スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
189

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信26

お気に入りに追加

標準

ドライバーモニタリングシステムについて

2019/07/27 22:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:8件

先日アドバンスを契約しました。ドライバーモニタリングシステムですが登録するときメガネ無しで登録し、その後メガネを掛けて運転した場合でも居眠り及び脇見運転を検知して警告してくれるのでしょうか?取説をダウンロードして確認してもその事については記されていません。よろしくお願いします。

書込番号:22824103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/07/27 22:15(1年以上前)

納車後に実車で確認するのではダメなのか?

書込番号:22824125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/27 22:21(1年以上前)

そもそも、居眠りや脇見の警告は顔の登録とは無関係に出ますので、そこは問題ないかと。
ユーザー認識についてですが、眼鏡なしで登録した後に眼鏡をかけて乗車すると、基本的には顔認識されますが、認識のスピードや精度はやや落ちる印象ですね。

書込番号:22824135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/27 22:23(1年以上前)

私も納車待ちの身なのでネット情報になりますが

> 顔認識には赤外線カメラを使っているので、夜間やサングラスでも問題ない。
> サングラスは赤外線の透過率が50%あれば認識可能だという。
> 開発段階のテストでは、市販のサングラスの8割以上は問題なかったそうだ。

だそうなので、普通の眼鏡であれば全然問題ないんじゃないでしょうか。
マスクはNGらしいですが。

書込番号:22824137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/07/27 22:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。後述の方のスレにて確認できました。

書込番号:22824226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/07/27 23:02(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。なるほど警告は顔認識ては関係ないのですね。納車されたら試してみます。

書込番号:22824238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/07/27 23:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。サングラスでも認識するんですね。納車されたら色々試してみます。

書込番号:22824244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/28 10:33(1年以上前)

SKE型(10ヶ月・1万キロ)のオーナーです。

眼鏡無しで登録。 常にサングラスを掛けて運転していますが、認識しています。ご安心ください。

ドライバーモニタリングシステムは、素晴らしいシステムだと思います。この機能でアドバンスを購入する価値は、ありますね。
ドライバーの悪い癖 ( 脇見運転など ) を警報音(ポポポ) で知らせてくれます。 他人から言われると腹が立つが、警報音なら納得して素直に改めるようになります。
 
この優れたアイテムが、アドバンスの標準装備なのが、嬉しいです。 

メーカーオプションだったら、絶対に装備したいアイテムです。 < 私だったら、15万円〜20万円でも取り付けますよ!!!!> 


書込番号:22825028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/28 10:54(1年以上前)

アドバンス乗っております。
帽子、サングラス無しで登録していますが、両方着用していても反応してくれます。
当然、昼夜共に問題なく!

マスクは試した事ありませんが…

書込番号:22825084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/28 11:49(1年以上前)

皆さん、すぐ登録できましたか?
昨日、納車して帰りの道中何度試しても認識できないです。また、今からトライするのですが…
日差しの当たらないところとか、いろいろ試してみたのですが、皆さん簡単に登録できてるのでしょうか?何かアドバイスあれば教えて下さい。
嫁も登録するのにいい方法があればと。
認識時間が長く、正面向くの辛抱できてないのやろか(笑)

書込番号:22825184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/28 17:59(1年以上前)

>a.k.fさん
説明書を見ながらすぐ登録できました。
私はいつも認識されますが(メガネの有無に関わらず)、妻は化粧の濃さによって認識されなかったりして、一時期化粧のうすいバージョンと濃いバージョンの二種類登録して笑っていました。
困ったことは、純正エンジンスターターを使った際、当然ドアを開けるとエンジンが止まるのですが、それからエンジンをかけても手動認識をしないと、認識されないことです。
まあ、電動シートも登録しているので大丈夫なのですが。

書込番号:22825825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/28 18:03(1年以上前)

>a.k.fさん
それから、ご存じかもしれませんが、登録時はモニタリングシステムを見るのではなく、正面をみて登録します。
その点は大丈夫ですか

書込番号:22825834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/28 19:55(1年以上前)

>オホーツク海さん
ありがとうございます。
何度も【30回ほど】試してみたのですが多分壊れていると(笑)
正面も向いていたのですが、あまりにも認識されないので、カメラも向いてみました(笑)
まばたきもせず、暗くなってからもやってみたのですが…
一ヶ月点検でみてもらいます!

