CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 197〜387 万円 (223物件) CR-V 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
145 | 6 | 2019年7月1日 23:29 |
![]() |
66 | 7 | 2019年5月19日 17:24 |
![]() |
107 | 6 | 2019年8月7日 20:43 |
![]() |
27 | 4 | 2019年5月19日 23:19 |
![]() |
24 | 1 | 2019年4月14日 17:02 |
![]() |
64 | 4 | 2019年6月9日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
自分の勝手な感想で
申し訳ございません。
自分は、新しい車を探しておりました。
検討車種は、CR-V、CX-5、RAV4、エクストレイル、フォレスター
と言いつつ、県内、隣県のトヨタさんが、
自分の仕事の休みと被る為、RAV4は、
気になっただけで検討外。
エクストレイルは、ちょっと古めと来年度あたり
モデルチェンジという噂話とたまたまな店員さんが、イマイチだったので、除外。
フォレスターは、試乗でアイサイト良いなと思ったのですが、希望のオプション付けたら超高い。
自分には、関係ないけど、不正がのニュースも
あり企業イメージ的に今は、辞めておこうの気持ちに。
CX-5とCR-Vの比較になりましたが、
最終的に
CX-5 Lパッケージと
CR-V ハイブリッド
の比較となりました。
CR-V 価格が、高いと
言われていますが、
結局、同じような装備に
他車種を合わせてしまうとあまり変わらない且つ
むしろ高い金額になってしまうでは、ないですか。。。
他車種と比べて燃費良く
ホンダセンシングでの
渋滞対応の追従機能
レーンキープなど、今どきの機能としては、十分な機能が、備わっていると
思いました。
後、年配の人が、運転する車かも知れませんが、自分は、そんな事気にせず、運転歴10年くらいの自分ですが、運転したいと思いました。
よってEXハイブリッド購入しました。
実際、納車は、2ヶ月待ちですが、それまでのんびり待ち構えます。
ちなみに現金一括購入
25万円引きでした。
書込番号:22697299 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

ちなみにCX-5とCR-Vは、同じ金額にしていただいたので燃費とランニングコストで多分勝ると思ってしまったCR-Vを選択しました。
書込番号:22697309 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

ご購入おめでとうございます。
私もCR-Vの購入を検討中です。
サンルーフやパワーリヤゲートは不要なのですが、MasterPeaceブラウン内装は欲しい...
オプション設定と価格の割高感、7インチのナビがネックで決めかねているところです。
とは言え、CR-Vに惚れ込んでいるのは事実(笑)
私もハイブリッドEXで商談を進めるつもりです。
ランニングコストも含めて、ベストな選択になることを願っています。
書込番号:22698273 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私も納車待ちで、7月半ば以降の予定です。
20年ぶりにトヨタからホンダに乗り換えです。
7人乗りが条件(嫁)だったのでガソリンになりましたが、良い車ですよね。
NBOXの点検中の待っている時間に試乗したのがきっかけでした。
確かに価格は高いですが、他車で同じ装備を付けると変わらないか、安い感じですね。
ナビは残念ですが、慣れてしまえば気にならないし、ナビのモニターを見ながら運転はしないから、そこはあきらめました。
参考までに。
ガソリン 7人 マスター 4WD 白
車両から約39万円引き
オプション47万円から、約8万円引きです。
納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:22698429 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

kuronekoka-ru さん
カーナビも慣れたら十分ではないかと思ってます。
自分は、今までも7インチナビの車乗ってましたから。
書込番号:22703947 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

完治した鼻さん
すごく良い値引きじゃないかと思います。
お互い納車まで、楽しみに待ちましょう!
書込番号:22703950 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

納車連絡があり、7月の3週目になりそうです。
契約してから、約2ヶ月です。
最新式のレダー探知機を迷い中です(^^)
機械音痴の私には、市街地優先でユピテルかな?
しれっと無限マフラー良いね!っと嫁に話したが、無視されたので却下されたのでしょう。
コソッリやるしかないかな?
書込番号:22771761 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
GW明けにハイブリッドEXを契約致しました。当初の納車予定が6月末だったのですが、昨日ディーラーから連絡があり6月頭になるけど大丈夫かと。
とっても楽しみにしていたので早くなる事は嬉しいのですが素人考えで、あまりにも早くなったので逆に大丈夫なのだろうかと。。
納車日が早くなるのは結構メジャーな事なんですかね??すっっごく楽しみですけど*\(^o^)/*
書込番号:22673061 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ベイビーポニィ☆さん
はじめまして、運転歴40年で過去18台(夫婦で)車を購入してきました。納車予定が1ヶ月も早くなった理由として、推測ですがベイビーポニィ☆さんと同じ仕様の車を注文された方がキャンセルされ、ディーラー在庫に成りかねない車があり、ちょうどその車が割り当てられたのかもしれません。この場合、新車に代わりないので素直にラッキーと思われていいかと思います。あくまでも私の経験に基づく推測ですが。
書込番号:22673129 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Dラーでは、余裕をもって納車日を決め客に伝えます。
最初に言われた納車日より、遅れると怒る客も居ますから。
早まる分には、客の都合で納車すれば良い事になります。
また4、5月注文は3月決算後と言う事もあり、販売数が落ちる時期でもあります。
単純に注文数と生産スケジュールの関係で早まったと思います。
今まで何台も買ってますが、1ケ月ぐらい早まる事ありましたし2ケ月以上早まった事もありました。
書込番号:22673161
10点

