スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(6570件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

標準

セーフティサポート標準装備

2022/07/06 12:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 つや姫さん
クチコミ投稿数:109件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

最近知ったんですが、アイドリングストップ標準に加え、メーカーオプションだったセーフティサポートも標準になったんですね。
早くに注文すればよかった、、、。

書込番号:24823978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/06 13:01(1年以上前)

時代の流れですね。

この手の装備を歓迎する方は結構いますが、この手の装備の中には故障してしまったときに高額の修理代がかかりかつそれが壊れたままだと車検に通らないってものもありますからね。

例えばフロントガラスはレーダーカメラがついていると、10万円以上します。カメラ無しなら5万もしません。カメラだけに不具合が出てもガラスごとの交換ですから、大変ですよね。

書込番号:24824016

ナイスクチコミ!5


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/07/06 14:05(1年以上前)

安全装備のない車には乗りたくないと思います。
年齢にもよるのかな、20前半です。

書込番号:24824086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/07/06 18:28(1年以上前)

安全装備がない車には乗りたくない。
それはいいのだけど、その前に必ず自分の運転が確実に安全であるのが前提です。
若者、高齢者問わず自分の運転技術が安全でないと思う方は必ず免許の返納を考えるべきです。
それが嫌なら車に頼らない安全運転も身につけること。

書込番号:24824327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/07 03:24(1年以上前)

>橘美也さん

今ある安全装備の殆どは自分の安全運転及び安全意識でカバーできますので、不要なんですよね。カバーできないのはエアバッグくらいじゃないですかね?

車線逸脱抑制とか、レーダーカメラとか、ちゃんと運転してれば不要です。

そういうものが全く無い車で20年以上無事故無違反です。無違反に関しては無検挙と言い換えても結構です。
ゴールド免許は現在5期目かな?もちろん毎日乗ってます。
今乗っている車は、新車購入から3年目と2年目の2台持ってますが、いずれも安全装備は最低限です。安全装備が最低限しかついてないモデルを選びました。

個人的にあってもいい安全装備はABSとエアバッグくらいです。

書込番号:24824868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2022/07/07 14:34(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ここの掲示板でたまに高齢者の両親にとか言った書き込みありますけど、セーフティーサポートがついても安全じゃないと言いたいです。
こういった機能はあくまでも『正常な運転』をサポートするもので運転に自信がないからつけるものじゃないと思うのですがどう思いますか?
この考え方間違ってるのかな?

書込番号:24825337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/07 19:34(1年以上前)

>柊 朱音さん

運転に自信がないからセーフティサポートが欲しいならまだいいですよ。
昨今の高齢者の事故が問題だからこうなってしまっているんですよ。

話は変わりますが、運動会で張り切って走って転けてる大人や救助にいって溺れてしまうとか
いつまでも体力や反射神経に自信過剰な大人や高齢者がいるじゃないですか。
そういった人のための装備なんですよ。

自分は無事故無違反だとかゴールド免許だとか言うひとは安全装置ガチガチの車に乗ってください。危険です
心配性だとか毎日の運転を慎重になさってる人はできればマニュアル車に乗ればこんな装備は不要です。

書込番号:24825666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/12 09:09(1年以上前)

>柊 朱音さん

>ここの掲示板でたまに高齢者の両親にとか言った書き込みありますけど、セーフティーサポートがついても安全じゃないと言いたいです。
こういった機能はあくまでも『正常な運転』をサポートするもので運転に自信がないからつけるものじゃないと思うのですがどう思いますか?

セーフティーサポートが付いていても安全じゃない。
運転に自信がないから付けるものではない。

たしかに安全装備は付けていても安全ではないです。
運転に自信がないから付けるものでもないと思います。

しかし、付いているのと付いていないのでは、雲泥の差です。
過信は出来ませんが、いざというときに装備ありだと事故を軽減できる可能性が上がります。

運転に自信があったも、普段安全運転をしていても、うっかりミスを犯すのは若くても、高齢者でも一緒ですので
いざという時の保険という意味合いを含めて、これからの車は出来る限り標準装備にしていくのが好ましいと思いますが

書込番号:24831368

ナイスクチコミ!4


mat324さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:53件

2022/07/12 10:36(1年以上前)

運転中に意識を失うようなこともあり得ますから。

運転技術云々とは切り離して考えるべき装備かと思います。

書込番号:24831472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/12 11:31(1年以上前)

> この考え方間違ってるのかな?

100%間違っているでしょうね。
運転支援系や安全機構について否定的なご意見をたくさん目にしますが、人間の生理的・身体的能力についてご理解なさっておいででないようです。
もう一度教習所に入所なさってはいかがでしょうか。

書込番号:24831524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/07/12 12:46(1年以上前)

>柊 朱音さん

間違ってません。少なくとも現状の未熟な安全装置においてはです。
全ての自動車が相互通信してお互いに回避するようなシステムにならない限り安全を司るのはドライバーです。

全てはドライバー次第です。

書込番号:24831589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/12 17:55(1年以上前)

> 間違ってません。少なくとも現状の未熟な安全装置においてはです。

あなたのような過信者も当然100%間違っています。
もう一度教習所へ戻って安全運転とは何かの基礎勉強を一からやり直して下さい。

責任云々の事は別の全く話です。

書込番号:24831923

ナイスクチコミ!2


ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/12 18:57(1年以上前)

セーフティサポートが標準装備になってしまって悲しいって書いただけでなんでこんなに発展するかね?
スレ主も棚上げされてビックリじゃないの?

私はXCなんで標準装備だったのですが、車線逸脱警報は頻度が多くうるさいので切ってあります。
ブレーキ警報も時々何に対して反応しているのかわからない状況でも騒いだりしていますね。
これでコストが結構かかっているのだから選べるのであれば要らない選択をしたかもですね。

みなさんの意見はそれぞれ正しいんです。
100%なんてありません。

書込番号:24832005

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

錆びてた

2022/06/18 13:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

洗車して、チッピング塗装の表面の付着物の錆びかと思い、こすったら手ではがれちゃいました。
フレームだから見栄えは別にしても表目でも結構いってるな
ちょっと不安 別な箇所もあるし

書込番号:24799261

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/06/18 13:44(1年以上前)

前に錆びてこそジムニーと聞いた事があります。
全然に気になりませんが。
しょせん軽の実用車です。
気にしないことが一番です。

書込番号:24799272

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 14:19(1年以上前)

愛車が錆びると気持ちが凹むお(T△T)

書込番号:24799314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/18 14:30(1年以上前)

今すぐ錆転換剤買ってきて

書込番号:24799333

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/18 14:32(1年以上前)

こんにちは、
死しても百獣の王ライオン、
腐っても鯛、
錆びたってジムニー、
と言われておりまする。
黒錆化しますか。

書込番号:24799336

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/06/18 14:41(1年以上前)

書き忘れ:
A good horse becomes never a jade ...
「名馬は決して駄馬(jade)にならない」

書込番号:24799345

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/06/18 15:26(1年以上前)

>Y.Y.Yさん

情報ありがとうございます。
あまり愉快な話では無いので、
シャシークリア(+亜鉛メッキスプレー)
で処理してはどうですか?

