CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 203〜411 万円 (219物件) CR-V 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2022年4月26日 19:47 |
![]() |
2 | 7 | 2022年4月9日 07:38 |
![]() |
38 | 3 | 2021年12月27日 15:39 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2021年9月12日 23:29 |
![]() |
14 | 1 | 2021年12月23日 23:46 |
![]() |
27 | 9 | 2021年9月5日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
CR-V納車待ちの物です。
余り街中で見かける事も無くスタイルが気に入ったので販売中止になる前に購入を決めました。
質問ですが冬のスタッドレスについてです。
友人がVOXYで使っていたホイールを格安で譲ってくれるのですが 18インチ 7j +55は問題なく履けるのでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:24718893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P.C.D.が適合する前提での情報となります。
仮に純正タイヤを履かせる場合、IC値がマイナスなので、ショックに干渉するようです。
変更タイヤ幅/リム幅/オフセット
(F)235mm/7J/55mm
(R)235mm/7J/55mm
シミュレーション 結果
[フロント]
BT値(標準時):-10mm
BT値(変更後):-20mm
IC値:-10mm
[リヤ]
BT値(標準時):-2.5mm
BT値(変更後):-12.5mm
IC値:-10mm
https://spectank.jp/whl/003106022.html
シミュレーション上では、横幅215mmまで細くすると、ショックに干渉しないようです。
自身なら、そのホイールは使いません。
書込番号:24718973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正タイヤではなく、スタッドレスでしたね。
失礼しました。
書込番号:24719008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
このホイールはやめた方が無難ですね。
冬迄にホイールを探すようにします。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24719015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
2019年製のハイブリッドEXを中古で購入しました。
ホンダ純正のドラレコDRH-204VDを納車時に取付を依頼しましたが、取付不可との回答でした。
どうも2020年製のCR-Vからしか対応していないようです。
そこで質問なのですが、本ドラレコはWi-Fiにも対応しているモデルなので、電源が取れればナビと連動していなくても使用可能なのではないかと考えています(素人考え)
前後で取り付けたいと考えていますので、アドバイス頂けると幸いです。
書込番号:24690479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BEAT-700さん
この製品はケンウッドのカメラ分離型ドラレコDRV-MN940BのOE版と思われ、ホンダ、日産等の純正ドラレコとして販売されています。
このドラレコはナビ連動型ですが、ナビと連動しないならば元のDRV-MN940B(ケンウッドドラレコなら連動)を購入しても同じではないかと思いますがいかがでしょうか。
OE版はmicroSDカードの容量が16〜32GB p-SLCと制限がかかっていますが、元のドラレコは16〜128GBで制限がありません。
https://www.honda.co.jp/manual-access/driverecorder/pdf/driverecorder-sp_navi_parking.pdf
https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-mn940b/
書込番号:24690797
0点

車種は違うけど、この辺りの情報が参考になりませんかね?
機能的には変わらないのかなと思いますが、Wi-Fi だけ?
書込番号:24690807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
購入した型式がRT5だったので、本ドラレコが適応してると思い先走って購入してしまいました。
実際には、RT5でもナビが2019年製と2020年製では違っているようです。
しょっちゅう録画を見ることもないであろうと考えてWi-Fiでもと思っていたのですが…
書込番号:24690930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
リンク貼り忘れていました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/878900/car/2667499/10233456/parts.aspx
書込番号:24691261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BEAT-700さん
取付は出来るのでしょうが?DRH-204VDの様なナビ連動型ドラレコはGPSデータがナビ依存型が多いので取得出来ないので対応不可なのだと思います?
社外パナソニック、ケンウッドのナビ連動型も対応ナビが違います。
DRH-204VDを扱った事が無いので映像はナビに入力出来そうだし操作はドラレコ本体で出来そうなのでGPSデータを諦めれば使えると思います?
書込番号:24691309
0点

>かず@きたきゅうさん
情報有難うございます。
ナビとドラレコの互換性が無くなるのはもう少し考えて欲しいところですね。
書込番号:24691336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
承知しました。
諦めるしかなさそうですね(泣)
思い切って本ドラレコに対応しているナビ(中古)を取り付けるかですね💡
いろいろ情報有難うございました。
書込番号:24691340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
またCR-V販売終了ですね。
来年終わってしまうそうです。
海外ではモデルチェンジあるでしょうが、日本には導入されないでしょうね。
トヨタはこれから発売する車種を展示してましたが、ホンダは販売終了ばかりですね。
書込番号:24499549 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>健康優良肥満児さん
家電業界も半導体業界の動向20年前は現状を予想していませんでした。スマホも同様。
車産業も劇的な変革が起きる手前ですね。
中国の動向次第です。
書込番号:24499590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年、注文した際に年内か近いうちに販売終了なるかもしれないと言われました。
アメリカや中国では売れていても国内の販売台数は、さっぱりでしたね。
書込番号:24506394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

販売台数が少ないとこうなるんですね。
しかし、売れないというより売る気がないですよね。
残念ですね。
書込番号:24514442 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
初めて書き込みします。
CR-Vに乗って一年経ちました。
時々というか一度ではじめると暫く続くのですが、
停止状態から加速していき20キロくらいになって
アクセルを緩めた際に
運転席の左脚下からコンッというような突き上げがあります。振動と音がします。
(高回転の音が嫌なので、決して急加速はしていないのですが。。)
また、5キロくらいで走り始めるにブレーキ踏んでも突き上げが、ある時があります。
頻度としては
突き上げないときは何ヶ月も無いんですが、ある日突然 再発すると暫く続きます。
初めは12月ごろに出たので気温が低いとそうなるのかとも思いましたが、真夏にも出たのでよくわかりません。。
ディーラーでも原因が中々分からないとのことですので、どなたか同じような事象が起き、原因が分かった方いらっしゃいますか?
教えていただけると助かります。
書込番号:24334803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーで確実にその現象を把握してあいるんですよね?
普通は対処療法としてはショックアブソーバーの取り換えですね。
スレさんからも提案すれば宜しいかと思います。
書込番号:24334860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔、ゴルフUに乗っているときに、アクセル緩めるたびに床下からコンッってなりました、
原因はアクセルオンオフでエンジンが前後に揺れてアクセルオフ時にエキバイが床下を叩いている音でした。
たしか、吊っているリングを交換したような記憶が有ります。(記憶があいまい)
スレ主さんとはクルマも違うし、参考にならないかもですが、症状は似ています。
書込番号:24335079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マルポン太さん
音の発生原因がいくつもあるので、何とも言えませんので、ディーラーや整備工場でよく見てもらってください。
https://haisha-help.com/%E8%BB%8A%E9%96%A2%E9%80%A3/enginemawari/kuruma-akuseruhanasutoion
書込番号:24335220
2点

麻呂犬さん
回答ありがとうございます。
アブソーバーの可能性があるんですね!参考にさせていただきます。>麻呂犬さん
はい、ディーラーにも音を一度だけ確認してもらってます。
詳しく見るために代車の日程確保し、2週間ほど経ってから持っていくと音が鳴らなくて、ディーラーでも一度聞いただけで詳しく見れてない状況です。
音が出ては代車確保、音が消える、詳しく見れないという負のルーティンが続いています。
書込番号:24337957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スプーニーシロップさん
回答頂きありがとうございます!
そうなんですね!
車は違えどその可能性もありそうですね!
ありがとうございます、参考にさせて戴きます。
書込番号:24338344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ありがとうございます。
皆様の意見を元にディーラーとも話してみます!
書込番号:24339116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
すみません無知なので教えてください🙏
左脚の下から小突いたような感じがするのですが、靴一個分ずれただけでも小突きの大きさが全然変わります。
また右脚からは小突いた感じはしないのですが、
ショックアブソーバーが原因だとそう言う感じになるのでしょうか?
また、小突いた感じはアクセル離して0.5-1.0秒がくらいに少しタイムラグが起きて発生しています。
私の状況説明が不足していたと思い追記させて戴きました💦
書込番号:24339135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
納車1か月、左テールレンズカバーのビスがついてないのを発見!右は2ヶ所とまってますが左はビスを入れた形跡もなし。ディーラーでも驚いてました。皆さんのCRVは大丈夫ですか?
書込番号:24292467 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>こっちーんさん
マスターピースに乗ってました。
ビスは大丈夫でしたが、納車されて1年後にわかった事はエアコンフィルターが入ってませんでした。
私も驚き、担当営業マンもビックリしてました。
書込番号:24508608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
CRVでスピーカー交換をしたいと考えています。
しかし余りに情報がありません。
ネットで検索しているとホンダアクセスさんのものでオデッセイMC後が適合するとありました。どうでしょうか。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/827202/car/3015092/10983314/parts.aspx
KENWOODのXSシリーズとの事です
ご存じの方いらっしゃれば情報よろしくお願い致します。
書込番号:24163595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タケコマさん
パイオニアジャストフィットを見ると
「全車アクティブノイズコントロール付で、ノイズ発生の可能性があるため、スピーカーの取付けは推奨しません。」とあります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/HD0000100_201808-999999.pdf?mtime=1597732732.0
ナビが特殊なので交換はオススメしません。
書込番号:24163849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご連絡ありがとうございます。
やはり、厳しそうですね。
ホンダアクセスさんから出ているマイナー後のオデのもであれば可能性があるかと思ってました。
もう少しいろいろ調べてみます。他にも情報あればお願いいたします。
書込番号:24164000
1点

