CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 174〜387 万円 (230物件) CR-V 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 4 | 2021年4月7日 21:05 |
![]() |
8 | 5 | 2021年2月3日 00:10 |
![]() |
28 | 4 | 2021年1月27日 00:20 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2025年3月21日 18:23 |
![]() |
13 | 3 | 2020年7月18日 22:17 |
![]() |
110 | 8 | 2020年7月13日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
下記のように、欧州モデルで2021モデルが発表されましたが、日本も同様のマイナーチェンジはあるのでしょうか?
購入候補の1台ですが、ナビゲーション周りがイマイチという評価が多いので気になります。欧州の2021モデルではナビゲーションの見た目や使い勝手が改良されているようですね。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=103186/
書込番号:23957400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そもそも日本導入が世界とクラベ数年落ちですからマイチェンと若干遅れてもいい気がします。
サイズにこだわりがなければ来月登場するヴェゼルも視野に入れてもいいかと。、
枠が旧世代で変更の自由度が少ないCR-Vよりは今どきの装備が付いてくるでしょう。
書込番号:23957580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど、フルモデルチェンジのヴェゼルという考えもありますね。
ありがとうございます。
書込番号:23958088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


これ、エクステリアはそれなりの延長路線ですが、インテリアがかなり改善されていますね!
期待できそうです!
書込番号:24067304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
こんばんは。
こちらの純正ナビについての相談です。
Windows PCでMusic Beeを使ってSDカードに音楽を同期しております。
こちらを再生し、フォルダ表示にします。
この時の並び順ですが、AA→BB→CCのようにアルファベットの昇順に並んでおります。
次にそのSDカードに、Music Beeで追加の同期をします。
例えばBZというアルバムであれば、ナビではAA→BB→BZ→CCと並ぶかと思うのですが、AA→BB→CC→BZとなってしまいます。
フォルダのタイムスタンプかなと思って、作成日時と更新日時をソフトウェアで全て一緒にしたのですが、並びは変わりませんでした。
一緒に作成されたM3Uファイルに影響されているのかと思ったのですが、こちらを削除しても並びは変わりありませんでした。
このナビはファイルの何処を見て、並びを決めているのでしょうか。
マニュアルにも少し触れている箇所がありましたが、解決方法の記載はないように思えます。
尚、SDスロット、SDカードをUSBアダプタに挿入してUSBポートからの再生でも一緒でした。
どうぞよろしくお願いいたします。
4点

>z/z/zさん
ナビの型番は分かりますか?
書込番号:23939643
0点

どうやら、SDに入れた順になるようです。タイムスタンプとか関係ないようです。
中身はパナのナビなので、この手の問題はパナのナビで検索すればいろいろ出てきます。
UMSSortというフリーウェアを使えば、SDカード内のファイルをアルファベット順で再ソートしてくれます。
私は、アルバムをフォルダごとに分けてSDに入れていますが、フォルダ名の頭にアーティス名も付け加え、フォルダ内の曲には01、02・・と数字を入れています。
これでアルバム>曲名とソートしてくれます。
書込番号:23940026
1点

>funaさんさん
こんばんは。
型番はVRU-205CVi Ver.G504です。
何か分かると嬉しいのですが。
書込番号:23940826
1点

>postman55さん
初めてのパナナビでしたが、ユーザーにはあるあるだったんですね。
ご紹介のフリーソフトは一度試してみたいと思います。
後ほどご報告させていただければと思います。
書込番号:23940863
0点

>postman55さん
こんばんは。
ご紹介のフリーソフトでソートし直したところ、アルファベット順に並びました。
心よりお礼申し上げます。
解決こそはしましたが、このようなツールを使わなければならない設計であることに疑問を感じます。
Hondaもこのようなナビを標準で売る姿勢には疑問を感じます。
ナビの画面サイズや物理的なボタン配置は無理でも、ソフトウェアはアップデートで使い勝手を上げてもらいたいものです。
最後は愚痴ってしまいましたが、ご回答いただき本当にありがとうございました。
書込番号:23943200
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
CR-V ハイブリッドに乗り始めて半年、ステアリング操作に違和感を感じる様になりました。
コーナーの多い様なステアリングを常に動かしている道は何も感じませんが、高速道や国道の様なストレートが長く続く道を走っている時、ステアリングを左右に微調整しようとするとステアリングが固まった?重い?みたいな感じになり、ステアリングを動かすとカク、カク、する感じ?でスムーズに動きません。
ホンダセンシングの関係なのでしょうか?
これって自分だけでしょうか?皆さんもなったりしますか?
異常なのか、仕様なのか分からないので教えてもらいたいです。
書込番号:23929172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