書込番号:24799422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/18 18:44(1年以上前)

購入時に防錆処置してもらわなかったんですか?
ジムニーの下回りは錆びやすいですよね…
フレームの中はもっと錆びやすいかもしれないので、定期的に水抜穴から呉の防錆スプレーとか吹いた方がいいですよ
穴が空いたら車検通らないので板金溶接するようだし、ボロボロになったら無理ですね…

書込番号:24799721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2022/06/18 21:50(1年以上前)

なかなか面白いコメ頂きありがとうございます。
錆びるのが当たり前の意見には・・・
腐っても鯛とか・・・
いくらなんでも喜べないよね。
錆びない方がいいに決まってるし、今時、軽トラでも。
チッピングの下から錆びてるとこが他にもあるので、残念です。錆落として、亜鉛塗料塗布、チッピング塗装、上塗りしていますが、流石に場所が多いので残念です。フレーム下処理は電着塗装じゃないのかな。 ハイゼット でフレームが錆びるってサービスキャンペーンあったけど。あれは中の補強が錆びるみたいだったが。

書込番号:24799998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Y.Y.Yさん
クチコミ投稿数:40件

2022/06/24 17:57(1年以上前)

一応直しました。磨き 亜鉛塗料 チッピング 上塗り しました。
下から浮いてこなきゃいいが。 チッピングがうまくいかず「のっぺり」しちゃったのが気に入らない。
グリル塗装の残材で上塗り出来ました。

書込番号:24808677

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ257

返信52

お気に入りに追加

標準

ジムニー2型追金求められた

2021/10/15 07:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 ジムpapaさん
クチコミ投稿数:1件

昨年9月末にジムニーXCのAT、を契約しました。
昨日、営業マンから電話があり、納期が決まったと思ったら納期は未定で2型になり3万円ほど値上げになるとの報告でした。
アイドリングストップなど要らないのに、要らない機能追加で値上げで負担してくださいっておかしいと思う。
契約した車から変更されているけど、キャンセルして契約金の10万円は戻してもらうことできないかな?

書込番号:24396422

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/15 08:03(1年以上前)

民法上の契約は 応諾 売りましょう 買いましょう で成立します

計約条件は 変更ではなく 新たな応 になりますので
3万円が気に食わなければ 新たな諾 をしないことは可能です

10万円を返さない理由はありませんんし
旧タイプを納車できなかったことを理由に 20万円にして戻すように要求する場合もあります
(とれるかどうかは別)

書込番号:24396432

ナイスクチコミ!12


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/10/15 08:20(1年以上前)

せっかく長々と待ってるんだから、下手に出て追い金は値引き処理をお願いしてみては・・・

販売店も待たせている負い目はあるはず。

書込番号:24396444

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/10/15 08:22(1年以上前)

>ジムpapaさん
>契約した車から変更されているけど、キャンセルして契約金の10万円は戻してもらうことできないかな?

スズキの代理店で契約したことがないので一般論ですが、何の問題もなくできるはずですよ。
申込金は基本的には全額戻ります。代理店がこの注文について実支出をしている場合はその分は差っ引かれます。

まず”契約書”とご理解なさっているものをよくお読みください。それは本当に”契約書”ですか?そのような表題になっていますか?
一般的には”新車注文申込書”です。
これも一種の契約ではありますが、そこには”契約の成立時期”について明記されていて注文書だけでは”契約”は未成立です。
さらに”注文の不承諾と撤回”という項目で契約成立前の注文撤回についての条件が明記されているはずです。

この話をすると「民法では、、、口頭でも契約は成立し、、、」という御高説が多数寄せられるようですが、この”注文書”の内容は民法に違反するものではありません。ジムpapaさんの注文は契約としては未成立状態のはずです。

書込番号:24396448

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/15 08:25(1年以上前)

契約した時と仕様が変わるのなら正当なキャンセル理由になると思います。
10万円は返却されて当然です。
但し、契約時に納期に絡む仕様の変更など、特記的なことが話に上がってなければいいのですが。
話がややこしくなりそうなだけで、仮に上がっていたにしてもキャンセルは可能だと思います。

書込番号:24396453

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/15 08:36(1年以上前)

ジムpapaさん

はじめまして
納期は未定との事ですので
キャンセルおよび返金は可能だと思います!

スズキ販売店にて
購入して、メンテナンス整備を実施して
来年3年車検を向かえますが
店舗訪問時に営業マンとの会話で
納期の話題があがり
納期未定でのキャンセルは
実際あり対応していると聞いてます

私の時は生産予定が
『未定(音沙汰無し)』が7ヶ月続き
突然の連絡で
来月に生産ライン確定
2ヶ月後に『納車』になりました!

まだ納期が未定との事ですので
キャンセルの意向でしたら
早めに連絡をされた方が宜しいかと思います。


私もジムニーに
アイドリングストップは不要だと思います…

書込番号:24396463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/15 08:40(1年以上前)

キャンセルできますよ。

嫌なら早くキャンセルしてください。
待ってる人いっぱいいますので廻された方が喜ぶと思います。

書込番号:24396465

ナイスクチコミ!35


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/15 08:43(1年以上前)

>アイドリングストップなど要らないのに、要らない機能追加で値上げで負担してくださいっておかしいと思う。

スズキもいつの間にか殿さま商売が出来るようになったんですな。値上げ分は待たせる時間でプラマイゼロだと強く言ってやってくださいな。

書込番号:24396471

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/10/15 09:20(1年以上前)

こんにちは、
厳密には契約の成立の日は以下のとおりとなります。

民法上、「契約」は買い主が購入の「申込」をして、
売り主がそれを「承諾」すれば成立する(諾成契約)ことになっています。
しかし、
これは口頭でも成立しますが、後日のトラブルが生じないよう、文書に表記して、
明確化することが一般的です。

したがって、文書の文言に沿って考えるほかはありません。

その役割を担うのが注文書で、これが契約書の替わりとなります。
注文書には一般的に次のように書かれていることが通例です。

注文書:
この申込による契約の成立は、
注文者が購入する自動車について注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日もしくは注文者の依頼によって車両の修理、改造、架装等をする場合には、
販売者がこれに着手した日、または車両の引渡しがされた日のいずれか早い日をもって契約成立の日とします。

つまりオプション品の取り付けなどが始まると、契約が強固となり、さらに登録がされるときわめて困難になります。

お話の状況では、契約はまだ成立したとは言えず、注文を取り消し返金を求めることは可能だと考えます。

書込番号:24396510

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/15 16:55(1年以上前)

>ジムpapaさん

私も同じ境遇?(1型契約で2型納入予定)です。

注文書の裏側(契約書)をざっとみてみましたが、そのものずばりの記載
・注文後に仕様変更があれば、その差額を支払うこと
相当の条項は見当たりませんでした。(念のために確認してみてください)

常識的に考えて、
・何の非も無い消費者に差額の追加請求すること
には無理があると思います。(消費者保護の視点から)
(※直接的な法対応(オートライト+α?)を除く)

推測ですが、販売店は ダメ元で差額要求している と思いますよ。

さて、対応策(キャンセルしない前提)ですが、
@”契約書には、仕様変更の差額を支払うことは記載されていない”
と言ってみる。それで要求を改めないようなら
A”全国の消費生活センター等に相談してみる” と泣き寝入りしないことをアピール
だめなら、実際に消費生活センターに相談してみる。
B販売店が非を認めるようなら、返す刀で
 ”アイドリングストップを無効にしてほしい”
 と要求してみても良いと思います。(私はそのつもり)

※ 直接的な法対応(オートライト+α?)は、スズキにも非がありませんから、
   消費者(受益者?)が負担するとの決着があるかもしれません。

  




書込番号:24397078

ナイスクチコミ!2


ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/15 20:09(1年以上前)

>ジムpapaさん
普通の契約だったなら解約も返金も求めても全く問題ないと思いますが、
気になったので確認したいのですが、

3万円の追加の支払いは断ったのですか?

