モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
新型ジムニーを御契約されました方、並びに購入を御検討中の方におかれましては朗報かと思いましたので、情報提供いたします。
ちなみに、私は、まったく購入できる状況にございませんが・・・。
22点
本日ススキのディーラーに行ったらシエラは現時点だと2年以上待ちと言われました。
もう笑うしか無いですねー。
書込番号:22053196
14点
新聞をそのまま晒すのはコンプライアンス上あまり具合がよろしくないですぞ。
書込番号:22053253
10点
今からシエラを注文する人って、
冬眠でもするのかな?笑
書込番号:22053266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここまで全部記事内容を読める写真を掲載すると
著作権侵害に引っ掛かりますね。
書込番号:22053352 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
一年待ちとかで予約する意味が解らん。突然納期早まったら、直ぐに入金しろと催促してくるしそうでなければ音沙汰無し。全部販売店、メーカー都合ですね。予約したものの待ちくたびれてキャンセル続出で他の人に回るから実際は半年程度で納車されるもんなんですよ。不誠実な販売店ならキャンセル分を自分の手柄のように振る舞って「○○さんの為に苦労しました〜」位言って即時入金を要求して来ます。納期に時間掛かるなら見送りが鉄則ですね。
30プリウスの時学習しました。
書込番号:22053472 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
レスありがとうございました。
>餃子定食さん
新ラインが稼働した後、現在「納車待ち1年以上」などと言われている方への納車が、どの程度早まるのか気になるところです。
>ぜんだま〜んさん
御指摘いただき、ありがとうございました。ネットリテラシーが足らず、以後慎みます。
>懐古セナプロ時代さん
私なら、3か月程度が待てる限界かもしれません。
>よこchinさん
御指摘いただき、ありがとうございました。ネットリテラシーが足らず、以後慎みます。
>aobasatsukiさん
30プリウスの時に、すでにこのような状況が生じていたのですね・・・。初めて知りました。
書込番号:22053854
2点
20年ぶりのフルモデルチェンジということで、期待と注目 により、これまでジムニーとは無縁だった人達がお店に駆け込み、カタログをもらって実車を見に来ているのが現状だと思います。
ただ、実際に試乗してみたらイメージと違ったとか・・・注文はしてみたがそんなに納車まで待てないという人が多くなる気はします。
スズキは毎度のことながら発売からどれだけの受注がありましたというのを発表しません。
そのため、現状でどれくらい納期がかかる可能性がある目安が付きにくく、契約者から不満が出る理由の一つになっています。
仮に増産体制は敷いても、ジムニー専用ラインをもう一本作るほどの必要性(採算面など)があるかどうかが疑問です。
以前もハスラーやワークス、スイフトスポーツなどでは数か月待ちでそのままでしたし、国内向けがジムニー(年:15,000台)、シエラ(年:1,500台)でこの数字には輸出向けの台数が入っていないので実際のところ、湖西工場のジムニー専用ラインで年間生産台数をどのように見積もっているか次第でしょう。
需要はおそらく一時的でこれまでのような月あたり約1,000台の登録ペースになるでしょうから、一時的に輸出向けを国内へまわす程度がいいところかと。
サプライヤーが部品を納入できなければ、車両生産にも支障が出ますのでそのあたりも含めての調整次第かなと思います。
書込番号:22054117
10点
本レスには関係ありませんが、
本来、事実に著作権は存在しないはずです。
記事の著作権は、単なる、朝日新聞社の主張です、
自社の記事が虚実だとの主張に等しいのですが、、、、
書込番号:22055855
19点
>pf0557さん
同感です。
ネットニュースを事実確認をしないまま記事を書いて新聞に載せたりすることもあるから注意も必要です。
新聞の飛ばし記事を何回も見てるし自分はあんまり信用してないね、、
てか、この新聞って朝日なの?
