スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(2606件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電動パワーステアリングの故障

2025/07/12 20:35(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 IKDXさん
クチコミ投稿数:6件

昨年(2024年)冬に新車購入したJB64W(4型)XL 5MTに乗っています。
先日、自宅付近の裏道を走っていたところ突然ハンドル操舵が重くなりパワーステアリング警告灯が点灯してしまいました。

何度かエンジンの再始動も試してみましたが改善せず、せめて数キロ先のディーラーまでのあいだ一時的にでも復旧できればと思っているのですが、応急処置(リセット方法など)はありますでしょうか?
(走行自体は可能ですがジムニーは元々ハンドルの戻りが悪いのも相まってちょっとこの状態での運転は怖いです。)

ちなみにカスタムはほぼしておらず(ドラレコとオーディオを取り付けたぐらい)で念のためパワステ電源系統のヒューズもチェックしてみましたが切れて(飛んで)いないことは確認済みです。また走行距離はまだ3000kmほどでオフロードに持ち込んだことも無く、据え切りを多用したということもありません。

スズキの電動パワステの故障は低年式車や過走行車だと割と事例はあるようなのですが、新車購入から1年経たないぐらいでも発生するものなのでしょうか?

またディーラーに修理の相談をしたところ1ヶ月以上先まで予約で埋まっていて来月中旬以降でないと修理(受入)ができないと言われているのですが、これほど待たされるのが最近は普通なんでしょうか?(ちなみに都内のスズキ自販店です。)

書込番号:26235993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/07/12 20:49(2ヶ月以上前)

新車購入して1ヶ月なら、普通のディーラーなら無料でレッカー引き取りしてくれた上に、修理完了まで代車を出してくれると思います。
ハラスメントにならない程度にちょっと叱ってあげても良さそうですが…

書込番号:26235999

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2025/07/12 21:12(2ヶ月以上前)

パワステ系統のDTC(警告灯点灯)が出てるとなると、制御系のパワステコントローラの異常でしょう。
フェイルセーフが掛かってパワステモーターを介して無い状態(重ステ)です。

復旧するかどうか応急処置として、バッテリーのマイナス端子を1分ぐらい外し、コントローラのリセットをしてみることぐらいかな。

新車登録後1年以内の故障としては全てのメーカー含めないことはないです。

>ディーラーに修理の相談をしたところ1ヶ月以上先まで予約で埋まっていて来月中旬以降でないと修理(受入)ができないと言われている

こればかりは順番なのでしょうがないです。
代車を貸してくれればいいですが混雑状態からみてどうでしょう。




書込番号:26236018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/07/12 21:40(2ヶ月以上前)

>IKDXさん

>またディーラーに修理の相談をしたところ1ヶ月以上先まで予約で埋まっていて来月中旬以降でないと修理(受入)ができないと言われているのですが、これほど待たされるのが最近は普通なんでしょうか?(ちなみに都内のスズキ自販店です。)


パワステ故障しても走れないことはないでしょ? と考えているんでしょうね。

勇気を出してディーラーに出向き、以下の手順で交渉してはいかがでしょか?

@故障していることを確認してもらう

A対応策を以下から選択してもらう

 a)代車を出してもらう、

 これがだめなら

 b)他社で修理する(費用負担はスズキディーラー)ことを了解してもらう

  購入したディーラーとは別のスズキディーラーを紹介してもらって、

  修理すれば、費用の建て替えも不要になるかもしれません。

書込番号:26236039

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/07/12 21:52(2ヶ月以上前)

>IKDXさん

>パワステ故障しても走れないことはないでしょ? と考えているんでしょうね。

『パワーステアリング警告灯』 は オレンジ色 ですよね。

オレンジ色警告灯というのは、緊急度が低い警告を意味します。

(一方、赤色警告灯は緊急対応が必要な警告を意味します)


書込番号:26236049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/07/12 22:00(2ヶ月以上前)

ちなみに、パワステが作動していないだけで抵抗になっていないのなら、普通に運転は可能だと思いますよ。
停止状態でのハンドル操作(すえ切り)は馬鹿力が必要ですが、少しでも動き出せばハンドルは楽に回せるものです。
パワステのない頃は停車状態でハンドル切ったりしなかったし、私はパワステの今でもハンドル操作時は前か後ろに少しでも動かしながら行ってます。

書込番号:26236056

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/12 22:31(2ヶ月以上前)

ボールナットは普通のラックアンドピニオンよりアシスト無しでも乗りやすいですよ。
ヒューズ外しても普通に乗れます。

文面からどこが悪いのかすらまだ分からないのですね。
今時の車はOBD一発で不具合箇所が分かるのに1か月先まで観てもくれないディーラーに見切りをつける良い機会です。
都内とか言わずディーラー名を晒してもよい事案です。
普通はすぐに観て1年以内なら平謝りです。

書込番号:26236080

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 IKDXさん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/14 01:46(2ヶ月以上前)

みなさまご返答ありがとうございます。

このジムニーはほぼ休日しか乗らないため、これ以上は下手に弄らず来月ディーラーに入庫しようと思います。
任意保険付帯のロードサービス(レッカー)で運ぶ調整が付いたため自走する必要は無さそうです。

ちなみにディーラーからは車検や修理期間中の代車の用意は無いと購入時に説明を受けているので、その点については了承済みです。

直るまでまだしばらく時間がかかりそうですが(このペースだと直って戻ってくるのは9月になるかも..)修理が完了しましたらご報告させていただきます。

書込番号:26237048

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKDXさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/25 21:02(1ヶ月以上前)

しばらく時間が経ってしまいましたが、こちらパワーステアリングコントローラの交換で改善しました。
ディーラーへの入庫4日後に修理完了となり先日引き取ってきました。

やはりこれだけ短期間でのコントローラ故障はレアケースだったようで整備の方も経験したことが無いとのことでした。

ちなみに修理待ちの間に何度か運転してみましたが、確かにパワステ無しでも慣れると意外と運転できてしまったのでレッカーはキャンセルして自走でディーラーに持ち込みました。ただ狭い路地での右左折や車庫入れの時は力が必要だったので今はパワステのありがたみを噛み締めながら運転してます。

アドバイスいただきました皆様ありがとうございました!

書込番号:26273072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/09 19:27

良かったですね^^
こういう時、分不相応な太いタイヤを履いてると困っちゃうんです。

書込番号:26285618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

軽自動車のジムニー、通常タイヤホイールサイズが175/80R16ですが、冬のスタッドレスはタイヤホイール付き185/85R16の購入を検討中です。街乗りの買い物車用ですが、軽自動車でそのタイヤは、何かデメリットが、ございますでしょうか?

書込番号:26201460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/05 23:02(3ヶ月以上前)

特に問題は無いですが、スタッドレスは標準又はサイズがあれば標準より細い方が食いつきが良いです。
経験則ですが、概ね間違ってない筈。

書込番号:26201485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/06/06 00:33(3ヶ月以上前)

>yuusuさん

タイヤ幅が175→185
扁平率が80%→85%

どちらもタイヤ外径が大きく成る要素ですので
前と後で外径が約25mm大きく成ります。
※ジムニーですからフェンダー内をコスル事は無いと思いますが

ただスピードメーターの誤差でメーターより実際のスピードが速く成り
車検に通るギリギリかもしれません。

同じ85%扁平率で185か165かの選択なら私は165を選択します。
※80→85だと少し細くする方が外径誤差が小さい

書込番号:26201546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2025/06/06 08:24(3ヶ月以上前)

>yuusuさん

お母さんが乗るのですよね。標準の175/80R16をお薦めします。
175/80R16スタッドレスタイヤで9種類です。
185/85R16は10種類ですが、径差35mm、車高+18mmです。さらに車高が高くなり、不安定になります。

書込番号:26201713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/06 08:37(3ヶ月以上前)

〉冬のスタッドレスはタイヤホイール付き185/85R16の購入を検討中です。

なぜこのサイズ

付くし使えて大して問題無いと思いますが
車高は上がります

〉何かデメリットが、ございますでしょうか?

タイヤホイールがデカくなり出だしが遅くなる
走り始めれば大して変わらない




書込番号:26201727

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2025/06/06 08:40(3ヶ月以上前)

185/85R16はLT規格(ライトトラック規格)タイヤです。

タイヤが頑丈で硬いうえにタイヤの空気圧も高めに設定(フロント160kPa→260kPa)する必要があります。

>軽自動車でそのタイヤは、何かデメリットが、ございますでしょうか?

確実に乗り心地が悪くなります。
母親の街乗り買い物用車のスタッドレスタイヤなら純正サイズをお勧めします。

書込番号:26201729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/06/06 09:19(3ヶ月以上前)

>冬のスタッドレスはタイヤホイール付き185/85R16の購入を検討中です。

既存車のスタッドレスタイヤを流用するならまだしも、なぜあえて純正じゃないサイズを買うのですか?

書込番号:26201756

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2025/06/06 10:42(3ヶ月以上前)

>yuusuさん

> 母がジムニー契約しました。

買ったのはお母さんだが、楽しむのはスレ主さんということなら、皆さんの反応も違うと思いますが、、、




書込番号:26201801

ナイスクチコミ!1


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2025/06/06 10:45(3ヶ月以上前)

>yuusuさん

冬場の浅雪・凍結はスタッドレスで正解ですが、深雪・積雪はタイヤクリアランス無いので

標準タイヤが良いのでは、M&Sなのでチェーンで充分かと、但し凍結路は弱い

リフトアップを予定してるならスタッドレスにタイヤチェーンが最強

書込番号:26201802

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2025/06/06 15:38(3ヶ月以上前)

皆さま、色々とご教授ありがとうございます!
185 85 16スタッドレスは、ツライチが揃い、見栄えが良く迫力がありますので、冬だけ冒険風のジムニーに仕立てようかと思いました。前後、車軸式サスペンションですので、ある程度の乗り心地は覚悟しております。ただ、標準タイプとかなり空気圧が高いのですね。自転車に乗っているような乗り心地になるでしょうか・・

書込番号:26201998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/06/06 17:31(3ヶ月以上前)

>185 85 16スタッドレスは、ツライチが揃い、見栄えが良く迫力がありますので、冬だけ冒険風のジムニーに仕立てようかと思いまし


”見栄えが良く迫力があります”
誰が望んでいるんですか



書込番号:26202070

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/06/06 17:40(3ヶ月以上前)

>母がジムニー契約しました。

>ツライチが揃い、見栄えが良く迫力がありますので、冬だけ冒険風のジムニーに仕立てようかと思いました。


所有者が母親で、使用者がスレ主ということでしょうかね?

北海道のジムニータイヤ脱落事故もあったから、母親メインで使っているのであれば、純正外のサイズを履かせるのは避けたほうがよろしいかと。

書込番号:26202077

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2025/06/06 17:41(3ヶ月以上前)

この度は、空気圧など詳しくお教えしてくださり、ありがとうございます!
皆さま、色々とお教えくださり、ありがとうございます!

書込番号:26202078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ジオランダー G015の空気圧

2024/12/22 08:41(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ご質問失礼致します。
ジムニーでのジオランダーG015 175 65 R16の適正空気圧を調べていたのですが中々出てきません。
使っている方の空気圧を伺いたいのですが、いくつで乗っているでしょうか?
関東なのでそんなに雪は降らないので純正のまんまでもいっか、と思っていたのですが四駆なのに雪降ったら走れないのも悔しいと思ってジオランダーにする事にしました。
見た目も少しいかつくなるし笑
空気圧の適正値、もしくは快適な乗り心地になる空気圧を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26008837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/22 08:53(9ヶ月以上前)

https://www.y-yokohama.com/product/tire/airpressure_search/

これやってみましたか?

書込番号:26008852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2024/12/22 09:03(9ヶ月以上前)

まいるどでカフェオレさん

タイヤサイズは175/80R16が正解ですよね?

185/80R16というサイズのGEOLANDAR A/T G015のロードインデックスは91と純正タイヤと同一です。

この事からGEOLANDAR A/T G015に変更した際の空気圧もメーカー指定の空気圧であるフロント160kPa、リア180kPaに調整で問題ありません。

あとはまいるどでカフェオレさんの好みでメーカー指定の空気圧よりも高くするのはありでしょう。

書込番号:26008863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件

2024/12/22 09:30(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
やりました!
ただジムニー用の数値が知りたかったので書かせて頂きました。
SUV用なので乗る車に寄ってかなり数値が違ったので!
デリカD5なんかは230とか入れている人もいたもので…。

書込番号:26008889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2024/12/22 09:35(9ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
すみません!175 80 R16ですね!
オールシーズンでもその数値で大丈夫なんですね。
少し硬めにするべきかと思っておりました。
一度それで乗ってみて乗り心地次第で変えていこうと思います!
ありがとうございます!

書込番号:26008894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/22 09:38(9ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせたら教えてくれますよ。私はMT G003を履いてるのですが、問い合わせして教えてもらいました。

書込番号:26008897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 謎の在庫車とはなんでしょうか?

