スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(6636件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

セイフティサポートについて

2018/07/20 20:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

XL.XGを契約した方に質問です!
今回新型ジムニーXLをか契約したのですが将来的にリフトアップとかも考えていてオプションでセイフティサポートはつけませんでした。XL.XGを契約した皆さんはセイフティサポートつけましたか?あまり必要ないとは思うんですがオートライト機能ははちょっと欲しいので私は迷ってしまいました笑

書込番号:21976500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/21 04:13(1年以上前)

リフトアップ、タイヤのサイズ違いによる影響ですが
どこかのショップがソフトの設定を変更する
サービスとか提供するような気がしますが。

書込番号:21977147

ナイスクチコミ!6


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/21 09:08(1年以上前)

>XL.XGを契約した方に質問です!
契約までしていませんが失礼します
試乗はしてきましたです(XC AT)

で私も検討中なのですが
セイフティサポートなんて要らないとか思っていたのですが
これ いろいろ機能が有りまして便利だなと思いました追加すると5万円弱ですよね
今時の車って事ですかね?

購入計画中ですけど多分なら追加すると思います。
私も歳をとってきたのでハイテクに頼らないといかんですかな(笑)

書込番号:21977427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 (仮)ロボポッポのページ 

2018/07/21 09:53(1年以上前)

XL.XGを契約してはいませんので横レスです

APIOさんがブログかツイッターで
そういうことを書いてたように思いますが
向こうも商売ですから
たぶん早いうちに 
そのAPIOさん自身やエヌズあたりの大手が
スズキセーフティ付きの
リフトアップコンプリート車を出すと思ってますね

書込番号:21977502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/07/21 12:52(1年以上前)

そうですよねー!今後開発されるかもですよねー

書込番号:21977825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/07/21 12:55(1年以上前)

>O.C86さん
私も改めて見たら機能は確かに便利だなーと思ってしまったんですよねー
妻が乗る機会もあると思うのですつけたほうがいいのかなーと悩み中です。納車はおそらく12月ごろなので今車屋に伝えれば間に合うんですよねー

書込番号:21977834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/07/21 13:45(1年以上前)

>ロボポッポさん
私もアピオさんのサイトでセーフティサポートについて書いてあった記事読みました!なのでセーフティサポートなしにしたのですがN'sさんとかがもうセーフティサポートありでリフトアップ車作ってたりしてたのでありなのかな?とか思ったりしてます笑

書込番号:21977917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 (仮)ロボポッポのページ 

2018/07/21 22:25(1年以上前)

作るのはどこでも作れるでしょうし
思ってるほどの不具合も杞憂かもわからないから
問題は【メーカー保障】でしょうねぇ
エヌズはメーカーに近い立ち位置だから
思い切ったことが出来るのかも(笑)

書込番号:21978894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ651

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 坂道での走り

2018/07/15 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

全くのジムニー初心者です。ちょっとネガティブな内容です。皆さんのように詳しくないのでお手柔らかに。
ジムニー 5MT、4AT、両方試乗してきました。

まずAT。長い坂道を走ったのですがかなりエンジン音がうなり、ちょっと無いなと思いました。
5MTに関しては少しましかな、という印象でした。

使用用途はセカンドカーで、日常のちょっとした足と、ボートを積んでの釣り用です。高速道路を片道100キロほど走り、湖のゴロゴロ岩がある斜面を下りて水際でボートを下ろすので、経済面からも軽自動車のジムニーに狙いを絞ったのですが、坂道でのあまりもの遅さにかなりがっかりしました。

ファミリーユースの最新のターボ付き軽自動車も所有しているのですが、比較にならない感じです。

シエラはまだ試乗してません。1500だと坂道でも普通に走れる感じなんでしょうか。両方乗った方いらっしゃいませんか。
とりあえず軽の4ATは私の選択肢から外れました、、、

書込番号:21965055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 やまじんのカーライフ! 