書込番号:22058740
2点
新ラインが稼働するのは10月以降らしいですよ。
今は通常設備で盆休み無し残業で製造中の様子。
7月20日発注のジムニーXCが8月26日現在納期未定(1年以上かかりそうとのこと)。
書込番号:22059849
2点
自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
「キャンセルしても構わないので、予約だけ入れてほしい」という誘いに、昨日、XC−5MTを予約注文しました。
いまさらですが、当然納期は1年。どれだけ短くなるかですね。
納期までには相当時間があり、それまでには魅力的な社外品が多数発売されると思いますから、ディーラーオプションは全て外して見積して、本体値引きはほどほどです(笑)
最悪、消費税が上がる前の納車が不可能となったときは消費増税分は値引きに上乗せする事を「口頭」約束してもらってます。
最初はATを試乗して、日を変えて5MTを試乗したのですが、やはりATと違ってダイレクト感がいいですね。この感覚が、予約の決め手と言っていいかも。
3速と4速が離れすぎな気がしますが、まあ慣れの問題で解決できると思います。
来年は、マニュアルの遊びクルマ2台の保有となる予定です。
9点
おめでとうございます、まぁありますよね。
販売店、営業さんも競争だから。
MTはいいですね、走りに、価値観です、
軽自動車に昭和の高級バブル装置、ヘッドランプウォッシャー、往年のシーマのドアミラーワイパー並みに凄いです。
特にFRのクルマならATより燃費は上回るだろうし、5MTの試乗車増やして欲しいです
書込番号:22046255
7点
試乗車はどこのスズキディーラーでも基本ATが多いようですね。
私も他店から回してもらっての試乗でした。
売れてるのは半々、もしくはMTが多いくらいらしいのですが、一般来客はAT限定免許の人が多く、必然的に試乗車はAT中心になってしまうと言ってました。
サイドミラーワイパー、懐かしいですね(笑)
当時はドアミラーじゃなく、フェンダーミラーでしたね。
ヘッドランプワイパーなんてのもありますね(笑)
ジムニーXCのヘッドランプウォッシャーは、LEDヘッドランプの発熱が少ないので雪が融けにくいかららしいです。
すごいこじ付け(笑)(笑)
書込番号:22046653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私がスイスポ購入したディーラーでは試乗車がMTとAT両方ありました。
HPには展示車しか載ってませんでしたが、馴染みの客のため、じっくり試乗させてあげたいみたいな事言ってました。
MTは置いてあってもHPに掲載してない場合あるので大きいアリーナ店にはあるかもです。
ヘッドライトウォッシャーは私も聞いて笑いました(笑)
書込番号:22046702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
>O.C86さん
石川の人やったんけ?
奇遇やの〜。
書込番号:22009440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>懐古セナプロ時代さん
そうです
古いけど23で砂浜走行したの有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287393/SortID=19346464/#tab
書込番号:22011506
3点
おまけw
興味ある方は見て下さい。
2018 02 07 001石川県金沢市H30.02.07積雪74Cm
https://www.youtube.com/watch?v=IZilLtfK1uw
書込番号:22011542
4点
>蒼天のやじろべえさん
ですよねw
いきなりの大雪で隣の村に住む
爺さんが心配で動画撮れませんでした!
しかしアタック時はボンネットまで雪が上がってきて
凄かったです?怖かった?(笑)
どうやろ500m位ですかね?
新雪の中をジムニーは走りきりましたです。
書込番号:22015733
3点
>O.C86さん
県内でも納車されてるんですね。
全く見ないし、発売日契約の友人は8月末納車と言ってたんで石川はそんなもんだと思っていました。
羨ましい。
私のも早く来ないかなぁ〜。
書込番号:22027426
4点
>彩蔵さん
書込みありがとうございます。
契約したのですね?
羨ましい限りでございます。w
ジムニーライフの楽しみが増えますね!
書込番号:22027443
4点
>O.C86さん
ありがとうございます。22以来6年ぶりのジムニー返り咲きです。
でも納車予定は来年の7月・・・ながぁ〜〜〜〜い!(+o+)
書込番号:22029418
2点
凄すぎです!
自分も遂にこの秋に念願の初、なぎさドライブウエイに!!
あぁ23歳目前で買った23XC海苔の時、こんな彼女いえ友達でもいたら人生変わってたかも?
書込番号:22039540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
ですよね
まぁ人生は長いのだから
車繫がりや
PC繋がりなど
いろいろ友達おるやんかw
楽しい人生をですよ!
で秋には砂浜デビューらしいww
スタックしたら誰も助けてくれないです(笑)
書込番号:22041496
1点
自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
どっちもいらないわ。
書込番号:22038328 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
シートヒーターは北国の冬だと助かりますよ
温風で車内が暖まるまでに使うのがいいですね
温度調整が出来ないので終始使うのには熱すぎて不便です
シートカバーはいらないと思います
どうせなら取り外しが簡単な防水シートカバーを用意しとくといいですね
書込番号:22038452
10点
>ブッチーニ・イタリアーノさん
ハスラー乗りですがシートヒーター3年以上使ってます
エンジンが温まるまで重宝してます、サーモスタットが
付いてますので熱いと感じた事は一度も有りません・・・
まあ尻の皮が薄い人は座布団一枚敷けば大丈夫!
>佐藤パコパコさん
シートカバー要らないに一票!
書込番号:22038500
8点
>佐藤パコパコさん
XGグレードをご購入されたのですか?
その他のグレードには標準装備ですが、、、
書込番号:22038569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
硬派のジムニーにそんな軟弱な装備は似合わない!
書込番号:22038987
1点
みなさま、ご意見ありがとうございました。
XCとXLはシートヒーター標準なんですね。全車、寒冷地仕様なんですね。シートカバーいりませんね。
>ぜんだま〜んさん
>武豊線信者さん
>SPEC-NEWさん
>ブッチーニ・イタリアーノさん
>何度でもちゃんちゃらふっふさん
書込番号:22039017
4点
早朝5時、通勤で片道4キロ。
冬は、外気温マイナス10度、車内もマイナス10度。
シートヒーターは、スイッチオンで30秒後には暖かくなる。
温風は2キロぐらい走行すると、やや暖かく、完全に暖かく
なると会社に到着。
短距離程、シートヒーターは必要。
新型は、運転席、助手席とスイッチが独立しているので良いと思う。
JB23は、両方を交互に温めるので一人で乗っている時は、なんだかなと思う。
書込番号:22039378
9点
>佐藤パコパコさん
シートヒーターを入れたいので、シートカバーを考えてるんですけど…。どっちもいらんかな?
シートヒーターとカバーでは意味と用途が違うのではないでしょうか?
どちらも使う、不使用は あ な た しだいなのでは !
でした。
書込番号:22040926
1点
>おもちゃの箱ー009さん
すいません、シートヒーターが標準とは思っていませんでした。
標準でない場合に、シートカバーとシートの間に、ヒーターを入れて加工するので、セットで記載をしています。
書込番号:22041037
1点
自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
おめでとうございます!
いいですね!
BFグッドリッヂが似合う!
ところで、フロントタイヤって干渉しないんですか???
書込番号:22014955 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ありがとうございます!
干渉しない外径を選びました。
激しいオフロードで目一杯ハンドルを切って跳ねると当たるかもしれないですね。
見た目重視なので笑
リフトアップパーツが出るまではこのタイヤの予定です。
書込番号:22015241 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
虫がたかる色ですな。
書込番号:22015285 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
9月予定で納車待ちです。かっこいいいですね。サイズ教えていただけませんか?
書込番号:22015804
11点
余計なアドバイスか知れないですが
黄色系は太陽熱に弱くて
メンテしないと艶消し塗装になってしまいます
液体コーティングなら\6000前後かな?
半年に一回掛ければ長持ちしますよ
ワックス掛け不要なので楽チンですよ!
水洗いのみでOKw
書込番号:22015822
13点
納車おめでとうございます\(^o^)/
良いですねぇ〜(o^-')b !
書込番号:22016107 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>懐古セナプロ時代さん
虫来ますかね?
クワガタ来ないかな😄
書込番号:22016416 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>O.C86さん
とりあえずタイヤホイールだけやってみました^_^
書込番号:22016425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トライト雲さん
215/70R16です。
なかなかいい感じになりました^_^
書込番号:22016429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>O.C86さん
アドバイスありがとうございます。
ワックス頑張ります^^
書込番号:22016433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございます\(^^)/
書込番号:22016435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いいすね〜。
もっこり感、倍増っすね。
215/70R16?
ハミタイしないんですか?
オフセットで調整ですか?
書込番号:22016715
4点
>ジムパパさん
はみ出してない ようには見えます(ーー;)
書込番号:22017084 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
法律が変わりました
ハミタイですが
ホイールが出ると違反ですが
ゴムの部分は少し
はみ出しても良い変更になりました
書込番号:22017917
7点
>★えー☆さん
高速での爆死にはご注意下さい。
てか、高速爆走出来ないか。
書込番号:22019431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納車おめでとうございます。
カッコいいですね。
タイヤは 1cmまで 出ていても良くなりました。
ですが、フェンダーモールも 1cm以下なら 付けてもokです。
フェンダーモール プラス タイヤの1cmはみ出しが 合法かどうかは わかりません。
フェンダーモールを付けていれば 以前でも 違反にはなりませんでした。
タイヤのサイズ ありがとうございます、ホイールのJとオフセットも 教えてください。
よろしくお願いします。
私も もうすぐ 納車予定ですが、まだ連絡がありません。
書込番号:22020687
5点
>O.C86さん
そうなんですね。
タイヤは少し出てるかなと思いますがホイールは大丈夫です。
書込番号:22021037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>懐古セナプロ時代さん
気をつけます!
高速はほぼ乗らないかな^_^
書込番号:22021041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★えー☆さん
虫の大量爆死の事です。
イエロー系は虫が寄りやすいので、爆死の死骸が大量付着します。
書込番号:22021864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★えー☆さん
ええなぁ〜 羨ましい ! うらめしい 〜
タイヤは、微妙な感じで OK でしょうか ?
また、 >ukiukisaikouさん
台風、豪雨災害で配送 生産等の影響し、半年程の遅れないかな ぁ 〜
うらめしい 〜
ええなぁ 〜 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
待ち遠しいですね。 ちょっと乗せて !
でした。
書込番号:22021875
2点
>懐古セナプロ時代さん
勘違いしてました(^^;
虫コナーズつけます!笑
書込番号:22021959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>おもちゃの箱ー009さん
タイヤは見た目はOKです!
納車まで辛抱ですね(^^;
書込番号:22021972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★えー☆さん
タイヤ出てる(笑)
もし糸たらさらて切符切りそうに
なったら堂々と言えば良いのでw
法律変わりましたので勉強して下さいとか。w
書込番号:22022698
1点
>O.C86さん
でてますか…
でてますよね…(^^;
糸垂らして調べられるんですか笑
そん時は戦います笑笑
書込番号:22024122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビ ストラーダ9型は、デスプレイ角度調整等にワイパーレバーとの間隔など問題ないですか。よろしくお願いいたします。
書込番号:22024217
0点
おまわりさんは、糸垂らすほど働き者じゃないですね。
それだったら山葉のど腐れスクーターがとうの昔に根絶できてます。
書込番号:22024995
2点
>赤色矮星さん
馬鹿なおまわりが
点数稼ぎに徹底的にやるげんて!
ふざけとるし
もっと悪質なの上げろって話やし(怒り
書込番号:22025244
1点
>myte123さん
思ったより手前に出てるのがどうかなと思うくらいで全く問題ないですよ^_^
軽につけるとホントの大画面です(^^;
書込番号:22025301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
またまた質問で申し訳ありません。タイヤを試される時、225/75R16のマッドテレーンは試されましたでしょうか?試されたのであればどのような感じだったか教えてください。ネットでノーマルのまま履いている車の写真を見たもので・・・!!よろしくおねがいします。
書込番号:22025333
1点
>トライト雲さん
他のタイヤは試していません(^^;
純正タイヤの外径が約690mm
私がつけているBFグッドリッチ215/70 の外径が約708mm
通常走行で干渉等の問題はありません。
見た感じ一杯にハンドルを切って20mm隙間があるかないかくらいです。
あくまでご参考までに(^^;
書込番号:22025949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>★えー☆さん
ホイールサイズ 教えていただき ありがとうございます。
感謝!
まだ ディーラーから 連絡がありません。
納車日が 待ち遠しいです。
書込番号:22027824
3点
自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
試乗して絶対欲しくなりましたが、初期生産分は不良が怖いのとラインなるべく止めずにガンガン流すんで当たり外れも多そうだし(以前ラインで働いた事があり生産急ぐときは定期的に検査して機械の歯を交換したり調整したりの工程をすっ飛ばして結果キックが踏めない位出来の悪い製品が出来て(その場合ヘッドのボルト緩めてキックしてエンジンかかったら一時全開で回して普通にキック出来る様になったらOKで流してました)これ買う人かわいそーと思ってました)、けど賭けで購入するのもありかなーと悩んでます(>_< )
すでに初期不良にあたった方とかいらっしゃるんでしょうか?
書込番号:22003118 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>AKN24さん
気持ちわかりますね
発売したばかりであることと、納車待ちの人が多いということで、こちらの田舎ではまだ一台も新型は見かけませんね…
自分も含め、旧型はそれなりに見かけますけど
新型は来年まで納車待ちの人が多いようなので、初期不良の情報は来年くらいにならないと十分に出てこないのではないかと思われます
今から契約しても納車が来年になるようなので、落ち着いた来年まで待ってみてもよろしいのではないかと思います
新型の人気ぶりを見ていると、たぶん初期不良とか考えないで購入に踏み切った人が多いのではないかと思います
廃車になるまで乗るぞーっと思って購入した人は少ないと思います
スレ主さんは過去にジムニーを所有したことはあるでしょうか?
旧型の8型に乗ってますが、多少の不具合?はありますよ…仕様っぽいですけど
書込番号:22003157 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>AKN24さん
つか
これ新車の話でしょうか?
メーカーさんは新車で納品する場合は
仕上がった車ある程度走行テストして
不都合ないのか調べて完璧な状態で
お客様に提供していますけど
塗装のチェックとか
異音がないかとかetc・・・・
そこまで心配しなくいも良いと思いますよ
メーカーさんは
その辺は最高の状態で納品しようと思っていますので。
書込番号:22003160
17点
追伸w
よく読んだら
ラインの経験有る方なのですねw
分かりますw
知り合いも
ランエボのライン経験有で
足回りに保護ブシュ付けたまま
駐車場暴走したら
ガラスののりが乾いていないのに
どえらい先輩に叱られたしか
聞きました(笑)
書込番号:22003166
15点
ブッチーニ・イタリアーノさんありがとうございます。ちなみにジムニー所有した事ありません。
昔のジムニーとか中にはボロボロのジムニー見かけた時かっこいいなーと思ってて(他の軽ではそうはならないと思います)試乗に行った次第です
書込番号:22003169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
O.C86さんありがとうございます。確かに不良は極力出さない努力もしてるだろうし保証もあるしなーとは思いますか下手にラインを経験したのがよくなかったのかもです。
書込番号:22003174 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
心配なら半年待ってから買えば良いだけの話です(^^)/
当たりはずれは納車されないとわからないし、外れ個体を引いたら後悔しますよ。。
書込番号:22003181
6点
半年〜一年待って落ち着いてから買うのが
安心です。
ジムニーでは期待度は薄いですが、特別仕様車が
選べる状態になっていれば、お得に購入も可能なので選択肢を増やす意味でも良いと思います。
ホンダのN-BOXは、不具合多過ぎて、すぐ欲しかったのですが、MCで2年位購入遅らせる事もありました。
書込番号:22003184 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ぜんだま〜んさんありがとうございます。確かに頼んでもすぐ来ない車だし落ち着いてから購入するのが良いかもですね〜
書込番号:22003186 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そんな心配は不要です
何故なら、今契約しても納車一年待ちとかだからです。
書込番号:22003190 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
えくすかりぱさんありがとうございます。
特別仕様車は考えてなかったですね〜
確かに地域限定とか色々出たりしますよね!
結論が待ちに傾いてきてます
書込番号:22003191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
製造現場の経験はない者ですが、これだけコンプライアンスが騒がれている昨今(特に自動車業界)、それほど心配することはないのでは?と思います。楽観的すぎますかね 笑。
ハズレはあるでしょうけど、それを言ったらどんな物もいつまでも買えないし、もしハズレたら運が悪かったと思うようにしてます。勿論、製造が落ち着いて、ある程度のクレームに対応してからの方がより良いことは自明ですが。
因みに、これまで自動車は20台近く乗り継いでますが、ハズレに当たったことはありません。15台のバイクも。
強運の持ち主かもですね 笑。
そんな僕はシエラを契約しちゃいました。
書込番号:22003192 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
北に住んでいますさんありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね(^^)
書込番号:22003195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ち・あ・き さんありがとうございます
シエラうらやましいですが私には予算が足りません (>_< )
おっしゃる通り当たり外れはずっとついてまわる問題なんですけどね〜
書込番号:22003202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>AKN24さん
製造上の問題以外設計上の問題も含めどんな製品でも初期不良の可能性は有ります
又
初期不良の後でも不良を0にする事は基本的に無理です
不良をあきらめる(納得)するには自身で作るしかありません
そこから先の商品選択は各ユーザーの考え方次第で人それぞれです
僕は初期不良うんぬんというより商品使用者(ユザー)の評判も気に成るので
新商品のカタログ購入はあまりしません
書込番号:22003392
6点
それこそ当りハズレなのでハズレが多く出ないと情報も上って来ませんね。
ライン経験有るのならお分かりとは思いますが
ホントの初期生産分って結構慎重に作るので意外に不具合出ませんよね
ラインが計画通り動き出してからの生産分から 言葉は悪いですが雑に成ってきます。
書込番号:22003394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>AKN24さん
こんにちは!
過去に自動車組み立てラインで働いていた
ものです。その当時、昼夜2交替で1日に
約900台生産していて世界最強ラインと
呼ばれていました。この時点でどこの
メーカーのラインかは分かってしまうと
思いますが(^_^;)
初期の不具合の心配ですが、あまり気に
しない方がいいと思いますよ!
最初に発表会などで出された車については
立ち上げメンバーがバッチリ作っていて
そのあとライン生産に移ると思うんですが、
確かに最初に流されてきた時は現場作業員も
分からない事も多くバタバタしているはず
ですが、かなり厳しくチェックしている
と思います。そして、不具合が起きる時は
初期とか1年後とか関係なくその時の作業員、
部品の不具合などでいつでも起きる可能性が
あると思います。実際に各メーカーから
リコールがでる時って初期のものとは
限らず何万台とでる事も多いですよね。
私は今までに4台の車を発表時に購入して
ますが、大きな不具合にあった事はありません!
スズキの車は乗った事はありませんが(笑)
気楽に行きましょう!長文、失礼しました!
書込番号:22003396 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
一体いつの時代の何のラインで働いていたんですか?
キック?バイクの話?昭和?
車の生産ラインを知らない知らないでしょ?
大丈夫ですよ。初期ロットほど神経質になって生産してますから。
書込番号:22003467 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
とりあえず言えることは新型をすぐに買わなくてもいいんじゃないでしょうか?ジムニーの場合、新型として出たプラットフォームはかなり長いスパンで利用されてきています。もちろん新型なら自慢もできますし、見栄えもいいかもしれませんが当然ですが未成熟の部分もかなりあります。特に今回は電子面での大幅なアップデート後なのでまだまだ改良の余地はあるのではないかと見ています。あとはスレ主さんがリスクを負って乗りたいか。この一点に尽きるかと思います。(新型を速攻で乗る方たちを否定する意図はありません。そういった方たちからのフィードバックがあってこそ成熟していくのですから。人柱とは言われますが。)
書込番号:22003472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スズキ車の1型は絶対買っちゃダメ、とハスラーの発表直後に飛びついた知人がしょっちゅう言います。
すぐマイチェンして機能追加があんなにあると知ってたらあとで買ってたよと。
今回のジムニーも機能の無いスイッチの場所が準備されているので後々何かしら追加されそうです。
今回のモデルでは今後の法規改正に適合しないのでマイチェン必須ですが、このバックオーダーでは予定狂いそうですね。
自分1年後くらいの乗り換え検討しましたが、ジムニーはやめました。
ラダーフレーム四駆に乗っていた頃のこと、なぜ乗りかえしたか、を思い出したら今ジムニーへの乗り換えは無いという結論になりました。
数年後に再度検討することは確実にあると思いますが。
クロカン性能不要なのに外観だけで飛びついた人は後々の出費で苦労することになると思います。
維持していくのがなかなかたいへんですから。軽なのにって。
初期モデルだから…というのは自分にはわかりません。
何も問題の無い車ばかりだったという人はちっとも苦労を知りませんね。
自分は異音のするエンジンを何度も修理してもらったけど直らず、最終的にエンジンが走行中に爆発しました。
4台中1台がハズレでしたが、そういう車に当たってしまうと車に対して慎重になってしまうのはなかなか理解されません。
悪ければ死んでしまいますから。
書込番号:22003496
9点
新型が発売されてしばらく経過すると
色々なトラブル報告がメーカーに上がってきて
それに対して改善されていきます。
「この症状は車台番号何番以降は改善されています」という
レポートがディーラーに送られてきます。
なので最初はテストドライバーの役目をしているようなものです。
書込番号:22003510
8点
車の初期不良って組み立て上の問題より
設計上の問題や個別のパーツの場合が多いんじゃない
生産が進むと慣れによるいわゆる手抜き的な事が原因だったりして
書込番号:22003524
5点
初期不良車は当然出ますよね。
簡単に手直し出来るのならそのまま出荷
手が掛かるなら手直しストック
手直しストック品は特別仕様で売りさばく…
書込番号:22003624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
gda_hisashiさんありがとうございます。
確かに不良0はありえないですよねー
ちょっと神経質で心配性な性格なもので
(>_< )
書込番号:22003650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
よこchinさんありがとうございます。
たしかに思い返せば初期の頭は頻繁に完成チェックしてた記憶はありますね(^^)
ただし数日様子みて大丈夫なら後は数重視で
流せ流せライン止めるな!でやってました^_^;
書込番号:22003660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サブリナシスさんありがとうございます
おっしゃってるメーカー(^^)から私がいたメーカー
に来た子がいて言ってましたがここ汚いですねー
○○○はしょっちゅう掃除してましたよ!と。
あとおっしゃる通りで作業員次第てとこもありますね。ちょっとミスっても怒られるから報告せずそのまま流すとか、中にはどうせおれが乗るんじゃないからとか言って適当にガリガリやったりとか(>_< )
書込番号:22003673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サントリーニさんありがとうございます。
おっしゃる通り昭和の終わりにバイクラインに
いて車に携わった事ありません(>_< )
言われてみれば参考にならない様な^_^;
書込番号:22003730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
柊 朱音さんありがとうございます。
たしかにカタログには載らないアップデートや
変更、修正等ありますよね〜
早く手に入れる喜びを味わうか、我慢してより良い商品を手にするかですね(^^)
書込番号:22003744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サントリーニさん
不愉快な思いをされたのならすいません。
私は今、37歳で17年前の話です。
こんな、古い話をしてすいませんでした。
現在のラインは全然、違いますよね。
我が家でもシエラJCを購入して、納車
されるのをウキウキして待っていたもので、
こういう書き込みを初めて見て、
思わず書き込んでしまいました(^_^;)
おばさんがしゃしゃってごめんなさい!
ちなみに17年前の関◯工、現在の東日本◯◯◯
(笑)で、カローラ、スパシオ、セリカの
生産に携わっていました。嘘だけはついてません!
こういう投稿はやめて静かに待とうと思います。
サントリーニさん、ごめんなさい(>_<)
書込番号:22003766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
がんばれホランちゃんさんありがとうございます。
スズキってそんなアップデート多いんですね!
参考になりますm(_ _)m
私の知人も、ある人気車種を新車で購入し1年弱約一万キロまで絶好調(私なら大当たり車だーと喜んだでしょう)だったのが3車線道路の真ん中車線でいきなりエンジン壊れてストップしました。
新車と交換して!と訴えたそうですが、かたくなに修理させてくれ(修理期間はわからない)と言われて落ち込んでた過去を知ってます(>_< )
そんな話聞いてるんで私も慎重になるんのかもです。
書込番号:22003797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WDB210さんありがとうございます。
たしかに最初は膿を出す作業ではありますよね
(>_< )
書込番号:22003834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
麻呂犬さんありがとうございます。
特別仕様車ってそんなからくりがあるんですか
(>_< )
昔ラインやってる時手直し品が台車何台も来る事はありましたが、それが何処に行くかなんてきにしてませんでしたが、もしかして…
書込番号:22003866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サブリナシスさん勘違いされてませんか?
サントリー二さんは私に投稿していただいたので…
心配されなくて大丈夫ですよ(^^)
書込番号:22003970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>AKN24さん
新型ジムニーが納車されて2週間経過しましたが全く不具合無いですよ。
初期不良を気にしてたら何も買えないかと、、
新車なんだし3年間の保証もあるし悩んだ所で変わらないので悩むだけ損かとw
書込番号:22004083
15点
>LLKさん
自社製品を作る側、修理する側を一度でも仕事にすると
初期不良の多さや途中改良に嫌気が差すぐらい製品に不信感いだく物なんですよ、笑
ユーザーだけだとあんまりトラウマに成るような経験ってなかなか出来ませんけれど。
書込番号:22004154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AKN24さん
自分も長く大手部品メーカーに勤めてましたが初期型は買わない派です。
車って新型が出てからユーザーさんの声を聞いて熟成されて行くものなので
新型にこだわらなければ最終型が完成形と思います。
なので昨年JB23ランドベンチャーMT買いました。
とても良い車です、満足してます。
買って3カ月で災害で水没しましたが車屋さんの努力で無事復活しました。
もう1台もランクル76LXMTですが製造中止が噂されてた時に購入しました。
15年で走行12万キロですが屋内保管で錆もないのでまだまだ乗ります。
過去にも34GTR に14年、NA8ロードスターにも17年乗りました。
気に入った車には長く乗れますが、合わない車は最速半年で売却でした。
新型も予想以上にかっこいいので欲しいですが納期が長すぎますね。
書込番号:22004515
6点
初期不良と言うものは、僅か数週間で露見するもんじゃ無いでしょ。
そんなんだったらメーカーの実証試験も僅か数週間でOKって事になる。
完成品で何十万km、何年も掛けての耐久性を保証しなきゃ。
書込番号:22004760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
LLKさんありがとうございます。
もう納車ですか!うらやましいです。
今から注文しても大分先みたいなので一時様子みてみようと思います。
書込番号:22005036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
G・G・C さんありがとうございます。
たしかにモデルの末期が1番熟成されてて、
値引きも大きくなるので1番いいタイミングですよね!
納期がかかる今購入するより多少落ち着いてから注文しようかと思ってます。
書込番号:22005040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
懐古セナプロ時代さんありがとうございます。
たしかにまだ声があがる段階ではないですね!
今そんな話になってたら設計ミスか何か重大な欠陥ですよね^_^;
書込番号:22005045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>AKN24さん
新車保証あるんだからそんなに心配しなくてもいいのでは?
ジムニ−なら残価率高いから嫌になったら買い替え。
書込番号:22005203
4点
sphinx rose さんありがとうございます。
MTにする予定ですがATと比べて下取りが不利にはなりませんかね?
たぶんボロボロになって壊れるまで乗ると想いますが^_^;
前の前の型見かけてもまだ走ってるしガタがきててもかっこいいと思えるので!
書込番号:22005477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・軽なのに燃費が異常に悪い
・知らないレバーが多い
・五十肩だと運転席に乗れない
・椎間板が悪いと運転席から降りられない
・タイヤがやかましい
・奥さんが急に産気づく
・エンジンの下に、タヌキのあれみたいな重そうな物体がぶら下がってる・・いるの?
・後のドアの開け閉めが重い
・椎間板が悪いと後に荷物が載せられない
・小回りがきかない・・桟橋から落ちそうになる
・ブレーキがあまい
・窓空けてると排気が逆流してくる
・車種をいっただけでロードサービスの電話を切られる
初期不良だらけです
書込番号:22006739
6点
↑↑↑
これ初期不良で無いから!
こう言う車です(笑)
書込番号:22007055
12点
>AKN24さん
MTにする予定ですがATと比べて下取りが不利にはなりませんかね?
こういう趣味性の高い車で、下取りを気にするのですか・・・
書込番号:22007073
6点
下取り
ノーマルはAT
カスタム車はMT
本格4WDと言っても本気でカスタムしたり泥んこ遊びに使われるジムニーはほんの一部
ATも十文需要ありますよ。
ATしか選択出来ない家庭事情も有りますからね
書込番号:22007265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マニュアル車は中古が二束三文で買えそうだから,それまで待とうと思ってる爺もいるんじゃないかな。
次の視力検査の件は置いておくとして。
書込番号:22008914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MT注文して納車まちです。
まあ、問題があれば直せばいいので
欲しいときに買うのが一番(^^)/
書込番号:22015047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
初期不良(設計、仕様、部品の材質)や、当たりハズレ(部品の精度、組立時の加減)を
気にしていたら旬の新型ジムニーに乗れません。
唯一の対応策として定期点検・車検は買ったディーラーでキチンと受ける事です。
不具合の有った部品の交換やコンピュータのアップデートを無償で(黙って)してくれます。
スズキは純正部品番号の末尾が01、02が多いようです。
決してユーザー車検など受けてはなりませんw
数年経ったMC後が良いか?というと、そう単純な話ではありません。
先代JB23は非力なエンジンに高いギア比で不評でした。
あるショップが“重量フライホイール”を販売するくらいにw
それが5型でやっとエンジン出力がカタログ値くらいになり、ローギアが更にダウンされました。
が、何故かトランスファーレバーが無くなり切り替えはボタン式に。
新型はレバーですよねw
毎日酷暑で大変ですが、ちょいと涼しくなるお話を・・・
JB23のバックランプはT16(18W)ですが、4型でT13(10W)になりました。
ランプ形状に変わりはないのに・・・
でも5型でまたT16に変更され、そのまま10型まで変りなし。
このメーカーが何を最優先してクルマを作り、そのためなら何をするか?
がよくわかる事例だと思います。
そんなクルマを買って乗るのだと思うと背筋が・・・w
書込番号:22016070
5点
一体、自動車業界のコンプライアンス欠如はどうなっているのでしょうか?
初期不良はそんなに気にしなくても、って書き込みしましたが、またまた不正発覚で(それが仮に結果として悪質なものにならなかったとしても)、今更かもしれませんが業界体質が信用できなくなってしまいます。
四輪大好きだし、なければ生活できないので、何とか改めて欲しいものです。
書込番号:22020476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
しかしマニュアル車って意外と需要があるようです。
少し前にMT車の中古車を探してくれと頼まれて近所の中古車屋で探しましたが中古車屋に聞くとマニュアル車は数が少ないというのもあるが入るとすぐに出ていき探している人が意外と多いとか。前もって言っておいてもらえれば入ってきたら連絡しますがマニュアル車でもご希望のものとは限らないですからと言われました。
書込番号:22020510
1点
抜き取り検査で悪い結果がでたら、期間工にできることは良いデータが出るまで計測しなおすか、そのまま流すかどっちか。
数千台の手直し発生させて、スキヤキ自動車が褒めてくれると思いますか?
書込番号:22023477
3点
スズキは常にコストとの計算して装備決めてますからねえ、、
JB23は5型以降で無いと今から手を出せないですよね
MTでも需要はそれなりに有りますし
ジムニーのエンジンは
*2サイクル時代----------トルク重視
*550 4サイクル時代---パワー重視
*660(F6A)時代------------トルク重視
*660(K6A)時代------------パワー重視
を繰り返して、R6Aでまたトルク重視に回帰
ある意味2サイクル時代に外観も含めて先祖帰りした感じがします
書込番号:22024291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ジムニーの中古車 (全2モデル/6,338物件)
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 247.9万円
- 車両価格
- 237.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 575km
-
ジムニー XC 届出済未使用車 4WD ターボ セーフティサポート LEDヘッド シートヒーター コーナーセンサー クルコン スマートキー 車線逸脱警報 電動格納ミラー パワーウィンドウ
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 225.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
ジムニー ワイルドウインド 4WD 4AT エンジンスターター 地デジナビ Bluetoothオーディオ
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜279万円
-
59〜519万円
-
29〜388万円
-
15〜240万円
-
17〜310万円
-
19〜293万円
-
94〜450万円
-
40〜151万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 247.9万円
- 車両価格
- 237.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
ジムニー XC 届出済未使用車 4WD ターボ セーフティサポート LEDヘッド シートヒーター コーナーセンサー クルコン スマートキー 車線逸脱警報 電動格納ミラー パワーウィンドウ
- 支払総額
- 235.9万円
- 車両価格
- 225.2万円
- 諸費用
- 10.7万円




















