
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2018年7月30日 03:31 |
![]() |
33 | 10 | 2018年7月15日 08:19 |
![]() |
129 | 37 | 2018年7月11日 16:35 |
![]() |
41 | 5 | 2018年7月8日 18:26 |
![]() |
90 | 16 | 2018年7月7日 10:22 |
![]() |
25 | 4 | 2018年7月7日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
https://www.youtube.com/watch?v=FF0qR6msngE
業者さん
次々遣っていますね(笑)
今回デュアルマフラー
なんでこんなのはやから有るのw
チュ−ニングが変わりますね!
4点

シャシダイも電子制御は難しいですね、
まさかのR32GTRのアテーサ扱いとは
自分マフラー買った1型当初、最安はフジツボの4万か5万くらいしかなかったです。
書込番号:21995286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デパーチャーアングルがちょっと気になる。
ま、町乗りなら問題ないけど。
書込番号:21995394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボーボー煩いし
どうせなら、タイヤ上端より上に排気口上げてくれたらジムニーの事をよく分かってるな!って成るのに
書込番号:21995439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5馬力アップとはいうけれど、補正前の馬力じゃね(笑)
書込番号:21995606
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ジムニーの良いところばかり
集めて開発した今回の新型は
見れば見るほど欲しくなってきたw
可変バルブは勿論
ブレーキLSDが気になる
改造するなら中間クラスで十分と思う
ノーマルで乗りたい貴方はアルミホイール付きの
高価グレードになりますかね?
とにかく昔の丸目の箱型ボディーがばっちりだな!
ブレーキLSD動画(素晴らしいとかですw
引用させて頂きます。
https://www.youtube.com/watch?v=TMoMCDoz86Q
3点

左足でのブレーキタッピングなんて技も無くなるんでしょうねー。
本当に最近はブレーキLSDの車が増えましたねー。
トラクションコントロールの進歩に脱帽です。
書込番号:21954985
4点

ほんの5、6年位前にレンジローバーのトラクションコントロールの動画をみて最近はスゲーって思っていたのが
今では100万円台で購入出来る軽自動車にまで採用されるとはなんか凄いですねー。
書込番号:21955047
2点

>O.C86さん
久しぶりです
自分のところはまだ届きません、
しかし近所のスズキ販売店が新型発表祭り(?)をしていたので見に行ったらカタログと帽子をいただきました♪
「新型は現在の基準クリア範囲で丸目カクカクデザインお願い」http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710174/SortID=19377356/#tab
↑
何年か前ですがJB23現行型時代に上記以外「FMCをずっと待っている・・」「現行型は本来のジムニー(ジープミニ)じゃなくなってる・・・」等々色々書いたら反論もあり随分伸びたクチコミ覚えていますでしょうか、その時に書いた希望が今年2018年にやっと叶いました!
スズキさんやればできるじゃない!ってか、ずっとやろうと試行錯誤していた結果が今に至ったのかな?とも
JB23販売年数が20年と長すぎてこの間に車を知り大人になった世代は「ジムニー=JB23」みたいですね、
だからネット上ではおっさん対若者で新型に対する賛否が飛び交っています(笑)自分は勿論おっさん側
20年待ちに待った!歴史に残る衝撃的なFMCを目の当たりにするのはとても幸せです鈴木修会長に感謝!!
JA11の新車が買えなかった悔しさをJB64で解消できます!カクカクジムニーが新車で買えるぞ〜なんて幸せなんだ〜♪♪
書込番号:21956143
5点

>>green_tsさん
おおおおっ
お久しぶりw
丸目って書いた人やねw
つか今回スズキさんかなりユーザーさんの声?書込み
勉強したみたいですね
力入ってる?盛ってる?w
それはそうだと思う 皆さんが期待しているホディーで
ないと売れないだろうしね!
丸目の箱型って何十年前のデザインなのですが(笑)
今回のジムニーは子供達が手を離れたおじさんが欲しがっているみたいですよ
ワゴン車は要らなくなって経済的にも軽が安いし
1人で遊べる車?です。
って聞いています。。
書込番号:21957165
2点

こんにちは
私もカタログ見ました
四角いボディに 丸い目
素晴らしいです
後
乗り心地が気になったので試乗してました
乗り心地は 通常運転なら なんの問題なく乗り心地良かったです
書込番号:21957984
4点

>O.C86さん
購入予定で近所のディーラーに見積りと試乗かねて
いったら先週末に200部くらい一気に出てしまい試乗一時間とか大盛況でカタログなくお店のカタログと
オプションカタログで見積りと試乗してきました。
最上位グレードに雨避けと室内マットとコーティングとナビやETCやドラレコやバックカメラなど30万ちょっとオプションつけて230万見積り。
納車まで9ヶ月は待ちますよといきなり言われましたが土日月くらいで契約すれば10万ちょっとくらいは負けてくれそうないいっぷりでした。
アルファードやヴェルファイア以上の納車待ちなんだとクラクラしましたが試乗車であったレモン色にマニュアル車は楽しい車でした。
カタログ入ったらくださいと伝えましたが(納車そんまたされるなら)せめてカタログ欲しいですね。
書込番号:21958222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カタログ届きました。いいっすね〜久々にワクワクします。
大昔JA11VとJA11Cの中古を2台所有していましたが、あの頃の
気持ちが蘇って来ます。
今はまだ家族構成の関係上所有できませんが、そのうち買いたい
クルマです。
書込番号:21962772
1点

>>どっぐおれんじさん
ですよね
一度ジムニーに所有した経験有るならば
楽しい車だし辞めれないと思います。
しかしカタログまで待ちとか(笑)
書込番号:21963757
0点

>O.C86さん
>一度ジムニーに所有した経験有るならば
もう20年ほど前です。
普段は通勤、一人であちこち小旅行にも行ったし、仲間とクロカンもしたし。
楽しいクルマでした。
今でも通勤ルートに何か所か気になるジムニーが停まっているのを横目に
していました。
そこへ新型。
このクルマの凄いところは、コンセプトと基本クルマの形が変わっていない
ところでしょうか。こんなクルマ他には見当たりません。
それに旧型に乗っている者が新型が出てもそんなにうらやましく思わない
ところがまた面白い。
表題からズレてしまいました。
書込番号:21963948
4点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ジムニーで山に渓流釣りに行ったり山菜採りやキャンプ、海釣りに行ったりスキューバやマリンスポーツ等・・
単なる妄想です。
別荘を持てて、そこの車庫に車を置けるなら、ベンツのGLや他の高額SUVよりもジムニーがいい!
書込番号:21952416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カイエンとかも試乗してみて下さいよ
それなりに良い車ですよ!
書込番号:21952458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お金が有るなら、、
フェラーリとポルシェとベンツとベンベーとロールスロイスの真ん中に
事務荷を置くべし!
妄想ですが(・´з`・)
書込番号:21952548
6点

やっぱり?
後から気づいて、マカンとジムニーだったら、さすがにマカンを取るかな。
書込番号:21952559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私が別荘においておくなら 4〜5人以上ゆったり乗れる
クルーキャブですね。
書込番号:21952568
2点

ブガッティ、ランボルギーニ、ロールスロイス、アストンマーチンの間にジムニーじゃないかな?
書込番号:21952579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

佐藤、木村、渡辺、高橋、田中の真ん中に、
スズキかな(=゚ω゚)ノ
書込番号:21952595
6点


>山に渓流釣り
この時点で輸入車は総崩れ。
鋭い岩がゴツゴツ出ている林道をGクラスやマカン、カイエンで走るバカはいません。
って言うか、そういう場所を走れるのは世界中でジムニーかランクル(道幅があれば)だけ。
よくレンジローバーを引き合いに出す人もいますが、あれは大金持ちが休日にスコットランドの自分の農場へ行くためのクルマ(そういうイメージ)。
書込番号:21952630
4点


>餃子定食さん
質問です!
イグニスをチョイスした主な理由はなんですか?
輸入車でもいいコンパクトカーたくさんありますよね?
やっぱり信頼性???
書込番号:21952678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サントリーニさん
個人的に世界一コスパが高い車だと感じました。
ハイブリッドで安全防止運転支援システムが付いてカタログ燃費は28kmで4WDが選べて更に車重量は900kg程度で最低地上高が180mmあって小回りが効く。
それで値引きも結構してくれる。
ナビ等のオプションを付けても乗りだし総額は200万円しません。
何でもっと注目されないのか不思議です。
書込番号:21952720 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>サントリーニさん
それと別荘で使うと輸入車の場合はとにかく整備工場が無いですよねー。
地方に行くと何故かスズキやダイハツが多くちょっとしたトラブルも安心なんですよねー。
jeepが故障した時は栃木県で壊れて福島県に運ばれましたから。
スズキやダイハツなら別荘から直ぐにディーラーが有るのですが外車は結構厳しい。
都市部と違って別荘だと車が無いとどうする事も出来ないので。
書込番号:21952749 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>餃子定食さん
ありがとうございます。
なるほど、言われてみればそうですね。
なぜ注目されないのか、私はコンセプトが分かりにくいのかなと。
オフロードならジムニー、クロスビー、軽のハスラーもあるし、車内の広さもファミリカーとしてはちと厳しいし、スイフトのように走りの楽しさを売りにもしていない、オシャレかと言われるとそこまでオシャレでもない。
どんな人がどんな目的で買うのか、ターゲットが見えにくいなと。
あと、ディーラーもあまり力入れて売ろうとしていない!私の良く行くディーラー置いてませんよ(笑)
エスクード、SX4、バレーノと並び売る気の無さが最大の問題かも!!
書込番号:21952779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SUV?
事務兄はクロカンだろ。
住まいが違うと思う。
書込番号:21952975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サントリーニさん
イグニスってある意味良いとこ取りの車なんですよねー。
実際広さは軽自動車より横幅があって窮屈な感じがしない。
また無駄に大きく無いので小回りが利いて最低地上高も有るのでまず下周りをすらない。
それとオーバーハングも少ないのでそれなりにアプローチアングルもある。
このパッケージの車ってありそうで無いんですよねー。
オフロード性能の事をよく言われますが基本的にそんなイグニスで厳しい激しいオフロードって実際は日本にはほとんど無いと思います。
そういえば周りの別荘の車は本当にジムニーやパジェロミニが圧倒的に多いですがイグニスを見て買い換えると言った人が数人います。
今近所の別荘でイグニスがひそかにブームになっています。笑
書込番号:21952982
13点

>麻呂犬さん
地方に行ってもクロカンが本当に必要な場面って無いんですよねー。
地方最強のクロカンは農家の軽トラだと感じます。
基本的に最低地上高がそれなりにあって小型でアプローチアングルが高めな4WDならほとんど大丈夫ですよ。
後は雰囲気ですかねー。
なんだかんだ言って日本の道はちゃんとしていますから。
書込番号:21952993
4点

>餃子定食さん
確かにイグニスって新しいコンセプトの車かも。
良さが分かる人には分かる通好みなコンパクトカーですな。
イグニスブーム!
私も別荘買える身分になったら、セットでイグニス買います(笑)
書込番号:21953144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イグニスで通れないジムニーが必要なくらいの道は
もうすでに道と言う体裁を整えていない状態かと思います
そしてそのような道?はジムニーでも単独進入は
リスクが有る状態でしょう
なので道で有れば大抵イグニスや(4WDで有れば)なんちゃってSUVでも通れる場合が多いです
最低地上高や4WD(トラクション)機構より
タイヤの方が影響大きかったりもします
書込番号:21953216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタクシ渓流釣りを趣味としている立場ですが、、、
上でも書きましたが、やはり林道を走行して行きますと、そこかしこに鋭い岩の突起(要するにガレ場です)があったり、岩より厄介な巨大な樹木の根っこがウネウネと露出しまくっている箇所がそれはそれは無数にあるわけです、
上で紹介されているイグニスですか?降雪時や悪天候では役に立ちそうですが、限界点はそれほど高くはなさそうに見えます。タフな林道走行は無理じゃないかな?
>最低地上高や4WD(トラクション)機構より
>タイヤの方が影響大きかったりもします
それはガレ場と根っこのウネウネが続く林道の手前までに必要な仕様です。
@適切なアプローチアングル、ディパーチャーアングル、が確保されていること。
Aとにかくサスの『ストローク』が確保されていること。
Bデフロックの装備。
Cスタックした際の自力脱出用にウインチが装備出来ればひと安心。
これくらいはどうしても必要です。
書込番号:21953418
4点

別荘用のクルマでしたね、私は別荘など持てる身分ではありませんが、遊び仲間でそういう人たちの中には別荘のガレージにジェネレーターを置く人もいます。
現行のフェラーリを新車購入すると車載キットの中に充電器が入っていますが、あれは自宅で常に管理出来る状況で使うものですので、別荘に置きっぱなしでは使えません。多分ランボやマクラーレンも同じだと思います。
あとはサスの保護用にガレージジャッキとウマが必要かも。
書込番号:21953438
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
昨日実車を見てきました。
特筆すべきは、今まではJBの何型かから、副変速機の切替が電気スイッチになっていましたが、今回のフルモデルチェンジでレバー式に変わっていたことです。
これは喜ばしい事です! 電気式だと切替に僅かながらでも時間が掛かり、ストレスを感じていましたが、
レバー式なら、ここぞという時にレバーを引いて4WDに一瞬にして入ります。その逆も然りです。そのダイレクト感が矢張り気持ちいい。
ラダーフレームも一新されて、2箇所クロスメンバーが追加されて補強されているようです。
全体のデザインが角ばっていて、かつフロントガラス等が立っているので、前からみるとワイドで大きく見えます。
さながら”ミニ・ハマー”のようです。
荷室開口部も広く、後輪タイヤハウスの室内出っ張りまでツライチになっています。
試乗してみないと分かりませんが、一寸惜しいのがエンジンのスペックが、具体的にはトルクが9.8kg・mと低くなった事です。
以上、実車を見ての感想です。
6点

>一寸惜しいのがエンジンのスペックが、具体的にはトルクが9.8kg・mと低くなった事です。
ですよね〜。
エンジンの形式が変わったようですね。
>「ジムニー」のエンジンは、これまでは「キャリイ」や「エブリイ」などに搭載される古いK6A型だったが、今回の新型では、「ワゴンR」などの乗用モデルに広く搭載される、R06A型に変更された。
http://www.webcg.net/articles/-/39064
その割には燃費があまり向上していないのは、車両重量の増加が大きいのかな?
まあ、燃費云々を語るクルマではありませんね。
書込番号:21944630
6点

>その割には燃費があまり向上していない
副変速機付いてる割に、車の特性上やむを得ませんが全体的にローギヤードの設定なんですよね。
5MT車の4速、5速もう少し高速側に振っても良かった気がしますが。きっと空力とのバランスもあるので5速直結なのでしょう。
でもいっそ6速MT新採用!!となっていたら更にテンション上がりました、単純なので私は(笑)
ま、きっとこれがスズキの開発陣が出したベストバランスなのでしょう。
早く乗ってみたいです。
書込番号:21945038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日5MT(CX)に試乗してきました。
感想:
大きく見える。運転席に座ると窓が狭く感じる。運転してみると、とても重厚な感じがします。アクセル全開はしなかったですが、やはり1t越えの重さは感じました。それでも内装の作り雰囲気良いです。オフロードで試乗してみたかったです。5月でJB23を手放してますので、久しぶりのジムニー乗車で嬉しくなってしまいました。JB23の方が軽快ですね、しかし新型の重厚でガチっとした感じもすごく良いです。。。
その他:
空力を無視した角ばった車体、シフトチェンジレバーに戻した2WD-4WD切り換え、安いキャリア付けられる雨どい、大きな牽引フック、フェンダーミラーレスなどなど沢山。。。。。。。。。「やってくれたねスズキさん!」。。。。。。ちなみに納車待ちです。
書込番号:21945290
16点

K6A→R6Aへの変更
ショートストロークエンジンからロングストロークエンジンへの変更でトルクのMAX値は減ってますが低中速域でのトルクは逆に厚くなっていると思います
トルク特性が穏やかになって街乗りでは楽になっているのではないかと
K6Aはターボがかかるまでの低中速域のトルクが結構細くてスピードが出るまで結構ダルかった様に覚えています
かつてのF6Aに近い特性になっている可能性高い
書込番号:21945310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新型のR06は、F6やK6の頃に比べてクラッチミートは楽でしたよ。ただ、3000回転からのトルクの盛りあがりをあまり体感出来ないのが、個人的にはちょっと寂しかったです。アルトワークスとは対照的な感じになっていました(ビカビカの新車で馴らしができていないだけかも知れませんが)。以前は、林道ではタコメーターを見ながらターボラグを避けるようにギアチェンしていたわけですが、新型はもう少しラフでも良いということかも知れません。4Lでクローリングする時には逆に好印象になる可能性もあります。届くのが楽しみです。
書込番号:21950098
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

この動画、いいですね〜!
まだ最初の5分ほどしか見れていませんが、メチャクチャ欲しくなってきちゃいます。
これは売れるでしょうね〜...早く欲しい人は急いで契約しないとかなり待たされそうな気がします。
書込番号:21942715
6点

全編見ましたよ。オールドなスタイルは中高年に人気が出そう。
ビデオだとサイトの説明見るより分かりやすいし、今後のプロモーションビデオの新しい形になるかも。
書込番号:21942858
8点

私も見ました。やっぱ20年ぶりフルモデルチェンジの期待感はすごい。
>Unix5532さん
>オールドなスタイルは中高年に人気が出そう。
上位グレードで撮影するのは仕方ないですが、やはりハロゲンライト仕様が動画に出なかったのが残念。
LEDプロジェクタヘッドライトのちょっとアーバンな感じは街乗りではよさそうですが、私もオールドなスタイルな方が好きなのでハロゲンも少しPVに出してほしかった。
書込番号:21942891
7点

ディーラーでその動画のDVDをもらったけど、YouTubeの方が画質良さそう。
書込番号:21943005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

考えられる機能がてんこ盛りという感じでとてもいいですね。
荷室がフルフラットになり、開口部が大きくなるのも魅力です。
書込番号:21943264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは欲しくなりますね!
ふと気付いたのですが、ホイールサイズがシエラの15インチに対して、ジムニーは16インチなのですね。
幅と扁平率の兼ね合いでしょうか。
アルミはデザインもはっきり違っているのも、発売前の写真では全然気付きませんでした(^_^;)
書込番号:21943297
5点

>Dongorosさん
>ふと気付いたのですが、ホイールサイズがシエラの15インチに対して、ジムニーは16インチなのですね。
共に旧型と同型です。タイヤ、ホイール、ともに旧型からの使いまわしに困らないいい判断。
WEBも更新されてますがアクセサリの組み合わせ例に「ヘリテージスタイル」てのがある。
なんでそんな色のスチールホイールとかオプション追加してんのやw、おっさん狙い撃ってますな。
書込番号:21943407
4点

> aw11naさん
なるほど、前の型も同じなのですね。
これまで必要がないためにクロカン系の車に興味を持たないようにしてましたので全く存じませんでした。失礼いたしました。
Webのやたらに重い(笑)アクセサリーカタログを見てみたところ、クロカン未経験だからか、十分おっさんな自分ですが、シンプルなままが良さそうです(笑)。
書込番号:21943773
2点

オイラも興味津々!
書込番号:21944172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやいや、益々欲しくなる!
すぐにでも買い替えたいw
書込番号:21944844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画見ました。
イイね、これ。
絶対売れるよ。
先日車手放したばかりだけど、すごく欲しい。
参ったなぁ。
書込番号:21944901
3点

アクセサリーカタログを見ていますが、SUZUKIマークのフロントグリルとマッドフラップセット、あと車中泊用ベッドクッションが欲しいですね。
いや〜、良いですねジムニー。
書込番号:21945273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約20分ある動画を見たけど、ジムニーの歴史も載ってて見応えありましたね。
アナウンサーの声も動画に出てる俳優さんもジムニーらしくてたくましく感じました。
ジムニー欲しいな。。。
書込番号:21945461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがに今の時代、セミモノコック、フロント独立懸架、最悪FFベースになっても仕方ないかなぁと覚悟してましたが、いやぁまいった。これは本物。
前転、横転してガラスメチャクチャ、ルーフべこべこになっても帰宅できる。
なんちゃって四駆の要素は微塵もない、軍事車両としても通用するレベルですね。
しつこいですが、これは本物。
書込番号:21945686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速いテンポでスレッドが落ちてしまった。
20年ぶりフルモデルチェンジだもんね (*´ω`*)
これでスレッド閉めたいと思います。
WEBで取説を見た感想です。
JB23 から追加された物。
ルームミラー上部手前に
後席シートベルト警告灯あり。
前席シートSRSサイドエアバック
SRSカーテンエアバック
後席シートベルトは脱着式。
すっきり収納できる。
荷室室内灯が天井中央に移動
アクセサリーソケットが
ラケッジポケットあった位置に付いた。
サイドアンダーミラーが、
ドアミラー一体型になったので、
フェンダーから撤去されすっきりした。
パワーウインドースイッチが
シフトレバー前に移設。
マルチインフォメーションディスプレイ内に、
外気温が表示されるっ!
及び計器の常時点灯照明は嬉しい装備だ。
変わらなく残念だった所。
フロントワイパースイッチ
間欠時間の導入は見送り。
ドリンクホルダーは相変らずサイドブレーキ後だ。
ガソリンタンク容量40LはOKですね。
↓取扱説明書のPDFファイル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-77R00_20180628032117.pdf
書込番号:21946795
6点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
動画もかなりUPされていました
スズキの本家サイト見た限りの検証ですが
ディアルセンサーブレーキサポート
侵入禁止の標識とか感知するのが凄い!
ブレーキLSDトラクションシステム
コンピューターの制御により空転したタイヤにブレーキをかけて
悪路を脱出する?
これまでのテクニックは要らなくなりますね(笑)
因みにチルトステアリング有り
更にステアリングダンパー追加!
足回りの機構は従来とほぼ同じで、シーミーが発生しやすいために
追加されたと思います、これで安定すると思われる?
画像判定しましたけどベンチレットディスクブレーキは分かりませんね
画像で判定出来ませんでした
まだまだ盛沢山なのですが、特に目立った所を書いてみました
以上私の感想でした!
6点

本当にすごいですね、プロモーションビデオのマニアックな作りと言ったら。とにかくよく出来てますよね。
アルトワークスですら無かったですよ、こんなの。
天井広い、キャリアで積載やルーフテントを張りやすい。
カラーリングがいいですね。
ブレーキはドラムでしょうね。
冠水走行すると水抜けるまで効き悪いです。
トランスファーはやっぱり1型乗りだった自分には、感覚で操れるレバー式で良かったと思います。
MT車にブレーキLSDまで付いちゃったんですもんね。
カメラの車線標識まで。
フレームねじれ剛性増し凄い、それでいて軽量化。
ただR06AエンジンでもFRの為に燃費は悪いですね。
むしろ23の1型2型のギア比で、5速目がオーバードライブのが燃費良かったんじゃないですかね。4Lの為に優先かな。
今だとホンダn-vanのセッティングはこれに近いかと。
段差のない室内、よくぞ変えた。
ただテールランプは最近のラインナップからして下、
インタークーラーダクト内
エブリイみたいに、リアにシガーソケットありますね。
書込番号:21944207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>侵入禁止
コーヒー吹きこぼしちゃいましたw
書込番号:21944479
4点

ステダンって事は、対処療法で意茶を濁しただけで、欠陥設計の根本からの改善にはなっていないってことですよね、、。
書込番号:21945736
4点

>>御中元改め御中元さん
誤字やね
訂正します
侵入禁止=×
進入禁止=〇
こりゃコーヒー吹くよねw
>>義経山さん
久しぶりですね
構造的にジャダーが起こりやすい足回りなので
これまでは各自社外品のダンパー追加したと思われますが?
ノーマルですと空気圧を間違えるだけでもジャダーが発生します
いいように考えればステダン取付て発売した4WDなんて有るでしょうか?w
まぁ私はスズキの回し者で無いので・・・
それなりに仕上げてきたと思いますよ。
書込番号:21946366
3点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,569物件)
-
ジムニー XL 禁煙車 ディスプレイオーディオ バックカメラ セーフティセンス シートヒーター LEDヘッド オートライト スマートキー 純正16インチアルミ Bluetoot ETC 電動格納ミラー
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 188.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
ジムニー XC 届出済未使用車 4WD MT車 セーフティサポート コーナーセンサー シートヒーター スマートキー LEDヘッド クルコン オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 244.9万円
- 車両価格
- 233.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー XL 禁煙車 ディスプレイオーディオ バックカメラ セーフティセンス シートヒーター LEDヘッド オートライト スマートキー 純正16インチアルミ Bluetoot ETC 電動格納ミラー
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 188.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
ジムニー XC 届出済未使用車 4WD MT車 セーフティサポート コーナーセンサー シートヒーター スマートキー LEDヘッド クルコン オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 244.9万円
- 車両価格
- 233.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 7.2万円