N-VAN 商用車の新車
新車価格: 139〜209 万円 2018年7月13日発売
中古車価格: 41〜503 万円 (1,882物件) N-VAN 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-VAN 商用車 2018年モデル | 608件 | |
| N-VAN 商用車(モデル指定なし) | 576件 |
このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2019年1月12日 23:09 | |
| 23 | 19 | 2019年2月2日 10:39 | |
| 63 | 7 | 2024年7月6日 17:58 | |
| 22 | 6 | 2018年12月7日 11:26 | |
| 19 | 7 | 2018年12月18日 21:07 | |
| 145 | 18 | 2019年6月20日 08:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
N-BOX と同じステアリングなのでそちらで探されたら
あるかもしれませんね、
書込番号:22364923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昔はオートバックスでも扱っていたけど?
今は無いのかな?
書込番号:22367009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かめぷーさんさん
旧いクルマならハンドル(ステアリングホイール)にエアバッグが搭載されていなかったので専用ボス(アダプターみたいなもの)を買えば簡単に交換できたのですが今のは難しくなりましたね。自分の父は気分によって革製やウッドに交換してました。
書込番号:22389360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
2週間前に、やっとNVANが納車されました(納期約4ヶ月)。
オプションで初めてドライブレコーダ(DRH-189N)を付けました。ナビ連動タイプで、ナビ(VXM-187VFEi)ではドライブレコーダで録画した動画は見れています。
今日初めて、パソコンでドライブレコーダで録画した画像を見ようとして、付属のビューアソフトをインストールし、実行したところ、エラーメッセージが表示され、録画した動画を見ることができません。
エラーメッセージは、以下の通りです。「データが一時的に読み込めない状態となっていたため、再生を一時停止しました。」
録画データ(mp4)はパソコンに取り込むことはでき、他の汎用の動画再生ソフトでは動画を再生して見ることはできました。
パソコンのOSは、Windows10です。
ホンダの相談窓口も、アクセスの相談窓口も、年末年始のお休みの様なので、こちらに投稿して見ました。
追伸:
SDカードからの読み込みでも、SDカードのデータをパソコンに取り込んでから読み込んでも、同じエラーメッセージが表示されます。
0点
>COOLPIX L810さん
ビューワーソフトはDR Viewer N17 Ver.1.2.0.0が最新のようです。
もしバージョンが古いようでしたがお試し下さい。
↓
http://www.e-iserv.jp/top/driverecorder/DR_Viewer_N17/DR_Viewer_N17-1.html
書込番号:22357806
![]()
1点
>njiさん
早速の回答ありがとうございます。
バージョンは、確認済みで、最新のものになっています。(添付画像参照)
気になるのは、取扱説明書では、Version1.0.0.0 2017 FUJITSU TEN となっていますが、最新のVersion1.2.0.0ではFUJITSUではなく、DENSO TENになっていますが、関係ないのでしょうか。
書込番号:22358021
0点
>COOLPIX L810さん
こんばんは。
本題とは違うところですが。
2017年11月に、「富士通テン」から「デンソーテン」に社名変更 されています。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22993440R01C17A1TJ1000/
https://www.denso-ten.com/jp/company/history/
njiさんが貼ったリンク内のVer.1.1.0.0の更新履歴にも、同様の事が記載されています。
--
ビューアーソフト内に表示される社名の変更
※取扱説明書に記載された社名と相違する場合がございます
--
DENSO TENと表示される事自体は特におかしい事ではないと思います。
書込番号:22358043
![]()
2点
>COOLPIX L810さん
使用していないのでわかりませんが、mp4以外にも別の形式のファイルがあり、両方パソコンに落とさないと見れないということはありませんか。
書込番号:22358044 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>のVersion1.2.0.0ではFUJITSUではなく、DENSO TENになっていますが