あまりに早いからエンジンがついてないんじゃないかしら。
書込番号:22673229 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

じゃあ、6月末までディーラーで預かってもらって
6月末に納車してもらえばいいのでは?
書込番号:22673320
6点

>美智子を愛してるさん
>じゃあ、6月末までディーラーで預かってもらって
6月末に納車してもらえばいいのでは?
スレ主さんはそういうことを言っているのではないですよ。
納車が早くなった理由を知りたいのであって納車日が早くなったこと事態を気にしているわけではありません。
>ベイビーポニィ☆さん
多少早くなることはあり得ます。
書込番号:22674492 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

稀に良くあること(笑)ですね。
納車日自体は契約時に営業さんがこのくらいという時期を指すだけで、契約時に車メーカーから
納車日が教えてもらえるわけではありません。
・営業さんの目安より実際の納車の方が早くなっただけ
また似たような契約内容のキャンセルが自分より前に出るとそれを用意してくれる場合があります。
・スレ主さんより前の方で同じような注文の方がキャンセルした
あとは注文が集中した車を早くお届けするために車の生産ラインを増やす場合があります。
・作る数が増えたのでスレ主さんに早くお届けできるようになった。
CR-Vのライン増産は聞いたことが無いので1つめか2つ目だとは思います。
好きなほうをどうぞ。
書込番号:22675776
4点

納車日が早まる理由がいくつかあるみたいで、でもネガティブな理由は無さそうなので安心しました(^^)
納車が待ち遠しいです!
みなさんご丁寧な回答ありがとうございました♪
書込番号:22677626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
ガソリンのマスターピースFFに試乗しました。
ハイブリッドはまだ試乗出来ていません。
1500ccターボでも、動力性能は十分だと感じました。
ルーセブラックの外観は大変好みです。
400万クラスの車にしては、内装は少しプラスチッキーに感じました。
今時、7インチのナビってのも残念ポイントですね。
素のEXのファブリック内装は、質感とかどうなんでしょう?
新型RAV4 ガソリンG にも試乗しました。
動力性能は互角かな? 町乗りレベルでは、どちらも問題無かったです。高速だと印象が変わるかも。
内装の質感は、RAV4の方がソフトパッドが多くて上質感がありました。
ナビは9インチ前提のデザインがされてます。
装備もほぼ同等なので、RAV4の方が買い得感があるかなと...
でも、外観はルーセブラックのCR-Vの方が断然好み(笑)
増税前に買い替えるなら、6月中には決めないといけないかな(汗)
書込番号:22656259 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>kuronekoka-ruさん
こればかりは好みなので他人があれこれ言えません。
自分がCR-Vにしたのはまずハイブリッド+4WDが前提でした。
そうなるとハイブリッドで最も優れるi-MMD搭載のCR-Vとなるのが自然な流れでした。
書込番号:22656450 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>kuronekoka-ruさん
車は実用品としての機能の他に多少芸術品のような価値も持っていると思いますから,デザインや色使いに対する好みなどの自分の気持ちにどれだけのお金を払えるかですよね。
書込番号:22656475
17点

自分の車だ、好みの車にすべきと思う。
書込番号:22658107 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ハイブリッド車に是非試乗して欲しい。
全く別物と感じます。
相当いいです。
内装はhonda車の中では頑張ってます。
ナビはガッカリ感がしますが実用的です。
CMのイメージどうりです
比較されているRAV4はCMにギャップを感じますし
あまり好きな感じではないです。
書込番号:22659697 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

