
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
255 | 25 | 2019年2月28日 08:48 |
![]() |
130 | 14 | 2018年10月31日 22:10 |
![]() ![]() |
60 | 5 | 2018年10月22日 10:37 |
![]() |
186 | 20 | 2018年10月28日 13:23 |
![]() |
199 | 25 | 2018年10月28日 13:31 |
![]() |
91 | 14 | 2018年10月17日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
初めまして
新型ジムニーの納期について質問です。
10月20日に注文した新型ジムニー グレード XC シフト:5MT <オプション> ナンバーフレーム・バックカメラ・ナビ・フロアマット・ドアバイザー
<色>キネティックイエロー
ですが、納期をディラーに聞いても未定との返答。非常に困っています。
やっぱり1年以上かかるのでしょうか❓
教えて頂けますか、よろしく御願いします。
23点

増産するって言っていたけど…
その分他車種にしわ寄せが…
1番早いのは新古車?結構出ています。
オプションとか自由度は低いですが。
御一考を…
書込番号:22236364 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありがとうございます。
ディーラーの方にも相談した結果、新車の方が早いとの回答でしたので新車にしました。
今思えば新古車の方が早いのかも知れませんね 涙
雪の多い県に住んで居るため、雪の降る前に納車して貰いたいのが本音ですが・・・・
書込番号:22236381
12点

去年の今頃より 新型車の問い合わせをしていました。
5月に注文の予約を入れたいとお願いして解禁になった6月18日に予約を入れた。
それでも9月納車でした。
売れ過ぎていると無理な生産をする事により 欠陥車が製造されます。
現在のスバルです。過去5年間で70%販売が増えた事により 不正検査が行われた。
トヨタもVWもホンダも同じようにリコールの嵐だった。
現在の日本は 人手不足で 人を雇うことが 難しい。
そのような現実を知ってもらって またれるしかないのかな?
書込番号:22236450
13点

契約した時期が最近だと1年以上の納期とはわかっていたはず。
増産の計画があるけど、どの程度納期縮まるのか誰にも分からない。
雪が降る地域と言っても、ジムニーじゃなくても走れますからね。
キャンセルしてハスラー買うのが得策かも?
ジムニーにこだわりたいなら待つしかないですね。
購入への動きが遅かったのがミスといえばミス。
我慢して待ちましょう。
書込番号:22236463 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ukiukisaikouさん
ありがとうございます。
雇用の問題だったり色々な問題点がありますよね。
気長に待ちます。
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
やはり注文した時期が遅かったです。
あとは、気長に待ちます。
書込番号:22236527
3点

スバルの不正検査は昭和からですよ。
ひょっとしたら一度もしたことが無いかも…
社長曰く
規則に囚われない社風だそうです。
書込番号:22236535 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

此処だけの話、
大きな声で言えませんが
はたして、国交省の検査基準は
今の時代にマッチングしているでしょうか?
はなはな疑問なところ有ります
書込番号:22236579 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>たこやき777さん
国交省の検査は車検に準じています。ですから、新車では完成検査譲渡証がメーカーから 販売店に送られてその書類をもとに検査をしなくても新車登録できる。
つまり、国交省が予備検査の資格をメーカーに委託しているわけだ。
予備検査とは車検と同じ行為を数台分を省略して実施して 検査済み証を与える事だ。
車検の実施を民間委託したのが 民間車検場だよ。
それのメーカー版。
車検検査を受けて合格しないと 公道を走っちゃあいけないのが 日本の法律だ。
書込番号:22236720
4点

ukiukisaikouさん
どうもです。
スレ内容違いですみません
例えば操舵試験検査でステアリングをきるだけで
資格が要るとか?
本当ですか?
書込番号:22236825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジムニーなんてツードアで乗り心地悪いのでいわゆるスポーツカーと同じです。
人気があるんじゃなくて20年間もモデルチェンジしてなかっただけです。
特別な車なのでガマンするかキャンセルして新古車にするかしかないですね。
書込番号:22236982
11点

私もJB64W XC 5MT オプション無し
10月19日契約で当初1年を想定してましたが
購入店から電話をいただきスズキの担当者から納期約9ヶ月と言われました。
来年からの増産計画も功をそうしたのか少し安堵しました。
夏納車あわよくば早まることを願い待ちたいと思います。
書込番号:22237016
10点

