スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(3295件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
190

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

標準

購入時のナビやオプションについて

2018/06/25 12:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:8件

スバルでの購入は初めてになります。新型のXブレイクを購入予定している女です。
オプションでナビ、ドライブレコーダー、ETC、バックモニター等はつける予定です。
他に子供用に後ろの座席にモニターを付けようかと思っております。

これらはやはり車を購入する際にすべてスバルで購入した方が良いのでしょうか??
それとも別にオートバックス等で付けてもらった方がよいでしょうか?

女一人で以前旧型を見積の時に「スバルで付けないとアイサイトもドライブレコーダーも関与できませんよ」って言われました。
そこらへんの知識がないので女だとなめられるような気がして・・・・

皆様はどうしていらっしゃるか教えて下さい。

書込番号:21920589

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51379件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2018/06/25 12:45(1年以上前)

テヤモーさん

ディーラーでの取り付けが良いか、それともカー用品店での取り付けが良いかは一長一短あり何とも言えません。

ディーラーで取り付けるスバル純正ナビ等は、価格が高くなる割に性能面で少し見劣りする場合が多いです。

ただ、スバル純正ナビは3年保証で故障の際に安心とか、値引きが引き出しやすくなりといったメリットもあります。


カー用品店では最新のナビがスバル純正ナビよりも安くつけられるところがメリットでしょうか。


因みに私のスバル車には約25万円もするスバル純正ナビを付けましたが、性能面ではイマイチでしたね。

このスバル純正ナビにETC2.0やバックカメラのセット(ナビパック)で安くなりましたが、それでもカー用品店で同クラスのナビ等を買うよりは高くなりますね。

ただ、このナビは保証が効く3年の間に2回程故障しましたが、この時はスバル純正ナビで良かったなと感じました。

書込番号:21920636

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/25 13:02(1年以上前)

スバル アイサイト ドライブレコーダー取付位置に関する注意
こういう制約があるので
純正のがいいでしょうね

https://blog.tabiji.org/archives/175850

書込番号:21920673

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2018/06/25 13:26(1年以上前)

現在使用しているサイバーナビHUDの後継機種が無いので移設にしました。取り外し費用と取り付け費用とプラスアルファが必要です。
もしカーショップで気に入った機種が有れば価格を聞いてDの営業マンに相談されたら如何でしょうか。
案外相応の価格で付けれるかも知れませんよ
(他社ではそうしてました)
若干高くなってもDで取付けた方が良い気がします

書込番号:21920706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1390件

2018/06/25 13:43(1年以上前)

>テヤモーさん
スバルに限らず新型が出たばかりのときはディーラーは強気です。新型フォレスターは本体からの値引きなしと思ってください。
私も新型XVを購入した時にほとんど値引きがありませんでした。
でも、欲しいものは新車購入時に付ければ、DOPなら10パーセントくらいの値引きは出ます。後から付けると取付料込みで定価です。

リヤビューカメラでガイドラインはでますが、ハンドル角対応となるとCANからとりますので、その入力があるのはビルトインナビだけ。
ナビを付ける場合はHDML,USBなどの入力もはじめから付けておいた方が良いと思います。

必要かどうか分かりませんが、ドラレコもルームミラー後ろに付けられるのもDOPドラレコのみ。アイサイトとの干渉を考慮してもらえます。もう一つ重要なのが最初から取り付ければ車検ステッカーをずらして取り付けられますが、後付けだとステッカーの貼り直しになります。わたしのXVにも純正ドラレコが付いていますが、この頃付いていて記録しているだけで見ていません。かなり面倒です。

フォレスターのような2列シート車にリア席モニターが必要かどうか分かりませんし、「勝手にテレビでも見ていろ」というのも子育てとしては心もとないと思います。テレビがなくとも子は育ちます。が、この辺は必要になってから後付けでも良いのでは?