2018/07/15 17:41(1年以上前)

>achiraさん
初めまして。

素人なので、至らない点もありますが、宜しくお願いします。
坂道にスポット当てて返信します。

先ほど、新型ジムニーAT 新型ジムニーシエラAT 試乗してきました。

試乗コースに、かなり長い坂があり、おっしゃるように
ジムニーATは、
かなり、がんばってる様子でエンジン音も車内に聞こえます。
キックダウンしてもさほど加速は鋭くならず、といった感じでした。
ジムニーシエラATは、
エンジンに余裕があり
静粛性が高く、加速も良く、キックダウン後の加速もなかなかのものでした。

同じ車体でエンジンが違うだけでこんなにも違うものかと思いました。

書込番号:21965111

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/15 18:03(1年以上前)

ちなみにMTは何速で、ATのレンジはDですか?

書込番号:21965164

ナイスクチコミ!17


スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

2018/07/15 18:15(1年以上前)

鋭い加速とかスポーティーさは全く求めてないんですが、ATのうなり方はかなり燃費の悪化を予想させる感じだったので。
シエラはいい感じですか!
試乗してみます!

書込番号:21965203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

2018/07/15 18:17(1年以上前)

同じ坂を登ってないのですが、MTは4速、ATはDモードです。

書込番号:21965207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/15 19:10(1年以上前)

新しいジムニーはまだ乗ってもないので知らないのですが、エアコン付けて4ATですかね。
少なくてもJB23よりは遅いとは思いますが。
軽のFRは遅いです。がれ場ならともかく、石ころ程度なら、ハスラーかエブリイかn-vanでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21965307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 やまじんのカーライフ! 

2018/07/15 19:42(1年以上前)

>achiraさん
シエラ ぜひ試乗してみてください。
エンジンが静かで、そのために高級な感じがしました。

坂も、スルスル上っていく感じで、エンジンのうなりもありません。
キックダウンすればそれなりにエンジン音はしましたが
軽自動車のものとは質が違いました。

一番良いグレードでシエラ
乗り出し250万でした(ナビ、ETC、マット、諸経費)
値引き、用品から7万
もう少し値引きできる感じでしたよ。

書込番号:21965379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4223件Goodアンサー獲得:59件

2018/07/15 21:14(1年以上前)

ジムニーも同シエラも

室内寸法  長さ 1,795o  幅 1,300o  高さ 1,200o

ホイールベース 2,250o

と全く同サイズ、当然定員も「4人」と同じ。

なんだかね、せっかく「34,500円」払うのだからね。

オバフェンとバンパー、背面タイヤだけでのサイズアップじゃね。

もうちょっと「実をとった」余裕が欲しいですね。

積極的に「シエラ」を選ぶ決め手がね。

書込番号:21965553

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/15 21:20(1年以上前)

シエラMT今日試乗しました。 力がかなり無かったです。 外観は100点でしたが。
ロールも結構ありました。
足は柔らかめ。

軽ターボのATの方が足がしっかりしてました。
軽の方は踏んでも伸びていかないです。
アクセル放すと、すぐエンブレかかるみたいな感触。 サイド引いてんのかと勘違いするほど。

どちらも一般道でなく、荒れた道で真価を発揮するタイプだと思いますので、そういう場所で試乗してみたいですね。

ハスラーのリフトアップ車の方が走りは良いかも。

書込番号:21965567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 21:34(1年以上前)

ウェイクにしとけよ!

書込番号:21965599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2018/07/15 21:51(1年以上前)

燃費の件ですが
全く期待出来ませよ

軽ATターボでの経験ですが
街乗り:7km/L
高速:10km/Lをやっとこ越える
感じです。

書込番号:21965639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/07/15 23:56(1年以上前)

セカンドカーとしてジムニーを選ぶほど道無き所行く訳でも無いと思いますから

ハスラー4WD(か極論FF)でもOKかと思います

雰囲気だけ味わいたいなら、かつてJB23に存在した様なFRモデルとか有ればスレ主さんには十分かと思います
(現行4WDしか無いので何とも)