>八真翔さん
私の仕入れた情報(笑)だと、信憑性は?ですが、
自販内の会議で増産分を見越してお客様に提示して良い納期が
8末迄の契約は来年3末、9末迄の契約はGWを挟むので来年5末で100%納車可とのことです。
10中であれば遅くても7月位には何とかなりそうですね。
まきち〜さんのいう9か月が現実的な納期かと思います。
私はスタートダッシュに失敗したので特別仕様車が出る迄待つことにしました。
その頃には祭も終わってるでしょう。
書込番号:22237176 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

10月25日に契約した際、納期は10ヶ月と言われました。場所は大阪です。
現状ではまだ7月契約の方の納車真っ最中とのことでした。
年内に欲しいとのことでしたらやはり他の方がおっしゃるように新古車探すしかないと思います。
私は自身の決断力不足で契約が遅くなってしまったので気長に待つとします。
書込番号:22237352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
私も(XC/AT/パール)納車待ち1人です。
週末にスズキアリーナに行きまして
店長と少し話をしました。
その店舗では納車出来たのがシエラ1台のみ
ジムニーはまだ1台も納車出来ていない。
予約が20台以上も抱えているそうです
11月中の納車も無しが確定済み
まだ先行予約分の車両の納車も
全く見通しが立たない状況だそうです。
今後増産もありますので納期が現在よりも
徐々に早まるかと思います
気長に待ちましょう!
書込番号:22237762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8月24日契約。
3月納車?嬉しいけど、本当か?
来年5月の連休は10連休らしいので、間に合えばうれぴい(⌒‐⌒)
書込番号:22239862 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

軽自動車税は月割りできないので
待てるのなら3月納車は次年度の4月納車が
いいですよね
でも出来るだけ早く納車希望なら
税金分値引きかアイテムでオマケしてもらいましょう
書込番号:22240322
7点

自分は登録済み未使用車(新古車)で8/4納車でした。ネットを駆使すれば見つかります!
書込番号:22240710
11点

たぬしさん。
>人気があるんじゃなくて20年間もモデルチェンジしてなかっただけです。
何を、根拠に書き込まれたのか?
判りませんが!
確かに、自動車は経年劣化もしますし各部の消耗もあります。
ジムニーが、新型にモデルチェンジしたのが大きな影響があるでしょう!
しかし、スズキ車の販売店でジムニーの改造、走行会などをしている店員の話では
JB64wは、改造をしない前提ならばJB23Wを超えているが手を加えていくには色々と
問題があるのを本格的な把握している様でオフローダは購入者の殆どはオフローダ
ではないそうです。
例えば、
エンジン強度が低く、K6エンジン同様のパワーアップには耐えられないそうです。
>ジムニーなんてツードアで
確かに、4ドアの方が使い勝手は良いですね。
しかし、2ドアには全く利点がないのでしょうか?
軽量で、強度が高いのではありませんか?
悪路走破には、重要な事にはなりませんか?
価格も、考慮していますか?
低価格で、軽量、強度が高いのをどうして評価出来ないのでしょうか?
>乗り心地悪いのでいわゆるスポーツカーと同じです。
乗り物にとって、乗り心地は重要です。
しかし、必ずしも最優先とは限りません。
全く、意味もなく乗り心地が悪いのでしょうか?
悪路走破を、前提にした時に乗り心地を優先して柔らかいバネを採用して
車体が落ち込んで床下、変速機に路面、石などが接触して変形したり、
壊れたりする可能性はありませんか?
沈み込みを、考慮して車体を高くすると重心も高くなり走行安定性が落ちます。
クルマ(製品)の、設計思想、狙い、使用用途、などに着目ししっかりと考えれば
仕様の意味も理解できるのではないでしょうか?
書込番号:22243828
28点

僕は 初回生産の新古車の方が
良いと思います
本格的に量産始まったものは
短納期対応で
作りが雑になってます
特に雨どいの下
塗装斑が発生しているようなので
現生産品の現物確認も
必要かと思います
どんな物もそうですが
急いで作れば
雑になりやすいです
書込番号:22245942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ここで聞いても無駄です
ディーラーへ行きましょう
書込番号:22213051 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ディーラーに聞きたいのになぜこちらへ?(笑)
書込番号:22213055 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