2024/12/17 02:18(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
現在ジムニーシエラを注文して1年2ヶ月後の納車を待っている状態です。
先日スズキアリーナの営業さんから在庫車が出たのでどうでしょうか?と連絡がありました。各色数台ずつあるらしいです。注文している色がその在庫車になかったので色を変えようか考えているところです。しかしよくよく考えてみると、1年以上も納車を待つ車なのに在庫車が出るのは不思議です。納車待ちの方に割り当てれば良いと思います。営業さんに理由を聞いても濁してはっきりとした回答はありませんでした。なにかわかる方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:26002500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/17 06:13(9ヶ月以上前)

〉先日スズキアリーナの営業さんから在庫車が出たのでどうでしょうか?と連絡がありました

いわゆる
キャンセル車じゃないですか


書込番号:26002562

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/17 07:38(9ヶ月以上前)

ディーラーの見込み発注車かサブディーラーの展示回収車(室内展示未使用車)、あとはgda_hisashiさんが書かれてるようにキャンセル車

でも台数が多いので本当に謎ですね
自分がダイハツ車購入検討時に似たような在庫が出た時はMCによる展示回収車でした

ライン生産の新車であることを納得し購入されるのなら良し
やっぱりボディカラーに妥協したく無いというのなら待つのも有りかと思います

噂ですがシエラの方は納期待ちが短くなったようなことを聞いてます

書込番号:26002604

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/17 07:46(9ヶ月以上前)

>納車待ちの方に割り当てれば良いと思います

だから1年以上待ってる貴方にも話が回ってきたんじゃないの?

ま、在庫車の発生原因がキャンセルなのか手違いなのか、
部外者には推測することしかできないけど、

聞いたことにキチンと答えられない所から車を買うこと自体やめたら?

不具合が出ても曖昧な回答で濁されるかもよ。

書込番号:26002616

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/17 09:39(9ヶ月以上前)

その販売店のグループ内でキャンセルがでて、順番にきいて回ってあなたにお鉢が回って来たのでしょう。たぶん他の方は色が違うので断ったのでは?

色は大事ですからね。買った後に簡単には変更できません。あなたが後悔しないならいいのでは?

なお私は昨年春にシエラのMT契約して一年半待ちと言われたのですが、夏にMT祭りがあって半年で納車されました。MT祭りとは夏から秋にかけてATが全く生産できない時期がありMTの納期が早まったという奴です。

あまりに早まったので下取り車の準備や残金の準備が大変でした。


そんなこんなで納車されたシエラですが、思ってたのとだいぶ違う走りで夏に手放しました。買った値段より高く売れたのが幸いです。

書込番号:26002760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/17 10:07(9ヶ月以上前)

1年以上になると購入者の状況が変わって買えなくったりする事もあるのではないでしょうか。

書込番号:26002801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2024/12/17 11:41(9ヶ月以上前)

ご返信してくださった皆さまありがとうございました。経験談などとても参考になりました。やはり色は妥協したくないので納車を待ちたいと思います!

書込番号:26002893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/17 13:18(9ヶ月以上前)

>ナオイウトンさん

>謎の在庫車とはなんでしょうか

ドタキャン車では、リストラ等で購入できなくなる人もいますので。

書込番号:26003012

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS18.1.1アップデート後のDA7Zについて

2024/12/10 07:05(9ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:45件

iOS 18.1.1 にアップデート前は、エンジン始動後にミュージックの画面になり自動再生していました。
しかし、アップデート後は、カープレイのホーム画面のまま音楽が自動再生される状態で、
毎回ミュージックをタッチしないといけません。
エンジン始動後に、アップデート前の自動でミュージック画面にしたいのですが方法はありますか?
アップルに問い合わせしましたが、『バージョンがiOS18になってから、自動でミュージック画面に切り替わる機能が対応しなくなった可能性が考えられます。機器メーカーに相談してみては?』とのことでした。
機器メーカーは関係ないような気がしますがいかがでしょうか?

書込番号:25993310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 07:15(9ヶ月以上前)

経験ですがアップデートはスマホ並びにDA同時にしなきゃ使えない機能が出てきます
現状、DA(車側)が追いついてないと思いますのでiOSをダウングレードするのが得策かと

書込番号:25993322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/10 08:10(9ヶ月以上前)

私も同じ症状です。でもこればっかりは仕方ないかなと。機器側のアプデは期待できないし、とりあえず機能自体には支障無いので、そういうもんだと割り切って使ってます!!