なんならパジェロミニの高年式車の2WD(FR)モデルを中古車市場で探すのも宜しいかと思います

書込番号:21965917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/16 02:23(1年以上前)

ジムニーは、SUVではなく本格クロカン。
加速ではなく、極悪路や雪道を安心感ある走りで支持を得ている車です。
低速での安定したトルクが大切で、例えばフライングホールを重くして、トルクを安定させています。

ジムニーでないと困る層を最重点にしている車で、社長は「細く長く」と表明しています。それがコアなファンを呼んでいる車。
例えば、山菜取りには最高の車。日本の狭い山道にも、安心して入っていけます。

そこを理解出来なけらば、ハスラーなどの購入をお薦めします。

書込番号:21966099

ナイスクチコミ!53


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/16 03:45(1年以上前)

新型はまだ試乗していませんが
音よりそのパワーで走れるかが問題だと思います

N/Aだともっと酷いと思うし
ATのポジションとターボー上手く使えば
イケてる車ですよ!

書込番号:21966142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/16 05:03(1年以上前)

ジムニーは指名買いする車です。
ジムニーの特化した性能が必要な人が買う車です。
新型のカタログで、ジムニーが走行している場所、路面の写真をご覧になれば
分かると思いますが。
CMもしかり。

燃費がどうとか、舗装路、高速道路でどうとか、パワーに加速、、、そんな要求に
答えたら、唯一無二のジムニーでは無くその辺のただの車になってしまう。
同じエンジンで、
アルトワークス670Kg。
ジムニー1030Kg。
特定の分野に特化した2台。 素敵です。

書込番号:21966172

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/16 05:55(1年以上前)

フライホイールと車重が重ければ、レスポンスが悪いのは自明。

瓦礫や砂場、林道、を走る為の車ですから、まぁ、そういう車って事です。

一体、初期受注でそれを理解せずに買って後悔するミーハーがどれだけいる事やら。

書込番号:21966198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:16件

2018/07/16 06:44(1年以上前)

>イナーシャさん

特化した性能を必要とした人が買う車?
それはいいすぎだろw

悪路とか行かなくても形が好きって人もいるぜ!


書込番号:21966245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 07:01(1年以上前)

スズキはオーナー予測としてプロユーザー、一般ユーザーに分けてたみたいですが+ミーハーもいたんですね。
初期ロッドで飛びついたミーハー様達は、スピードが出ない、遅くてつまらないという理由で手放すのは自然の流れかと。かくしてロードしか走っていないオフ未走行車が大量に安く出るのですね。
楽しみに待つことにします。

書込番号:21966270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

2018/07/16 07:07(1年以上前)

皆さんたくさんの回答ありがとうございます。
自分の使用用途が全く相反する性能が求められるものなのが原因なのかなと思いました。

遠方の釣り場へ向けて、高速道路でロングドライブ、燃費走行をしたり、坂道をスピードをあげてスイスイ登りたい。

釣り場に到着したら細い林道を慎重に走り、岩がゴロゴロ、ぬかるみ、段差だらけの斜面を下り、湖や川の水際ギリギリでボートを下ろす。

昔はランクル70でやってたのですが、少し小さな車で出来ないかなと思い、ジムニー、ジムニーシエラはどうかな、という狙いです。

今はシエラが気になります、、、早く試乗したい!

書込番号:21966279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/16 07:10(1年以上前)

ジムニーに快適さ、速さ、低燃費を期待するのはちょっと違う気がします。

確かに今、20年ぶりのフルモデルチェンジで注目されていますがジムニーに皆が求めるのはコンパクト4WDとしての高い走破性でしょう。

見て、乗ってみて合うか合わないは当然ありますが、ジムニーは万人受けするクルマではなく『ジムニー下さい』と指名買いされるクルマですから、「ジムニーってそういうクルマなんですよ」という方は多いと思います。

車体重量が1トン超えている(スイフトやソリオなどよりも重い)わけですし、快適さや燃費を期待するならジムニーは候補リストから外すべきでしょうね。

書込番号:21966282

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:16件

2018/07/16 07:11(1年以上前)

買っちゃいなよ
すでに一年待ち位だろ?