部品の購入や取り付け工賃など払う気があるなら、最初から上のグレード買ったほうがいいのでは?
書込番号:22213128 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

価格差10万円なら最初からXLを購入したほうが安いでしょう
その手の純正部品って値引きもなく高いので
工賃含めると、その差額を埋めてしまうかもです
座席後ろの小物入れ(フラット化実現)も購入するとなるとさらなる出費
バックオーダーを大量に抱えている中、迅速に入手できるか疑問
フロントシートとの柄の違いをどうするか、などなど
しかも、
・エアコンがオートになる(XGはマニュアル)
・フォグランプがついている(XGにはない)
・リアガラス3枚がスモーク(XGは透明)
XGを分割シートに改造してしまうとXGを選択する意味がないですね
・後部座席なんか取っ払って仕事に使い良いように改造する
・後部座席は緊急用と割り切り、走りに関する最大限のコストを追及
・・走ることに関する基本機能、走行性能はXG/XL/XC間での差はありません
XL、XGの樹脂化した防汚タイプラゲッジフロアは汚れや防水性はよいと思いますが、乗せた荷物がXGの絨毯生地より滑りやすく、その床樹脂が滑って傷だらけになるのも抵抗があります。
正直XGグレードが最もジムニーらしい(JA11からの乗り換えなので)と思っています
・が、家族の意見もあったのでXC購入(ハスラー購入意見を躱すため)
・最初から、オフロードコース前提ならXG
・競技ならXG
・仕事車専用ならXG(コストパフォーマンスで)
・スモークガラスは絶対に嫌ならXG
・旧旧ジムニーの予算で済ませたければXG
・・XGでも当時のJA11最上級モデルより高級でハイテクです。
書込番号:22213416
17点

前の座席は 防水シートカバーかければ良いんじゃない?
後部の問題は 防水のラゲッジボックスで良いんじゃない?
部品代は通常 車両で購入するよりも 2ー2、5倍高くなる。
それに 取り付け費用がかかる。
私は防水シートカバーを付けましたよ。
これから注文するなら XLにすれば?
そんなお金があるなら タイヤホイールやリフトアップに使った方が良いんじゃない?
書込番号:22213495
4点

返信ありがとうございます。
ディーラーへの質問はディーラーへ、と言うのはまさしくおっしゃる通りですね汗
この大手サイトをディーラーの方が見ているのに賭けて聞いた次第です。
書込番号:22214037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
XLやXCの購入も検討していますが、なんせ分離可動式の後部座席より一体型の後部座席が便利かと…
荷物の傷みも布シートで気にせずいけますし…
アドバイスいただいた内容を参考にさせていただき、検討してみます!!!ありがとうございました!!!
書込番号:22214046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレードはXLで、座席がXGというのが希望です
書込番号:22214050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーにて
XGの後部座席にヘッドレストをつけられるかどうか聞いたのですが、出来ないとのお話しでしたので、分離式に交換することも出来ないのではないかと思います。
XGも割りきりが良く、候補だったのですが、時々3人で乗るのと、以前追突された経験があり、ちょっと怖いので真ん中のグレードにしました。
書込番号:22216005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ!!
解決済みでしたね。
ステキなジムニーライフがおくれますように
(’-’*)♪
書込番号:22216013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます‼僕の希望は、XCにXGの座席を付けたいなぁと…やはり難しいのですね汗
中田さんも楽しいジムニーライフをお送りください(^_^)
書込番号:22218852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フレームは一緒だから着くと思いますよ。
おそらくDIYで出来るレベルと思います。
XG所有者でセパレートリヤシートが欲しい人は多いと思いますから、オク等を利用すれば交換差額での成立が可能と思います。
セパレートシートの方が高く売れるでしょうから、上手くすれば逆ザヤで収入になる可能性もあります。
価格コムは匿名ありきで信頼性に欠けますから、「みんカラ」等でシート交換を募る手もありますね。
シート脱着は、そのうち「みんカラ」等でUPされるかもしれません。
今でも色々なDIYカスタムがUPされてますから、非常に参考になります。
書込番号:22219333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メカドールさん、ありがとうございます‼
セパレートシートをXGの方と交換というのは良いですね!!!チャレンジしてみます!!!
書込番号:22220023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正って結構高いから、
いっそレカロにしたら。
XCが来たら長く乗るつもりなので、レカロも良いかなと思ってます!
書込番号:22221369
4点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

とりあえずディーラーに聞きましょう。
書込番号:22196508 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

変わりませんね。
グレード毎に分けて生産してる訳じゃないし。
書込番号:22196510
11点

納期で言えば未使用車か未登録車じゃないですかね。
トップページを見ると かなりの台数がありますね。
書込番号:22196639 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

たしかに早く乗りたいですが、納期遅れているおかげで、りっぱなお煎餅詰め合わせを頂きました。
待つのも良いかなぁーとか思っています。
ちなみに7月の18日の注文で、1〜2月の生産分がまわせそうだとの事で、3月頃の納車になりそうだと伺いました。
書込番号:22198941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

既に解決済ですが、XC/AT乗りから・・・
7/5販売開始後のバランスは【XC】が半数以上です!
その内半数以上が【AT】ですので、オーダーに基づき
9月以降にXC/ATを生産してるので一巡すれば通常と
思われます(個人の感想)
書込番号:22199407
9点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

求める物や事次第だと思いますよ
マジでオフロード攻めるならジムニーの方が良さそうですし
単なるステイタスなら、そりゃメルセデスでしょ
書込番号:22130510 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

このためだけに、
まっさらな履歴の
捨てアカウントまで
作ってご苦労なこった(笑)
書込番号:22130609
48点

ありがとうございます😊
Gクラスで考えたいと思います.
書込番号:22130634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます!
過去に何か嫌なことでもあったのでしょうか....?
書込番号:22130637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何も思いませんが?
個人の問題ですから好きにしてくださいね。
書込番号:22130646
26点

ありがとうございます!
ではその方向で進めていきますね!
書込番号:22130651 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

両方注文
ジムニーが届くまでGクラスで過ごす
ジムニーが届いてからどちらが自分に合ってるか判断
その結果でどちらかを残す、もしくはどちらも残す
又は違う車種を検討する
以上が合理的な判断です
それ位の収入がある方だと思いますので
書込番号:22130930
21点

そんな裕福な方なら、ジムニー100台くらい
注文したら1台くらい、早目に回してくれるかもよ。後はキャンセル料払いましょ。
書込番号:22131126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAX松戸さん
これはgood idea!
車好きなんで俺には楽しいプランですね!
ありがとうございます!
書込番号:22131346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>懐古セナプロ時代さん
これもまた面白いですね〜!
手付け金なんてしれてるんで、やってみる価値はあるかも?笑
ありがとうございます!
書込番号:22131355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念!!
GクラスにMTがあれば買ってたのに( ´艸`)
書込番号:22133157
4点

Gクラスに乗っていますがハイオクでリッター5km以下の燃費は結構こたえますよ。
タンク容量も100リットル近く有りますので一回の給油で15,000円ほどかかります。
書込番号:22135194 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

わたし個人的にはディフェンダーの方が好みです
ま 一番はジム兄ですが(^^;)
書込番号:22136180 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらも本当に優れた性能ですが
お一人で山道を走られるのでしたらジムニーが良いと思います。
今年は特に山が荒れ、倒木も増えているため、車幅の広いGクラスではチェーンソーをお持ちになった方が良いかと思います。軽トラにバイクを積むいう選択もありますが。
また横転した際にジムニーですとチルホールがあればなんとかなるかもしれませんがGクラスですと引き起こすのも1人では難しそうです。
友人の持っておりましたウニモグぐらいになると、余程の事があってもスタックしませんが、一般道の乗り心地は全然です。
もし、年収にゆとりがございましたら、ジムニーをお買い求めの上、全国をまわり、山林の保全にお金をかけてみてはいかがでしょう。
書込番号:22138842 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お金持ちなら
Gにハブリダクションを組んでみたら
如何でしょうか
注目度抜群!ですよ(^▽^)/
書込番号:22139295
3点

両方買えばいいんでは
比較インプレ、まじめな話見てみたい気がする
書込番号:22155549
2点

既にGクラスと山用のジムニーの両方に乗っていますが、ジムニーのほうを新型に買い換えるため6月18日に選考予約し7月5日に契約しましたがまだ何の連絡もありません。山間の狭い道や林道などを走る機会がある人はジムニーの代わりにGクラスを買うと言うより、新型ジムニーを注文し納車までの期間旧型の中古車を買って乗るというのもいいのではと思います。そのうえGクラスを注文したとしてもすぐには乗れません私の例で言えば納車までに4ヶ月ほどかかりました。
書込番号:22161253
3点

Gクラスなんてしょぼい事言わないで最低でもウニグモ辺りにして欲しかった。ネタなら徹底的にやろうよ。中途半端否めず。
書込番号:22161936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Gにあこがれを持つビンボーな人のためのキット( ´艸`)
https://www.damd.co.jp/news/862/
MTのGが出来上がります(笑)
こんなのよりも、2代目ジムニーのフェイスキットのほうが面白いと思う。
書込番号:22163400
0点

以前 ウニモグ運転したことがあるけど 結構乗りやすかった。16速ミッションだったかな? 乗り心地も良かった気がする、畑で乗ったんだけどね。
TPOレバーとかあった。
Gクラスねえ、まあ 新型になったので 納車待ちが 発生しているよ。
ヤナセの一見さんなんだろう?
ジムニーより 納車まで長いかもね?
どうせ 釣りなんだから 真剣に答えちゃあダメダメだよね。
買ったら 写真アップしてみな!
書込番号:22213522
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
予約なし7月9日XC.MTを契約しました、契約時、納期はわからないと言われて契約しましたが、2ヶ月経つと色々情報調べて見ると予約なしでも納車された方がちらほらいらして羨ましく思います、私の場合、遅くていつ納車されると思いますか?
書込番号:22094684 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>たけたけ55さん
他の方が納期情報スレを立ち上げているので、それに乗っかった方がいいと思います。
新型ジムニー JB64 納車までの情報共有
http://s.kakaku.com/bbs/K0001064306/SortID=22081252/
書込番号:22094743 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ディーラーにわからないものここを見ている一般人にわかるわけないでしょう
なんでそんな事自分で判断できないの?
気になるならディーラーに聞けばいい、購入したディーラーにしかわからないよ
書込番号:22094753
47点

みんな納期もわからず契約するなんで凄いですね
私なら納期前に特別仕様車が出るかも、別グレード出るかも、マイナーチェンジするかも、他に興味が出るような車種が発売するかも…と考えてしまい、納期がわからない状態で契約はしたくないなぁ
さすがに来年中には納車されるでしょうね
書込番号:22094784 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

色々調べたんなら今の納期が1年以上って書いていましたよね?
過去スレとか見ても7月頭契約で来年3月目処とか書いてあるし
7月契約ならなので遅くても来年中にはって感じでしょ(大地震や台風等の災害が無ければ)。
書込番号:22095035
6点

私も納期不明でジムニーを諦めた一人です。
車検をもう一回通さないといけなくなったり、車検後すぐに納車されたりしそうで…。
長期覚悟で購入される方は、セカンドカーで購入とか、他に使える車、バイクがあったりするのかな?
桜の開花みたいに、チラホラ街中でも見かけるようになりました。
>たけたけ55さんとこにも早く届くといいですね。
書込番号:22095125
4点

納期などで検索されたなら、納車でもいろんな状況の車があるのはご存知ですよね?
@すでにディーラーが売れる車と判断して人気の色と装備で発注を入れてある車
Aお客さんと商談をして、好きな色、装備で注文を入れて出来上がりを待つ車
BAのように注文を入れるが特定部品が欠品でそれを待って出来上がる車
@→Bの順番に納期は長くなります。
スレ主さんは「予約なしで納車された方」が@〜Bのどれか分かっていますか?
(ちなみに@を売るときに「既に注文しておいた車があるので〜」とは言いません)
人のクチコミは出てない情報や虚偽も混ざっているので、他の方と自分の車の事は
比較しても意味はありません。
自分なら「○ヶ月(○年)以内に納車できるかどうか?」と聞いて無理なら他の方も
言われているように諦めるかそれでも待つか選択しますけどね。
まあ、ディーラーに聞くしかないですよ。
書込番号:22095387
8点

予約なし販売初期の契約なら年末から、年明けごろという感じですね。
最悪、納車予定の連絡は、来年の春にもなることぐらいはあると思うしか。
シエラの二年待ちよりマシだと思うしかありません( ´艸`)
マツダだと、販売店がオンラインで見れるから、順番待ちも正確にわかるけどスズキは分からない。
書込番号:22095527
5点

先輩が聞いたら、一年以上待ちだと言われたそうです。
書込番号:22100324 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>たけたけ55さん
スズキの場合、通常の車両割り当ても地域差がありますのでジムニー(シエラを含む)に関してもおそらく地域別割り当て台数がありそうな気がします。
・・・とはいえ、今回のケースはそうあるものではないためメーカー側としては多くの受注は嬉しくでも現場(販社の店舗など)は納期未定でいつ納車できるかの見込みすら立てないためにせっかくの機会を失っているようです。
予約注文だった方には約2−3か月程度、発表後の注文に関しては約6か月程度という案内をしているとスズキの知り合いと話をしたときは言ってました。(7月末ごろ)
実際の納期については、グレードなどの仕様、ボディカラー等も納期に影響してくるのでそのあたりで多少前後しそうですが。
スレ主さんは比較的早い段階で注文をされているみたいなので焦らずに待っていれば良い知らせが届くかもしれません。
書込番号:22102227
7点

朗報です! https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00010004-newswitch-ind
私も密かにシエラ狙ってる中年オヤジです。
書込番号:22105519
5点

飛騨市から富山市に向かう途中で3台新型ジムニーを見ました。全てブルー。ブルーは納期が早いのか、たまたまなのか。なんだか感動しまた。カッコイイですね(*≧∀≦*)ブルー。
そういえば初代ジムニーも飛騨地区は発売すぐから沢山走っていたことを思い出しました。まあ、山ですからね。需要もそりゃー。
私のジムニーはシルバーマニュアル。予定は4月。担当の予測では年明けだそうです。
書込番号:22114020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7/13日 注文で9/8納車でした。 XCブラックです。 試乗車はグリーン アイボリーが多く 実際に納車されるまでは ブラックを見たことがありませんでした。 しかし実際に見ると ブラックにしてよかったと思いました。 値段交渉は なく、言い値のままでした。 値引きは6万でした。 他の方の書き込み見てたら もうちょっと値引きできたかもですね・・・・・。 小物など置く場所が全然ないですし 後部座席は入り口が狭く普通隊形の男でも入るのが大変で 小柄な人なら乗れるかな って感じです。 普から後部座席は 倒してツーシーター仕様にしてます。
書込番号:22115301
5点

去年の今頃から ディーラーに電話しまくって、今年の5月に 6月18日の発表日に先行予約してもらいました。
納車はやっと今月でした。
早ければ 先月って言ってたのに!
予想できる車種は 先行して 生産されていたのかと思い 仕方なく待っていましたが、試乗したよりも良い印象です。
待ってでも購入する価値がありますから、お待ちになる事をお勧めします。
ヤフー自動車で 登録済みの車両を売っていましたが 現在は 売り切れたようです。
JB23Wも所有していますが 、全く別の車に乗っていると思うほど乗り心地や操作性が良いですよ。慣らしですが エンジンパワーも低速から いい感じです。
トキドキ、パワーウインドウの位置を探しますけどね。
書込番号:22119114
5点

確かに 欠点は パワーウインドウの操作がやりにくい。25年以上運転席側の操作に慣れてしまっているので 非常に操作しにくいです。 まだ 若い人には違和感ないかもしれないが 年配の人は ちょっと操作しにくいと思いますよ。 なので窓全然開けない。
書込番号:22123565
3点

>ルート★さん
4ATですか?MTですか?
ディーラーですか?サブディーラーですか?
あと、都道府県どちらか、教えて頂けると幸いです。
都道府県別に、割り当てがあるとの情報を確かめたく、お願いします。
書込番号:22124027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naruu76さん
5MT です。 買った店は静岡県の、サブデイーラーって感じですかね。 自分も11月くらいの予定でしたが、8月のはじめにTEL来て 急遽 8月お盆明け の生産分の割り当てができそうです みたいな感じで突然言われました。 で9月初めに納車だったんで 大急ぎで 車売ったり 色々 ドタバタでした。
書込番号:22125937
2点