解約の旨、契約金の返金を求めたのですか?

それぞれの要求に対しての相手の応対が知りたいですね。

書込番号:24397318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/10/15 20:15(1年以上前)

>ジムpapaさん

キャンセルしても申しこみ金の10万円全額は戻らず、
銀行の送金手数料金はひかれた金額で口座に振り込まれます。

現金で払ったんだから現金で返してくださいというのが一番いいよ。

書込番号:24397331

ナイスクチコミ!6


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/16 10:38(1年以上前)

>ジムpapaさん

せっかく1年待ったのに・・・3万円を理由に解約はもったいない気がします
値上げの要因はATのみに設定されたアイドリングストップですね
2型への変更点は
@アイドリングストップ機能の追加(ATのみ)
Aオートライトの義務化で夜間走行中は自分の意思では消せない(AT/MT)
  ※停止中はマニュアル操作で消灯可能(動き出すと自動点灯)
Bスペアタイヤロアカバーの追加(JB64のみ)

正直自分の個人的な思いとしても、改悪かなぁ〜という感じもします
@たぶんマニュアル操作でOFFにして乗ります(もし制御がアホだったら疲れます)
A天体観測・撮影を趣味としている方は、ライトを消して動かせないのは困るでしょう
B純正タイヤ以外対応できない・かぶせる安価なタイヤカバーでも不可(結局外す)
※傍から見た、環境性能と安全性は向上しています

でも、この先さらに厳しくなっていき
ジムニーとしてフルモデルチェンジ出来るかどうか(電気仕掛けが介入せざるを得ない)
カスタムもどんどん出来ない方向に法改正がされていきます

アイドリングストックは正直残念な気もしますが
それを理由にジムニーを諦めるというのもさらに残念な気もします

ちなみに、目の前で踏切が閉まったらマニュアルでエンジン切っています

書込番号:24398174

ナイスクチコミ!3


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/16 10:57(1年以上前)

追記

アイドリングストップは、2WD時のみ作動なので
4WD時オフロードで害をなす事は無いでしょう

書込番号:24398195

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/17 10:56(1年以上前)

「アイドリングストップなど要らないのに、要らない機能追加で値上げで負担してくださいっておかしいと思う。」
これを理由に3万円の値上げに抵抗するのはおかしいと思います。
メーカーは商品を改良するために新機能を付けていくのは価値観の違いもこそあれ仕方のないことだと思います。
(私もアイストは改悪だと思ってますが・・・けど、環境問題的に仕方なかったんでしょうね)

問題なのは受注してから納車まで「待たされている期間」に仕様変更がはいり、仕様委変更に伴って商品価格が上がりそれを待たされている購入者に請求されてしまっていることだと思います。
今回は3万円なのでそれほど大きな金額ではないですが、これが10万円?30万円??だったときに「仕様ありましたので負担してください?」ってときにどうなるかです。

・注文を受けて、従来の仕様で納品できなかったのはメーカの責任?
・仕様変更があり価格があがってしまいそれをメーカで負担できないのであれば一旦受注しない。という対処も
できたと思います。メーカが受注を受けてなく販売店が注文を受けつけてしまっている場合には販売店の
責任?
実際にトヨタでは、生産数を大幅にこえた受注がはいってしまった場合に、一時、受注停止の措置をとってたりしてました。
現状の納期1年半というのが、スズキ車のメーカとしての生産能力を大きく超えてしまっている状況なのか?しかたのないことなのか?どのように考えているかはわかりませんが・・・

私の販売店では上記について説明があり、仕様変更による追加金は「販売店側で負担する。」とのことを言っておりました。
せっかく1年も待ったのですから販売店とよく話をしてみて、仕様変更による追加金の支払い免除について、相談
してみるといいと思います。

書込番号:24399932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/10/17 17:38(1年以上前)

>ジムpapaさん
1型と2型の価格上昇分は契約済みであればスズキが持つような話がネットのどこかに書いてありました
自分もシエラですが年始に契約してまだ販売店から納車の連絡ありませんが、2型への追い金の話は無いです
スズキのお客様相談窓口に電話で問い合わせしてみてはどうですか?
多分お店の対応が間違っている様に思います

書込番号:24400640

ナイスクチコミ!4


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/18 19:38(1年以上前)

そのまま下取り屋に持ってったら小遣い位にはなるかもよ
相見積もりネットでしてみたら?

書込番号:24402423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/10/18 19:45(1年以上前)

お店の対応は当たり前です。

2型になりました。
3万円上がりました。
これでいいなら再発注します。
ダメならキャンセルして下さい。

これが当たり前の対応です。

3万円だからお店が飲む、なんてやってたら
10万円でも20万円でも飲まなくてはならなくなる。

3万円くらいなんとかしてよ。
と、あなどってはいけない。

モンスター消費者に気を付けろ。

嫌なら買うな。

当たり前です。

書込番号:24402434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/18 23:18(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

”当たり前の対応”というなら
・スズキ(+販売店)は、契約に沿って 
 1型を契約した価格で納車する義務がある。
ですね。

・自分の都合で仕様を変更して(予め決めていない装備の)差額請求できる
 んだったら、例えば、1型XGグレードを注文した顧客に(2型のXGグレードとして)
 1型のXCグレード相当を納車して差額請求できちゃいますよ。
 
 
 

書込番号:24402784

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/19 01:14(1年以上前)

なんでもかんでもお客様考えが通ると思うのは危険な考えだな

条件を変更して 「新たな応」を示すことは店側の権利です

書込番号:24402903

ナイスクチコミ!7


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/19 09:51(1年以上前)

>MIG13さん
ただのクレーマーですね
民法少しは勉強した方が良いかと

同条件で納車出来ないので、客に再契約の判断を委ねてるだけです
嫌なら断れば良いだけの話

契約解除で損害出てるなら実費請求しては?
今回のケースで損害認定される部分は一切ないけどね

書込番号:24403187

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 11:13(1年以上前)

スズキは、(※直接的な法対応を除き)合理的なコストで1型を継続生産できると思いますが、
何なら、1型、2型の並行生産だってできる。
従って、契約に基づいて(カタログスペック上の)I型相当品を納車するというのが原則だと思うが、、
(裁判やって負けるとは思えないが、、、)

※直接的な法対応であるオートライトは、(不可抗力相当と解釈して)
交渉の余地はあると思いますが、、、

書込番号:24403247

ナイスクチコミ!1


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/19 11:33(1年以上前)

>MIG13さん
2型のメインは法改正対応なので無理筋

書込番号:24403265

ナイスクチコミ!10


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 11:33(1年以上前)

