CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 200〜387 万円 (220物件) CR-V 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2019年8月18日 22:01 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2019年8月6日 17:04 |
![]() |
35 | 7 | 2019年7月21日 08:12 |
![]() |
66 | 7 | 2019年5月19日 17:24 |
![]() |
27 | 4 | 2019年5月19日 23:19 |
![]() |
26 | 3 | 2019年4月29日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
この度、オデッセイからCR-V ハイブリッドマスターピースを契約して納車待ちです。
タイトルの通り、アクセルペダルとブレーキペダルに付けるカバーを探しています。
オデッセイでは無限のやつを付けて気に入っていたのですが、CR-Vには設定が無く残念です。
オーナーの方で良いアクセサリー知ってる方いれば教えて頂きたいです。
普通に無限のは他の車種のやつでも付くんじゃないかなと思っていますが、試せないのでどうなのか(^^;)
書込番号:22865713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TM57さん
それなら下記のCR-Vのペダルに関するパーツレビューがある程度は参考になると思います。
・CR-V(RW)
9https://minkara.carview.co.jp/car/honda/cr-v/partsreview/review.aspx?mg=3.13299&bi=7&ci=93&srt=1&trm=0
・CR-Vハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/cr-v_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=93&srt=1&trm=0
書込番号:22865745
3点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
みんカラは既に確認してました。
やっぱりちょっとまだ発売して一年くらいなので、情報が少ないですよね。
CR-V自体がまだまだ出回ってないのもレビューが少ない要因ですね(^^;)
SUVはやはりファミリー向けではない分、売れ筋モデルにはならないですかね。
良い車だと思いますけどね(^^)v
書込番号:22865772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アクセルペダルカバーって、今は流行りではないのでは?
踏み間違いなど誤操作のもとになりそうなので付けない方がいいように思います。
私も若い頃は、なんとなく付けてましたけど今は付けてないかな
書込番号:22865803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かず@きたきゅうさん
確かにもう見た目だけで自己満な部分が大きいアクセサリーですよね(笑)
付けないという選択も確かにありですね。
今まで標準で付いてる車だったりを乗ってきたので、無いのがちょっと逆に違和感を感じる部分もありまして(^^;)
納車まで悩んでみます(^^)v
書込番号:22865816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TM57さんへ
私も同じオデ(オデハイ)からの乗り換え(訳アリ)です。
通勤メインですが、田舎道なのでほぼACC利用しているのでアクセルペダルは使用していません(;^ω^)
お探しのペダルは私も見たことありませんね
書込番号:22865948
3点

>えきでんかんとくさん
確かにACC試乗で試しましたが便利過ぎますよね(^^)
ペダルを踏む回数が減りそうですよね。
先進機能に慣れると代車とかになった時に危ない気がしますよね(^^;)(笑)
ブレーキホールドなんかも便利ですもんね。
書込番号:22866131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
初めての投稿&質問です。お手柔らかに、お願いします。7月末に契約しました。マスターピースガソリンです。っで、フロアマットなんですがホンダアクセサリーのスタンダードを選択したのですが、、、ネットを見ていたら、無限のフロアマットが気になって!価格的もそんなに大差がなく。無限のフロアマットと純正でご検討された方からのご意見をと思い、投稿させて頂きました。両方の良い所、悪い所等が有りましたらご伝授願います。
書込番号:22841491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

機能的には大差なく、他人には分からない所有者の見栄や人とは違うという優越感があるだけです。
ホンダなら無限、トヨタならトムスという感じでオプション用意されてますから、自己満足なこだわりを選ぶ事をできます。
CR-Vでもあるのかは確認してませんが、ドアバイザーなんか形状も変わり見る人が見れば違いが分かる装備ですが、ほぼスルーされます(笑)
書込番号:22841557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

涼介「俺はフロアマットはstiにしました。ノーマルだと青い枠になり、stiは赤。」
涼介「ただし契約したのなら発注が終了しているかを確認したほうがよいと感じます。発注が終了しているならこの話は進みませんので。」
書込番号:22841565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正マットと同じ値段で無限マットが買えるのはすごくお得だけど、
かっこよすぎて汚すのが勿体なく感じてしまう(笑)
結局、無限マットの上に透明なビニールマットを敷いて使うマットonマット状態になってしまいがち(笑)
書込番号:22841580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さま、早朝からご返信ありがとうございます。
本日、ディーラーに問い合わせをしてみます。
オプションが減るのも悪いので=僕がお世話になってるホンダは割かしオプション等の取り付け工賃を重視しちゃうんですよね(涙)まぁ、その分わがままも聞き入れてはくれますが!
マットの取り替えが可能なら、汚れない策を考える楽しみが増えました>夜神月(ライト) Lの後継者さん
>待ジャパンさん
書込番号:22841602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は無限マットに変更しました。
契約後、まだオプションの変更は可能だということで、価格を同額になるように無限マットを5千円くらい引いてもらい変更しました。
要は無限のロゴが良いか、CR-Vのロゴが良いかだけだと思います。
書込番号:22842253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(無限ロゴ)をワンポイントに出来たのが嬉しいです。
年末までには、スタート・ストップボタンも(無限)に変更したいです!
金額的にも、(無限パーツ)は以上となりそうですが。
3代目からの乗り換えなのですが、、、納車が待ち遠しいです。っと言いながら3代目とお別れするのも寂しく感じまして、引渡しまでもう少し時間がありますので想い出を思いだしながらドライブを楽しんだりしてます。
書込番号:22842276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無限のマットにオプションのオールシーズンマットは固定出来ませんでした。少しズレますがそのまま使ってます。社外品でよかったかも?
書込番号:22842313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
CR-V購入はほぼ決めており、唯一の悩みが内装レーザー色です。
購入予定タイプ:EXマスターピース 7人乗り 4WD/レッド
レザー色ブラウンが非常に魅力的で、試乗車だった外装色のレッドとの組み合わせがとても良かったです。
しかし気になるのが、汚れや擦れなどによる経年劣化がブラックよりも酷いのではないか、という点です。
(実際試乗車も少し、汚れが気になる感じもありました。)
そこで、すでに1年近く経過しているこのモデルで、ブラウンレザーを選択された方に以下の質問です。
1・ブラウンシートの汚れ、擦れ等による劣化状況はいかがでしょうか?
2・ブラックとの検討はされましたか? なぜブラウンに決定しましたか?
3・本革シート全般に言える事でしょうが、管理のしやすさはいかがでしょうか?(初本革なので)
また、カタログをよく見ていると
「本革の部分はシート中央部のみで、あとは合皮、3列目はすべて合皮」
とありましたが、、、これは意外でした。
(一般的な本革シートとは合皮とのMIXは常識なのでしょうか、、)
合皮の方が管理は簡単なイメージがありますが、実際いかがですか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、増税前に購入したくて少し焦っております。
どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:22786737 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


デニムをよく履いていますが、デニムのブルーがやはり移ってきますね。気にする人は気になるかと思いますが、定期的にセルフクリーニングしていれば気にならないと思います。黒革と違いおしゃれな感じがしますので一行かと思いますよ。
書込番号:22795816
3点

ブラウンにしましたが、1万km乗ってデニムの色が薄く移ってます
個人の感想ですが、シートデザインはブラウンにマッチしてるように思います
書込番号:22795919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CR-Vの本革仕様所有しておりませんが、一般論で言えば黒より茶色方が色移りが目立つでしょうが、他メーカーの白よりか目立ちにくいので気にしなくて良いのではないでしょうか?
また国産車も本革仕様が流行ってますが、擦れやすい、サイド部をフェイクにするのは適材適所でコスト上あり得ます。
全部フェイクもありますし。
CR-V昨年見たときはフェイクだと分かりませんでした。パンチング加工もしてあり座り心地の良いシートで、色もジャズブラウンよりシックで似合ってました。
ファーストインプレッションで気に入ったのなら是非ブラウンを選択してください。
多少の色移りはメンテすれば大丈夫です。
書込番号:22796163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>マックスライフさん
アメリカ基準だと確か2016年発売だったと思うので三年目のビッグマイナーチェンジと推測。
書込番号:22806537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答ありがとうございました。
皆さん仰っていただいたように、最初に気に入ったブラウンにする事にしました。
若干の汚れやすさは、頑張って清掃します!
また管理の方法等でアドバイスを頂くことがあるかと思いますが、またよろしくお願いします。
書込番号:22807353
6点

