スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(5581件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
355

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

純正リアカメラがぼやける

2024/09/11 14:04(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

大雨の時に一時間ほど運転したあと、家で車庫に車をバックで入れようとしたとき、後ろの映像がぼやけて写りました。おおかたカメラに水滴がついているからだろうと、エアーで吹き飛ばしたり、ティッシュで拭いたりしましたがぼやけたまま。まるで裸眼で水中で物をみている用でした。ディーラーに問い合わせると、一度見てみなければ分からないが、カメラの保障は3年目までとのこと。特に何もしない状態で
こんなに早くカメラに異常がでたのは初めてのことです。
数日快晴だったからか、映像は元通りに戻りましたが、これはどこかに水が入ったためなのか?あるいは曇りがでたからなのかわかりませんが、こんなに簡単に浸水?あるいは曇ってしまうのかとショックを受けました。これからまた大雨の後などに同じ症状が起こってもいやなので必要があれば修理をしなければならないかもしれません。他の皆さんは、同様の経験はありませんか?

書込番号:25886461

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1792件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 14:22(11ヶ月以上前)

>さいでんなぁさん
同様の経験はありませんが、外に設置しているカメラなら、常にリスクはあるでしょう
悪く言ってしまえば、外れだったと・・・
さすがにこの夏は暑く、雨もスコールみたいで、ようやく9月と言っても、昼は猛暑日で、夜との寒暖差も大きくなって・・・
弱ったシーリングから気圧差や毛細管現象により水分が進入し、温度変化によって曇りが発生したのでしょう

晴れが続いて、今は普通に見えているなら・・・
もし場所が特定できれば、部分的にテープ貼るとか、シーリング材やボンドなどで、本来は応急処置ですが、実質恒久的な処置ができるかもしれません

書込番号:25886480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/11 16:39(11ヶ月以上前)

外側に水滴がついてるのかと思ったらまさに浸水ですか…
まぁ保証での対応はかなり厳しいでしょう、そのための延長保証ですから

私は今スバルに乗っていますがディーラーの対応が二転三転するので、2度と買おうとは思いません

書込番号:25886629

ナイスクチコミ!10


BIGNさん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:142件

2024/09/11 18:44(11ヶ月以上前)

CVT交換作業

さいでんなぁさん

バックカメラではありませんがBPのフォグランプが確か6、7年目で内部に水がたまり交換したことがあります。その際、ディーラーはこのような事例は聞いたことがないと言っていましたが保証も切れているし仕方ないと諦めASSY交換しました。一方で社外バックカメラは19年以上使っていますがいまだに故障や内部への浸水はありません。レンズ部分はだいぶくたびれていますけど.....

今回は納車されてから3年3か月ぐらいでしょうか?確かに通常からすると早いですが工業製品なのでどうしてもアタリ・ハズレがあり、すぐにダメになることもあれば何年使っても大丈夫なこともあります。保証内に壊れてくれればラッキー、保証切れてから壊れたら基本運が悪かったと諦めるしかないと思います。

ちなみにVNHは納車1か月しないうちにCVTからの異音でCVT丸ごと交換してます。営業やフロントは平謝り状態でしたが自分は上記の通りで特に腹も立ちませんでした。営業がお客さんによっては納車すぐだから新車に交換しろなんて要求もたまにあると......心情的には分からなくないですが一歩間違うとカスハラになりかねないですね。

書込番号:25886792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/11 21:25(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。やはり水分が中に漏れ入ってきているのですね。工業製品なので当たり外れがあるのは仕方ないですが、あまり器用でないので、取り敢えずDで対策をお願いしようと思います。

書込番号:25887048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/11 21:27(11ヶ月以上前)

>車にDevil管最高です!さん
ありがとうございます。二転三転、これまでそういうことはありませんでしたが、折角保証に入っているのに対象外なのがショックでした。

書込番号:25887053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/11 21:29(11ヶ月以上前)

>BIGNさん
ありがとうございます。カスハラにならぬよう気をつけながら、しかし少しでも安価にしっかりと対応していただけるようにお願いしてみたいと思います。

書込番号:25887056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/09/11 22:04(11ヶ月以上前)

>さいでんなぁさん

災難でしたね。
私のはまだそのような症状が出たことはありませんが、今度豪雨のとき注意して見てみます。
ただ、このカメラは写りがよくないので、壊れたら他社製に換えようと思っています。

書込番号:25887109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/12 00:56(11ヶ月以上前)

>さいでんなぁさん

 以前、DOPのETCが4年目で故障した事があります。
延長保証に加入していたので保証でDに修理依頼したところ、ETCの保証は3年目までで延長保証対象外と言われました。
納得いかずスバルのお客様センターへ確認したところ、DOPのETCも延長保証対象内と回答もらい、そのままDで
保証修理になった事がありました。

なので念のためメーカーのお客様センターへ確認した方がよろしいかと思います。

書込番号:25887252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/12 15:38(11ヶ月以上前)

>さいでんなぁさん

うちの21年式フォレスターも同様の症状で昨年リアカメラを交換しました。
2年半だったため保証適用で無料でした。
私は、リアカメラ画質に劣化をあまり感じなかったのですが、半年点検の際にディーラーの整備担当からリアカメラの内側にくもりがあり、交換必要と言われました。
交換後は、今までの画質はなんだったの?と感じるくらい、クリアな画質になりました。
このカメラの傾向的な不具合でディーラーは点検時にチェックをしていたのでは、と個人的に思いました。

書込番号:25888003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/12 15:56(11ヶ月以上前)

>Phoenicopterus roseusさん
確かにカメラの映りはいまいちかもしれませんね。まぁ、それでもきちんと映ってくれれば大丈夫なんですけど。他者のカメラも
つけられるんですね。バック時のガイドのラインとかも映るんでしょうか?

書込番号:25888030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/12 16:00(11ヶ月以上前)

>nikoniko_booさん
ありがとうございます。確かに、Dからは保障なしと言われましたが、延長保障には入っているので、ダメ元で聞いてみたいと思います。

書込番号:25888037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/12 16:03(11ヶ月以上前)

>カワウソにゃんさん
ありがとうございます。同じ事例のご報告ありがとうございます。これってカメラ自体の性能ではなく、取り付けるときの作業クォリティーなんでしょうかね? 素人なんでよくわかりませんが。
無償の交換でよかったですね。とりあえず、交換ならいくらするのか、一応聞いてみます。

書込番号:25888040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:12件

2024/09/13 12:00(11ヶ月以上前)

>さいでんなぁさん

私のは SJですが 5年で同様になりました。

見えないのも心理的に気持ち悪いので社外品を買って近所の整備工場で取り付けてもらいました。
(リアからのケーブルの引き回しが面倒だったので自力での取り付けは断念)

ディーラーの売値は高いですが、もともと大した部品ではないんで壊れるときは壊れるもんだと思ってます。

書込番号:25889045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/09/20 22:58(11ヶ月以上前)

>しん2734さん
ありがとうございます。
同じ症状だったのですね。今週末に私もDに行ってみます。

書込番号:25898155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tercly330さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/09 11:32(11ヶ月以上前)

同じ症状でカメラ交換しました。近くの修理工場で大工事でした。これリコール対象じゃないみたいですが、設計なのか部品の劣化が激しいのか、洗車機も安心してかけられないですわ。本当に!

書込番号:25919985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/10/14 22:42(11ヶ月以上前)

>Tercly330さん
先日、Dで、無事修理完了となりましたが、その際、別のお客さんがDで待っていたのですが、そのお客さんは、デジタルインナーミラー用のバックカメラが故障の様でした。車種まではわかりませんでしたが、スバル車です。最近はカメラを多く搭載した車がありますが、もしかしてカメラが三年までしか保証されないということは、それだけ壊れやすいものなのかもしれませんね。
ただ、今まで乗っていたトヨタ車は、10年間一度もバックカメラの故障はありませんでした。

書込番号:25926093

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/11/02 16:52(10ヶ月以上前)

>さいでんなぁさん

遅レスです、私のフォレスターのバックカメラは7年持ちました!

が8年目水入りで故障です、カメラ自体は非防水ですが軒下設置、洗車機の入れず手洗いしていたので持ちました!

8年目事故修理で洗車機で洗われ浸水!修理屋は知らぬ存ぜぬで痛い出費でした!

気を付けよう!

書込番号:25947088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これは新型ですか?

2024/10/01 17:47(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

km77の新着ページに出てきて「おっ!」っと思ったんですが、これは新型でしょうか?
それとも海外仕様車?
https://www.km77.com/coches/subaru/forester/2025/estandar/informacion

書込番号:25910970

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2024/10/01 17:53(11ヶ月以上前)

すいません、記事に「2025年型フォレスター」と書かれてますね。(^^ゞ

以下、グーグル翻訳です。
-----
スバルは、第6世代と呼ばれる新しいフォレスターを発表します(ただし、これは2019年に発売された以前のフォレスターの更新版です)。 2025年春頃発売予定の中型SUV(米国で既に販売されているバージョンは全長4.66メートル)。

このSUVは、ボクサータイプエンジン(排気量2.0リットル 、ターボチャージャーなし)を維持し、軽量ハイブリッドシステムと関連付けられています。ギアボックスは連続可変(リニアトロニック) で、駆動は 4 つの車輪すべてに行われます。走行する地形に反応を適応させるためのいくつかの動作プログラム ( X-MODE ) があります。ヒルディセントコントロールもあります 。スバル フォレスターの主なライバルは、フォード クーガ、 ホンダ CR-V、 KMG トーレス、 日産 エクストレイル 、 トヨタ RAV4 です 。これらはすべて、フォレスターと同様の長さを持ち、エコラベルに対応する駆動システム (従来のハイブリッドまたはマイクロハイブリッドのいずれか) を搭載し、全輪駆動とオートマチックギアボックスを備えています。

フォレスターの 最低地上高は 220 mm です (上記のモデルの中でこの値に最も近いのは 210 mm の日産で、残りは 200 mm 未満です)。
2025年型フォレスターには、「ドライバーが緊急事態で車両を制御できなくなった場合、必要に応じて安全に車両を完全に停止できる」ドライバー監視システム(アイサイト)の改良版が搭載される可能性がある。

マルチメディア システムは、クロストレックなどの最近のスバル モデルと同様に、以前よりも大きな画面から制御され、垂直位置に配置されています。スバルは、独立した物理的な制御で制御されていたエアコンシステムの制御をその画面に統合しました。計器類は依然として伝統的な時計です。

書込番号:25910977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/01 18:05(11ヶ月以上前)

結構前からフルモデルチェンジの車両の写真は日本語のページでも上がってますね。

今度の顔はフォードっぽくしてきてなぁという印象です。

書込番号:25910999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2024/10/01 19:59(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん

そうだったんですね。
パッとみたイメージが良かったもので、ついスレ建ててしまいました。

確かにフロントマスクはフォードっぽいかも。
現代風で良い感じです。
パワートレインがもう少し環境性能の高そうなものになるとさらに魅力的な気がしますが、THS採用のHEVは出るんでしょうかね?

書込番号:25911107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/01 21:03(11ヶ月以上前)

2.5 スバルのTHSは、クロストレックが今月
その後、来年 フォレ でっせ。

買う気があるなら、スバルのDラー行って
聞いてみれば。

書込番号:25911198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/01 21:10(11ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
北米では今年の春に既にこの新型を発売していますが、パワートレインは2.5リッターNAのみです。

日本での発売に関してはまだ何もアナウンスがない状態です。噂ではストロングハイブリットの導入は濃厚なようですが、発売初年度から搭載してくるかどうかは分からないですね。個人的には年次改良で発売から数年後に搭載してくるのではないかと考えています。

書込番号:25911207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2024/10/01 21:12(11ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

こんにちは。
これ格好いいですね。
最近のフォレスターはデザインが好きじゃなかったですが、やっと好みになるなと思いました。
特にブーメランみたいなテールランプと、間が空いたヘッドライト周りが自分的に受け付けませんでした。

書込番号:25911210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/10/01 23:32(11ヶ月以上前)

ライト周りの造詣が現行以上にひどくなりましたよね。

書込番号:25911372

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18974件 ドローンとバイクと... 

2024/10/02 04:16(11ヶ月以上前)

>anptop2001さん

いえ、特に買いたいわけではないのですが、カッコいいなと思いまして。(^^ゞ


>ダニエルファラデーさん

ありゃ?ホントですね!
https://www.subaru.com/vehicles/forester/gallery.html

EU版とはデザインが微妙に違うようですが、アメリカではすでに発売してるのですか・・・う〜む・・・


>BAJA人さん

同感です。
私も現行のデザインはちょっと古くさく感じてしまってあまり好きじゃなかったですが、これなら欲しい気がします。
でもたぶん買えませんけど・・・


>BREWHEARTさん

好みはそれぞれですね〜
現行の方が好きな方もたくさんいらっしゃるでしょうね。

書込番号:25911466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/17 16:39(10ヶ月以上前)

写真は海外仕様の外観ですが、日本でもほぼ同じで出るでしょう。フロントはとサイドは結構好きです、リアランプ周りが複雑なのでもうちょっとスッキリして欲しかったかなと。
価格がどれぐらいになるんでしょうね。
今SJ乗っていてクロストレックにするか新型フォレスターにするかモデル末期の現行にするか迷ってます。

書込番号:25929222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音が鳴らなくなりました。

2024/09/19 15:35(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 kaihiさん
クチコミ投稿数:15件

2021年にSKのc型を乗り続けていますが、最近になってバックしようとしたときに今まで歩行者や動いている車など居る時に音が鳴って知らせてくれていましたが、鳴らなくなりました。
調べても出てこず、、アイサイトの不具合なのでしょうか?

書込番号:25896462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/09/19 16:00(11ヶ月以上前)

>kaihiさん

アイサイトVer3にはそんな機能はなかったと思います。
ブラインドスポットモニターは人は検出しませんし。
バック超音波コーナーセンサーはナビのオプション付属だと思いますが。
ちがっていたらごめんなさい。

どちらにしてもディーラーで点検を受けてください。

書込番号:25896483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/19 16:28(11ヶ月以上前)

>kaihiさん

>音が鳴らなくなりました

販売店で相談した方がよいですね。

書込番号:25896523

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaihiさん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/19 16:38(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
販売店へ連絡してみたいと思います。

書込番号:25896536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 18:33(11ヶ月以上前)

すみません、解決済みかなと思いますが、返信させて頂きます。
スレ主様の仰る、バック時に人や車が通過した時に警告を発する機能は、RBD(リヤビークルディテクション)ではないかと思います。
自分の車は、2017年式の初代レヴォーグですが、D型からアイサイトバージョン3に追加されたツーリングアシスト機能だと思います。
自分の旧型レヴォーグでも、バック時に人や自転車、車にしっかりと反応して警告を発してくれますので、現行型フォレスターなら標準装備になっているかと思われます。
まずは、RBDのON/OFFSwitchを押して確認(OFF時はメータパネル内にRBDOFFの表示が出ると思います)みて頂けたらと思います。
ご参考までに。

書込番号:25905210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 18:41(11ヶ月以上前)

すみません、ご参考までにですが、アイサイトバージョン3には2017年頃から、ツーリングアシストが追加されているはずですので、リヤビークルディテクションが追加機能として装備されているはずだと思います。
これは、リアバンパーに内蔵された超音波センサーが、障害物(人や、自転車、車も反応する)に反応して、警告を発します。
衝突しそうな時は、緊急ブレーキか発動するはず…。
実際自分の旧型レヴォーグにも装備されていますから!間違いではないかと…。

書込番号:25905219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaihiさん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/26 19:15(11ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。
見て頂きましたが、運転席の右下のボタンが知らずに触れてしまったようでOFFになっておりました。
お力添えありがとうございました。

書込番号:25905253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/09/29 09:29(11ヶ月以上前)

>kaihiさん

解決できてよかったですね。

>かんれきじじいさん

やはりオーナー様の情報が一番信頼できますね。
なお、スバルリヤビークルディテクションはアイサイトの機能としてSRVDと表記されています。
ビークルのスペルはVehicleです。

https://faq.subaru.jp/faq/show/4632?site_domain=default

書込番号:25908085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/29 18:02(11ヶ月以上前)

まずは、解決されて何よりでした。
あと、リアビークルディテクションの表記が間違っていた様ですね…。ご指摘有難うございます。
後、同じ様な内容を2重に返信してしまった様で、ご不快に思われた方がおられたら、お詫び致します。

書込番号:25908671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーウインドウスイッチ

2024/07/03 10:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

SKE A型に乗っています。

昨日コインパーキングでウインドウを開けようとした時、スイッチが反応しなくて難儀しました。
運転席、助手席とも最近反応が悪化しています。
両方ともオート使用ですが、途中で止まったり、スイッチをかなり強く断続的に押さないと反応しない感じになってきました。

このスイッチを修理交換したかたはいますでしょうか?
修理期間、費用はいくらくらいが想定されるでしょうか?

書込番号:25796307

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2289件Goodアンサー獲得:102件

2024/07/03 11:42(1年以上前)

運転席だけでなく助手席のスイッチも不調
運転席と助手席のスイッチの使用頻度は同程度ですか?
普通は運転手のみ乗車も多く運転席側の使用頻度が明らかに多くなります、
もしそのよう使用状況なら同時期にスイッチが壊れるとは考えにくいです、
その場合はスイッチ以外の故障を考えるべきかも。

書込番号:25796391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/07/03 12:17(1年以上前)

スイッチの故障なのか
挟み込み防止機能(負荷を監視)の故障なのか
切り分けないと始まりません

ヤフオクでスイッチユニットの中古買って付け替えてみるとか

書込番号:25796426

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/03 12:19(1年以上前)

動きそのものは悪くないですか ?

雨がかかりやすい部分だし、運転席側にも助手席側のスイッチに配線も来てますからね。

部品代、工賃、作業時間は販売店に訊きましょう。ここで訊いても答えられる人はそう居ないかと・・・

書込番号:25796429

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6282件Goodアンサー獲得:323件

2024/07/03 12:51(1年以上前)

オートのパワーウインドウが途中停まるとかは、
スイッチが絡んてるとは思わないのてすが。
スイッチは、入るか入らないか、
0か、100かと思いますが。
コントロールされてる機械は、
スイッチ部にあるのですか。
途中で停まるなら、スイッチ以外のガラス上下させるガイドに異常があるとか。
知りませんが。

書込番号:25796461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2024/07/03 13:12(1年以上前)

助手席側も同様なら運転席側のマスタースイッチが原因です。

同年代のXVで同様のパワーウインドウの不具合があり、スイッチ操作でマスタースイッチのコンピューターの再学習を行ったら元通りになりました。

スイッチ操作でガラスの全閉全開保持を1秒以上行うだけなので一度行ってみて下さい。

それでもダメならマスタースイッチの交換が必要です。
部品代25000円弱+工賃3000円ぐらいでしょう。

書込番号:25796483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/03 13:23(1年以上前)

可能性は低いと思いますが、バッテリーの劣化も疑ってみてはどうでしょう。
まあ、私の場合はエンジンを切った時に限って同様な現象が発生してましたが、
エンジンがかかってればオルタネータで充電されてるはずですからね。

書込番号:25796491

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/07/03 13:28(1年以上前)

>MAC0213さん

バッテリー交換(常時電源切断)するとオート動作がリセットされる仕様のせいでは?
https://faq.subaru.jp/faq/show/2284?site_domain=default

あとは、開閉動作の抵抗が大きいと途中で止まることはありそう。しばらく開閉を繰り返すと直りますが。(SJ型の場合。)

書込番号:25796494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2024/07/03 13:40(1年以上前)

>コピスタスフグさん

バッテリー交換は最近やっていませんし、バッテリーチェッカーは正常を示しています。

一度試してみます。

書込番号:25796508

ナイスクチコミ!4


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2024/07/03 13:42(1年以上前)

>奈良のZXさん

使用頻度は圧倒的に運転席が多いですが、この時季乗車時運転席、助手席全開にしてから冷房つけます。
その時にもすんなり開かず止まることしばしばあります。

書込番号:25796513

ナイスクチコミ!4


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2024/07/03 13:46(1年以上前)

>kmfs8824さん

事例ありがとうございます。
千葉スバル本日お休み。
マイスバルからメッセージは送ったので、とりあえず対応待ちます。

書込番号:25796519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2024/07/03 13:47(1年以上前)

>MAC0213さん
>バッテリー交換は最近やっていませんし、

ソフト上の問題だと思いますよ。両側だし、モーターは簡単にイカれるようなものではないし。ディーラーに聞いたらすぐ解決しそう。

書込番号:25796520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/03 15:44(1年以上前)

自分は作業で長時間スイッチ外したらなりました。
知り合いは普通に使用してて動作不良に。

両方とも他社 全閉してスイッチ上げ方向でキーONで保持したら直りましたけどどうなんでしょう

書込番号:25796646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/03 17:26(1年以上前)

>MAC0213さん

>パワーウインドウスイッチ

DIYが出来るなら内張を外し、ウインドウSW七日の識別を。
ウインドウSWだけなら約オフ又はデーラーで入手できるのでは。

書込番号:25796784

ナイスクチコミ!6


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2024/08/06 12:03(1年以上前)

昨日ディーラーに6年目の法定点検で入庫してきました。

マスタースイッチの再学習で助手席側はほぼ復旧。
運転席側は半々程度の状況。

点検の結果、基板を交換対応になりました。
7年の延長保証の範囲内で無償対応を部品が届いたらすることになりました。

書込番号:25839862

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2024/09/06 13:48(1年以上前)

本日ディーラーで基板交換無償で実施。
新車入庫時の初期状態に戻りました。

書込番号:25880346

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニック製純正ナビについて

2024/08/09 19:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:22件

現行車でパナ製純正ナビ(CN-FX800D)をお使いの方にお尋ねしたいです。

SDカードにパソコンから保存した音楽を聴くことができますか?(ナビでCDから取り込んだ音楽でなく)
iTunesで取り込んだAACファイルをSDカードに保存していますが、「挿入されているSDカードに 再生可能なファイルがありません。」という表示が出てファイル自体が認識されません。
再生可能な方はどのようにしてSDカードに音楽を保存されているのでしょうか…?
よろしければ教えていただけると助かります。
ちなみにSDカードは一度ナビにて初期化済、AUDIOフォルダの中にAACファイルを保存しています。

よろしくお願いします。

書込番号:25843975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/08/09 19:23(1年以上前)

うーん純正ナビの仕様がどうなってるのかによるんでしょうね。
社外ナビなら、外でSDカードに取り込んだ音楽の再生は問題なく出来るんだけど。

書込番号:25843995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2024/08/09 21:28(1年以上前)

 ご使用中のDOPパナソニックビルトインナビゲーションシステムのマニュアルには、再生対応ファイルの記載があると思いますが、そこにはAACの記載はありませんか?
 AACの記載があれば、試しに他のSDメモリーカード一曲だけAACを利用しインストールしてみて下さい。
 それで問題なく再生可能なら、ご質問のSDメモリーカードがビルトインナビとアンマッチングにより読み込みエラー表示が出ているだけだろうと思います。
 なお、ご使用中のSDメモリーカードのスペックは不明ですが、マニュアル記載スペックとマッチングしているかご確認は実施していますか?

書込番号:25844155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/08/09 22:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

マニュアルによると、
・本機で使用できるSDカード
 SDXCカード(2TB以下)→SDXC 128GB
・本機で再生できる音楽データ
 AAC ※iTunes以外で作成されたファイルは動作保証外 →iTunesで作成したACCファイルです
とのことですのでファイルに問題はないと思うのですが…

他のSDカードに入れて試してもダメでした。
恥を忍んでディーラーさんにお願いして同じナビで試してもらいましたがやはりダメでした。
パナソニックに問い合わせたところ設定周りを色々聞かれましたが問題ないようでした。

この機能自体使えた方がいらっしゃるのでしょうか……。。。

書込番号:25844244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/09 22:58(1年以上前)

 ナビでサポートするAACファイルってストアアプリになる前の古いiTunesで作成した物でないと認識しないものがあります。
 GT型XVに付いてたDOP楽ナビはそれが原因でWindows10ストアアプリ版iTunesで作成したAACファイルが読めませんでした。

書込番号:25844280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2024/08/10 05:21(1年以上前)

回避策なのですが、妥協してmp3ファイルにして再生してみてはいかがでしょうか。(手間ですがAACファイルにこだわることもないかと思います。)

それからAUDIOフォルダの中にAACファイルを保存するのではなくて、ルートフォルダーにmusicフォルダーを新規作成して音楽データーを保存して試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25844422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/10 08:59(1年以上前)

一応、確認ですが、SDカードに保存したファイルは、ちゃんとオリジナルファイルで間違いないでしょうか?

偶に、パソコン上のショートカットをコピーしただけで、オリジナルファイルをコピーしたつもりになってる(勘違いしてる)場合があるので。
SDカード上の音楽ファイルのファイルサイズを確認してみては?

ショートカットの場合だと[数百KB]・・・あとアイコンがショートカット特有の矢印アイコンが付いてるから判別可能
オリジナルだと[数百MB〜数GB]

iTunesを起動中に[エクスポート]を選んでコピーした場合は、そんな心配はないと思いますが、事前にデスクトップ画面上に作った音楽ファイルをドラッグ&ドロップでコピーした場合は、私も時々やっちゃう、あるあるなミスなので、是非、確認を。

書込番号:25844565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/08/10 09:24(1年以上前)

>ヌコシナシさん 『ちなみにSDカードは一度ナビにて初期化済』

これが必要ですか? ナビでCD→SDの場合は必要ですが、パソコンで書き込む場合はパソコンで標準フォーマットしたほうが良いのでは?
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

あとはAACの拡張子がm4aかどうか確かめるくらいでしょうか?

書込番号:25844593

ナイスクチコミ!1


mimitaroさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 My Favorite Things 

2024/08/10 10:52(1年以上前)

>ヌコシナシさん

同ナビ使用してます。
iTunesだと拡張子m4aで見分けがつかなくなると思いますが、ALAC(appleロスレス)で取り込んでるってことはないですか?
このナビALACは未対応だったはずで、わたしはそのパタンだったので再生できませんでした。

わたしの場合はflacで取り込みし直しましたが、このナビ音楽機能は色々ガッカリでした。

書込番号:25844723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2024/08/10 13:18(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!!!!聞けました!!!!!!

>かおり16さん の「ルートフォルダーにmusicフォルダーを」で解決しました。
ファイルが出てきた時思わず雄叫びをあげてしまいました!

親身になっていろいろな解決策を講じて下さった皆様お一人お一人に感謝です!
本当にありがとうございました。

書込番号:25844889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:129件

2024/08/10 17:31(1年以上前)

>ヌコシナシさん

解決して良かったです。

仕様がわからないので推測ですが、AUDIOフォルダーはカーナビ本体でCD録音した音楽データーが入る場所ではないか思います。パソコンでCDごと録音する際に、歌手名、あるいは音楽ジャンル別のフォルダーを作って、そのフォルダー名のままでSDのルートフォルダーに複数のフォルダーをまとめないでそのままコピーしてフォルダーごとに音楽を再生できた気がします。ですので特にmusicフォルダーという名の親フォルダーを作成する必要もない気がします。

書込番号:25845114

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントカメラ

2024/08/07 18:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

現行フォレスターのフロントカメラは、ディーラーOPのパナソニック、楽ナビどちらでも取り付け可能でしょうか?

パナソニックと楽ナビではエンタメで使えるものの違いは、パナソニックのみBlu-rayが再生できるくらいでしょうか。

書込番号:25841553

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/08/07 20:12(1年以上前)

>MAC0213さん

フォレスターのフロントビューモニター/サイドビューモニターはナビではなくをマルチファンクションディスプレイ上に表示する機能です。(取説629ページ)
ナビは使いませんので、どのナビを付けてもだいじょうぶです。
ただ、メーカーオプションの組み合わせにご注意ください。
主要装備  https://scdam.subaru.jp/20240315/20240315101229forester_equipment.pdf
取扱説明書 https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8360JJ-A.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8360JJ-A.pdf

>パナソニックと楽ナビではエンタメで使えるものの違いは
アクセサリーカタログのナビをご覧ください。
パナソニックはビルトインナビ、楽ナビはただのナビなので連携できることは違います。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc.pdf?date=20240711
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc.pdf?date=20240711

書込番号:25841661

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2024/08/07 20:53(1年以上前)

 MAC0213様は、親切URLリンク先まで貼付しご丁寧に説明して下さっていますが、当該サイトへ投稿されるスキルをお持ち合わせなら、Google等の検索エンジンによりネットサーフィンを行えば解決する内容だと思います。

 また、ご自身でネットサーフィンやメーカーオフィシャルサイトへアクセスするのが面倒くさく感じているのなら、少なくともSUBARUディーラーで確認する等の最低限の「自助努力」を行うべきであって、疑問点「丸投げ」のご質問は余りにも自己中心的というか他力本願だと思います。
 なお、下記URLリンク先の「第3編 掲示板 利用ルール」程度は閲覧されることをお勧めします。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:25841719

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件

2024/08/08 04:14(1年以上前)

>funaさんさん

フロントカメラはナビとは関係なかったのですね。
現在は現行車に社外ナビでフロントカメラつけてナビで操作していたので。

アクセサリーカタログのページありましたね。
楽ナビの方は生産終了モデルになっていますね。

パナナビ一択で検討かな。

書込番号:25842040

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,172物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,172物件)