スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(3295件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
190

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 a-sinさん
クチコミ投稿数:15件

中古のフォレスターで迷っています、プレートに色々と記号で区別されているようですがよくわかりません!ご教授お願いいたします5AA-SKE
Xブレイク
アプライドモデルSKED5DL
オプションコードLEC

アドバンス
アプライドモデルSKEE5HL
オプションコードPSC
見た目が違うのは解るのですが装備の違いなどはどこが違うのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25727665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2587件Goodアンサー獲得:50件

2024/05/08 01:15(1年以上前)

以下のリンクにメーカーオプションに関する一覧表がありましたので、参考になりますかね?
サンルーフは、見た目で判断可能ですが。

https://carblo.net/forester-manufacturer-option

書込番号:25727693

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

下回りコーティング

2019/06/09 22:54(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件

下回りコーティングを購入時 施工してもらいましたが、本当にやってあるのかどう確認すれば良いですか? 施工証明書とかも貰ってません。
ディーラーに聞きたいのですが、色々あり信用出来ません。
画像貼りましたがこれはやってあるのでしょうか?

書込番号:22724810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/06/09 23:07(1年以上前)

☆RICE☆さん

下回り防錆はクリアタイプを施工したのでは?

クリアタイプなら、ぱっと見はブラックのように分かりません。

書込番号:22724850

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件

2019/06/09 23:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。恥ずかしながら施工した下回りコーティングの内容がつかめていないので、透明かどうかもわかりません。
触ってわかるものでしょうか?
下回りコーティングに保証とかないのでしょうか?あれば証明書が発行されると思うのですが。。。

書込番号:22724862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/06/09 23:26(1年以上前)

Dラーにアンダーコートの名前を聞いてご自身で調べてみたら良いかと思います。
もし黒色品なら、どの様に施工したか確認しても良いと思います。

私はDラーでノックスドールを行いましたが、保証書などはありませんでした。
アンダーコートは、錆びを防ぐ品ではありません。
錆びの発生を遅くする品です。
何時かわ錆びますし劣化もします。

例え何もしないで錆びても、10年ぐらいなら運転に支障出ることありません。
あくまでも、コーティングして自分を安心させるだけの品です。

よって、錆びないなんて言う保証書は出せませんね。
施工しました証明書なら出るかも!?

書込番号:22724907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2019/06/09 23:33(1年以上前)

スバルですと、値段の安いのがクリアコート、高いほうがスリーラスター。
どちらもクリアタイプなので、ぱっと見では分かりません。
もちろん画像では判断できません。
保証や保証書はガラスコーティングと違ってありませんが、私はスリーラスターを車検ごとに施工しています。
効果には満足しています。

あ、もちろんマフラーには施工しませんよ。

書込番号:22724930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:183件

2019/06/09 23:47(1年以上前)

 『ディーラーに聞きたいのですが、色々あり信用出来ません。』
→先ず一義的には、「ボディペイントコーティングのように保証書、或いは施行書のような書類は頂けないのか?」等ディーラー担当者へご確認なされるべきでしょうが、そもそも施工実施の有無も確認出来ない程信頼の置けないディーラーへ何故ご依頼されたのか?、その点を不可思議に思います。
 また、施工確認も出来ない程信用出来ないような販売店でどうしてSK系購入に至ったのかも理解出来ません。
 失礼ながら「嘘も方便」という諺もあるように、例えば「友人にボディアンダーコートを見せると、ブラックでなくクリアコートなので同様に実施したいと言っている。友人に紹介したいので施工ショップを教示して欲しい。」等々、少し思慮すれば間接的な確認の方法はあるように思います。
 最後に、残念ながら少なくともアップしているスチールでは、何方もボディアンダーコートの有無を確認できる方はいらっしゃらないように思います。

書込番号:22724960

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/10 07:50(1年以上前)

画像からだと施工していないように見えますね(個人の感想)。スマホなどの画面じゃわかりにくいけど液晶ディスプレイの大画面だと粗が分かりますよ。作業終了時の作業員の証言はどのようでしたか? おそらく貴殿はその時点で何か感じたんじゃないかなと思いますけど? 塗装のように仕上げが分かるものなら誰でも納得できますがコーティングみたいな塗布がわかりにくいものは作業者の良心を信じるしかないですね。

書込番号:22725300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/10 12:39(1年以上前)

>☆RICE☆さん
振り出しにさせるようですが、先ず何故アンダーコートを施工したのでしょうか?