>マルコメ21さん
本革と合皮のミックスは極めて普通です。そこは気にしなくて良いです。
かなり高額なモデルになると総本革になっていることもありますが、400万円位のクルマではほぼ間違いなくミックスのはずです。
書込番号:22811674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
GW明けにハイブリッドEXを契約致しました。当初の納車予定が6月末だったのですが、昨日ディーラーから連絡があり6月頭になるけど大丈夫かと。
とっても楽しみにしていたので早くなる事は嬉しいのですが素人考えで、あまりにも早くなったので逆に大丈夫なのだろうかと。。
納車日が早くなるのは結構メジャーな事なんですかね??すっっごく楽しみですけど*\(^o^)/*
書込番号:22673061 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ベイビーポニィ☆さん
はじめまして、運転歴40年で過去18台(夫婦で)車を購入してきました。納車予定が1ヶ月も早くなった理由として、推測ですがベイビーポニィ☆さんと同じ仕様の車を注文された方がキャンセルされ、ディーラー在庫に成りかねない車があり、ちょうどその車が割り当てられたのかもしれません。この場合、新車に代わりないので素直にラッキーと思われていいかと思います。あくまでも私の経験に基づく推測ですが。
書込番号:22673129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Dラーでは、余裕をもって納車日を決め客に伝えます。
最初に言われた納車日より、遅れると怒る客も居ますから。
早まる分には、客の都合で納車すれば良い事になります。
また4、5月注文は3月決算後と言う事もあり、販売数が落ちる時期でもあります。
単純に注文数と生産スケジュールの関係で早まったと思います。
今まで何台も買ってますが、1ケ月ぐらい早まる事ありましたし2ケ月以上早まった事もありました。
書込番号:22673161
10点

あまりに早いからエンジンがついてないんじゃないかしら。
書込番号:22673229 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

じゃあ、6月末までディーラーで預かってもらって
6月末に納車してもらえばいいのでは?
書込番号:22673320
6点

>美智子を愛してるさん
>じゃあ、6月末までディーラーで預かってもらって
6月末に納車してもらえばいいのでは?
スレ主さんはそういうことを言っているのではないですよ。
納車が早くなった理由を知りたいのであって納車日が早くなったこと事態を気にしているわけではありません。
>ベイビーポニィ☆さん
多少早くなることはあり得ます。
書込番号:22674492 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

稀に良くあること(笑)ですね。
納車日自体は契約時に営業さんがこのくらいという時期を指すだけで、契約時に車メーカーから
納車日が教えてもらえるわけではありません。
・営業さんの目安より実際の納車の方が早くなっただけ
また似たような契約内容のキャンセルが自分より前に出るとそれを用意してくれる場合があります。
・スレ主さんより前の方で同じような注文の方がキャンセルした
あとは注文が集中した車を早くお届けするために車の生産ラインを増やす場合があります。
・作る数が増えたのでスレ主さんに早くお届けできるようになった。
CR-Vのライン増産は聞いたことが無いので1つめか2つ目だとは思います。
好きなほうをどうぞ。
書込番号:22675776
4点

納車日が早まる理由がいくつかあるみたいで、でもネガティブな理由は無さそうなので安心しました(^^)
納車が待ち遠しいです!
みなさんご丁寧な回答ありがとうございました♪
書込番号:22677626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
見積もり診断をお願いします。
1.5L EX・マスターピース 4WD
1回目の交渉です。
支払いは現金です。
下取りは買取店にするか、ディーラーにするか考え中です。
気になるのはナビに出力が無い為、リアモニターは不可の所です。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:22617229 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

完治した鼻さん
DOP総額約32万円で値引き額約39万円なら、数字的には良い値引き額を引き出されていると思います。
このような良い値引きを引き出せた理由には下記のような事が考えられます。
・原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなる約8.5万円のボディコーティングが含まれている
・点検費用の前払いである点検パック(約8.9万円)を入れると値引きを引き出しやすくなる
以上のような事が良い値引きを引き出せた理由となりそうです。
又、見積もりでは約55万円と高額な分割払手数料が記載されていますが、支払い方法を現金一括にしても値引き額は変わらないという事ですね。
現金一括で約39万円という値引き額なら、上記のように良い値引き額と言えそうです。
あと細かい点ですが、見積もりには納車費用が記載されていますね。
この納車費用については、下記のようにCR-Vをディーラーに引き取りに行けば、納車費用を支払う必要はありません。
https://www.webcartop.jp/2017/08/139805
次に今後の交渉ですが、完治した鼻さんのお住いの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーは存在しますか?
存在するようなら、そちらのホンダディーラーでもCR-Vの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
このような同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられますので、同士競合を行う事が出来れば値引きの上乗せが引き出せるかもしれませんね。
その他、ライバル車種となるハリアー、CX-5、RAV4、エクスレイル、フォレスター辺りと競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きCR-Vの交渉頑張って下さい。
書込番号:22617314
6点

北米メイン車種は、あまり売る気が無い事が多いので
値引きは低めになりますが、この事を考えるとオプション
全て無料、本体から10万円以上の値引きがあるので、破格
の値段かと思われます。
ハリアーやエクストレイルに比べ、割高に感じられる
のが弱点ですが、この値引きであればTHS2に比べ、走行性
静粛性は上なのでコスト的には納得出来る状況と言えます。
下取り車は、現状のままディーラーか中古車買い取り店で
どちらでも売れる状況で維持しておき、新車が来るタイミングで、中古車買い取り店で交渉してみて下さい。
早めに行くと、今すぐならこの値段と期間を強制的に
決められるので、車が無くなると困るタイミングだと次回は
買い取り額を下げられる口実にされます。
新車との入れ換え以後であれば、そのまま車を渡せるので
期間に関係無く買い取り額は、そのままです。
この場合は、新車の納車日は伝えずに、もうすぐ等
フワッと伝えるのがセオリーです。例え納車されていても
こちらで返答して下さい。店側は、車が貰えるタイミングと
買い取り金額を出来るだけ抑える事を天秤に掛けて交渉して
くるので、こちら側もそれを利用して最大の買い取り額を
取りにいけます。
書込番号:22617376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパーアルテッツァさん
>えくすかりぱさん
回答ありがとうございます。
まだ1回目の商談の事と、同じ営業さんから2台の事もあり何か価格が安いオプションサービスでも狙おうかと思います。
あまり値引きにばかり言うと、良い買い物は出来ませんからね。
書込番号:22617530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々と悩んで、注文しました。
最初の値引きから、更に5万の追加で435万になりました。
リアモニターは、ナビ自体にビデオ出力のコネクターがなく、モニターは諦めます。
DVDはタブレットに取り込んで対応します。
(ナビの変更は、今はないらしいです)
音声はUSBかブルーテゥースで聞こえるみたいです。
ナビでリアモニターを接続するなら、ディーラーオプションのナビに交換するか、カロッツェリアにするしかないようです。
下取りはディーラーとガリバーが同じ額で、、ディーラーは限界と言われてしまい、ガリバーの方をお勧めされました。
ガリバーでもう少し頑張ってもらうようそ、考えいます。
参考までに。
書込番号:22678553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
rw2に乗っています!
皆様、ノイズコントロールを切らずにスピーカー交換された方いますか??
もしいらっしゃいましたら、ノイズ発生等あるなしなど感想を伺えたらと思います!
宜しくお願いします(^^)
書込番号:22532619 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やった方いなさそうなので。。
少し前にドア4枚デッドニングはしてみましたが、特に問題は出ていません!
みなさんの情報の足しになればと思います。
書込番号:22584697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スピーカー交換も実践を致しました。
結果、今のところノイズ等はなしです。
カロッツェリアのスピーカー、ツイーターも付属の物をつけました
問題なしです
書込番号:22587800 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もアルパインに交換してます。
ナビ本体を交換するとノイズコントロールは効かなくなりますが、スピーカーだけなら大丈夫です。
書込番号:22633463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


CR-Vの中古車 (全4モデル/315物件)
-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 319.1万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 320.7万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 115.3万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜634万円
-
45〜592万円
-
42〜462万円
-
60〜524万円
-
134〜267万円
-
118〜473万円
-
285〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 319.1万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 320.7万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 115.3万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 17.3万円