ホンダ N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-VAN 商用車 2018年モデル 608件 新規書き込み 新規書き込み
N-VAN 商用車(モデル指定なし) 576件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷暖房の効き具合について

2020/05/05 19:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

前回の質問に関して、その節はありがとうございました。
他にも色々あるのですが、また質問をお願い致します。

今回は冷暖房の効き具合についてなのですが、ネットとかで見てると暖房が効きにくいとかいうのを見たことがありました。

僕は昔、H10年式のサンバー(商用車)を乗ってましたが、その時は確かに効かなかった記憶があります。特に暖房がです。その時はハイルーフで広かったせいかわかりませんが、N-VANではどうでしょうか?

あと話がずれて申し訳ありませんが、後ろの窓がチョコっとしか開かないのも家族から不満の声が…^^; 基本1人で乗るのが多い環境ですが、家族で乗ることも多少なりあるので、考慮するとこういう問題出てきます。

こういう話になるならN-BOXへどーぞとなるのでしょうが、N-VANが良いからこその悩みなんですよねぇ。

まぁ、これに関しては聞くまでもなく割り切りだとは思いますが、諸先輩方のお話を聞いてみたいなと思い、また今回も質問させて頂きました。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23383326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2020/05/05 21:41(1年以上前)

今のエンジンは熱効率が良いそうです。
だから燃費が良い。

書込番号:23383666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10040件Goodアンサー獲得:1407件

2020/05/06 03:35(1年以上前)

>ver.teさん
商用車って後席は荷物のはずだから、冷暖房は効かなくともしかたがないのでは。
最近の荷物は寒いって言うのかな?

書込番号:23384164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2020/05/06 06:04(1年以上前)

N-VANを諦める理由を探しているような・・
運転席以外に乗る人から不満が出ることは間違いありません。
あとはご自身の決断力だけです。

書込番号:23384223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3450件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/06 06:35(1年以上前)

>家族で乗ることも多少なりある

どういう時に家族と一緒に乗るのか?
ってのによるんじゃね。

片道30分未満程度で近場の買い出しや
送迎ていどならともかく、片道200km以上を
家族4人で旅行や帰省で使いますってんなら、
明らかに車の用途とミスマッチ。

S660で未舗装不整路の林道を走りたいとか、
ジムニーで走行会に参加したいとかとってのと
同じ。

ま、ミスマッチであっても不可能じゃないけど、
それこそN-BOXあたりと比べれば相応の我慢、
苦労必要なのは間違いない。

それらネガな要素なんか、気合と工夫でなんとでもなる、
って思えるぐらい欲しいなら買っちゃえばいいし、
苦労するのを厭う気持ちが強いなら、ヤメとけば?
としか言えん話。

書込番号:23384241

ナイスクチコミ!1


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/05/06 12:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

粗探しをしてるわけではなかったのですが、購入を考えてると生の声が聞きたかったのですみませんです^^;

家族が乗るのは買い物とかの近距離位で、基本1人での通勤仕様です。冷暖房の効き具合に関しても後がとかじゃなく、運転してる自分自身に対して効くかどうかを知りたかった次第であります。

後ろの窓がとか家族が乗るとかで、言い方がまどろっこしくなってしまい申し訳ありませんでした。

どうもありがとうございました!

書込番号:23384937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/06 14:52(1年以上前)

最近のハイルーフ型の軽自動車やリッター車は多かれ少なかれどれも暖房が効きにくいです
理由は既に出ている通り車内が広かったりエンジンの熱効率が良くなったためと言われており
そのため暖房については電動ヒーター等を標準装備で採用する車が増えています。

社外品でもヒーター入りのシートクッションも安価で売っておりそれらを活用するという手もあります。

書込番号:23385259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/06 15:37(1年以上前)

>ver.teさん
エブリィV、ハイゼットカーゴと違いFF車なので冷房は効きそうだと思います。
お尻下にエンジンがあると全然冷えません。

N-Vanは運転席完璧重視なので助手席すら長く乗っていられないシートだと思います。(この割り切りが好きですが!)

後席重視の箱軽四Vanならエブリィやハイゼットの上位モデルの方がマシかもしれません?

DOPでオーディオやナビを組むなら関係ありませんが社外ナビ等を組むならナビスペシャルパッケージだけはOPしておいた方が楽ですね。

確かUSBオーディオはパネルも配線系も違い、ラジオ付車はスピーカーも一つ配線系も違うので後でナビを付けるにしても苦労します。

書込番号:23385382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/05/06 16:44(1年以上前)

>帝釈天GTさん
>F 3.5さん
ありがとうございます!

冷房はまだ効く感じなんですね。先ずは運転する自分が一番でないと話になりませんから^^;

あとスペシャルパッケージは付けといたほうが良さそうですね。いつも社外ナビ(カロ)を付けてるので良い情報ありがとうございます!

書込番号:23385553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーフラックの取付け

2020/04/17 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 見る将さん
クチコミ投稿数:10件

枯れ木も山の賑わい、ということで連続投稿失礼します。
N-Vanにルーフラックあるいはルーフボックスを取り付けている方おられますか。
私はソーラーパネルを設置(旅先で停車時に置くだけで常時ではない)するために、まずカーメイト INNO
ホンダ JJ1 JJ2 N-VAN (ハイルーフ)用ルーフキャリア取付2点セットINDDK + IN-B137を購入しました。
製品はとてもよくできていると思います。梱包もしっかりしていて良心的なメーカーという印象です。

さて、ソーラーパネルですが、Jackery SolarSaga 100です。これをINNOの製品(2本のバー)の間に板などを渡し、その上に設置する方法が一番安上がりに済みます。
しかし見栄えがよくないので、ルーフラックにいい製品はないかと調べてみました。N-Van用のベースキャリアを販売しているINNOですが、同社のルーフラックはN-Vanのルーフとラック製品との間隔が狭くて取り付けられないという回答をカスタマーサービスからもらいました。

YouTubeで、INNOのベースにTERZOのキャリアラックを取り付ける方法を紹介されている方がおられます。
そこで質問なのですが、TERZOのルーフラックワイドロングEA308が、INNOの上記ベースに取り付けられるかどうかご存じの方おられますでしょうか。TERZOのサービスに問い合わせ中ですが、返答はまだきていません。まあ他社製品との適合なので回答がなくても仕方がないとは思いますが。

ちなみにN-Van純正のルーフキャリアですが、値段が高いのは純正のお決まりですが、耐荷重が15キロになってます。果たしてこれで実用に耐えるのでしょうか。INNO製品はN-Vanでは30キロですが、車種次第で60キロまで耐えるようですが。

書込番号:23344185

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2020/04/17 18:55(1年以上前)

ここ価格コムは枯れ木の山では無く、どちらかと言えば生け簀?いやいや釣り堀だと思う…

書込番号:23344292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

見分け方

2020/04/14 13:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

クチコミ投稿数:11件

N-VANのターボ車と、NA車の見分け方を教えてください。
外見、内装、エンジンルーム、どこでもいいです。
できましたら当方素人ですので、分かりやすい事で、お願いいたします。
以前、シフトパネルのドライブレンジがDがNA.Sがターボと聞きましたが、本当ですか?
昨日、ターボと言っていた車を見たらDでしたので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23338628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:1995件

2020/04/14 14:25(1年以上前)

シフトN-VANのNA、ターボ共にシフトポジションは同じです(P.R.N.D.L)

タコメーターのレッドゾーンも7000rpmと同じです。

エクステリアとインテリアだけだと見分けがつかないですね。

見た目の違いといったらエンジンルーム内のエアクリーナーボックスとダクトの配置、それとターボには6MTの設定がないぐらいですかね。

書込番号:23338758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件

2020/04/14 14:37(1年以上前)

カタログの主要装備表みましたが、内外装で見分けは付かないですよ。
ドライブもD.Lレンジは一緒です。
タイヤサイズもホイールも一緒。
違いはNAは6MTが選べるってだけですね。
流石にエンジンルーム見れば分かりますがターボは隙間なくぎっしり詰まってます。

書込番号:23338772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件

2020/04/14 14:38(1年以上前)

これがターボ仕様です。

書込番号:23338774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2020/04/14 15:31(1年以上前)

画像ありがとうございました。
あと、どなたか、NAのエンジンルーム画像upしていただけるとうれしいですけど。
比べる事ができます。
お願いいたします。

書込番号:23338849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:1995件

2020/04/14 17:20(1年以上前)

>ちゃ〜〜さん
NAのエンジンルームです。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-van/2019/details/136157090-11400.html

取説のエンジンルーム内のメンテナンス項目にNAとターボの比較した図があるので参考に。

書込番号:23338988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2020/04/14 21:00(1年以上前)

ちゃ〜〜さん

下記のホンダ・N-VAN ターボ&NA試乗で、ターボとNAのエンジンルームの写真が掲載されていますので参考にしてみて下さい。

https://clicccar.com/2018/08/02/613292/

イエローの方がターボ、ホワイトがNAですので、エンジンルーム内の違いをご確認下さい。

書込番号:23339423

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/04/14 21:00(1年以上前)

そもそもなんでこのことを聞きたいのかが疑問ですが。
中古車を探しているのですか?

書込番号:23339425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2020/04/14 22:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。エンジンルームを見るしかないことが分かりました。
そして、見分ける知識が付きました。
ありがとうございました。

書込番号:23339574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件

2020/04/15 07:44(1年以上前)

>ちゃ〜〜さん
訂正
エンジンルームはどっちもほぼ同じくらい詰まってましたね。
NAはエアフィルターBOXが傾いてるのと、吸入パイプがパイプストレートで、しかも左から取り入れてるようです。
通常のN-BOXなら、パドルシフトの有無やタイヤサイズで判るんですけど…
あとタコメーターのレッドゾーンで見分け付くかと思って見たら同じ範囲でした。

書込番号:23339982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 見る将さん
クチコミ投稿数:10件

車中泊用および釣車としてオートマのGを購入しました。
天井に釣り竿を収納するロッドホルダーを自作でつくろうとしています。
リール部分は水平に3つ並んだユーティリティナットを利用してつくった棚に載せます。
ロッド先端を支えるために突っ張り棒を天井の中央あたりに設置しようとしましたが、内装素材が柔らかいうえ、角度がついているためうまくいきません。
ロッドホルダーを自作された方がおられましたら、どのような工夫をされたか教えていただければ幸いです。

書込番号:23305222

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2020/03/25 21:44(1年以上前)

見る将さん

それなら下記のN-VANのロッドホルダーに関する整備手帳が参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_van/note/?kw=%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc

書込番号:23305239

ナイスクチコミ!1


スレ主 見る将さん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/25 22:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:23305294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

一部改良の予想

2020/03/24 12:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

質問お願い致します。

当方はN-VANを乗ってるわけではないのですが、(ハスラーの5インチリフトアップに乗ってます。)今とても興味あります。

シートに関しては割り切り感があると思いますが、それでもあのお洒落な外見や使い勝手などに魅了されている毎日です。

前置きが長くなりましたが、風の噂?では今年の7月辺りに一部改良があるとかないとかで、もしあると仮定して何が改良されると皆さんは予想されますか?

個人的には助手席、後部座席の改良を希望しますが、無理っぽいでしょうか?それならN-BOXに乗れ!となるでしょうが、N-BOXにはない魅力がN-VANにはあるんですよね。特に外見は絶対N-VAN派です!

まだN-VANに関しては調べてる段階で知らない事ばかりではありますが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23302625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/24 13:51(1年以上前)

ここで書いても無理
ホンダ本社にでも電話して訴えたほうが
まだ確率はある
たぶん無理やけどな

グッドアンサーください

書込番号:23302779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6051件Goodアンサー獲得:1995件

2020/03/24 15:23(1年以上前)

望みは薄いですが、ハイルーフ仕様のバモスホビオのような5ナンバーモデルが出れば、シートの質やタイヤ変更に伴う乗り心地の質なんかも当然良くはなるでしょうね。

オートサロンで時期N-ONE(カフェレーサーコンセプト)の6速MT仕様に電動パーキングブレーキが採用されてたので、N-VANの一部改良時にCVT仕様も含めてE-PKBの採用があるかもしれません。

ライバルであるハイゼットキャディ?は改良も無く消滅しそうなので、N-VANは独自の道を歩んでもらいたいものです。

書込番号:23302913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/24 17:56(1年以上前)

>パリス:ヒルナンデスさん
ありがとうございます!確かにわからないのは確かなんですが、予想というか希望みたいなのを話し合ってみたかった次第でありました。それにしてもこのクルマは遊び心満載ですね!

>kmfs8824さん
ありがとうございます!過去にそういう流れのクルマがあったのですね。シートに関してはあくまで希望なんですが、あとかばーじゃなくて本革ステアリングも採用してもらいたいです。無理かな?^^;

書込番号:23303118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/24 17:58(1年以上前)

ライバル対抗アウトドアオフロード人気で、Zの再来でしょう

書込番号:23303121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:486件

2020/03/24 18:17(1年以上前)

ターボのMTが欲しいです。

書込番号:23303162

ナイスクチコミ!4


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/24 20:59(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
ありがとうございます!Zは今出せば売れるんじゃないでしょうか?インパクトありますよね!N-VANにもこんなスタイルあれば更に目立ちますよね?

>コピスタスフグさん
ありがとうございます!ターボにMTあると人気の幅が絶対に広がると僕も思います!僕はATで構わないんでパドルシフト欲しいです。まずないですねww

書込番号:23303429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/25 00:52(1年以上前)

確かにデザインも風味もN-VANの方が道具感、ギア感というか味がありますね、ジーンズとスニーカーでバッチリかも

ただ、実際に乗ると商用タイヤの145/80R12の乗り心地はキツいですしグリップも不足しています

ハイゼット・キャリーは2名乗車で積載量が150kgなので用途が限定され過ぎで売れてないのでしょうが、
タイヤはN-boxと同じ乗用タイヤです

売れるとしたらタイヤも乗用タイヤでちゃんと4人乗れるようにすべきですかね
すると、たぶん商用は難しく乗用になるでしょうがニーズはあると思います

書込番号:23303869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/25 08:36(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます!N-VANはとても個性ありますよね。それがまた好きです!やっぱり商用タイヤだと乗り心地悪いのでしょうか?勿論シートの影響もあるかとは思いますが。僕は今はリフトアップでゴツゴツ感満載、以前は車高短で乗れたもんじゃないでしたが、それ等々かマシなら僕はまだ我慢出来るのですが…^^;でも乗用として出てもらえると一番嬉しいですよね!

書込番号:23304078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/25 20:06(1年以上前)

許容範囲は人それぞれなので何とも言えませんし、現実にほとんどのケッパコ(箱型軽バン)は商用タイヤで走ってます、が、逆に商用のケッパコは怖くてマイカーには無理という人も多いような

引越し用とかでハイゼットやエブリイの商用車のレンタカーがありますので
気が済むまで山間部などを長時間試乗して145/80R12の商用タイヤを自分が許容できるかどうか確かめた方が無難かもしれません

自分はそれをしなかったので…
エブリイ・ジョインを買ってからタイヤ・ホイールを変える決断をし、車検に通らないので純正も保管しています
私は今のところディーラーや買った店で出入り禁止にはなっていませんけど(まあ、買った店でタイヤ・ホイールは替えてもらいましたし)

ただ、出禁になる人(地域?)も…

何十年もハイエースやボンゴなどの商用ワンボックスには仕事で乗っていたのですが、軽トラ系は経験してませんでした

パジェロ・ミニは家族と共有で9年乗っていたし、ランクル・プラドも乗っていたので、そこそこ乗り心地が悪いのは経験していました…けど

書込番号:23305011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/25 20:53(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます!やっぱり商用タイヤは相当な覚悟がいるみたいですね^^; 機会があれば試乗しに行ってみますね。

今までまともに純正のまんまで乗ったことがなかったので、今更ながら今回は純正のまんまで乗りたい想いが強くてN-VANを考えてました。でも確かにメリットデメリットとあるからなかなか完璧に合うものはないですよね^ ^

書込番号:23305117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/03/25 21:02(1年以上前)

>ver.teさん
N-VANのかっこよさの源は『質実剛健』
助手席までも切る思い切りの良さ。
無骨に『物を運ぶ』事にこだわったからこそのオンリーワンです。
よって、助手席やましてや後部座席を乗り心地に振った時点でN-VANの存在意義は無くなるでしょう。
逆にパワーユニット等、車体の耐久性や走りの基本を追求するのならば更なる飛躍もあるのでは無いかと思います。

書込番号:23305142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/25 21:12(1年以上前)

>柊 朱音さん
ありがとうございます!そーなんですね、これがまたN-VANらしさでもあるんですよね。僕の理想は車中泊仕様にしてキャンプとか楽しんでみたい、それがこのN-VANは僕の理想に合ってるなーって思ってました。

ハスラーでも車中泊やキャンプは出来ますけど、リフトアップしてるので何かと不便を感じてまして。当初はそんなつもりでリフトアップしたわけではなかったので…^^;

あのN-VANの開放感は魅力です!

