スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(6636件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:511件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

JB64 1型です。

妻が、日常使いで使用していますが、横揺れを何とかしたいと言っています。
私も揺れが大きいと感じており
来年車検なので、良い対策があれば行いたいと思っています。

Webで検索すると、横揺れ対策として
・アブソーバー前後4本の交換
・アブソーバー+スプリング交換
・ダンパー取付など、いろいろ出てきます。

実際に対策行った方いましたら、効果など教えていただきたいです。
お勧めの、品などもお願いします。
オンオード走行のみです。

価格にもよりますが・・・出来れば対策したいと思っています。
(車検対応の内容で)

書込番号:26348053

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/11/24 20:08

無理

書込番号:26348063

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2025/11/24 20:12

足回りを固めてタイヤをインチアップする。
シャコタンにしてクルマの重心を下げる。

書込番号:26348067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/24 20:16

3リンクリジットに何をどう取り付けてもワゴンR並みにはなりません。
前後とも軽トラの後輪と同じ構造と言えば乗り心地度返しの構造である事が分かるでしょう。
1型なら、ヤフオクで新品取り外し純正ダンパーを落として交換すれば新車当時並みには復活します。
ジムニーは買い物用の車ではないので、横揺れが我慢できなければワゴンRに乗り換えた方が賢明です。

書込番号:26348074

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/11/24 20:16

オフロードカーなので足回りが柔らかいのは宿命なのでは?

どうしてもというなら、固いショックに替えるくらいでしょうが、車のキャラは変わってしまいますね。

書込番号:26348075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/11/24 20:20

それで良くなるなら
ハスラーはラインナップから不要になります

書込番号:26348082

ナイスクチコミ!11


mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2025/11/24 20:25

ジムニーなら高値で売れるので、ハスラーに乗り換えるのも手ですね。

書込番号:26348089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:511件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2025/11/24 20:29

対策を行っている方の意見を求めます。
ハスラーでは、新雪10cm以上の道を走れません。

書込番号:26348093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9679件Goodアンサー獲得:602件

2025/11/24 20:29

>妻が、日常使いで使用していますが、横揺れを何とかしたいと言っています。

本来はスレ主が休日に乗るために買ったんですかね?
スレ主がジムニーに乗り続けたいのなら、奥様用にハスラーなどを買い増しした方がいい気がします。
そうでなければジムニーからハスラーなどに入れ替えですね。

書込番号:26348094

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/11/24 20:49

今日は 

チェーン練習しました

収納は2周に巻きます

新雪10cm は ジムニーでもチェーン巻くでしょう

圧雪の降雪10cmならハスラー4WDスタッドレスでも大丈夫ですよ

書込番号:26348111

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3497件Goodアンサー獲得:182件

2025/11/24 21:27

ショック替えても根本的な解決はしません。
オンロード走行しかしないなら、買い替えが確実です。
今なら160±15万で売れますよ。

書込番号:26348149

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2025/11/24 22:47

>ヒグマの父さん

船の様な乗り心地を改善したくてタイヤとショックアブソーバーを交換しました。

初めタイヤを純正サイズのオープンカントリーATに交換して様子を見ましたが、タイヤのサイドウォールが硬くなり直進時のプアプア感は改善しました。

でも道路からコンビニ等に入る時のグワングワンの揺れは改善しませんでした。

次にKYBのダンパーセットを取り付けました。結果はステアリングダンパーの効果でハンドルの直進安定性と戻りが改善しました。歩道からコンビニ等に入る時のグワングワンがグワン程度の揺れに改善しました。

しかし一般の車よりは揺れるしざらざさした道やガタガタみちでは乗り心地が硬めになりました。

個人的には正解だと思ってます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26348206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/11/24 23:39