純正かどうかは保証は3年あることが重要です。車検までは具合が悪くなったときに丸投げできます。
社外品を付けた場合は例えディーラーが付けても保証は別です。付け方が悪くて故障した場合は面倒見てくれますが、それ以上はありません。製品購入店で取り付けてもらうのが一番。保証期間中は丸投げできます。で、電化製品は通常1年保証です。

書込番号:21920725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/06/25 14:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり純正がいいんですね。
昨日スバルでカタログはもらってきましたので
近場のオートバックス等で性能等自分が必要な物かどうか見てきたいと思います。

書込番号:21920785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/06/25 15:38(1年以上前)

>テヤモーさん

純正だと、延長保証を駆使すれば、最長で7年間まで保証を伸ばす事が可能です。

まあ、社外品だと、より高性能な物が安く装着できるのですが、ナビって結構故障する機器だと思いますので、無難に純正でいくか?ハイリスクな賭けにでるか?の二択ですな。

書込番号:21920855

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2018/06/25 16:48(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
なるほど・・・確かにナビはよく壊れます。10年前にイエローハットで購入したナビが2日で壊れました。
今乗っている車のナビもDVDがほぼ見れなくなり焦っております。
ディーラーさんなら安心な部分ありますよね。

書込番号:21920948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/25 17:58(1年以上前)

私の場合、ドラレコはうちの周りのカーショップ、チェーン店から地元のチューニング店までお断りされました。

理由はアイサイトは設定がシビアすぎて何かあっても保証出来ないしスバルが保証してくれなくなる可能性があるかららしいです。

スバルさんで取り付けてもらったらどうですか?
が口癖みたいになってます(笑)

書込番号:21921049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2018/06/25 18:32(1年以上前)

今回新型の場合、出たばかりなので、社外品の対応状況が不明・分からないのが多いので
ディーラーの方が安心かな、と思います。

逆に言えば、成熟がすすんだ型だと社外品の対応状況も分かってくるので
逆に社外品の方がいいでしょうね。
(僕の納車予定の現行E型XTもそうしています。ナビ含めてほぼ社外品で賄っています。)

書込番号:21921106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/25 20:41(1年以上前)

>テヤモーさん

こんばんわ。

メーカー純正で高いけど安心を取るか、
自分でリスクを取りディーラーで購入するより割安で高性能な製品を付けるかの、選択だと思います。

ドライブレコーダーは自分で取付、ナビはナビパックでディーラーから購入しました。
ナビパックが割安だったので今回はディーラーからナビは購入しましたが、割安でなければ量販店等で
取付していました。2年半経ちますが故障はありません。

ネットで検索すると山ほどアイサイト+ドライブレコーダーの事例は出てきます。

D型フォレスター購入後すぐに初めて自分でドライブレコーダーを取り付けましたが
2年半くらい経ちましたが特に問題もなく、スバルディーラーの点検でも何か言われたこともありません。
一度取り付けると余裕が出てきて今では友人の車にもドライブレコーダーを取り付けています。

また純正ドライブレコーダーを付けていても、万が一アイサイトが誤作動して事故っても
スバルやディーラーは何かしてくれるわけではないと思います。

またメーカーやディーラーは、も〜〜し万が一(ほぼないけど)何かあったときに事を考えて
純正以外はダメというのも当たり前のことです。

もしドライブレコーダーを取り付けできる自信がないのなら私なら近所の取り付け会社に
私が責任とるからつけてくれと交渉すると思います。

書込番号:21921371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/25 21:54(1年以上前)

 ナビゲーションシステムの保証は、購入ユーザーが一定額の保証料を負担する事により、3〜5年間の長期保証をSAB、AB、YH等の全国展開している大手カー用品店では下記リンク先のように導入しています。
https://www.autobacs.com/static_html/shp/av_warranty/top.html
 ただし、DOPのナビゲーションシステムの場合、実態的には強力な値引きツールの実弾だったり、Dにとっては収益性の高い主なDOP(長期メンテナンス、ボディペイント等各種コーティング)の三本柱のひとつだったりもしますので、汎用機をチョイスするかDOP機にするかは、購入総支払額を見て判断した方が宜しいかと思います。
 因みに、他の方もご記述されていますように、DOPのOEMナビ機の性能を汎用機が凌駕している場合が多く、価格は当方が昨年末購入したVAGのサイバーナビの場合でナビ本体価格比で13万円程汎用機の方が廉価購入可能ではあったのですが、Dでナビを購入すればVMGで使用していた、HDMI、USB、通信モジュラー用の3本のケーブル、ETC車載機、リモコンエンジンスターターの移設装着サービスがありましたので、結果的には総支払額で殆ど差異が発生しなかったので、DOP機をチョイスしました。
 なお、SK系の場合マーケットリリース前で有り、汎用機をチョイスする場合は取り付けキット手配の関係からナビメーカーOEM元機を選んだ方が、無難だと思います。
 先にも記述しましたように、機種にもよりますが単純購入価格比で7〜15万円ほど汎用機の方がDOP機より廉価購入は可能だと思います。

書込番号:21921567

ナイスクチコミ!5


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/25 22:28(1年以上前)

アドバンス10月納車待ちです。カタログにはないもので、ナビはながらくイクリプスを愛用しており、現状2015年モデルをつけています。
アドバンスにはない、2018年モデルのAVN-D8を持ち込みでつけてもらうことをお願い済みです。現状のナビからETC2.0を移設してもらい、ナビに標準でついている前後ドライブレコーダーもつけてもらう話しています。
アイサイトがらみがあるので、取り付けはディーラーにお願いしようと思ってます。ナビ本体は通販で7万円程度で購入可能です。取付費用の相談はまだしていませんが、量販店よりは若干安くしてもらえる程度のお付き合いというところでしょうか。
総額10万円くらいでしょうか。
皆さんの書き込み見ると故障がわりとあるようですが、今まで幸いにもないですね。
通販購入でも保証はありますが、適用条件などはよくわかりません。
今の車のナビはカーショップ購入で取付。
そうしたらバックカメラの不具合とドアのブザーとトラブル発生し、ディーラーに持ち込んで無償で対応いただけた特別な経緯はありますが。

書込番号:21921677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/28 00:00(1年以上前)

>funaさん

おやっと思ったので、出てきました。
当方、インプレッサのA型で、ディーラーオプションの彩速ナビを選択しております。なので、ナビはビルトインではありませんが、バック時にステアリング連動の黄色のガイド線が出ます。

>テヤモーさん

後部座席に座る子供用のリアモニターと
ドライブレコーダーは、私も検討しましたがつけていません。
リアモニターは、持っていたポータブルDVD を助手席ヘッドレストに取り付けるカップホルダーに取り付けて何とかなりました。オートバックスでリアモニターを取り付け依頼すると、工賃8000円に、リアモニター代が2万円ほどします。
ポータブルDVD は1万円程度で買えますし、リアモニター取り付けは、高いと思いました。
ドライブレコーダーは、駐車時の監視機能等、検討しましたが、アイサイトがらみで選べるものが少なかったので、ズルズルとつけないまま、もう一年半になります。

書込番号:21926536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ122

返信17

お気に入りに追加

標準

レザーシートの色で悩んでいます

2018/05/27 10:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件

アドバンス、シートの色で悩んでいます。ボディはホライゾンブルーに決めています。シートは本革にしたいと思っています。
ブラウンレザーシートが写真では良いなあとみていますが、実際、日々乗っていると飽きるかもと。
ホライゾンブルーにはブラウンはミスマッチかな。

ブラックかブラウンか。ブラウンはうるさいですかね?

ブラウンレザーシートってみなさんどう思われますか?教えてください。よろしくお願いいたします!

書込番号:21854490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/27 11:15(1年以上前)

自分はブラウン一択です。
そのためにAdvanceにしたと言ってもいいくらいです。
ボディをブラックにしましたのでシートも黒だと全てが黒すぎな感じもしましたので(笑)

書込番号:21854546

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/05/27 11:38(1年以上前)

個人的意見としてはブラックがメンテナンスが楽で良いですよ。

革シートの場合どうしてもスレとか出ますのでブラックなら色あわせ無く市販の黒のスプレーで塗れますから。

書込番号:21854593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/27 11:51(1年以上前)

うるさいってどこかの方言か何かで面倒くさいとか意味があるのかな?

書込番号:21854622

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/05/27 11:59(1年以上前)

うるさいには北陸方面で「落ち着かない」という意味があるようです。

書込番号:21854652

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2018/05/27 12:31(1年以上前)

皆さま
お返事ありがとうございます。

ちなみに、うるさいとは、落ち着かないという意味です。

ホライゾンブルーでブラウンレザーシートにされた方いらっしゃいますか?

書込番号:21854725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/27 13:32(1年以上前)

ブラウンレザー有りだと思います!

書込番号:21854850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2018/05/27 13:39(1年以上前)

>みえ太郎さん
こんにちは

ブラウンレザーいいですね

以前スカイラインクロスオーバーが発売になった時にブラウンレザーの内装にメチャ憧れました

書込番号:21854857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/05/27 13:47(1年以上前)

ですよね。ありがとうございます!

書込番号:21854875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/27 19:02(1年以上前)

日本では革シートを選択すると大半ブラックしか選べない車種が多いですね。ヨーロッパあたりでは色々な取り合わせで楽しんでいる人が多いんですがね。私は以前輸入車でブラウンの革シートを乗っていましたが、お気に入りでした。良い選択だと思いますよ。
スバルに言いたいのは、なぜアドバンスしかブラウンを選べないのかということです。なんかオーナーの選択肢を狭め、つまらなくしていますね。車を買うときボディカラーや内装の色選びは、購入の楽しさの一つなのに。

書込番号:21855603

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2018/05/27 19:04(1年以上前)

スバル 新型 フォレスター e-BOXER搭載「アドバンス」グレード検討者必見!
内装色:ブラウンレザー仕様を見てきたよ!
https://www.youtube.com/watch?v=LO5z3XoJPj8

ブラウンレザーおしゃれですよね!
ブラックレザーは地味に見えます。
これにサンルーフを付けるのが、トレンドになりそうです。

書込番号:21855611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2018/05/27 21:21(1年以上前)

実車を見てから!と言いたいけど、D型特別仕様のブラウンレザーもそうですがあまり展示車には置かないですよねw
もっとブラウンレザーの展示車を置いて欲しいですね

色あわせの不自由さは僕もそう思います。

僕の場合は黒ルーフレールにしたかった(色がベネチアンレッドパール)のに、
XbreakかSEしか選べないという・・・
なんでこんな不自由なことをさせるんだろうね?? 2択くらい自由に選べた方が
売上げもアップするんだと思うんだけどね???

書込番号:21855990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件

2018/05/28 05:59(1年以上前)

ブラウンより明るくてアイボリーより濃い、キャメルの設定をお願いいたします。

ボルドーの座席色よりブラウンの方が合わせやすいのでは。

外装が明るいソリッドカラーだと、よりしっくりくると思います。XVにあったカーキソリッド、現行XVのライトブルーソリッドなど。

書込番号:21856626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件

2018/05/28 06:59(1年以上前)

スバルは角張った外観で頑張ってくれていると思います。

明るい、非メタリックも似合うと思います。

書込番号:21856676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件

2018/05/28 07:04(1年以上前)

ブラウンは本州北部の大地の色。キャメルは西日本の大地のいろ。

したがって、その台地にはえる緑の木々、大空の空色、これらの外装色はしっくりきます。

いずれも非メタリックになります。

書込番号:21856686

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/29 18:22(1年以上前)

>みえ太郎さん
メンテナンスの手間はあると思いますがブラウンレザーがいいと思います!
ブラックが逆につまらなく思います。

スバルもクロスオーバー7に採用したようにタンカラーとかホワイトとか選択肢を与えてくれたらいいのに。
家の内装も様々ですが、車をプライベート空間と捉える人も多いことですし。

書込番号:21860096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/05/30 08:02(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21861304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/06/25 22:41(1年以上前)

advanceのホライゾンブルーいいですね!
シートのブラウンとは反対色ですが、アクティブな感じがありとてもいい組み合わせだと思いますよ!
ブラウンのシート自体に高級感がありますので、全く問題ないと思いますよ!

書込番号:21921735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

(上画像は恵比寿の米国使用展示車より)



国内用プレカタログでは、後部左右のどちらかにisofix のチャイルドシートを取り付けてくださいと書かれて居ますが、、、
実は、youtubeでスバル新型フォレスターPGM布目智之氏の商品解説を見ると、どうやら後部座席中央にチャイルドシートを付けられるみたいです。(左右の本来のisofix バー(中央寄り)と後部座席中央下の肘掛けの下にあるisofix バーの2つで固定)
https://m.youtube.com/watch?v=8LS-uf2uPDw

布目氏は日本人向けの解説ではそこはわざと割愛されてます。

本当は、日本版の新型フォレスターの後部座席中央にはisofix バーが下に仕込んであって、isofix のラベルだけ取り付けてないのではと勘ぐった次第です。(国土交通省のお達しでほぼ全ての日本車の後部座席中央にはそもそも表向きはNGとなってるからか?)

どなたか、千葉の国内モデルの展示車いち早くバーの存在を確かめられた方はおられませんかね?

書込番号:21902420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/17 20:11(1年以上前)

私も中央部のチャイルドシート取付が気になって先週恵比寿で米国仕様見に行った際にisofix確認してきました。
確かに座席中央部にマジックテープ剥がすとisofixバーの存在確認しました。
後部座席で米国仕様と日本仕様で別パーツにするのはなんとなくですが考えにくいです。

千葉の国内仕様展示は確か来週末だった気がします。

書込番号:21903384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/17 20:44(1年以上前)

>spider8823さん
自分、北海道民なので千葉に行ける方は羨ましいです。

北米仕様と同様で、isofix バーが座席の下にこっそり残ってて、自分でアタッチメントを取り付けたら使えるっていいな〜って思って見ていました。

書込番号:21903486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/17 20:45(1年以上前)

早く日本モデルのシートをゴソゴソしたいです笑

書込番号:21903491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/06/24 09:53(1年以上前)

フォレスターの後部座席をフラットにして、あの繋ぎ目をぱかっと起こした時に見えるはずのisofixバー を確認するって事?

誰か千葉の人、レビューあげてほしいな

書込番号:21918142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 14:51(1年以上前)

>はり助101さん
買い物に寄ったららぽーと豊洲に新型の展示があったので確認しました。
座席中央部のisofixバーはありませんでした。

書込番号:21918778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/06/24 15:33(1年以上前)

>spider8823さん
私も参考になりました。ありがとうございます。

シートの奥にバーだけ隠されてたりもしなかったですよね?
isofix の表記とバー取り付け口のベルクロだけ無い代わりに、金属バーだけは付いたままだったりして、、、と期待していたものですから苦笑


とにかく画像ありがとうございました

書込番号:21918868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 17:41(1年以上前)

>赤ヘル大好きマンさん
隙間に手を入れて探って見たのですがそれらしきものは見つからなかったです。

書込番号:21919170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/06/24 22:17(1年以上前)

>spider8823さん
報告ありがとうございました。

中央には使えないものとして、今後考えていきます。

私が妻が真ん中でベイビー達をあやす事になりそうですσ(^_^;)

書込番号:21919730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

パナのビルトインナビ

2018/06/02 20:15(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:22件

新型フォレスターのパナソニック製ビルトインナビはブルーレイは見れないのですね。
契約済の方で純正意外のカーナビを選んだ方はいますか?

書込番号:21868970

ナイスクチコミ!7


返信する
ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/03 06:14(1年以上前)

まだ納車はしていませんが自分もブルーレイを再生したいのでDOPの楽ナビからパナのF1Dに変える予定です!
現在の車はRX03WDを使用していますが
やはり7インチは小さく感じます。

みんカラでF1Dを着けている車両の画像を
見ると少しエアコンに干渉してるようにも
見えるのでそこが気になりますが、9インチは
とても見やすそうですね!
あとは毎年(?)ナビのモデルチェンジが
行われているようなので、今年F1Dのフルモデルチェンジが
される事を願って待つばかりです!

自分の場合はまず納車が先ですが^^;

書込番号:21869809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/03 06:38(1年以上前)

↑ごめんなさい、新型フォレのお話でしたね。
大変失礼しました。

書込番号:21869833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MAC0213さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/03 09:35(1年以上前)

>カンタロスさん

ナビは持ち込み予定です。
イクリプス・デンソーのAVN-D8をつける予定です。
アドバン
スの納車が10月から11月。ナビのモデルチェンジが11月なのて機種は変わるかもしれませんが。

書込番号:21870070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜578万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,144物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,144物件)