スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13927件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバンス 燃費報告

2018/10/04 19:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

納車して8日が経ちました。2回目の満タン給油を済ませたので、満タン法での燃費を報告します。

< 走行状況 >
田舎の市街地のみ走行。 エアコン使用30%。 渋滞5%。 慣らし運転中なので、2300回転以上は、回していません。(アクセルは、軽く踏む程度)
オドメーター約270q。

< リッターあたりの平均走行キロ数 >
  12.03 q

以上です。

< 感 想 >
田舎なので、信号が少なくクルマの流れが良いので、都会の市街地より条件は良好です。
期待していた走行距離は、13q台でしたので、少し残念です。

2000qを過ぎたら、また、報告します。






書込番号:22158948

ナイスクチコミ!17


返信する
まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/04 19:23(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
うちはアウトバックですが、新車間もない時はシブいですよね。
うちの車は1500km超え辺りから吹けも良くなり、燃費向上も見られました。
私はまだプレミアムしか試乗してないので早くadvance乗ってみたいです。

書込番号:22158995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/05 00:00(1年以上前)

うちのna25も最初の1000kmは渋かったですよ

書込番号:22159634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/05 04:14(1年以上前)

>はり助101 さん

>うちのna25も・・・・
      ↓
 SKフォレスターですか? 燃費は、どのくらいでしょうか?

 やはり、燃費は気になりますね。最近ガソリンが高騰しているので、なおさらです。



書込番号:22159790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/05 17:24(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
SK9ですね。最初は10キロ超えるくらいだったかな、今じゃ15〜13kmです。高速では無いけど空いている田舎道で走ってます。

ちなみに郊外で最近はエアコンもあんまりいりません。

書込番号:22160917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/06 04:05(1年以上前)

>SK9ですね。最初は10キロ超えるくらいだったかな、今じゃ15〜13kmです。

信じがたい燃費ですね。田舎の市街地という好条件としても、2500ccのエンジンで15qは凄すぎます。
  ( 市街地走行で15qだと、高速道路でのアイサイト80q走行だと、20qは軽く超えるでしょう。 )

なお、慣らし運転中なので、高速道路は、走っていませんが、アドバンスは、ECOモードスイッチが装備されています。
これは、高速道路で使います。これを使ったら、どんな燃費になるのか?

満タン法で計測したのですか?それともメーター表示の瞬間燃費ですか?

私のアドバンスは、メーター表示の瞬間燃費は、18qとか20qとか表示される場合があります。EV走行時は、99qです。

メーターの燃費表示は、あくまで目安です。 ( 平均燃費の表示でも正確ではありません。 )


正確に計るには、満タン法で3回以上実施して、その平均値を出すと正確な値がでます。
 <私は、GSで満タンにして、その都度、記録しています。>





書込番号:22162108

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/09 19:52(1年以上前)

只今納車後走行3日目。
すべて都市部街乗りのみで走行距離80km。
ガソリン満タンから1/4に消化しました。
平均燃費の表示は4.2kmです。

書込番号:22171319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/09 23:05(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
メーターの平均燃費表示と満タン法でのズレはどのくらいでしょうか?
やはりメーターは少し良い方向にズレる傾向でしょうか?

>MAC0213
恐縮ですが納車後にリセットしないと表示燃費は当てにならないのではないでしょうか?
また満タン法でも納車1回目の燃費は異常に小さい値になる場合があるように思います。
(他の燃費サイトで初回の異常値とみられる記録がある。)

当方プレミアムの納車待ちですが、田舎の片道10数キロの通勤+お出かけの環境で
どのくらいの燃費になるか不安なような楽しみのような、、、

アドバンスの燃費や加速は大方の予測より良いレビューが多いようで、
同じスバリストとしてはうれしく思います。(市街地でもガタ落ちしない?)

これからの冬場や真夏の燃費も気になるところです。


書込番号:22171871

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/10 14:16(1年以上前)

>めんた〜さん

リセットしないと駄目なんですかね。
本日走行115kmで平均燃費は4.9kmまであがってきました。

前車SHJ 8万km走行の街乗り平均燃費は6.8kmくらいでした。

他のサイトでの異常燃費記録は自分かもしれません。
0.03kmくらいだったかな。(笑)

書込番号:22173153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/10 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。あくまで推測ですが、納車時は点検や作業時の記録が残っていると思ったからです。
ユーザーに渡って満タン&リセットしてからが実燃費とするのが良いのでは?と思います。
ただ、納車直後は徐々に燃費が伸びるというは実際にあるような気がします。
スレとずれた内容で申し訳ありません。

書込番号:22174244

ナイスクチコミ!1


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/27 10:53(1年以上前)

納車して3週間。
走行距離は600kmほど。
街乗り7割高速3割。
平均燃費は10.0km。

書込番号:22210844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

標準

値引き情報

2018/10/22 12:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:26件

Advance契約しました
本体価格  335万8800円(ホワイトパール・Pリアゲート・本革・視界拡張)
付属品    73万 393円(ナビパック他)
諸費用    33万4219円
合計     442万3412円

付属品付けすぎた・・・結構高かった・・・・・リアエンターテイメントが余分だったかな・・・

そして値引き交渉結果
本体より    12万5439円(初回8万5000円)
付属品より   13万4963円(初回とあまり変わらず・・・・)
の値引きでした
実際付属品はナビパックが定価で記載されてたので約10万はナビパックの値引きです
3回交渉しましたがこれ以上は無理・・・・・・・

ですので、下取りのフォレスターを10万上乗せてしてもらいました。
ちなみに下取りはマツダ95万 トヨタ105万 スバル120万(上乗後)でした
下取りリサイクル委託金 1万3010円 

総支払額 295万円で契約しました。

本体よりも付属品の値引きがきつかったです・・・・

書込番号:22199630

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 16:30(1年以上前)

下取りのフォレスターの年式とグレードを教えて頂けると
大変参考になります。

書込番号:22200043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/22 18:14(1年以上前)

>n-kuratyanさん

後から追加されたハイブリッド追加ですね。

フルモデルチェンジしてから間がない事を考えると
好条件では…

下取りに加算された10万、本体値引きか?付属品
値引きか?分かりませんが、合計約36万引き…

昨日、インプレッサスポーツを購入したショップで
フォレスターとXVを見てきました。

見積り…
試乗を…
案内され、新車の匂いを満喫して帰りました。

まずカタログで勉強しながら、仕事して稼ぎます。

書込番号:22200284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/10/22 19:47(1年以上前)

下取り車は
25年製のL−アイサイト
走行距離85000キロです
加算値引きは下取り車にです
下取り110万→120万です
付属品のリアエンターテイメント分だと思います

書込番号:22200492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 20:37(1年以上前)

浜ジャックさん 有り難うございます。
私も同じグレードのD型パールホワイトで来年2月に初車検です。
走行距離は現在11000キロほどです。ほとんどがたまに行くゴルフ、年1回
妻の田舎宮城県石巻まで往復600キロの走行。
運転歴52年で最後はスバルと思い続けてフォレスターを買った次第です。
新型が出て何か又欲しくなったのですが、大蔵省がなかなかよい返事をくれません。

書込番号:22200633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/22 21:38(1年以上前)

>n-kuratyanさん
余計なお世話ですが、アイコンが怒り顔になってますよ。

書込番号:22200789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/22 21:49(1年以上前)

大車輪55さん
申し訳ありません。ご指摘有り難うございます。

書込番号:22200818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 09:24(1年以上前)

>新型が出て何か又欲しくなったのですが、大蔵省がなかなかよい返事をくれません。

私の親父世代は二言目には「うちの大蔵省が」ってよく言いますよね。
結局はあなたの稼ぎが悪くて、資産が乏しいことの言い訳ね。

書込番号:22201557

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/23 12:20(1年以上前)

>河馬の川流れさん
>n-kuratyanさん

いけず言わなくても…

子ども世代にも金掛かるから、車より子ども優先
です。

書込番号:22201801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 20:30(1年以上前)

>河馬の川流れさん
私の文章足らずでした。大蔵省がよい返事をしないのは
私が後何年運転出来るか?心配しての事です。
お金は心配する事は無いのです。老後の為のお金は
世間の方と比べても充分すぎる程あると思います。
私は若い時から車は現金で買うものと決めています。

書込番号:22202645

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2018/10/23 21:13(1年以上前)

>n-kuratyanさん

新型フォレスターの上位機種には後方支援や最新のドライバーモニタリングシステムも標準装備です。大蔵省には今後も安全に運転するためにも新型に更新した方が良いと説明されてはいかがですか?

書込番号:22202772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 21:36(1年以上前)

>天誅でござるさん
年間の走行距離は少ないのですが、何時何があるか
解りませんので大蔵省を口説いています。
私は約40年無事故無違反(走行距離は少ないですが)ですが
70歳を過ぎるとこんなものは自慢にはなりません。

書込番号:22202831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/23 22:25(1年以上前)

>n-kuratyanさん
あと何年と考えるより、今なら安全に楽しく乗れる、今この車に乗りたい、と考え方を切り替えてみませんか?
幸い資力も健康状態も問題ないようなので、ある意味今が乗り換えのチャンスとも思います。
私も本腰入れて説得しないと駄目な身なので、他人様の事を言えた立場ではないのですが。笑

書込番号:22202982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2018年モデルの満足度2

2018/10/23 22:52(1年以上前)

河馬の川流れとかいう奴のガキみたいな煽りにナイス付けてる奴らが
それなりにいるって、陰湿だなぁ。

仮に(稼ぎがどうのこうの)そうだとして、それをわざわざ指摘する意味の無さ。
スルーするならともかくいやはや、、、やだやだ。

書込番号:22203068

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:104件

2018/10/24 12:51(1年以上前)

スバルは利益予想を大幅に下方修正したから買ってあげなよ。



書込番号:22204117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ222

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

スバル「新型フォレスター」が2018年度グッドデザイン賞受賞
https://autoprove.net/subaru/forestar/176091/
-->
今回の新型「フォレスター」について、審査委員からは
「先代モデルから奇をてらわずに丁寧に正常進化している。インテリアデザインでは表情異なるレザーの組合せやステッチなど、細部の拘りと適切なCMF(Color(色)、Material(素材)、Finish(加工))が施され、コンセプトに相応しい耐久性だけでなく、上質感がバランス良く表現された点を評価した。(評価コメントより抜粋)」
といった評価がされている。
<--

久々に明るいニュースです

書込番号:22185259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/10/16 05:18(1年以上前)

良い物は評価される。

乗っている者として嬉しいです。
グッドデザイン賞おめでとう。

書込番号:22185847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:27件

2018/10/16 09:11(1年以上前)

フォレスターのデザインが正当に評価されて良かった。
これを良く思わない輩が現れない事を祈りたい。

書込番号:22186124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/16 17:26(1年以上前)

>天誅でござるさん
>これを良く思わない輩が現れない事を祈りたい。

わざわざそんな事書いて。来てもらいたいとしか思えないね。

書込番号:22186819

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/16 17:33(1年以上前)

私は、ネットで初めて新型フォレスターの画像を見た時に、コンセプトモデルのイメージとかけ離れたスタイルに失望していた。
ディーラーで実車を見た時も、あまり変わらず、ガッカリでした。

ところがアドバンスが納車してオーナーになったとたんに、その醜いアヒル(?)が白鳥に見えてくるではありましぇんか!!
                                                   ↑ 白なので、白鳥です。

毎日、いい歳こいたジジイが、ニヤニヤする程、魅力的なエクステリアデザインに映ってくるから不思議です。
この一見不細工なエクステリアデザインは、マ○ダの鼓動デザインとは、方向性が全く異なる。

新型フォレスターは、安全・機能生( 視界が広い = 死角が少ない。)を最優先した優れたデザインなのだ。オーナーになると、その 「 視界が広く死角が少ないエクステリアデザイン 」 にシビれてしまうのだ。

おそらく新型フォレスターが2018年度グッドデザイン賞受賞に選ばれた理由は、そこにあるのかもしれない。

書込番号:22186838

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/16 17:40(1年以上前)

グッドデザイン章て基準分からんね。

ソリオや軽とかでも普通にとってるからよく分かりません。

書込番号:22186858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/16 17:50(1年以上前)

個人的には新型のデザイン良いと思います。

ただ、グッドデザイン賞やこれには関係ないけどモンドセレクションは喜ぶに値するほどのものではないですね。

受賞率やらお金にまつわることを調べてみると解ると思います。

書込番号:22186877

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4004件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/16 21:20(1年以上前)

こんな賞に踊らされる消費者が多いから企業もお金をかけて申請するんだろうね。

書込番号:22187294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/10/16 21:50(1年以上前)

グッドデザイン賞に並ぶ各種賞は金さえ出せば貰えます。
金さえ出せばね。無論出さないとエントリーすら出来ませんけど。

書込番号:22187377

ナイスクチコミ!8


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/17 21:32(1年以上前)

「グッドデザイン賞って天下り団体みたいな所がやってるんでしょ?」
申し訳ないですが、この業界に詳しくない外野の私が勝手に思ってるイメージがこれ。

ISOとかJISとかEマークとか厳格な商品規格でもないし、グリーンマークとかエコマークでもない。
デザインとか美術を職業としている人を支えるための公益法人ならいいんですけどねぇ。。。

ジャスラックとか(CD-Rとかの)私的録音録画補償金制度みたいな
一般人がよくわからない面倒な事やって稼いでるイメージしかないので
この賞の存在価値や有益性を説明してくれる人がいれば簡単にでも解説をお願いしたい。
(例えばデザイン、意匠に関する特許対策みたいにコピーや偽物対策に予算使って活動とか。。。してない?)

書込番号:22189593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/18 23:20(1年以上前)

お金さえかければ誰でも取れる賞で有難みも何もないけど
馬鹿な消費者は誤魔化せるので良く使われますね。

受賞するまでにかかる金額、
受賞してからも利用期間で掛かる金額が変わるというレンタル的なものなんだよね。

販売店側は「この車グッドデザイン賞受賞して人気なんですよね〜」で客をだまして契約できればシメシメって感じ。

書込番号:22192045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/10/24 05:18(1年以上前)

スバル・フォレスター ツーリング(4WD/CVT)【試乗記】 | ORICON NEWS
https://www.webcg.net/articles/-/39661
-->
正常進化しているのは間違いない、とうなずくと同時に、フォレスターというブランドが確立して“MINI化”したのだということも感じる。

従来型は正面から見た時のバランスがイマイチで、特にルーフレール装着車は「ウサギの耳みたい」だと揶揄(やゆ)された。けれども、新型は上手に整えられている。まさに奇をてらわない正常進化だ。
<---

素直に喜べばいい

書込番号:22203458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/24 06:34(1年以上前)

お金で取れると言っている方々、何処にいくら払うかも示してください。
情報源や根拠もね。

ちゃんと審査していて不正はないですよ。

嘘書いてんじゃねーよ、民度が低いど素人が と正直思います。公の場で発言する資格ナシ。

書込番号:22203509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2018/10/24 07:34(1年以上前)

>MiuraWindさん

全くその通りですね。確かに応募形式で3割は受賞するらしいですが7割は落選すること事。応募にかかる金額も十万そこそこで金で買ったと言うより必要経費です。企業からみるとPR費にもならない金額かと。

書込番号:22203565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/24 07:42(1年以上前)

グッドデザイン賞で、オーナーはどんな享受を
受けられるんでしょうか?

自分の車はカッケー と、改めて思える事ですかね?

書込番号:22203575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/24 07:51(1年以上前)

〉グッドデザイン賞で、オーナーはどんな享受を
受けられるんでしょうか?

自分のセンスは正しかったという自己満足かと。

もしこの車が内外装はそのままでエンジンは直4、4駆はホンダレベルでもデザインで買う人が今くらいいるのかどうか…

書込番号:22203587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/24 07:59(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
成る程・・・。

スバル=デザイン って感じでは、私はないです。
"ハイメカ"賞 とかなら(こんな賞ない?)、
すんなりするんですが。

書込番号:22203601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/24 11:34(1年以上前)

https://www.g-mark.org/

これくらいは読んでからグッドデザイン賞がどうのこうのと論じるべきですね。

費用は下記
https://www.g-mark.org/guide/2018/guide2.html

Gマークを商品やカタログに表示しなければ、その後の費用もかかりません。

誰でも取れるならやってみ?w
応募書類さえ書けず、一次審査落ちだよん、きっとw

書込番号:22203973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

冬タイヤ

2018/09/28 22:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 spider8823さん
クチコミ投稿数:21件

たまたま時間あったのでタイヤショップで冬タイヤの相談してきました。
17インチにする場合は今年マイナーチェンジされたアルファード、と同サイズになるので早期に在庫が無くなる可能性があるとの事でした。参考まで。

私は関東在住で降雪地に行く機会が少ないのでダンロップかミシュランで迷い中

書込番号:22144656

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/09/29 00:38(1年以上前)

最後の一文は教祖様を呼び寄せそうな予感( 一一)


タイヤメーカーだってサイズ別の市場規模くらい把握して、
それに合わせた生産計画を組んでいると思うが。。

書込番号:22144891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/09/29 00:47(1年以上前)

季節商品ですから売り切りが原則。仮に出遅れればサイズ選択もままならない。

早期割引もあるよ?

書込番号:22144902

ナイスクチコミ!5


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/29 05:44(1年以上前)

>spider8823さん

どうりで。テレビCMで有名なマルゼンで予約しました(advanceのインチダウンで、ホイールを含めてラインアップしていたので)が、納期が1ヵ月以上かかるそうです。間に合いますが、早めに頼んで良かった…

書込番号:22145059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/09/29 20:22(1年以上前)

北陸在住の者です。北陸地方の雪は他の豪雪地帯より、比較的気温が高い為、ベタ雪が多いです。(シャーベット状の雪)それゆえに、明け方には溶けた雪が再び凍り付き、完全なアイスバーン状態に陥ります。そんな中でスタッドレスタイヤを一通りためしましたが、そう大差はありませんでしたので、安いタイヤを探して購入して頂ければと思います。

ちなみに私は近年ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップを使用しましたが、差は感じられませんでした。

ただ、一流のタイヤを履いているから、大丈夫!みたいな過信を持たない事が大切では無いかと思いながら日々運転しております。

どんな優秀な車でも、一旦制動不能になれば、軽自動車であれ、ランクルのような本格的クロカン車でも防ぐ事は出来ないので、普段から運転時の意識を調整し、確定付けしていくことが、大切なのかなぁ?なんて私は考えています!

書込番号:22147053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/29 20:35(1年以上前)

降雪地に行かないなら、YHやABのPB品で
十分じゃないでしょうか?

書込番号:22147097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/30 16:56(1年以上前)

spider8823 さん

Q.関東在住で降雪地に行く機会が少ないので、ダンロップかミシュランで迷い中
  大まかな感覚だと、街中ばかりならば、ダンロップ
  高速走行が多いなら、ミシュラン
  かなぁ。。。

後は、COSTの問題
それと、ホイールはどうするんですか?

タイヤショップでの購入ならば、2018年製かを確認する

納期をいつにするのかによっては、価格交渉の余地があります

私が以前交渉したときは、
繁忙期になる前の11月中に納品するなら、で、安くなりましたよ!

では、良き選択を

書込番号:22149575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件

2018/10/02 05:07(1年以上前)

>spider8823さん

関東在住です。
身内の車でFF車すが、ダンロップもミシュランも性能的に違いは分かりませんでしたね。

私はSJでトーヨータイヤを履いていますが、新潟へ行った時も、車の性能のおかげもあり、滑ることもなく走れました。
高速道路もフラフラせず普通に走ります。

走り過ぎましたので、今シーズンはスタッドレス買い換えます。
またトーヨータイヤで大丈夫と思っていますので同じのを買う予定です。
タイヤサイズは17インチにしています。

参考にしてみて下さい。

書込番号:22153148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信5

お気に入りに追加

標準

advance長期走行記事

2018/09/29 05:59(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件

advance長期走行で、良記事出てます。
まさに「スバルで喰っている人」のコラムなので当然バイアス有りですが、スバルに対する苦言も実に多い、整備現場の「プロ中のプロ」ですので参考になるところ多数です。

中津スバルの濃いスバリストに贈る情報
https://bfaction.exblog.jp/30066644/

ちょっとe-Boxer、褒めすぎのようにも思えますが、思い切ってadvance予約した身とすればとても納車が楽しみになってきました。「1kmでも燃費が良くなるならよし」と思っていましたが、最近出てきた走行記事読んで、「3kmアップ」を夢想しています。2002年レガシィ乗りからすれば、それでも「大躍進」です!

アイ・サイトにしても、e-Boxer にしても、「画期的な装備」として認められたというより、「コツコツと熟成してきた」部分が大きいと思います。ツーリングアシストなどの評価を読んでも、機能的にはすでにトップランナーではなくなっている装備を、「細やかなセッティング」で最高レベルの実用性に高めていると感じます。駆動系で、スバル程度の予算で、電池やモーターをベストの状態で揃えることはまず無理なのでしょう。ある物、一度造ったものをいかにうまく使いこなすか、そこでがんばっているのは感じます。(モーターが何年も前のXVハイブリッドと同じというのも、つらいよね…)

がんばれ、スバルエンジニア!

書込番号:22145068

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2018/09/29 10:35(1年以上前)

そうだとも。

あんなの不正なんかじゃない。

マスコミ騒ぎ過ぎる。
そんなの気にしてたら
世界中不正だらけだ。

潔癖も過ぎると、悪だ。

ファシズムに近いんです。

決して昴を擁護してるのでなく
マスコミの在り方
過度の潔癖は悪
と言いたいだけです。


書込番号:22145576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/29 11:14(1年以上前)

どこの会社でもそうですが、若手は頑張っていることが多いです。
問題は中高年。
これまでこれでよかったから、とか言う輩が不正を生むのです。
スバルの若手エンジニアのみなさん、めげずに頑張ってください!

書込番号:22145685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/29 12:01(1年以上前)

往復で何キロ走行でガソリンどのくらい消費したのか書いてあったらもっとよかったのになぁ。

書込番号:22145806

ナイスクチコミ!3


スレ主 kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件

2018/09/29 13:57(1年以上前)

>MAC0213さん

メーターを見て推測するに、「中津スバル」とは「岐阜県中津川市スバル」、目の前がインターチェンジで東京駅まで約307km 、で当たりかな?
燃費の記述もありますから、メーター画像からある程度消費燃料も推測出来そうですね。

私も還暦直前で、この距離がラクに移動出来るのなら、とても楽しみです。

書込番号:22146105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/29 14:59(1年以上前)

>kensan_mさん
中津スバルは、中津川市にある単独ディーラーで、場所は概ねご指摘のとおりです。
社長は新型車や買取したスバル車を駆って、色々コメントされます。
BMW がニュルブルクリンクで行うM3などのドライビングレッスンにも何度か参加されてます。
スバル(メーカー)本社にも度々自走されるので、長距離燃費の参考になります。

書込番号:22146263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ298

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスターの長期使用について。

2018/09/27 00:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

最初にネガティブな質問・意見等で気分を害されたら本当に申し訳ありません。
ちょっとスレ違いかもしれませんが現在の日本の最先端技術を惜しみなく投入したフォレスターなので、尚更慎重に考えてしまいます。

私はクルマの好き嫌いがハッキリしており、気に入ってる愛車は20年は大事に乗っています。
現在、初代CR-Vに20年近く乗っており、一年ほど前たまたま通りかかったスバルのディーラーでSGP装着の新型インプレッサに試乗しそのコンフォートで異次元な乗り心地と走りに衝撃を受けました。
車高が高いクルマが好きなので、新型フォレスターが出たら、絶対に購入しようと思いました。
現在の日本車の最先端技術を盛りだくさん詰め込み、総合的に非の打ち所がない最高のクルマと思います。
もちろん、技術革新は日進月歩なので、今後B型、C型…フルモデルチェンジと素晴らしい技術がどんどん投入されていくでしょう。
それは当たり前なのですが、先ほど言ったように購入したら最低でも15年は乗り続けたいと思っています。
ひとつだけ不安要素があるとすると、フォレスターに限らず、今のクルマはコンピュータ無しで語ることは出来ません。
現に高速では半分自動運転みたいなものです。
長年乗って行くうちに、システムがバグったり、バージョン等のアップデート・車検時の走行系以外のシステム系の永年劣化等が気になります。まだまだ全然走れるがソフトが古すぎて、せっかくの予防安全機能もきちんと作動するのか、10年・20年先を考えると一抹の不安は拭えません。
経済的に余裕があれば買換えすれば良いし、そんなにも先のことを今考えても仕方ないことかもしれませんが安全だけは何年先でも、クルマにとって一番重要な課題です。
予防安全機能最先端の技術であればあるほど、先が気になります。
皆さんはどのようにお考えで購入を考えていますか?

書込番号:22140233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2018/09/27 01:25(1年以上前)

先の事考えたら何も買えませんよ。
今が良ければそれでいいんじゃないですか?
一般的には15年も同一車を乗る人はいないですからね〜。
理解してもらえないかもしれませんが・・・。

そういった意味では今、買うべき車としてフォレスターは機能性と安全性の高いバランスをもつので、良い選択だと思いますよ。B型・C型なんて言ってたらいつまで経っても買えませんし。

15年後は間違いなく電動化された車ばかりになるでしょうね。今買ったフォレスターの自動車税は高くなるかもしれませんし、乗る事すら許されなくなるかもしれません。

先を考えても予測不可能。今が良ければそれで良いぐらいの考えがなかったら真面に車なんか買えません。
高い買い物ですから慎重になるのは分かりますが、勢いも大事です。
フォレスターの安全性が身を守る事もあるので、先を考えず、乗り換えでいいんじゃないですかね。

時代の進化具合を体感していくなら5年での買い替えをお勧めします。アップデートなんかシステムが変われば対応すらしませんからね。

書込番号:22140282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/09/27 03:27(1年以上前)

>枕 蓮 さん

クルマの購入に限らず、人生の全てに当てはまる難しいテーマですね。
人それぞれだと思うので、ご自分の判断でよろしいのではないでしょうか。正解・不正解はないと思います。

時の流れは、早い。その流れの中で私たちは生活しているので、それを肯定しながら、時の流れに逆らうことなしに自然体でいきましょう。深く考えると、不安な気持ちになるだけです。「なるようになる。」ケセラセラです。


書込番号:22140346

ナイスクチコミ!16


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 05:03(1年以上前)

気にしたら何も買えなくなります。

書込番号:22140376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/27 06:12(1年以上前)

>枕 蓮さん

安全サポート技術は日進月歩で、特にスバルは年次改良でこまめにマイナーチェンジをするメーカーですね。
まあ、これを気にしたらいつまでも買えないので、置いておくとして、

私も新しいものの購入には慎重な方で、8月に12年ぶりに新車(Sサポカーワイド適合)購入しました。
俗に言うアーリーアダプターの購入は一巡し、信頼にたるシステムになったと判断してます。
でも、さすがにスレ主さんのいう20年先に機能が万全か?っと聞かれれば、どこか壊れてるっと思います。

スレ主さんは安全性をっと言いつつ、寿命の方を優先していると感じましたので、、、
設計の古い車にした方が良いのでは?っと思います。(エスティマとか)
今しばらくは、先進安全システム未搭載車種を新車で買えるので、急いで買いましょう。

書込番号:22140423

ナイスクチコミ!10


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/27 06:12(1年以上前)

スレ主さん自身が、10年、20年先も今と変わらず健康で生きている保証もありませんよw

書込番号:22140424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/27 06:32(1年以上前)

>枕 蓮さん

私も先日20年以上乗ったレガシイを車検が切れたので手放しました。今は代車です。20年以上乗っていると色々ありました。大きな修理はオイルシールの劣化によるオイル漏れでエンジンのオーバーホールや発電機の交換などなどありました。それでも部品がある限り修理は可能ですので、まだまだ乗れたかも知れません。しかし、長年乗っていると車検では簡単に見つけられない経年劣化による故障が起こりやすくなって来ました。昨年の夏はラジエターなホースに小さな穴が空いて冷却水が少しずつ漏れあと一歩でエンジンが焼きつくとこでした。これが高速道路だったらと考えると怖くなりました。これで潮時と考え更新することにしました。枕蓮さんが言われる様に今の車はセンサーの関係で10年後どうなるか分からないかも知れませんが、その時には自動運転の車が出ているので買い換えるのも良いかも知れません。私の計画では10年後マニュアル運転もできる自動運転車にする予定です(^_^)。

書込番号:22140439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/27 06:36(1年以上前)

>枕 蓮さん

気持ち判ります

それは基本どのメーカーのどのモデルでも大差無いと思います

気になれば極力電子デバイスの少ない車(例えば軽トラのスタンダードモデルとか)
となるでしょうか
電子ダバイスレスのモデルったないですからね

解決策は二つ
買い替えない(古い車を乗り続ける)

又は
諦めて現行モデルから選らぶ


僕は現状前車で約15年乗ってます(別に古くても不具合や不安が少ないから)
もう少し乗って
長距離等に不安が出て通常使用のリスクを感じたら
その時点で後者の選択予定です

自分で車を設計したり作ったり出来ないので
仕方ないと思ってます


書込番号:22140448

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/27 06:41(1年以上前)

車の寿命の前にお空に旅立ってる可能性も
好きなの買って乗りつぶすまで乗ってあげるのが一番

書込番号:22140458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/27 07:36(1年以上前)

>枕 蓮さん
今までは人間がコンピュータを動かしていた時代が、もうコンピュータが人間を動かしている時代になってきてると思います。

書込番号:22140551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/27 08:01(1年以上前)

この前家のエアコンが故障しました。
早速購入店に修理を依頼しましたが [10数年以上経過しているので修理できません] との回答。
詳しく聞くと10年以上?経過した家電は修理してはいけない決まりになっているようです。
明らかに室外機の故障なので直りそうなのですが。

結局買い換えるはめになりました。
昔は近所の電気屋さんが来てすぐに直してくれたような気がするのですが。。
今はこういう時代なのだと理解するしかありませんでした。
もしかしたら将来 車もそうなっているかもしれない
です。
未来に対する解答は非常に難しいです。
なので、この度レスされた方々の大半が正解ともとれる気がします。
車もですが今のお気持ちを大事にされてください。

書込番号:22140588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/27 08:29(1年以上前)

>皆さんはどのようにお考えで購入を考えていますか?

付加装備に頼らなければまともに運転できないのであれば潔く自動車の運転は止めます。

しょっちゅうブレーキとアクセルを踏み間違えられる人が多い昨近、大変失礼な言い方ですが自分の運転技量に自信が無いのでしたら自動車を運転することはお止めになって欲しいです。今朝も某社で不正が発覚したらしいですがこういった装備が大事な時に働くか否かは事が起こってみなければ分かりません。メーカーを信じてお買いになるのならそれはそれで良いと思うし疑えばキリが無いですし。

技術or欺術or偽術...なんとでも解せます!

書込番号:22140645

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/27 10:09(1年以上前)

私はベンツEステーションワゴンに14年弱乗りました
とても満足感の高い車で乗り換えの必要性を全く感じなかったからです
そんな私もとうとうフォレスター 納車待ち組になりました
まず昨今の車は燃費が昔の車と比べ全然良い!!AI的な安全性能が想像をはるかに超えて進んでいる!
自分も歳を取り判断力の衰えも有るので間違っても人に危害を加える事故を起こしたくない
家族を乗せるし安全性最優先
そこで今まで見向きもしなかったスバルが良いと知人からの助言
最初え&#12316;スバル&#12316;?ダサっ!と思っていたが乗ってみたら中も広いし良いじゃない!インテリアもそう悪くない!
値段がフル装備にしてもベンツの半分以下だし(笑
スバルの安全性能と困難な道でも有る程度は走破可能なXmode付きのフォレスターが一番安全かな&#12316;と考え
もう外車とかの見栄も全然ないし(笑
とにかく日常安全性と困難な道でも走破しやすいフォレスターが一番安全と考え仲間入りすることにしました
買うと決めたらもう楽しみで仕方ありません(笑
ここまで進歩を実感すると私の場合今後は10年未満で乗り換えるかもしれません


書込番号:22140830

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 11:34(1年以上前)

>ゴンゴンゴン!!さん
私はベンツEステーションワゴンに14年弱乗りました

こんな掲示板で自慢げに書いて、楽しいかい?

書込番号:22140950

ナイスクチコミ!10


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/27 11:53(1年以上前)

何年乗るんすか?
13年経過したら毎年の自動車税が15%上がるよ。
フォレスターの2.5Lに乗ってるとしたら、45,000円から51,700円となり、3Lのクルマより高くなる。

重量税はもっと上がって139%のUP!
フォレは1.5tを超えてるから32,800円から45,600円へ。
愛着があって長く乗るのは自由。でも国の仕組みがそれを許さないんだよ。
そんなこんなのコスト面を冷静に考えると、故障の他に消耗部品の交換や税率の上昇もあってお得じゃないわね。

クルマも消費財ですわね。いつかは壊れる。
長年クルマに乗るとしたら、下取り評価がある程度見込めるウチにクルマの更新を繰り返した方が賢いと思うけど。

書込番号:22140981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/27 12:14(1年以上前)

>kro_nekoさん
家電は製造終了後、部品は8年の取り置きが決まっているので、たぶんそれを間違えて
伝えているのでしょう。まあ10年経っていて部品の在庫が無いので直せないって事かと。

10年で家電修理を「したらいけない」ってのは聞いたことないですね。ネット探しても出てきませんし。

>枕 蓮さん
基本的に事故軽減システム類はアップデートされません。アップデートを約束してるのは
テスラのみです。なので後々と比較などは無意味です。

コンピューターによる制御を気になさるのであれば、早いうちにガソリングレードで買うのを
おススメします。この先はEV化や自動運転技術などの機械の介入の強まる車が多くなります。

書込番号:22141012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/09/27 12:43(1年以上前)

>枕 蓮さん

>予防安全機能最先端の技術であればあるほど、先が気になります。

購入した車を大切に乗るのはいいことですが、10年、20年先の事を考えたら切りがないでしょ。
コンピュータだって1年で壊れるか20年で壊れるかは当たり次第ではないですか。

現在乗っている車よりは格段に進歩した車ですから今を大切にして新型フォレスターを購入したらどうですか。

自動運転等と言われていることは所詮補助的な機能で完全な自動運転ではないですよ。
自動的とでも言った方がいいでしょう。
なので過信は禁物です。

ACCも便利でが、自動車専用道路以外の一般道で使うという間違った使い方をする輩もいますので、新車を購入した時は最先端技術の使い方も理解しましょう。

書込番号:22141094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 12:48(1年以上前)

>ひとつだけ不安要素があるとすると、フォレスターに限らず水平対向エンジンは

ピストン(シリンダーもか)の編摩耗。

書込番号:22141110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 12:50(1年以上前)

訂正
×編
○偏

書込番号:22141112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 13:03(1年以上前)

>河馬の川流れさん

どんだけ乗ったらかな?その前に他の部分がいかれるでしょう。

書込番号:22141144

ナイスクチコミ!4


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/27 13:05(1年以上前)

>白髪犬さん
その時言われたのが 保安上と言われたので僕もビックリしたんです。 年数に関してははっきりと覚えてないのでアレなのですが他の電気屋にも聞いてみます、今さらですが。。
本スレがあるので失礼します。

書込番号:22141149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,234物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,234物件)