書込番号:23305171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/03/25 21:22(1年以上前)

>ver.teさん
ハスラーでの不便な点は何ですか?
横道には逸れますがよろしければ教えてください。

書込番号:23305194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/26 05:41(1年以上前)

>柊 朱音さん
ノーマルのハスラーならそこまで問題はないのでしょうが、僕の場合、5インチリフトアップしてまして基本高くなってますので乗り降りが大変です。というか床下が高くなりすぎなのが車中泊仕様の目線で言うと一番の問題ですね^^;

それに対してN-VANは床下が低いし開放感も抜群ですもんね。僕のハスラーも車中泊仕様とかじゃなく通常の乗り方なら全然メリットもあって良いクルマだとは思いますが…

書込番号:23305634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2020/03/26 06:28(1年以上前)

乗り降りが大変と言うことであればサイドステップは設置されてますか?
もしもまだ設置されていなければぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
また、リアのラゲッジスペースへのアクセスについてもD:5でのステップ設置といった事例があります。
デメリットと思うことでも実は解決策があったりすることも多々ありますので良ければそちらでのスレッドを立てるのもよろしいかと思います。
その上であえて言うと『N-VANは現行路線をひた走ることこそが正義』と私はあえて宣言させていただきます。
(まあ、これを無くしたらそれこそ差別化してきた意味が無いというのが本音ですね)

書込番号:23305656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/26 12:39(1年以上前)

>柊 朱音さん
サイドステップは以前から欲しいアイテムですがズルズルと今日まできてます^^;

ハスラー自体は気に入ってますが最近前のサスが左右順番に折れてしまい…信じられない話ですが本当の話です。それでリスクが大きいのかなぁ?と凹んでたとこです。

で、ちょっと他を見てたらN-VANが気になってしまったという流れです。話がそれすぎてすみませんです…

書込番号:23306083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/26 21:27(1年以上前)

リフトアップしてるということは
タイヤもマッド・テレーンの大径に交換していますか?

マッド・テレーンは岩にコスったり乗り上げてもバーストしないように頑丈に作られていて、重いのでサスに負荷が掛かります

昔、トヨタの直6エンジンが重すぎて
、ホイールを軽量(タイヤはノーマル・サイズ)に替えていたのに左右のサスのアッパー・ブラケットがグラグラになっていたことがあります

書込番号:23306732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/03/26 22:59(1年以上前)

>アークトゥルスさん
タイヤはジオランダーを履いてます。それでもクリアランスが狭くて運転にも気を使いますね。普通に走る分には問題ないですが、急な段差とかですかね?

ずっとクルマを乗り続けてきて上げる下げると弄ってきましたが、人生で初めてそのままの仕様で乗りたいクルマに出会えた気がします。とはいえハスラーも良いクルマなんで全然嫌ではありませんけど^ ^

書込番号:23306858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

検索しても、なさそうですが、ダメ元で聞いてみました。

書込番号:23105192

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/13 21:39(1年以上前)

無いと思う

純正のもエラー出て使えないメーカーあるし。

書込番号:23105210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51515件Goodアンサー獲得:15433件 鳥撮 

2019/12/13 21:43(1年以上前)

健康が一番大事ですさん

>検索しても、なさそうですが、ダメ元で聞いてみました。

やはり、無いと思いますよ。

書込番号:23105217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/12/13 21:56(1年以上前)

そ、そうですよね^^
これで諦めがつきました。

書込番号:23105238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/12/14 07:24(1年以上前)

オートブレーキホールドは運転従事者の負担を減らすために最も最初に装備すべき機能と思います。
装備されていないのは残念ですね。


さらにアイドリングストップするために強く踏めと催促される始末ww

書込番号:23105799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/12/14 12:55(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん

朝早くから夜遅くまで運転しっぱなしなので、切実に欲しい機能です。

去年発売の車ですからマイナーチェンジでもさすがにタイミング的に早いですね。
あと数年の我慢か.....

「諸々の悪影響を考慮しても」、これから信号待ちニュートラルで行こうと思っています。

★信号待ち時シフトがどうの、の議論が好きな方はご自身でスレッドをたててやってください。

書込番号:23106349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2019/12/14 14:32(1年以上前)

アイドリングストップしないときは私もいつもニュートラルに入れてサイド踏んで止まってます。
ブレーキを踏まなくてもシフトチェンジできるのがせめてもの救いですよね。


マイナーチェンジではACCを全車速対応させてくると思いますのでEPBとブレーキホールドつくと予想します。
しかし早くても2年後でしょう^^;

オートリリース付きEPBなら後付けキットできなくもなさそうですが・・・

書込番号:23106497

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-VAN 商用車
ホンダ

N-VAN 商用車

新車価格:139〜209万円

中古車価格:41〜503万円

N-VAN 商用車をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-VANの中古車 (1,896物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-VANの中古車 (1,896物件)