>条件を変更して 「新たな応」を示すことは店側の権利です。

不可抗力等で条件を変更せざるを得ない場合であれば、
権利主張もあるかと思いますが、
(例えば、スズキが一方的に仕様変更を押し付けるから)
は、権利主張の根拠にはならないと思います。

書込番号:24403266

ナイスクチコミ!0


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/19 11:38(1年以上前)

>MIG13さん
ぐだぐだ言ってないで契約書の裏書読んでみることをお勧めします。
自分の納車済みですが契約書には契約解除について明記されてます。
裁判wやるならお好きにどうぞ

書込番号:24403274

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 11:39(1年以上前)

>J.Koikeさん

>2型のメインは法改正対応なので無理筋

例に上がっている アイドリングストップ は法改正対応でしょか?
メーカーが自助努力で対応すべきことだと思いますが、、、

書込番号:24403275

ナイスクチコミ!0


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/19 11:43(1年以上前)

アイドリングストップは欧州の法改正対応です
シエラはグローバルモデルなので部品共用のジムニーも同じになるのは仕方なし
別生産にしたら結局コスト増の値上げになるけどね

書込番号:24403280

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 11:56(1年以上前)

>J.Koikeさん

>アイドリングストップは欧州の法改正対応です

法対応でメリット(メーカへの罰金回避)を得るのはスズキですよね。
また、欧州仕様と国内仕様の共通化率を上げたいのも、スズキの都合
このコストを、契約済の顧客に押し付けることができますかね。

>別生産にしたら結局コスト増の値上げになるけどね

今問題にしているのは、既に契約した顧客との取引です。
新規に契約する顧客向けとの間で値上げするのは、
契約上はなんら問題ありません。


書込番号:24403292

ナイスクチコミ!1


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/19 12:02(1年以上前)

>MIG13さん
顧客も 神様じゃないんだから嫌なら、金輪際買わなければ良いだけ
選択肢があるのにゴネ得狙うのはただのクレーマー
コストはメーカーが必ず被る必要があるものでもない

書込番号:24403301

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/19 12:08(1年以上前)

「欧州規制をはずして作ることはできますが お客様の単独注文仕様になりますので あと50万円はらってください」
とも条件提示は可能です 
根拠を示せと言われれば試作部品単価や図面管理料を積み上げれば
簡単に50万円なんて超えます。

商取引では 手付金で 解約準備j金にしたなら
解除の条件は手付金を2倍にして戻すくらいが限度なので
それを超えたスペシャル生産要求はモンスター認定でしょうね

10万の手付を 20万にして訴訟を起こすおとはできるでしょうが
取れて 10万+振込手数料の返還 くらいでしょうね
(金利は微妙)

書込番号:24403304

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 12:09(1年以上前)

>J.Koikeさん


>ぐだぐだ言ってないで契約書の裏書読んでみることをお勧めします。
>自分の納車済みですが契約書には契約解除について明記されてます。

読んだうえでコメントしています。
契約解除の項目に仕様変更に関する取り決めはなさそうですが、、
いかがでしょか?
(精読したわけではないので、読み落としがあるかもしれませんが、、、)

書込番号:24403305

ナイスクチコミ!0


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/19 12:15(1年以上前)

>MIG13さん
契約解除は双方申し出可能で実害のみ補填で明記されてるのに仕様変更とかどうでもいい

書込番号:24403313

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 12:18(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>J.Koikeさん

まあ、答えは、
・ディーラー
・消費生活センター等
が出してくれるでしょう。

なお、私が要求する予定の ”アイドリングストップを無効にしてほしい”
は 
・ボンネットが開いていると誤認識させる対応
・アイドリングストップキャンセラーを付ける対応
等をディーラーの責任で実施してもらうことを想定しています。
(新車をDIYで弄りたくないので、、、)





書込番号:24403317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/19 12:23(1年以上前)

>ディーラーの責任で実施

正規店ではぜったい無理  TVキャンセラももうやってくれないので  

書込番号:24403323

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/10/19 12:45(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

>正規店ではぜったい無理  TVキャンセラももうやってくれないので 
ネットで見るとそのようですね。
DIYを覚悟する必要がありそうですね。

書込番号:24403350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/20 23:26(1年以上前)

普通はディーラーで3万かぶるけどねえ

とりあえず、仕様の違うものなので契約無効じゃないのか?
っていう気もするけど、3万くらいはらったら?っていう意見もある。

アイドリングストップで、3万くらいガソリン代うく気もする。
GoodLuck

書込番号:24405576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:52件

2021/10/20 23:59(1年以上前)

↑アイドリングストップのガソリン代への効果は、1日5分間で、年間数千円以下なので効果は?です。
それよりも高額なバッテリーと交換頻度が増える事が問題だと思われます。
街中で数秒の為に、アイドリングストップするのは意味ないですね。

書込番号:24405609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/22 07:56(1年以上前)

僕もアイドリングストップと言うギミックは否定的だか
信号一回つかまると1分くらいかそれ以上止まるから
地域や移動距離とかにもよるけど
1日5分は見積りが少なすぎるかな


書込番号:24407322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2021/10/22 08:13(1年以上前)

>1日5分は見積りが少なすぎるかな

1日というのが 1日中のっていてという意味なら 短すぎますが
1日の通勤通学 往復1時間という意味なら 5分もストップしてるわけないじゃん

メーカーも 旧測定モードでのエコカー減税対象車に押し込むためのギミックであって
エコかどうか とか お財布に優しい とかは認めていない
(バッテリーの値段と交換頻度 スターター/システムの故障率)

個人的にはDレンジのままスターターするので
最近のCVTでの多版クラッチスベリトラブルと因果関係があるんじゃないかと思っています

書込番号:24407342

ナイスクチコミ!1


MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/27 01:32(1年以上前)

>ジムpapaさん
新車即出しは推奨しないですが
即出ししたら+50以上ついちゃいますよ

書込番号:24415345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/27 09:36(1年以上前)

スレ主スルーですね。
ガセネタ??
そもそも契約後の追加要求はあり得ない。

書込番号:24415664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


radyさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/27 09:36(1年以上前)

スズキに聞いた所、今コロナ影響もあるので、納車待ち中にジムニーのキャンセル可能と言ってました(^^)d

コロナ影響でキャンセル人が多いそうですね!

書込番号:24415665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/27 18:51(1年以上前)

「コロナ影響でキャンセル人が多いそうですね!」

これは、コロナで納期がながくなってしまい、結局、待ってられなかった・・・⇒キャンセル!!
ってことですかね?

私は納期に1年と言われてますが、1年後にくるのか?1年後でもこないのか?それすらも
わからない状況ですものね。

書込番号:24416422

ナイスクチコミ!0


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/28 18:23(1年以上前)

クチコミ投稿一件だけ、そして書いた後は返事せずにスルー
なんて言うことでしょうね

書込番号:24418017

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/10/28 19:44(1年以上前)

ま、そんなレベルですよ・・・

書込番号:24418142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/29 19:34(1年以上前)

あ!
つられてしまったってこと・・・www
長い納車待ちの退屈でついついつられてしまう。

書込番号:24419625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/10 22:46(1年以上前)

2021年1月初売りで注文したJB64XL_AT、
11月生産確定との連絡が来ました。
今月中の登録に出来るから、残金全額振り込んでくれ、との事。私の注文を受けたのは近くのサブディーラーですが、金額変更の話は一言も出ていません。
店によって明らかに対応が違うという事ですね。自分は運が良かったなぁ。

追金、支払い拒否してみれば?
契約書を盾にしてさ。
アイストは付いてても仕方ないじゃん。
ATモデルで本気の競技に参加するわけでもないんでしょ?

