スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスターのキャリア

2022/01/11 23:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 K1111さん
クチコミ投稿数:1件

スキーに行くのにキャリアの購入を考えています。
駐車場の高さ制限があるため2150cm以下に抑えたいと考えています。
おすすめのキャリアを教えてください。

ルーフボックスタイプでもスキーやスノーボードの板を裸で乗せるやつでもどちらでも大丈夫です。

よろしくお願います。

書込番号:24539702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2022/01/12 13:18(1年以上前)

>K1111さん

> ルーフボックスタイプでもスキーやスノーボードの板を裸で乗せるやつでもどちらでも大丈夫です。

スキー、ボードの最大積載量とフォレスターの場合、年式、ルーフレール有りか
無し(フィックスポイント)かでも違います。
基本、ルーフボックスでも、システムキャリアベースが必要です。
純正の場合、Thuleの製品と思われ、Thule関連のHPから、年式などの車の
情報から適合が分かります。

高さに関しては、自分で、確認、計算するか、実機による確認しかないと
思いますが、これが意外と大変かと?





書込番号:24540477

ナイスクチコミ!0


1308fdさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/12 14:11(1年以上前)

自分も同じような常況(駐車場屋根が210mm程度)でルーフレールありのSKフォレスターです
自分はinnoのrk728を取り付けました。
自分は駐車場内で板を取り付けることがないので板を取り付けて入庫していませんが、キャリアのみキャリア部水平の状態では問題なく入庫出来ています

またゲレンデ付近の駐車場で高さ制限2.2mと書かれている場所(多少余裕はありそう)にスノーボード2枚バイン上向き積みで問題なく通れています。

こちらにした理由はローマウントとデュアルアングルでスノーボードで4枚積むときキャリアを起こして少し斜めに出来る点です、4枚積み(またはバインを下に向けて積む)の場合水平のままだとバインの金具が屋根にあたり傷を付ける場合が有ります、以前の車はメーカー純正のキャリアで屋根に傷が付きました。

参考になれば

書込番号:24540542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1308fdさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/12 14:14(1年以上前)

ごめんなさい
210mmではなく2100mmです

書込番号:24540546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ222

返信66

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

今までレガシィツーリングワゴン購入後11年間付き合ってきた営業所に、フォレスターsportに買い替えたいと思い、今日見積もりしに行ってきました。購入当時からの担当者に交渉しましたが、車体価格342万円?値引き5万円、付属品56万円?値引き額10万円、諸費用37万円で合計420万円でした。購入当時から車検も付き合ってきているのに、担当者からはこれ以上下げられないとの一辺倒で交渉はこれ以上できませんでした。値引き額の低さも去ることながら、担当者の対応も不満がありました。価格ドットコムで値引き額から比較しても不満でなりません。半分グチになってしまいましたが、値引き額について皆様の意見を聞かせてください。

書込番号:24500766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/21 22:09(1年以上前)

色々な考え方がありますね。
私は元車の営業マンですが、結局のところ交渉力次第だと思ってます。
例えばですが、言葉一つで五万円変わる可能性があります。
その五万で付けたいオプションを付けてもいいし新車で旅行に行ってもいいと思います。
10万20万を引くためにはやはり知識が必要です。
値引きを納得するまで頑張るならネットやYouTubeでもいいから調べておけばいいと思います。

ちなみに1番初めに私が発言した予算を決めて交渉するのが早く決まる方法だと思いますよ。

書込番号:24505784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/21 23:26(1年以上前)

>Kouji!さん
有り難うございました。

今週末車検後6ヶ月点検に行くので、総支払額で400万円で提示をしてきますよ。(値引き額35万円)
これとは別に下取り価格についても、買取業者の40万円程度も提示して交渉してみます。

それで年内に気持ちよく契約したいです。

書込番号:24505891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/21 23:31(1年以上前)

>師匠0528さん
再び有り難うございました。

本当に投稿してみて、こんなに意見を寄せてもらえるとは思ってませんでした。
でも、価値観によって、考え方によって、意見は色々でした。

交渉力は無いかもしれませんが、交渉内容はハッキリ決めましたので、提示してきます。
You Tube参考になるんですね。
検索してみます。

書込番号:24505896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/22 07:08(1年以上前)

最後の交渉頑張って下さい!
最後に一つだけ。
営業マンは味方につけた方がよいです。
営業マンにこのお客さんには是非買って欲しいなと思わせれたらある意味勝ちですよ。
良ければご報告お待ちしてます。

書込番号:24506075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件

2021/12/22 19:19(1年以上前)

>師匠0528さん
励ましメッセージ、有り難うございました。

味方になってもらえるように、交渉してみます。
ちなみに担当者に前回あった時には、 冬道でのフォレスターx-breakに試乗後、レガシィアウトバックが入ったばかりだから、乗ってみないかい?と言われて、雑談しつつアイサイトXを試しながら乗って、いい車ですけど高すぎて買えないですね…など話しました。

今週末にはレガシィを整備中に、フォレスターSPORTを借りて乗ります。(余計に欲しくなりそうですが(笑))

たくさんのアドバイスを頂きましたので、報告は週末にさせて頂きます。

書込番号:24506839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2021/12/23 22:26(1年以上前)