書込番号:21966286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ193

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

LSDについて

2018/07/07 06:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:75件

JB23からの乗り換えを考えています。
今のJB23にはリヤデフ用に社外品の機械式LSDをつけてあるのですが、新型ジムニーにはブレーキLSDが標準でついていますよね。でもオプションでヘリカルLSDも選べます。
品番もJB23用と同じ(27400-80820)なので、自分の機械式LSDもそのまま流用出来るだろう?と考えているのですが、スタック時に同時作動すると、どんな挙動になるんでしょうか?
他車での経験でも構いませんので、ご存知の方教えてください。

書込番号:21946411

ナイスクチコミ!13


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16304件Goodアンサー獲得:1332件

2018/07/07 08:18(1年以上前)

どれ程の空転でブレーキ力をかけるんでしょうか?
それと掛けている時間ですね。

その辺りが不明ですが、機械式LSDならイニシャルトルク次第ですがあまり空転しないのでブレーキLSDは働かないかもですね。
ただ、結構敏感強烈だと片輪を空転しながらも駆動していた片輪にもブレーキが影響するでしょう。
よって、単に両輪にブレーキを掛けた様なものかと思います。

この辺りはブレーキLSDの作動条件次第でしょう。

ブレーキLSDの作動条件に制限速度とか?有ると思います。
キャリイの様なデフロックの方が良いのかもですね。

機械式LSDはやはり燃費に不利かな。
機械式迄は要らない、お手軽LSDなものですね。

書込番号:21946553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/07 08:20(1年以上前)

LSDは左右のタイヤをスリップすることなく伝えるシステムで
今回のブレーキLSDは空転したタイヤにブレーキを効かせて
他のタイヤに駆動を伝達するシステムなので高価なLSDは
不要と思いますね(動画もUPされていますが
まぁ実際に体感していませんけどね。

書込番号:21946562

ナイスクチコミ!11


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/07 08:36(1年以上前)

追伸します
このシステムはローレンジの4WDに作動しますので
2区の走行にはLSDは有利かもですよ!

書込番号:21946584

ナイスクチコミ!16


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/07 09:16(1年以上前)

ブレーキLSDが本格オフロード走行で役立たずなのは常識です

書込番号:21946672

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/07/07 09:46(1年以上前)

>マツダおやじさん

使えるつかえないでは無く
LSDに何を期待するか(LSDの目的)
次第じゃないでしょうか


書込番号:21946727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/07 10:12(1年以上前)

ブレーキLSDは左右の回転差を元に作動するので、その前の時点ではヘリカル(機械式とは呼べませんけど)LSDは有効に作用すると思います。
有効と言っても所詮ヘリカルなので、オープンデフより多少効いてるかな?レベルかと。
低μ路であればドリフトはしやすくなるとは思いますが(笑)

ブレーキLSDは回転差が生じた直後に作動するのではなく、ある程度空転させた後制御が入るようなので、ガッツリ効く機械式の方が走破性はやはり上ですね。

書込番号:21946780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:75件

2018/07/07 10:20(1年以上前)

1stlogicさんへ
そんなにブレーキLSDってダメダメなんですか?
以下の記事 https://toyokeizai.net/articles/amp/228457?page=4 を読んで、LSD+ブレーキLSDで最強じゃん!!と思ったんですが...

gda_hisashiさんへ
オプションで同一品番のLSDの設定もあり、既に持っているならヤッパリ付けたくなりませんか?

書込番号:21946788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件

2018/07/07 10:29(1年以上前)

サントリーニさんへ
えーっと、今持ってるのはAPIOの機械式です。
気にしているのは、機械式が作動中にブレーキLSDが介入して、おかしな挙動をしないかと言う点…

ESPをオフにすればブレーキLSDも切れる?かもしれないが、いちいちスイッチ操作が面倒じゃないですか?!!