既にCR-VもRAV4も消費税増税前に間に合いませんのでどうするか決められたと思います。
私もどちらにするかさんざん悩んだ挙句、最終的にCR-Vを購入しました。
理由は、
1.悩んでいる間に、RAV4は増税前に間に合わなくなり、同様仕様の価格でCR-Vの方が安くなった。
2.HV 4WDを選んだのですが、走行性能、乗り心地がCR-Vの方が良かった。
ためです。
どちらを選ばれても良い車ですので後悔はないと思います。
書込番号:22843940 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おめでとうございます。良きカーライフをお祈りします。>kuronekoka-ruさん
書込番号:22844223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
見積もり診断をお願いします。
1.5L EX・マスターピース 4WD
1回目の交渉です。
支払いは現金です。
下取りは買取店にするか、ディーラーにするか考え中です。
気になるのはナビに出力が無い為、リアモニターは不可の所です。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:22617229 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

完治した鼻さん
DOP総額約32万円で値引き額約39万円なら、数字的には良い値引き額を引き出されていると思います。
このような良い値引きを引き出せた理由には下記のような事が考えられます。
・原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなる約8.5万円のボディコーティングが含まれている
・点検費用の前払いである点検パック(約8.9万円)を入れると値引きを引き出しやすくなる
以上のような事が良い値引きを引き出せた理由となりそうです。
又、見積もりでは約55万円と高額な分割払手数料が記載されていますが、支払い方法を現金一括にしても値引き額は変わらないという事ですね。
現金一括で約39万円という値引き額なら、上記のように良い値引き額と言えそうです。
あと細かい点ですが、見積もりには納車費用が記載されていますね。
この納車費用については、下記のようにCR-Vをディーラーに引き取りに行けば、納車費用を支払う必要はありません。
https://www.webcartop.jp/2017/08/139805
次に今後の交渉ですが、完治した鼻さんのお住いの近くに今回見積もりを取ったホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーは存在しますか?
存在するようなら、そちらのホンダディーラーでもCR-Vの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
このような同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられますので、同士競合を行う事が出来れば値引きの上乗せが引き出せるかもしれませんね。
その他、ライバル車種となるハリアー、CX-5、RAV4、エクスレイル、フォレスター辺りと競合させてみる方法もあります。
それでは引き続きCR-Vの交渉頑張って下さい。
書込番号:22617314
6点

北米メイン車種は、あまり売る気が無い事が多いので
値引きは低めになりますが、この事を考えるとオプション
全て無料、本体から10万円以上の値引きがあるので、破格
の値段かと思われます。
ハリアーやエクストレイルに比べ、割高に感じられる
のが弱点ですが、この値引きであればTHS2に比べ、走行性
静粛性は上なのでコスト的には納得出来る状況と言えます。
下取り車は、現状のままディーラーか中古車買い取り店で
どちらでも売れる状況で維持しておき、新車が来るタイミングで、中古車買い取り店で交渉してみて下さい。
早めに行くと、今すぐならこの値段と期間を強制的に
決められるので、車が無くなると困るタイミングだと次回は
買い取り額を下げられる口実にされます。
新車との入れ換え以後であれば、そのまま車を渡せるので
期間に関係無く買い取り額は、そのままです。
この場合は、新車の納車日は伝えずに、もうすぐ等
フワッと伝えるのがセオリーです。例え納車されていても
こちらで返答して下さい。店側は、車が貰えるタイミングと
買い取り金額を出来るだけ抑える事を天秤に掛けて交渉して
くるので、こちら側もそれを利用して最大の買い取り額を
取りにいけます。
書込番号:22617376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スーパーアルテッツァさん
>えくすかりぱさん
回答ありがとうございます。
まだ1回目の商談の事と、同じ営業さんから2台の事もあり何か価格が安いオプションサービスでも狙おうかと思います。
あまり値引きにばかり言うと、良い買い物は出来ませんからね。
書込番号:22617530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々と悩んで、注文しました。
最初の値引きから、更に5万の追加で435万になりました。
リアモニターは、ナビ自体にビデオ出力のコネクターがなく、モニターは諦めます。
DVDはタブレットに取り込んで対応します。
(ナビの変更は、今はないらしいです)
音声はUSBかブルーテゥースで聞こえるみたいです。
ナビでリアモニターを接続するなら、ディーラーオプションのナビに交換するか、カロッツェリアにするしかないようです。
下取りはディーラーとガリバーが同じ額で、、ディーラーは限界と言われてしまい、ガリバーの方をお勧めされました。
ガリバーでもう少し頑張ってもらうようそ、考えいます。
参考までに。
書込番号:22678553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
3月17日にハイブリッドマスターピースを契約しました。ネットでは、ハイブリッドは3〜4ヶ月待ちになっておりましたが、5月中旬に納車になる連絡がありました。契約からちょうど2ヶ月です。
書込番号:22583881 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今日 masterpieceの 試乗をしてきました。今契約すれば5月末に納車と言われました。
値引は10万ですが、6年目9.7万kmのヴェルファイアハイブリッドの下取りをスバルより25万高く取ってくれるとのこと。
ドライブレコーダー コーナーセンサー前後 フロントカメラ ボディとフロントガラスコーティング エンジンスターター ドアハンドルプロテクションカバーDオプ総額42万 +点検パック+延長保証マモル
端数を切って340万でした
ヴェルは静かでダッシュしても(もっさりだから?)エンジンが唸ることはめったにありません。その点では乗り心地はとっても気に入っています。
フォレスターはアドバンスもプレミアムもダッシュをかけると唸ります。
ただ、助手席の高さが調節不可で、せっかくの座面に太ももが接する座り方が難しいので、疲れそう。後部座席も同様。運転席は調節可能ですが、私は高目が好みなので、サンルーフでないと、座高の高い私の頭が天井に触れてしまいます。
最も引っかかったのは、木目のチープさと樹脂(プラスティック)のチープさ。
試乗車に乗り込む際に、ステップやセンターコンソールの下部などに他の方の靴の汚れが残っていました。また、シフトセレクター回りの樹脂にも傷かと思える白い線が。。。手でなぞると取れるのでホコリなのか?
いずれにしても、汚れがあちこち目立つ作りだなと感じました。
他社製のパネルは他の車種と比べて極端に少ない。。。。
フォレスターの本革は高級感があったので、残念です。
乗り心地はCR-V
内装やAWD、フロント+サイドカメラなどの装備はフォレスター
55歳。安全装備が充実しているうえに、遊び心ある車を選ぼうと意気込んでいましたが、悩ましいところです。
追記
サイドカメラが付いていないのは、今使っているスピーカーを換装し、デッドニングするショップでついでにつけてもらおうと思います。
書込番号:22601477
5点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
HVのMasterpieceに乗っております。
この車のナビ、気になる方には気になるようですね。
ディーラーからは、交換できません、とキッパリとした回答でした。
が、交換しているショップがありました。
https://kurumaya-koubou.com/case/audio/16751/
千葉のお店のようですが、サイバーにリプレースしていますね。
リアカメラは使えるようですが詳細不明です。
出来ないならこのままでいいや、となります。
しかし、出来る、となると気になります。
ノイズキャンセルの効果、ナビのガイド表示がどうなるのか、音質はどの程度なのかなどなど。
今のところ特に不満はないので、私は静観です。
書込番号:22573500 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ギャザスからデカナビが出たら買います。
書込番号:22573916 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

メーカーオプションなので、電源等の配線周りや
汎用ステーへの加工があると思うので料金は通常の
2DIN仕様より工賃は格段に高いかと思います。
サイバーが装着可能ならば、他メーカーの7インチナビが
使えますからね。
因みに、パイオニアナビのcn f-1xvdには、フローティング
モニターの延長線が社外品で出たので、ナビ本体の置場所を
確保出来れば、ほぼ全車種装着可能になりそうです。
書込番号:22574192 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ステップダディさん
パナのナビのことですね。
あれは画面がでかくてBlu-rayもいけるのでなか良さそうです。
ホンダから純正の交換品が出ることは無さそうなので、マイナー後のナビに期待するか、思い切って社外にするかの二択でしょうか。
楽しみが少し増えたのは良かったです。
書込番号:22575964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CR-V ラジオ不良
4月に納品されたHYBRID EX・Masterpieceでラジオの感度が悪くて
困っています、
ディーラーさんに点検してもらってもCR-Vのラジオは
この程度なので、感度不良でノイズが乗っても仕方ないとの事、
都内ではもちろん、湾岸線を走ってても都内の局は
高い頻度でノイズが乗ります、
勿体無いけど市販品に交換できないか聞いたところ
メーカー保証が云々で不可との事でした、
今時、こんな小っちゃい反応遅いナビでは他社の軽に
負けてますね( ^ω^)・・・
交換できる情報がもっと増えればと思います。
それにしても数年ぶりにホンダへ戻って悲しい限りです!
書込番号:22724834
17点


CR-Vの中古車 (全4モデル/307物件)
-
- 支払総額
- 297.5万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 285.6万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
-
CR−Vハイブリッド EX・マスターピース パノラマサンルーフ・LEDヘットライト・シートヒーター・Rパワーゲート・クロカワシート
- 支払総額
- 263.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜689万円
-
38〜578万円
-
42〜695万円
-
68〜633万円
-
115〜267万円
-
127〜453万円
-
128〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 297.5万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 285.6万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
CR−Vハイブリッド EX・マスターピース パノラマサンルーフ・LEDヘットライト・シートヒーター・Rパワーゲート・クロカワシート
- 支払総額
- 263.0万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 15.0万円