>ヒグマの父さん


改造等では期待する回答は出てこないと思うので、乗り方を提案してみます。

車が横揺れしても頭部が追随しなければ、揺れを小さく感じると思います。

まずは、

・背もたれを立て気味にする

その上で

・背中をシートに押し付けない
・道路のアンギュレーション(窪み)が認識できれば、横揺れを予見して頭部を揺らさない方向に先行動作する

を意識して運転すると揺れは小さく感じる(≒気にならなくなる)と予想します。

奥様には、高い視点に起因する横揺れ を車の味として理解してもらえると良いですね。


--------------

参考までに、私はジムニーに試乗した時に以下のようにレビューしています。

私も試乗にて 普通の車(独立懸架)と比べた横揺れを感じて
レビューにて
『普通の乗用車と比べるとうねった道路でリジットサス?起因の左右のゆれを感じます』
とコメントしました。
日頃 普通の車(独立懸架) と トラックベース(リジットサス)のキャンピングカーにのっていますが、
ジムニーに較べて背高のキャンピングカーの横揺れは遥かに大きいです、でも、キャンピングカーの乗り心地も嫌いではありません。
まあ、車にはそれぞれ味がありますので、その味を良しと感じる人が購入すると幸せになれると思います。


書込番号:26348236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2025/11/25 08:33

>ヒグマの父さん

地面と運転者の距離がありから同じ揺れでも大きくなります
1番はドライバーを低い位置に置く(車高を下げる)
と言っても限界が有るので
元々低いアルトとかに替えるってのが良作

足回りが柔らかく大きな揺れになると言うなら
スプリング、ショックアブソーバー、スタビライザー
を強化すれば改善の方向になると思いますが乗り心地は悪化するでしょうね


書込番号:26348395

ナイスクチコミ!0


DRYハイさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2025/11/25 08:49

スプリングはノーマルのままでショックアブソーバーをビルシュタイン B6 Sportに交換は如何でしょうか。
私はこれで横揺れ結構改善しました。

交換してもノーマル車高のままなので交換後のアライメント調整も必要ないのでDIYでいけますよ〜
実売価格で10万円切っているのでお勧めです。


書込番号:26348403

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2025/11/25 20:09

>ヒグマの父さん
ビルシュタインのショックに交換してからは
横揺れはかなり抑えられたと思いましたよ。
純正だと柔らか過ぎて。特に自分が気になってたのは、横揺れもだけど、高速の荒れた路面でバネ下が暴れるような症状が嫌でショック交換しました。
コーナーでのロールも、緩やかにロールするようになって、タイヤの設置感も明らかに増し、硬くはなりましたけど交換して良かったと思います。
自分の場合はネットで八万ちょいで手に入れて、交換も自分で行ったのでコスパはいいです。

書込番号:26348952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/11/25 21:53

>スプリングはノーマルのままでショックアブソーバーをビルシュタイン B6 Sportに交換は如何でしょうか。
>私はこれで横揺れ結構改善しました。

実は、僕も、ジムニーではないけど、以前フォレスターのユラユラする揺れが嫌で、ショックのみビルシュタインに変えたら、かなり改善されました。
ビルシュはしなやかさと剛性を兼ね備えた素晴らしいショックだと、個人的に思っています。

書込番号:26349068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/11/25 22:05

追伸
フォレスターの前に乗っていたパジェロでも、ノーマルだとコーナーで大きすぎるロールを、もう少し抑えたくて、ショックをビルシュタインに交換したところ、かなり良くなったので、フォレスターの揺れでもビルシュタイン頼みで交換してみたら、かなり改善出来たということです。

書込番号:26349084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2025/11/27 21:26

みなさん。
ありがとうございます。

ショック交換で検討してみます。

書込番号:26350599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

5型の納期連絡ありましたか?

2025/10/17 12:22(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 taro31さん
クチコミ投稿数:54件

ジムニー5型の納期について皆さんの状況はどうでしょうか?
8月に予約を入れていた知人は11月中に納車になりそうとディーラーから連絡があったそうですが皆さんはどうですか?

書込番号:26318234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
naonao41さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/20 17:44(1ヶ月以上前)

本日、注文打ち合わせしました。
5型、XC.AT メーカーオプションはディスプレイオーディオ、ジャングルグリーンです。
納期4ヶ月程との事でした。

書込番号:26320803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/25 10:47(1ヶ月以上前)

5月連休に間に合えば良いなという感じでした。XU AT メーカーオプションディスプレーオーディオ、です。

センサーレーダーなどで現在のパーツではカスタムしにくい事もあり、しばし一段落なのかも知れないと感じております。

書込番号:26324380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/25 20:58(1ヶ月以上前)

>taro31さん
9/25契約、5型XC/MTオプション無しですが、昨日ディーラーから連絡頂き、最短11/22辺りで納車出来そうと連絡頂きました。当初、2月予定と聞いておりましたのでかなり早まりました。こちらは関西エリアとなります。皆様にも早く納車連絡が来ますように。

書込番号:26324735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/11/01 18:25

ジムニー、9/26に某世界のト◯タさんで注文しました。(資本繋がりらしく注文できるそうで😳)
5型で注文し、1年くらいの納期とのことでしたが、、、、なんと11月末か12月頭に納車という、嬉しい誤算が👌
まさかの納期3ヶ月未満、です🚗

書込番号:26330107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Arsenal69さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/08 20:17

9月中旬にジムニー5型シフォンアイボリーを購入し12月上旬に納車予定です。当初は半年以内には納車と言われていたのでかなり早かったです。

書込番号:26335448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

最大半径回転数の疑問?

2025/10/27 14:23(1ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:25件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

ジムニーのパンフレットを見ますと、最小半径回転数が、軽自動車4.8mでも普通車4.9mで数値的にほとんど変わりません。
ですが、普通車の場合、フェンダーが出ている分、タイヤ同士の幅が広がりますので、最小半径回転数が大きくなると思うのです。
ジムニーシエラは、4.9mというのは、軽自動車と違って、ハンドルの切れ角が大きく違うのでしょうか?

書込番号:26326025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:181件

2025/10/27 14:34(1ヶ月以上前)

>yuusuさん

計算してみたら疑問が解けるかも

https://kurukura.jp/article/191001-60/

書込番号:26326038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/10/27 14:40(1ヶ月以上前)

最小回転半径 ね

書込番号:26326043

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/10/27 15:13(1ヶ月以上前)

>yuusuさん

ボディ形状は関係有りません
最小回転半径とは
ハンドルをいっぱいに切って旋回した際に
車両の外側前輪の中心が描く円の半径の事です。
※タイヤベースの数値です。

書込番号:26326077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/10/27 15:57(1ヶ月以上前)

>yuusuさん

>車両の外側前輪の中心が描く円の半径の事です。

を前提にすると、、

・ホイールベースが同じ

ことが最小回転半径に大差がない一番の理由だと思います。

書込番号:26326105

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/10/27 16:04(1ヶ月以上前)

横から失礼します。
どなたか、具体的に、教えてください。
数値を使って、
ジムニーとジムニーシェラ(外見やタイヤ以外同じなのですかね。知りませんが)との比較、
スレ主様が聞かれてるハンドル切れ角(おなじですかね)のこと、教えてください。
横から失礼しました。


書込番号:26326108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/27 16:44(1ヶ月以上前)

具体的な長さは知りませんがホーシングの長さがちょっと違うのです。
シエラの方が最小回転半径が10p大きくなるくらい長いホーシングが付いてます。

書込番号:26326129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/27 16:52(1ヶ月以上前)

あと、インセットの違いも加味されます。
回転円を描いた前輪外側ホイールの芯から中心点まで5p遠くなっているのです。

書込番号:26326140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/27 16:54(1ヶ月以上前)

ごめんなさい、10センチでした。

書込番号:26326142

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:181件

2025/10/27 17:10(1ヶ月以上前)

> どなたか、具体的に、教えてください。

αとβが不明なので断言できませんが常識的なパラメータだとTfの差からRは1−3%(5-14cm)ほどの範囲の違いでしょう。
実際の運行上は分からないと思います。」

書込番号:26326151

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6734件Goodアンサー獲得:340件

2025/10/27 17:35(1ヶ月以上前)

スレ主様の質問の回答として、

ジムニーとシェラは、ホイールベースの長さは一緒で、トレッド幅は、ホーシングですかね、それで広くなっており、10センチ回転半径は広いですが、
ハンドル切れ角は同じで、ほとんどの部品は共用されてるのではないですか。

結論、ハンドル切れ角は同じ、ですかね。
テキトーですが。

書込番号:26326168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2025/10/27 17:46(1ヶ月以上前)

>yuusuさん

〉軽自動車4.8mでも普通車4.9mで数値的にほとんど変わりません。


すごく乱暴に考えるとホイールベースが同じ切れ角も同じ
ボディコーナーの出っ張りも同じて車幅が10cm(片側5cm)広いと
ぐるっと回るには10cm(5cmの2倍)くらい多くのスペースが必要
って事じやない

大体ね




書込番号:26326174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/27 18:50(1ヶ月以上前)

ジムニーのフロントトレッド幅1265mm
ジムニーシエラのフロントトレッド幅1395mm
その差は130mm

切れ角は同じとして、単純にこのトレッド幅の差が5.8mと5.9mに現れているんじゃなくて?
そんな簡単な話じゃない?

書込番号:26326215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:33件

2025/10/27 19:41(1ヶ月以上前)

最小回転半径4.8と4.9だった...

書込番号:26326264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2164件Goodアンサー獲得:181件

2025/10/28 17:49(1ヶ月以上前)

最小回転半径(計算値)が4.8mと4.9mなので元の計算結果の範囲は

ジムニー 4.8: 4.75 - 4.84 m
シエラ  4.9: 4.85 - 4.94 m

でした。
よって回転半径差dの仕様上の範囲は四捨五入前の値を使うと0.01 - 0.19 mです。

ジムニー前輪トレッドをTj、シエラのそれをTsとした場合、最小回転半径の差dを

d=k(Ts - Tj)

とすると、冒頭の計算式を整理し、αとβに適当な数値を代入した場合のkを計算すると0.4 程になります。
(αとβの感度試験省略、かなりの概算なので結果の有効桁数は1)
つまり

最小回転半径の差 d = 0.4 x [(シエラの前輪トレッド) - (ジムニーの前輪トレッド)]

従ってd=0.05mとなり、上の仕様範囲内で、先の「αとβが不明なので断言できませんが常識的なパラメータだとTfの差からRは1−3%(5-14cm)ほどの範囲の違いでしょう。」の下限です。

書込番号:26326870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ153

返信28

お気に入りに追加

標準

乗り心地を良くできますか?

2025/03/28 16:13(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

黄色いジムニーが、見た目が可愛いので、軽を追加しようと思っています。
実はEVサクラも最初は乗り心地が悪かった。
  ==> ホイールをインチアップして、良いタイヤに交換したら、乗り心地が良くなったのです。

私はオフロードには行かないので、近場乗り専用車としてホイールとタイヤを交換すれば良くなるでしょうか?
どなたか実績はありますでしょうか?
だって、黄色いジムニーはカッコ良いですから。

書込番号:26126461

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/03/28 16:25(8ヶ月以上前)

悪いことは言わん ハスラーにしておけ

書込番号:26126471

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/03/28 17:30(8ヶ月以上前)

>orangeさん

カメラ板では、どうも<(_ _)>
ビルシュタインのショックアブソーバーお勧めです。

書込番号:26126534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2025/03/28 17:53(8ヶ月以上前)

乗り心地…



其れもジムニ―に

諦めてください

書込番号:26126551

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/28 17:53(8ヶ月以上前)

ジムニーは何をどうしようと舗装路での乗り心地がワゴンR並みにはなりません。
左右のタイヤがホーシングで繋がっているので前後輪とも軽トラの後輪と同じ仕組みです。
更にステアリングがトラックに使われるボールナット式、曲げる力は強いけど戻りが悪く、現代の乗用車に採用しているのはジムニーくらいです。
丈夫さ以外の利点がない3リンクサスペンション。
山用タイヤなど履くと更に悪化します。

乗り心地を気にするならジムニーは却下です、良いオモチャなんですけどね。

書込番号:26126554

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2025/03/28 18:17(8ヶ月以上前)

>orangeさん

あまり、タイヤ・ホイールを変えても、期待出来ないかも。

タイヤをはみ出さないよう、改造しないと、
「軽」で居られなくなるかと思います。

書込番号:26126573

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16980件

2025/03/28 19:10(8ヶ月以上前)

うーむ、やはり乗り心地は期待薄ですか。
姿形は可愛くて良いなと思ったのですが、オフロード用車はそれなりの乗り心地なんですね。
あきらめた方がよさそうですね。

書込番号:26126628

ナイスクチコミ!7


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/03/28 21:42(8ヶ月以上前)

>orangeさん

>実はEVサクラも最初は乗り心地が悪かった。

具体的に何が悪かったんですかね?  ハンドリング、振動、音、、、

書込番号:26126813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2025/03/28 21:47(8ヶ月以上前)

|
|
|、∧
|ω・` BSレグノ履けば怪傑ズバット♪
⊂)
|/
|

書込番号:26126820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/28 22:29(8ヶ月以上前)

乗り心地が何を指してるのかわからないけど、ジムニーは本格オフロードカーなので、固いか柔らかいかっていったら柔らかい乗り心地だろうから乗り心地が悪いことはないかと。

で、操縦安定性と乗り心地は相反するので、
高速道路等での高速走行などでは、安定性が若干劣るかも。

書込番号:26126866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2025/03/29 07:58(8ヶ月以上前)

175/80R16のレグノは存在しないが
あっても ハスラーなどの乗り心地にはかなわんよ

書込番号:26127100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2025/03/29 08:56(8ヶ月以上前)

実際に乗って見ての感想でしょうか?

タイヤ交換である程度の乗り心地改善は見込めますが、クルマ側の特性の方が大きいとみます。

個人的にはノーマル状態のクルマを許容出来ないのなら、そのクルマは見送った方がベターだと思います。

オッサンが黄色いジムニーがカワイイ・・・イヤなんでもないです(^_^;)

書込番号:26127161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/29 10:08(8ヶ月以上前)

>タイヤ交換である程度の乗り心地改善は見込めますが、クルマ側の特性の方が大きいとみます。

確かに。

ただ、乗り味を本当に変えたいならサスを変える必要があるかと。
因みに僕は、パジェロではサスが柔らかくてロールが大きいのが嫌で、ビルシュタインショックに変えることで緩和させた経験あります。

ジムニーは一般車とは違う本格的なオフロードカーなので、その特性を理解することは必要のような。

とはいえ見た目のカッコ良さでファッションとして乗る人も相当数いるんじゃない。

書込番号:26127237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/29 18:51(8ヶ月以上前)

そうですね、街乗りだとビルシュタインはアリだと思います。
ダートでも追従性はなかなかのモノですし、中古で売りに出しても値が付くので結果安く上がったりします。
クロカンだと正直ダンパーの良し悪しなんか分かりません、抜け気味のダンパーでもバンプラバーの調整さえ出来てればユラユラして泣きそうになる事は無いです。

書込番号:26127776

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/03/29 19:42(8ヶ月以上前)

https://www.webcartop.jp/2025/02/1553155/2/
これぐらい改造すれば
無問題

書込番号:26127866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2025/03/29 20:26(8ヶ月以上前)

>orangeさん

私の場合はノーマルタイヤ標準空気圧とサスペンションは柔らか過ぎて気持ち悪くなりました。
ノーマルタイヤの空気圧を高めにすると跳ねて余計に乗り心地が悪くなりました。

最終的にショックアブソーバーをKYBニューSRMC.へタイヤをオープンカントリーAT3標準サイズに交換するとだいぶ改善しましたが普通の車には敵いません。
ドラレコの感度を最低にしても段差でイベント録画されます。

可愛いで買うとえらい目にあいます(笑)

それを楽しんで好みにカスタムするので有れば良しでしょう。だってジムニーだもの。

書込番号:26127913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/30 05:23(8ヶ月以上前)

多量のペットボトルドリンクを購入した帰りですと乗り味がマイルドになります。(最低50kg以上)
だからと言って(わかってはいますが)、邪魔ですし更に燃費も悪くなるのでその為に積みません。

書込番号:26128177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2025/03/30 20:44(8ヶ月以上前)

>orangeさん
正直、個人的にジムニーは乗り心地悪いと思いませんけどね。笑
車として最悪の乗り心地は、2トンや3トンダンプかなー
あれだと、スマホの歩数計カウントしますからね。あれと比較したらジムニーは高級車ですね。
また、特に純正だと予想外に柔らかく感じます。
構造的に前後リジットサスでバネ下が重いので、車体が揺すられる傾向があってその挙動は嫌いな人が多いと思います。
私は、荒れた路面で重いバネ下が暴れるのが嫌で、ショックだけビルシュタインに変更しましたが、硬いけど路面追従性が上がり、ステアリング反力もドッシリとして満足してます。

乗り心地の良さって好みの問題が大きいので、昔のアメ車みたいなフアフアしたのが良いのか、硬質でフラットなのが好みなのか?
因みに、エブリィバンも仕事でよく乗り、ジムニーより確実に柔らかいのですが、路面掴んだ感触が薄くて、バタンバタンした乗り心地よりジムニーのドッシリした乗り心地の方が好きです。

あと、NWGNカスタム乗ってる父親乗せても、乗り心地悪いと言いませんよ。

書込番号:26129271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2025/03/30 22:09(8ヶ月以上前)

乗り心地は重心の高もあり助言が難しいのですが、ハスラーのジムニー風外装パーツを調べてみては。

ジムニーを所有してアウトドアに興味を持つ方も居て何が正しいかは判りませんが、セカンドカー用途なら見た目で選んで良いかもしれませんね。

長く所有する場合はエンジン、ギア、足まわりなどのメンテナンスに慣れた近隣店舗、部品の耐久性なども調べておくと良い気がします。

書込番号:26129363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/03/30 23:49(8ヶ月以上前)

>orangeさん

ジムニー に試乗したことありますか?
無いのであれば、一度試乗することをお勧めします。

見た目より乗り心地は良いと感じる人が多数派だと思いますが、
音(エンジン、ギア)は煩いと感じる人が多いと思います。

書込番号:26129450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2025/03/31 00:25(8ヶ月以上前)

|
|
|、∧
|ω・` インチアップで215/60R17レグノ履けば怪傑ズバット♪
⊂)
|/
|

書込番号:26129480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/31 19:56(8ヶ月以上前)

ジムニーって本当は、アップダウンが激しく道幅の狭い山あいの田舎とか、ぽつんと一軒家的なところで乗るには最高の車だと思う。

書込番号:26130313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/31 22:54(8ヶ月以上前)

あくまでも私見です
乗り心地の定義は人それぞれなので色々な意見がありますね
試乗して自分で確かめないとわからないですよね(試乗時にはタイヤ圧力が基準値であるかを確認の上で)
購入決定要件の一つでもありましたが、ジムニーは一言でいうなら「XC標準仕様の状態で乗り心地が良いです」

書込番号:26130512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/01 11:59(8ヶ月以上前)

>車として最悪の乗り心地は、2トンや3トンダンプかな

これ分かるわぁ。

職場の2トントラックで空荷の時、助手席に乗ってると舗装路のちょっとした凸凹でも跳ねること跳ねること、しっかり掴まっていないと、尻がポンポン跳ね上がりました。
運転手は、その度に「あ御免」て言うけど、彼はハンドル持ってるし段差の予測もつくからいいんだけど、こっちはたまりませんでした。

でも、ある程度荷物を積むと落ち着きましたね。

書込番号:26130870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/04/01 12:49(8ヶ月以上前)

昔のトラックはそうですが
最近のは凄く乗り心地いいですよ
ふわふわです

書込番号:26130927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2025/04/01 19:52(8ヶ月以上前)

>ktasksさん
それって大型や4トン以上のトラックじゃないですか?
エアサスだと空荷でも跳ねませんしね。

最新のエルフの3トンダンプなんかバネは硬いのにショックが弱くて 特にフロント
ブワンブワンしてとにかく収まりが悪くて走ってるの後ろから見たらよく分かりますよ
前だけ常に上下動してるから笑
昔のエルフはフロントリジットのリーフスプリングで逆に硬くて良かったんですけどね。
今のはフロントダブルウィッシュボーンで柔らかければいいってもんじゃないな
ハイエースのリアサスもショックが弱いからポンポンやけに跳ねますね

書込番号:26131323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2025/04/01 20:35(8ヶ月以上前)

>ホワイトジムニーさん
いえ私はバイクは大型ですが車は普通免許なので
乗れませんので、、、
借りたトラックは静かでパワフルでいつの間にかアワワな速度になって
びっくりしました
メーカー覚えてないのでまた聴いてみます

書込番号:26131387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/02 01:41(7ヶ月以上前)

ぬわわじゃないかな、あわわは出ないと思うw

書込番号:26131611

ナイスクチコミ!2


jun3307さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/23 07:06(2ヶ月以上前)

ジムニーに乗り心地を期待するなと言いたい
何をどうやっても他のクルマのようになりません
もっとジムニーの事を勉強(成り立ち歴史構造ets)して下さい
でもjp64は歴代ジムニーの中で一番乗り心地は良いですけどね

書込番号:26297657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電動パワーステアリングの故障

2025/07/12 20:35(4ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 IKDXさん
クチコミ投稿数:6件

昨年(2024年)冬に新車購入したJB64W(4型)XL 5MTに乗っています。
先日、自宅付近の裏道を走っていたところ突然ハンドル操舵が重くなりパワーステアリング警告灯が点灯してしまいました。

何度かエンジンの再始動も試してみましたが改善せず、せめて数キロ先のディーラーまでのあいだ一時的にでも復旧できればと思っているのですが、応急処置(リセット方法など)はありますでしょうか?
(走行自体は可能ですがジムニーは元々ハンドルの戻りが悪いのも相まってちょっとこの状態での運転は怖いです。)

ちなみにカスタムはほぼしておらず(ドラレコとオーディオを取り付けたぐらい)で念のためパワステ電源系統のヒューズもチェックしてみましたが切れて(飛んで)いないことは確認済みです。また走行距離はまだ3000kmほどでオフロードに持ち込んだことも無く、据え切りを多用したということもありません。

スズキの電動パワステの故障は低年式車や過走行車だと割と事例はあるようなのですが、新車購入から1年経たないぐらいでも発生するものなのでしょうか?

またディーラーに修理の相談をしたところ1ヶ月以上先まで予約で埋まっていて来月中旬以降でないと修理(受入)ができないと言われているのですが、これほど待たされるのが最近は普通なんでしょうか?(ちなみに都内のスズキ自販店です。)

書込番号:26235993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2025/07/12 20:49(4ヶ月以上前)

新車購入して1ヶ月なら、普通のディーラーなら無料でレッカー引き取りしてくれた上に、修理完了まで代車を出してくれると思います。
ハラスメントにならない程度にちょっと叱ってあげても良さそうですが…

書込番号:26235999

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6119件Goodアンサー獲得:2020件

2025/07/12 21:12(4ヶ月以上前)

パワステ系統のDTC(警告灯点灯)が出てるとなると、制御系のパワステコントローラの異常でしょう。
フェイルセーフが掛かってパワステモーターを介して無い状態(重ステ)です。

復旧するかどうか応急処置として、バッテリーのマイナス端子を1分ぐらい外し、コントローラのリセットをしてみることぐらいかな。

新車登録後1年以内の故障としては全てのメーカー含めないことはないです。

>ディーラーに修理の相談をしたところ1ヶ月以上先まで予約で埋まっていて来月中旬以降でないと修理(受入)ができないと言われている

こればかりは順番なのでしょうがないです。
代車を貸してくれればいいですが混雑状態からみてどうでしょう。




書込番号:26236018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/07/12 21:40(4ヶ月以上前)

>IKDXさん

>またディーラーに修理の相談をしたところ1ヶ月以上先まで予約で埋まっていて来月中旬以降でないと修理(受入)ができないと言われているのですが、これほど待たされるのが最近は普通なんでしょうか?(ちなみに都内のスズキ自販店です。)


パワステ故障しても走れないことはないでしょ? と考えているんでしょうね。

勇気を出してディーラーに出向き、以下の手順で交渉してはいかがでしょか?

@故障していることを確認してもらう

A対応策を以下から選択してもらう

 a)代車を出してもらう、

 これがだめなら

 b)他社で修理する(費用負担はスズキディーラー)ことを了解してもらう

  購入したディーラーとは別のスズキディーラーを紹介してもらって、

  修理すれば、費用の建て替えも不要になるかもしれません。

書込番号:26236039

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4078件Goodアンサー獲得:162件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/07/12 21:52(4ヶ月以上前)

>IKDXさん

>パワステ故障しても走れないことはないでしょ? と考えているんでしょうね。

『パワーステアリング警告灯』 は オレンジ色 ですよね。

オレンジ色警告灯というのは、緊急度が低い警告を意味します。

(一方、赤色警告灯は緊急対応が必要な警告を意味します)


書込番号:26236049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2025/07/12 22:00(4ヶ月以上前)

ちなみに、パワステが作動していないだけで抵抗になっていないのなら、普通に運転は可能だと思いますよ。
停止状態でのハンドル操作(すえ切り)は馬鹿力が必要ですが、少しでも動き出せばハンドルは楽に回せるものです。
パワステのない頃は停車状態でハンドル切ったりしなかったし、私はパワステの今でもハンドル操作時は前か後ろに少しでも動かしながら行ってます。

書込番号:26236056

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/12 22:31(4ヶ月以上前)

ボールナットは普通のラックアンドピニオンよりアシスト無しでも乗りやすいですよ。
ヒューズ外しても普通に乗れます。

文面からどこが悪いのかすらまだ分からないのですね。
今時の車はOBD一発で不具合箇所が分かるのに1か月先まで観てもくれないディーラーに見切りをつける良い機会です。
都内とか言わずディーラー名を晒してもよい事案です。
普通はすぐに観て1年以内なら平謝りです。

書込番号:26236080

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 IKDXさん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/14 01:46(4ヶ月以上前)

みなさまご返答ありがとうございます。

このジムニーはほぼ休日しか乗らないため、これ以上は下手に弄らず来月ディーラーに入庫しようと思います。
任意保険付帯のロードサービス(レッカー)で運ぶ調整が付いたため自走する必要は無さそうです。

ちなみにディーラーからは車検や修理期間中の代車の用意は無いと購入時に説明を受けているので、その点については了承済みです。

直るまでまだしばらく時間がかかりそうですが(このペースだと直って戻ってくるのは9月になるかも..)修理が完了しましたらご報告させていただきます。

書込番号:26237048

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKDXさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/25 21:02(3ヶ月以上前)

しばらく時間が経ってしまいましたが、こちらパワーステアリングコントローラの交換で改善しました。
ディーラーへの入庫4日後に修理完了となり先日引き取ってきました。

やはりこれだけ短期間でのコントローラ故障はレアケースだったようで整備の方も経験したことが無いとのことでした。

ちなみに修理待ちの間に何度か運転してみましたが、確かにパワステ無しでも慣れると意外と運転できてしまったのでレッカーはキャンセルして自走でディーラーに持ち込みました。ただ狭い路地での右左折や車庫入れの時は力が必要だったので今はパワステのありがたみを噛み締めながら運転してます。

アドバイスいただきました皆様ありがとうございました!

書込番号:26273072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/09 19:27(2ヶ月以上前)

良かったですね^^
こういう時、分不相応な太いタイヤを履いてると困っちゃうんです。

書込番号:26285618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 jb64 ホイールインチダウン

2025/09/08 22:54(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:10件

ジムニーに詳しいユーザーさん教えて下さい。
JB64を写真のホイール・タイヤにしたいと思ってます。付くには付くと思うのですがこのJB31ホイールのインセットは+10、タイヤも純正より40ミリ広いのですが、写真を見るとオーバーフェンダーなしで収まってます。よく車両の個体差があると聞きますが、ホーシングの左右のズレくらいで車幅は変わらないと思うのですが、ハミタイしないのでしょうか?因みにこの車両を販売している店に聞いたのですが、約一年前というのと手元に車が無い為、詳細は分からないそうです。
タイヤはグットリッチではなく、最近発売されたグラントレックR/Tの同サイズにしようと思ってます。
インセットが純正より12ミリ出るのは分かっているので、計算上の回答はいりません。
あとこのホイールが付いてたシエラのメッキホイールはインセットが+5の物もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26284992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2025/09/09 05:37(2ヶ月以上前)

写真の方に聞くのが一番じゃないですか

そうでないと机上の計算になってしまいますよね



書込番号:26285108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/09 10:08(2ヶ月以上前)

>因みにこの車両を販売している店に聞いたのですが、約一年前というのと手元に車が無い為、詳細は分からないそうです。

との事ですが、このお店は仕入れたジムニーを自前でカスタマイズして販売しているお店のようですね。
真似したいからノウハウだけ教えて下さいと言われ、おいそれと応じてくれるとは思えません。
この写真と同じ仕様にカスタマイズして下さいと言えば、きっと応じてくれると思いますけど...

答えになっていませんね。
すみません。

書込番号:26285271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:191〜216万円

中古車価格:115〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,329物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,329物件)