>CB400ボルドールさん
今は値引きが難しい時期なので、仕方ない面もあると思います。先日ディーラーに点検で行きましたが、納車期間が長くなり、営業マンさんも困っていました。
ディーラーとしては、登録してやっと実績だと思もいます。

あと、フォレスターは、北米だけでなく、日本でも人気No. 1で、中古もすぐ売れると言っていました。それだけ人気車種なので、無理して値引きはしないでしょうね。
裏を返すと、値引きが少ないという事は、リセールバリューも落ちにくいという事で、3年から5年くらいで乗り換える場合は、下取りが良いはずです。
値引きを期待するから、もう少し供給が安定する時期まで待つしかないですね。

書込番号:24508482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/12/25 17:12(1年以上前)

>showmustgoonさん
返信遅くなりました。有り難うございました。

先程スバルに行ってきて、車の6ヶ月点検もあり、その間にフォレスタースポーツを代車で乗ってくださいと言ってくれて、乗り回した後、交渉してきました。
レガシィツーリングワゴンを下取り価格として、28万円値引きした見積もりを出してくれました。

車体、オプション共に値引については、当初のままで、最終的に391万円になりました。

担当の人からは、○○道スバルとしての方針があって、どこの店舗に行っても、値引き額はこれがいっぱいの提示で、申し訳ないとした上で、購入してもらえませんか?とのことでした。

家族と話して改めて検討しますと帰ってきました。

値引きは3月になっても変わらないと思うし、試乗車で販売されるものもあるのでと、検索もしてくれましたが、スポーツのブラックはないとのことでした。

下取り価格での値引きはしてくれてるし、営業マンさんもこれ以上はと、困っていたので、仕方ないのかなと思いました。
フォレスタースポーツは、今日も乗ってみて、静かで、視界も良く、アイサイトも進化し、加速もなかなか良い車なので、この価格でも納得はできます。

あとで妻とも話をして、80キロ離れた、別の販売店にまで行くか、考えます。

皆さんから、色々な意見アドバイスを頂き、参考になりました。有り難うございました。

書込番号:24511293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/25 17:32(1年以上前)

下取りは値引きではないし、補填出来る程の下取りアップになってないのでは?
当初の見積りと変わらないなんてありえないから、自分なら絶対に買わないな。

かといって80kmも離れたディーラーで買うのはリスクがあるね。

書込番号:24511327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/25 18:24(1年以上前)

13年落ち12万キロを28万で下取りって、少なくとも実質20万は値引きの補填だと思うけどな。
どうせスバル車以外買う気ないんでしょうし、80キロも先とか面倒臭いし、35万値引きなら悪くないっしょ。
買っちゃいましょうよ!

書込番号:24511414

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/25 20:53(1年以上前)

お疲れ様でした。
お分かりだとは思いますが、後は値引きというより値段に納得するかどうかですね。
個人的には遠方での購入はお勧めできないです。
私ならその値段で買うか、買わないかです。
あと買うなら最後にガソリン満タンをお願いした方がよいですよ。

書込番号:24511700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/12/25 21:52(1年以上前)

>CB400ボルドールさん
>車体、オプション共に値引については、当初のままで、最終的に391万円になりました。

ディーラーから電話がかかってきたら
390万円にしてくれれば印鑑(契約)を押しますと言ってみて下さい。
サンキュウで語呂が良いです。(^^;

レガシィツーリングワゴンを目一杯高く下取りしてもらいたいなら
中古車買取店での一括査定が効果的です。
業者が5〜10社自宅に集まりオークションを行い一番高い値段を付けた業者に売却します。

以前息子が軽自動車(タント)を売ったときは
ディーラーで最初55万円と言っていたものが交渉で60万円になりました。
一括査定では最低 60万円でスタートして80万円で売れました。

総支払額は○○○万円でお願いします。
1,000円単位は切り捨てでお願いして下さい。

いつまでも購入の決断が出来ないと買わない客と思われます。
支払額が目標に達したら潔く契約しましょう!

いくらまければ買ってもらえますか?と聞かれて
値引き額は多いほど良いですと答えるのは"困ったちゃん"です。

書込番号:24511801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2021/12/26 00:45(1年以上前)

皆さん返信有り難うございました。

妻とも話して、遠くの販売店はやめて、今まで通りの販売店で、明日決めてきます!!

購入するので、端数は気持ちよくカットして下さいとだけ言います。

下取りはスバルにするか、買取業者にするかだけ迷ってはいますが。
今日も試乗して価格には納得したので、気持ちよく年内に決めます。

書込番号:24511986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/26 08:50(1年以上前)

>CB400ボルドールさん

はじめまして。

値引き額、うんぬんより、
予算設定はしてませんか?

「予算内で買いたいので、00万円値引きして」
と商談した方が早いです、私はいつもそうです。
誤差は±5万円設定でお互い譲歩し、契約成立。

あと1万値引きとか、ガス満とか、私は絶対やりません。
車は買ってからも付き合いがあります。
もちろん、値引き額で対応が変わることはありません。
ですが、付き合いを考えたら、予算で買えれば十分です、私は。

交渉決裂なら買わない(正確には買えないですねw)
これも大事なことです。

そんな私はD型スポーツのオーナーです。
6月の先行オーダーで購入しました。

一つ気になったのですが、今乗ってる車の下取りと買取り、
全く意味が異なりますが?