社名が、富士通テンからデンソーテンに変わった為でしょうね。
書込番号:22358051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でそでそさん
>2017年11月に、「富士通テン」から「デンソーテン」に社名変更 されています。
回答ありがとうございます。社名が変更になっていたんですね。
書込番号:22358144
0点
>エンジェル・ハートさん
>使用していないのでわかりませんが、mp4以外にも別の形式のファイルがあり、両方パソコンに落とさないと見れないということはありませんか。
回答ありがとうございます。
最初にSDカードから読み込もうとして、エラーメッセージが表示されたので、SDカードから直接では何か問題があるのかもしれないと思い、SDカード内のファイル(*.mp4)をパソコンにコピーして、ビューアで読み込ませようとしたら、同じエラーメッセージが表示されました。
エラーメッセージが表示され、動画の再生はできませんが、サムネイルの画像と、位置情報は正しく表示されるので、何かが不足(設定ミス?)しているのかもしれません。(設定は何もいじってはないのですが)
明日また車からSDカードを取りだしてきて、確認して見ます。
書込番号:22358179
0点
>北に住んでいますさん
>社名が、富士通テンからデンソーテンに変わった為でしょうね。
回答ありがとうございます。その通りの様ですね。
書込番号:22358188
0点
>エンジェル・ハートさん
>使用していないのでわかりませんが、mp4以外にも別の形式のファイルがあり、両方パソコンに落とさないと見れないということはありませんか。
別のタブレットPC(Windows10)にインストールしたら、ビューワが正常に機能し、mp4のみで問題なく見れました。
書込番号:22358976
1点
最初、画面サイズの大きい、デスクトップPC(Windows10)にインストールしたところ、ビューワが正常に機能せず、動画が再生できませんでした。
念のために、画面サイズは半分ぐらいになりますが、別メーカの10.1インチのタブレットPC(Windows10)にインストールしたところ、動画が再生できるようになりました。(機種による問題かもしれませんね)
画面サイズは小さくなりますが、一応動画が見れるので、これで解決としたいと思います。
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:22358988
2点
Goodアンサーは3件までと言う事なので、北に住んでいますさんには申し訳ありませんが、回答の早かった3名の回答をGoodアンサーとしました。
北に住んでいますさん、エンジェル・ハートさん、でそでそさん、njiさん、回答ありがとうございました。
書込番号:22358998
3点
フリードを12月26日納車で乗っていますがDRH-189N取り付けて全く同じ現象が発生しています。
ディーラーやホンダアクセスに問い合わせています。
ディーラーのウインドウズ7のパソコンでは問題なく動画再生できます。
これは間違いなくビューアーソフトDR Viewer N17の問題だと思われます。
私のパソコンはWindows10で、必要とされている.NET Frameworkのバージョンは4.7.1です。
バージョンを3.5にしても変わりません。小さい画面のパソコンやタブレットが無いので
そこは試していませんが>COOLPIX L810さん
これは至急メーカーで対応すべき問題と思います。
書込番号:22389990
1点
>jyankjyanさん
パソコンに詳しくないので、パソコンのメーカの問題なのか、ドライブレコーダのメーカの問題なのか、それともマイクロソフトの問題なのかはわかりませんが、私の手持ちの3台のパソコンのうち、Win7(ノート)はOKで、同じメーカの別のWin10(デスクトップ)はNGで、別のメーカのWin10(タブレット)はOKという状況です。
話は変わりますが、同時購入のナビ(VXM-187VFEi)で、同期を取るとMYスポットのデータが消えると言う現象があり、ホンダのお客様相談センターに聞いたらたらい回しされ、アクセスに聞いたら色々調べてくれましたが原因不明で、最終的にディーラが製造メーカに問い合わせた結果、ソフトの不具合が原因とわかり、ナビのソフトをバージョンアップして解決しました。
書込番号:22392644
2点
>jyankjyanさん
NET Frameworkのバージョンを調べて見ました。
動画再生OKのWin7でのバージョンは、簡単に調べられて4.7.2でした。
動画再生NGのWin10の場合、最初は調べ方がわからず、ネットで調べ方を調べて調査した結果、Win7と同じ4.7.2でした。(添付画像参照)
NET Frameworkの問題ではないようですね。
書込番号:22393054
1点
プログラミングは分からないですが、とにかく色々触っていたら
なんと、インターネットセキュリティ―として使っているシマンテック
ノートンでシステム全体をスキャンしたところ、3項目怪しいのが
