ホンダ N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-VAN 商用車 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-VAN 商用車 2018年モデル 608件 新規書き込み 新規書き込み
N-VAN 商用車(モデル指定なし) 576件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

5ヶ月待ち

2018/07/25 20:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

長年我がファイティングマシンとしてがんばってくれたホビオからとうとう買い替えを決意し買ってしまいました。しかし、まさか納車が12月とは…予想販売台数を大幅に上回る受注があるそうです。年内はホビオにがんばってもらうしかなくなりました。楽させてやれると思ってましたが、ヘタすると三回目のタイベル交換が…発売前の予約もありましたが、やはり実車を見てからじゃないと購入には踏み切れませんでした。でも待った甲斐があったと思わせるクルマでしたね。試乗もしましたが、同じ軽バンか?とただただびっくり。納車が楽しみです。ちなみに、ホビオは整備してから免許取り立ての娘に譲る予定です。

書込番号:21988105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-VAN 商用車 2018年モデルのオーナーN-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2018/07/26 05:45(1年以上前)

一人用の趣味専用スペシャリティーとしては
最高ですね。

車中泊や旅行基地としては勿論、キャンプのテント代わり等色々使えそうです。

ホビオも、しっかり労ってあげて下さい。

書込番号:21988737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/26 13:13(1年以上前)

>宅配スペシャリストさん
ちなみに、ホビオは整備してから免許取り立ての娘に譲る予定です。

ホビオは衝突安全性に疑問がありますので娘さんにも新型車を買って上げたらどうですか?
要らんお世話ですが・・

書込番号:21989284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/07/26 15:09(1年以上前)

>えくすかりぱさん
コメントありがとうございます。もちろん、仕事以外の使い方も考えての購入でしたが、いかんせん遊びに使ってる時間があるかどうか…できるだけ有意義な使い方をしていこうと思ってます。

書込番号:21989436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/07/26 15:17(1年以上前)

>こ し ろさん
ご忠告ありがとうございます。ホビオはいいクルマですよ。衝突安全性とか現行車にくらべられたらひとたまりもありませんが、発売当時は運転席、助手席の両方にエアバッグ標準でついてくるのもある意味驚きでした。まあ、安全性を重視したらきりがないと思いますので、とりあえずは練習台ってことで。試しに娘にも安全性について説明してみますが、ホビオがいやなら自分で好きな車買えって言ってありますんで。

書込番号:21989446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2018/07/30 15:16(1年以上前)

6月の中旬から商談していて、7月の発売日に即注文入れて頂き
8月末の納車予定です

style fun cvt です

書込番号:21998117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

ステップバンの再来

2018/07/25 20:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

これの発売でアクティがHPから消えました。(バモスは1か月ぐらいから消えていた)
4ナンバーなので運転席以外はシートが良くないし350kg積みなのでバネも固く良く揺れる。
コンパネの3x6の板も載らず車両価格も他メーカーより高い。
CVTと6MTは価格が一緒で燃費はCVTのほうが良い。
これでは6MTが売れないのではと思うが6MTは要らないでしょう。
(6MTはN-ONEに設定する方が良い)
個人で買うには車中泊、バイクの積載には向いているが、そんな使い方をする人がどれだけいるか。
普通に使うならN-BOXだろう。
以上、新発売時は注文が殺到するがエブリィ、ハイゼットより売れるとは思いません。


書込番号:21988020

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/07/25 20:24(1年以上前)

FFの貨物車って意外と少ないです。

荷物満載時のトラクションに不安がありますし、更に言えばモノコックボディーなのも不安。
商用車〜ワゴンはよくある話ですが、ワゴン〜商用車。コストダウンが見え隠れ?

書込番号:21988041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2018/07/26 01:37(1年以上前)

スズキ、ダイハツのFRに対してFFのメリットは、、、直進安定性くらいですかね

トラクションの不利がどれくらい有るのか購入者のレビュー見ないと分かりませんね

書込番号:21988661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16225件Goodアンサー獲得:1325件

2018/07/26 08:36(1年以上前)

FRは全廃かな?
FFの欠点や利点なんて今の世の中メーカーとしては利益以外興味無いですね。
部品の共通化でのメリットは絶大ですからね。

書込番号:21988884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/26 20:53(1年以上前)

軽トラ、箱バン等FR車の空荷時のトラクションの無さもひどいですけどね。

フロントミッドシップ?的なFF車の方が、実はトータルでマシな気もします。

雪道や上り坂多い地域なら4WD買うでしょうから、FFベースのデメリットはそんなにないと思います。

書込番号:21990082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4142件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/27 05:02(1年以上前)