>ルート★さん
ご教授、有難う御座いました。
早い納車は、サブディーラーが多い感じがしています。(サブディーラー店舗割合が7割だからかもしれませんが)
ATより、MTの方が、早い納車に、なっている気がします。(ATは、試乗車として店舗配置優先?)
書込番号:22127372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルートさん、シツコイかもしれませんが7月13日契約で9月8日納車は嘘偽りのない事実なのですね、このルートさんの件を材料にディーラーに状況を確認してみたくて…よろしくお願いします。
書込番号:22130782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけたけ55さん
私は7月5日朝いちで契約して、ようやく明日納車予定です。XLのMTでSS無(アイボリー)。2ヶ月と3週間かかりました。ディーラーによれば、これでも県内ではかなり早い方との事で、グレードによっては販売初日の注文がまださばき切れていない模様です。運次第で、悲喜こもごもという感じですねぇ。
書込番号:22130931
0点

今日バイクで走っていたら、スズキのディーラーじゃないような(?)お店で、新型ジムニーのシルバーに16?万円の値段が付いて外に置いてありました
通りすがりだったのでグレードはわかりません
探せば店の在庫はあるんでしょうね
書込番号:22131831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
JB23を洗車機に突っ込む為にサイドアンダーミラーを毎回ドライバーで外しています。
5分程度で外せるのですが面倒ですので、新型の補助ミラー無いのが羨ましい。
で、新型のドアミラーを見たらたぶんJB23と同じなんじゃないかと。
ならば何も問題なく付けられそうなのですが、、、だれか試した人いますか?
7点

現行車のスレに試した人居ますかと言われて、居ると思います?
書込番号:22092044
26点

ジムニー専門やクロカン専門のカスタムショップが発売直後からバラしたりいじったりしてるので、
そういうサイトで尋ねたほうが早いんじゃないかな。
勿論教えてくれるとは限らないけど聞くだけならタダだし。
書込番号:22092059
10点

>aw11naさん
JB23のサイドアンダーミラーは保安部品なので一時的ではなくずっと外した状態でいますと、メンテナンス等で入庫拒否される場合があるかもしれません。
新型のような助手席側ドアミラー下部にミラーが付いているケースは最近のSUVでは日常的な光景になりましたが、それはそれで保安基準をクリアしているので問題ないですが、仮に取り付け出来たとしても何らかの支障は出てくるかと。
書込番号:22092278
4点

>ねこっちーずさん
トラックのアンダーミラーを壊れていたら純正品がスグに手に入らない場合、社外品に取り替えて何十回も車検を通して来ましたが
>>何らかの支障は出てくるかと。
何も支障が出た事は在りません
よっぽどの粗悪品ならドライバーがまず見にくくて先に気付くでしょうし
取り付けさえしっかり出来れば交換可能だと思います。
書込番号:22092336 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よこchinさん
ご丁寧に書き込みありがとうございます。
サイドアンダーミラー(一般的に”キノコミラーと言われていますが)のSUVを今まで乗ってきましたが、取り外した場合には日産もスバルも入庫はお断りすると言われてきましたのでそれを書いたまでです。
商用トラックがどうかまでは存じ上げません。
今はスズキ車ばかり乗っていますが、スズキも(特に自販系)標準装着品から部品交換(専用オプション品でないもの)にはかなり口うるさく、保証面の適用を含めて厳しくなっています。
今回の場合、元々JB23型に設定がないものですし、仮にJB64型の助手席側のドアミラー下部の補助ミラーが取り付けられたとしてもサイドアンダーミラー(=キノコミラー)を取り外してよいことにはなりません。
ミラー部品は取寄せ出来ても、車両に取り付けできなかったら部品の返品は出来ないし、取付による破損や不具合等があっても関係ないという事であれば自己責任でやっていただければ良いかと思いますよ。
交換可能ならばスレ主さんに交換手順やパーツ部番などを教えてあげてください。
書込番号:22092561
4点

>aw11naさん
既にPISTONで試してめすね
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/pistonwirise/entry-12402865997.html
書込番号:22092568 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ときどきいるんだけど、ジムニーの質問なのに他の車種での回答する人って無神経過ぎるよね……不都合があった場合に責任でもとれるんですかね…
車検クリアできるかわからないから、いつも車検頼んでる所に聞いてみてからの方がいいんじゃないかと
ディーラーは厳しいだろうから無理かもね
…毎回車検の時に付け替えるなら話は別ですが
取付可能かどうかはスズキに問い合わせた方が一番わかるかもしれません
某大型掲示板でも試すと言っていた人がいたので、そちらで情報集めるのもいいかもしれません
書込番号:22093477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応、車両検査員資格所有者としての意見でした。
書込番号:22093613 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一つ思ったのですが、今の門型洗車機はサイドアンダーミラーが装着された状態でもセンサーが勝手に感知してくれるので普通に何にもせずに通せますよ。
私の前車にも華奢なサイドアンダーミラーが付いてましたが、洗車機では特に何の設定もせずにガンガン通してました。
さすがにJA22とかのは細すぎるのでヤバそうですけど。
もし心配なら洗車コースのオプションでフロントポール有りを選べば良いのでは。
書込番号:22093744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツンデレツンさん
>現行車のスレに試した人居ますかと言われて、居ると思います?
年式別でページが存在してそうなのは分かってましたが10分探しても見つからず、、、書き込み。
レスの受けた後、再度10分探して見つけました。次からはそちらにします。
>ねこっちーずさん
最終的な判断は車検通してくれる所の判断で付けます。
Eとか自とかのマークついてるのかなって位の社外ヘッドライトとか、
片側5センチのオーバーフェンダー付きのイエローナンバー車とかの「そうとうやばそうな物」
がジムニー界隈にありますがそれと違って正直「この程度は検査員の判断で行けるんじゃないか?」と思ってましたので。
>西方此方さん
>ジムニー専門やクロカン専門のカスタムショップが発売直後からバラしたりいじったりしてるので、
>enikesJB74さん
>既にPISTONで試してめすね
ググっても見つからない感じだったのでまだかなと思いましたが、さすが専門店はチャレンジしてるところありますね。
これが知りたかった内容です。ありがとうございました。
>enikesJB74さん
>もし心配なら洗車コースのオプションでフロントポール有りを選べば良いのでは。
実際に最初、フロントポール有コースで行いました。
そしたら全然洗えてない感じだったので、それからはミラー外して通常コースで洗車してます。
以上、レスありがとうございました。
あの補助ミラーって「歩行者保護的にどうなの?」という大問題のほうも気になってるので
撤去を目指してますが、もう少し様子見しながら考えてみます。
書込番号:22093872
1点

aw11naさんこんばんは。JB23に乗ってます。
私も以前同じ様な事を考えていて新型のミラーではありませんが、プラスラインさんの補助ミラーを付けてます。取り付けもネジ止め+両面で作りもしっかりしてます。解決済み後ですがご参考までに。
書込番号:22094292 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JB23Wの2008年モデルに乗っています。
普通に洗車機に入れていますよ。
壊れた事はありません。
キグナスもエッソも大丈夫ですよ。
書込番号:22119124
1点

>ukiukisaikouさん
これ、自分の車が壊れる問題だけじゃなくて逆に「洗車機を壊してしまう」事も考えないといけません。
注意書きには「洗車機を利用して破損した場合の責任は負いません」とか書いて無いですか?
こちらの車両が壊れた時の事は大きく書いてますが、洗車機側が壊れた時のことは小さく書かれてたりします。
「注意書きに書いてあっても壊れたことないですよ」という事はよく目にしますが
ミラーが壊れるくらいなら逆にいい方で、洗車機側が壊れたらいくら請求されるか分からない。。。
そのためにも注意書きは守るべきだと思って補助ミラーは外しています。
書込番号:22120888
1点

>aw11naさん
ご忠告ありがとうございます。
私のジムニーは リアアンダーミラーも付いていますが、何にもしないで もう10年近く 洗車機に入れて 大丈夫です。
洗車機を使う時に 店員さんに 聞いてから やるようにします。
店員さんに確認後だったら 洗車機壊れても 大丈夫でしょうね?
書込番号:22188759
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,459物件)
-
- 支払総額
- 247.5万円
- 車両価格
- 235.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
ジムニー ランドベンチャー 3インチリフトアップ/スキットバンパー/社外アルミホイール/ETC/ポータブルナビ/デジタルTV/キーレスエントリー/エアコン/合皮シート
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜279万円
-
44〜520万円
-
29〜368万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
24〜290万円
-
89〜570万円
-
35〜151万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 247.5万円
- 車両価格
- 235.5万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ジムニー ランドベンチャー 3インチリフトアップ/スキットバンパー/社外アルミホイール/ETC/ポータブルナビ/デジタルTV/キーレスエントリー/エアコン/合皮シート
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 9.1万円