私も今回の質問に興味があります。
最近納車されディーラーに確認しましたが、事例が無く諦めかけてました。
アクティブノイズコントロール付き車は厄介ものです。
販売台数が少ないのでネットの情報も乏しいですね。
書込番号:24165036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RT6乗りです。
自分でFOCAL ISS170を取り付けましたが、
少なくとも体感できるような状態の変化は感じられません。
書込番号:24182178
2点

返信遅くなりました。
実はこのスピーカーをダメ元で交換する予定です。
スピーカーの音ってやはり重要と思います。
交換後にまた、共有させて頂きます。
書込番号:24233931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たいへん遅くなりましたが、CRVのスピーカー交換を行いましたので、みなさまへご報告となります。
結果は良好です。
気になっていたツイターの取付も加工なしで取り付けできました。
オデッセイのMC後のハイグレードスピーカーシステムをそっくりそのまま取り付けです。
アクティブサウンドコントロールによる違和感も感じられませんし、音も良くなり満足しています。
(このあたりは個人差あるかもですが、わたしは違和感ありませんでした。)
肝心のスピーカーの音ですが、量販店などでKENWOODのスピーカーを一度確認してみて、自分の好みかどうかを確認するのも大切と思います。
時には思い切りも大切ですね。
書込番号:24264245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オデッセイのMC後のハイグレードスピーカーつけられるのですね。
有意義な情報参考になります。
取り付けは、ディーラーですか?、
私の取引してるディーラーは、真面目すぎて保証できない部品の交換は難色を示すので、カーショップに持ち込もうかと考えてます。
書込番号:24272678
2点

ちょっと返答しにくいので、お察しください。
ただし、懸念事項となっていたツイーター部ですが、ノー加工でポン付けできますので、ドアパネル外せる方でしたら簡単だと思います。
音も良くなって快適です。
書込番号:24314319
3点

タケコマさん
ご自身で取り付けされたとのですね。取り付け解説ありがとうございます。
自分には到底できない作業なのでプロショップに、ドア内張り防音対策含め取り付け予約をお願いしました。
スピーカーは、国産製にするか海外製にするか悩みどころですが、とりあえず純正ナビに接続します。
ナビ交換するとetc連動、ドラレコ連動、カメラ、コーナーセンサー警告表示とか支障がありそうなで…
自分的にはスピーカー交換だけで十分かなと思ってます。
書込番号:24325008
4点


CR-Vの中古車 (全4モデル/308物件)
-
- 支払総額
- 327.2万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
CR−V EX 1年間走行無制限保証 ホンダセンシングドラレコ前後 フルセグTV LEDヘッドライト純正NAVI シートヒーター左右 ETC バックカメラ ワンオーナー 禁煙車
- 支払総額
- 290.4万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 320.1万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜694万円
-
39〜578万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
133〜267万円
-
114〜473万円
-
128〜300万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 327.2万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
CR−V EX 1年間走行無制限保証 ホンダセンシングドラレコ前後 フルセグTV LEDヘッドライト純正NAVI シートヒーター左右 ETC バックカメラ ワンオーナー 禁煙車
- 支払総額
- 290.4万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 320.1万円
- 車両価格
- 309.8万円
- 諸費用
- 10.3万円