書込番号:24440097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mmmmoooooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/07 17:11(1年以上前)

一昨日納車になりましたが、2型に変更に伴う追い金はありませんでした。
アイドリングストップもブレーキの踏み具合でコントロールできるし、特にキャンセラーを付ける必要はないかなと思います。
オプションレスで買って10万円引きが13万円引きくらいになって良かったです。
サブディーラーなので、スズキ自販持ちかもしれません。

書込番号:24482309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2021/12/23 08:51(1年以上前)

はじめまして。
自分は今年2月注文で先週納車しました。
やはり2型でアイドリングストップやオートライトです。
しかし追加費用の話は一切ありませんでした。
その後3万の追加費用の件はどうなりましたか?
追加請求されずに納車している人もいる事実を訴えて見ては?

書込番号:24507525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/23 09:46(1年以上前)

>ぺふじろうさん

よく読むと、スレ主は2型が値上がりすると言う情報を聞いただけで追加要求されているとは書いてないので勘違いしてるだけでしょう。だから何もいえずに放置状態(笑)
契約後にメーカー都合で価格変更があっても差額要求はしないのが常識です。(契約書記載があったとしても)
特にアナウンスの必要もないネタだと思います。

書込番号:24507582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/23 17:09(1年以上前)

>昨日、営業マンから電話があり、納期が決まったと思ったら納期は未定で2型になり
>3万円ほど値上げになるとの報告でした。
>アイドリングストップなど要らないのに、要らない機能追加で値上げで負担してください
>っておかしいと思う。

良識ある営業部門なら
・納期が確定していない状態で、追金請求の意図がない★のに価格改定を連絡をする。
なんて間抜けなこと(★無駄に喧嘩売っている?)するなんて考えられません。

やはり、経験の浅い営業マン?が、
・価格改定したから、差額を負担して欲しい連絡したんでしょう。
 ぺっとりさん、爽やかホリデイさん、J.Koikeさん
 等の回答を見ると、こう連絡する営業マンがいてもおかしく無いと思います。

以下は推測の推測ですが、その後、
 ・スレ主が、本スレの回答を見て営業マンに反論の連絡を入れた。
 ・営業マンがお店の責任者(地域の責任者)に確認し
  ”差額請求には無理があった” と判断した。
 ・営業マンがスレ主に謝罪した(+何かと引き換えに口止めした?)
というところではないでしょかね。

書込番号:24508059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/24 12:51(1年以上前)

まあ、いずれにしても常識はずれな話題でしたね。
スレ主は、この件だけの投稿で完全スルーだし、良識ない営業マンと同じ穴のムジナかも(笑)

書込番号:24509190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/04/20 14:48(1年以上前)

本日、購入店の営業と会話する機会がありました。

・納める車が1型から2型になりますが、
 価格差分はスズキ自動車(株)が負担し、
 お客様への追加請求はありません。

との説明がありました。

書込番号:24709080

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキの誤作動

2021/05/01 17:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 玄炭さん
クチコミ投稿数:51件

現在乗っているのはXCのMTです。
4月28日(水)〜4月30日(金)にかけて、2泊3日で群馬、茨城をツーリングしてきました。

28日の初日、群馬の山道を道なりに走っていただけなのに、自動ブレーキが誤作動して、
「ガガガガガガ」と、急ブレーキによる挙動不審な動き方をジムニーがしました。

これは私の想像ですが、山道を道なりに走っていたとき、対向車と異常接近した場合に、
自動ブレーキが衝突と勘違いして、誤作動したのではないかと思います。

こんなことは初体験なので、最初は車がどうにかなったのかと気が気では無かったのですが、
気を取り直して、冷静になってみると、これ以外に、誤作動した理由は考えられません。

もし同じような体験をした人がいたら、是非同じような体験談を教えてください。

書込番号:24112044

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:80件

2021/05/01 17:38(1年以上前)

>玄炭さん

ジムニーに限らず、アイサイト付き車でも壁に当たると判断され何も無いところでよくブレーキ作動させられました。
安心の為というけれど、運転者にとってはアレが一番怖かったです。

書込番号:24112073

ナイスクチコミ!15


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/05/01 17:54(1年以上前)

警告の誤作動はしょっちゅうありますね(もうオオカミ少年状態です)
何もない直線でピピピ・・・とか
右左折で前の車との距離詰めすぎたとか
※後者は運転する側の要因

後上り坂で強烈に作動したことがありますね
減速しないようにアクセル踏んで加速しているところで作動
丁度ビルの陰から抜けた瞬間、夕日が斜め右から水平角ゼロ一直線にカメラに当たり
ガガガガ・・・って
アクセル踏み足すも、電スロが閉じてしまい失速
これでブレーキランプが自動で点いていたら後続車に迷惑ですね。

あと、低速でも歩行者には敏感に反応します(警告)・・・これは良しとして

薄暗いとき原チャリが逆走してきたときも思いっきり作動しましたね
充分ハンドルで避けられる距離だったんですけどね(ブレーキ踏むのは俺じゃない・・・と思いました)

作動の頻度はノーマルタイヤでも185/85/R16(半径20mmUP)でも変わりませんね

ちゃんと前を見ているときなら、ピピピ・・と鳴っても、「あ、そう」という感じです

書込番号:24112110

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2021/05/01 18:33(1年以上前)

自動アルアルですね。
そこんところをよく理解して使用しましょう。

書込番号:24112207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/05/01 19:05(1年以上前)

ほんと迷惑な時代になったもんです。
ゴミみたいなアクセルブレーキ間違え、殺人鬼AT車を消し去りましょう

書込番号:24112264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2021/05/01 20:23(1年以上前)

エブリイ>>MTを選ぶと自動ブレーキがついてこない。ATだと強制的につく。MT一択の私はラッキー。


スイフトスポーツ>>自動ブレーキを含めたセーフティパッケージをつけないようにする仕様がある。受注生産なので納期が長くなるが、価格も安くなるのでもちろんこれを選択した。しかも1型のAACに不具合があり、前車追尾中に突っ込んでしまうリコール発生。


電気自動車もだけど、安全を自動制御に依存できるのはまだまだ先の話じゃないですかね?

書込番号:24112414

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2021/05/01 22:48(1年以上前)

ドラレコ画像上げてね。
話はそれから。

書込番号:24112690

ナイスクチコミ!0


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/02 00:19(1年以上前)

>玄炭さん

XC/ATですが・・・車の流れに追従の運転ですが(ジムニーとしてはやや早め)

たまにスポーツ走行の車が不意に傍を通過すると赤い警告が点灯しますが!

その車両が離れると警告も消えてブレーキが掛った事は1度も有りません!

2年半乗った経験です!前者のハスラーの時は自動ブレーキは何回か経験済!