検出され、削除も含め、解決としたらそれでOKになったのです。
結局当方のパソコンの問題でした。
皆さんご心配おかけしました。どうもすいません。
もう一台は普通のスキャンでダメで、パワーイレイサーというので
やってみたらこれもOKになりました。メーカーさんにもスイマセン。
書込番号:22397851
1点
質問とは直接は関係がない話ですが、事故が発生(事故を記録)した時に、その後事故の記録が消されない(上書きされない)ように、別のSDカードと差し替えると言う記事を見ました。
ネットで純正でない一般のSDカードを購入し、取説通りにカードの初期化ソフトをインストールして、ドライブレコーダにセットしました。
ナビで動画を見ようとしたら、純正のSDカードでないので操作できなかったのですが、パソコン用ビューアソフトでは問題なく見ることができました。
純正のSDカード以外を使用するには、問題なく使用できるか事前に確認が必要ですね。
書込番号:22404362
1点
>COOLPIX L810さん
ホンダアクセスに問い合わせたところ、ホンダの純正のSDカードというのは
全て出荷前に動作確認してあるそうです。ですから市販でなく、ホンダの
ディーラーさんで純正品を入手したほうがいいみたいです。
本当に一枚づつチェックしてるのかね?しかし、SDカードなんてスペックを
規制して市販のもので使えるようにすべきと思いますがね。
私の軽トラックで使ってるユピテルのはこういった問題は何も聞かないです。
書込番号:22409091
1点
一部のパソコンでドラレコ画像が再生できないということで
このビューアーソフトはバージョンアップされました。
やはり何か問題があったのですね。
書込番号:22435983
2点
>jyankjyanさん
情報ありがとうございます。
今まで見れなかったパソコンに、最新バージョンをインストールしたら見れるようになりました。
発売から1年以上も、パソコンのビューアソフトでは見れないと言う不具合が気付かれずに、改善もされずに放置されていたと言う事なのでしょうか。
jyankjyanさんが、ディーラやホンダアクセスに問い合わせた結果、やっと改善する気になったのでしょうね。
書込番号:22436907
2点
助手席側のスライドを閉めるのに思いっきり力を入れないと閉まりません。ピラーレスだからなのでしょうか?
運動席側のスライドドアは簡単にそんなに力強くやらなくても閉まります。
仕様なら仕方ありませんが、年明けまで忙しく販売店にも行けません。
納車して2日目になります。既に所有してる方のスライドドアはどんな感じでしょうか?
書込番号:22345126 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スライド自体が重いのか?
ロックする為の押し込みみたいな時点で重いのか?
多分調整で事足りると思います。
でも、ディラーに行かないとね。
親切な担当なら代車を用意して引き取りに来てくれたりしますが…
書込番号:22345584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
スライドは軽いんですがロックが固いのか半ドアみたいになってしまうんです。
勢いつけてスライドさせた瞬間手を離すとちゃんと閉まるんですが、強く閉める為音も大きいので気になってしまいます。何より毎回力が必要なのはちょっとと思ってしまいます。
調整して改善する事に期待してディーラーに年明け連絡してみます。
書込番号:22345808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
センターピラーの役目もるため、助手席スライドドア自体が重いのと、ドアロックが上下2箇所にあるためです。
私も実車で同様に感じました。
オートクロージャー機能が付いてればいいんですが…
N-VANは軽商用バンなのでスライドドアハンドルが縦型タイプなので本来は軽い力で閉められるはずなんですが、ドア自体が重いために閉まる寸前の最後の一押しが残念てすね。
書込番号:22346080 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私も納車1週間ですが、左スライドドアの半ドア状態に毎度悩まされています。
リアハッチもおなじで、半ドアになってしまい、閉め直すことが多いです。
どこかのドアが開いている時はきちんと閉まるので、機密性が高く、空気抜けが悪いのかと思っていました。
調整でなんとかなるなら、自分も1ヶ月点検の時に調整してもらおうと思います。
いい車なだけに、そこは残念ですね。
書込番号:22353464
9点
納車三か月です。
同様の症状です。重たくてデイーラーに点検してもらいましたが、センターピラーレスの為だそうです。
いまだに慣れません。
書込番号:22364886
5点
私も最近購入したのですが同じですね。それに助手席側のドアハンドルが異常に重くドアを開けるとき運転席側の倍以上の力が必要です。ディラーに聞いたところエヌバンはピラーレスなんでこんな感じなんです。調整は出来ない、使っているうち馴染んでくるみたいな事言われました。ホンダの車ってこんなもんなんですかね?
