スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ231

返信57

お気に入りに追加

標準

C型フォレスター情報

2020/10/12 22:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

昨日スバルの担当の方に聞きましたが、発表発売は10月22日、グレードは4種類との事です。

@SPORT 1.8Lターボ
AAdvance 2.0L+e-BOXER
BX-BREAK 2.0L+e-BOXER
CTouring 2.0L+e-BOXER

SPORT以外は全てe-BOXER化になるみたいです。

良いか悪いか、アイサイト関連は変更無しでした。

因みに一番高いSPORTの車両本体価格は税抜き399万円、すみません他は忘れました…

SPORTにはドライバーモニタリングシステム、ガンメタ専用18インチアルミホイール、専用ダンパーなどなど。
エクステリアの変更点も少しあるみたいでしたがその辺りははっきりとわかりませんでした。
大した変更点は無かった気がしますが…

カタログはあと数日後に(^^)

書込番号:23722293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/12 22:18(1年以上前)

訂正

すみません、SPORT車両本体価格299万円の間違いです。

書込番号:23722320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2020/10/13 03:53(1年以上前)

発表は10月22日なんですよね?
わざわざそれ言うのはそれまで言わないようにということなんじゃないかな?
おしゃべりは信用を無くすというのは知っていますか?
得意になって言うのはどうなのかな?

書込番号:23722697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/13 04:48(1年以上前)

>SPORT車両本体価格299万円

まじ?
激安じゃねコレ
なんか違くないか?

書込番号:23722709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/13 07:14(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

税抜き価格です。
なので、税込だと約330万円ですね。

現在の最上位モデルのアドバンスが
税込約315万円なので、約15万円高になります。

書込番号:23722777

ナイスクチコミ!11


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/13 07:20(1年以上前)

>一番高いSPORTの車両本体価格は税抜き299万円。


一番高い?一番安い?

税込価格ではないですか?

書込番号:23722786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/13 08:58(1年以上前)

税別比較なら先代XTプラス10万円程度。安全装備などの差がどうなるのか分かりませんが、まあそんなところか、と感じます。先代XTって激安でしたね。

書込番号:23722902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/10/13 09:27(1年以上前)

やはり最上位モデルですか。
思ったより高くないとは感じますが、なかなか悩ましい価格設定。ぜひ試乗してみたい。
型式はSK5かな。

書込番号:23722951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/13 10:00(1年以上前)

今日見たどなたかのYouTubeでは乗り出し400万って言ってました。
X-breakもe-boxerになりpremiumグレードは廃止とか……
慌ただしいですねー。

書込番号:23722981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/13 12:28(1年以上前)

こんにちは。

車両本体価格はあくまで税抜きですので見た目安く感じますよね…
他グレードは280万円台、270万円台だったと思います。

正式なカタログ、見積もり、契約は今週木曜日か金曜日辺りになるみたいです。
日曜日に大体の大まかな見積もりもしていただきましたが当方の場合400半ばくらいでした。

オプションのナビ、ドラレコ、ETC関連だけで40万くらいしました…
ただ大型サンルーフはプラス5万で付けられそうです。

実用域の低回転から高トルク発生するとの事で当方も楽しみにしております。

書込番号:23723205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/13 13:38(1年以上前)

税込330万だと、新型レヴォーグのGT EX(ベースグレード アイサイトXあり)の税込348万に近くなり、レヴォーグEXはナビをオプションで購入不要なことを考えると、ほぼ同価格かレヴォーグが安いくらいですね。
フォレスターにアイサイトXはつかないまでも、カメラがスウェーデン製の新型になればと思いましたが、変更無しとのことで残念です。
同エンジン、同価格でアイサイトにこれだけ差があると、レヴォーグが気になってしまいます。当然そういう戦略的な価格設定なんでしょうけど。しかしフォレスターの方が欲しい。悩ましいです。

書込番号:23723321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/13 15:18(1年以上前)

確かに悩ましい価格設定ですね。レヴォーグGTHーEXかフォレスター1.8Tが次期購入候補なんですが。但し、全てブランニューのレヴォーグよりは値引き交渉しやすいかもしれませんね。インプと同じ内装等は変更ないんでしょうね。もう少しインプと差が感じられる内装になれば良いんですが。

書込番号:23723488

ナイスクチコミ!5


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/13 18:41(1年以上前)

>山越さん

こんばんは。

アイサイトは現行のツーリングアシストのままだと聞いておりますが、カメラの事までは詳しく聞いておりません。

そこまで詳しくなくてすみません!

書込番号:23723800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/13 19:55(1年以上前)

>アルセさん

情報ありがとうございます。試乗が楽しみです。

5万円でサンルーフもよさげですね。

ナビは未だにカロ信者なので、カロかダヤトーンが選べると嬉しいです。

書込番号:23723947

ナイスクチコミ!3


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/13 20:23(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん

こんばんは!

ナビに関してはパナの事しか聞いておりませんが新しくなりBlu-ray再生可能になるとの事でした。

恐らく今まで通りダイヤトーンは選択出来るとは思いますが、自分好みのナビがいいですよね!

当方も早く試乗したいですが、見積もりの段階で腰が抜けそうな予感がします(^^;

書込番号:23724010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/13 23:58(1年以上前)

400万台半ばとは、ずいぶんオプションをつけられましたね。その価格だと、本体、オプションの値引きはほとんど無い感じでしょうか?

新型カメラのアイサイトはカメラ+レーダーなので、はっきり変わらない言われたということは、そのまま日立製のアイサイト3なのでしょうね。新型アイサイトはフルモデルチェンジしないとつかないのか、次のD型でつくのかも購入のポイントになりそうです。

書込番号:23724559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/14 00:25(1年以上前)

>山越さん

正式な見積もりがまだ出せないとの事でオプション等は一応現行B型の価格で出してもらいました。
C型でこのままオプションが継続になるのかはわかりませんが…
環境性能割に関しても現段階ではまだわからない為、一応プレミアムの場合で付けてもらってます。
ただ、0にはならない事は確かみたいでした。

値引きに関しては、とりあえずナビ関連から10万円だけ引いていただいておりますが交渉の余地はある程度ありそうな感じでした。

新型レヴォーグは値引き0だと言っておられましたが(^^)

書込番号:23724597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/14 08:28(1年以上前)

皆様、おはようございます。

私が先週Dで担当者から聞いた話では、今回は現行アイサイトで変更はなし。
アイサイトXやカメラの変更は次回フルモデルチェンジまではないだろう。
との事で、私は現行を乗り続けe-boxer+ターボを夢見ながら待つ事にしましたw

あくまでD担当者の話なんで参考程度にしかなりませんが
メーカーがいい意味で我々消費者を裏切ってくれると嬉しいですね。

書込番号:23724931

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/14 12:43(1年以上前)

今回、C型の改良でターボグレード追加となると、D型のビッグマイナーが気になりますね。
その時に以前出てたプロトタイプモデルのSTIsportが最上位モデルになるんでしょうかね?

ラブホPHVは2.5+モーターだから、D型でCB18+e-boxer出ても何ら有りかなーと思います。
e-boxerは低速時のモーターアシストの意味合いが強いですけど、CB18の低速時のトルクアップで
巡航時のアシストによる燃費アップになればいいなぁ。e-boxerの強化版でないかなあ。

SKのSTIsportのプロトタイプはe-boxerベースだったから少しCB18+e-boxerも期待できる、、鴨。

書込番号:23725325

ナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/14 18:07(1年以上前)

訂正します。
>以前出てたプロトタイプモデルのSTIsport

フォレスターADVANCED SPORT CONCEPT でした。

https://www.webcartop.jp/2019/02/331343/

書込番号:23725823

ナイスクチコミ!1


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/14 23:21(1年以上前)

>アルセさん
見積りの情報ありがとうございます。レヴォーグは当分は値引きしない販売方針での価格設定なんでしょうね。あと1週間、楽しみです。

>おいさ!さん
新型アイサイトは構造的にフルモデルチェンジしないと設置できないのかもしれませんね。その場合、既にE型のインプレッサ/XVが次フルモデルチェンジで新型アイサイトになった場合、フォレスターはレガシィと並んで一番最後の導入になりそうですね。現行のアイサイト3も進化しているので必要十分なんでしょうね。

書込番号:23726594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/15 01:08(1年以上前)

>おいさ!さん

こんばんは。
当方も担当の方がアイサイトXはフルモデルチェンジ後が濃厚だと言っておられました。

スバルはD型がビッグマイナーチェンジだと聞きましたが、だとすると来年?D型でターボ+e-BOXERも期待出来そうですね!


>a.k.fさん

こんばんは。
今後ターボにe-BOXERがプラスされ燃費にもより貢献されると購入者には嬉しい限りですね!

ただ益々価格上昇は間違いありませんよね(^^;


>山越さん

実は当初C型にターボ+アイサイトXを期待しておりましたが、なかなか都合良くはいきませんね(^^;
当方の車が来年3月車検で乗り換えのタイミング的にはこのC型がベストでしたので…

当方はスバル車を購入検討するのは初めてですが、このフォレスターという車の良さを知ってから他の車には全く興味が無くなりました(笑)

お互い楽しみに待ちましょう(^^)

書込番号:23726751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/15 22:37(1年以上前)

こんばんは。
すみません、一つ訂正です。

最初にSPORT専用18インチアルミホイールの色をガンメタと記載しておりましたが、正しくはダークメタリックです。

誤解を招く発言をして申し訳ございませんでした。

書込番号:23728570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/17 06:35(1年以上前)


フォレスターSPORT情報 (カタログ情報から抜粋)

・価格 3、289,000円 (税込)

-標準装備-
・1.8L ターボエンジン搭載
・ウルトラスエード/本革シート (シルバーステッチ)
・ガンメタ塗装 (ルーフスポイラー/フィンアンテナ/ドアミラー)
・ヂュアルマフラー (リアバンパーガーニッシュ/ディフューザータイプ)
・ドライバーモニタリングシステム
・アイサイトセイフティプラス(運転支援)

-メーカーOP-
・パワーリアゲート
・大型サンルーフ
・アイサイトセイフティプラス(視界支援)
・ルーフレール

ザックリとこんな感じでした。

発売の10/22迄、カタログは貰えませんでしたが、
じっくり見せてくれますし、見積りも作れますので、
気になる方はディーラーへ!

書込番号:23730940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/17 08:04(1年以上前)

>パルプ100%さん

ウルトラスエードというのはアルカンターラでしょうか?ついに望んでいた全てが付いた車になってしまいました。レヴォーグやめます。

ドライバーモニタリングシステム・セイフティプラス(運転支援)がついてこの値段なら、先代XTと比べても(パワーは落ちますが)値上げ感はありませんね。22日にちょうど丸6年の点検入庫なのでカタログもらってきます、営業マンの餌食になりそうですが。

D型がどうなるのか分かりませんがアイサイトXがFMC後だとすれば、ハイパワーターボが将来見込めないこと・今はオーディオが自由に選べることと合わせて、ここらが買い時だと思ってきました。

書込番号:23731043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/17 09:07(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ウルトラスエードとアルカンターラは多少違うようです。
詳しくは下記をご覧ください。

https://motor-fan.jp/tech/10002763

その他、グリルやホイール、バックドアガーニッシュも
ガンメタ塗装になっていたり、随所にガンメタが加飾され、
今回はパッと見でターボとわかるように仕立てられていますね。
正直、カッコいいと思います。

確かに、この装備でこの価格なら、
かなりのバーゲンプライスで買いだと思います。

書込番号:23731132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/17 10:39(1年以上前)

>パルプ100%さん

リンクありがとうございます。品質的には差異はないのでしょうかね…。

今乗っているSJGのシート地がアルカンターラで、滑りにくく肌触りが良く汚れにくく夏熱くならず手入れが簡単で劣化もしにくいので非常に気に入っており、次に買う車も出来ればアルカンターラのシートを、と思っていました。

外観デザインは気になりますね。あまりこれ見よがしなのは恥ずかしいのでシンプルでいいんですけど。ガンメタが多いということはそれに合うようなボディーカラーが新設されるんですかね、X-BREAKのようにカニテールが強調されるのも心配です。いずれにしても来週のお楽しみですね。

書込番号:23731287

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/17 13:05(1年以上前)

>コピスタスフグさん

こんにちは。

シートはアルカンターラの記載がありませんが、見た目や触り心地はなかなか良さそうな感じです。

ボディカラーは全9色、X-BREAKに関しては全4色です。
新色設定に関してはB型を詳しく知らないのでわかりませんが…

書込番号:23731619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/17 13:16(1年以上前)

>アルセさん

ありがとうございます。生地の感じはSJGと同じ(小さな丸い凹み模様)感じです。シルバーステッチのブラックですかね…濃いグレーとかブルー系だと良かったんですけど。車体色数は一緒ですね、廃止と新色があるのかどうかは発表を待ちます。

現車が見られるといいんですが、XV・レヴォーグ・フォレスターと矢継ぎ早に改良・FMCをかまして、スバルディーラーのキャパシティで準備や顧客対応出来る気がしません。落ち着いてから見に行こうかな。

書込番号:23731649

ナイスクチコミ!2


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/17 13:26(1年以上前)

>コピスタスフグさん

先程の写真はSPORTのシートになり、他グレードはまた異なります。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。

当方はとりあえず試乗車待ちですが、スバルの方は、あれやこれやと対応が大変でしょうね(^^;

書込番号:23731674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/10/21 05:09(1年以上前)

失礼します
昨日カタログが届きました。
1.8ターボに惹かれます。

書込番号:23738818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/21 09:41(1年以上前)

サイド&リアのシルバーの樹脂カバーはやめてほしいですね、傷が目立ちそう。ガンメタのスポイラーも上品ではないと感じます。D型まで(音のいいナビが選べる条件付きで)待つことになりそうです。

書込番号:23739052

ナイスクチコミ!4


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/21 13:54(1年以上前)

良いか悪いかわかりませんが、このSPORTはグレード名の割にオールシーズンタイヤ装着となっておりますね。

あまり雪が降らない地域の方には吉ですかね(^^)

書込番号:23739458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/22 08:25(1年以上前)

>コピスタスフグさん

>> サイド&リアのシルバーの樹脂カバーはやめてほしいですね、傷が目立ちそう。

そうなんですね。

X-edition なんですが、そうとは知らずに リヤはオプションのシルバーのバンパーパネル、

フロントとサイドは Advance のシルバーのガーニッシュに交換してしまいました。

外観は引き締まって個人的には気に入っていたのですが、今後は傷だらけで目立つのか・・・

わざわざお金をかけて・・・

書込番号:23740795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/22 08:43(1年以上前)

失礼しました。

マフラーの左右出しが格好良いですね。

左右バンク独立のツインターボではないでしょうから、エキマニは一本にまとめられ、

フロント、センターパイプも1本なんでしょうが、両サイドにマフラーがあるのは格好良いと思います。

(水平対応6気筒なら、方バンクで等間隔排気になるから、方バンクずつ、マフラーまであっても良いのでしょうけど。)

書込番号:23740814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/22 08:58(1年以上前)

>スースエさん
>今後は傷だらけで目立つのか・・・

傷が付いたら目立つというだけで、傷が付きやすいかどうかは分かりません。使い方次第の面もあると思いますが、スプラッシュボードはあった方がいいと思います。スバルのSUVには、トヨタ的な合理性の低い加飾を標準にはして欲しくないと思います。

書込番号:23740832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/22 09:50(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ご丁寧にありがとうございます。

個人的にはスキッドプレートがシルバーの方が、見た目も引き締まるし、傷にも強いかなと勝手に思っていたもので。

>> トヨタ的な合理性の低い加飾を標準にはして欲しくないと思います。

全く同意します。

個人的は、重さが増えるばかりで見た目の効果しかないエアロなどは付けないタイプなのですが、

リヤのバンパーパネルだけはシルバーでないと、なんか物足りなくてオプションで追加しました。
そうしたらバランスが悪く感じてフロントのバンパーガードをシルバーにしました。

納車されて、軽井沢に旅行に行って、外車のSUVなど、数々を目にして、駐車場で並べて見ている
うちに、(どうも、サイドのガーニッシュも前後に合わせてシルバーにしないと、バランスが悪いという
か、間が抜けている感じがするなぁ) という気になり、交換しました。


新車購入時に
〇 フレキシブル ドロー スティフナー
〇 サポートフロントキット
〇 STIフレキシブルタワーバー
を付けて、

納車されてすぐにキャロッセの
〇 スラットバー リヤ
〇 パワーブレース リヤメンバーサイド
〇 パワーブレース リヤメンバー
〇 強化スタビライザー フロント
〇 強化スタビライザー リヤ
〇 強化デフマウント
〇 強化ピッチングストッパー
を取り付け(交換)した位に、

走行性能重視で外観にはこだわらないタイプなのですが、
シルバーのスキッドプレートだけは、家族の使うクルマなので、
付けたのですが、はぁ

まあ、オフロードは走らないので、あまり傷が付かないことを祈ります。


ここまで書いたからついでに、

上記のような後付け補強パーツが不要な(もしくは最初から付いている)クルマに
モデルチェンジしている(もしくは選べる)と良いですね。

外した部品がもったいなくて。(邪魔だし。)

書込番号:23740885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/22 10:35(1年以上前)

奈良スバル香芝店 新型フォレスター発表されました!!
https://www.youtube.com/watch?v=Qeaby8wEBdU

>SPORT【1.8L 直噴ターボ DIT】3,289,000円
>新開発エンジンの特徴は「トルク」です!!
>SPORT専用ダンパーと高剛性タイヤを装着!!

書込番号:23740937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/22 11:11(1年以上前)

スバル信州 アイサイトXが人気の理由
https://www.subaru-shinshu.co.jp/staffblog/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88x%E3%81%8C%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1/

>アイサイトXにはステアリングタッチセンサーが付いたので軽く触っていれば検知される。
>アイサイトツーリングアシストは反力検知なのでハンドルを軽く握っているのに「ハンドルを操作してください」と警告が出てうっとうしい。

これは本当に鬱陶しいです。(^^;
慣れないとかえって神経を使います。

書込番号:23740980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/22 12:19(1年以上前)

カタログもらってきました。SPORTは扱いが小さいですね…あまり売れると困るのかもしれません。

SPORTはフロント・サイドスカート部の加飾はシルバーのラインが入るような控えめのもののようです。ガンメタのミラー・スポイラー・アンテナもボディがホワイトやシルバーならそれほど違和感なさそうです。私にとって大きなポイントは、走行用バッテリーが無いのでスペア(テンパー)タイヤが積める(標準装備)という点です。パンクで予定が大きく狂うのは嫌なので。

先代のB型XTアドバンテージライン(アルカンターラシート)と比較しても、SGP・リアシート&ステアリングヒーター・トルクベクタリング・アイサイトツーリングアシスト&セイフティープラス(運転支援)・後席エアコン吹出口・ガラス圧増・サイド&カーテン&歩行者エアバッグなどが標準装備になり、エンジンの違いはあれど税別で15万円しか高くなっていないとは、もはや値下げです。メーカーオプションはサンルーフ・ルーフレール・アイサイト(視界拡張)・パワーリアゲートで、逆にそれ以外は全部付いています。

気に入らないのはフラットワイパーブレードと、ルーフレールが黒い(合理的ではある)こと。欲を言えばキリがありませんが。

書込番号:23741067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/22 12:22(1年以上前)

あとディーラーから、レヴォーグの発売はまだ先なので1.8ターボエンジン車はフォレスターの方が早く試乗できるようになる可能性が高いと言われました。楽しみです。

書込番号:23741077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/22 18:31(1年以上前)

ターボ復活!ずっと待ってました(^O^)!!!

価格を押さえたぶん、トヨタ流儀の細かいコストカットがないか心配ですが、実車が来たら徹底的にチェックします。

X -breakの新制御シフトの出来も気になるので、比較試乗が楽しみです!

書込番号:23741589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2020/10/22 21:13(1年以上前)

先代XT乗ってます。とうとうターボきたかー!と思いましたが177馬力なんですね…。
正直2.4Lターボ載せて欲しかったですよね…。
マフラー2本出しはカッコいいですが。

今思うと、先代XTってほんと安かったですね。。

書込番号:23741975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/22 21:46(1年以上前)

FORESTER SPORT 飯田裕子の徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=XjKsTL2laQg

書込番号:23742101

ナイスクチコミ!4


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/22 22:16(1年以上前)

>夏のひかりさん

試乗動画アップ有難うございます!

フォレスターより飯田さんを観察してしまいました(笑)

書込番号:23742203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hollyhockさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/22 22:45(1年以上前)

近所のディーラー担当さんも同じく、話題のレヴォーグよりもフォレスターのほうが早く試乗車用意できますとのことでした☆早く連絡来ないか待ち遠しいです!

今回のSPORTいいですね!特別仕様車やX-ブレイクには装着できなかったサンルーフ付けられて、テールランプ部のガーニッシュもルーフスポイラーと黒統一になってますね。

D型でアイサイトX搭載なるか気になるところですが、安全支援はありがたいものの、運転アシストはあまり必要性感じないのでC型かなり傾いてます☆
欲を言えば後席シートヒーターついているのに424分割可倒になぜしないのかと。←これもD型に期待


書込番号:23742279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/22 23:13(1年以上前)

新世代アイサイトはカメラの搭載位置その他変わるので、FMCまでないと思います。あれば付けたくなりますがそこまで必要か?と考えればなくて困るものではないかと。

SPORTのセルフ見積もりと、SJGを買ったときの見積もりとを比べてみましたが、メーカーオプションを揃えればほぼ同じくらい(税別)ですね。前回は諦めた付けたいものを全部つけると、トータル440万円くらい行ってしまいます。レヴォーグSTi-EXで同様(ナビの音質はダイヤトーンとインフォメーションディスプレイでは大差あると思いますが)にするのと35万円位しか差がなく、悩ましい。

現行はグリルの桟が好みではなくオプションのハニカムグリルを付けたいのですが、SPORTだけ設定がありません。インタークーラーの吸気口の絡みかもしれませんが。

書込番号:23742352

ナイスクチコミ!3


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/22 23:43(1年以上前)

現行型からSGP搭載されてますが、先代と比べてどれくらいの違いがあるのですかね?

乗り比べて違いが実感出来る程ですか?

書込番号:23742420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/23 00:28(1年以上前)

SUBARU On-Tubeで藤島知子氏や飯田裕子氏を起用しているのは、
女性もスバルに関心を持ってほしいというメッセージなのでしょうね。

書込番号:23742493

ナイスクチコミ!3


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/23 08:24(1年以上前)

SPORTグレード、価格はアップしましたが新型レヴォーグには届かないという、絶妙なところを突いてきた気がします。
FMCのレヴォーグと比べるなら、若干割高かなとも思いますが、まあ納得できる価格ではないかと。

新たなるトップグレードとして、Advanceに匹敵する装備を付けてきたのはありがたいですね。
(後はブラウンの本革シートくらい?)

パナナビもFMCでかなり性能が上がるようで、こちらも期待が持てます。

個人的には、ドライバーモニタリングシステムも付けてきたことで、来年のMCでのアイサイトX搭載に一歩近づいたかなと思うんですが、どうなんでしょうかね?
このままあと3〜4年、最新ではないアイサイトで行くというのはさすがに無理があるような気がしますので…。

私個人としては、あくまでも来年のアウトバック日本導入を待ちたいと思っています。
こちらも、ぜひアイサイトXを搭載してきて欲しいところ。

書込番号:23742748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/23 11:45(1年以上前)

>アルセさん
>現行型からSGP搭載されてますが、先代と比べてどれくらいの違いがあるのですかね?
>乗り比べて違いが実感出来る程ですか?

●レビューより → オーナー★★★★★5をクリック
【高速カーブの安定性が抜群】
・前車XT(D型)では60km/hでぐらっとロールして怖い思いをしていた
・プレミアム(SGP)では70km/hを越えても安心して曲がれる。

・XT(A型)はとにかく足が固くて乗り心地が悪かったです。
・XT(D型)になり見違える程乗り心地は良くなりましたが初期ロールが大きく怖かったです。
・峠を走っても全然楽しく無かったです。いわゆる直線番長でした。

書込番号:23743094

ナイスクチコミ!2


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/23 12:44(1年以上前)

>夏のひかりさん

こんにちは、レビュー参考になります。

昨夜アップしていただいた飯田さんの試乗動画を何度か拝見しましたが、本当に購入意欲をそそられます。

来月半ばには試乗車が店にくるそうなのでとりあえず試乗をして決めたいと思います。

有難うございました!

書込番号:23743198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/23 17:09(1年以上前)

>アルセさん

参考になった様で良かったです。

走行性能は

@走る
A曲がる
B止まる

バランスが大事です。

ターボパワーがありすぎると連続するカーブが続く峠では、
ちょっと踏み込むと突っ込んで行きそうで怖いです。

制御可能な適度なパワーとしっかりした足回りとステアリング特性と良く効くブレーキが
運転の爽快感や楽しさにつながります。

SPORTはバランスが素晴らしい車だと思います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トヨタ ヤリス ハイブリッドZ × ホンダ フィット e:HEV HOME(ウェット旋回ブレーキ)【DST♯137-05】
https://www.youtube.com/watch?v=1ibddrD5RKg&t=44s

ヤリス全然ダメ!
燃費優先でグリップレスタイヤを採用したのか?
こんな車に乗ったらスリップして事故を起こしそうです。(^^;

書込番号:23743576

ナイスクチコミ!2


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/23 23:20(1年以上前)

>夏のひかりさん

今晩は、詳しく教えていただき感謝しております!

正直、先代XTのスペックにも魅力を感じており中古車も視野に入れておりましたが、夏のひかりさんのご助言で何とかその思いが吹っ切れそうです^ ^

以前どこかのスレで拝見致しましたが、フォレスターを何台も乗り継いでおられるとか。

当方、スバル車を購入検討するのは今回が初めてですが、自分なりに色々調べた結果このフォレスターという素晴らしい車にたどり着きました。

また色々アドバイス等いただけますと助かります。
今後とも宜しくお願い致します!

書込番号:23744327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/24 07:12(1年以上前)

>アルセさん
>先代XTのスペックにも魅力を感じており中古車も視野に入れておりましたが、

先代の荒っぽさも魅力はあります(丸6年の点検から帰ってきて、なぜかハンドルの感触がスッキリスムーズになりました、パワステの設定を書き換えたのか、単純に空気圧高めにしたのかな?)が、現行SGPの矢のように直進する安定性やしっとりした乗り心地は望むべくもありません。各種装備やADASも進化しているので、パワーにこだわらないなら現行(新型)がお勧めです。

書込番号:23744643

ナイスクチコミ!3


スレ主 アルセさん
クチコミ投稿数:80件

2020/10/24 11:14(1年以上前)

>コピスタスフグさん


こんにちは、ご助言有難うございます!

当方、趣味がアウトドア(釣り、河原でバーベキュー、林道探索等)ですので正直新車は気を遣いますが、このままSPORTを検討したいと思います。

試乗車を楽しみに待ちます^ ^

書込番号:23744978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/24 23:55(1年以上前)

【新型レヴォーグ】STI、スバリストはみんな!!
https://www.youtube.com/watch?v=Di89D4inOrk

新型レヴォーグは出始めなので値引きは渋いみたいですね!
5万円程度みたいですね!

取りあえず来年の3月決算期まで待ってみます。

書込番号:23746521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/10/25 00:19(1年以上前)

【新型レヴォーグ】見積全グレード・見よこの値引き額!!
https://www.youtube.com/watch?v=fSjgLYRP4sA

値引きは万単位の端数カットみたいですね!
本気度を上げればもっと行けるかも知れません。

書込番号:23746554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:1990件

AlexFelix 様
 2020年10月15日 13:32 [1377851-1]のレビューで、『BApple Car PlayのUSB端子がグローブボックスからでてくる仕様です。そのため、Car Playを使うためにはグローブボックスを開け放しておく必要があります。助手席に人が乗る時には邪魔ですね。』とご記述されていますが、希望すればインストルメントパネルアンダーのセンターコンソール、或いはアームレストアンダーのセンターコンソールボックス内へ出すことも可能です。
 また、コスト負担は発生しますが、搭載カー・ナビゲーションシステムがPやMのDOPのビルトインナビなら、DOPのAV外部入力ユニットをセンターコンソールへ装着すれば、操作性&ルッキングの何れもクリアされますよ。

書込番号:23727588

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

1.8ターボの情報

2020/10/11 22:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:393件

・グレード名は「SPORTS」
・郊外燃費はADVANCEを上回るが、自動車税環境性能割(旧・自動車取得税に相当)の減税はない(基準に届かない)
・デザインに変更がある

https://www.youtube.com/watch?v=rXxhtOlRtSE

9:05あたりからフォレスターの話が始まります。
信じるか信じないかはご自由に。

発売が待ち遠しいです。

書込番号:23720365

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:393件

2020/10/11 22:34(1年以上前)

1.8ターボ車に関する最初のコメントは、動画の7:10あたりからです。
失礼しました。

書込番号:23720399

ナイスクチコミ!1


山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/10/12 00:47(1年以上前)

2.5NAを廃止して1.8ターボにするのでは無く、2.5NAは2.0Eボクサーに統一するという扱いで、ちょっと特別仕様車のような扱いで1.8ターボを追加するという感じなんでしょうか。ここまで情報統制してるところを見ると、結構大々的に発表しそうです。
レヴォーグで大騒ぎしてる最中に、フォレスターの通常グレードも同じエンジンになります、じゃ格好がつかないという思惑があるように思えます。
外観は上品にして欲しいですが、こういう売り出し方だとギラついた威圧的なものになりそうで不安です。

書込番号:23720637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/10/12 09:58(1年以上前)

レヴォーグの対応・XVの売り込みで忙しく、フォレスターターボの売り込みはタイミングをずらすのかもしれませんね、出荷は2月頃という情報もありましたし。
デザインは先代XTテイストなら嬉しいですが、現行の分厚いグリルだとバランスが悪いかもしれませんね…。

書込番号:23720999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件

2020/10/13 19:39(1年以上前)

グレード名は北米と同じ「SPORT」のようです。失礼しました。

>コピスタスフグさん
>山越さん

見た目も気になりますね。
最近登場したスバル車のフェイスはどれも私の好みとは違いますので、少し心配です。

書込番号:23723916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

純正ナビのSDカード

2019/03/13 10:31(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

純正についてくるマイクロSDカードは8GBです。(DREC7EというマイクロSDカード)
少し遠出をすると上書きされてしまいます。
それでサンデスクのMLC32GBを入れてみました、そうするとけたたましくアラームがなり受け付けませんでした。
どうしたものかとWeb上で検索すると純正購入は16GBまで用意されているようです。
しかたなく諦めようかとも思ったのですが、8GBに入っているデータをまるごとサンデスクにコピーしてから入れると普通に使えました。

書込番号:22529239

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/03/13 11:08(1年以上前)

>長ーい名前で失礼します 様
『少し遠出をすると上書きされてしまいます。』の、ご記述されている意味がどうにも当方には難解なのでご質問させて下さい。
@DOPスバル純正ナビゲーション・システムのメーカー及び商品名称、型式は?  
A標準装着メモリーカードはmicroSDメモリーカード&SDメモリーカードですか?

 因みに当方は、上記@はサイバーナビ、AはSDメモリーカードでナビゲーション・システムデータがインストールされており、このSDメモリーカードには、コピー防止のためのシステムロックが人為的に施されているため、スレ主様のようにコピーを作成することが出来ません。
 コピーしたSD(HC他)メモリーカードが使用できるのは、音楽データ等のファイルデータに限定されます。

書込番号:22529285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/03/13 11:42(1年以上前)

>長ーい名前で失礼しますさん
ドラレコのはなしですよね。
どのドラレコでしょう。
http://www.e-saa.co.jp/special/driverecorder/

書込番号:22529326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:346件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/13 11:44(1年以上前)

はいはいーっと
>『少し遠出をすると上書きされてしまいます。』
8GBだと5時間ぐらいの走行で満杯になるので最初が消されていくというイメージです。(5時間はアバウトです

1についてですがパナソニックが標準でセットされていました。(見にくいのであまり気に入っていません)
ドラレコとナビなどのセットです。
ナビにはSDカードの挿入口があります、音楽用なのでしょう。

2はmicroSDメモリーカードDREC7E(書いたんだけどな)
ナビとは別にコンソールに装置がありました。
DATファイル4個とアプリケーションが1個、ファイルフォルダが5個丸ごとコピーしました。
(アプリケーションは要らないかと)

書込番号:22529330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/03/13 11:59(1年以上前)

>長ーい名前で失礼しますさん
「DREC7E」で検索しても何もヒットしません。
ナビはパナ製ということは分かりましたが、ドラレコもパナ製ですか?

書込番号:22529354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/03/13 12:11(1年以上前)

DREC7D→対策品品番DREC7E
https://minkara.carview.co.jp/userid/246156/blog/41853507/

書込番号:22529373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/13 12:36(1年以上前)

察するにスバル純正(デンソー)ドライブレコーダーの付属microSDではないでしょうか?
確かに標準でおっしゃる型式の8Gものもが付属していますね。

私の推測が正しいと仮定すると
私も手持ちのスマフォで使っていた32GBSDを入れてみたのですが、同じ状況でした。
みんカラなどで動作報告のあった
Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載 (ドライブレコーダー向けメモリ)32GB Class10
でとりあえず利用できていますが、保証対象外でなおかつ標準付属品のpSLCに比べ耐久性の劣るMLC
なので利用する場合は自己責任でお願いします。

PS.SDカードのDRECはDriveRECorder向けの高耐久SDカードって意味でしょうね。

書込番号:22529428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/03/13 12:38(1年以上前)

>長ーい名前で失礼しますさん
これだけではドラレコが特定できません。

書込番号:22529433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/03/13 12:40(1年以上前)

>長ーい名前で失礼しますさん
でも、中身をコピペすると使えっるって新発見ですね。

書込番号:22529437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2019/03/13 12:48(1年以上前)

>長ーい名前で失礼しますさん
何回も書き込みすいません。
私が貼り付けたスバル用品鰍フドラレコ3種のうち、左と真ん中はpSLCのmSDカードを使っています。
もし、32GBのmSDカードを使いたいならばドラレコ用と明記して売られているカードを使ってください。
おすすめはケンウッドのカードですが、高価です。
価格コムないを「スバル ドラレコ 高耐久」で検索すると皆さんがお使いの製品名や製品番号が分かります。

書込番号:22529463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/13 23:23(1年以上前)

サンデスク が5000時間の耐久なので 平均車速が30kmとすると 150000km走行まで持つ計算になりますので十分かと。
価格が下がったらpSLCのSDカードを購入したいと思います。

書込番号:22530668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/14 03:21(1年以上前)

マイクロSDカートについては、私も迷います。

同じ性能(数値は同じ)でも、価格は、3倍〜5倍の開きがあります。
高価な物は、耐久性に優れているようですが、Amazonでの評価で、高価な物でも数ヶ月で壊れてしまったという報告があるのも事実。

特にドラレコに使うマイクロSDカートは、事故の時の証拠となるだけに気になります。

高価な物 = 耐久性に優れる  とは限らないところが、悩ましいですね。







書込番号:22530871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/14 21:58(1年以上前)

>同じ性能(数値は同じ)でも、価格は3倍〜5倍の開きが

価格が大幅に違うのには明確な理由があるはずです。
価格に着目するよりも
そのSDカードがTLCとかMLC 、或いはpSLCなど、どの類の物かが重要です。

最も信頼性というか繰り返し書き込みに対する耐久性が高いのはpSLCで
標準品はこれに該当するから高価なのです。

大容量で安いからといって単純にMLC、TLCを使用してはいけないと思います。
特にTLCは原理的に耐久性は劣るのでやめるべきですね。
確かに高価ですが記録メディアの耐久性は重要ですので
万が一の時のためにケチるべきではないでしょう。

書込番号:22532497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/15 14:31(1年以上前)

バード25EJさん、こんにちは

サンデスクのこれを使っています。
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/microsd-cards/high-endurance-microsd
サンデスクのフラッシュメモリはすべて日本製なので信頼性抜群です。
パナソニックのpSLC SDカードは10倍の耐久性と転送スピードが速いですね。
単純計算で50000hr × 40km(平均車速) =200万Km 先に本体がヘボリますなぁ

マイクロSDカードですが携帯についてきたものと、東芝のがあったので説明書どうり フォーマッターで初期化して
ついてきた8GBの内容をコピーしてみました。
結果は普通に動きました。TLCタイプだと思うのでテストだけですが


書込番号:22533703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2019/03/15 22:30(1年以上前)

 これまでの一連の経過を鑑みると、タイトルテーマは「純正ナビのSDカード」ではなく、DOPの「純正ドライヴレコーダーに標準装着されているmicroSDカード」って事ですね。

書込番号:22534599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/03/15 22:37(1年以上前)

ナビではございません、間違いです。スマン

書込番号:22534614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/03/15 23:30(1年以上前)

当方ドラレコはスバル純正前後方撮影 デンソーテン(旧:富士通テン)H0013FL100です。

SDカードはトランセンド高耐久32GB TS32GUSDHC10V を4枚使用していますが、いずれも全く問題ありません。
何回もwindows上でフォーマットして利用しています。データの移行手段もしていません。

サンディスクの高耐久32GBで不具合とは、商品選択に難しいですね。

書込番号:22534724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/03/29 20:33(1年以上前)

私は違うスレでTS32GUSDHC10Vの存在を知り購入しましたが、1週間程前から認識エラー音が鳴る様になりました。
まだ1ヶ月程度の使用なんですが、、、
ハズレを引いたかな、、、
とりあえず純正8Gで我慢しとこ、、

書込番号:22566527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/01 19:36(1年以上前)

このドライブレコーダーは純正カードを使っていもエラーが出ることがあるそうです。
メーカーの説明では書き込みが早いのでカードが追いつかない云々と言うことですが、
本当のところはドライブレコーダー本体側に何か問題が隠されていると思います。
実際、このドライブレコーダーはいろいろなメーカーでOP扱いですが、良い評判は
聞かないです。

書込番号:23441124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/06/02 23:36(1年以上前)

純正のドラレコに、SanDisk 高耐久 microSDXC 128GB SDSQQNR-128G @3000円程度を購入して使用しています。
Read Speed: up to 100MB/s
Write Speed: up to 40MB/s
Video Speed: C10 U3 V30
今の所エラーもなく問題なく動作しています。
MLCと思いますが、純正の10分の1の寿命でも、容量が16倍ですので、総寿命はむしろ良いかもしれないと思いながら使用しています。価格も安いですし、録画時間の短すぎる純正をそののまま使う気はしませんね。考え方は人それぞれということで。

書込番号:23443997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/09/27 22:47(1年以上前)

>高価な物 = 耐久性に優れる  とは限らないところが、悩ましいですね。

本当そうだと思います。

私も、本来であればpSLC方式のSDカードを購入したいところですがコストバランスからMLCのものを購入しています。

Transcend 32GB(高耐久 ドラレコ向け)のもので、現在1年以上使えていて継続稼働中です。

スバルの純正のドラレコのSDカードについては、下記サイトの情報を参考にしました。

スバル純正ドライブレコーダーの型番とSDカードの選び方から交換方法まで
https://uplife55.com/dorareko/

書込番号:23691804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信14

お気に入りに追加

標準

フォレスター2.5Lエンジン消滅の謎?

2020/08/01 12:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:26件

不思議ですね?なぜアウトバックの古いエンジンは残るのに新しいフォレスターのエンジンがなくなるのか?しかもメーカーからは正式な発売中止のアナウンスもないみたい。よほど売りたくないのかと
勘ぐってはしまいます。これで新型エンジンが年内に発表がなければ…

書込番号:23571899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2020/08/01 12:16(1年以上前)

何かをやらかしたって事?

書込番号:23571920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/01 12:36(1年以上前)

企業燃費 なんちゃら でしょ。
出荷台数で平均するから、
数出ないのは、生き残れるかもね。
だから、アウトバックの新型も出せ無い。

でも。eボク程度のHVで達成できてるのかな?
疑問です。

書込番号:23571968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/08/01 13:21(1年以上前)

新しい環境基準をクリア出来ない(存在する事がマイナス)からです。
環境問題に積極的では無かったツケが出たってところでしょうか。

でも個人的にはEーBOXERより2.5がこの車には合ってると思うけどね。

書込番号:23572051

ナイスクチコミ!26


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/01 13:30(1年以上前)

アウトバックはすでに生産終わって売ってないが
在庫のみ

書込番号:23572068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2020/08/01 14:17(1年以上前)

五つほどにある「現行型販売終了2020/07/18 18:04原野谷鮎太 様」のスレッドをご参考にして下さい。

書込番号:23572179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/08/01 14:29(1年以上前)

しかも不思議なことにデーラーには発売終了間際になってもメーカーから何の告知もなかみたい。ただでさえはっきりしないセールスマンが多いのに・・・
どうも排ガス規制のクリアーが表立った問題らしいが・・・?
アウトバックのカタログを見てたら日付が2020.08になっていたのでアウトバックはひっそり改良?

書込番号:23572204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2020/08/01 17:08(1年以上前)

※訂正
(正)→五つほど下にある「現行型販売終了2020/07/18 18:04原野谷鮎太 様」のスレッドをご参考にして下さい。
(誤)→五つほどにある「現行型販売終了2020/07/18 18:04原野谷鮎太 様」のスレッドをご参考にして下さい。

書込番号:23572480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/01 20:21(1年以上前)

排ガス じゃ無いでしょ

2020 WLTC 標記の対応でしょ。

WRX は継続生産で、WLTC数値出したよ。
市街地燃費 1桁代 のやつね。

書込番号:23572800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/02 01:13(1年以上前)

>たろう&ジローさん

何度も訂正せず、素直にURL貼ってください。
URLには著作権は無いので貼るのは自由です。
タイトルや日付で探すほど皆暇じゃないと思う。


CAFE達成しようとしたら車種整理した上で、トヨタから燃費の良いエンジンを
融通してもらって燃費稼がないとやっていけないよね。
達成できないと1台当たり幾らの罰金だったけ?

書込番号:23573462

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2020/08/03 20:14(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>anptop2000さん
>たろう&ジローさん
>siphon0さん
>74SIERRAさん
>正卍さん
どうもありがとうございました。
なんとなくわかってきました。
インプの2lもそうみたいですね。
しかしながらわからないのはアウトバックは発売されるみたいだし、アメリカでは2.5lのxv(クロストレック)の発売はなぜ?
あ、もしかして直噴ではない?

書込番号:23577163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2020/08/03 21:52(1年以上前)

https://bestcarweb.jp/news/140424こんな記事がありました。これで解決しました。

書込番号:23577361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/08/03 21:58(1年以上前)

連邦政府は、2021年から2026年製車に対する基準について、2020年をもとに、CAFE基準値は毎年1.5%ずつ上昇、CO2排出量は毎年1.5%ずつ低減させるとした。最終年の2026年製車では、CAFE基準値をガソリン1ガロン当たり40.4マイル(mpg、約17.2km/L、注)、CO2排出量を1マイル当たり199グラム(g/mi)とした(添付資料の表1参照)。いずれの製造年も、2012年に制定された現行の基準値であるCAFÉ基準値、CO2排出量、より緩い基準となった。また、新規則の適用対象期間を、現行規則の2022年製から2025年製までの4年間から、2021年製から2026年製までの6年間に広げた。

アメリカはヨーロッパや日本と比較して基準が緩いんです。
各国の基準に合わせた販売戦略かと

書込番号:23577376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2020/08/03 22:01(1年以上前)

すいません訂正です。bestcarweb.jp/feature/column/132591

書込番号:23577386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/09/15 11:05(1年以上前)

販売数とコストでしょうね。
このフォレスターには2.5Lが一番マッチしています、走りも燃費もそこそこ満足しています。

書込番号:23664029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ163

返信17

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ情報

2020/05/25 22:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

父がSJ5からSKへ買い換えを検討してるのでディーラーに問い合わせたら来年2月にビッグマイチェンがあるので少し待った方がいいですよとの返答がありました。確定ではないですが噂のあのエンジンやプラグインが投入されるかもしれません。
オフレコなのですが購入を検討される方は来年まで待った方がいいと思います。

書込番号:23426851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/25 22:12(1年以上前)

オフレコなら書かないほうが良いと思うぞ( ̄0 ̄)

書込番号:23426879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/25 22:13(1年以上前)

レヴォーグに載せる1.8のDSTが出るのが規定ですかね。
その流れが真実だとすれば、SKフォレスター2.5リットルNAとは一体何だったのだろうか。

書込番号:23426882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/05/25 22:53(1年以上前)

ネット上の噂をさもメーカーから聞いたかのように雑談しただけと気付けって。

書込番号:23426983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/25 23:16(1年以上前)

関係者情報では1.8ターボ投入、2.5廃止、2.0eboxer継続が基本線ですよ。レヴォーグ導入後に順次新アイサイト投入みたいですよ。

書込番号:23427034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/26 07:00(1年以上前)

今のスバルじゃ燃費規制クリアできないから低出力で燃費が悪くはないエンジンに切り替わるってやつね。

待てるなら待てばいい。

結局、今車が必要な人は買うしかないし、待てる人は今新しい車が必要じゃない人。

書込番号:23427335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6364件Goodアンサー獲得:479件

2020/05/26 12:36(1年以上前)

先日SJの点検時にディーラーに聞いたら、年内はレヴォーグのみ、フォレスターは来年2.5NAを1.8Tに置き換えとのことでした。ディーラーに告知した時点でメーカーも情報が流れることは想定しているでしょう。

現行はよく出来た車なので欲しいなら待つ必要もないかと。私は新エンジンはしばらくは様子見します。エンジンのダウンサイズついでにフロントマスクもスマートにしてくれれば良いのに。

書込番号:23427812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2020/05/26 18:11(1年以上前)

ということは、今夏でC型に年次改良するはずだったのが、コロナの影響もあって無理。
だから、来年夏のD型のビッグマイナーを前倒しで年明けに持ってくるというわけですかね?
落ち込んだ景気を回復させるためにも、早く後期型を投入して販売台数に繋げたいでしょうし。
年内に新型レヴォーグ登場?
だとするならば、それを受けて新型エンジンと次期アイサイト搭載のフォレスターのビッグマイナーが年明けに来てもおかしくないですね。
楽しみです。

書込番号:23428312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/05/26 19:02(1年以上前)

来年6月頃に次の乗り換えを決めないといけないので
来年2月のマイチェンなら余裕があります。
また3月決算期のタイミングも良いです。

書込番号:23428411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/05/26 19:47(1年以上前)

e-boxerのベースエンジンを2.0→2.5に変えたら良いのに、と思います。
フォレスターの車重には、現状の2.0ベースは厳しい。
1.8ターボと2.5e-boxerの二本立ての方がキャラクターがハッキリして良いのでは。

まぁ、私は3月にX-editionを購入したばかりなので、買い替えは無理ですが。。。笑

書込番号:23428506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/05/26 20:00(1年以上前)

>夏のひかりさん

車検前に買い換えるサイクルなんですね、浦山〜!

書込番号:23428548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/26 22:19(1年以上前)

むしろeboxerのバッテリー出力を強化したほうが面白いでしょう。

書込番号:23428890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/05/27 14:38(1年以上前)

私もe-boxerのEV走行の有効域を増やすほうがいいと思います。
今の40kmまでを60kmまでの作動とすると、バッテリーとモーターの強化が必要で
自然とトルクアップしてキビキビと走れるし燃費も良くなりそう…な予感(笑)

アドバンス買って1年経たないぐらいですので、強化版、ターボ出ても買い替えません。(笑)

https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=408

この記事でも書いてある、アップデートキットなんか出てくると面白いのですが。
e-boxerでないかなぁ、アップデートキット。 

多分、90%ないなぁ。(笑)

書込番号:23430035

ナイスクチコミ!3


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/27 15:18(1年以上前)

プラグインは無いです。100%無いです。
1.8ダウンサイジングターボのことを言っていると思われます。

書込番号:23430081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/08 23:28(1年以上前)

>SKフォレスター2.5リットルNAとは一体何だったのだろうか。

仕向け地を見ればわかります。
2.5NAは規制の緩い北米向けなので、今後も継続。
アジア向けは価格の安い2.0NAを展開。

日本仕様の2.5NAは、1.8ターボ投入までの「つなぎ」だったということです。なので私は買いませんでした。

書込番号:23587382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/09 05:55(1年以上前)

>ペカルさん

>SJ5からSKへ買い換えを検討

今年10月にMCの可能性が濃厚となりましたが、どうされますか?
オプションサービスなどの特典は続きそうですね。

書込番号:23587749

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

2020/08/09 13:44(1年以上前)

>Phoenicopterus roseusさん

父は11月に車検受けて年明けにMC後モデルに買い換えると言ってますね。自営業で自家用車兼営業車そこまで値引きなと求めてません。買い換える理由も減価償却が終わるからだそうです。

書込番号:23588527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/09 16:01(1年以上前)

>ペカルさん

お答えありがとうございます。
いいタイミングで購入されるのですね。
新車でお仕事、羨ましいです。

書込番号:23588761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,203物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,203物件)