
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 14 | 2019年9月15日 20:55 |
![]() |
681 | 74 | 2020年7月17日 19:23 |
![]() |
14 | 2 | 2019年8月13日 20:23 |
![]() |
38 | 8 | 2019年8月4日 12:43 |
![]() |
59 | 6 | 2020年9月10日 18:19 |
![]() |
32 | 9 | 2019年6月1日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
いよいよ9月7日に納車受け取りです。
約12か月の納車待ちの期間、もろもろの社外パーツ含め約200,000円分も購入していました。
納車を待っている間、最安を狙いながら買いためてきましたが中には値下がりしたものも(泣)
ただ、値上がりしたものもありチャラかな。
購入したものを列挙しますので参考になれば・・・・・
・パイオニア8インチカーナビ AVIC-RL710 \76,650
・バックモニターND-BFC200 \13,390
・ドラレコVREC-DS600 \14,952
・純正USBソケット&ケーブルセット \3,662
・純正時間調節機能付間欠ワイパー \7,705
・LEDルームランプセット \1,632
・インテリアポケットマット \2,928
・パワーエディター(HKS) \29,102
・リヤバンパープレート+サイドシルスカッフ+テールエンドカバー \15,499
・テールランプガーニッシュ \10,200
・純正マッドフラップセット \9,489
・クラッツィオ ジュニア シートカバー \15,606
・メンテナンスDVD(mkjp)\2,494
価格は、税込送料込Tポイント差引後です。
全てヤフショで購入。(Yahoo会員、5のつく日キャンペーン等々利用)
暫くは休日は取付三昧の日々です。
15点

カーナビは2020年モデルが出るまで待ったほうが良かったかもしれないですね
書込番号:22902212 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>メカドールさん
アウトドア用品も用意したいですね。
テント、テーブル、イスなど。
書込番号:22902474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は来月納車。増税前という事もあり
今さらながら、慌てて駆け込み購入しています。
電気製品は増税前は慌てるとかえって損に
なるなんて言われてるので、カーナビは
車来てからゆっくり考えるつもりです。
ETCはディーラー取り付け。
ドラレコは自動車保険のやつ。
ポチポチしたやつ
はレアルのレザーハンドル
と間欠時間調整ワイパー
とラゲッジマット。
ただ今ルーフキャリアを物色中。
老婆心ながら冬前なので、
スタッドレスタイヤとかあるいは
チェーンとか忘れてませんか?
書込番号:22902545 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カーナビは1年以内の更新付きなので、来年の8月に更新予定です。現行19年モデルのこなれた価格を優先しました(笑)
ETCは移設です。
スタッドレスは、雪が降ったら乗りません。ジムニーなのに(笑)
タイヤ関係は、リフトアップキットと、TOYO OPEN COUNTRY R/T 185/85R16に心が動いてます。
高速でジャダー出まくりでしょうね( ^ω^ )
ルーフキャリアとラダーも欲しい。ついでにタープも。
先立つものを準備しなきゃψ(`∇´)ψ
書込番号:22902889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も今週納車かと思ってましたが期日連絡はありません。
生産決定日からどれくらいで納車になるのでしょうか?
ちなみに8月24日生産でした。
同じくヤフーショッピング中心で10ヶ月で70を超えてしまいました。
まだまだリフトアップや前後バンパー、キャリアを予定してますが末恐ろしいです。
書込番号:22902934
5点

>まきち〜さん
70とは凄いですね(^^)
納車についてですが、私の場合だと、生産から約3週間で納車でした。
再来週くらいですかね??
増税前ギリですね。(^。^)
書込番号:22903000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年もよく我慢できると感心する。
ディーラーの在庫車を買って納車2週間でも待ち遠しいというのに。
ジムニーの月間生産台数は登録車数からすると約2200台
一方、他のスズキ車の月間登録台数は、
スペーシア12000台、アルト5000台、ワゴンR6000台、ハスラー4000台、
エブリィワゴン1000台、エブリィ6000台、キャリィ4000台。
これを見ると急ぐ気ないってのがよくわかる。
品薄商法と言われても仕方ないね。
書込番号:22904408
9点

>待ジャパンさん
そもそも年間15,000台がアベレージのクルマですからね。
20年分の買い替えも含めた注文が一時的に殺到してるだけだからラインも増やせないし、粛々と作るだけでしょうね。
そういう事が予測できてるから「我慢」は感じなかったです。
逆にすぐに納車されるクルマは、すぐに巷に溢れるから飽きるのも早い( ^ω^ )
と思ってます。
書込番号:22904598 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>メカドールさん
それは「待ったから」という車の魅力以外の力が加わったからですね。
先日、10年待ちのコロッケを知人から頂き待たずして食する機会がありましたが、ごくごく普通のコロッケでしたね。
むしろ今夏、暑い中1時間かけて待って並んで飲んだタピオカミルクティーの方が美味しかったと感じました(笑)
ジムニーは十分魅力的な車なので品薄という付加価値は必要ないと思います。あなたも1人でも多く一日でも早くジムニーの魅力を味わって頂きたいとは思いませんか?
1年待ちが故に多くが転売目的で買われて本来欲しいはずの人に届くのに余計に時間がかかるような状況です。
半年を超えるような待ち時間は異常だと思います。
メーカーとしてもラインを増やして納期を短縮するべきだと思います。
https://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=30645/Sort=d3/
書込番号:22905171 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>待ジャパンさん
ラインを増やしても、絶対的需要が少ないクルマですから、落ち着いたらラインを減らすというようなわけにもいかないでしょう。
企業は慈善事業じゃないんです。
S660の時も待ちました。
ポルシェも、A110も半年以上の納車待ちは当たり前です。
趣味性の強い車というのは、待たせても売れるから価値があると言えると思いますよ。
どうしても早く欲しい人は、あなたのご紹介のように高い金を出して買えばいいのです。
それも経済原理。
気にいろうと、いらなかろうと変わりゃしません。
さて、明日から楽しい日々です( ^ω^ )
書込番号:22905327 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

メカドールさん
今頃は楽しいジムニーライフを楽しんでいらっしゃる頃でしょうか?私は納車から約半年を経ましたが、乗るたびにワクワクドキドキしています。無理して買って良かった!長い間納車を待って本当に良かった!と心から思っています。
書込番号:22918966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>classical842さん
ありがとうございます。
とりあえず、LEDルームランプ・インテリアポケットマット・テールランプガーニッシュ・純正マッドフラップセット・クラッツィオ ジュニア シートカバーを装着しました。
残りは、この3連休で取付予定ですが、カーナビだけまさかの納期遅延(9月末予定)
カーナビまで待たされるとは思いませんでした(笑)
まだ、少ししか走っていませんが、真っ先に驚いたのが乗り心地の良さと静粛性!
日頃が乗り心地が悪く静粛性無視のクルマに乗っていたせいとはいえ、このジャンルですので期待してなかっただけにうれしさ倍増です。
給油をして燃費の確認ができた頃、レビューしたいと思います。
書込番号:22919359
5点

>メカドールさん
純正マッドフラップセットとクラッツィオ ジュニア シートカバーは私も装着しております。それぞれ廉価なのに素晴らしいオプションですよね!
ナビ待ちとのことですが私たちは待ち慣れしていますからね(笑)。これもお楽しみということで。
確かに静粛ですよねえ。私は以前にJA22を所有していた経験しかないのですが全然違います。それでも5MTのシフトレバーから手に伝わる小刻みな振動はやはりジムニーだなあ!と嬉しくなってしまいます。
妻はラダーフレーム特有の揺れや実質2人乗りであることが不満なようですが、
「すべてを満たしてくれるクルマなんてこの世に存在しない。おれが楽しくて幸せな気分になるためのジムニーなのだから今回の買い物は大正解だったの」
と開き直って笑い飛ばしています。
書込番号:22924403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
はや、9ヶ月目に突入
全く連絡ない!
お客様センターに聞けば、ディーラーに聞け、
ディーラーに聞くと全く分からない。
消費者をおちょくってるとしか思えない対応!
お客様センターに最終聞くと定期的に各ディーラーとかに例えば来月の生産予定の枠はあなたところは、これだけですよって連絡が行くみたい。
ディーラーは、その枠の中で優先順位を決めてメーカーに要求を出すような回答をもらいました!
ついでにおわびと言ってTシャツもらいました!f^_^;
書込番号:22892703 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

シエラなんか2年待ちとか言われてる状況なんやから、幾らかマシ。
気長に待ちましょう。
書込番号:22892714 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>zeppelin45さん
元トヨタセールスですが、発売直後の新型車ならばトヨタ車でも状況は同じですよ!
それがスズキの人気車で20年ぶりのフルモデルチェンジのジムニーなら尚更ですね。
短気は損気。
果報は寝て待て。
ですね。
書込番号:22892723 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

一昔前の輸入車並みの納期ですね。ジムニーの場合趣味性が高い車種ですのでメーカーが高飛車なのでしょうか?
高価格カメラなどもそうですが近年のメーカーは多くの客に早くというよりは欲しい客だけに待たせても買わせるといった焦らし戦法になったのでしょう。自らの首を絞めているとも知らず日本のメーカーは...。
書込番号:22892750
13点

おちょくっているって、、、
最初から分かっていた状況ではないのでしょうか?
何年待ちと出てましたよね?納期説明もあったのでは?
おちょくっていると感じるメーカーと今後付き合えますか。キャンセルも可能かと思います。
他の方の納期早くなりますが。
書込番号:22892752 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

元トヨタディラー店長経験者です。
Goe。さん に反論する訳ではありませんが、トヨタそ新型でそこまで掛かった経験はありません。初代アルファードや30系プリウスで半年ぐらいだったかな・・・です。メーカーでは日々生産計画数と生産数、バックオーダー数をリアルタイムで見て、下請け部品メーカーも含め生産計画を立てているはずですから、所詮、一連の生産に関する不祥事を起していた今のスズキの能力では無理なのでしょう。
”お客様センターに聞けば、ディーラーに聞け、ディーラーに聞くと全く分からない。” メーカー客相に訊いても無駄です。ディーラーや担当営業スタッフからの「遅れ」に対する定期的なフォローが不足している気もします。スレ主はそこが一番の不満だったりして・・・
今年のお正月に息子がジムニーが欲しいとなり、幾つかのディーラーや軽専門業者を回りましたが、偶然ジムニー専門店を名乗るお店 (他県本社のスズキディーラーが経営してる) にダメ元で行ったら、他の店でキャンセルになったのがありメーカーから間もなく入って来ます。このグレード、この色、この装備、値引き ”0” で良ければ即納です、と言われ、ドンピシャだったので即決。2月初めに納車され、ルンルン気分で山道だー、渓谷釣りだーで乗ってます。
ま、欲しくて決めたジムニー。現状では更に気長に待つしかないでしょう。または、他店のキャンセル車でも探してみますか ?
書込番号:22892774
20点

>kockysさん
最初から納期の話は、ディーラーでいくら聞いてもはぐらかされていましたよ!
書込番号:22892775 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっぱりこのサイトは嫌!
嫌なら来るなと言われるがどうして昔から約15年ほど前からも何かにつけていちゃもんつけてくる輩がいる!
他のサイトはもっとマシなのにな?
いい人もいるんだが輩が多い!
書込番号:22892778 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>zeppelin45さん
いくら聞いてもはぐらかされる状態でも契約した。
待ちきれなくて気持ちを吐露。
自分の思いに反する書き込みが発生。それに対していちゃもんという意見。。
自分の思考を冷静に振り返る事をお勧めします。
書込番号:22892833
78点

流石におちょくっている、と言うのはディーラー、メーカーに対して失礼でしょう。
彼らも真面目に分からないものは分からないと正直に言っているだけなんやから。
まぁ、修会長にでも嘆願書でも出してみたら。会社の体制が変わりでもしない事には埒があかないでしょう。
書込番号:22892848 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分だけ納車されないから、メーカーを批判。
自分の意見に同意を得られ無いから、批判。
まあ、そのレベルなんだろうなあ。
とみんな思ってるんだろうな。
書込番号:22892862 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

この形態の掲示板ができてまだ15年経ってない様な。
客相は決められた資料の中でしか受け答えしませんし、生産状況なんて聞くだけ無駄です。
ディーラーもメーカーから連絡貰うまで何も情報が来ないので待つしかありません。
発表1ヶ月で受注が15000台超えてた訳で、12月契約だと軽く3万台くらいはいってる状況かと。
8月〜12月まで月産1900台前後、1月〜7月まで月産2500台前後で2.7万台くらいになるからそろそろだと思うけどね。
書込番号:22892895
15点

待つしかないでしようね
たまにサブディーラーで 在庫車があったりするけれども そういうのを狙うとか?
契約解除になるけれどもね
書込番号:22892937
2点

ぜひキャンセルしてくれ、欲しい奴が大勢待ってるからな
書込番号:22892992 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>JTB48さん
>ジムニーの場合趣味性が高い車種ですのでメーカーが高飛車なのでしょうか?
>高価格カメラなどもそうですが近年のメーカーは多くの客に早くというよりは欲しい客だけに待たせても買わせるといった焦らし戦法になったのでしょう。自らの首を絞めているとも知らず日本のメーカーは...。
他の車の生産のラインを閉じてジムニーを大増産しろと言っているのかな?
需要が行き渡って販売台数が落ち着いたら大増産した体制はどうするのだろうね。
JTB48なるHNの御仁はどこかずれているとしか思えない書き込みばかり。
書込番号:22893067 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

昨年8月29日に注文して、ちょうど1年で納車となりました。
こちらの都合で受け取りは7日になりますが、最初から1年くらいと言われており、途中で早まるかと期待させる出来事もあったのですが、まあ予定通り?なので特に腹も立ちません。
なにも要求していないのに 納車予定が決まってから、カーマット(一番高いヤツ)をサービスしてくれることになりましたので、ラッキーです。
納期が長くなった事については、
・リコールが出尽くしつつある。
・みんカラ等で、オプションやカスタム等の体験情報も充実してきた。
・社外オプションが充実してきた。
等々、良いこともありますから、精神衛生上、ポジティブに考えると待つことも楽しくなります( ^ω^ )
書込番号:22893629
19点

生産現場の作業者だって休出続きで頑張ってるんだから、納車までもうじきだと思いますよ。
契約した時点で納車までの期間が掛かるのは、ある程度予測できたはずですよ。
今まで待てたんだから、大人しく待ちましょう。
納車まで時間がかかるのが嫌なら、キャンセルして他の車にすれば良いだけのこと。
そうすれば、他のユーザーの納期が早まる。
たしかに、完成検査の問題とかで生産に遅れが出ているのは事実だと思いますが、頑張っている生産現場の事も考えてあげてもいいかと思います。
もう少し、待ちましょう。
書込番号:22893753 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今年の春に、近所では割と大きい地場資本のスーパー
に、ススギ車が展示、その中にジムニーも有り、
そこにいたセールスマンに質問。
何故ジムニー納期長いの?
すると以下の回答がありました。
ジムニーは、ボディ溶接が一部分、手溶接が必要で、
その溶接員が、慢性的に不足しておりそれが
1番の原因です。
今から注文しても一年待ち、
え?シエラですが?
それこそ何も言えません=未定。
との事でしたよ。スレ主さんには申し訳ないですけど
現実はこうです。
書込番号:22894102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

癇癪おこして騒いでいたけど、お菓子もらって機嫌が良くなった。
端から見ればね(笑)
坊やだからさ。
書込番号:22894175
9点

昨年12月契約なのに現時点で納期未定は仕方ないと思います。
そもそも発売してから1ヶ月くらいで納期未定ってスズキでは言ってましたから待って頂くしかないですね。
待てなくてキャンセルした方の分が順番待ちをしている方へまわることになります。
ジムニー(シエラを含む)についてはラダーフレームという他の車体とは違った構造ですし、他のスズキ車と共通ではないうえ専用のラインで製造していたり、国内のリコールなどで生産も遅れている事情があるでしょう。
書込番号:22894232
8点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
先日デーラーから電話が有り入庫して欲しいとの事!
来月1年点検なので、同時(2件)のつもりと回答した!
デーラー「時間も1時間位で部品も用意済なので」、
距離もそれ程でないが燃料ホースの交換をして来た。
完成検査の件は1年点検でも車検時でも可との事、
内容は2年点検相当なので料金的には車検時がお得
表題の通り、私はLSD点検を同時にしましたが装着車
は関係あるかもしれないので(サービスキャンペーン)
9点

リコール改善情報は現時点4項目ですね
以下、所有車を確認
減速比の異なるフロントデファレンシャルを組み付けたものがあります。
・舗装路直線で4Hにすれば即わかる→問題なし対象外
完成検査に関わるリコール
・車検時やれば検査費用分が無償になる→それで良い(重要度が低い?)
燃料ホースの成形管理が不適切
・とりあえず、そうなる気配がないことを目視で確認→週一点検・・・時間が出来たら交換しに行く
リミテッドスリップデフキットに関わる自主改善
・一番重要かと思ったら、ドレンねじ蓋の話だった→追補版説明書が同梱されており目視問題なし
LSD自主改善の話は知らなかったのでスレ主に感謝!
※図を添付しておきます
書込番号:22854927
5点

>jimnyf6aさん
情報有難うです!
LSD装着車はある程度知識が有るので心配無用かと?
他2点のリコール解説どうもですm(__)m
車検時に(先の話ですが)リコールならば数万円費用が無用?
始業点検してればどちらも・・・最終的には自己判断ですが!?
11か月の点検ではROMの書き換えもなく現在好調です!
街中でも結構見かけるようになりました!
LSD装着車は未舗装道の発進が空振り無くスムーズです♪
書込番号:22855613
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
12月末にXG 5MTを契約→年明けに予約金支払い
5月10日「7月製造予定」の連絡
6月26日電話したけど予定不明でその後の連絡無し
7月28日「8月に製造がずれて、20日頃に納車」の連絡
何か生産が遅れているそうです。
リコール対応(燃料パイプ交換)はディーラーでやるから関係無いと思うけどね。
で、こんな状態なのに
海外はどんどん販売開始で受注が入っているので
これからはもっと遅れるかもです。
7点

>リコール対応(燃料パイプ交換)はディーラーでやるから関係無いと思うけどね。
関係有るでしょう。
遅れるのは対策品の生産工場への納入待ちですかね
車両製造時に対策品を組み込んで製造するので。
製造時に不具合品を組み込んで、ディーラーで対策品に交換なんてしていたら、ディーラーからメーカーへ工賃の請求が来て無駄な出費が増えてしまう。
書込番号:22826016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スズキは完成検査のリコールに続き、ジムニーにおいてもリコールが追加で発表されていますので全体的に納期が遅れているような話をディーラーで聞きました。
スレ主さんのようにまだ生産されていない場合ですと車両生産時に対策品を組み込むので購入店でのリコール対応にはならないはずです。
生産予定通りに車両生産が出来ないと翌月以降にずれ込んでしまうのでこのあたりはお待ちいただくしかないと思われます。
書込番号:22826352
1点

>Captain_Matchanさん
私も昨年12月15日に契約しましたが、未だになんの連絡もないです。
XC AT シルバーメタリックです。
一月くらい前にコールセンターに電話しましが注文したディーラー様にご確認お願いしますで終わってしまいました。
うーん?車を生産してるのはディーラーじゃないんだけど。
ディーラーには、あまり無理言いたくないし。
書込番号:22826894 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イナーシャモーメントさん
でも、あれは、既に三月頃までの生産された車に適用だったのでは?
今のはもう既に対策品だから生産予定にはそんなに狂わすほど影響ないのでは?
書込番号:22826896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん書き込みありがとうございます
昨日、ディーラーで打ち合わせしたんですが
遅れているのは全車種でした。
向こうは理由を言わなかったけど
恐らく完成検査でしょう
今までの嘘がばれたからね。
今度こそちゃんとやってくれよ
スズキさん
書込番号:22828790
5点

XC AT ジャングルグリーンを今年の初売りで契約しました。本日、たまたま販売店から連絡があり、そろそろかな?と思ったのですが、12月生産、1月頃納車の予想との事でした。楽しみが先延ばしとなったと思い気長に待ちます!
書込番号:22834808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつになったら納期1ヶ月になるのやら。
こりゃあ、あと3年位掛かるかな笑。
書込番号:22836655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

完成検査の問題と燃料パイプの部品の納入関係諸々で、生産が遅れていっているものと推測されます。
また、何か不具合が起きればその分だけ遅れる・・・と。
ライン自体が生産能力一杯で残業・休日出勤が増える中、品質向上に努め少しでも早くお客様に車を届けようと一生懸命頑張っている従業員の方々の苦労も判ってあげて下さい。
早く、納車となればいいですね。
書込番号:22838248 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
すでにみなさんご存じと思いますが、経済産業省と国土交通省が2030年度までに達成を義務づける新燃費規制案では新車の平均燃費を25.4km/Lという改善要求をしているそうです。
電気自動車はもちろんHV車なら容易な数字でしょう。軽自動車も排気量の小ささや省燃費化の努力で充分可能でしょう。
しかしながら軽自動車の中でも特に重く、内部構造的にHV化するスペースの余裕が小さいジムニーはかなり厳しいと思います。
RV車としての走行性能を犠牲にすれば可能性もありそうですが、誰がそんなことを望むでしょう。そこまでして生産する必要はないかもしれません。
となると現行が最後のジムニーとして20年、いや30年販売されるかもしれません。
皆さんどんどん乗ってメーカーに不具合情報を提供してください。
私はそのおかげで熟成しきった現行ジムニーに乗り換えさせてもらいます(笑)。
13点

スズキのオルタネーターを駆動させるベルト駆動型マイルドハイブリッドであれば、すぐにでもATなら出来そうなんですけどね。
ちなみに今乗ってる車は「現在、年齢の40%以上を共にした車」なんで、これを50%を超えるまで乗るつもり。
次は自分性格から見て免許返納で乗れなくなるまで長く乗る車を考えてる。
その時に買いそうな車の第一候補がジムニー、これなら20年程度なら安心して乗れる。
個人的には20年後に壊れたら治せるのかよくわからない、カメラセンサーとかが要らないんですよねぇ。
あまりに買わずに先延ばししたら衝突軽減システムが標準になってしまう可能性が有るので、私はその前に手を打つつもりですが。
書込番号:22725682
12点

何か大きくかんちがえしてるな!
メーカー毎に全販売数の平均で目標達成すれば良い話でしょ。
軽中心で、ジムニーの販売比率から、ジムニーの燃費数値なんて微々たる数だよ。
スズキより、大型車中心でエコカー技術に乏しい、スバルやマツダの方がよほど大変だよ。
ジムニーは残ると思うけど。
書込番号:22725770
20点

>gorotoranekoさん
>メーカー毎に全販売数の平均で目標達成すれば良い話でしょ。
それも考えて、最初に切られるのがジムニーなんですが。。。
まぁ抜け道というか裏技があるんですけどねぇ、それは
「軽貨物登録」
たぶん通常の軽乗用登録しなければいけるっしょ。
いざとなれば2座にして、適当な積載量書いてはなっから貨物登録で売ってくると思う。
書込番号:22725931
5点

現在のジムニーも企業燃費規制が有るので生産できた車です。
この先燃費規制がさらに厳しくなっても他の車との平均値が超えていれば良いので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:22726703
7点

まぁ、こうなるわな。。。(日本じゃないけど
(欧)スズキ新型「ジムニー・シエラ」がラインナップから除外?!排ガス規制を満足できず…そして排ガス規制に適したリヤシートレスの新型「ジムニー」が登場?
http://creative311.com/?p=82295
やっぱ燃費で足引っ張るよね。で、商用登録と。
(乗用目的が大きい5ドア要望論は遠のいたね)
いまだに日本でも1年待ちとかの理由は作れないんじゃなくて「燃費悪い車を沢山売ってはダメ」って事なのかもしれないw
日本では普通貨物車は毎年車検なんで需要は少ないと思うが、2名乗車の軽貨物があれば便利だとおもう。
内装取り寄せて、軽貨物登録とかが比較的安くできたらいいのになぁ。
書込番号:23186333
2点

古いスレの再利用。
やっぱ出たなぁ貨物仕様。
GQ Japan:ふたり乗りのジムニー登場!
https://gqjapan.jp/cars/article/20200910-suzuki-news
今、新型ジムニーを乗ってるけど、将来的に唯一後悔するかもしれない案件がこれ。
一番ミニマムなXG乗ってるけど、軽貨物出たらさらに下だろうしねぇ。
道具積むためシステムラック組んでるから、後部座席使用できるようになるまで20分かかる。
こんな使い方だと分かってたから、最初から貨物欲しかったんだよなぁ。
書込番号:23654100
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ジムニー/ジムニー シエラ H30/7〜の車に9型ナビが取付出来るパネルが販売されました。(KLS-S901D)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/9v.php
ナビ画面サイズを色々選べるのは良いですが画面が大きい方が見易いでしょうがあまりにも大きい様な…?
書込番号:22692231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大は小を兼ねる。という言葉もありますしね。
すぐに慣れると思いますよ。(車は違うけど自分も7→9はすぐに慣れたので)
何より年配の方が使う分には大きい文字の方が良いかと思います。
書込番号:22692240
6点

>F 3.5さん
せっかく画面大きく成っても各社Blu-rayへの対応がホトンド進まないのが不満です。
書込番号:22692317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白髪犬さん
>よこchinさん
返信ありがとございます。m(_ _)m
ここでもパイオニアの倒産等憶測だけで書込みする方がいらっしゃいましたが企業努力で持ち直していただきたいです。
DOPナビに力を注いだパナソニックがナビ業界では1番かも知れませんが他社メーカーも切磋琢磨して頑張ってほしいです。
やはり大は小を兼ねるのでしょうね。
自分もここで設定のない車種に8型ナビを取付る予定ですがナビ案内も映像系も特に必要無いのですがDIYで遊んでいます。
Blu-rayって色々制約があるのでしょうか?
なぜパナナビにしか無いのか?です。
ナビもPCの様にユーザーに合わせた受注生産でもしなければ将来はないのかも知れません?
書込番号:22692562 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>F 3.5さん 「Blu-rayって色々制約があるのでしょうか? なぜパナナビにしか無いのか?です。」
BDディスクはポン付けである程度は使えますが、そのうち調子がくるってきます。特に自社生産していないメーカーにとっては辛い出来事です。パナソニックはドライブを自社生産させ、その品質向上のために故障したドライブを回収し、検証・再セットアップしています。
我が家のディーガのBDドライブが最初はまともに読み書きできたのですが、まずBD WR-DLが書けなくなり、その次に、BDR=DLがフォーマットできなくなり、最終的にはBDRがフォーマットできなくなりました。レーザー出力が落ちていったのだと思いますが、その時点で交換しました。故障したドライブはメーカーに送り返しました。
現状、現在のナビ生産メーカーでこれだけできるのはパナソニックだけです。
書込番号:22692650
5点

パイオニアを忘れるなよ。
PC用の国産品はパイオニア以外作ってないぞ。
そもそもBD使う価値が無いから他社は採用してないだけ。
書込番号:22692769
3点

>VSDさん
そのパイオニアも中国で作っていますが?
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/uhd_faq/
問題はそうではなく、品質管理のために何をしているかということです。
パナソニックのドライブは修理店に対して故障品のメーカー返送が義務づけられています。
私はPCのドライブに旧松下寿電子工業(現PHC)のものを使うようにしています。
書込番号:22692834
4点

画面が小さすぎてBlu-rayにしてもあまり違いがわからず意味がないと聞きました。
書込番号:22705436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リキわんわんさん
家庭の据え置き用にもうBlu-rayしか買わないのに
DVDと両方買うのは避けたいんですよね
せっかく9インチまで大きく成って来ているのに。
書込番号:22705492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家庭でBlu-ray Discで映画等を見ている方はナビもBlu-rayが再生出来た方が良いでしょうね。
自分はナビで映像系はあまり見ないので必要無いですが…
映像系でもスマホから出力する方が多くなった様に思います。
書込番号:22706770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,515物件)
-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
ジムニー ベースグレード 4WD ドライブレコーダー TV AT CD USB Bluetooth ルーフレール アルミホイール エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
44〜518万円
-
29〜368万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
59〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 194.9万円
- 車両価格
- 187.6万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
ジムニー ベースグレード 4WD ドライブレコーダー TV AT CD USB Bluetooth ルーフレール アルミホイール エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 10.4万円