書込番号:22374528 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
マイナーチェンジ後の左ドアは、サクッと開きます。もしかすると、部門がアップデートされているかもしれません。
書込番号:25800629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
もうすぐ納車予定なんですが荷室寸法が本当にカタログ通りなのか不安です。後部席タイプダウンして荷室に座椅子とテーブル置いて、マット敷いてと色々考えているんですが、荷室長は実際どのくらいあるんでしょうか?荷室幅も展示車見る限り1390mmもあるように見えないんですが、どこからどこまで測ったものなんでしょうか?もしかして対面する窓ガラスと窓ガラスの距離でしょうか?納車したら考えれば測れば?言われたらそれまでなんですが、ぴったりな座椅子やテーブルを探すのって結構時間かかるものです。デザインも重視したいですし。
助手席はいつでも座れる状態にしておき、リクライニング座椅子をベッド代りにして寝るときは助手席を倒すようにしたいと考えています。
1畳もありませんがのんびり足伸ばして、リクライニング座椅子でのくつろぎ、テーブルなんて置けたらなんて思ってます。移動する小部屋みたいな
書込番号:22305541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆ミント☆さん
こんばんは
確認はしてないですが、910×1820のコンパネは平らに載らないらしいです
書込番号:22305578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>☆ミント☆さん
こんばんは。
下記の記事など参考になるかなと。
https://www.autocar.jp/newsjp/2018/06/01/294132/2/
https://young-machine.com/2018/07/13/10943/
「N-VAN 寸法」などのキーワードで、画像検索すると見たいものがヒットするかもしれません。
書込番号:22305579
2点
>スプーニーシロップさん
書き込みありがとうございます!
私はコンパネ載せないから大丈夫ですよ。
>でそでそさん
書き込みありがとうございます!
実測が知りたいんですけどネットでは出てきませんでした
書込番号:22305735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入するディーラー行って自分で測るのが一番正確で早いです。
書込番号:22306604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
後ろのタイヤハウスの内幅は89cm、
後部スライドドアの内幅は113cm、
後部ドアから運転席の背までが約140cm
天文機材を載せているコンパネの幅は121cm、こんなものでよろしいでしょうか?
書込番号:22306803
4点
>池波みどりさん
ありがとうございます!
荷室幅1390mmもやはりなさそうですね。
とても参考になりました。
書込番号:22306979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
>あさえさん
バックカメラもステリモも付くのでナビスペPが良いと思います。
AM/FMラジオ付き車だとステリモは付けられないし後々に社外カメラを取付してもDIYで無ければ工賃が発生するのでそれ程金額的にも変わらないと思います?(カメラ映像は少し悪いですが)
書込番号:22304198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
NVANにディーラーOPナビ、社外ナビを取り付ける場合、AM/FMチューナー付き仕様(L)はオーディオを取り外せば付けられますが、ナビパッケージを選ばずにUSBオーディオが付くグレードになるとナビは取り付けられなくなると記載されており、ディーラーでもそのように説明されましたのでご注意を。
ちなみにナビパッケージにすると付いてくるバックカメラやステアリングリモコンを使うためには、ディーラーオプションナビか、カロッツェリア(パイオニア)製のナビを買う必要があります(2018年12月13日現在)。社外品でその他のメーカーは接続コードとか連携していません。
書込番号:22321895
3点
>M_MOTAさん
返信、情報ありがとうございます。私もケンウッド製をつけようと適合確認をしたのですが、N-VANにはまだ適合していないのか、または適合確認が取れていないとのことで、メーカーの出している表も、カーナビ取付専門店でも×だったんです。正しい情報があればいいですね。
書込番号:22323026
0点
ケンウッドナビ取付けています。ナビパッケージを契約後に追加の電話をしたら、盆前だったせいか営業マンが忘れていて取り付け大変でした。バックカメラの配線に苦労しました。ラジオしか着いてこない車にはカプラに車速センサーも着いていませんのでナビの機能が100%発揮出来ませんし、助手席にスピーカー取り付けと最終的に後着けは高くなる可能性があります。
書込番号:22329146
1点
Lナビパッケージモデルにデンソーテン イクリプスAVN-D8 を取り付けました。ステアリングリモコンボタンの接続コードはパナソニック用を使用して全て設定できました。リアカメラも接続コードで取り付けできて、付属のカメラで前とリアカメラで後ろの両方を録画できています。
書込番号:22333839
2点
自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル
CVTのシフトレバー部分の照明って無いんでしょうか?照明が付きそうな感じなのですが‥
ディーラーに聞いたら付きませんとの回答でした。
グレードはGですが、他のグレードでは照明がありますか?
10点
今のは判らないけど、前のN-BOXも照明無いって書き込み見た気がします
今のN-BOXは照明有るのかな?
つまり、乗用車のN-BOXに付いていないのなら、商用車のN-VANに付いてはいないでしょうねってレスです(画像を見る限りはクリソツ)。
書込番号:22218839
![]()
6点
ルームライトを点ける
書込番号:22219653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>infomaxさん
>ツンデレツンさん
>そんなことも決められない?さん
>北に住んでいますさん
目からビームが弱いし、懐中電灯も面倒なのでさっきばらしてみました。
照明を入れるスペースと穴がちゃんと開いています。
でも照明は入っていません。
廉価版のGだけ?他のグレードにお乗りの方どうですか?
N-BOXと似てるとの情報を頂いたので検索したらLEDの照明がN-BOX用に売ってるんですね。
入りそうな気がするので買ってみます。
見たい方のために撮った写真も貼り付けます。
書込番号:22220320
20点
他のオーナーの方の回答があると良いですが、無ければディーラーに聞くか
試乗車などで見てみるのも良いですね。
特別仕様車やMCなどでシフトの部分に照明(PやDのところを明るく見せる感じですよね?)が
着くことも結構あります(経験済み)
書込番号:22220531
0点
FUNです。
照明はありません。真っ暗です。
なんらかの設定で・・・と思ってマニュアルをみましたが・・・ありません。
「なんか不便」、無意識にそう感じていました。
乗り替える前の車は大変古い設計でしたが、なんてことなくあたりまえに明るく表示されてました。
無意識に頼りにして見ていたんだと思い知りました。
「車を発進させるときは、思い違いによる事故を防ぐためにセレクトポジション表示灯でもセレクトレバーの位置を確認してください。」と、当該ページに念入りに太字で記載されていますが、これが見にくい。
ハンドルの向こう、背伸びして覗きこまねばならんのですよ。
「ユーザーのために考え尽されている」んだろうけど、こういうことがあるんですね。
あるいは、照明には思いもよらぬデメリットがあるのかも知れませんね。
書込番号:22220999
![]()
4点
>白髪犬さん
>kokentakozoさん
>bolero_tr6さん
情報をありがとうございます。
上級のグレードにも照明は無いんですね。
私も癖ですぐにシフトの方を見て不便を感じていました。NーBOX用の社外のLED照明を注文したので、取り付けたら感想を書き込みます。取り付かないようならその失敗談も書き込みます!
書込番号:22221068
15点
先週、やっとFUN納車です。
シフトポジション、確かにディスプレイの左下で覗き込まないと見えません。
少しストレスを感じますが、無きゃ無いで慣れればって感じもします。
金額にもよりますが、あったら助かるのでLED取り付けられたら参考にさせてくださいm(_ _)m
書込番号:22222263 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ぐっきんさん
今日、購入したLEDが届きました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kuruma-com2006/sph002cw.html
↑これを買いました。
まず、照明のピッチは同じです。
そしてサイズもピッタリでした。調光用のつまみは穴から外に出せないのでこのまま中に収めようと思います。
配線はナビのイルミとつなぐ予定です。線は短いので届きそうもありません。
今日やるかわかりませんが、完成したら写真をアップしますね。
書込番号:22227401
15点
ちゃんと取り付け出来ました。また照明も大丈夫です。文字ごとに一つ一つLEDがあるのですが、多少光の強さにバラツキがありますが、値段が安いですし、かなり見やすくなったので満足です。
これはだいぶ弱めにしています。調整できるのでかなり明るくも出来ます。
調整ボリュームを外に出したったので、穴を開けて出しました。
解決しましたので、これで解決済みにしますね。
皆さん回答ありがとうございました。
書込番号:22230155 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
皆さんのおかげもあり、Nバンを少しずつ乗りやすい仕様に変更していっています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3055272/car/2665886/profile.aspx
↑↑ こっちのサイトに情報をまとめるようにしたので、良かったら見て下さい。
写真とかそのまま転用しています。
書込番号:22250318
9点
完成おめでとうございますo(^o^)o
参考にしてナビ取り付け時に一緒にやってみます。
私はUSBオーディオ車なので社外ナビ取り付けでフレームが無いなど取り付け不可で奮闘してます。ディーラーでフレームや取り付けキット買ったりf(^_^;
このスレに関係ありませんが参考程度に書いておきます。
ナビスペシャルパッケージが付いていても社外8インチナビは取り付けられず7インチでフレームが厚くなりバランスが(;´д`)
社外ナビを考えてる方はラジオ付車を選んだ方が良いです!
USBオーディオ車もラジオは聞けますがナビを入れる枠がないので注意を!
あらf(^_^;少しのつもりが長くなってしまった。
スミマセンm(_ _)m
ズレ主さん
シフトLED情報ありがとうございます。
ではでは!
書込番号:22266403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぐっきんさん
返信ありがとうございます。
Gのラジオ付き車両もラジオの枠は有りますが、サイズが違うので苦労しました。
無事、バックカメラ&ナビも完成しました。
参考になるか分かりませんが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/3055272/car/2665886/5040427/note.aspx
ナビの取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/3055272/car/2665886/5033891/note.aspx
バックカメラの取付
書込番号:22266413
3点
DD3160さん
ナビ参考になりますm(_ _)m
こちらはカロのRZ9027インチナビの到着待ちです。
到着後、参考にしてやってみます。
書込番号:22266447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DD3160さん
シフトポジションLEDの反響が凄いみたいですよf(^_^;
教えて頂いたサイト(く○まドットコム)で注文し今度の連休にナビと一緒に取り付ける予定でしたが、サイト側から短期間での注文が集中したため強制キャンセルのメールが来ました(T_T)
入荷もいつになるか分からないので今回は諦めて、いつか挑戦してみようと思います。
また良いカスタム例がありましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
み○カラの方も覗いてみます!
では!
書込番号:22269095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Nシリーズ共用のLEDイルミネーションが1,200円程度で売っています
取付け方もみんカラ等で配信されています
非常に簡単です
無知なクセに人を小馬 鹿にした様な書き込みを気にせずDIYを楽しんで下さい
書込番号:22747310 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
N-VANの中古車 (1,882物件)
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 105km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 155.7万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 16.4万km
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜1519万円
-
14〜423万円
-
19〜450万円
-
13〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
108〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 132.0万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 155.7万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 8.9万円




