書込番号:21946814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/07/07 13:02(1年以上前)

>マツダおやじさん

〉オプションで同一品番のLSDの設定もあり、既に持っているならヤッパリ付けたくなりませんか?

使う事で無く付ける事が目的ですか?
(どんな時どのように作動して欲しいとか無いのですか?)


書込番号:21947100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/07 14:19(1年以上前)

参考になるか分かりませんが私の前の車、MTのFRでOS技研のLSD装着してました。
ブレーキLSDと少し違いますが、TRCのブレーキ制御があり、LSDを効かせたい時はスイッチをオフにして、普通に走りたい時はオンと使い分けてましたよ。おかしな挙動は無し。
スイッチ押すだけなので、面倒くさいと感じたことは一度もないです。
スイッチ1つ押すだけ、そんなに面倒くさいですか???

書込番号:21947238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:75件

2018/07/07 14:19(1年以上前)

gda_hisashiさんへ

>使う事で無く付ける事が目的ですか?
>(どんな時どのように作動して欲しいとか無いのですか?)

除雪してない雪道での急坂登坂時、対角線スタック時。
雪の高速道路を2駆、4Hで走行時。
あと除雪してない駐車場での小回り時に2駆でノロノロとでも動いてくれると地味に嬉しい(4駆だとタイトコーナーブレーキング現象で曲がらない)

こんなとこですかね

書込番号:21947242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2018/07/07 20:01(1年以上前)

>マツダおやじさん

走行時のスリップロスを控え駆動をかけ続ける事が目的の場合
LSD(ロックは緩いけどヘリカルめ)

停車スタックや微速での脱出奈良県デフロックやブレーキLSDかと思います

だから
ブレーキLSDはデフロックに近い目的で使用

と思います


書込番号:21947898

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/07 20:34(1年以上前)

>雪の高速道路を2駆、4Hで走行時。

思うんですけど、雪道、FR(状態)、ガッツリ効くLSDって正直怖くないですか?
私は怖くて乗れない(笑)

書込番号:21947953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2018/07/07 20:39(1年以上前)

自己レスです。
大雨の中、ディーラーに行ったついでに聞いて来ました。
ブレーキLSDは低速である程度空転したタイヤに作動する。LSDの有無に関係なく空転していないなら、作動はしない。
つまりLSDとブレーキLSDの両方あっても問題無し(性能向上についてはわからない)との事でした。

書込番号:21947964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2018/07/07 21:06(1年以上前)

連投ですが…
カタログ見てても気付きませんでしたが、ブレーキLSDの欄に、凄ーく小さな字で「*4H(4WD高速)選択時には、ジムニーシエラ専用チューニングを施したESPのトラクションコントロールが脱出性能をサポートします。」って書いてあるんですが、これってどんな機能なんですかね?

ディーラーもよくわかってないみたいですが、ひょっとしたら、シエラならLSDの効果は2駆時のみかも?との事でした。

因みに納車目安を聞いてみたら、(ホントに)ジムニー半年、シエラ半年〜1年だそーです。

書込番号:21948019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/07 23:01(1年以上前)

>マツダおやじさん

お久しぶりです!ハスラー以来です!

当方XC予約済ですが、LSDはつける予定ですDOP12万円です!

ESPの件はシェラもジムニーも同様です!ブレーキLSDは4Lのみです!

アクセサリーカタログで機械式LSDは装着可能です!

前々車のパジェロミニはMOPでLSD装着済でした、2駆でフラットダートは

かなりの効果が有りました、止まるような速度ではハスラーも同じです!


お互い早く入ると良いですね!

書込番号:21948343

Goodアンサーナイスクチコミ!10


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/07 23:52(1年以上前)

脱出だけならでフロックが最強でしょう。
が、ほとんどのユーザーは、走る雪道や山道ならこの電子制御のブレーキシステムさえ使わないのでは。

ですから、これで十分かと。これ以上を望む人は、自分で何とかするでしょう。(社外パーツを導入)
日本の雪道・山道には最強のジムニー新型を発売するスズキには、私的には感謝!
ダイハツや三菱は、ラダーフレームの軽 本格4WDは出せないと思います。

書込番号:21948452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2018/07/08 05:10(1年以上前)

>SPEC-NEWさん

あんまり値引きが渋いんで、JB23につけてるLSDの移植工賃のサービスを交渉してたんですが、効果無いとか、必要ないとか意見があって躊躇してましたが、やっぱりLSD付けることにしました!!
但し自分は、今回はシエラですがね。JC、JLかなり迷いましたが、LEDヘッドランプはやっぱり冬場は凍る(CX-3で経験済)、セーフティサポートはリフトアップで動作保証されないんで、JLです。JLなら納期が早いかも?との事でした(予約の大半はJCらしいですよ)

一時CX-3に浮気してましたが、やっぱりジムニー(シエラ)がいい!! 頼もしさのレベルが違いますわ!!

書込番号:21948681

ナイスクチコミ!12


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/10 22:33(1年以上前)

今更ですが
家にもカタログ届きまして
シエラはJLで十分だと思う?
装備はそこそこ付いているし
どうせ改造する車(笑)

アルミホイールも従来と規格は同じだし
併用出来ます。
って思いました。
注文出来る貴方は羨ましいw

書込番号:21954754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/14 08:50(1年以上前)

二駆でも 四駆のHiでも LSD なら 効きますからね。
正解ですね。

私はATにしたので ブレーキLSDで 様子見しようと思っています。ダメなら アピオのAT用にでもしようかな?
タニグチの強化LDSが 一番効くようですね。

書込番号:21961563

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

パワステは?

2018/06/25 22:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 zeppelin45さん
クチコミ投稿数:123件

パワステは、電動式?油圧式?
ボールナット式?
ラックアンドピニオン式?

書込番号:21921766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2018/06/26 05:57(1年以上前)

そういえば現行型はボールナット式なんですね。
ラダーフレームも継承していますし、ボールナット式も継続ではないでしょうか。
ただしパワステはさすがに電動では?ジムニーとはいえ燃費性能は今どきのレベルにしないといけないでしょうし。

書込番号:21922268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/06/26 10:45(1年以上前)

JB23から電動パワステですよ

書込番号:21922698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2018/06/26 13:12(1年以上前)

あら...なら新型も電動パワステですね。(^^;)

ところで新型では4WDの切り替えがトランスファーレバーに戻ったようですね。
JB23はボタン式で走行中でも2H-4H切り替え可能と聞いたのですが、新型でも当然可能ですよねぇ。(^^ゞ

書込番号:21923031

ナイスクチコミ!7


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/26 21:58(1年以上前)

43シエラは油圧式だけど、新型はどうなるんでしょうね?

書込番号:21923982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 02:45(1年以上前)

>zeppelin45さん
----ボールナット式? ラックアンドピニオン式?----

ボールは無いのでは?シミー問題があるので、ラック&ピニオンでしょう!  
あのシミー現象は欠陥では無いのでしょうか! 魔訶不識な管轄省庁様 ? 


でした。  

書込番号:21924535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2018/06/27 05:48(1年以上前)

>義経山さん

ホントだ。
現行型をまとめると、ジムニーは電動・ボールナット式、シエラは油圧・ボールナット式ですね。
省燃費性能を上げるには電動パワステが有利だが、操舵感はまだまだ油圧式が良いと聞きます。
一部の高級車では電動ポンプを使った油圧式、なんてのもあるようですが、ジムニーでそれはないでしょうね。
新型はシエラも電動に変更されているんじゃないかとおもいますが、どうでしょうか。
いずれにしても楽しみです。(^^)

書込番号:21924605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/06/27 13:04(1年以上前)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スズキ・ジムニー

すみません、JA22からK6エンジン投入と同時に電動パワステ化してました

http://hankura.naturum.ne.jp/e2066264.html

JA11を電動パワステ化してる例も有ります

書込番号:21925243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/06/30 00:15(1年以上前)

JA12、22からですよ その当時から電動パワステでした。

書込番号:21930748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件Goodアンサー獲得:16件

2018/06/30 05:27(1年以上前)

皆さんカタログ届くまで
待ちましょうwww

書込番号:21930942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/01 17:41(1年以上前)

シエラは、ボールナット式。
電動、油圧かは不明。

軽はどちらも不明。

書込番号:21934561

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/05 18:55(1年以上前)

スズキのWEBページが更新されてたので見てましたが。。。

「ステアリングダンパー」
悪路走行時などの路面の凹凸にステアリングが取られるキックバックを低減するとともに、高速走行時にはステアリングの振動やふらつきを抑えることで高い操縦安定性を実現しています。

ジムニーのシミー・ジャダー対策に社外品でステアリングダンパーが出てましたけど、新型は標準装備。これいいね。
(とりあえずこれ、旧型へ流用できないかだれか調べてほしい)

書込番号:21943151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/09 08:26(1年以上前)

>zeppelin45さん

残念ながら、ボールナットでしたね 〜 。
非常に残念です!。
ただ、付属でダンパー鳴るものが負荷 去れております 〜

ダンパーは、純正だから高い 〜 よ 〜
ハンドル握る手がブルブル震える位に高いのでは ? 注文して、取り付け完了すれば解決するかと、推測します。

でした 。

書込番号:21951250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2018/07/09 09:07(1年以上前)

ん?ボールナット式の方が高級(高性能)なイメージでしたが...
ジムニー設計者、頑張ったね!と思いました。

書込番号:21951312

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ137

返信9

お気に入りに追加

標準

乗り出し価格

2018/07/08 01:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:72件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

XCのMTでオプションマットのみだといくらぐらいですか?今日見積もりしたら184万でしたがこの価格は安いですか?高いですか?

書込番号:21948576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/08 03:37(1年以上前)

184万の乗り出し高い〜!。
前出のレスを参考にしていますか?
貴方の基準は?何でしょうか?


でした。

書込番号:21948642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/08 06:49(1年以上前)

オプション無しでHPの見積もりシュミレーションすると、本体174万円+諸費用13万円で計187万円です

マット付けて184万円なら多少の値引きが有るみたいなので、新型車としては「そんな物」じゃないですか

もっと値引きが欲しいのなら販売が落ちつくであろう来年位にしましょう(それでも10万円+位の値引きでしょう)。

書込番号:21948741

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2018/07/08 07:07(1年以上前)

たけたけ55さん

MTのXCにフロアマットだけを付ければ、値引き前の支払い総額は下記のように189万円位になりそうです。

・車両本体価格:約174.4万円

・諸費用:約13.3万円

・フロアマット(ノーブル):約1.2万円

・合計:約188.9万円

次に発売直後なら、車両本体からの値引き目標額は3〜5万円程度になりそうです。

たけたけ55さんの支払い総額が184万円という事なら、値引き額は5万円位でしょうか。

この時期のジムニーで値引き額が約5万円なら、先ず先ずの値引き額だと思いますよ。

又、ジムニーは今は発売直後で値引きが渋いですが、これから年末や年度末になれば値引き額は拡大するでしょう。

という事で大きな値引きを引き出したいなら、暫く待ってみる方法もありそうです。

書込番号:21948760

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/08 10:20(1年以上前)

発売したばかりですし、トータルの金額は高いですが軽自動車かつジムニーなので値引きは渋めで売る側は強気だと思います。

オプションがフロアマットだけではお店側には旨味はほとんどないでしょうから今乗っているお車の下取りを上乗せしてもらうとかくらいしか現状では出来ないでしょう。

納期未定・・・らしいので早く乗りたければ早めに決めた方が良いでしょうし、予算的に厳しければ様子見かなと。

書込番号:21949063

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/08 10:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 普通
⊂)
|/
|

書込番号:21949070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:128件

2018/07/08 11:06(1年以上前)

オープン価格とか、価格が相場で変動する不動産なんかと違い、新車は価格が決まっている商品で、1円単位まで見積書に記載されていますので、それが提示価格ならどこに行ってもその値段でしょう。マットを削ればその分安くなるくらいです。

値引きのことであれば、FMC後であれば0円とかせいぜいお茶濁しで数万程度というのも、車種によらず定番です。

書込番号:21949131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/08 15:02(1年以上前)

今週はどこの店舗も試乗の待ち時間が二時間待ちとか凄いことになってますね。

もう既に納車は半年以上確定ですね。

値幅きなんて有れば良しくらいに思わないと。

書込番号:21949621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/08 17:13(1年以上前)

今日、スズキ自販系店舗にて新型ジムニーを見てきましたがジムニーは半年程度、シエラは1年程度の納期がかかる見込みだそうです。

スタッフさん曰く「月販目標台数に合わせて生産計画を出しているのでフルモデルチェンジ直後の注文集中は一時的なものとメーカーは考えているだろうから、増産対応をするかは分からない」とおっしゃっていました。

車両本体値引きがあるに越したことはありませんが、ジムニーは以前から値引きをせずとも売れてきたモデルなのでそこそこで商談をまとめないと納期がどのくらいかかるか見通せなくなる可能性が高いです。

書込番号:21949962

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/07/08 17:55(1年以上前)

私の場合は、XLで本体値引き3万、オプション値引き4万で計7万円引きで契約しました。地域による差はありますが、ネットで流れている他の方の契約情報を見る限り、本体・オプションとも3万円から5万円万程度、トータル6万円から8万円の値引きというのが標準的なところではないでしょうか。

最初は本体値引き一切無しでオプションのみになるだろうと思っていましたので、本体値引きが出てきただけでビックリしましたよ。すでに初期発注はどうにもならないくらい貯まってしまっているので、これから発注される場合は少し時間差をつけてクールダウンしてから交渉していっても良いかも知れませんね。

書込番号:21950051

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リアスピーカーの取り付け位置は?

2018/07/05 21:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

本日実車を見てきたのですが、リアスピーカーの取り付け位置を確認出来ませんでした。
どなたか確認された方はいらっしゃいますか?

書込番号:21943563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2018/07/05 21:51(1年以上前)

>ダンジョンに出会いを求めるのはさん

こんにちは、リアは少し工夫が要るみたいですね。
こちら参考になりますかね https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14170833274

書込番号:21943614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2018/07/05 22:05(1年以上前)

言葉足らずですみませんm(_ _)m
新型のJW64型の事でした。
JW23型は取り付けましたがやっぱり大変でした(^_^;)

書込番号:21943646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/05 22:43(1年以上前)

こんな室内の小さな車にリアスピーカーはいらないでしょう。

どうしても付けたかったらパソコン用の小さくて安いスピーカーでも付ければ良いと思いますよ。

書込番号:21943769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/06 05:59(1年以上前)

リアスピーカーって後席に座る人が聴こえないから取付する物と考えています

ジムニーならば殆ど後席に乗る事は無いのでは?。

書込番号:21944162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/06 08:30(1年以上前)

初心者さんはスピーカーを沢山付けると音質が良くなると思ってるよね。
後ろに人乗せないならリアスピーカーなんて不要なのに。

サテライトスピーカーみたいのは別として純正位置の話です。

書込番号:21944353

ナイスクチコミ!3


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/06 23:50(1年以上前)

https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180705-20104045-carview/31/#contents
この写真を見るとリヤサイドの内張のメッシュの中に付きそうな気もしますね。
パネルを剥がせば23みたいにカプラー来てるんじゃないでしょうかね?

書込番号:21946095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2018/07/07 04:00(1年以上前)

>義経山さん
メッシュのスリットの中にそれっぽいものが見えますね。
回答ありがとうございました。

書込番号:21946330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:191〜216万円

中古車価格:115〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,336物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング