スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13926件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ225

返信23

お気に入りに追加

標準

e-boxer…神アップデート求む!

2021/12/30 15:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:40件

D型xbreakを7月中旬に契約し先日納車されました
先代レヴォーグ1.6gt-s(A型)からの乗り換えです

契約時に試乗車がc型スポーツグレードしか無くe-boxerには試乗せずに見た目でxbreakに決めました
先代レヴォーグと比べて、最新のアイサイト、ドライバーモニタリングシステム、リアビューモニター、AVHなどの運転支援性能が格段に向上しました
また室内は広く、乗り心地もよく家族からの評判は上々です

さて本題のe-boxerの走行フィールですが…
段々と慣れてはきたものの、やはり低速時のEVからエンジン始動した際のショックが気になります
ズバリ言うとスムーズさに欠けると言わざるを得ません
背中をドンと押されると同時に微妙に左右に揺れるショックがあります
たまにスムーズに繋がる事がありますが大体ショックがあるので待ち構えている自分がいます
40km以上であれば気になる様なショックはありません

個人的な希望です
現在のIモードをECOモードに、出力特性は現在のIモードと同じでEV走行無し(アシストは有)の新Iモードを新設してもらいたいです

私は趣味でカメラもやるのですがカメラはソフトウェアのファームアップで別物の様に性能、機能がアップする事があります
車では無理なんでしょうか…

e-boxerお乗りの方どう思われますか?

書込番号:24519281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/30 16:09(1年以上前)

しゃーないさ。

システム的にはホンダのIMAレベル。

まともなハイブリッド乗りたいなら他社選ぶしかない。

書込番号:24519304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/30 16:42(1年以上前)

>DARKSTAR240さん
自分は2019年1月登録のA型アドバンスに乗ってました。低速時のギクシャク感と繋がりの雑さが嫌になり、9月にD型スポーツに契約して今月23日に納車され、満足してます。
アドバンスに乗ってる時は初期型の宿命もあり、3回ほどアップデートで少しづつ良くはなりましたがB型C型と試乗して更に良くなった感を感じましたが、以降のアップデートも無くあきらめて、普段はスロコンを着けて誤魔化して乗ってました。対策としては点検の度にアプデが無いか確認してもらうしか術は無いと思います。解決策ではありませんが長文になり失礼しました。

書込番号:24519364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/12/30 17:31(1年以上前)

>DARKSTAR240さん
どうみたって、フォレスターのマイルドハイブリッドを選ぶのは間違ってる気がします。

ハイブリッドのショックのみならず、燃費も良くなくたいしてスポーツと変わらない。

ならスポーツ選びますよね。
スポーツの方がリセールいいわけで。。。

ハイブリッドで良いSUV選ぶなら、トヨタとかにしましょ。(ハリアー、RAV4)
新しいCX-5や、三菱のアウトランダーPHUVも話題ですし。

フォレスターで、名前だけのハイブリッドは、、、どうかと。

書込番号:24519447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/12/30 17:36(1年以上前)

誤字りました。 三菱アウトランダーPHEVでした。>DARKSTAR240さん

まぁ、フルモデルチェンジまではマイルドハイブリッドは変わる事はないでしょう

書込番号:24519453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/30 17:39(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

WRX-S4からeボクサーのXVに乗り換えましたが、慣れました(笑)
ふんわりアクセルだと大丈夫です。

書込番号:24519459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:40件

2021/12/30 19:49(1年以上前)

皆さまありがとうございます

確かにハイブリッドだけを見ると他社製の方が優れていますね
世の中の流れや大人の事情もあるのでしょう
フォレスターがハイブリッドになることも仕方ないと思っていますし、EV走行をせずアシストのみの時の走りは本当にスムーズでむしろとても良いんです

私が疑問に思うのはその制御です
フォレスターにEV走行を求める人ってどれだけいるのでしょう?
個人的希望として書きましたが例えばECOモードとしてギクシャクはするけれどEV走行が可能なモードが用意されているという事なら納得なのです
スバルはe-boxerを燃費ではなく走りのためのハイブリッドと言っているのをどこかで見ました
そうした事もあって自分の想像した走りとのギャップが激しく、なんだかなーと思った次第です

書込番号:24519638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/30 21:39(1年以上前)

アドバンスは売り方を失敗しているのかもしれないですね。
燃費がイイとか一切言っていないのに、ハイブリッド=燃費がイイ みたいな勘違いをする人が大勢・・・

アドバンスの良さは低速走行時の静かさとか発進時のトルクもりもり感だと思います。
それが感じられない方(感性やアクセルの踏み方の差がとても大きい)はアドバンスは向きません。
アクセルの踏み方にもかなり癖があると思います。

特別安いグレードでもなく、皆様おっしゃる通り燃費がいいわけでもないので良さに気が付けない方はアドバンスを選ぶ意味はなく、スポーツを買うか他車を選んだほうが良いと思います。

あとアドバンスの試乗は必ず2時間くらいした方が良いですね。
20分程度の試乗では良さに気が付けないかも。

街中ではアドバンスも多く見かけますが、その多くがアドバンスの良さに気が付けた方だと思いますよ。

書込番号:24519807

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/12/30 23:12(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

アドバンスの良い点は
渋滞時のノロノロ運転ではEV走行が出来て実に快適です。
また平坦路で定速走行が出来る場合もEV走行が出来るので
静かで快適です。

都市部に住んでいるので信号が多く慢性的に渋滞しています。
市内では40km/h以上は出せない状態です。
こんな道路でおとなしく走るには安全で快適な車だと思います。

悪い点は発進加速が緩慢なことです。
特に急な上り坂での坂道発進では発進に間があり
一瞬後ずさりする様で不安になります。
2.5Lのプレミアムからの乗り換えなので特に感じます。
2.5Lのプレミアムは低速トルクがあったので同じ坂道でも快適でした。

またモーターの出力が非力なので
エンジンがかかるとトルクショックを感じます。
特にアクセルを強く踏み込むと感じます。
ゆっくり踏み込むとあまり感じません。

脳内変換して気にしない事にしています。(^^;
そう言う特性の車なのだと理解しています。

VWのDSGはリニアトロニックと比べると
低速時はギクシャクして不満に感じますが
それと同じ様な物だと思います。

書込番号:24519933

ナイスクチコミ!12


準CEO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/31 09:59(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

C型をカレコで借りて1日乗ってみましたが同じことを感じました。
切り替えのショックが不快だったのと、踏み込んだ時のレスポンスの遅さが気になりました。
先日SPORTを契約しましたが、スバルはやっぱりガソリン車が安定だと思います。
トヨタは特許を持っているらしく、是非スバルにも共有頂きたいですね。(業務提携してるし)

書込番号:24520386

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2021/12/31 11:26(1年以上前)

>DARKSTAR240さん
A型アドバンスに乗っています。 
EVからエンジン始動時のショックが気になり、これまで3度アップデートしてもらいました。
1度目は、何も変わらず。 2,3度目は、1〜2週間ほど、大幅に改善された感触がありましたが、
学習が進むにつれてショックが大きくなってしまいました。
この学習機能を止められれば、いいのでしょうけど...

トヨタのハイブリッドに乗っていた時のスムーズ感が恋しくなりましたが、フォレスターの積雪、
凍結路での安定感には代えられないですね。

書込番号:24520503

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/01 10:06(1年以上前)

>Ayakappeさん
アドバンスがどーのこーのではなくて、、、
ツーリングも、X-breakも、アドバンスも同じエンジンで、同じ味付けだから変わらないんですよ。
アドバンスが突出しているデータはなく、あくまで内外装の違いなんで。(タイヤのインチの違いくらいしかない)

それにハイブリッドには静粛性は当たり前ですし、燃費も求められてる時代ですから、

ハイブリッド求めるなら、他社の車を選ぶのが正しくなってくる。
ということは、本来のスバルらしい運転の楽しさ求めるならスポーツの選択になるかと。

逆に、スバルのマイルドハイブリッドを選んで、他社にも勝る点を知りたいです。

書込番号:24521832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/02 15:07(1年以上前)

>brilliant12さん
>>逆に、スバルのマイルドハイブリッドを選んで、他社にも勝る点を知りたいです。
低速からしっかりとした加速感があることと、スバルの先進のシステムに触れれるところがメリットではないでしょうか?
加速感が良いとは思えない、先進と思えない、そんなハイブリッドは要らないと思われる方はアドバンスは決して良いグレードではありません。

>>ツーリングも、X-breakも、アドバンスも同じエンジンで…タイヤのインチの違いくらいしかない
↑このように思われている方はアドバンスを選ぶ理由は皆無です。
ご自身でも言われる通りアドバンスを選ぶのは間違っています。私も同感です。

書込番号:24523530

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2022/01/08 04:58(1年以上前)

>DARKSTAR240さん

D型は進化したようですが、もう一歩のようですね。

>渋滞時のノロノロ運転ではEV走行が出来て実に快適です。
>また平坦路で定速走行が出来る場合もEV走行が出来るので
>静かで快適です。

限られた場面でも、排気ガスを出さずに走れるのは、好ましいことだと思います。

書込番号:24532574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/10 08:06(1年以上前)

ここに駐車

毎年年末だけ行くお餅屋さんです。

このお店の前の狭い場所にバックで駐車するのですが
XT(2.0ターボ)の時もプレミアム(2.5L)の時も
毎回、前輪がなかなか上がらず苦労していました。

アクセルを噴かすと車止めが無いのでお店に突っ込んでしまいます。
緩い坂になっており縁石は切り下げ(スロープ化)されています。

アドバンス(e-Boxer)の場合は苦労せず1回で前輪が上がったので驚きました。
低速トルクが強いモーターの力なのだと思います。

書込番号:24536303

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:83件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/10 22:08(1年以上前)

新型レヴォーグSTIからアドバンスへ乗り換え予定です(注文済み)。

レヴォーグではとにかく市街地走行時の発進時に燃費が悪化するのでe-boxerで数リッターでも改善できればと思いました。1年くらいの走行で平均燃費は7km/Lなのでフォレスターで10km/L行けば自分の利用頻度だと十分な気がしています。

そのうち新型のアウトランダーPHEVへ乗り換えをするかもしれませんが、それまで快適な安全性能がほしいので(笑)

書込番号:24537780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/11 09:21(1年以上前)

そもそもなんですが、e-boxer体験済みならともかく、身近に試乗車がなかったからという理由で一度も試乗せずに数百万もの買い物する方がどうなの?って思うけど。
その店舗にないならXVのe-boxerでも似た雰囲気は味わえた(味付けの違うなら説明も受けられた)気もするし、ディーラーなら同じ系列店の他店舗にもフォレスターのe-boxer無かったんでしょうか?
あれば取り寄せるなりそっちの店舗まで行けばこんな事にならなかったと思う。
私は取り寄せてもらって両方試乗した上でe-boxerの味付け(中間加速のギクシャク感)が気持ち悪くてスポーツ選びました。逆にスポーツの硬い乗り心地が不満でしたが、試乗で分かっていたので納得してます。

不愉快に思われるかもしれませんが、相手に不満や要望を述べる前に、まず自分でするべきことをしないと、色々な場面で後悔は避けられないと思います。

書込番号:24538343

ナイスクチコミ!7


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/11 11:15(1年以上前)

よくハイブリッドだから燃費が、モーターがと書き込みがありますが
そもそも、e-BOXERは2.0NAより燃費良く、2.0NAより走らせるもの程度のものだと思います。
価格、モーターの仕様から考えてもこれでTHS、PHEVほど燃費やモーター走行を期待するほうがどうかと。

けど、私の使用環境では16km/Lは出るので十分です。
アクセルワークによってはモーターからエンジンへの切り替えでショックはでますが
ゆっくり踏み込む分にはそんなに散見するほど気にならない。
ブレーキもしっかりしてるし。

EV走行からエンジン切り替えのショックが嫌なら、マニュアルシフトがおすすめです。
モーターのアシストは十分感じられるので、私は坂道上がるときはシフトを横に倒します。
ただ、夏のEV走行時のエアコンはなんとかしてほしいw

書込番号:24538545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/11 15:34(1年以上前)

>a.k.fさん
>ただ、夏のEV走行時のエアコンはなんとかしてほしいw

それは冷房の効きが悪いと言う事ですか?

書込番号:24538875

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/11 16:09(1年以上前)

>夏のひかりさん
横から失礼します。
送風状態のことかと思います。

書込番号:24538913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/11 16:55(1年以上前)

>夏のひかりさん
>まぁ某さん
そうです、送風状態で冷たいのがなごり少しだけ出ることです。
夏のひかりさん、季節柄、冷房はつけないでしょうがD型はどうですか?

書込番号:24538978

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ232

返信54

お気に入りに追加

標準

D型情報

2021/09/09 19:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

ディーラーよりsportsの展示車及び試乗車が今週末に入るみたいです。
早速、試乗行こうと思います。

書込番号:24332971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2021/09/09 20:09(1年以上前)

 もしかしたら、applied:D試乗車もそろそろディーラー取扱いが始まるとの情報提供のおつもりなのでしょうか?
 万一、当該サイトの趣旨に沿った情報提供(交換)のつもりなら、最低限「ホンダカーズ○○ △△店」程度はご記述されないと、単なるスレ主様の今週末の行動予定報告、或いは決意表明で終わっています。
 少し辛辣な表現をすれば、全く個人的な行動予定は、モバイルデバイス等のスケジュール管理アプリ、或いは個人ブログへご記述されるべきかと思います。

書込番号:24333091

ナイスクチコミ!20


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/09 20:32(1年以上前)

>Ya-77さん
まだ先かなと思っていたので、有益な情報ありがとうございました。
近くのディーラーにチェックしてみたいと思います。

書込番号:24333126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/09 21:05(1年以上前)

私のお世話になってるディーラーさんでもSportsの事情はできるようです。地方ですが。

書込番号:24333194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/09/09 22:09(1年以上前)

>たろう&ジローさん

煽ってるんですか?

書込番号:24333324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/09 23:18(1年以上前)

今日点検に行ったら入口にスポーツ置いてありましたよ。まだナンバーは付いてませんでしたが週末には取り付けると思います。(地方)

書込番号:24333412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/10 07:07(1年以上前)

他のスレでも記述しましたが、
私が購入したディーラーは
D型スポーツの試乗車が先週末より
配備されていました。

購入した皆さん、納期延長の
連絡は受けましたか?
私は、予定より約2週間延期の
予定となりました。

最後に、参考までに
スポーツ(CB18ターボ)を
購入した方への注意事項です。
契約時には説明がなかったです。

下記メーカー公式案内です↓
https://www.subaru.jp/afterservice/caution_turboengine18l/pdf/advice.pdf

ご存知ない方はびっくりだと
思いますが、参考にして下さい。

書込番号:24333668

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:34件

2021/09/10 10:06(1年以上前)

情報ありがとうございます!

sports契約時に9月末頃に納車と言われてから一切連絡がないので、ちょっとした情報でも気になっています。

ディーラーで実車見て気を紛らわせてきます笑

書込番号:24333866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2021/09/10 10:21(1年以上前)

>パルプ100%さん
CB18の注意点、噂には聞いてましたがこんな資料があったとは。共有感謝です。

レヴォーグもアウトバックもCB18…
自分の乗り方だとちょっと向いてないんですよね…
NAかハイブリッドが出るまで乗り換えできなそう…

書込番号:24333888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/10 10:37(1年以上前)

>Ya-77さん 地元のDで初めて実車を見て来ました、私はアドバンスを先行予約済みですが10月後半になりそうです、スポーツから生産されている事もあり試乗車はスポーツだけですね。実車を見て凄く良かったです安心しました。

書込番号:24333905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/10 17:16(1年以上前)

>パルプ100%さん
D型スポーツを6月に契約した者ですが、納期延長の連絡はまだ?ありません。
連絡を忘れられているのかも・・。

>高速道を長期間利用されないお客様へのアドバイス
メータ表示が出ないか?いつもドキドキしながら運転しないといけませんね!(笑)

というより、早く対策品に切り替えてほしいですね。

書込番号:24334397

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/09/10 18:11(1年以上前)

>シマ627さん

そうですね。おっしゃる通りスポーツからの生産開始のようですね。私はadvanceですので納車は10月の終わりの様です。
実車見に行きました。試乗車もありましたので乗りましたがやはりスポーツはキビキビ走って、気持ちいいですね。スポーツにすれば良かったかなと思ったくらいです(笑)
納車が待ち遠しいですね。
担当者曰く、スポーツのみですが早い方で9末か10月上旬の納車みたいですよ。
羨ましい〜。

書込番号:24334459

ナイスクチコミ!4


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/10 21:02(1年以上前)

>Ya-77さん 今月中にはアドバンス生産が始まりますし、アドバンスの試乗車がDに入れば近いですね?お互い同じ頃の納車になりそうですね、楽しみに待ちましょう。

書込番号:24334737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/09/10 21:17(1年以上前)

>ここゆうとさん

9/10本日スバルの担当さんから連絡があり、D型スポーツの試乗車が夕方に入ったので9月12日に見に行くことになりました。
ついでに自分の注文したスポーツはどうなったか聞きましたが完成しているのでスバルの生産調整には影響がないとの事でした。
本当なら9/16に登録して9/30納車予定でしたが、10月登録に変更してもらったので10/4登録で10/16納車にできないか確認中です。

書込番号:24334758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/10 22:49(1年以上前)

>ここゆうとさん
>くまくま五朗さん

そうなんです、なぜか契約時には
一切説明が無いんですよね、大事な点なのに。

ただ、70km/h程度なら、空いてる幹線道路で
流れに乗ってれば‥??

もう一つ、小ネタ?を。
MFD(マルチファンクションディスプレイ)ですが、
カタログを舐めるように眺めてる方なら気づいたかも?
なんですが、46ページ左下のMDF案内写真ですが、
よーーく見ると、フォレスターの顔が前期(C型まで)モデルの
まんまで、D型の賛否あるBOLDER顔になってないんです!
何でそこ、変えなかったの!?って個人的には思ってます。
皆さんはどう思いますか?

書込番号:24334902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 08:48(1年以上前)

>70km/h

エンジン回転数をある程度上げられればよいのと
ちがうのですか?
空ぶかし等じゃだめなんですか?(燃費、環境問題等は別にして)
おそらく、ディーラ対応でも同様のことするだけじゃないのですかね。
余談ですが、某メーカーのやつではそうだって聞いたことがあります。
いわゆる荒療治ってやつですね。



書込番号:24335370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/11 09:13(1年以上前)

>バレルタイターさん
あ、そういう場合もあるのですね。情報、有難うございます。
私も、生産調整には影響がない、方に期待をしておきます。

>パルプ100%さん
たしかに、70km/h程度なら・・、私の場合は、メータ表示は出なさそうです。

書込番号:24335424

ナイスクチコミ!1


cream16さん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/11 20:57(1年以上前)

>Ya-77さん
(初めて書き込みます)
はじめまして、私も先行予約アドバンス組で、
ディーラーさん(地方)でスポーツ実車見ることができました!
実車、いいですね!!ますます楽しみになりました。
フロントのLED ウインカーもシンプルでよかったです。
(粒感?と書いたサイトがありましたがそんなことなかったです)
スポーツは、ホイールやフォグ周り等がブラックで引き締まって素敵ですね。
アドバンスの実車の雰囲気も、早く見てみたいですね。

C型新車もありましたが、そちらもかっこよく、
D型もかっこよかったです。

まだしばらくこちらの掲示板も拝見しながら楽しみな時間を過ごします。(10月末以降かな)

書込番号:24336661

ナイスクチコミ!1


多浪さん
クチコミ投稿数:10件

2021/09/11 23:50(1年以上前)

>パルプ100%さん

排気システム点検の警告灯はD型SPORTからですか?
C型SPORTのマニュアル(アプリ)で見つかりませんでした。
1.8L直噴ターボエンジンの取扱注意点:定期的な高速走行(目安:70km/h以上、累積5分以上)
東京スバルは独自にレヴォーグ契約者(見積依頼者)へA4の紙を渡していた様です。
私はフォレスターのC型SPORTの見積依頼時に同じA4の紙を頂きました。

書込番号:24337052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/09/12 00:37(1年以上前)

新型フォレスターSPORT試乗!大きくアップグレードされた最強オフローダー
https://www.youtube.com/watch?v=RSsdbTNjcBQ

D型フォレスター超かっこいい〜
新車はピカピカ超グッド!!

書込番号:24337098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/13 10:58(1年以上前)

ご多分に漏れず、私にも納期約2週間延期の連絡が届きました。(悲)
納車まであと約1か月、家にあるゲタ車でガマンします。

書込番号:24339694

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

https://youtu.be/m_D5wy8E_jI

前期型のFB25エンジンに現行型エクステリアを組み合わせたウィルダネス。
内装はオールブラックを基調に所々アクセントに入るイエローが秀逸。途中に見えるステレオカメラも最新型にアップデートされていますね。

でも日本では発売されないんだろうなぁ…。

オールテレーンタイヤを履いて悪路をガンガンに走ってくれる姿はキャラクターにぴったり!
惚れ惚れする事請け合いです。

書込番号:24416684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2021/10/28 01:07(1年以上前)

>takchaaanさん

「フォレスター 荒野」ですか?36千ドルちょっと、日本円では400万オーバー、高いな。

書込番号:24417002

ナイスクチコミ!0


スレ主 takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/10/28 09:34(1年以上前)

>funaさんさん
ウィルダネスのスタート価格は$32,820からですね。しかもパノラマルーフは標準装着。
ハーマンカードンやナビのOP装着で動画の価格のようです。
ちなみにあちらの最上位グレードのTouringは$35,295スタートですので現地の居住環境によっては買い得感のあるグレードだと思います。
日本のSPORTに相当するグレードの10%増しのようですから、もし日本で販売されるなら360万前後だと予測しますけど、日本は消費税はもちろん、取得税や重量税など諸費用が大きいですしね。
見た目は文句なしにカッコイイんですけど日本の都会の中や、ママが幼稚園のお迎えなんかで走ってたらちょっと浮いてしまうかもしれませんね…(笑)。

書込番号:24417300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2021/10/28 10:27(1年以上前)

>takchaaanさん

そうですね。日本には荒野原野はありませんし、林道まで舗装されたところが多いので必要か?と言われてしまいそうですね。

書込番号:24417356

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/28 11:19(1年以上前)

突然の豪雨、冠水路ではかなりお役立ち。

書込番号:24417425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/10/28 12:37(1年以上前)

ルネダスは、日本で出ないのでしょうか?
発売を待っているのですが…。
情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

書込番号:24417577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ197

返信53

お気に入りに追加

標準

フォレスターD型 価格情報

2021/06/26 16:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

本日、ディーラーへ向かいプレカタログをゲットしました。(正式カタログではないです。オプションカタログもありません)価格表ももらいましたので、書かさせて頂きます。
※価格は、一般色、オプション無し、税込です。

touring - \2,937,000円
x-break - \3,080,000円
Advance - \3,179,000円
sport - \3,300,000円

全グレード、C型から1万円程度の値上げです。
価格変更がほとんどないといってもいいですね。
フォレスターD型は買いではないでしょうか?私はエクステリアも気に入ったので購入したいと思っています。
ちなみに値引きは、FMCでなく、MCであるとの事で、ある程度の値引きはいけそうとはディーラーの方がおっしゃってましまので、おそらく20万くらいは可能だと思います。

書込番号:24207739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/26 19:21(1年以上前)

フォレスターはこれだけの充実装備ながら、
この価格帯ですから、コスパ高いですよね。

D型の主な改良点。

1.ヘッドライト、バンパー意匠変更
 ※アレイ式アダプティブドライビングビーム採用(LEDウィンカーも)
2.新世代アイサイトへ進化
 ※障害物の認知性、自動ブレーキ作動領域、ツーリングアシストの制御性能向上
3.全グレードで足まわり改良
 ※前期モデルでも大きな不満は聞かれないので期待大。

それ以外も細かな変更点として

1.ルーフレールがすべてロープホール付きに変更
 ※グレードによってオプション品
2.e-BOXER搭載全車にe-アクティブシフトコントロール採用
3.エアコンのジェスチャーコントロール機能追加
 ※面白いギミックですよね
4.カーゴアッパーフック追加
 ※アウトドアで活躍しそうですね
5.スマートリアビューミラーのサイズ、画素数向上
 ※オプション品。

これだけ改良されて、ほぼ据え置き価格ですから、
元々出来が良かっただけに、コスパ良すぎですね!

D型のデザインは賛否がありますが、これだけの
充実装備でこの価格帯なら買いだと思います!

オプションカタログは冊子はありませんが、ディーラーのパソコンには入ってるので、
頼めばプリントアウトしてもらえると思いますよ。(STIパーツも)

ちなみに私は、D型スポーツを先行オーダーしました!
納期は10月上旬予定ですが、気長に待ちます。

書込番号:24208042

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/26 22:36(1年以上前)

>Ya-77さん
その情報が正しければかなりお買い得な内容ですね。

今や軽が200万、コンパクトカーが300万の時代になりつつあるので
オプション付けても価格では良さそうですね。

自分はスポーツカーが好きなので買うジャンルでは無いですが(笑)。

書込番号:24208382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 23:26(1年以上前)

>Ya-77さん
メーカーオプション込みの価格になります、私は全て付けて先行予約済みです、10月中旬までには納車になれば良いですね。

書込番号:24208479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/06/27 09:40(1年以上前)

先行予約で値引きはどれくらいでしたでしょうか?
私も値引き価格次第で先行予約しますので、情報お待ちしております。

書込番号:24209029

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/28 08:41(1年以上前)

新世代アイサイトというのは、
今のLEVORGとの違いは、何でしょうか?
アイサイトXとは、言ってないので違うのだろうけど
どこかの情報では、LEVORGに搭載されているアイサイト
が、導入されるような記事を見たような気がしてまして

書込番号:24210809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Luangさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/28 23:17(1年以上前)

>こそこそこそさん

ディーラーに聞いたところ、アイサイトXは前方レーダー等の搭載やセンターディスプレイ部更新の必要があり、現行車両では実現できないそうです。
私の解釈でザックリ言うと、新世代アイサイトはアイサイトXから自動車専用道路上の運転支援システムを除いたもののようです。

書込番号:24212411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/06/29 07:49(1年以上前)

D型のアイサイトはC型からカメラ(制御も当然改善ありのはず)が変わっただけなので、ざっくりとはC型に比べて視野角アップとそれに伴うツーリングアシストの操作改善です。
レヴォーグのようにミリ波レーダーも無いし、アイサイトXの渋滞時ハンズフリーもないので、C型から少しカメラ性能が上がって性能が良くなったととらえるのが正しい解釈だと思います。

書込番号:24212777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/29 19:23(1年以上前)

>Ya-77さん こんにちは。
私の地域販売店の本体値引きは一律決まっているので、額面上はC型と同じ本体値引きでした、
DPは80万から30万近い値引き、といった感じです。

書込番号:24213790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/29 21:43(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん

本体値引きとは別途、OPから30万近い値引きですか!?
80万のOPから30万って、40%近い値引きとなり、破格ですね!

となると、総額値引きは50万近いのでしょうか?

これだけ値引きして買えたら、大満足ですね!

書込番号:24214049

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/06/30 06:33(1年以上前)

私の地域は大阪ですが、どちらの地域でしょうか?

書込番号:24214498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/30 12:33(1年以上前)

>パルプ100%さん
>Ya-77さん こんにちは。
営業さんも、「価格、com」結構見ているようで^^; 曖昧ですみませんでした。
本体値引きは、一律一桁です。
OP値引きは、80万に対して29万程でした。

書込番号:24214941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/06/30 13:24(1年以上前)

マイナーチェンジですから値引きはそれなりにありました。
車両本体から 4%(2桁)の値引きでDOPから 24%の値引きでした。
総支払額を決めて交渉したので下取り値引きで頑張っていただきました。

>今や軽が200万、コンパクトカーが300万の時代になりつつあるので
それよりもずっと安く乗り換えが出来たので満足しています。

書込番号:24215020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。
アイサイトは、あまり変わらないのですね。

書込番号:24215569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/06/30 20:26(1年以上前)

新型アイサイト_ヴィオニア社製

旧型アイサイト_日立オートモティブ製

【スバル レヴォーグ 新型】新世代アイサイトはスウェーデン社製に…日立から切り替えた理由
https://response.jp/article/2020/08/23/337708.html
▼アイサイトのメーカー
>これまで採用していたのは日立オートモティブ製
>新型はスウェーデンのVeoneer(ヴィオニア)社製
>イメージセンサーにオン・セミコンダクター製1/3インチCMOSを組み込み、
>処理チップにはXilinx(ザイリンクス)社製を採用する。
>このステレオカメラで実現できた画角は従来比で約2倍。捉える範囲を広げたことによって
>自転車や歩行者の横断にも対処でき、右折時の対向車に対しても
>プリクラッシュブレーキ制御が可能となったという。

>広角化しても従来のステレオカメラと検知距離を同じにするために、
>CMOSの画素数を従来の120万画素から230万画素にまで高めて対応しました

要約すると
ヴィオニア製の新型アイサイトは従来の日立オートモティブ製よりも性能アップしている。
オン・セミコンダクター製1/3インチCMOSと処理チップにXilinx(ザイリンクス)社製も採用している。
旧型とは別物です。

フォレスターD型にもヴィオニア製の新型アイサイトが採用されました。

書込番号:24215639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/06/30 21:10(1年以上前)

いまさら聞けない! スバル 新型レヴォーグの“アイサイトX”ってどんな機能!?
https://autoc-one.jp/subaru/levorg/special-5009530/

新型レヴォーグ搭載「アイサイトX」は+35万円の価値ありな超絶・高度先進運転支援機能だった
https://autoc-one.jp/subaru/levorg/newmodel-5008486/

・アイサイト → ステレオカメラセンサー(ハード)
・アイサイトX → 高度運転支援システム(ソフト)
・自動車専用道路で使う運転支援システムです。

新型レヴォーグの新型アイサイトの解説
https://www.youtube.com/watch?v=uOsAOBG0oWY

▼アイサイトXの機能(プチ自動運転機能)
https://www.youtube.com/watch?v=K9oE6_dEarA
・渋滞時ハンズオフアシスト(手放し運転)
・渋滞時発進アシスト(自動停止、自動発進)
・アクティブレーンチェンジアシスト(車線変更)
・カーブ前速度制御
・料金所前速度制御
・ドライバー異常時対応システム

フォレスターD型には新型アイサイト(ステレオカメラ)は付きますがアイサイトXは付きません。
ツーリングアシストが付きます。(おそらく機能アップ版と思われる)

書込番号:24215715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/07/01 18:51(1年以上前)

>こそこそこそさん

D型の進化内容は前回お伝えしましたが、
本日、ニュースで上がっていました。
D型に搭載される新世代アイサイトは大幅な進化です↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/810e16cf52072871b87215025ac01e4affb9a550?page=2

顔に賛否があるようですが(私はオーダーしたので好きですが)
それ以上に魅力ある1台に仕上がりましたね!

本体価格はほぼ据置き、値引きもそこそこ期待大ですから、
D型フォレスターは、ずばり買いですね!

D型を待って良かった♪

書込番号:24217062

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/07/02 06:51(1年以上前)

>夏のひかりさん
>パルプ100%さん

先行予約されたグレードは何でしょうか?
私はc型のアドバイスはホイールが一色で高級グレードの割には安っぽく思えてイマイチな印象でしたが今回は何となく良いかもとおもっており、sportと迷っています。
また、色は何にされましたか?

書込番号:24217869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/07/02 08:50(1年以上前)

>Ya-77さん
>sportと迷っています。

私もSPORTと迷いましたが
両方ともじっくり試乗してADVANCEに決めました。
色はクリスタルホワイト・パールです。

▼SPORTを止めた理由
・リヤウィンドー回りのグレー塗装はホワイトボディとマッチしない
・ダークのアルミホイールが好みでは無い
・ウルトラスエードシートは蒸れる
・アイドリングストップオフスイッチを押す必要がある
・ファルケンのオールシーズンタイヤが好みでは無い
・ターボの加速感が好みでは無い
・エンジンカバーが無い

▼ADVANCEに決めた理由(ほとんど個人的な好みです)
・クリスタルパール・ホワイトにマッチする
・リヤウィンドー回りはボディカラーと同色
・ナッパーレザーシート/ブラックが選べる
・マイルドハイブリッド
・光輝メッキ仕上げのドアハンドル
・光輝メッキのアルミホイール
・エンジンカバーが付いている。
・サマータイヤ(ブリジストンDEULER 225/55R18)
・フロントディスクが大きい(17インチ 2ポット)
・アイドリングストップからの再起動時に振動と騒音がない
・アイドリングストップオフが無い(いちいち押す必要が無い)
・おとなしい運転なので加速感に不満は感じなかった
・冠婚葬祭にも使える

▼ADVANCEの不安点
・スペアタイヤが無い

どちらも満足感の高い車なので
自分に合った方を選べば良いと思います。

書込番号:24217999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/02 10:08(1年以上前)

こんにちわ、私はAdvanceクリスタルブラックに先行予約済みです。
私は街乗りが多い事とハイブリッドに興味があり最初からAdvanceが候補でナッパレザーシートとアルミホイールのデザインが良く決めました。>Ya-77さん

書込番号:24218104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/07/02 13:26(1年以上前)

サポカー補助金 (10万円)

補助金残額及び申請受付終了見込みのお知らせ
http://www.cev-pc.or.jp/support-car/yosan.html
>新車の交付申請 9月24日(金)必着

書込番号:24218369

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ509

返信76

お気に入りに追加

標準

D型 フォレスター

2021/06/15 07:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:88件

スバルから D型フォレスターが出ました。

https://www.youtube.com/watch?v=pWE11TNeCBo

書込番号:24189265

ナイスクチコミ!26


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 07:34(1年以上前)

こんにちは、どうも。

『賛否両論のデザイン』とありますが、私はいいと感じました。

書込番号:24189277

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/15 08:00(1年以上前)

価格も出ましたね
そこまでアップしてなかったです

https://creative311.com/?p=120336

書込番号:24189305

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/06/15 10:04(1年以上前)

マスクしたみたいな印象のお顔
ウインカーが、レボと同じ様に
なったんでしょうね。

書込番号:24189464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2021/06/15 10:36(1年以上前)

足回りも改良されたらしいので乗るのが楽しみです。

書込番号:24189498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/15 14:05(1年以上前)

パッと見の顔は新型の方が好きなんだけど、ずっと見ていると安っぽくなった感が・・・
あとあのほっぺたが実車だとカタログ以上に出っ張って見えると感じる方が多いと思います。

書込番号:24189740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/06/15 17:37(1年以上前)

初め見た時は「あちゃー」って感じがしました。

一日経過していろんな画像を見てると、かなり馴染んできた気がします(無理矢理かも)。
正面より斜めから見てあげた方が良さそうですね。

個人的にフォグランプのオプション設定が気になりました。SPORTでAdvanceのフォグがよいなぁ。

書込番号:24189983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/06/15 18:12(1年以上前)

もう少し目が細いとカッコ良さそう。
ヘッドライト内部のの下側のLEDが気になります。
アレイ式になったみたいですので、それかウインカーか。

エクシーガに見えるのは自分だけですかねw

書込番号:24190040

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/06/15 18:59(1年以上前)

デザインは、好みの問題なので、どうしても良し悪しでは片づけにくいですよね。
私は、D型のフロントマスクの方が好きです。
SK出る前は、VIZIVのデザインを期待されている方々も多かったように思います。
D型のフロントマスクは、VIZIVに近づいたように感じるんですけどね。
評判あまりよろしくないのが、ちょっと不思議なくらいです。

https://super.asurada.com/wp/wp-content/uploads/2015/10/VIZIV_FUTURE_CONCEPT-4-680x510.jpg

書込番号:24190101

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/15 21:21(1年以上前)

アレイ式アダプティブドライビングビームとは、対向車や先行車に
当たる部分を遮光、その他の部分はハイビームで照射。
前方車両に眩しさを与えることなく、明るい夜間視界を確保。
ヘッドランプに内蔵された複数のLEDを個別に制御し、
照射範囲をより緻密にコントロールします。

ヘッドライト下のLEDはウィンカーです。
フォレスターも、ようやく現代風になりましたね。
オプションのLEDアクセサリーライナーを装着すれば、
印象が多少変わると思いますので(有無未確認ですが)
ディーラーで確認が必要ですね。
D型フォレスター、なかなか良いと思いますよ。

書込番号:24190322

ナイスクチコミ!25


hulongさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/15 22:07(1年以上前)

D型の外観は評価が分かれそう。一方、カラーはどうだろう?オータムグリーンに期待。
アウトバックBP9に乗って16年目、今度こそ乗り換えるぞ。

書込番号:24190418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/15 22:11(1年以上前)

e-boxerモータ のパワーアップはないんでしょうかね。

書込番号:24190424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/15 22:12(1年以上前)

個人的にはリアランプが好みでないので変えて欲しかったです。

書込番号:24190427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/15 23:16(1年以上前)


D型の紹介動画上がってました。

実車も良さそう。

参考までに↓
https://www.youtube.com/watch?v=3nQiN-BUrJ4

書込番号:24190516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/06/16 00:18(1年以上前)

装備表見ていたら。

> ドライバーモニタリングシステム(ジェスチャーコントロール機能付)

...ジェスチャーコントロールって何でしたっけ?
レヴォーグにありましたか?

書込番号:24190585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/06/16 07:55(1年以上前)

デザイン刷新!新型スバル フォレスター 詳細チェック
https://www.youtube.com/watch?v=3nQiN-BUrJ4

>9:28 → 空調(エアコン)ジェスチャーコントロール機能の説明
>9:43 → パーで+2℃、グーで−2℃(ダイヤルだと0.5℃ステップ)

書込番号:24190799

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/16 08:17(1年以上前)

こんにちは、
>マックスライフさん
>エミクルさん
>パルプ100%さん
>夏のひかりさん
引き続き、URL情報提供ありが等ございました。元レガシーツーリングワゴン乗りより。

書込番号:24190830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/06/16 09:13(1年以上前)

デザイン刷新!新型スバル フォレスター 詳細チェック
https://www.youtube.com/watch?v=3nQiN-BUrJ4
>6:03 → 青信号お知らせ機能の説明
>6:39 → ライトオフに出来ない様になっている。自動的に点灯する。
>6:48 → スプリング、ダンパーの改良により乗り心地の向上と操舵初期応答に優れる軽快なフットワークを実現
>7:03 → e-アクティブシフトコントロールをe-BOXER全車に搭載
>7:18 → X-MODE、ヒルディセントコントロールも制御が改良された
>8:16 → ADVANCEの本革シートには新たに手触りの良いナッパーレザーを採用
>8:29 → ADVANCEの新型アルミホイール(サマータイヤ:DUELER H/P)
>8:44 → LEDフロントウィンカーの点滅
>9:28 → 空調(エアコン)ジェスチャーコントロール機能の説明
>9:43 → パーで+2℃、グーで−2℃(ダイヤルだと0.5℃ステップ)
>11:43 → X-BREAKにヘキサゴンモチーフの専用丸形6連LEDフォグランプ採用
>13:49 → SPORTの新型アルミホイール(オールシーズンタイヤ:FALKEN)
>15:17 → 6月の時点で注文すれば納車は9月頃になる。

★ADVANCEは高級感が感じられます。(光輝メッキの新型アルミホイールが良い)
★SPORTは素っ気ない感じがします。(ダークメッキの新型アルミホイールが野暮ったい)

ウインカーレバーがレヴォーグと同じ "戻る仕様" になっていない事を祈りたいです。

SKフォレスターの集大成とも言えるビックマイナーチェンジです。
C型を買わなくて良かったと思いました。(^^;

書込番号:24190902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/06/16 09:43(1年以上前)

3本のLEDデーライトなのかと思っていたらメッキパーツみたいですね!(SS参照)

凄く格好良いと思ったのですが・・・

書込番号:24190952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/16 14:13(1年以上前)

デイライトは3本ライン一番上の間に入ります。

書込番号:24191319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/16 14:17(1年以上前)

見積もり書の写真がありました。

書込番号:24191325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ258

返信21

お気に入りに追加

標準

D型の開発車両が出来ているようです。

2020/12/26 08:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 山越さん
クチコミ投稿数:25件

https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/12/21/203000
C型が出たと思ったら、もうD型の開発車両が出来ているようです。外観はSJ系に近いような。グリルがスッキリしてそうです。前期がゴツかったので多少ソフトになるんでしょうか。
記事の外観以外の記述はただの予想でしょうね。
C型は新エンジンの関係でイレギュラーになりましたが、次回は元の改良サイクルに戻って6月の発表なのか、C型の時期を踏襲するのか、どちらでしょうね。

書込番号:23869871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/26 08:54(1年以上前)

大変ですね。

書込番号:23869883

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/12/26 16:48(1年以上前)

アイサイトカメラが新型になってます!!

書込番号:23870676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/12/26 19:14(1年以上前)

どんだけ足してくるんや(笑)

書込番号:23870959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/12/26 20:21(1年以上前)

>sapphire-blueさん
カメラも変わってますか?それだとアイサイトも新型になり、記事の大型ディスプレイ搭載も確実ですね。失礼しました。

書込番号:23871105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/12/27 13:18(1年以上前)

写真見るとアイサイトがレヴォーグと同じタイプとなっていますね。
フロントグリルとサイドも小変更ありそうですね。
A型乗りですが、アイサイト新型なら買い替えしたいですね・・・

書込番号:23872413

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件

2020/12/27 14:41(1年以上前)

いよいよアイサイトX搭載なのでしょうか?
カメラは新型レヴォーグのXのものみたいに見えますが、サイドの四角で囲まれた部分が謎ですね。センサー?にしてはサイド過ぎる気もしますが?

外観は、フロントマスクとサイドに変更ありでしょうか?テールの蟹爪はキープコンセプト(笑)みたいで残念。レヴォーグのような感じを期待していたんですが。

書込番号:23872591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/12/27 15:42(1年以上前)

>アイサイトカメラが新型になってます!!

げぇ!ホントですね…。

社外ナビを選ぶとレヴォーグのように残念過ぎるインパネデザインになるなら、C型に駆け込もうか考えてしまいます、決断の時が来たかもしれません。(アイサイトはVer.2で十分満足しています。)

書込番号:23872710

ナイスクチコミ!11


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/28 01:45(1年以上前)

>原野谷鮎太さん
いよいよアイサイトX搭載なのでしょうか?

このような記事があります。

フォレスターが新型へ生まれ変わる!! 10月刷新で1.8Lターボ搭載へ
https://bestcarweb.jp/news/192850

部分引用開始
−−−−−−−−
新型レヴォーグに新規採用した「アイサイトX」は次のフルモデルチェンジ時に採用されるだろう。新規開発でないと機構上無理だからである。
−−−−−−−−
引用ここまで

書込番号:23873851

ナイスクチコミ!4


スレ主 山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/12/28 21:14(1年以上前)

>FOXTESTさん
アイサイトXはフルモデルチェンジ後、オートリブ社製の新型アイサイトはD型から、というのはあり得るかもしれないですね。
何年も先までフォレスターだけが日立製のアイサイト3を載せ続ける訳にはいかないと思います。

書込番号:23875394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2020/12/28 22:32(1年以上前)

>山越さん
このくらいスピード感がないとマーケットから取り残されるでしょうね。
なので次のアプライドで搭載される可能性は極めて高いと思います。

書込番号:23875587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 山越さん
クチコミ投稿数:25件

2020/12/29 00:44(1年以上前)

フルモデルチェンジしないとアイサイトXを搭載できない=オートリブ社製の新型アイサイトを搭載できない、ということだと思っていたのですが、画像が本物なら新型アイサイトは確実のようです。
アイサイトXは縦型ディスプレイのためのインパネの大型刷新が必要ですので、ネックは内装か、他にも問題があるのか。素人考えですが、インパネならマイナーチェンジでなんとかなりそうな気もします。
レヴォーグは90%以上の購入者がアイサイトXを選択しているそうなので、新型アイサイトだけを導入というのは評判悪い気がします。
個人的には、アイサイトXはまだ機能が限定的過ぎる上に、ソフトウェアアップデートもできないそうなので、無ければ無くてもいいかな、と思いますが。保険であるアイサイト自体は同じお金払うなら高性能に越したことは無いですからね。

書込番号:23875858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 山越さん
クチコミ投稿数:25件

2021/01/04 22:10(1年以上前)

https://intensive911.com/?p=231621

予想CGも出来ているようです。
SJ系に近そうなどと書いてしまいましたが、仮にこの通りであれば、外観はほとんど変わらず、少しゴツくなってますね。

書込番号:23889283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2021/03/21 13:16(1年以上前)

D型はアイサイトXで決まりだとスバルディーラーの営業マンが話してました。レヴォーグに搭載される2.4Lはフォレスターには搭載されないそうです。

書込番号:24033955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/03/21 19:18(1年以上前)

>もぐはうすさん
昨日オイル交換にDラー行って待ってる間、後ろのフォレスターの商談が聞こえてきましたが、アイサイトXは次のFMCまでお預け、インプレッサのFMCのが早いのでそっちが先、みたいな説明してましたね。

ま商談なんで、分かってても言わないかも知れませんが。

あとカメラだけ換装するがXにはしない、ってパターンもあると思います。

書込番号:24034707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/19 06:47(1年以上前)

年次改良のペースも通常に戻り、そろそろ5月からD型先行予約開始みたいですね。

書込番号:24089114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/13 20:21(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
5月からD型先行予約開始みたいですね。

どこの情報ですか?

書込番号:24133837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/05/16 20:16(1年以上前)

私が先日ディーラーで聞いた話だと

・C型の受注は6月半ばで締め切る
・D型の予約は8月から
・D型アイサイトは新型になるが、アイサイトXではない(ver.3だかなんだかになる)

と言っていました。

そのほかにも、ほかの車のアイサイトX搭載予定なんかも聞きました。
基本的にはフルモデルチェンジまではアイサイトXはつかないと言っていました。

書込番号:24139210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/06/13 18:20(1年以上前)

グリルとかカッコいいですね
相変わらず茶色レザーはadvanceのみ

書込番号:24186762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/06/13 18:22(1年以上前)

添付しそこねました

書込番号:24186766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/06/14 12:28(1年以上前)

D型先行予約始まりましたね。

https://www.subaru.jp/forester/forester/?=pcpfa

アイサイトが新型ですが全後方ソナーの360°センシングは
モデルチェンジでアイサイトXと搭載ですかね。

グリルはカッコいいですが、やはりスバルは前期型のデザインが好みかな。

他はこれと言っての変更なさそうです。

書込番号:24187960

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,173物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,173物件)