書込番号:25993387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2024/12/10 11:11(9ヶ月以上前)

この様な機能の立ち上げ設定って難しいんですよね。
スレさんの好みのミュージック画面で起動するのが好みの方も居れば他の機能優先でホーム画面の方が好まれる方も居ますからね。

書込番号:25993594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/10 13:02(9ヶ月以上前)

アップデートあるあるですね。


もとのバージョンに戻すのが手っ取り早いですね。iOSがそういうのが出来るかは知りませんが、、、

Alpineのほうでアップデートに対応するのが筋ですね。アップルは関係ないですよ。アップルはあくまで自社製品での不具合の対応のためのアップデートですから、接続機器に置いての不具合は接続機器メーカーの責任です。
但し、それに早急に対応するのかはメーカーしだいです。

ユーザー的には元の環境に戻すしか無いですが、それでiPhone側に不具合が残るのも問題なので両てんびんにかけるしかないですね。


まぁ、そういうことも考えると普通のカーナビのほうがいいですね。ナビ性能も断然上ですしね。
最近のナビはネット機能もありますしね。
ディスプレイオーディオは以前シエラでDAF11Z使ってて懲りました。シエラごと売りましたけどね。

書込番号:25993728

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2024/12/10 17:56(9ヶ月以上前)

>機器メーカーは関係ないような気がしますがいかがでしょうか?

Appleが用意した機能を使って商売してるのは機器側なので関係は大ありでしょう(笑)
機器側は1年前くらいのiOSをベースに開発しているので、スマホ側を更新したら対応できないのは当然でしょ。
このことでAppleに問い合わせをする方がお門違いです。

書込番号:25994048

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ94

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

バックで坂道でフットブレーキで止まらず

2024/11/01 12:58(11ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

お伺いしたいのは2021年式のJB64、グレードはXCのATです。普段は家族が使用していますが、狭い道の実家に行くときは使用しております。路上駐車があり普段切り返しできる道が使用できずバックで2駆でおりながらシフトはRです。幅4メートルでコンクリートの舗装道で晴天でした。傾斜は急ですが中学生の時に立ちこぎで自転車で何とか登れるくらいの傾斜です。
途中で少し切り返そうとフットブレーキを思い切り踏んでも止まらず時速3キロ前後で下がり続け何とかT字路で切り返し事なきを得ました。リアブレーキがドラム式の割に車重が重いからなのかはたまた自分の操作ミスなのか。
普段はMTのFR車でバックでおりていた道で途中でフットブレーキで止まれていたので何故かと疑問に思います。
同じような経験をされた方いますでしょうか?

書込番号:25945739

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/11/01 13:07(11ヶ月以上前)

>晴太さん

どんな時でもフットブレーキで止まらないのは整備不良ですよ、

書込番号:25945744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/01 13:07(11ヶ月以上前)

オートマはそれありますよ、
下りでもクリープで降りようとしますのでMTと同様には止まれません。
Lに入れても一緒です。

書込番号:25945746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/11/01 13:15(11ヶ月以上前)

>晴太さん

前進では止まれてましたか?

以前トヨタ車で、(前進)ブレーキが硬くなりブレーキを普通通り踏んでも効かなくなった時があります

原因はブレーキの倍力装置の不良、ブレーキパッドがカチカチに硬かった事みたいです(修理工場)

ブレーキに関することですから大至急点検修理をお勧めします。

安全に気を付けてください

書込番号:25945748

ナイスクチコミ!6


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 13:18(11ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます。ただフットブレーキ目一杯踏んで止まらないのはと思いました。

書込番号:25945749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 13:20(11ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます、明日初めての車検でディーラーの整備の方には伝えております。普段は子供が乗っており心配です。

書込番号:25945750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 13:21(11ヶ月以上前)

>よこchanさん
書き込みありがとうございます。本当にそう思います。

書込番号:25945751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 13:23(11ヶ月以上前)

普段、書き込み慣れないもので
よこchinさん、お名前間違えて申し訳ありません。

書込番号:25945752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/01 13:27(11ヶ月以上前)

>晴太さん

明白に故障です。
保安基準を満たしていません。
即刻修理しないと危険です。

3.1.2.1.主制動装置
主制動装置は、いかなる速度及び負荷であっても、自動車の走行を制し、安全、迅速、かつ、有効に自動車を停止させることができるものであること。この制動力は調整可能であり、かつ、運転者が運転席においてかじ取りハンドルから両手を離さずに行うことができるものであること。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/B012.pdf

書込番号:25945760

ナイスクチコミ!4


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 13:30(11ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

ありがとうございます。後ろに小さな子供などがいたらと思うと冷や汗が出ました。本当に、今までの車ではなく、買って3年の車なので自分の認識に問題があったかと悩んでおりしました。

書込番号:25945763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 13:36(11ヶ月以上前)

よこchin さん、sirikodama さん、sirikodama さん、神楽坂46 さん、SMLO&R さん、
皆さま、お忙しい中ありがとうございます。
車検から戻りましたらご報告させていただきます。

書込番号:25945765

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/01 13:52(11ヶ月以上前)

>晴太さん

とりあえずはご無事なようでよかったです。

主制動装置が正常に作動しない緊急時には駐車ブレーキ(パーキングブレーキ、サイドブレーキ)を力一杯作動させて下さい。
主制動装置のような強力な制動力はありませんが、それでも万が一の時には被害軽減になります。

くれぐれも「バック坂道では効かないかも」などとお考えになりませんよう。明らかな不良です。
前進・後退とも坂道で止まらない場合は、極めて急峻な坂や凍結路など摩擦係数が異常に低く車輪がロックして滑る時だけです。低速のフルブレーキングで車輪が回っている状態は故障です。

書込番号:25945777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 14:08(11ヶ月以上前)

>SMLO&R さん

ありがとうございます、出来た事はサイドブレーキを目いっぱい引くことであったと思っております。まさにその時「バック坂道では効かないかも」と思ってしまい行いませんでした。
T字路近くだったので焦りとハンドル操作に集中していたのもありましたが、雪道やABSが作動している状況でなく本当に怖かったです。整備の件、改めてご報告いたします。

書込番号:25945783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2024/11/01 14:28(11ヶ月以上前)

まず、リアブレーキがドラム式なのは
関係ありません。
連続使用による熱ダレと
雨水の侵入(抜けにくい)以外は
ドラムの方が優秀です。

ブレーキにトラブルを抱えていて
制動力が低下しているなら
前進でも同様の状態になります。

運転手の操作ミスで考えられるのは
目視で後方を確認して後退するため
上半身をひねつており
ブレーキが踏み切れていなかった?
可能性がありますね。

スピードによりますが
ブレーキを踏み切っていれば
ABS動作orタイヤロックが
発生するはずです。

書込番号:25945793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/01 14:31(11ヶ月以上前)

>晴太さん

その車両のブレーキパッドは何万キロとか使用した物ですか?

それなりに使用したパッドは傾いて削れてますので逆回転(バック)だと利きが悪くなり踏力が多く必要になります。

整備の時にパッドを均等に減らそうとして表裏逆に付けるとびっくりするくらい止まらなくなりますよ。

まぁそれでも思いっきり踏めば止まらない事は無いと思いますので、何処かに異常があるかもですが。

書込番号:25945798

ナイスクチコミ!4


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 14:42(11ヶ月以上前)

>爆睡太郎 さん

返信ありがとうございます、慣れた道なのでサイドミラーとバックモニターで確認しており、かなり強くブレーキ踏み込みました。
身長173センチで体重72キロあり十分にブレーキ踏み込んでいたと記憶しております。
再現すればよかったのですがなかなか怖く。長距離走行後でもなく実家で数時間片づけをした帰りでした。
”ブレーキを踏み切っていればABS動作orタイヤロック発生するはずです”まさにここです、不可思議な点は。

書込番号:25945807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2024/11/01 14:44(11ヶ月以上前)

>表裏逆に付けると

一応補足しておくとこれを行った時には傾きの逆転の他に削溝が合わなくなるから、と言うのも含まれるので念のため。

もしかしたらコレの方が要因としては多いかもですが。

書込番号:25945810

ナイスクチコミ!3


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 14:45(11ヶ月以上前)

>槍騎兵EVO さん

返信ありがとうございます、新車購入して28000キロくらいかと普段子供が通勤に使用しているくらいです。
点検も半年ごとにディーラーで行っている状況です。

また整備の結果がわかりましたらご報告いたします。

書込番号:25945812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2024/11/01 15:05(11ヶ月以上前)

エンジン始動直後 で エアコンかけてましたか

そういった状況だと バキュームが下がらない車が存在します

書込番号:25945828

ナイスクチコミ!3


スレ主 晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2024/11/01 15:43(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君 さん

返信ありがとうございます、確かにエンジン始動後5分くらいでした。
それ以降は普段の運転にはブレーキ系の不具合ないようですが、やはり再現性でしょうね。

書込番号:25945862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/01 16:46(11ヶ月以上前)

たまに坂道バックで止まれない夢を見て冷や汗かく時があります
これが現実に起きているなら、即修理案件でしょう。

書込番号:25945913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:165〜200万円

中古車価格:118〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,628物件)