ジムニーMT車なので、スポーティな走行と相手車との関係で発生も考えられます

ドン亀での運転で自動ブレーキが掛るなら、誤作動かと・・・

書込番号:24112812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2021/05/02 01:34(1年以上前)

機械が敏感なのかあなたが鈍感なのか。

書込番号:24112874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/05/02 13:04(1年以上前)

>山道を道なりに走っていたとき、対向車と異常接近した場合に、
>自動ブレーキが衝突と勘違いして、誤作動した

山道のカーブだと衝突の可能性を正確に判断するのは難しいでしょうね。
(特に、センターラインが無いと、ほどんど無理かも?)

例えば
@ 道なりに走っていたとしても、0.5秒後にハンドルを切るつもりのドライバー
  とそれを知らない自動ブレーキとでは判断が分かれる。

A 道なりに走っていたとしても、0.5秒後に対向車のドライバーハンドルを切るだろう
  と考えるドライバーとそう考えない?自動ブレーキとでは判断が分かれる。

こうした未来予測は曲者で、@自分なら”つもり”であり意識を失ったり等しない限り事故にならないが、
A他車の予測だと”だろう”運転ということになり、ドライバーと自動ブレーキとで判断が分かれそう。
自動ブレーキが頻繁に働くようなら、平均的なドライバーに対して極端な”だろう”運転をしている
可能性があるのかも?



書込番号:24113657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/05/02 14:21(1年以上前)

そもそもシステムが未完成というかハード不足。

自動ブレーキは画像認識で判断されている。
現状の100万画素程度のカメラ1個と低い画像処理性能では単純認識しか出来ない。
日本車に多く採用されているMobilEYEのQ3(又は相当)では演算能力が0.3TOPS

100万画素程度のカメラでは少しでも離れると画像そのものが認識できない。
0.3TOPSは1万円のスマホの性能以下。
そしてソフトウェアが重要。(超低遅延)

今出ている中で進んでいるのが
全固体ライダーを3個(カメラは画像だけレーダーは距離しか測れないが3D映像化出来るレーダー)
15個の8MPのカメラ 1億8000万画素のカメラを積んだ車も
8個以上のミリ波レーダー
Q3は0.3TOPS、Q4は2.5TOPS、Q5は24TOPS、TeslaHW3.0は144TOPS(72+72)
クアルコム×2は720TOPS(360+360)、NVIDIAは1024TPS(256TOPS*4個)
3D高精度地図+複数GPS及びL1L5デュアルチャンネル
優れたOSはHuaweiのharmonyOSで超低遅延のマイクロカーネルOS

画像認識処理はディープラーニング(深層学習)で行われる
サボテンと人間の違い→犬と猫の違い→猫の種類の違い→同じ猫でも個々の違い
自分の飼い猫は同じ種類の猫に沢山混じっても自分の猫は分かるよね。

しかし自分の家にいたゴキブリを他のゴキブリを混ぜたら分からないよね。
しかしそのゴキブリを可愛がって毎日毎日観察していけばその違いが分かるようになる
それがAIディープラーニング
そのように車自体が学習していくのがこれからの車でスマートカーと呼ばれる。
それには超高性能な演算能力が必要。

書込番号:24113770

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/05/10 15:31(1年以上前)

>玄炭さん

このスレを見て以前見た下記動画を思い出しました。

https://www.youtube.com/watch?v=BC8Fnjegvwo&t=47s

自動ブレーキがガードレールに反応しているんですかね?

書込番号:24128835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ208

返信28

お気に入りに追加

標準

横揺れ

2019/03/27 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:16件

知りあいが8カ月待ちで新型ジムニーを購入しました 早速試乗させてもらったのですが 気になることが二つ 一つは横揺れです 街乗りだけですが ステアリングを切るたびにユラユラユラと横揺れがかなり気になりました 乗り心地は柔らかいので仕方ないのかなと思いましたがかなり気になりました 二つ目は運転席の右ドアの肘掛けにステアリングを回すと肘がぶつかってしまいます せっかくコンソールの真ん中に窓の開け閉めのスイッチを着けたのだからドアには出っ張りがなくてよかったのに 肘掛けがなかったほうがいいと思いました 後席の嵌め殺しの窓は無骨にねじ止め(リベット)でタイヤハウスの上はかなり余裕があります 前の席のドア周りも無骨でなるべく広く作って欲しいと思いました

書込番号:22562872

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/28 06:04(1年以上前)

そんなもんです。
仕様だからしょうがない。

書込番号:22563184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/28 07:15(1年以上前)

私も試乗してきましたが・・・
全然いい車でしたよ
23より改善されていまね!

ジープにしては快適過ぎると思いましたが?

書込番号:22563259

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 07:51(1年以上前)

私のはJB74ですがそんなもんです

既に下記で同様な質問が有り回答してますが
純正タイヤの問題が大きいと感じます
サイドウォールが硬めなタイヤで
扁平率を70程度までにすれば
純正HTタイヤより
ATタイヤでも一般から高速道路までの
ターマックでの乗り味は改善します
ただ、コーナリングの不安感等は改善されないので
足回り全般の見直しが今の課題ですね

https://s.kakaku.com/bbs/K0001064306/SortID=22506436/

書込番号:22563315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件

2019/03/28 08:58(1年以上前)

やはりタイヤで改善でしょうかね せめてタイヤを選べたらよかったのにと スズキに言いたいですね

書込番号:22563422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/03/28 09:06(1年以上前)

>モーターホテルさん
走ってる内にタイヤ交換時期来るので

80%→75 or 70%に偏平率変更すればOKです

書込番号:22563436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 09:11(1年以上前)

写真は助手席側だけどね

肘掛けに当たる?

そんな事は有りませんが
単に乗車姿勢が悪いか
体型が極端なのでは?

私のJB74に
現在、レカロシート取付中ですが
レカロでもサイドサポートが現行機種よりかなり大き
レカロラリー(SR系の前身で形状は初代SRとほぼ同一)
レカロ製シートレールでは取付機種に含まれおらず
メーカーでもサポート外とのコトもでしたが
過去の取付実績からレールを発注しましたが
問題なく収まった事からも
サイドの幅も充分なスペースだと考えてますよ

なお
質問なり相談は
1つづつにしてほしいかな

書込番号:22563442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/28 09:18(1年以上前)

>モーターホテルさん
個人的には
ジムニーって車は単なる素材で
ユーザーが使用目的等で有る程度
なんとかして使うモノと考えてます

新型で現代風になったとは言え
所詮ジムニーなだから
その辺を理解して乗らないと
真の?ジムニー乗りにはなれませぬ(^^)

もっとも、私にとっては
どんな車も素材(おもちゃ)だけどね

書込番号:22563449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2019/03/28 12:07(1年以上前)

タイヤ(扁平率と剛性)が与える影響は少ないです。

国産車だとこのシャシー・サスペンション型式が他に(ほぼ)ないので仕方ないと思いますが、ラダーフレーム、リジッドアクスル(車軸式)の車両のオンロードフィールはそんな感じ、仕様です。