FFの決定的なデメリット、最少回転半径の大きさ。

スズキ・ダイハツのFR車、4.1から4.2m。

一方、ホンダのFF車4.6m。

都会でも田舎でも、道は狭いし、Uターンはしょっちゅうあります。


ストレスたまります。

書込番号:21990740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2018/07/27 14:40(1年以上前)

スズキはジムニーのベースになるのでFRベースの4WDは無くせないでしょうね

ダイハツは残してる理由が希薄になってるので、その内、FR貨物VANは無くすかも知れません
(軽FRトラックをどうするか気になりますが)

書込番号:21991558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/29 14:49(1年以上前)

販売店に実車を見に行き担当者にお話を伺ってきましたが、現時点で納車は11月とのことでした。

趣味で自転車やバイクを積んで遊びに行くとか釣り・キャンプなどアウトドアには向いているなと思いましたが、仕事用となると大工や電気工事関係者など職人が主で、せいぜいオシャレな弁当屋さん・お花屋さんくらいかな・・
宅配業者は配達個数が収入直結なので(フタを開けてみないと何とも言えませんが・)どうなんでしょう?
助手席側まで目一杯の荷物を積み込んで運転中に倒れてきたら怖いし。

あと助手席ですが、あれは補助椅子ですね。
個人的には、ミラウォークスルーバンを連想させる個性的な、おもしろい車もありかなと思っていますが・・

書込番号:21995980

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/05 12:31(1年以上前)

職人の車は普通車1BOXでも一杯積んでますよ、軽ワゴンには積めない。

軽ワゴンーバンの後席は相変わらず折り畳み式パイプ椅子もどきなのでしょうか、今の時代後席シートベルトが義務なのでどうなのかはわかりませんが

書込番号:22009810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/08/05 17:12(1年以上前)

メーカーにより違いますがバンは薄っぺらいシートです。
〈バンでも乗用車タイプの後席シートが装備されているものあります)
N-BANも助手席を含めてフルフラットにするために薄っぺらいシート
勿論座り心地も悪いです。

書込番号:22010376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信7

お気に入りに追加

標準

展示車を見て思ったこと

2018/07/25 00:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

スレ主 C90さん
クチコミ投稿数:66件

今日展示車が置いてあったのざっと見てみた。スタイルは事前にネット等で流れている画に比べそんなに悪くない感じだった。
展示車はすべての窓を開けシートを倒した状態で置いてあったが確かに広くて使い勝手は良さそうな感じ。一人で車中泊とかなら多少狭そうだけど使えそう。試乗はしなかったが運転席には座ってみた思ったよりシートもしっかりしていて運転しやすそう、各種ペダルの位置も大柄な私でも運転しやすそうな感じ。
一点気になったのがダッシュボード助手席側の2段になってるポケットが狭すぎであれではあまり意味が無い、本当に小物しか置けないのとその下にグローブボックスがあるのかと思ったのだがグローブBOXが無いどこにあるの?

書込番号:21986417

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 C90さん
クチコミ投稿数:66件

2018/07/25 02:50(1年以上前)

グローブBOXについてググったら運転席シート裏のポケットがそうなんですね。これってどうだろう?
警察にとめられて車検証見せる時等一々車から降りなきゃならん様な気がします。
運転席側ドアのポケットが結構デカいのでそこに入れて置けば問題ないのかもしれませんが雨でビショビショになるかもしれません。
このあたりメーカーさんはどう思っているんでしょうかね?車検証なんてどうでもいいとか、グローブBOXなんてあっても無くてもいいとか
その辺の気配りが足りませんね、シートアレンジも結構だが基本部分をおろそかになってるってどうなんでしょう?即刻改善をお願いしたいですね。なんてこんなスレで言っても意味なさそう。


書込番号:21986526

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/25 03:00(1年以上前)

>警察にとめられて車検証見せる時等一々車から降りなきゃならん様な気がします。

もう20年位車検証を見せろと言われた事は事故の時しか無いです。

頻繁に見せろと言われるってことはスレ主さんの普段の運転マナーが悪いんじゃないですか?

書込番号:21986531

ナイスクチコミ!37


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/25 06:18(1年以上前)

近年グローブボックス周辺はエアバッグやらエアコンフィルター交換の容易さやらでスペースが減らされています。車種に限らずグローブボックスは小さくされる運命ですよ。もっとも車検証なんて買った時と車検の時しか見ないと思いますが?

書込番号:21986604

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/25 16:44(1年以上前)

車載工具スペースに放り込めば?
車検証なんか普段は邪魔なだけ。

書込番号:21987620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2018/07/25 18:00(1年以上前)

>C90さん

ルーフコンソールをつければ頭上の空間に車検証を入れて、雨の日でも濡らすことなく、自分も運転席に座ったまま、警察官に車検証を渡すことが可能になります。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-van/interior/roofconsole/

書込番号:21987778

ナイスクチコミ!7


スレ主 C90さん
クチコミ投稿数:66件

2018/07/26 04:13(1年以上前)

ダッシュボード助手席側のトレイはどうですかね。あれって小さすぎません、私の物差しでは使えないトレイだと思いました。

書込番号:21988702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:24件 名刺代わりに作成しました 

2018/07/26 06:07(1年以上前)

>C90さん

助手席側のトレーは、配達の際の伝票や筆記用具入れという趣旨での設計のようです。

書込番号:21988749

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

MT試乗車(スタイル系)はどこに・・・

2018/07/21 17:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:1件

大阪にはないらしいです、購入者のレビュー楽しみに待ってますよ

書込番号:21978345

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/21 19:02(1年以上前)

商用車の試乗車ってあんまり無いよね。。

書込番号:21978479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/21 20:45(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>商用車の試乗車ってあんまり無いよね。。

ホンダの試乗車検索をすると、ホンダも力を入れているのかN-VANはかなりありますよ
ただ、その殆どがCVTです(私が見た店舗ではMT見当たらず)。

書込番号:21978671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/21 21:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん

おやま!それは失礼しました(*''▽'')

書込番号:21978783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信12

お気に入りに追加

標準

燃費よし。

2018/07/16 22:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:97件

本日nバン試乗してきましたタブンスタイルクールCVT フルオプションに近い物
大人3人乗車 エアコン21度 ecoモード
郊外の信号があまりない場所です。
加速よいです。50キロくらいでアクセルビタ止めしたら瞬間燃費27キロで出ました。 足が固めな乗用車 、バンていうのを忘れます。一人ならCVTnaで充分ですね。プロボックスがnvanに全部変わってもおかしくないかも 内部めちゃくちゃ広いです。

書込番号:21968438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/17 01:58(1年以上前)

6MTに試乗された方はいませんか?

書込番号:21968696

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/17 06:34(1年以上前)

>プロボックスがnvanに全部変わってもおかしくないかも

絶対無いですね。

書込番号:21968810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/17 07:38(1年以上前)

瞬間燃費にそんなに意味はないです。

書込番号:21968890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


redswiftさん
クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/07/17 07:58(1年以上前)

>>プロボックスがnvanに全部変わってもおかしくないかも
ないわ。
クルマ屋さんや、クルマのサプライヤー屋さんに出張行っても、プロボックスなら建屋に横付けできる会社の方が、圧倒的に多いからな。(わかるかな〜笑)

書込番号:21968922

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/17 19:33(1年以上前)

流石にプロボックスと比較したら、
プロボックスに失礼でしょ。

書込番号:21970132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/17 21:46(1年以上前)

自分が運転したホンダ車は全てアクセルペダル(スロットルペダル?)の動きが渋かったです。シビック(たしかEF3)、トゥデイ(550の3気筒エンジン)、ビート、会社の軽トラの全てがそうでした。少しだけアクセルを踏もうとして軽く踏んでも動かず、力を入れると動きすぎてしまう様な感じです。N-VANを含めた今のホンダ車はどうですか?アクセルペダルはスムーズに動きますか?。

書込番号:21970479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度5 といれっとれじゃー 

2018/07/17 22:20(1年以上前)

こちらはFUNですが、試乗してきました。
ecoモードは覚えていませんが、エアコン22℃で大人4人フル乗車でした。
仰る通り、商用車というよりは本当に乗用車って感じの乗り味がありましたが…。

>DOHC-4VALVESさん
私の身内が乗っている初代N-BOX(最終型)は多少そういう感じがありますね。
因みにN-VANはそんな感じはありませんでした…。
個人的になので参考になるかは分かりませんが(^_^;)

書込番号:21970577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/19 23:22(1年以上前)

>といれっとれじゃーさん
返信ありがとうございます。たまたま自分が乗ったホンダ車がそんな感じだったのかなと思っていたんですが(それにしては台数が多いですが)そんな傾向があるみたいですね。ワイヤーのオイルが切れたみたいな感じで摩擦が強くて動かし辛い様なフィーリングなんですよね。ビートやシビックは特に気持ちの良いエンジンなのに微妙な操作がし辛いのは個人的に勿体無いです。

書込番号:21974858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 N-VAN 商用車 2018年モデルの満足度5 といれっとれじゃー 

2018/07/20 04:49(1年以上前)

>DOHC-4VALVESさん
そうなのですね!
エンジンが良くてもアクセルの加減がしにくいとなれば…勿体無いというか…。

書込番号:21975140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/20 05:07(1年以上前)

黄色のN-VANの展示車見てきました。
色のせいもあって営業車というより趣味の車と感じました。

>redswiftさん
クルマ屋さんや、クルマのサプライヤー屋さんに出張行っても、プロボックスなら建屋に横付けできる会社の方が、圧倒的に多いからな。(わかるかな〜笑)

これ、どういう意味なんでしょうか?

書込番号:21975149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/17 03:14(1年以上前)

>CelicaAE86Golfさん
プロボックスなら建屋に横付けできる会社の方が、圧倒的に多いからな。

これですけど、プロボックスが業務用車として売れすぎてもはやデファクトスタンダードとして定着しているんでメーカーの垣根を越えられるって事ではないでしょうか?

書込番号:22399372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 N-VAN 商用車 2018年モデルのオーナーN-VAN 商用車 2018年モデルの満足度2

2019/05/27 12:20(1年以上前)

墨田区→新宿区方面へ

funターボ乗ってます。
エコカットで都内走ると、リッター8kmくらいしか走りません。
ちなみにハイオクです( ̄▽ ̄;)
高速はリッター15.6kmです。
差が有りすぎますね( ̄▽ ̄;)
どちらもエアコン使用してます。

書込番号:22694716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信18

お気に入りに追加

標準

+STYLEは高すぎる車?

2018/07/15 22:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:96件

来年入籍予定ですが、自分がミラージュ彼女がスイフトに乗ってるので同じような車ではなくおいおい1台、荷物の載る軽にしようかと考えています。
その矢先にN-VANが発売され+STYLEがある事のを知りました。バンとは思えないインテリアで
しかもフルフラットになるので釣りが趣味なので車中泊にはもってこいかなと。税金やタイヤ代も安いし

しかし値段が高すぎるとか色々意見があったのでどうかなと、N-BOX+がフルフラットになるみたいですがラインナップから外れてるので中古を買っても車検は2年なのでバンと一緒になるのかなと。

やはりバンのシートはそれなりなのでしょか?長距離には向かないですか?

AT限定で収入の関係上普通車は無しとします。

書込番号:21965698

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/07/15 22:29(1年以上前)

「価格が安くないバン」

と言う周知がされたら
むしろ長く大切に乗れそうですね。

書込番号:21965740

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/15 22:41(1年以上前)

はじめまして
購入予定はありませんが 本日 現物を見てきました
(当地域のイオンにて 期間限定で展示してあります)

シート 助手席と後部のみ見ましたが
(運転側は 他の方がいて見れませんでした)
バスの補助席?というような 簡易シート状で
酔いやすい私は5分も乗れないと思いました

フルフラット状態は 前エブリィワゴン乗っていた
私が見ても おおっと思う位な状態でしたが
シートみて 幻滅しました

シートがOPとかで 良いシートに変えれるなら
良いですが これはちょっとわかりません
といっても 他サイトでは長時間乗れるシートと
書いてある記事もあり(私的にはビックリですが)
人によって違うのでしょうか?
お店で一度現物みて 判断されると良いかも

書込番号:21965766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:2002件

2018/07/15 22:48(1年以上前)

試乗した事が無いのですが、今回のN-VANの運転席は良く出来てるようですよ。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/webcatalog/interior/comfort/

ただタイヤが最大積載量に対応した貨物用タイヤなので乗り心地の面で軽乗用に比べて多少不利かなとは思います。

書込番号:21965785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 N-VAN 商用車 2018年モデルのオーナーN-VAN 商用車 2018年モデルの満足度4

2018/07/15 23:33(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん
初めまして、来年入籍される予定とのことですが、それ以降の事を考慮するのであれば N
VANは止めた方が賢明だと思います。
運転席以外のシートはフルフラットの為の折り畳み収納重視で造られているため座面、シートバック共に薄く小ぶりで助手席の奥さんからも長距離では不満が出るでしょうし、子供が産まれたらチャイルドシートを置かなければならないのでフルフラットどころではありませんよね。
そう言った部分を理解してくれる奥さんならば購入しても良いでしょうが、一般的にはNBOXを選択した方が無難だし使い勝手も良いと思います。
値段的にも少し割高感はありますね。