センシングの車線維持が効いてるんじゃね?
書込番号:23929224 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現行CR-Vで採用されているデュアルピニオンアシスト電動パワーステアリング「DPA-EPS」の影響でしょうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/48de1d41257327d51e01b63f607bf25a634bfa43?page=2
ホンダ車ではCR-Vやシビックに採用されているようです。
書込番号:23929354 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>H!Kさん
新しかったタイヤも擦れてきてグリップ感も出てくる頃ですね。
機構的には変わらないのですが、慣れと筋トレ。
がんばってください。
書込番号:23929617
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
CR-V e:HEV EX・Masterpiece納車予定です。
ヴェゼル(2016年生産モデル)Zグレードの純正17インチホイールが実家に残っているのですが、
スタッドレスタイヤ用に転用は可能でしょうか?
8点

ものがあるなら試すしかない
書込番号:23786096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あんたかえさん
先ずCR-Vとヴェゼルの純正ホイールサイズは下記の通りです。
・CR-V:18インチ×7.5Jインセット45
・ヴェゼル:17インチ×7J インセット55
このホイールサイズのように、インセットが45から55になる事で、CR-Vにヴェゼルのホイールを装着するとタイヤ&ホイールが内側に入る事になります。
次にCR-Vの純正18インチのタイヤサイズ及び外径と、17インチにインチダウンした際のタイヤサイズ及び外径を下記致します。
・235/60R18:外径739mm程度
・235/65R17:外径737mm程度
ここで235/65R17というサイズのタイヤの標準リム幅は7Jですから、ヴェゼルのホイールに問題無く取り付け可能です。
以上のようにヴェゼルのホイールに235/65R17というサイズのスタッドレスを装着すれば、内側に10mm入りますがCR-Vに装着出来る可能性は高そうです。
ただ、ここは念の為、実際にヴェゼルのホイールをCR-Vに取り付けて、ブレーキキャリパーや足回りのパーツ等と接触も無く取り付け出来る事をご確認される事をお勧め致します。
参考までに下記のパーツレビューはCR-V e:HEVへの17インチ装着例です。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/cr-v_hybrid/partsreview/review.aspx?kw=17&trm=0&srt=0
書込番号:23786157
4点

>あんたかえさん 『純正17インチホイールが実家に残っている』
使えるかどうかは保管管理・手入れ次第でしょう。
アルミもさびます。リム部にさびによる凸凹ができると空気漏れの原因になりますので、スタッドレスタイヤを組むときに、確かな技術・知見を持つお店にしてください。その辺のガソリンスタンドではしないように。
書込番号:23786285
2点

早々の回答ありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
取り付けるタイヤは、235/65R17がBESTとのこと了解です。
内側に10mm入るため、ブレーキキャリパーなどに干渉しないかは、付けてみて確認ですね。
タイヤ店に相談してみます。
>funaさんさん
ありがとうございます。
ホイールの状態もチェックしてもらうようにします。
書込番号:23786878
4点

先日、ヴェゼルの17インチホイールを無事装着できました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23879957
4点

ありがとうございます😊私も前のホンダ車で使っていた同じサイズのスタッドレスタイヤを持ってまして新たに購入したCRVに使いたいと思ってました。参考になります
書込番号:26118362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
純正オーディオについてです。
タブレット動画をBluetooth接続で見るとスピーカーから出る音が映像と比べ遅れます。遅れない為の対策はありますか?
書込番号:23542515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コーディックでAPTXに対応していないと、
動画ではどうしてもズレてしまいますね。
リッツシンクディレイと言って、口の動きと、聞こえてくる言葉がづれる現象です。
対策としては、
音声を有線でつなぐか、
受け側(この場合は純正ナビ)を、APTX対応の物に交換するしか手はないです。
書込番号:23543013
2点

回答ありがとうございます。
CR Vのナビは有線で繋ぐことは出来るのですか?
書込番号:23543087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤字有りましたね
>リッツシンクディレイ(誤り)
正しくはLip Sync Delay
ナビ説明書 E-39ページに記載の外部機器の音声を聞くと言うやつです。
ステレオミニジャック径35mmに対応している様です。
書込番号:23543132
5点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
CR-Vの購入を検討しております。
現状エスティマハイブリッドに乗って10年。
ハイブリッドorガソリンで迷っているのと満足度、値引き額を教えていただきたく質問させていただきます。
経験者の方、ダイレクトな回答お願い致します。
書込番号:23496867 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ダイレクトにディーラーへ行って試乗、見積りをお願いしましょう。
書込番号:23496966 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

〉ハイブリッドorガソリンで迷っているのと
迷ってる理由は?
金?
それも…
こればかりは他人が決める事じゃない。
金で迷うなら無理するなとなるし、車としてと言うなら自分で乗って確かめるしかない。
そこが決まらないと話が先に進めないよね。
まぁ売れてない車だけど値引きは渋いと思うよ。
ホンダ自体売る気無いし。
とりあえずHVかガソリンか、仕様くらいは自分で決めようぜ。
書込番号:23497455 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

HVに乗ってます。
資金の問題は無視して直感で書きます。
よりスポーティーに走る事を望むならガソリンターボ、上質な走りや燃費を求めるならハイブリッド。
ガソリンターボは軽いからね。
値引きは分からないです。
自分は下取りがあったのでベース値引きはわかりません。
書込番号:23499318 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

MCのe:HEV EXを今回契約して、いま納車待ちです。
HONDAもCR-Vに関しては、ガソリン車とハイブリッド車の乗り心地をあえて、異なるようにしてるとのことで、他の回答者が仰ってる通り、ガソリン車の方は滑らかでありながら、スポーティーで、キビキビ走るとのことです。
ハイブリッド車は2モーターによる、走り出しからのトルクが魅力的で、ガソリン車より上質な乗り心地を体験できるとか、、、。
こればっかりは試乗してみないと好みの問題かもしれませんが。
装備も標準が多く、他社の同クラスのSUVからすると割高感がありますが、ちょっと自分にはマスターピース、ブラックエディションは流石に手が出ませんでした。
現在乗ってる車の下取りが80万円(ガソリン車、6年落ち、傷多数)くらいだったので、その分とプラス幾らかはサービスしてくれましたけど、値引きはあまり期待できないかもしれません。
自分はとにかく、ハイブリッド車が欲しかったので、「とりあえず、EXなら支払いイケる」と、あえて下取り、値引きは最初から期待せずに購入を考えてたので、むしろ下取りが80万円出たことで、十分満足してしまってます。
あと、ガソリン車の上級クラスを選ばない理由としては、燃費も気に乗ったせいです。ガソリン車はターボなので、今乗ってるガソリン車よりも燃費が悪かったので、初っ端からハイブリッドを選択しました。
書込番号:23502329 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アユルナパパさん
こんばんは。本日私もCR-V気になってみてきました。
先日、ヴェゼルのツーリング試乗し、CRVのガソリン車とどちらが良いか悩んでいます。
まだCRVの見積もりは貰ってないのですが、アユルナパパさんは
どれくらいの値引きでしたか?よろしければ参考に教えて下さい。
書込番号:23522723
4点

>アユルナパパさん
ハイブリッドに乗ってます。
私も下取りがあったので値引きはコメントできません。
迷っているポイントがわかりませんが、ガソリン車にも試乗したのて感じた差を書いてみます。
ガソリン車はエコを気にした走りだとモッサリ感があります。アクセルを開き気味で走るとスポーティーに気持ち良く走れます。ハイブリッドは走り出しからモーター特有の力強さを感じられ、まあまあ静かで安定した走りを味わえます。
試乗して自分のフィーリングにあった方を選ぶと楽しいカーライフを送れると思います。
月並みな感想ですが参考になれば幸いです。
書込番号:23524843 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アユルナパパさん
MPハイブリッド4WDに乗っています。
ガソリンだったら他にも選択肢があるので買わなかったですね。
ハイブリッドは試乗して重厚でスムーズなところが未体験レベルだったので、お恥ずかしながらすぐ欲しくなりました。
燃費の差は車体の値段の差を埋めるほど大きくないです。
ちょい乗りメインの私の乗り方で19から20程度。
平地なら最大で24までいきます。
セールスマンからガソリンは頑張って14程度と聞きました。
値引きについてはかなりの額で、1割近く引いていただいています。
オプションはマットとスタッドレスのみでした。
下取りが超人気のVEZELの黒だったから余力があったのかもしれません。
たまたま展示車としてそこにあったからなのかも知れませんけどね。
全てはタイミング、それとお付き合いの深さをどれほど重く感じてもらえるかかと。
書込番号:23531150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


CR-Vの中古車 (全4モデル/326物件)
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 291.2万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 252.3万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜2912万円
-
27〜623万円
-
45〜592万円
-
49〜462万円
-
60〜524万円
-
139〜267万円
-
118〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
-
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 252.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 291.2万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 252.3万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 12.5万円