周りの環境が海?山間部?路面の状態が悪い?

書込番号:22725738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/10 19:51(1年以上前)

たぶん、一年しか保たないコーティングだと思います。透明なタイプだと、思います。本当に保つコーティングは、1台施工で、10万はかかります。
ノックスドールもその一つで、フルで10万かかります。ボルボが採用しているで、有名で、マツダはディーラーオプションで、対応してますね。
自分は、ジーバードを施工してます。ショップの人は、消防と道路公団の関係で、フォレスターをひたすら処理しまくったらしいです。
3年野ざらしにした板金を見ましたが、防錆効果はかなりありそうでした。10年は大丈夫とのこと。
フォレスターという車の特性上、塩カルと海に行ったら下回りの洗浄考えたら有りかと思っています。ちなみに、フォレスターユーザーです。

書込番号:22726506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/10 20:06(1年以上前)

>☆RICE☆さん
それから
>>ディーラーに聞きたいのですが、色々あり信用出来ません。
何があったのか?知る余地もありませんが、納得できないことならスバルに相談してみては?

写真だけで判断できないと思いますが。

書込番号:22726535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/10 21:52(1年以上前)

もう少し、正確に記載しますね。
自分は東京スバルで購入しましたが、ディーラーで施工できるのは、1年しか耐久性がないと仰ってました。なので、ディーラーの人は、外部に委託した方が良いと言ってました。
本当に効果がある防錆は、有名どころでノックスドールで、自分は米軍も使っていたり、消防、道路公団が使っているジーハードにした限りです。ディーラーのものは2万ぐらいで、完全に防錆はできないと思います。1年点検ごとに施工を依頼が必要だと思います。
あと、写真をみて、どの部分が気になったのかわかりませんが、マフラーは熱を持つので、錆を完全防止するのは、難しいかもです。
雪国でもOKの様な防錆処理は、自分が知る限り2種類です。ノックスドールは、施工後にベタベタした状態になるらしいです。ジーハードは、黒錆に覆われた様な雰囲気です。自分はフルにやったので、フレームの穴にも充填されてます。2ヶ月くらい甘ったるい臭いがして大変なぐらいでした。施工時のビデオや保証書もあります。さすがに、12万なので、無かったら選ばない様に思います。3月納車のフォレスターです。
この2社以外のコーティングは、本格的な防錆でないと思いますよ。過度の期待は無理があると思います。
また、ノックスドールもジーハードも高圧洗浄による車体下部の洗浄がNGで、せっかくのコーティンが剥がれるそうです。下回りのコーティングは、その様なものです。
防錆は、フレームと板金の保護のもので、部品を守るものでは無いと思います。交換できる部品は交換すれば済むわけです。
あと、レガシィを14年乗ってましたが、スバルの車は頑丈です。その前のトヨタの車は、10年乗ると車体がきしんでました。
樹脂ものはダメになりますが、金属部がダメになったことはなかったですよ。

書込番号:22726760

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2019/06/12 08:21(1年以上前)

>☆RICE☆さん

この写真はどのように撮られましたか?
(まさか自宅にリフト有りませんよよね)

施工はいわゆる塗装を行う訳ですから
普通塗装されない
ナットとアームの角とかバンドの取り付けの縁とかの角にのこりませんかね

後は散布されているはずの場所のボルト(ナット)やバンドを一部外して見れば
散布の有無判りませんかね


書込番号:22729679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/06/12 13:42(1年以上前)

☆RICE☆さんの車

プレミアム

>☆RICE☆さん

失礼ですがフォレスター 2018年モデルに書き込まれているので
SK型と思いましたがリヤデフの形状が違いサビや汚れが多いので
前期モデル(SJ)でしょうか?

どこかのカーショップでオイル交換時の写真だと思います。
タイヤはスタッドレスでしょうか?

プレミアムの下回りの写真を撮ってみました。
下回りコーティングはやってないです。
納車から8ヶ月です。

埼玉県在住なので雪が降らず道路に融雪剤の散布もありませんので
北国にお住まいの方よりも下回りの痛みが少ないと思いました。
スタッドレスタイヤも不要です。

書込番号:22730195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2019/06/12 15:11(1年以上前)

>施工証明書とかも貰ってません。


経緯がよく分かりませんが、ディーラーで施工したものなら、請求書・納品書などに記載されているのではないですかね。

書込番号:22730311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/14 17:17(1年以上前)

購入時に施工してもらった。という事ですが、過去の投稿を見せてもたったのですが、
2016年10月7日に下記投稿をされてますよね。

>フォレスターsリミ乗りです。納車一週間目の時、出待ちではないですが、横付けしてきた方が私の車ををジロジロ見ていて、かっこいいとつぶやいていました。まぁ私はウィングタイプのキャリアを年中付けっ放しというのもあり、目立ってしまいますので目に付きやすいのは確かですが。
ただやっぱ嬉しいですよね、そういうの。
私はフォレスターと対向車としてすれ違うと気恥ずかしくて、ソワソワしてしまいます笑
良い意味でです笑

と言うことは2016年10月にはすでに所有されてますよね。
納車はそれ以前となりますが、
いつの話を今頃言ってみえるのですか?

書込番号:22734697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2024/04/24 19:52(1年以上前)

それは、恐らく、一年しか持たないので価格帯も考えたら、他のところでされたほうが結果的にお安いですよ、てことだと思いますよ。スバルさんは、節費を提案されることはよくあります。まぁ、それでもて場合は、ちゃんとやってくれるので大丈夫です。防錆塗料が必ず黒色とは限らないと思われます。

書込番号:25712863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリーの同時交換について

2023/11/09 15:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:132件

現在、2018年のSKEに乗っています。補助バッテリーが弱って来たので補助側だけ交換しようと思いましたが、馴染みの車屋さんの話しでは、アイスト側も同時交換しないと、エンジンが止まってしまう事例が他メーカーであったとの事。SKEについてネットで検索しても、アイスト側のバッテリーがダメでも、アイストしないだけで走行は可能だと言う情報があります。スバルのサポートでは、ディーラーでの診断を進められましたが、そうなると同時交換となりそうです。現在、アイストは正常ですし、EV走行も普通にします。安全を見れば同時交換が良いと思いますが、正常に動作しているので迷ってます。
皆様のご教授頂けると有り難いです。

書込番号:25498159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2023/11/09 16:04(1年以上前)

他のメーカー…
スバルでないのなら無視で良いと思いますけど。

全て己の業です。
私なら補助だけ交換しますね。
渋るならちがうところに行きます、自身でも交換できますし。

スレさんの判断次第ですよ。

書込番号:25498223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2023/11/09 16:43(1年以上前)

5年経っているのなら、もう片方も、ほぼほぼ寿命なのでは。
2個同時替えが宜しいかと。

書込番号:25498270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/09 20:14(1年以上前)

ちょうど先日助手席側だけ交換しました。
4年10か月、ちょうど10万キロ。よく頑張ってくれました。

助手席側だけでも特に問題は起きていません。
アイスとも変わらずしています。

書込番号:25498573

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2023/11/09 22:44(1年以上前)

ネットでバッテリー二個買って交換するのが良いですね。
ちなみに、アイスト用のバッテリーは電圧低くなったらアイストしなくなるだけなので問題ないです。

書込番号:25498827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件

2023/11/10 06:55(1年以上前)

>こーけもーさん
>Ayakappeさん

御回答ありがとうございます。やはり、へたった補助側交換で問題無いとの事で安心しました。車検時に要交換では無いが、後2年は持たないと言われ、2個交換を勧められたので迷ってました。近々、へたった補助側を交換して様子を見ます。元々、付属の補助バッテリーは弱い様で購入後2年足らずでエンジンがかからない事が度々あったので、容量の大きなタイプに変更しようと思ってました。今回の御回答大変ありがたかったです。

書込番号:25499140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2023/11/10 07:01(1年以上前)

>麻呂犬さん
>ナイトエンジェルさん

御回答ありがとうございます。車検時に二個交換を勧められ迷ってました。走行距離が15000kmなので、まだ大丈夫だと思っていたのが甘かったのかも知れません。近距離通勤が響いたのかも知れません。取り敢えず、2個交換は必須では無い様なので、補助側一個交換で様子を見たいと思います。あくまで自己責任で行います。この度は本当に助かりました。

書込番号:25499148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:73件

2023/11/10 08:54(1年以上前)

>ishigame2008さん
バッテリー寿命は走行距離じゃなくて使用年数の方が効きますからね。
ちなみに純正の場合「再始動用バッテリー」は充放電特性が良いアイスト用なので値段的にはこっちの方が高いはずです。
長く乗られるつもりなら「補機バッテリー」の方も長期間寿命保障の高性能な市販品を選ばれた方が良いと思います。
(必ずしも容量というか大きさを示すDの前の数字が大きい方が良いとは限りませんので)

書込番号:25499264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/10 11:16(1年以上前)

>走行距離が15000km

なおかつ5年なら車屋の言うことはもっともだな

書込番号:25499387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2023/11/10 16:18(1年以上前)

>ishigame2008さん
>取り敢えず、2個交換は必須では無い様なので、補助側一個交換で様子を見たいと思います。あくまで自己責任で行います。

どうやら方針は決まったようですね。

老婆心ながら申し添えますが、鉛バッテリーは低温で性能が落ちますし、真冬に突然逝くことも多いですから、頭の片隅にでも入れておいて頂ければと。

書込番号:25499726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2023/11/13 08:35(1年以上前)

>1701Fさん

ご助言ありがとうございます。昨日助手席側のメインバッテリーをBOSCH製に交換しました。容量も48から60Aにアップしました。電圧が12.4Vと低めだったので、手持ちの充電器でチャージし、今朝は13.4Vになりました。エンジンが始動するかドキドキでしたが、一発始動で問題ありませんでした。バックアップもしたので、電装系のエラーも無く普通に運転できました。交換前後のバッテリーをアップします。やっぱり、フォレスターは、この標準バッテリーでは非力だと感じました。

書込番号:25503464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2023/11/13 08:56(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
>seikanoowaniさん

ご助言ありがとうございます。
確かに車屋さんの言われる通り、5年経過してますので、アイスト側もソロソロ寿命かも知れません。暫くアイストとEV走行の頻度の具合見て、近いうちに交換しようと思います。
他社製のハイブリッド車で同時交換しないとエンジンが掛からなくなると言う事例を聞いて、慌てましたが、多分、フォレスターハイブリッドはエンジン始動を補助側が担っているので、掛からなくなることは無い様です。
トラブルのあった他社製ハイブリッド車はエンジンスタートボタン押してもエンジンが掛からずEV走行後にエンジン始動をアイスト側バッテリーで行っているタイプかも知れません。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:25503481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2023/11/13 09:10(1年以上前)

>ishigame2008さん

バッテリー交換お疲れ様でした。

ボッシュのバッテリーはSJフォレスターで2回使っていましたが、信頼性の高い良いバッテリーですね。

書込番号:25503487

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2023/11/20 19:23(1年以上前)

>ishigame2008さん

>アイスト側もソロソロ寿命かも知れません。暫くアイストとEV走行の頻度の具合見て、近いうちに交換しようと思います。

最近、エンジン始動時はEV走行するのですがしばらくするとEV走行しない状態があるなーと思って、昨日乗ったときに本当に
EV走行しなかったので調べてみると、N-55R側が弱るとEV走行しなくなるみたいですね。

2ヶ月前の車検のときはバッテリーのことは何も言われなかったですが年数的に交換時期なのでネットで買ってやろうかと思ってます。こちらはバックアップも不要みたいなので。

書込番号:25513546

ナイスクチコミ!4


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/01/23 11:01(1年以上前)

去年の12月にPanasoniccaosアイドリングストップ車用N80Rを17000円ほどで購入、病院の待ち時間に交換しました。
ただ、工具の購入と病院の駐車場での作業のあせり笑、があって、やはり餅屋は餅屋、ディーラーに任せるのもありだなと
思いました笑

交換すると、交換直前のEV走行とは比べ物にならないほど頻繁にEV走行します。気持ちEV走行も粘るような気がします笑

書込番号:25594395

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

パナソニックナビでのドラレコ確認

2023/08/07 08:16(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

どちらも純正でナビでドラレコ動画の確認が出来ます。
先日の昼に再生確認できたと思ったら夜からはずっと再生確認できずドラレコ設定も接続設定しか操作が出来ず
原因がわからず参ってます。
PCでは確認できましたがナビでは操作ができません。
パーキングに入れてますがそれでも変わらず。他に原因がわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:25373851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2023/08/07 10:48(1年以上前)

>醜いアヒルだよんさん

原因は分かりませんが、microSDカードは純正ですか?
もし違うなら純正に戻して操作ができるかお試しください。
純正なら保証期間中(3年または5年)ならディーラーで何とかしてくれるのでは?

書込番号:25373997

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2023/08/07 12:06(1年以上前)

醜いアヒルだよんさん

単純に故障のように思えます。

あとはドラレコとナビを接続しているケーブルの接触不良の可能性もあるかもです。

何れにしてもディーラーで点検される事をお勧め致します。

書込番号:25374079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2023/08/07 20:52(1年以上前)

>funaさんさん
はい、SDカードは純正のままです。
どうも接続不良のようですのでおっしゃる通りディーラーに見てもらうことにします。
ご親切にありがとうございました。

>スーパーアルテッツァさん
故障のようですね。
ナビでドラレコを確認する事は滅多にないのでなくてもいいのはいいのですが保証が残ってるうちにキレイに直しとこうと思いました。
おっしゃる通りディーラーに持って行きます。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:25374676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライバーポジションメモリーの不具合?

2023/05/02 16:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

SK9ですが滅多に使わない機能なので最近気が付いたのですが、以前にセットしていたメモリーが機能しなくなってました。
再度セットしようとしましたがセットできませんでした。
故障かな、とは思いますがもしかしたら設定が別にあるのか、どこかをどうかすれば回復するのか、ご存知の方がおられましたら是非お教え願います。

保証も切れて高くつくなら直さなくてもいあかな、とも思いますが直れば嬉しいです。

書込番号:25244912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/02 16:50(1年以上前)

あまり使わないなら
メモリーなんていらないかも
動くなら問題ないかと

書込番号:25244990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/02 17:03(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。
修理費が高くなるなら動くのでそのままですね。

書込番号:25245008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/02 17:03(1年以上前)

ユーザーができることはマニュアルに書いてあるけど読みました?

書込番号:25245010

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/02 17:05(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。
読みましたがセットの方法のみでした。

書込番号:25245015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/02 18:26(1年以上前)

>bahamian93さん
単純にドライバーモニタリングシステム OFF スイッチが押されてドライバーモニタリングシステムが作動停止状態になっているに1000ペリカ

再認識方法も工場出荷状態へのリセット方法も取扱説明書には書いてありましたが、
ドライバーモニタリングシステムがオフではできないそうです。

書込番号:25245101

ナイスクチコミ!3


大channさん
クチコミ投稿数:18件

2023/05/04 23:27(1年以上前)

 SKEですが、ドアにあるSETボタンが機能しなくなりメモリーしようとしてもシートが以前のメモリーの位置に動いてしまうトラブルに会いました、ドアのボタン交換で解決しました。
 保障で0円でしたが、明細の部品代には、5千円弱の値段が書かれていました、
参考までに。

書込番号:25247899

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 09:11(1年以上前)

>スコップくんさん
ありがとうございます。
ドライバーモニタリングシステムはついてないのですよ。
2018年のpremiumなのです。

書込番号:25248238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 09:13(1年以上前)

>大channさん
ありがとうございます。
任意の有償保証が切れたので自己負担でしょうね。

5,000円弱ですか。微妙な金額ですね。

書込番号:25248244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/05 10:04(1年以上前)

ちゃんとエンジンはかけてます?
あとは違うキー使ってるとか

書込番号:25248322

ナイスクチコミ!0


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/05 16:38(1年以上前)

>abachanさん
ありがとうございます。

エンジンはかけて操作してますが、再度試してもダメでした。
キーは購入以来同じ物です。

書込番号:25248752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/06 19:56(1年以上前)

再度試してもダメなのは、再登録できないと言うことですね。

「SET」ボタンと「1」または「2」ボタンを同時に押す時のタイミングで、上手く登録出来ないことが私も時々あります。
取説の要領で、何回がチャレンジすると上手く登録出来ると思います。

出来なければ、ごめんなさい。

書込番号:25250136

ナイスクチコミ!1


スレ主 bahamian93さん
クチコミ投稿数:354件

2023/05/07 08:03(1年以上前)

>WHY+Yさん
ありがとうございます。

取説に書いてある
プッシュエンジンスイッチがONでセレクト
レバーがP”のとき登録できます。
1.「SET」ボタンを押しながら、「1」または「2」のボタンを長押しします。

の通りにしてもダメでした。

ドアミラーの雨滴除去のヒートも効かなくなってるようです。
右は一度保証で代えたのに。

それにしてもスバルの品質悪すぎです。

前車のボルボは21年乗ってましたが経年劣化しか不具合はなく、それも10年超えてからでした。

書込番号:25250642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

リアカメラとナビをどうしようか思案中です。

リアカメラは純正が装着時の安定性が高いとの話から、純正装着を考えています(社外のカメラの方が好きですが)。

純正ナビは思ったより値引きができなさそうなので、純正リアカメラに社外ナビという組み合わせを検討しています。

ところで、純正のリアカメラに社外ナビを使用した場合、表示画像にライン表示は可能でしょうか?

社外カメラについても御意見いただければ幸いです。

書込番号:25206262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/04/02 18:02(1年以上前)

純正カメラの型番も、社外ナビの型番もわからないのに答えれる人は居ないと思いますよ。

強いて言えばそれぞれのメーカーに聞いてください。ってだけです。

書込番号:25206283

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2023/04/02 18:27(1年以上前)

カメラのビデオ信号は規格で同じですよ。
気をつけるのはピンアサインです。

書込番号:25206320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/04/02 18:44(1年以上前)

私もスレ主さんと似たような思いで純正ナビと社外ナビを悩みました。
私の場合は、リアカメラの配線を引き回すのが面倒と言った理由からですが。

営業に相談したところ、純正リアカメラと用品接続ボックスをディーラーオプションで購入すると、ナビ裏にRCAの黄色線が出てハンドルの切り角も表示されるようになるようです。
ナビ側もRCAケーブルでカメラ線を入力できればOKということになります。

私はこれで純正ナビに見切りをつけて、社外の8インチナビの構成にすることにしました。

とは言え、納車はまだなので100%とは言い切れず。念のためディーラーにご確認ください。

書込番号:25206335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:94件

2023/04/02 19:06(1年以上前)

以前、純正カメラ使ってましたが特に良いとは思いませんでした。

純正カメラのケースが割れたので、ネットで8千円くらいで買った汎用品の三菱製カメラに変えましたが、純正より映りが良かったですね。
ガイドラインも、もちろん入りました。

社外ナビを着けるなら、同一メーカーのカメラなら間違いなさそうです。

ちなみに私はXVですが、ナビ、ドラレコ、バックカメラ、ETC2.0は、ケンウッドで統一し、全てナビ連携させています。
オーディオもステアリングスイッチで操作出来るし、僅かな金額で延長5年保証にも入りました。

書込番号:25206367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2023/04/04 08:23(1年以上前)

>X-reiさん
現在、フォレスタSKEに乗っています。 これまで楽ナビ+ND-BC8UとDIATONEナビ+純正カメラ(H0017SJ310)を試しましたが、最終的にDIATONEナビ+パイオニア(ND-BC8U)となっています。
 
 市販カメラでガイドラインは出るものはありますが、ステアリング連動ガイドラインではないので、常に真っ直ぐのラインしか出ません。
 純正カメラの場合、ステアリング連動ガイドライン(予想進路)を出すことができますので便利です。 ナビとカメラの間にユニットが付属し、ディップスイッチの設定があります。 また純正カメラには市販カメラにはない配線が出ています。
 しかしこの純正カメラ... 画素が粗いのと、非常に暗く、一週間後にはこの画質に耐えられず、ガイドライン無しのND-BC8Uに戻しました。 ガイドラインが無くても困ることはありませんので... 
 大昔のデジカメ画像を見ているようでした。

バックカメラに何を求めるかでご選定されるのが宜しいのではないかと思います。

書込番号:25208352

ナイスクチコミ!1


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/05 16:12(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

以前使用していたカロッツエリアのバックカメラは、雨天時などでも水滴の影響が少なく、画質も綺麗でした。

その後、某有名自動車メーカーの純正バックカメラは、ステアリング連動ガイド表示が可能で非常に便利だったものの、雨天時は水滴の影響が大きく、ブロワーの必要性を強く感じています。

おそらくスバル純正でも、皆様のコメントを見る限りでは画質が良くなく、雨天時にはカメラが見にくくなることが多々ありそうですね。

ちなみに、社外バックカメラを装着した場合には、スバル純正用品接続ボックスが必要と言われました。

その理由として、トランクドアまでナビからの配線が来ていないためとのことでした。

社外バックカメラを取り付けている方がいましたら、アドバイスお願いします。

>多摩のハルカゼさん
納車はいつ頃ですか?

ぜひ御感想を教えてください。

>OMおやじさん
おっしゃる通りで、何を求めているかで対応が全く異なりますよね。

自分の場合は、フォレスターの中古を購入予定ですが、バックカメラは付いておらず、古いパナのナビ(2014年製)のみが装着されていました。

中古のため、純正のナビパックは定価でしか購入できず、困っている次第です。

書込番号:25210080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2023/04/06 13:21(1年以上前)

>X-reiさん
 私は中古でDIATONE純正ナビを入手し取り付けました。 私の車はSK A型ですが、D型用ナビの中古を入手して取り付けました。
 パイオニアの地デジアンテナはそのままDIATONEナビに使えるので、少し楽でした。
 近くのディーラーから純正ナビ取付マニュアルが入手できたので、それを見ながら何とか上手く取りけれられました。
 純正ナビを付けるとマルチファンクションディスプレイにナビデータなどが表示されるのと、車の時計がナビのGPSの時計と一致してくれるのでその辺が便利で重宝しています。
 

書込番号:25211139

ナイスクチコミ!3


スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/17 16:55(1年以上前)

>OMおやじさん
ちなみに現行フォレスターのナビは、初期型から全て互換性があるのでしょうか?

またxvとも互換性はあるのでしょうか?

あとカロのバックカメラの取り付けは、他にカヤックの取付キットなど不要でスムーズに取付できましたか?

書込番号:25225342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/17 20:08(1年以上前)

>X-reiさん
SK9A X-BREAKに乗っていました。
ディーラーOPはベースキット+α程度でナビ関連等は社外品を自力で取り付けました。
ナビはサイバーナビ8インチのAVIC-CL901にバックカメラはアルパインHCE-C1000。
バックカメラとリヤゲート内純正配線との接続にマジコネAV-C38 バックカメラ接続ハーネス(6P)。
ナビとナビ裏純正配線との接続にマジコネAV-C38 バックカメラ接続ハーネス(8P)+カロッツェリア RCA 端子 変換コネクターケーブルRD-C200。
これで車両純正中継ハーネスを利用してバックカメラを使用しました。
ステアリング連動ガイドラインは出ませんがナビ側の機能で固定のガイドラインは表示出来ました。

書込番号:25225644

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1488件Goodアンサー獲得:142件

2023/04/18 08:14(1年以上前)

X-reiさん

スバル車は純正バックカメラを取り付けるところがあるので(要加工)見てくれを気にしなければバックカメラに付属している汎用ステーで取り付け可能と思います。今のBPは汎用ステーで取り付けてます。
ちなみに次の車用に2023年楽ナビとND-BC300を購入してありますが今年のモデルからカメラ画像がHD対応になったのでどれ位画像が綺麗になるのか楽しみなところです。カメラの値段は安いものと比べると倍ぐらいしてしまうのがネックですが.....

書込番号:25226129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 蒼い森CAFE 

2023/05/03 13:39(1年以上前)

>X-reiさん
>ちなみに現行フォレスターのナビは、初期型から全て互換性があるのでしょうか?

現行のD型用DIATONE NAVIはNR-MZ300-BIN-F-4という型式だと思いますが、
  一応D型用と記載があります。
  取付上で異なるのはGPSアンテナの位置で、前期(SK-A〜C型は助手席ダッシュ
  ボード上に取付ですが、D型はスピードメータパネル内に収納されます。 
  取付ブラケットのネジ穴はSK-A型でも用意されており、その他の配線も問題なく
  できました。


>またxvとも互換性はあるのでしょうか?
  
  恐らく互換性はあると思いますが、型式の最後の-F-*のFがフォレスター用で、
 オープニング画面がフォレスターの画像が出現すると思います。 取説に変更できるとは
 書いてないと思います。 それ以外は問題ないのでは?

>あとカロのバックカメラの取り付けは、他にカヤックの取付キットなど不要でスムーズに取付できましたか?

 問題ありませんでしたが、社外カメラ用の変換コネクタを使って、純正カメラ用に敷設してある配線を
 流用して接続しました。

  

書込番号:25246058

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,144物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,144物件)