書込番号:21965862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/16 00:12(1年以上前)

>COMEON URAWA REDSさん

このクルマは商用車ですし、税金面では安くてもファミリーユースには向かないと思います。

フルフラットになると言っても仕事で荷物を乗せる・運ぶ人向けの仕様なのでやっぱり普段遣いであればN-BOXでしょう。

書込番号:21965952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/16 00:50(1年以上前)

一人乗り専用車と割り切って使う商用車ですよ。

書込番号:21966019

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/16 08:49(1年以上前)

基本1人乗りで、短距離なら一応+3人乗る事が可能な商用車と考えた方が良いです

嫁さんやこれから出来るかもの子供の事を考えなければアリかも知れません

他にファーストカーを持ってのセカンドカーとしてなら良いかもです。

書込番号:21966457

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:96件

2018/07/16 08:52(1年以上前)

>at_freedさん
ありがとうございます

書込番号:21966462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2018/07/16 08:53(1年以上前)

>黒みつきなこもちさん
ありがとうございます。
機会があれば見てみます

書込番号:21966463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/07/16 08:55(1年以上前)

>kmfs8824さん
なるほど。ありがとうございます。
乗り味は考えてませんでした。

書込番号:21966465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2018/07/16 08:58(1年以上前)

>tsuka880さん
ありがとうございます。
助手席も良くないんですね。

子供は絶対に作らないのでチャイルドシートは心配無用です。

書込番号:21966473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2018/07/16 09:01(1年以上前)

>餃子定食さん
なるほど1人用ですか。

書込番号:21966480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2018/07/16 09:03(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
短距離用ですか、助手席が微妙なのはネックですね。
子供は絶対に作らないのでそこは問題なしです。

書込番号:21966484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/16 09:14(1年以上前)

エマージェンジーシート

さすがにここまで小さい補助シートですから。

書込番号:21966498

ナイスクチコミ!10


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/07/16 13:01(1年以上前)

エブリイワゴンハイルーフと乗り比べてみてはと思います。

書込番号:21966989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2018/07/19 16:57(1年以上前)

Dの営業が言ってましたが
ハッキリ言って大人4人が快適に移動できる車じゃないそうです。
しっかりしたシートは運転席のみだそうです。

やはり荷物を主役に割り切った車みたいで
マジで売れたら乗用タイプも作るかもとカー雑誌でホンダ関係者が言ってましたね。

なんか、現行オデッセイの発表会の時に
記者質問で「ハイブリッドの設定予定は?」との問いに
「オデッセイがかなり売れたら考える」と言っていたのを思い出しました^^;

書込番号:21973984

ナイスクチコミ!4


naomi1さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/21 08:33(1年以上前)

アクティストリートからバモス。
30年以上乗ってますがまったく購買意欲がわかない車。
薄っぺらい後部座席。荷台のタイヤハウスのでっぱり。
リア開口部の下が湾曲。
これで荷が積みやすいとは思えない。
誰をターゲットにした車なのか。

マニュアル車しか乗らない自分としてはこれから
何を買ったらいいのか途方にくれている。

書込番号:21977370

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/21 16:08(1年以上前)

助手席もそこそこ乗り心地が良くて商用バンに乗りたいのであれば、(メーカーにこだわらなければですが)昨年マイナーチェンジした新型ハイゼットカーゴのクルーズグレードはいかがでしょう?

カラーラインナップも豊富ですし、デザインもフロント周りを中心に外観が変更になりましたので、ヘッドライト、フォグランプともにLED装備も可能になっています。

クルーズグレードであれば乗用グレードのシートが運転席、助手席、後部座席全てに標準装備されていますよ!
このシートのグレードに乗り換えてから300km〜500km程度の長距離移動を何度もしてきましたが、意外と疲れにくいです。助手席に乗っていた相手もあまり疲れないと評判が良かったです。

後部座席をフルフラットにしたいならビジネスパックというオプションで後席のみ安いグレードに変更することも出来ます。

書込番号:21978156

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「N-VAN 商用車」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-VAN 商用車を新規書き込みN-VAN 商用車をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-VAN 商用車
ホンダ

N-VAN 商用車

新車価格:139〜209万円

中古車価格:41〜503万円

N-VAN 商用車をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-VANの中古車 (1,885物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-VANの中古車 (1,885物件)