書込番号:22826064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/28 20:17(1年以上前)

脇見や居眠りの警告は顔を登録した方が精度が上がるんですかね?
ご存知の方が居たら教えてください。
私は自分一人しか使わないので未登録です。
機能自体切りにしています。

書込番号:22826118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/29 05:19(1年以上前)

>a.k.fさん

自分でモニタリングシステムを設定して、認識率が低かったので、ディーラーで担当者と一緒に設定しました。9割の確率で認識するようになりました。(100%ではありませんが、満足です。)

a.k.fさんも、ディーラーでお願いしてみてはいかがでしょうか?

購入する前は、 「 ドライバーモニタリングシステムは、お節介で必要ないアイテムだ。」 と思っていたのですが、使ってみると非常に優れたアイテムだと解りました。 
モニタリングシステムは、使ってみないとその素晴らしさが解りませんね。アドバンス以外のグレードにも標準装備するか、メーカーオプションにして、ぜひ普及して欲しいですね。



書込番号:22826779

ナイスクチコミ!3


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/29 06:26(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん
そうなんですか、多少コツがいるのですね。
どちらにせよ、ディーラーに行ってきます!

フォレスターは良い機能が多いですね。
ツーリングアシストだけでも驚いています。
いろいろと覚えることが多く、楽しんでいます。
徐々に楽しみますか(笑)

書込番号:22826810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/29 09:58(1年以上前)

>a.k.fさん
眼鏡は認識で苦労した。
右後方からの光が強いと認識は悪い
光が均等に当たる場所の方が認識は良いです
眼鏡の有り無しの両方で登録する事も可能です
何度もトライして下さい

書込番号:22827066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/29 12:31(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
一昨日と昨日、いろんなパターンでやってみました。
もしかして、座高が高いのか、シートにピッタリと頭を付けたほうがいいのか
ハンドル握ってみるのか、みないのか
正面を向けといいうのはもしかして、ドライバーモニタリングシステムの正面なのか(笑)
様々なことを試してみました。
妻がメガネをかけるので、治ったらいろいろ試してみます。

>オホーツク海さん
薄化粧と厚化粧の件、妻に言ってみます(笑)

書込番号:22827253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/07/29 14:48(1年以上前)

>a.k.fさん
疲れて無い時、
目が閉じ気味だと認識が悪かったような
気分スッキリの時を選びましょう!
眼鏡の掃除をして透過を良くする

書込番号:22827468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/07/29 20:47(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
先ほど、ドライブレコーダーの設定をしようと乗り込んで、エンジンかけてサンシェードつけたまま動かさずにダメ元でやってみたら10秒ぐらいで認識しました!疲れ顔なので、目を開けてみたのがよかったのでしょうか?(笑)
認識の早さにビックリ(笑)今まで30回近くは全部40秒ぐらいかかってエラーだったので。

皆さん、いろいろありがとうございました!

書込番号:22828106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/07/10 08:53(1年以上前)

納車して2ヶ月になるのですが,ドライバーモニタリングシステムが不調です。正面を向いて我慢して瞬きせずに待っていても「登録できませんでした。」とでたり,たまに登録できたりします。また,登録できていても,乗車したときに3回に1回ぐらいの割合で顔を認識できないことがあります。めがねをかけているわけでもありません。それと,きっちり正面を向いているのに「前方注意」の警告がでたり,逆に,わざと安全なところでよそ見をしても,警告がでなかったり。本当に眠いときにも,警告はでてきません。これって,本当に機能しているのか?
とおもい,ディーラーに相談しましたが,「調べたところ機能は正常です。」と言われました。同じような経験をされている方はいませんでしょうか?

書込番号:23523421

ナイスクチコミ!7


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイコーナーセンサーについて

2021/02/17 19:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 cbr_ssさん
クチコミ投稿数:34件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

純正のディスプレイコーナーセンサーは社外ナビには取り付け不可でしょうか?

書込番号:23972729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2021/02/18 00:20(1年以上前)

>cbr_ssさん

社外ナビがどの範囲か分かりませんが、フロント2センサーは、
パナ、ミツビシ、パイオニア、ケンウッドのDOPナビにはつくようですが、それ以外の社外ナビでもだいじょうぶかは分かりません。
ディーラーに確認を。

リア4センサーはMFDに表示なので、標準設定では?

書込番号:23973307

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビについて教えて下さい。

2021/01/24 14:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:50件

フォレスター検討中です。

純正のナビは本格的?な三菱とパナしか用意されていないのでしょうか?
トヨタのようなディスプレイオーディオみたいなモノはありますか?

実は現在使用車には純正ナビを付けたのですが、ほとんど使用してないので次車には必要ないかな?と考えています。
しかしリヤカメラだけは付けたいのでディスプレイ画面がほしいです。

みなさんはどの様にしてますか? 
教えて下さい。

書込番号:23924935

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2021/01/24 15:00(1年以上前)

手抜き親父さん

現状はDOPとして下記の4メーカーのナビが準備されているだけで、MOP等のディスプレイオーディオの設定はありません。

https://www.subaru.jp/accessory/forester/navi_audio/

ただ、ナビは不要だがバックカメラは利用したいという事なら、下記のような社外品のディスプレイオーディオを取り付ける方法が考えられます。

https://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4

このような社外品のディスプレイオーディオでも、下記のようにバックカメラの映像を映す事が出来るからです。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-8500dvs/system.php#tab_menu

書込番号:23924958

ナイスクチコミ!2


kurahiroさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/01/24 15:22(1年以上前)

フォレスタースポーツのオーナーです!
純正のカーナビは、パナソニック製とダイヤトーン(三菱電機)製の2種、後は楽ナビ等ランクの落ちるナビゲーションとなります!

書込番号:23925003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2021/01/24 16:05(1年以上前)

『純正のナビは本格的?な三菱とパナしか用意されていないのでしょうか?トヨタのようなディスプレイオーディオみたいなモノはありますか?』
→下記リンク先をでご確認頂きたいのですが、MOP&DOPのDAはありません。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc.pdf?date=20201221
 ただし、下記パイオニアサイトリンク先のように、汎用デバイスとしてDAがマーケットリリースされていますし、他社からもDA汎用機がリリースされているようですので、SK系装着可能か否かはご自身で確認して下さい。
 また、パナソニック製等の汎用フローティング・ナビゲーション・システムも、比較的大きなディスプレイサイズ(8〜10インチ)が、DOPのP製&M製より40〜50%程度のコスト負担で導入可能ですので、DOPのようなMFD連動ナビゲーションに特に拘りがないのならお薦めです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=carrozzeria_top_pickup
https://panasonic.jp/car/

『みなさんはどの様にしてますか?教えて下さい。』
→SK系大多数のユーザーは、MFD連動のDOPのP製&M製ナビゲーション・システムを装着(ディーラー担当者はこの様言っていたような・・・。)、予算的に抑えたい方、MFD連動に拘りを感じない方は、決して機能的にランクが落ちるわけではありませんが7インチディスプレイのDOPを選択、音により拘る方は汎用機のサイバーナビ等ディスプレイ大きめの機種をチョイス、予算的に抑えたい方は7インチディスプレイの汎用機をディーラー持込み、或いはSAB、AB、YH等のカー用品店で装着しているように思います。

書込番号:23925096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/24 17:11(1年以上前)

オーディオはスバル純正では用意されていないですね

なので社外品をオートバックス等の量販店等で取付する事になるでしょう

社外のメーカーとしてはパイオニアとケンウッドがディスプレイオーディオを出しています
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=header
https://www.kenwood.com/jp/car/receivers/

基本好みですが、カーオーディオで純正のステアリングオーディオスイッチに対応しているのはパイオニアだけです

カーオーディオではETCの連動はしません

個人的には去年FH-6500DVDを付けましたが、音的にはNWモードで満足ですが仕様的に使い難いと感じケンウッドにしとけば良かったかな?とは思っています(純正のステアリングオーディオスイッチ無し車です)

最後に旭化成工場火災の影響で品薄になっている可能性がありますので注意して下さい(特にETC)。

書込番号:23925232

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/24 18:09(1年以上前)

ポータブルナビでいいんじゃない?

パイオニアはポータブルから撤退したので、ゴリラしか選択肢がありませんが、バックカメラは自動で切り替わります(設定すれば)。

21年版が発表されたので、ご検討を。


書込番号:23925351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2021/01/29 05:24(1年以上前)

体調不良により返信が遅くなり申し訳ありません。

>NSR750Rさん
有難うございます。

>北に住んでいますさん
現在の車がETC、ドラレコ表示連動なのでやはり純正の安いやつにしようかと考えています。

>たろう&ジローさん
詳しく有難うございます。
今時ナビで20万円以上というのはもう止めてほしいですね。
まあランクルやアルファ―ドの50万円よりマシですが。(笑)

>kurahiroさん
まだディーラーへ行ってないのでDOPの詳細がわかりませんでした。
一応安いナビも用意されているのですね。

>スーパーアルテッツァさん
何時も詳しく有難うございます。
参考になりました。

書込番号:23933485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/29 06:48(1年以上前)

サイバーナビの8インチ取り付けています。やはりナビのパイオニアとしてまだまだ、一日の長がありますね。パナもつけていたことがありますが、純粋なナビ性能は圧倒的にサイバーです。

書込番号:23933532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/01/29 20:21(1年以上前)

>ハッピービレッジさん
>サイバーナビの8インチ取り付けています。

フォレスター 2018年モデルに付けているのですか?

書込番号:23934668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/30 09:07(1年以上前)

そうです。ナビは市販ですが8インチ対応のパネルがあり、ディーラーで取り付けてもらいました。楽ナビと同じ位置になりますが、慣れれば特に支障はありませんよ。

書込番号:23935446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2021/01/30 14:06(1年以上前)

>ハッピービレッジさん

ナビはこれ↓と同じものでしょうか?

今話題の新型サイバーナビを、新車のフォレスターに早速取り付けました!
https://www.cockpit.co.jp/shop/55/diary/76369/

フォレスター(H30/7〜現在)× AVIC-CL911-DC/CL911
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/result.php?id=forester_h307_cl911-dc

以前はサイバーナビや楽ナビを使っていました。
元々パイオニアのファンです。
今はフォレスター用パナナビを使っています。

書込番号:23935964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/30 14:19(1年以上前)

>手抜き親父さん

リアカメラの映像が見れるだけで良いというなら
以下のようなRCA入力のモニターを付けるという手もあるかと。
http://www.beatsonic.co.jp/camera/monitor.php

しかし段々汎用ナビが付けられる車種減って来てますねぇ。。。

書込番号:23935985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/30 20:22(1年以上前)

そうです、それです。やはりなんだかんだ言ってもサイバーナビはいいですよ。もちろん、他社も性能が上がってますから、あとは好みですね。

書込番号:23936615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

初売りでのフォレスター購入を検討中です。
今週中に決めないといけないのですが、これまで初回車検手前で乗り換えをしており、リセールバリューの良さも重要ポイントになります。
さて、アドバンスとスポーツでは3年後のリセールは大きく変わりそうでしょうか。
はじめてのスバル車で勝手が分からず、よろしくお願いいたします。

書込番号:23918094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/20 20:37(1年以上前)

勝手がわかるものにしておきましょう。

書込番号:23918138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/20 20:43(1年以上前)

リセールバリューなんぞ気にせず、あなたが今乗りたい車を買った方が幸せだと思いますよ。
スポーツ良さそうですけど、前モデルのFA20に比べたら大人しい走りみたいです。

書込番号:23918147

ナイスクチコミ!6


スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

2021/01/20 21:17(1年以上前)

>KAZE77さん
アドバンスがストロングハイブリッドで有れば即決だったのですがそうでは無いのと、ターボがカタログ燃費がさほど違わないので余計に迷ってしまってリセールが残る方で決められればと思ってこんな質問をしてしまいました…

書込番号:23918223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/20 21:38(1年以上前)

>12012.さん
スポーツは出たばかりで実績ないからリセールは計りかねるけど、中古車見ると新車の価格差から気持ちスポーツの方が高そうですね。
今までのハイパワーターボでないので先代からコアなユーザーは乗り換えないから、現状はほぼイーブンでないでしょうか。
個人的にはアドバンスの燃費の方が一般ユーザーに好まれるでしょう。
ただスポーツが売れなければ希少性が出る分高くなるかもです。
あくまで個人的予想ですが、

書込番号:23918252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:184件

2021/01/20 22:20(1年以上前)

『はじめてのスバル車で勝手が分からず、よろしくお願いいたします。』
→どのメーカーであったとしても、同様のパワープラント構成(同一ボディシェルにNA&Tubro搭載)であれば、関係性は同じだと思います。
 なお、3年後のリセールバリュー何て誰も予測予見できませんし、何よりリセールバリューをご自身の車両選択にするのは如何でしょうか?
 既に他の方もご記述されていますが、リセールバリューを気にしての車両やグレードをチョイスしていては、選べる車種、カラー、MOP&DOPにかなり制約を受け全く、先ず車種選びのワクワク感のような楽しさをスポイルしていますし、何よりご自身のOnly1を選ぶことが出来ないなんて何か楽しくないし、極端な言い方をすれば足枷が付いているようで悲しいです。
 経済的にも恵まれ初回車検前に乗り換えられる環境にあるなら、それ程リセールバリューをお気になされる必要性もありませんし、何より3年程でリセールバリュー差はそれ程もでないだろうし、比較的短期間に乗り換えられるだけの経済力を有しているのなら、お気になされるレベルのリセールバリュー差何かじゃないんではありませんか?
 何れにしても、先代SJ系のSJ5とSJGの同年式の同程度車両のセカンドマーケットプライスが、ある意味リセールバリューの関係性として考えられるとも言えるのかも知れませんので、ご自身でWEBサイトの中古車価格等をお調べになって下さい。

書込番号:23918340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/21 00:13(1年以上前)

>12012.さん
私はしませんが、リセールバリューを評価基準にするのもアリだと思います。

ご質問の答えにはなっていませんが、どちらかを選ぶならスポーツをお勧めします。フォレスターのリアデザイン的にマフラー2本出しの方が格好良いのと、CB18の出来の良さです。レヴォーグで体感しましたが、燃費と圧倒的パワー以外は満足いくものと思います。

私は先代のSJGに乗っていますが、正直あのパワーを使う場面はほとんどありませんでした。高速道で煽られた時くらいでしょうか(ミニバン如きだったのでブッチぎってやりましたが)。

今のスバルのハイブリッドは他社と比較して魅力が少ないので、スポーツをお勧めします。

書込番号:23918582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:276件

2021/01/21 01:56(1年以上前)

XVならいざ知らず、フォレスターのアドバンスは走らないと思いますよ。
今買うならスポーツでしょ。CB18の評判も悪くないし、シートや外装も専用品使ってるし。
リセールも絶対スポーツのが良いと思いますよ。
税金含めた維持費だって変わらないしね。

書込番号:23918657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2021/01/21 20:03(1年以上前)

一つの目安としてディーラーマンに残クレ購入時の車両の価格が多いのはどちらかを確認してみてはいかがでしょうか
以前 ハリアーを見積りした場合 ガソリン車の方が車両の価格割合が高かったです
それでガソリン車を選ぶ人も多いとか
自分はSJG乗りですが アドバンスもスポーツも試乗して良かったのはスポーツですね
確かにパワーは先代のターボには敵いませんが 加速も良く気持ち良い走りでしたよ
スレ主さんは試乗したのかな?

書込番号:23919682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2021/01/22 00:10(1年以上前)

先週、Advanceを契約したBR9乗りです。
ディーラーでLevorg(GT-H EX)、Sport、Advanceを乗り比べた結果、決めました。(ハリアー、RAV4、CR-8、CR-5も乗りました)
一言、「(本革仕様を含めて)乗り心地が気に入っちゃったから。」

やっぱり、E-boxerは面白い。乗ればもう奥深くて。もちろんアイサイト関連の良さもありますが。
そして、Levorgよりもグンと車高があるのも良い。
この10年ですっかり雪・アウトドア派になった自分には、ペッタンコは合わない生活になっちゃったしな、と。
そもそもSubaru車にしている理由はたくさんありますが、その一つとしてCVTの独特の感覚も気に入っているという部分も、メカ好きの自分は変わっているのかも知れません。

正直、ネットでは「全然違う」と称されているSportで、もちろん印象は悪くなかったのですが、今乗っているLegacy(BR9)も普通にトルクフルで速いので、速さの印象では変わらないかBR9(車高が全然低い)の方が良いかも、という印象でした。
さらに、結構、バチバチにメーカーオプションもディーラーオプションもつけちゃったので(サンルーフ以外全部?)、乗り出し価格もそれなり。Advanceじゃなくても良いんじゃないの?というご意見もありそうですが、やっぱC型で唯一本革Versionが選べるAdvanceは良いかと。

多分、主さんも、Advanceの印象も良かったからこそ、Sportと迷われているのではないでしょうか。
スバル乗りには、ひたすらトルクバカ・MTじゃなきゃ教・ターボ最高も確かにいるのだと思いますが、あくまで少数。場合によってはトヨタやMazda、外車も選んでも構わないと思っている大衆車乗りに過ぎない凡人の自分の答えとしては、あくまでご自身のライフスタイルとフィーリングにこそ答えがあるのではないかと思います。

なお、現在、半導体工場の供給不足問題の影響から、すべてのNaviの納入が止まっているので、納車は遅れています・・・。早く手元に欲しいです。

書込番号:23920100

ナイスクチコミ!11


スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

2021/01/22 18:09(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
実績が無いので参考に質問してみましたがそうですよね…
アドバンスがもう少し燃費が良かったりすれば即決なのですが迷います。

>たろう&ジローさん

MOPは革シート以外全部付けで考えてます。
ターボが出たばかりでしたので先代モデルで確認してみます。
ちなみに経済的に余裕はそんなに無いのでリセールを気にしてて、過去2台はオプション諸費用込み乗り出し価格から三年で100万落ちで売却ができたので買い替えられました。

>らうーる・ごんされすさん

おすすめありがとうございます。
改めて試乗や展示車を確認して決めようと思います。

書込番号:23921124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/22 19:15(1年以上前)

>12012.さん
販売割合を営業に聞いてみるといいですが、おそらくadvanceの方が比率が高いのではないでしょうか。基本的に新車で売れている方が下取りも高いです。

私も車検は受けずに乗り換えるスタイルなので、リセールは重要視します。これは車に限った話ではありませんし、裕福な人ほど資産(売れる)なのか消費(売れない)なのかシビアですからね。他人に強制したりされたりするものではないでしょう。

書込番号:23921212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 12012.さん
クチコミ投稿数:307件

2021/01/28 21:54(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
試乗が住宅街レベルだったのもありますが、確かにCX-5に比べパンチを感じられませんでしたね。。。

>とし7650さん
試乗はしました。1度手違いでスポーツを乗りましたが心地良い感じがしました。
スバルは金利の関係でクレジット利用は考えていませんでしたが、ザンクレの残価額は参考になりそうですね。
ありがとうございます。

>J Businessmanさん
アドバンスに決めた方からの返信非常に心強いです!
試乗ではバック時以外でEV走行がされずにHV感があまりないのも余計に迷わせてしまってます。
新しい物好きなのでもう少しモーターが強ければ即決なのですが、、、
納車は先週の商談では今決めれば3月中には間に合うようなことを言われており、特に半導体の件は話題にはならなかったですね。
まずはアドバンスへのご決定おめでとうございます^ ^

>すばるん21さん
同じ考えの方がいらっしゃって頼もしいです。
消耗(タイヤ バッテリーその他)品の交換費用や保証期間と最新の安全装備が使用できることを考えると3年で100万程度の償却であれば変えてしまおうという考えでやってきております。

書込番号:23933054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

シートベルト金具によるBピラー傷跡

2019/08/26 22:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

アドバンス購入から2カ月経ちました。
とても良い車であり、購入して良かったと思っております。
外観、走りには全く不満ないのですが…
先日、シートベルトを引き出す際
Bピラーに沢山の傷が付いているのを見つけました。
今まで色々な車に乗ってきましたが、たった2カ月でこんなに傷が付くのかと驚きました。
とりあえず、これ以上傷が付かないよう
Bピラープロテクターなる物を先程ネットで購入しました。

みなさんは、何か対策を施しておりますか?

書込番号:22881755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 鳥撮 

2019/08/26 22:49(1年以上前)

執行役員営業部長さん

皆さんは下記のような傷対策を行っているようですよ。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&kw=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%88%e3%80%80%e5%82%b7&srt=1&trm=0

下記のキジマ(Kijima) ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003は強力な傷対策になりそうですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B004HNPTZ2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_rl-yDbJ7Q0P19

書込番号:22881771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/26 22:49(1年以上前)

こんにちは。
大分前のスレにありますが同じ現象でしょうか。
私はピラーにテープを貼っています。
書込番号:22297298

書込番号:22881772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/08/27 09:27(1年以上前)

私も傷防止のために、マット黒のテープを貼っています。高価なテープですが、効果 ( 高価 ? ) はテキメン。

傷がつかないだけじゃなく、黒のつや消しで、超カッコイイ!!




書込番号:22882314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/08/27 12:14(1年以上前)

フィットすれば良いが…

>シンメトリー伯爵さん
>エンタープライズEさん
>スーパーアルテッツァさん

皆さま、ご回答ありがとうございます。
過去にもスレあったのですね。
失礼しました。

皆さんテーブなどで工夫して対策しているのですね。
スバルは特に傷が付きやすい素材なのですかね?

ネットで調べたら、Bピラー傷防止パーツも出ていましたのでどんなも物なのか、ポチッてみました。
今週末、取り付けてみます。

書込番号:22882492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2019/09/03 17:38(1年以上前)

>執行役員営業部長さん
私もそのパーツ気になっておりましたのでぜひ
クチコミをお願いします。
私は内張を剥がして
ラッピングしてしまおうかと考えていたのですが暑くて作業できないのと
ディーラーが「そこはエアバッグセンサーも入っていなかったはず」と
呟いていたのが気になっています。スバル車はこの部分にセンサあったような
気がするんですがね・・・・。

書込番号:22898052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/09/03 21:44(1年以上前)

シートベルトのバックルの傷2018/12/03 11:05(9ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22297298/#tab

アマゾン ダイヤテックス パイオラン つや消テープ
影武者 MT-08-BK \711
http://amzn.asia/d/iVGY2ft

テープ(影武者)を貼ってから気にしなくなり見てもいません。
安上がりで簡単に原状回復出来る方法が望ましいと思います。

書込番号:22898582

ナイスクチコミ!1


gensan93さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/21 23:05(1年以上前)

2020年7月ぐらいから対策品が出ています。
表面が柔らかく、シートベルトのバックルが強く当たっても傷がつきにくい材質になってます。
ディーラーに申告したら対策品に交換してくれますよ。

書込番号:23802493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/22 00:04(1年以上前)

Bピラーは対策品に交換済みです。

カウルサイドパネルも対策品に交換済みです。

書込番号:23802632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/22 00:36(1年以上前)

助手席側の映り込み

運転席側の映り込み

Aピラーブラック化助手席側

Aピラーブラック化運転席側

Aピラーに黒テープ(影武者)を貼りました。

フロントガラスへのAピラーの白い映り込みが消えます。

最近の新型車はAピラーをブラックにしている車が多いです。

アマゾン ダイヤテックス パイオラン つや消テープ
影武者 MT-08-BK \711
http://amzn.asia/d/iVGY2ft

書込番号:23802669

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ189

返信29

お気に入りに追加

標準

全長があと10センチ大きければ‥

2020/11/18 07:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

最近のSUVは全幅1855ミリが多くなったなか、フォレスターは1815ミリ。日本ではこの方がはるかにいい。
全長があと10センチ〜15センチ大きくなれば、室内長なり荷室なり大きくなり、もっと売れると思うのだが、どうだろうか?

書込番号:23794721

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/18 08:19(1年以上前)

>全長があと10センチ〜15センチ大きくなれば

後席が狭い、荷室が狭いという声がどれだけあるのか。

フォレスターを買うつもりだったけど、そこがネックで他車にした。
って人が余程たくさん居るならともかく、大きく販売台数を伸ばす
原動力にはなりえんよ。

ホイールベースの延長で、3列シート仕様にすれば、
国内では、多少、拡販が見込めるでしょうがね。

書込番号:23794748

ナイスクチコミ!11


火炎さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/18 08:20(1年以上前)

貧乏性の私は4.5m超えるなら5mギリギリで作って欲しかったです
フェリー料金は4.6mも4.9mも同じですからね

書込番号:23794751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/18 08:23(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん

そういうニーズの方には売れると思います。

あたしの場合は駐車スペースの関係でレヴォーグ を諦めました。

エアコンの室外機を移動すれば置けるのですが、そこまでレヴォーグが欲しかった訳ではないので。

フォレスターがあと100mm 長かったら、他のクルマにしたかも知れません。

書込番号:23794755

ナイスクチコミ!20


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/18 08:25(1年以上前)

アウトバックが売れなくなります。笑

書込番号:23794758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/18 08:49(1年以上前)

スバル信者なら多少短くても結局買う。
アンチまたはスバルに無関心な人なら他社を買う。

書込番号:23794786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/18 09:04(1年以上前)

すみません、訂正です。

誤:あたしの場合は駐車スペースの関係でレヴォーグ を諦めました。

正:あたしの場合は駐車スペースの関係でアウトバック を諦めました。


認識不足で大変失礼いたしました。オーナーのみなさん、ごめんなさい。


そもそも、XV で目的を充分に達するという事で XV にほぼ決めていたのですが、
試乗したらエンジンが止まるので、 「このエンジンストップ、キャンセルできないのですか?」
と聞いたらできないとの事。

アイドルストップのキャンセルすら煩わしくてイヤなのに、エンジンストップがキャンセルできない
のは個人的には我慢できず、代わりにアウトバックとフォレスターを検討したところ、フォレスター
の方が家の駐車スペースに収まりが良いという事で、決めました。

書込番号:23794799

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6349件Goodアンサー獲得:479件

2020/11/18 09:19(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん

そうなると別の車になってしまいます。
現在のオーバーハングと全長・ホイールベースのバランスがこのスタイルを生み出していますし、最小回転半径がこれ以上大きくなると選びにくい人もいると思います。後席広さも十分以上。荷室長が必要なら私もアウトバックを買います。

書込番号:23794819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/18 10:42(1年以上前)

スレ主さんはハリアー希望じゃなかったのかな?
10cm大きくても買わないんでしょ?
「田舎のいもねーちゃん」みたいに思ってる車だしね。

書込番号:23794931

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2020/11/18 11:54(1年以上前)

>スースエさん
アイドリングストップとエンジンストップって違うんですか?そもそもエンジンストップってなんですか?
聞いたことがなかったので気になりました

書込番号:23795023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6811件Goodアンサー獲得:119件

2020/11/18 12:08(1年以上前)

ワシは車庫の関係で、XVの全長がもう10センチ短かったら買ったと思う。

書込番号:23795048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2020/11/18 12:48(1年以上前)

新型のアウトバックは横幅1855になりそうだし‥

なかなか100%満足いく女房はみつからないなー

車庫の関係で好きな車を選べないのは残念ですね。

書込番号:23795117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/18 12:48(1年以上前)

自宅近くの生活道路はみなし道路です。
今のフォレスターでも大きく感じています。
最小回転半径も重要な選択肢です。
これ以上デカくなったら選定外です。

みなし道路(ミナシドウロ)の意味・解説
https://suumo.jp/yougo/m/minashidouro/

書込番号:23795118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2020/11/18 12:53(1年以上前)

ちなみに、いもねーちゃんと表現したのは、素朴で、中身で勝負できるという意味です。着飾らないで見栄がなく実用的といういい意味ですよ。

書込番号:23795126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/18 12:54(1年以上前)

>ほっしゃまさん

「e-BOXER」 は、アイドリング 以外の時でもエンジンが止まる事があるそうで、
アイドリングストップとは違うらしいです。

トヨタのプリウスなんかがエンジン止まっててモーターだけで走るタイミングが
ありますが、そんな感じなのかもしれません。

試乗の際に、停止からの発進以外のタイミングでセルが回って、ビックリして
担当者に質問したのだったと思います。

アイドリングストップを、そう感じたのでしたら、あたしの記憶違いです、
すみません。

書込番号:23795129

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/18 17:41(1年以上前)

JamesP.Sullivan さんが言われるように、3列シートにするぐらい全長を拡大するぐらいでないと
10,15cm伸ばすぐらいでは何も魅力が増えると思えませんね。

調べてみましたが、全長、全幅、全高、室内長、室内幅 の順ですけど
フォレスター    4625、1815、1715、2100、1545
RAV4        4600、1855、1690、1890、1515 
CX-5         4545、1840、1690、1890、1540

室内長だけでも、21cm 他より広いですよ。
数字だけで見ても、イモネーチャンは十分でないですかね?

書込番号:23795488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/18 18:21(1年以上前)

>a.k.fさん

室内長はメーカーやデザイン、測り方など色々違うので
一概に室内長が長い方が広いとは言えないですね。
https://bestcarweb.jp/news/entame/70239

一般的にはホイールベースを見た方が良いですが
しかしそれも必ずしも長さに比例するわけではありません。

その3車は大体同じとみて良いと思いますが
運転席シートを調整して自分に合わせ、その状態で後席に座って
膝前がどれくらいあるかを確認しないと数字のみでは分かりません。
室内幅や室内高もそうです。
一カ所でもくぼんでいれば室内幅が広くなったりするので数字だけでは計り知れません。

また単に全長が長い=室内が広いではなく車格によってデザイン等で全長を延ばしている場合もあります。
(ハリアーとRAV4など先端と後端のデザイン等)

書込番号:23795549

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/18 19:03(1年以上前)

>ミヤノイさん
そうなんですよね、一応数字だけ伸ばしたらというスレッドなんで
数字だけでみてというレスでした。

実際、乗ってみて狭いか広いかは乗る方の様々な印象、構造から一概には言えないところはありますよね。

書込番号:23795657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/18 20:01(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん
まだ悩んでるんですね。
幅同じ位で長いが欲しければエクストレイルかアウトランダーがお勧め。
モデル末期ですけどね。
フォレスターも4.6m超えで充分長く、室内、トランクも必要充分な広さだと思いますけど。
室内重視ならランクルかミニバンでいいんじゃないですか。

書込番号:23795780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/11/18 20:21(1年以上前)

ハリアー欲しいなー!でも高いなー!
他に何かカッコいいSUVないかなー?
手が届きそうなフォレスターがある!
あっでも少し小さい!
どうせ買うなら少しでも大きい方が良い!「見栄なのかな?」
こんな感じですか?>クレーマークレイマーさん

昔!若き頃の自分を見てるようだ。

書込番号:23795820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/18 21:09(1年以上前)

今のサイズで、180cmの私でも車中泊は楽勝ですし、一家4人のキャンプ道具も入りますから、もっと荷室が延びたらとは思う状況は今のところありませんね。

新型レヴォーグの巨大なサブトランクはちょっと羨ましいですが。

書込番号:23795924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,177物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,177物件)