下取りは納車と引き換えなので、次の車が来るまで乗れますが、
買取りは時価なので、通常1〜2週間以内に引渡しとなります。

今は納期が長いので、車がなくても大丈夫か、セカンドカーが有れば
買取りで良いと思いますが、困るなら下取りしか選択肢はありません。

なので、一般的に下取りは安い傾向です。
(今は納期が長く、数ヶ月後の情勢が読めないので尚更です)

長くなりました、参考になれば幸いです。

書込番号:24512241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2021/12/26 16:59(1年以上前)

>パルプ100%さん
返信有り難うございました。

先程注文して決めてきました。
予算設定は400万円以内と考えてはいました。

オプションを見直しして
ダイヤトーンナビのETCとドラレコセット、エンジンスターターはアップグレード版、ドアバイザー、フロアーカーペット、ウィンターブレード等55万円にして
本体はパワーリアゲート付属のスポーツにしました。
合計本体3,421千円+付属550千円+366千円=4,154千円
値引き額は、本体オプションで168千円、下取り価格284千円で、3,885千円となり、担当者からは、これ位しか出来ませんがと言ってもらい、端数分値引きとして15千円、最終的に3,870千円丁度となりました。
価格には、満足していたので、端数値引きとか、こちらからは一切交渉はしてなく、上記値段で納得してサインしてきました。

最後に店長さんから挨拶があり、見送るときにも、雪降の中、店長さんと担当者達に見送って貰い、気持ちよく帰ってきました。

他社競合など考えましたが、新型アイサイト搭載のフォレスターが気に入っていたので、一点張りでしたが、
トータルの金額、店長さん達の対応を見て、満足出来ました。

納車は大体4月とのことで、あとは楽しみに待つのみです。

皆様の様々なご意見、アドバイスを頂き、考え方に幅が付き、最後は年末に気持ちよく、注文ができました。
有り難うございました。

書込番号:24512970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


miya0428さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/26 23:50(1年以上前)

契約、おめでとうございます。

スバルは地方だと全県1ディーラーのみ、サブディーラーもそのディーラーの統制下にあって、値引きがホント渋いことがありますね。

あと、通常は来年から3月にかけての決算期で値引きが拡大するのが普通ですが、今年は納期の遅延で微妙なところ。
実際、スレ主さんも納車が4月という事で、既に年度内の販売台数には含まれないという事になりますしね。

また、今年は納期の遅延に加え、夏ごろにスバルの多くの車種が製造停止となっていた絡みもあり、ディーラーの利益がかなり少なくなっているんじゃないかと思います。
だから、値引きも渋いんじゃないかなと勘繰ったり…。

かくいう私自身、来年3月頃にスバル車を購入する予定(2月頃からディーラー巡りをする予定)ではありますが、上に述べたような事情が考えられるので、不安感もいっぱいです。

書込番号:24513602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2021/12/27 22:23(1年以上前)

>miya0428さん
返信有り難うございました。

スバル側の値引き幅が決まっている事情があるので
あまり無理は言えないなと感じました。
しかし、最終的には予算範囲内で、自分なりに納得のいく価格で注文ができましたので、後は、納車されるのが待ち遠しいだけになりました。
今は社外オプションで、何を買い揃えようか、ワクワクしながら待っています。

miya0428さんも、スバル車を購入予定なんですね。
地方によっての事情もあって、同じ環境ではないかもしれませんが、少しでも、今回の皆さんのご意見が参考になって、納得のいった注文につながることを、願っております。

書込番号:24515024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/28 10:39(1年以上前)

>CB400ボルドールさん

契約おめでとうございます。

納得いく契約ができたようで何よりです。

コロナ禍の今は新車が潤沢に生産できず、
売り手市場のようですから、ある程度の
値引きの引き締めは仕方ないと思いますね。

あとは納車を楽しみに待ちましょう!

書込番号:24515613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/12/28 10:50(1年以上前)

>CB400ボルドールさん

はじめまして。
納得のいく契約ができて良かったですね。
私も現車(BSアウトバックA型)の車検が来年3月末に切れるのと、7年落ちの割に買取価格が高かったことで乗り換えを考え、11月に契約交渉しました。7年前は購入資金も当選した上に、総額でも結構値引きしてくれましたが、今回は時期が決算期でもなかったせいか、前回ほどの値引きは引き出せず。
ただ、現在は納期に時間がかかるので、車検に間に合わせることと下取価格が高いうちに契約することを優先し、交渉にあまり時間をかけませんでした。最後は総額での購入予算を提示し、これ以上は無理ですというところで、手打ち。
オプションからの値引きも上限があったようで、ならばとナビ以外の純正OPをネットでの購入(ヤ〇ーショップでポイント込みで2割引)に切り替え、持ち込みで取り付けてもらうことにしました。リアゲートのハンズフリーキットもネットで販売してましたよ。

書込番号:24515627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/12/28 21:21(1年以上前)

>100%さん
>yama_san1967さん

メッセージ有り難うございました。
年内に、納得のいく契約ができて、満足です。

yama_san1967さん

アウトバックの買取価格が高かったのは、乗り換えに有利でしたね。納得のいく契約に、なりますように。

オプションは、私もAmazonなどで探したら、純正の半額の物があったので、購入を検討してます。
ドアミラーカバー、トランクルームマット、ドアハンドルプロテクター、リアバンパーガード等です。

>リアゲートのハンズフリーキットもネットで販売してましたよ。

それは知りませんでした。私も検索してみます。
前回レガシィを購入時に、オプション付け無さ過ぎて、スバルの店長さんに怒られたことがあって、今回はそれなりに付けようと思ってしまいました。

書込番号:24516543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/09 17:22(1年以上前)

C型からD型に乗り換えで年末契約しました。
値引きは、低すぎですね。
自分は、サンルーフ付きでナビ移設で
総額370万円でした。交渉頑張って下さいね!

書込番号:24535316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

D型 e-boxerについて

2021/12/25 07:29(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

D型の試乗動画等がyoutubeに出ていますが、どれもSPORTばかりで、Advance、x-break、touringはほとんどありません。
私の県にも試乗車はSPORTしか無く、e-boxerの情報が少ないです。
実際乗られた方がいらっしゃったら、C型までとの違い等感想を頂けたらと思います。

書込番号:24510400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2021/12/25 11:26(1年以上前)

 どちらの県のスバルディーラーの事なのか不明ですが、メーカーHPへアクセスすれば、各都道府県ディーラーHPへリンクし、試乗予約や車両グレード(パワープラント)の確認は可能だと思いますので、SKE試乗車の有無、或いは試乗予約も可能だと思いますよ。
 「百聞は一見に如かず」の諺が示すように、第三者からどんなに素晴らしく豊かな文章表現でご記述を行って頂いたとしても、スレ主様ご自身のバクボーンやキャリアによって受け取るニュアンスは異なるように思います。
 正直寄せられたご記述が全く無駄とは申しませんが、各々の感性が異なる以上どうしてもその受け取り方は異なりますので、先ずはご自身で試乗車やディーラー関係者所有車両を手配して貰えるよう、ディーラーフロントサービスマン、或いは販売担当者へご相談すべき内容ではと考えます。

書込番号:24510737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2021/12/25 14:11(1年以上前)

近場の試乗車検索しかしてないけど、10営業所くらいでは
全部SPORTS+(Advance or X-break)の組み合わせで2台持ちでしたね。

以前住んでいた地方みたら1台でしたので販社によって違うのでしょうね。

書込番号:24510990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/27 15:06(1年以上前)

>cbr_ssさん こんにちは。
11月D型 Advance納車したものです。
やはり、可能でしたら試乗されるのが一番かと思われます。
特に街乗り、朝晩の渋滞時などe-boxerの乗り味、癖など体感された方が良いかと
短時間での試乗ですと乗り始め暖気も完了していなくモーター走行しないため完全暖気後の試乗をおすすめします。

私的に一番気になる点は、モーターからエンジン始動時の若干の振動、スムーズさに欠ける点でしょうか。
徐々に癖をわかると乗り方に慣れてきましたが、燃費走行したりあまり考え過ぎずに乗られるのが一番かと思います。

販売店にe-boxerが無くても他の販売店にありませんか?お願いすれば用意してもらえたり。

書込番号:24514403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/01/03 22:02(1年以上前)

自分の最寄りのディーラーには試乗用のD型アドバンスがあり、スバルのe-boxerはどんなものか乗ってみましたが、発進時のモーター駆動はほんの数秒で、すぐにエンジンが始動。カタログ燃費がターボのスポーツとあんまり変わらない訳だと実感しました。加速時のアシストにもあまり力強さは感じられず。ハイブリッドだけに税金は安くなるので、スポーツとの価格差は本体価格より、もっと広がりますが、低回転でのトルクの太さ、デュアルマフラーのカッコ良さを諦めきれず、これが最後のガソリン車と思い、スポーツを選びました。

書込番号:24526121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ66

返信16

お気に入りに追加

標準

e-boxerの納車情報

2021/10/24 19:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

私は7月上旬にアドバンスを契約しました。
昨日連絡があり、11月頭に製造開始予定で、中旬から下旬に納車予定だそうです。予定より2〜3週間程遅れてます。皆さんの納車はどうですか?
スポーツは続々と納車があるようですので、スポーツ以外の納車情報お待ちしております。

書込番号:24411764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
Ryo Happyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/24 20:54(1年以上前)

うちはツーリングで、9月上旬に契約して11月上旬に登録、11月下旬に納車と言われました。

先日ディーラーから連絡があり、12月初旬に登録、12月中に納車くらいと言われましたが、本当に1ヶ月遅れで済むのか少し不安です。。

書込番号:24411888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hanks06さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/24 20:57(1年以上前)

6月17日注文 11月初旬製造21日納車で、車庫証明書類の提出依頼があったので提出済みの納車待ちです。

書込番号:24411897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/26 13:23(1年以上前)

>Ya-77さん
今日連絡が入りアドバンス今週末完成、11月8日の週に納車予定になりました、先行予約から約5ヶ月です。あと2週間楽しみに待ちます。当初の予定より約1ヶ月納車が遅れた事になります。

書込番号:24414304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0411さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/26 17:54(1年以上前)

私は7月下旬にX-BREAKを予約し、先週納期の連絡があり11月下旬で確定しました。
あと少しだと思うと非常に楽しみです(^^)

書込番号:24414647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/10/26 19:30(1年以上前)

>シマ627さん

おめでとうございます。最速に近いくらい早い納車だと思います。
D型は走っているのも見かけませんから、注目度が高いので走っているだけでみんなに見られますね。

試乗車もない状態で、C型よりアイサイトを始め足回りも向上したようですので、お互い非常に楽しみですね。
もうしばらく、ワクワクソワソワ感を味わいましょう(笑)

書込番号:24414781

ナイスクチコミ!5


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/27 17:06(1年以上前)

>Ya-77さん
返信ありがとうございます。完成後近くでコーティングをまず行いディラーへ運ばれてオプション類をつけて納車らしいです。アドバンスの試乗車もこれから出て来ますよね?試乗か納車かどちらが早いかわかりませんが早く乗ってみたいですね。

書込番号:24416258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/10/28 21:44(1年以上前)

私はら6月末に契約して9月納車→11月納車になったと9月に案内されたきりで、その後音沙汰なしです。
契約したことすら忘れそうです汗

書込番号:24418347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/10/31 08:15(1年以上前)

なんと SUBARU は去年の1/4の生産量だった。

▼生産量の落ち込み(WBS報道)
・SUBARU>74.8%
・ホンダ>55.5%
・トヨタ>55.3%
・マツダ>49.3%
・スズキ>42.5%

書込番号:24422045

ナイスクチコミ!0


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/10/31 10:17(1年以上前)

>Ya-77さん
X-BREAKの試乗車ディラーに納車されました、私のアドバンスも先日無事完成し来週納車予定です。これからX-BREAKが増えていきますので納車待ちの方々もう少しだと思います。

書込番号:24422213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/01 00:06(1年以上前)

>シマ627さん
ようやく納車の出口が見えて来て実感が湧いてきましたね。おめでとうございます。
私も来週完成で、14日に納車が決定しました。
いよいよですね。
フォレスターライフを一緒に楽しみましょう。

今は、新しい相棒に着けたいアクセサリーを検索して、納車に向けて準備中です(笑)

書込番号:24423534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/11/05 23:58(1年以上前)

「6月末に契約して9月納車→11月納車になったと9月に案内されたきりで、その後音沙汰なしです。」
→ディーラーから連絡がきまして11月14日から生産開始決定したと連絡がありました。車種はX-BREAKです。

書込番号:24431702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/11/07 21:05(1年以上前)

アドバンス11月27日納車予定
登録は今週末です
楽しみに待ってます!

書込番号:24434917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/08 06:36(1年以上前)

e-boxerの納車が皆さん来週辺りから続々納車されるみたいですね。
ディーラーの試乗車も今週から来週にかけて出てくるみたいですよ。
楽しみです。

書込番号:24435383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mrbkkさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/08 22:03(1年以上前)

私のX-BREAKも7月契約で、今週生産、11月末ごろの納車予定です!

書込番号:24436736

ナイスクチコミ!2


シマ627さん
クチコミ投稿数:14件

2021/11/12 11:26(1年以上前)

>Ya-77さん
納車今週末ですね、私も同じです。納車ルームに納車されていた自分の車を見て来ました、5ヶ月かかりやっと納車です。

書込番号:24442042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/12/11 22:15(1年以上前)

「6月末に契約して9月納車→11月納車になったと9月に案内されたきりで、その後音沙汰なしです。」
→ディーラーから連絡がきまして11月14日から生産開始決定したと連絡がありました。車種はX-BREAKです。→→そして12/14 納車されました!嬉しいです。

書込番号:24489164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

D型フォレスターの乗り心地について

2021/10/25 22:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

試乗もしくは納車された方のご感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
D型スポーツを検討してます。実際乗り心地はどう思いますか?私は、C型の試乗車と比べてさらにちょっと硬くなったかなと思いました。C型の時は3,000キロくらいの走行距離の試乗車で試乗し、D型は200キロくらいのおろしたての試乗車でした。まだ慣らしが終わってないから硬さがあるのかな?と思いますが、今後、家族4人で乗るにはやっぱり硬いかな?と悩んでます。動画なんかを観るとC型と比べて乗り心地は改善されているとの感想が多いです。スポーツの動力性能が良くアドバンスの気持ちは今のところありません。ちなみに後部座席の乗り心地は悪いとは思わなかったです。皆様は実際どう思われましたでしょうか?ご意見頂けたらと思います。

書込番号:24413581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/25 22:43(1年以上前)

私も同じ印象を受けました。C型とD型では、私もD型の方が硬く感じました。タイヤは同じですし、走行距離も大差なかったので、スレ主さんの感覚は正しいと思います。
ただ、乗り心地が悪いかと言われたら、悪くはないけどやはり少し硬いかな?という印象ですね。
多分、距離を重ねて慣らしてもこの印象は変わることはないと思いますので、もう一度、少し長い時間乗らせてもらうことをおすすめします。
足が張っている分、交差点などではC型より楽に曲がれた気がして、運転は楽に感じましたけれどね。。

書込番号:24413623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/10/26 07:52(1年以上前)

スバル フォレスター スポーツ 2021年モデル(D型)【試乗&レビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=hEufMx2_SUY&t=234s
1:42>走りは大きく変わっていない・・・?
2:00>1.8で突然ターボが働いてグ〜っと出る感じとかも相変わらず!!
17:13>このシートめっちゃ蒸れます。
17:25>夏は背中結構汗かきます。

書込番号:24413938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/26 09:56(1年以上前)

乗り心地が悪い車=スポーツモデルとは限らないが

どうしてもスポーツ性を高めると乗り心地が悪くなる傾向にはある

これは仕方ないかな


ユーザーはスポーツのイメージは欲しいが実際スポーツの性能は要らなかったりもする

以前オデッセイのスポーツモデル(アブソルート)を見た目で購入し乗り心地が悪いって話題は多かった
欲しい見た目やグレード(ランク)、スペック(性能)と
実際必要(欲している)な内容は違かったりする

だからってなんちゃってスポーツモデルは売れない

本当は初代セリカや初代セフィーロのようにチョイス出来るのが良いと思うのだが
そのような車は今は無い


残念







書込番号:24414068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/10/26 15:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
スポーツを買うのが前提で乗り心地で決めるならC型とD型どちらがいいでしょうかね?悩みます。

書込番号:24414442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kairorenさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/26 16:30(1年以上前)

C型は実質中古車しかなく、まだ出て1年足らずてますので市場流通量からして探すのは難しいのではないでしょうか。
1名乗車と4名乗車では乗り心地、乗り味も当然異なります。多数名で乗車すれば、足の硬さも落ち着くかもしれません。
後は、メーカー公認は取れていませんが、18から17インチへインチダウンしてしまうか、タイヤ銘柄をオールシーズンでない、コンフォートタイヤに変えてしまってもいいかもしれませんね。
フォレスターならD型を前提に考えた方がよいかと思いますが、動力性能が譲れないのであれば新型アウトバックも選択肢には入りませんか?まだ試乗はできないですけれど、高い買い物ですのでじっくり選ばれると良いかと思います。

書込番号:24414517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/26 19:39(1年以上前)

>車お悩み中さん
アイサイトの性能が向上してるD型をお勧めします。

書込番号:24414796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/10/30 09:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
スポーツ買うならD型でいいかなとなりました。今度はeボクサーも気になりました。乗り心地はeボクサーの方がいいでしょうし。車は1台しか買えません。乗るのは自分一人ではないので。私と同じようにスポーツ買うか、eボクサー買うか迷われた方のご意見なども参考にさせて頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。

書込番号:24420390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/31 09:00(1年以上前)

>車お悩み中さん

車選びで重要視する点はどこですか?

今回は乗り心地について触れられてますが、
フロント:ストラット式/リア:ダブルウィッシュボーン式の
サスペンションを採用しており、コストのかかった仕様です。

申し遅れましたが、私は昨日、D型スポーツが納車され、
約200km程、ドライブを楽しんできました。

結論から申し上げて、乗り心地は良いですよ。
前車はレヴォーグ2.0STIスポーツでしたので、
逆に物足りなく、フワフワ柔らかいぐらいです。
(比べる対象が‥)

YouTubeでも、前期型オーナーや、中津スバルの方が
皆さん、口を揃えて言っています、良いと。
有名辛口モータージャーナリストは乗り心地については
「街乗りじゃ変わらない、わからない」って言ってますので、
少なからず悪い方向へは行ってないと思います。

スポーツとe-BOXERの違いについては、他のスレで
散々?皆さんと話してますので、割愛します。

フォレスターに求めるものは何でしょう?
完璧な車なんてありませんし、クオリティを求めれば、
それなりに価格も上昇します。
乗り心地や燃費を重視するのであれば、
スバルじゃなく、トヨタを検討すべきでしょう。

フォレスターの購入を決めているのでしたら、
フォレスターに求める本質を見極めて、
良いグレード選びをして下さい。

ちなみにe-BOXER搭載の試乗車も
私のディーラーには昨日、配備されてましたので、
最寄りのディーラーで試乗できるかもしれません。
ぜひ、両方乗って比べてください。

少し長くなりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:24422097

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2021/12/10 16:39(1年以上前)

皆様方ご意見ありがとうございます。時間ができたのでD型でスポーツとEボクサーと乗り比べしてきました。スポーツは運転席側の乗り心地は硬く感じて、スポーツの後部座席とEボクサーの運転席と後部座席は共に同じくらいの乗り心地に感じました。スポーツは前と後ろで乗り心地が異なる感じですね。動力性能はスポーツの方がキビキビしており、発進と停止で重さ感がなくいい感じです。Eボクサーは、発進と停止で電池積んでる重さ感が少しありますように感じました。C型で発生していた、EVとエンジンの接続のギクシャク?これは私が鈍感なのか感じませんでした。街乗りなら加速も良かったです。
車を買うにあたり重視する点は、動力性能と乗り心地は両方大事だと思います。過度な動力性能は必要としませんが車に余裕は欲しいです。また、車は家族など人を乗せて移動するので乗り心地は当然大事です。動力性能高くても家族が乗るのを嫌がるぐらい硬い車は選べません。車会社は足回りに研究開発投資してみんなが気持ちよく移動出来る車を開発するべきだと思います。十分してると思いますが。フォレスターも乗り出し400万もする車なのですから求めるハードルも高いです。徹底した硬い足回りを好む人ようにSTI仕様の足回りを新車の時から交換して付けれるようにすれば多彩なニーズに応えられるのにね。
長文文ですみません。考えを書かせて頂きました。車庫のサイズからアウトバックは検討できませんでした。フォレスタースポーツを注文しました。

書込番号:24487022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信24

お気に入りに追加

標準

オイル交換

2021/11/24 06:38(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

D型を納車しましたが、慣らし運転後、オイル、エレメント交換を検討しておりますが、皆さんはディーラーの純正オイルで交換されてますか?それともカー用品店で交換されてますか?
ご意見くださればと思います。
おすすめなどありましたら、参考にさせて頂きますので、教えて下さい。

書込番号:24460903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/11/24 08:47(1年以上前)

スバルは、Dラーのが良いですよ。

書込番号:24461005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/24 09:02(1年以上前)

私は自分で交換してます。
OILはGulf GT30をペール缶で購入してます。

書込番号:24461017

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/24 10:50(1年以上前)

>Ya-77さん

町乗りだけなら純正で充分ですよ。品質が低い安いオイルはあり得ないし、100%科学合成オイルは高いですし、サーキット走行でもしない限り性能を発揮できません。
カー用品店によっては作業レベルが低くオイルこぼしてもそのまま放置とか必要以上に入れてしまう店舗もあります。
1ヶ月点検時に交換してもらえばいいですよ。

書込番号:24461136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2021/11/24 11:23(1年以上前)

オイル交換付きの点検パックに入るのが楽です。必要に応じて半年点検時にも交換を依頼(有償だが高くはない)すればいいでしょう。メーカー指定のものを使っておけば、不具合時に後ろめたい思いもしません。

メーカーがセッティングに使用した純正オイルが悪いわけはなく、高いオイルに換えて効果が得られるかどうかも微妙です。

書込番号:24461173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/11/24 14:46(1年以上前)

デフォルトでスバル点検パックを付けています。

スバル点検パック エンジンオイル交換タイプ3年 \41,640
https://www.subaru.jp/afterservice/check/pack01.html

スバルの点検は信頼できます。説明も非常に丁寧です。

その辺のショップのアルバイトに愛車をいじって欲しくないです。

書込番号:24461415

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2021/11/24 14:51(1年以上前)

失礼します。
最近の車で、メーカーが、慣らし運転後のオイル交換など推奨してるのはあるのでしょうか?
ホンダは、私の知る限りないようですが、
スバルはどうなんでしょうか?
オーナー様の考えなら、自由にしていただければいいですが、私は適当ですので、メーカー推奨の通りで十分です。
オイルもメーカー指定で、特に保証期間は従います。
水さし、失礼しました。

書込番号:24461417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件

2021/11/24 15:15(1年以上前)

私はカー用品店でオイル交換しています。
何故ならディーラーの点検パックに入っていないからです。点検パックに入っていて、金銭的にメリットがあればディーラーにお願いすると思います。

 オイルの品質は、カー用品店の物もメーカー純正の物も変わりません。純正エンジンオイルも石油元売り会社で生産しているからです。

 カー用品店でオイル交換する場合は、選択すべきオイルの品質がフォレスターの取説の最後の方に記載されてますから、参考にして下さい。 

 5w-20 SNとか、0w-20 SN等と記載されてます。一番始めの5とか0はオイルの粘り気を表してます。数字が少ない方がさらさらしてます。さらさらの方が抵抗が小さいので省燃費です。SNとかSPという表示は後半のNやPがオイルのクオリティを表してます。
 アルファベット順にクオリティが高くなるので、LよりもN、NよりもPの方が高いクオリティを持ったオイルになります。取説から言えばフォレスターにはSN以上のオイルであれば問題ありません。

書込番号:24461449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/24 21:08(1年以上前)

>バニラ0525さん こんばんは。
メインテナンスパックに初回1.000キロでのオイル交換が含まれているので、慣らし後の交換を推奨しているのではないでしょうか?

書込番号:24461894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/11/24 21:52(1年以上前)

オイルの性能に拘りが無ければディーラーで良いんじゃない?

書込番号:24461975

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2021/11/24 21:59(1年以上前)

>♪ぽんた♪さん
ご連絡ありがとうございます。
スバルのメンテナンスパック見てみたら、たしかに1ヶ月点検に入ってますね。
ホンダの同じようなものにはないです。
ただメーカーとディーラーでは、オイル交換の期間の推奨たぶん違ってます。
ホンダでは、メーカーは、1年か15000キロごと、ディーラーでは、半年や5000キロで勧めてきます。
わたし的には、仕事増やすためと思ってます。
この問題は色々ありますので、本人が思うようにすればいいですが。
ただ私はあきらめて、保証期間はディーラーに従ってます。
失礼しました。

書込番号:24461989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/11/24 22:24(1年以上前)

現行フォレスターはエレメント込みでオイル交換すると推奨値で4.2Lのオイルが必要になります。(FB25エンジンで4.3L、エレメントの交換無しではいずれのグレードも4L)

通常量販店で交換を頼むとオイルが4L缶で販売されていることが多く、エレメントも同時交換だとオイルレベルが見た目ちょっと少なく感じるのが残念ポイントです。(でも一応基準内レベルです)

私はスバル店でも量販店でも、どちらでも交換したことが有りますけど、オイルのグレードや分量を気にし過ぎるよりは、交換頻度の方を意識した方がエンジンにとっては余程有益だと考えております。

量販店で「純正オイルよりも質が良い」と高いオイル(+高価なエレメント)を試しに飲ませたこともありますが、特段走りに好影響を与えたとも感じませんしね…。

書込番号:24462032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/24 23:22(1年以上前)

>カー用品店で交換されてますか?

この書き込み(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286454/SortID=21638424/#tab)を見てから、カー用品店での【作業】は絶対にさせない方がよいと心に決めました。
カー用品店は、用品を買うだけのところと割り切ってます。

トラブルの顛末。原文ママ

新車でハイエースを買って3ヶ月目の3000キロの時にオートバックスにてオイル交換依頼しました。

作業が終わり家に帰り着くととてもオイル臭いので開けてエンジンを見るとオイルまみれ

オートバックスの対応はスチームで洗浄することと代金の返金と外装の洗車でした。

納得いかず。洗車と返金は辞退して洗浄は保留にしました。
新車なのにパーツクリーナばらまかれてオイルも飛び散っているのでゴムや樹脂パーツの交換もお願いした
新車でエンジンが分解されるのが嫌だったのでASSYでの交換を希望


すると弁護士からこちらは誠意を持って対応したが法外な要求をするのでこれ以上の対応はしないと連絡がありました。

オイル交換を依頼して、弁護士が出てくる始末ってどんだけよ。

書込番号:24462149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2021/11/25 00:33(1年以上前)

>Ya-77さん
先代ターボ乗りてす。
基本はSUBARUカード特典を利用してディーラー交換ですが、たまにジェームス(トヨタ系列)でMobileの中級グレードを入れてもらいます。
平日の空いてる日を選んで、ガラス越しにピットの作業を眺めてますが、動きにがムダがないです。
今度はディーラーでレ・プレイヤードにトライしたいです。

書込番号:24462228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ya-77さん
クチコミ投稿数:68件

2021/11/25 06:52(1年以上前)

皆さん色々貴重なご意見ありがとうございます。
やはりカー用品店の交換はやめておきます。
トラブルや保証など考えたらディーラーが良さそうですね。
初回はSUBARU LES PLEIADES ZERO 0w-30 のオイルを入れようかと検討しています。
これは少し長持ちするらしいですが、ディーラーで聞いてからにしてみます。
上記のオイル入れた方おられましたら感想お願いします。

書込番号:24462345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/11/25 08:29(1年以上前)

>Ya-77さん
保証期間が過ぎるまではしっかりとディーラーでみてもらったほうがよろしいかと思われます。(保証関連だとオイルなんかが問題になることもまったくないわけではないからです。)
保証期間経過後はどこででも交換すればよろしいかと思われます。
期間中は下手なことをしないのが一番です。

書込番号:24462426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/25 11:26(1年以上前)

ディーラーで交換しています。
理由はスバルカードの利用(現在新規発行不可)と保証期間だからです。
保証が切れる前に乗り換えるか、もしくは保証が切れてしまったらオートバックスのような量販店でオイル交換すると思います。
理由としてはご存知のとおりスバルのメンテナンス予約時期はなかなかくそでして、以前は1ヶ月ぐらいだったのが最近は1ヶ月半向こうの予約になっているからです。
店舗によるのかも知れませんが。

書込番号:24462622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/25 13:03(1年以上前)

>Ya-77さん

カー用品店で交換するならブリヂストン系列のタイヤ館かMR.タイヤマンです。ブリヂストンの看板掲げているだけあって作業も丁寧です。

書込番号:24462736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/25 13:40(1年以上前)

スバルカード、新規発行終了なんですね!既存カードって今後どうなるんでしょう。無くなってしまう?あと5年ぐらいはオイル交換無料の特典をつけておいてほしいです。

書込番号:24462772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/25 17:00(1年以上前)

>たこやき関西さん

スバルカードが新規発行停止と初めて知りました。
そうなると昨今のクレカ全般のサービス縮小の流れ的に、特典は改悪方向とも考えてしまいます。

既存カードのオイル無料も今のうちだけ(かも?)と思って、ありがたく利用します。

書込番号:24462974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/12/08 14:29(1年以上前)

>Ya-77さん
わたしが行ってるディーラーではレプレイヤードを追い銭1000円ちょいで入れることができるので入れたことあります(点検パック加入してます)。
違うことはわかりました。最初は発進時が重くなった印象でした。高速運転した時の油温が少しだけ上がりました。しばらく乗ると滑らかにエンジンまわる印象になりました。燃費は変化感じず。ちなみに季節は夏。
比較のために次は純正に戻しました。上記の印象は合ってると思いましたが、純正でいいかなと思いました。人によってはわずかな追い銭で入れれるこの店羨ましいという人いるでしょうね。

書込番号:24483815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜520万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,177物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,177物件)