もし、ロールを抑えようとするのなら

・ サスペンションの可動範囲を制限させる(= スタビライザー)を入れる、または強化
※ジムニーはF側にトーションバー スタビライザーが入ります

・ ショック容量を増加、伸び・縮みとも減衰力を上げます

これらを行えばオンロード寄りの性格にはなりますが、リジットサスの最大のメリット(左右で異なる起伏に対してのタイヤ接地量)を失うことになります。

ようは犬のマーキングのように片側タイヤが上がる(サスが縮む)と、反対側のサスが伸びる(タイヤが下がる= 接地量が増える)という芸当ができなくなります。

ここにデフロック(左右の差動を止める)ことで、かなり荒れた路面でも走破が可能なのです。
※ ジムニーは対角線はダメだったと記憶しています

加えて、強固なラダーフレーム上のボディーは、それ自体がたわむ事を想定して作られています。
これがモノコックボディーならどこか無理がかかり、変形からドアの閉まりが悪くなるとか、最悪、サスペンションメンバに過度な力がかかり、車そのものが変形する可能性すらあります。

それ以前にタイヤが空転してスタックするでしょう。

流行りのSUVがモノコックボディー(中にはインナーラダーを持つ車両があります)に、リンクやアームでサスペンションを構成しているものばかりです。これらとは指向性と棲む次元が異なります。

「ゆらゆら」するという感想(感覚)は正しいものです。

書込番号:22563674

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2019/03/28 19:03(1年以上前)

なるほど くわしいことはわからないですけど そうとうの荒れ地にも対応するため ですかね デフロックの状態でまた乗ってみたいです いつも思うのですがメーカーさんに皆さんの意見をみてくれればと思ってます

書込番号:22564363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/28 21:30(1年以上前)

>モーターホテルさん
ジムニーはそういう車ですよ。
唯一無二と言われる車です。
自分でいじってなんぼで、乗り心地の良さは多少改善しましたが、そこにこだわってはいません。
エクステリアの魅力で購入した人は今頃びっくりしてるかもしれませんね。

書込番号:22564693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2019/03/28 21:53(1年以上前)

なるほど そう言う車なんですね 200万近くと思いますが 買って良かった価格コム 私は買わなくて良かった価格コム おかげさまで良くわかりました

書込番号:22564748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/03/28 22:49(1年以上前)

タイヤ扁平率が乗り心地や操縦性に影響与えるのは乗用車なら誰でも分かると思いますが、、

SUVに対して影響度が低いとは言えますが影響全く無いと言うのは極論です

書込番号:22564880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


98-64さん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/29 06:43(1年以上前)

前後リジッドアクスルとラダーフレームのショートボディー
それでも板バネの前後揺れの足回りより乗り心地は改善してますよ。

以前、y60に乗っていたときは、旋回時のロールを利用して
スタビロックのON、OFFをオート?でしていました。
ロックOFFの時は横揺れゆさゆさで同乗者は船酔い状態でしたよ。
でもオフの悪路では車体を水平に保ち脚がよく伸び、路面を追従していました。

独立4輪懸架の乗り心地を期待してはいけません。

書込番号:22565310

ナイスクチコミ!6


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/29 13:12(1年以上前)

>モーターホテルさん

>揺れです 街乗りだけですが ステアリングを切るたびにユラユラユラと
>ステアリングを回すと肘がぶつかってしまいます 
>いつも思うのですがメーカーさんに皆さんの意見をみてくれればと思ってます

後は自分の好みに改造していく車なので!
もしかして身体は肥えている?
メーカーさんは意見見ていますよ当時のSUVデザインで出す予定でしたが
丸目の四角いボディーが人気で変更して発売しましたね

モーターホテルさんは初めてジムニーに乗り?思った特性とは違うとか思うかもしれませんが
メーカーさんも幾度とテストして特に足回りとか。
私は試乗して、サスペンションのセッティングもなるほどって思ったくらいでしたよ。

書込番号:22565878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2019/03/29 17:02(1年以上前)

基本は作業車なので性能の一部だと思いますよ
ダンパーや足回りで抑えても良いのでしょうが

むしろ個性的と楽しんでみてはいかがでしょう
(*´∀`)♪トクベツ

濃い味わいのクルマです。

書込番号:22566191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/03/31 21:44(1年以上前)

笑っちゃいますね 腹筋毎日200回 ライザップ状態です けどね

書込番号:22571524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2019/03/31 21:47(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:22571533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/03/31 21:47(1年以上前)

そうですねありがとうございます

書込番号:22571538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2019/04/04 18:50(1年以上前)

>モーターホテルさん

私も試乗にて スレ主さんと同様 普通の車(独立懸架)と比べた横揺れを感じて
レビューにて
『普通の乗用車と比べるとうねった道路でリジットサス?起因の左右のゆれを感じます』
とコメントしました。
日頃 普通の車(独立懸架) と トラックベース(リジットサス)のキャンピングカーにのっていますが、
ジムニーに較べて背高のキャンピングカーの横揺れは遥かに大きいです、でも、キャンピングカーの乗り心地も嫌いではありません。
まあ、車にはそれぞれ味がありますので、その味を良しと感じる人が購入すると幸せになれると思います。

書込番号:22579690

ナイスクチコミ!4


Y&M&Iさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/04 19:54(1年以上前)

ハイエースベースのキャンピングカーでリアのショックをモンローに交換しただけで、横揺れが少なくなり頭がくらくらするのが収まった経験があります。
ジムニーにはこういうものがあるみたい。
         ↓ 
https://parts-erabi.com/suzuki/jimny-jb23/%E8%AA%BF%E6%95%B4%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89/

書込番号:22579794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2019/04/11 23:07(1年以上前)

>モーターホテルさん

実はジムニーの揺れは直ぐに収まっているのに人が揺れているんです
私も横揺れに悩まされましたがレカロシートに変えたら、あら不思議、ジムニーの足、意外と良いじゃんとなりました
(それでも腰がなく揺れやすいサスなので私はショックをビルシュタインに変えますが)

純正シートはサポートが弱く体が揺れやすいのでシートを垂直に起こして、深く座って背中をしっかりつけて運転してみてください
ずいぶんと、揺れ感は解消されると思いますよ

それでも気になるならシートとショックを変えるか、車を変えるしかないですね

書込番号:22595573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 23:49(1年以上前)

ジムニーにレカロ⁇なんて、
車又はシートの選択間違ってませんか?

