ホンダ N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-VAN 商用車 2018年モデル 608件 新規書き込み 新規書き込み
N-VAN 商用車(モデル指定なし) 576件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

コンプレッサーの音?

2020/09/10 16:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 T-VANさん
クチコミ投稿数:1件

N-BOXで似たような書き込みがあったのですが、N-VANターボを購入しましたが、エアコンを入れてアクセルをオン→オフにしたタイミングで「カチッ」と高い音がします。最近になりとても耳障りに感じるようになりました。
車検時にディーラーに見せたところ、この車種特有な音ということで故障ではないとのことでした。
他のホンダ車でこんなに音がなる車は始めてなので、イマイチ納得できません。
同じ様な「異音」が鳴る方はおりませんか?
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:23653831

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6491件Goodアンサー獲得:486件

2020/09/10 16:09(1年以上前)

マグネットクラッチが入る音ではないでしょうか?コンビニでエンジン掛けっ放しで駐車している軽自動車はみなパッチンパッチンいってます。

書込番号:23653841

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/10 22:49(1年以上前)

>T-VANさん
コンプレッサーのクラッチのセンターピースがプーリーに張り付く音だと思います。

走行距離はどれ位なのでしょうか?

高速走行中頻繁にパチパチしている車だとプーリーとセンターピースの隙間が広くなり音が煩くなる事もあります。

1回目の車検でしょうからサンデン製コンプレッサーでしょうからセンターピースが鉄板バネ式なので吸着する時の音はそれなりに大きいでしょうね?

デンソー製コンプレッサーはゴムバネ式が多いのであまり聴こえません。

軽四ばかりで無く鉄板バネ式コンプレッサーは意外に気になると思います。

日産車のゼクセル製(現バレオ)コンプレッサーもクレームになったのか隙間を極端に狭くした程でした。

1回目の車検を過ぎた様なので無償修理は無理でしょうがあまりにも気になるなら何処かで調整してもらうしか無いでしょうね?

書込番号:23654664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーフ雨どいのエンドの部品

2020/08/23 17:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:5件

N-VAN納車1週間になります。
オーナーの方にお聞きしたいのですが、ルーフの左右に設置されている雨樋(とい)の前後のエンドに黒いプラ製の部品が付いています。ホンダHPでは確認できるのですが、カタログやネット上で見る写真では見かけることができないのです。
ディーラーの担当者に聞いたら、『改良されたのでは』といった程度で、はっきりした答えがなくもやもやしています。

皆さんのN-VANには付いていますか?

書込番号:23617661

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2020/08/23 17:52(1年以上前)

けぷしだねさん

下記の方のご説明のように最近のN-VANには雨樋にカバーが付いているとの事です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1146835/blog/44206071/

書込番号:23617678

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/08/23 18:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の情報ありがとうございます、いろいろ検索したのですが全く手がかりがなかったので。
この部品はやはり改良なのでしょうか、ついてないことで不具合があったのでしょうか、もう少し皆さんの意見など聞いてみたいと思います。

もし改良なのなら、皆さんつけたくなるのかな・・・。

書込番号:23617770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/24 15:23(1年以上前)

>けぷしだねさん
今年の7月生産分から商品力向上のため付いています、あと助手席ドアも改良されています。

上記の詳しい内容は、メーカーからディーラーにお客様にきちんと説明が出来るように連絡がいっているはずです。

書込番号:23619627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/08/24 20:26(1年以上前)

>ウッドラフキーさん
ありがとうございます。ディーラーにちゃんと説明してもらいます。
助手席ドアの改良は、皆さんが重いと言われていたのが改良されたのでしょうか?
確かに重いとは特に感じていません。

書込番号:23620154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/25 14:37(1年以上前)

>けぷしだねさん
ドアはラッチの形状や、ボディ側のドアスイッチが変更になっています、ドアハンドルの操作性が向上されているようなので、多少は開きやすくやっているかもしれません。

カタログも5月末以降分は変更されています。

書込番号:23621462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

天井、ルーフコンソールについて

2020/06/27 20:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 そら3さん
クチコミ投稿数:58件

本日エヌバン(スタイルファン)が納車となりました。

純正のルーフコンソールをつけたのですが、つけてある方に質問です。
奥の方はしっかりついているのですが、手前側の左右などは天井への固定はされていないのが普通なのでしょうか?
そこら辺を持って動かすとけっこう上下に動きます。


また、車内の真上の天井などは押しても屋根にしっかりと当たる感じがあります。
しかし、側面から天井にかけての部分などは、押すとペコペコとへこみます。
なんか下手すると継ぎ目からがばってはずれそうな…

そんなペコペコとへこむほどの空洞がある、ってのが今までの車で経験がないのですが、皆様のエヌバンもこんな感じでしょうか?

書込番号:23497176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51517件Goodアンサー獲得:15434件 鳥撮 

2020/06/27 21:02(1年以上前)

そら3さん

下記のN-VANのルーフコンソールに関するパーツレビューでも、「両サイドは非常に弱いです。本当に重いものは載せられません。」とのコメントがあります。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_van/partsreview/review.aspx?kw=%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%ab&trm=0&srt=0

この事から、そら3さんのN-VANのルーフコンソールも正常に取り付けられているのでしょう。

ルーフコンソールは許容荷重が下記のように中央ポケット 200g 左右ポケット 各500gですから、重たいものは載せられません。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-van/interior/roofconsole/

書込番号:23497206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 N-VAN 商用車 2018年モデルのオーナーN-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2020/06/29 05:04(1年以上前)

コンソール手前はサンバイザーで隠れる位置あたりで車両にボルトで固定されています。

無理に動かすと素材の弾性程度に動きはしますが、取付部はしっかりしています。ボルトが固定されている車両側の取付金具はゆすってもびくともしません。いままで不安に思ったことないです。

なので、スレ主様の場合は取付不良と推察します。

サンバイザーおろしたら見える位置に穴があると思いますがそこにボルト入っていますか?またボルトに繋がっている金具は車両に固定されていますか?それらが無い、または固定されていないとなると取付不良です。

書込番号:23500310

ナイスクチコミ!4


スレ主 そら3さん
クチコミ投稿数:58件

2020/06/29 07:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。添付先確認しました。
そちらにもあったように、重すぎるものを乗せないような仕様なのかもしれませんね。
軽いものならともかく、重いものが運転中に落ちてくると危ないですよね(^-^;

>アリカ・ユメミヤさん
ありがとうございます。
ボルト、確認しました。取り付けとしてはこれで間違いないようですね。
私が気になったのは写真の○辺りです。この辺りがぐらぐらとするのが気になったのでした。
確かに素材の剛性によるぐらつきですが…
ここら辺も天井斜めにボルト固定できそうな感じなのですが(^-^;



側面から天井にかけてのペコペコとへこむのはどうでしょうか?

書込番号:23500420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件 N-VAN 商用車 2018年モデルのオーナーN-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2020/06/29 14:10(1年以上前)

写真の丸印の部分の樹脂カバーの奥に、金属の部品がありますがびくともしません。
立体的なL字のような部品がボディーに固定されていて、それにボルトが下から刺さっているかんじです。

その金属パーツがボルトの受けなので、パーツ自体が無いとは考えにくいですが、最初の固定があまく、外れているのではないでしょうか?

少なくともボルト周辺はぐらぐらはしないです。

ぺこぺこへこむということのようですが、もしかしたらL字の金属パーツではなく天井の内装にたださしているだけかも。
それなら完全に施工不良です。

書込番号:23501017

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら3さん
クチコミ投稿数:58件

2020/06/30 20:42(1年以上前)

>アリカ・ユメミヤさん
ボルトは□のところだけですよね?

L字のような金具もあるようですので、固定はやっぱりあってて、素材の剛性のぶんで私が気にしすぎなだけかもしれません。


天井のペコペコとなるのは、そこもですが一番気になるのは運転席がわにあるセンターピラーのとこです。
そのピラーのとこの側面から天井にかけての部分がペコペコとなるんです。
わかりづらくてすいません(^-^;

書込番号:23503979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジについてのご質問

2020/06/07 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:31件

「メーカーに聞け」という話ですが・・・
今年中にN−VANのマイナーチェンジはあると思われますか?

というのも、新型Nワゴンに装備された「電動パーキングブレーキ」が次期MCでN-VANに下りてこないかなと考えております。
現在、自営業でダイハツハイゼットを使っていますが、プライベートでスバル車を使っているので時速0キロからのクルコンの有難さが骨身に染みています。
8月にハイゼットが車検なのですが、荷室のキャパ的にはN-VANで足りそうなので乗り換えようと考えていますが、直近でMCがあり、かつ「電動パーキングブレーキ」が装備されたらと考えるとハイゼットを車検を通して様子を見ようかとも思ってしまいます。

予測、想像でも結構ですが
次期MCは年内くらいにあると思われますか。
またその時にNワゴンと同等にホンダセンシングは実装されると思われますか?

書いていて、自分でも「メーカーに聞け」とツッコミを入れたくなる質問ですが
ホンダ車の購入経験がなく、懇意のディーラーもありませんので、情報通、ホンダ通の識者の皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。


書込番号:23454520

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/08 00:50(1年以上前)

MMCはありません。

少し待てば、ちょっと良くなります。

書込番号:23454863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/08 05:14(1年以上前)

ここの素人達に確定情報は分かりません。

以前はN-BOXのマイナーチェンジで電動パーキングは載らないと書いてる人もいましたし。

まぁ、年内のマイナーチェンジはN-BOXなので後から出たN-VANはそのあと。

早くともマイナーチェンジは来年以降でしょうし、載せるかどうかは…

待てるなら待ちましょう。

書込番号:23454986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3079件Goodアンサー獲得:255件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2020/06/08 07:59(1年以上前)

>リモコン次郎さん
NVANのマイナーチェンジあるとすれば秋のNBOXの後でしょうね。
ただあまり売れてない商業車なので豪華装備のオートブレーキは搭載されないと思いますよ。
例えNBOXに搭載されても可能性は低いと見てます。

書込番号:23455099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/06/08 22:36(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>じゅりえ〜ったさん
>ウッドラフキーさん

ご回答ありがとうございます。
やはり、少し待っても微妙のようですね。

吹けば飛んでゆくような自営業者の身の上で
コロナ渦の行く末も心配ですので、気長(最長2年)に待って車検を通すことにします。


7月くらいにサプライズニュースを期待しつつ
今年も尻暑の季節がやってきそうです…

書込番号:23456669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/12/06 20:24(1年以上前)

こんにちは。2021年2月にMCあるそうです。内容はスタイルクールの廃止、オートライトの採用、ボディカラーの変更などと聞きました。2020年12月現在で現行N-VANの生産は止めているそうです。

書込番号:23833694

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冷暖房の効き具合について

2020/05/05 19:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

前回の質問に関して、その節はありがとうございました。
他にも色々あるのですが、また質問をお願い致します。

今回は冷暖房の効き具合についてなのですが、ネットとかで見てると暖房が効きにくいとかいうのを見たことがありました。

僕は昔、H10年式のサンバー(商用車)を乗ってましたが、その時は確かに効かなかった記憶があります。特に暖房がです。その時はハイルーフで広かったせいかわかりませんが、N-VANではどうでしょうか?

あと話がずれて申し訳ありませんが、後ろの窓がチョコっとしか開かないのも家族から不満の声が…^^; 基本1人で乗るのが多い環境ですが、家族で乗ることも多少なりあるので、考慮するとこういう問題出てきます。

こういう話になるならN-BOXへどーぞとなるのでしょうが、N-VANが良いからこその悩みなんですよねぇ。

まぁ、これに関しては聞くまでもなく割り切りだとは思いますが、諸先輩方のお話を聞いてみたいなと思い、また今回も質問させて頂きました。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23383326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2020/05/05 21:41(1年以上前)

今のエンジンは熱効率が良いそうです。
だから燃費が良い。

書込番号:23383666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:1407件

2020/05/06 03:35(1年以上前)

>ver.teさん
商用車って後席は荷物のはずだから、冷暖房は効かなくともしかたがないのでは。
最近の荷物は寒いって言うのかな?

書込番号:23384164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2020/05/06 06:04(1年以上前)

N-VANを諦める理由を探しているような・・
運転席以外に乗る人から不満が出ることは間違いありません。
あとはご自身の決断力だけです。

書込番号:23384223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/06 06:35(1年以上前)

>家族で乗ることも多少なりある

どういう時に家族と一緒に乗るのか?
ってのによるんじゃね。

片道30分未満程度で近場の買い出しや
送迎ていどならともかく、片道200km以上を
家族4人で旅行や帰省で使いますってんなら、
明らかに車の用途とミスマッチ。

S660で未舗装不整路の林道を走りたいとか、
ジムニーで走行会に参加したいとかとってのと
同じ。

ま、ミスマッチであっても不可能じゃないけど、
それこそN-BOXあたりと比べれば相応の我慢、
苦労必要なのは間違いない。

それらネガな要素なんか、気合と工夫でなんとでもなる、
って思えるぐらい欲しいなら買っちゃえばいいし、
苦労するのを厭う気持ちが強いなら、ヤメとけば?
としか言えん話。

書込番号:23384241

ナイスクチコミ!1


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/05/06 12:55(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

粗探しをしてるわけではなかったのですが、購入を考えてると生の声が聞きたかったのですみませんです^^;

家族が乗るのは買い物とかの近距離位で、基本1人での通勤仕様です。冷暖房の効き具合に関しても後がとかじゃなく、運転してる自分自身に対して効くかどうかを知りたかった次第であります。

後ろの窓がとか家族が乗るとかで、言い方がまどろっこしくなってしまい申し訳ありませんでした。

どうもありがとうございました!

書込番号:23384937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/06 14:52(1年以上前)

最近のハイルーフ型の軽自動車やリッター車は多かれ少なかれどれも暖房が効きにくいです
理由は既に出ている通り車内が広かったりエンジンの熱効率が良くなったためと言われており
そのため暖房については電動ヒーター等を標準装備で採用する車が増えています。

社外品でもヒーター入りのシートクッションも安価で売っておりそれらを活用するという手もあります。

書込番号:23385259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/06 15:37(1年以上前)

>ver.teさん
エブリィV、ハイゼットカーゴと違いFF車なので冷房は効きそうだと思います。
お尻下にエンジンがあると全然冷えません。

N-Vanは運転席完璧重視なので助手席すら長く乗っていられないシートだと思います。(この割り切りが好きですが!)

後席重視の箱軽四Vanならエブリィやハイゼットの上位モデルの方がマシかもしれません?

DOPでオーディオやナビを組むなら関係ありませんが社外ナビ等を組むならナビスペシャルパッケージだけはOPしておいた方が楽ですね。

確かUSBオーディオはパネルも配線系も違い、ラジオ付車はスピーカーも一つ配線系も違うので後でナビを付けるにしても苦労します。

書込番号:23385382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:78件

2020/05/06 16:44(1年以上前)

>帝釈天GTさん
>F 3.5さん
ありがとうございます!

冷房はまだ効く感じなんですね。先ずは運転する自分が一番でないと話になりませんから^^;

あとスペシャルパッケージは付けといたほうが良さそうですね。いつも社外ナビ(カロ)を付けてるので良い情報ありがとうございます!

書込番号:23385553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ルーフラックの取付け

2020/04/17 18:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 見る将さん
クチコミ投稿数:10件

枯れ木も山の賑わい、ということで連続投稿失礼します。
N-Vanにルーフラックあるいはルーフボックスを取り付けている方おられますか。
私はソーラーパネルを設置(旅先で停車時に置くだけで常時ではない)するために、まずカーメイト INNO
ホンダ JJ1 JJ2 N-VAN (ハイルーフ)用ルーフキャリア取付2点セットINDDK + IN-B137を購入しました。
製品はとてもよくできていると思います。梱包もしっかりしていて良心的なメーカーという印象です。

さて、ソーラーパネルですが、Jackery SolarSaga 100です。これをINNOの製品(2本のバー)の間に板などを渡し、その上に設置する方法が一番安上がりに済みます。
しかし見栄えがよくないので、ルーフラックにいい製品はないかと調べてみました。N-Van用のベースキャリアを販売しているINNOですが、同社のルーフラックはN-Vanのルーフとラック製品との間隔が狭くて取り付けられないという回答をカスタマーサービスからもらいました。

YouTubeで、INNOのベースにTERZOのキャリアラックを取り付ける方法を紹介されている方がおられます。
そこで質問なのですが、TERZOのルーフラックワイドロングEA308が、INNOの上記ベースに取り付けられるかどうかご存じの方おられますでしょうか。TERZOのサービスに問い合わせ中ですが、返答はまだきていません。まあ他社製品との適合なので回答がなくても仕方がないとは思いますが。

ちなみにN-Van純正のルーフキャリアですが、値段が高いのは純正のお決まりですが、耐荷重が15キロになってます。果たしてこれで実用に耐えるのでしょうか。INNO製品はN-Vanでは30キロですが、車種次第で60キロまで耐えるようですが。

書込番号:23344185

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16214件Goodアンサー獲得:1324件

2020/04/17 18:55(1年以上前)

ここ価格コムは枯れ木の山では無く、どちらかと言えば生け簀?いやいや釣り堀だと思う…

書込番号:23344292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-VAN 商用車
ホンダ

N-VAN 商用車

新車価格:139〜209万円

中古車価格:41〜503万円

N-VAN 商用車をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-VANの中古車 (1,888物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-VANの中古車 (1,888物件)