書込番号:22636560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/12 15:25(1年以上前)

格好目的で現行ジムニー買うのは、何か違うと思います

街乗り車でも無いしね

町乗り重視ならハスラーでも買いましょう

その方がなんぼか乗り易いし、横揺れも少ないでしょう
(ハスラーは65%偏平タイヤ)

ハスラー買って外観をジムニーライクにモデファイする方がなんぼかマシです

書込番号:22661569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/19 15:12(1年以上前)

https://kurumajoho.com/jimnny-hasutler/

ジムニーからハスラーに乗換え

街乗りメインなら当然の帰決

https://clicccar.com/2018/12/21/671196/
スペーシアギアは外観も含め、ジムニーの遺伝子を意識

JB64の2WDを待つ(待っても出ないでしょうけど)より、ハスラー、スペーシアギアで十分かと

書込番号:22677368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/09/04 09:58(1年以上前)

>街乗りだけですが ステアリングを切るたびにユラユラユラと横揺れがかなり気になりました

納車後、横揺れが気になりいろいろ試した結果、少し軽減されました。
1. 前後タイヤ空気圧(メーカ指定は前輪:160kPa、後輪:180kPa、純正DUELER H/T684U」)調整にトライ。
  (1) 前輪:160kPa、後輪:180kPa
     街中の低速コーナーでは、前輪の空気圧が低いことよりハンドルを切るとタイヤサイドがヨレて横揺れ、
ハンドルを戻すと反対に前輪タイヤがヨレて横揺れ増幅、街を流して左に駐車車両を避けるのに、
軽く右へハンドルを切ると左に残ったボディが、ハンドルを左に戻した時点で前輪タイヤが少しヨレて横揺れが残る。
ハンドル中立で少し遊びがあり、自分で意識しないと方向が定まらない。
コーナーでは、ズボラで手を離してもハンドルが勝手に戻らない。ハンドルの切はじめをゆっくりしないとタイヤが横につぶれる感が出る。
  (2) 前輪:160kPa、後輪:170kPa
     (1)項の状態は変わらず。さらに街中の信号スタート時、少し後輪に荷重が乗ってから動き出すイメージでもっさり。
  (3) 前輪:160kPa、後輪:160kPa
      (1)項の状態は変わらず。街中の信号スタート時、(2)項より更に動き出す出してスピードに乗るのに時間が掛かる感じ。  
  (4) 前輪:170kPa、180kPa
      コーナリングで自然なハンドリングで、切り込み、戻しとS字も気を遣うことも特になく、街乗りで横揺れ低減。
  (5) 前輪:180kPa、後輪:180kPa
      タイヤのダンパー機能が失われ、路面の段差を前後輪同時に浮いて落ちる印象となる。
      街中の信号スタートは、よりスムーズになる。高速コーナーでタイヤは泣き気味となるが、タイヤの接地感は上がり、
少し硬めで自然な横揺れ(横Gを感じながら)を伴いつつコーナー出口では、アクセルを安心して踏込み加速できる。
荒れた状態が続く舗装路では、細かい突き上げを吸収できず、左右の上下動が遅れながら増幅傾向で横揺れを伴う。自分は特に不快とは、感じない。

  空気圧調整結果(あくまで主観なので参考まで)
   (A)  燃費と高速安定走行重視は、前輪:180kPa、後輪:180kPa
   (B)  乗り心地(横揺れ低減含む)&ハンドリング重視は、前輪:170Mpa、後輪:180kPa

追記:上述はあくまで街乗りでの主観です。ジムニーは基本クロカンなので、走行状況や走る場所に依り適宜タイヤの空気圧は自己責任でお願いします。

書込番号:22899413

ナイスクチコミ!3


ブロブさん
クチコミ投稿数:14件

2019/10/10 15:45(1年以上前)

当方JB23 に乗っております。ドノーマルからコツコツと改造して様々な不満点が現在はまぁまぁ許容範囲内に近づきつつあります。納車当初は横揺れハンパなくコンビニから出てハンドル切るとユサユサユサ!なかなか止まりませんでした。もともとランクルのリフトアップ車両にしばらく乗っていた過去もありクロカンRV はまぁこんなもんかなと(^_^;
オフロードを走るとその不満もトレードオフされるかもしれませんし。
そもそもジムニーのサスとショックは柔らかめのようですね。
当方はモンスターのハイトアップコイルに変えたら凄くのりごごちよくなりました。(頑張ればコイルは自分で交換できますし)とはいえやはり横揺れは状況によりおこります💧なので次はショックも交換して更に良くなればと期待を込めて検討中です。
新型は詳しく解りませんが、ジムニーはノーマルからの伸びしろが有る車だし、カスタムがとっても楽しい車だと思いますのでとりあえず参考になりましたら幸いに思いますm(__)m

書込番号:22979572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ブロブさん
クチコミ投稿数:14件

2019/10/11 02:21(1年以上前)

追記ですが、過去にランクル80 中期に乗っておりました。シャシーや足周りの基本構造はジムニーと同じです。しかしながら横揺れの少なさや乗り心地の良さはランクルの方がジムニーの数段上だったと感じます。ホイールベースもあるしスタビライザーなどで旨く調整してあるのだと思います。まぁ、値段が全然違いますしコスト的な面もあるかもしれないですよね。

書込番号:22980691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2021/02/17 00:05(1年以上前)

こちらに書き込みさせてもらってから
レカロに交換しました。

(≧∀≦)ズバライシ

すごくいいです。
オフローダーとしての脚の味を素直に楽しめます。

書込番号:23971365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:28件

四国の徳島だけど

とうとう今月23日でジムニーを注文して
11ヶ月です

11ヶ月ですがスズキの販売店の店長に聞くと

「〜さんはまだ一年じゃないでしょう」と軽く

あしらわれました( ´△`)

来月でその一年ですが

四国は大阪や関東に比べて

入ってくる数自体が少ないのでしょうか?

生産台数がだいぶ増えてきたという話しも聞きますが

徳島は今注文したら一年半という情報もあります

いったいいつまで待てばいいんだあああああああああ

書込番号:23744405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/10/24 01:25(1年以上前)

※ここで嘆いても納期は早まりません

書込番号:23744483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/24 07:01(1年以上前)

そんな徳島でも、中古車屋には登録済み未使用車が多数並んでたりしてね(笑)

書込番号:23744628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2020/10/24 07:53(1年以上前)

>道ノ風(天)さん

今年1月に注文入れて10月に納車しました。
XCジャングルAT
もう1人の方も1月注文で、同月納車したと言ってましたよ!XLの黒ATだそうです。

関係あるか分かりませんが、店舗はメーカーが出資してるアリーナ店。

納車した日に来年卒業予定の息子も欲しい言うからXLのMT注文しました。二台も購入してすいません…

書込番号:23744676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/10/24 09:38(1年以上前)

時は止まりませんから、いつか来る。
果報は寝て待て。

書込番号:23744825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/24 14:22(1年以上前)

いつでも降りてええんやで〜、私の順番が繰り上がる〜

書込番号:23745325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2020/10/24 17:40(1年以上前)

ありがとう
聞いて下さるだけでよいのですよ
落ちつきました

書込番号:23745685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/10/24 17:41(1年以上前)

ありがとう にいや

書込番号:23745689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/10/24 17:42(1年以上前)

負けるもんか負けるもんかーーーーーーー

書込番号:23745694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/24 17:54(1年以上前)

やっと納期が早まったぁ…って頃に5ドア出てきたりして。
シエラだけど(笑)

書込番号:23745720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


noka1221さん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/05 17:39(1年以上前)

11か月でボヤいてちゃ甘いですよ。

四国だから遅いんじゃないかとかいうのも、邪推は思い出したらキリがないです。

ちなみにこちら東京ですが、昨年10月に契約したXL ATジャングルグリーンですが、13か月待ちを乗り越え、今月末か来月頭に納車が決まりました!販売店は都内のスズキアリーナです。

都心部でもこんなもんですから。オプションアクセサリーや動画で妄想をぶくぶく膨らませながら待ちましょう!もうすぐですよ!

書込番号:23769572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2020/11/05 19:28(1年以上前)

nokkaさんありがとう
落ち着きました

書込番号:23769757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:165〜200万円

中古車価格:115〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,515物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング