スズキ ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ジムニー 2018年モデル のクチコミ掲示板

(2606件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:12件

題名と被りますが

ジムニーを納車された方に質問ですがディラーやその他販売店から納車の連絡ってジムニーの場合どのくらいで連絡が来るものでしょうか?

当方21年の5月初旬にXCのATを契約しましたが未だに連絡が来ませんが、そんなモノでしょうか?

皆様の経験談をお聞かせください。宜しくお願い致します。

書込番号:24623711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/02/27 13:14(1年以上前)

>ジミッコジミーさん

私は昨年4/20頃の契約(AT,XC、ジャングルグリーン単色)です。
納期連絡が無いので、2/1にお店に問い合わせしたところ、
3月生産で4月の納車(★納期12カ月程度)になりそうとのことでした。
参考までに、政令指定都市ですが都市部ではありません。
規模の大きな地場資本系?ディーラーでの契約です。

スレ主さんが昨年の5月初旬の契約ならGWの前後の納車の可能性が高そうです。
この場合、登録用書類の準備依頼の連絡は4月になってからだと思います。
(色によっては、もう少し納期がかかるようですが。。。)

書込番号:24623756

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2022/02/27 14:34(1年以上前)

>MIG13さん
早速のコメントありがとうございます。

ほぼ同時期ですね〜♪ワタシは都内在住でして契約当初からおおよそ1年と言われており契約書を見ると納期予測が4月上旬と記載されておりました。

ただ2月中旬にメール連絡してみたところ不安定な生産状況で今現在でおおよそ1年との返答しか得られませんでした。

MIG13さんの感じですと3月以降に連絡が来る感じですかね・・・ もう少し落ち着いて連絡を待ってみようと思います。

ありがとうございました(^-^)

書込番号:24623903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/03/02 22:02(1年以上前)

2021年7月3日契約 XC AT ミディアムグレー注文した者です。
3月1日にディーラーから来週工場より出荷予定と連絡がきました。
1年程度は覚悟してましたが、トヨタの様に生産予定とかの前情報は無く突然連絡が入る感じですかね。。
慌ててナビ等のパーツをAmazonで購入しました。

さすがに納期8ヶ月は聞いたことが無いので、どなたかのキャンセルがまわってきたのかもしれませんね。

書込番号:24629439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/03/03 18:17(1年以上前)

>キーメーカーさん
コメントありがとうございます。


来週工場から出荷予定とは急ですね!でも驚きや戸惑いよりも嬉しさが増してるでしょうね(^-^)おめでとうございます!!

キャンセル待ちだったらラッキーですね!

ワタシもグレードもカラーとATと言う事も全て一緒ですが何が違うのかと考えてしまいますが、心当たりとすれば近所の昔からある小さくディラーだったのが良くなかったと考えてしまいます。

隣の区に大きくて新しいスズキのアリーナが有ったのでソチラにすれば良かったかもと思っております。

まぁ、買い増しの一台なので気長に待って見ます。

書込番号:24630488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/03/04 02:02(1年以上前)

ありがとうございます!
嬉しいのもありますが急ですと何かと準備に焦ります。
現在の車を買取店巡り、スタッドレスタイヤ、ナビも半導体で品不足、アルミホイールも欠品多い。。。

地域は北海道の地方スズキアリーナですが、
注文先は普段お世話になっている、整備工場さんです。
ジミッコジミーさんの早期納車を願ってます!

書込番号:24631131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/04 07:17(1年以上前)

>キーメーカーさん
お優しいお言葉ありがとうございます。

北海道なのですね!ワタシも転勤で一年間札幌勤務でしたので3月ですとスタッドレスタイヤは必須ですね。

因みにワタシがジムニー購入を検討した理由として約1年パジェロミニを所有し雪道を走った経験からです。

嬉しさの後から来る焦り・・・ナビゲーションも欠品(入荷待ち)が多い様ですね。ワタシ的にはとりあえず純正ホイールにスダッドレスタイヤにして急場を凌ぐ感じですかかね・・・

キーメーカーさんが納得出来る納車に向けての買い物や準備が進む様に願っております。




書込番号:24631218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2022/03/04 22:40(1年以上前)

先日、製造割り当ての連絡があり、本日、ディーラーに行って本手続きをしてきました。
今月末(3月末)の引き渡し見込みなので、3週間程度前に連絡があったことになります。

ジミッコジミーさん>>
長い納車待ちお疲れ様です。
今までにどんなに長くても4か月半の納車待ちしかしたことがなく、今回のジムニーの納期には
とっても疲弊してます。
ただ、歳をとったせいか仕事などもいろいろなことがあり、注文時には果てしなく感じた納期も、
振り返るとあっという間の気もします。
最近では、Youtubeやブログなどたくさんのコンテンツもあるので時間もつぶしやすい。
(ジムニーのYoutubeを見る。そのものに飽きてきたりもしましたが・・・w)
車は選ぶとき、納車を待つときが一番楽しいなどと言われることもありますが、ジムニーの長い
納車待ちにて、実際納車されてしまったら、燃え尽きてしまいそうな心配があります。
早く納車されるといいですね。

書込番号:24632559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/03/07 12:57(1年以上前)

>ぺっとりさん
コメントありがとうございます。

製造割り当ての連絡ってモノが有るんですね!ワタシのディラーからは契約から10ヶ月経ちますが連絡はディラーからの連絡は一度も有りませんね・・・

にしてもべっとりさんの納車の見通しがたって良かったですね!おめでとうございます。少なくとも3週間前には連絡欲しいモノですね。

ジムニーの納車も待ち遠しですが今乗っている車も趣味の車でジムニーは買い増しなので基本的には大人しく待つことが出来ていますがスズキのディラーからなんの連絡も無い事に少しずつ腹がたって来ております。

ワタシもYouTubeを見たり価格ドットコムを閲覧しながら納車連絡を待っていますよ。パーツも色々と買ってしまいました
納車が確定したらKeePerやリアウィンドウにスモークフィルムを施工して貰う予約を入れたいのでディラーからの連絡が待ち遠しですw

書込番号:24637157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏季碑さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/08 14:01(1年以上前)

>ジミッコジミーさん
私は、シエラですが、6月27日に契約し、3月25納車予定となりました。
納車予定の連絡は3月3日に来て25日納車予定なので3週間前です。
グレードはJC MT ジャングルグリーンです。
ちなみに、私が買ったディーラーでは、
「お客さんは、JCでは○番目、JCのジャグルグリーンでは○番目」
みたいな説明を受けることができました。
毎月の進捗を聞きながら待っていました。
全体の納車待ちの人数はほぼ変わっていないので、1年近い納車待ちが継続しそうですね

書込番号:24638899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/08 15:21(1年以上前)

>夏季碑さん
コメントありがとうございます。シェラで9ヶ月は早い気がしますね!おめでとうございます(^-^)

YouTubeでも毎月ディラーからの待ち番を配信していた方が居ましたがディラーに寄っては親切に毎月報告してくれるんですね!

契約したディラーが良くなかったと思ってしまいます。

一応注文書には登録予定日が4月3日になっておりますので3週間前だと今月の3月13日(日)なのでその辺り迄待ってみようと思っております。
新型ワゴユRも発表になってディラーもそれどころじゃないかも知れませんねw

書込番号:24638993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/08 17:36(1年以上前)

21年8月契約
XC オートマ
2月25日に急遽納車連絡がありました。
早速翌日オプションを確定し本契約いたしました。納車予定は3月20日ころです。
私の上にキャンセルが3人いて繰り上げ納車となりました。
いまとても楽しみにしております!

書込番号:24639174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/09 11:24(1年以上前)

>よっちゃん.comさん
納車日確定おめでとうございます!!

3人もキャンセルが続出するなんてどう言う事なんでしょう。買った事忘れてしまう位納期が掛かってますからね・・・

転売しても儲かると思いますがw

約1ヶ月前の連絡なら有難いですね!3月20日頃だと東京では桜の咲き始めの季節でドライブしても気持ちが良く楽しいですね!

書込番号:24640307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yamamusaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/09 16:05(1年以上前)

XL, MT, グリ−ン、昨年2月の注文で今月末納車と一昨日連絡が来ました。週末にオプションを決めに行きます。

書込番号:24640664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/09 16:22(1年以上前)

>Yamamusaさん
コメントありがとうございます。

また3月末納車の確約おめでとうございます。

XLのMTでも1年待ちなんですね・・・

ATやXCより半導体の影響が少ないと思ってましたがケースバイケースなんですね。

約3週間前の納車連絡ってケースが多い様ですね。



書込番号:24640693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/15 20:01(1年以上前)

はじめまして

昨年9月に契約して、3月12日に急遽割り当ての連絡があって今月末に当落予定です。
静岡県でナンバー登録後陸送らしいので来月頭には納車です。

ジムニー、XC、AT、アイボリーです。

急に決まったので色々ドタバタしてます。

書込番号:24651372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/17 12:54(1年以上前)

>のん0001さん

コメントありがとうございます。

4月上旬の納車予定おめでとうございます。

急に決まって大変ですが嬉しもひとしおですね!こんなアタフタも今は楽しくも感じる事では無いで
しょうかw

コチラは一向に連絡無しですw

契約したディラーを完全に間違えたと後悔しております(-_-;)

書込番号:24653966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ADPCMさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/03/17 13:55(1年以上前)

同時期にXLのMTをディーラーで契約しました。
連絡は一回もありません。
ここでは最近ジムニーを納車されている方は約一年待ちで納車されています。

スズキも約一年待ちをキープするために?、ジムニーのラインはなんとか止めないで稼働させているみたいですよね。
あともうちょいの辛抱です。
私は再度買い忘れがないかチェック中です(笑)。


書込番号:24654049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/24 17:44(1年以上前)

>ADPCMさん

コメントありがとうございます。少しバタバタしておりまして返答が遅れて申し訳ありません。

連絡が一回も無いのは不安になりますね。おおむね1年と言う事は解りますがディラーも少しは待たせてる人に対して配慮を考えて欲しいところです。

ワタシも納車日が決定したらオートバックスでドラレコとスモークフィルムの作業予約は早目にしたいと思っています。

書込番号:24666146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ADPCMさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/03/25 07:33(1年以上前)

私はお客を喜ばせるネタがないから連絡ないんだなぁ、と諦めています(笑)

もし予定通りの1年待ちでしたら、4月に入って連絡がありそうですが・・・。
ドキドキですね。

書込番号:24667106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/03/25 08:48(1年以上前)

>ADPCMさん
コメントありがとうございます。確かに下手に連絡するとぬか喜びするだけですからねw

月末に4月の生産振り分けの連絡があるとの事です。お互いに良い連絡が来ることを祈りましょうwww

書込番号:24667193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

昨年3月に契約して、現在納車待ちです。

契約時は、今乗っているワゴン車のセカンドカーと思っていましたが…

子供が、大きくなり、免許を取ったため
家族で出かけるのが少なく、ワゴン車もほとんど1人で乗るのが多いので、ジムニー1台でいいかな?と思いはじめています。

ファーストカーで、使用してますか?

田舎のため、通勤等で、毎日車に乗る環境です。

書込番号:24607957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/19 09:40(1年以上前)

他人の使用方法と、アナタの環境にどんな関連性が?

アナタが自分の環境をみて「ジムニー1台あれば事足りる」と感じていても
ここで「ジムニー1台だけとかありえないだろ」って意見多数なら
2台体制維持して無駄なコストもやむなしって事なんですか?

書込番号:24607977

ナイスクチコミ!14


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/19 10:02(1年以上前)

>MIFさん
そうですね。
人により環境が違うので…
ジムニー1台で不便を感じ方が、多いのかが気になりまして…

書込番号:24608026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/02/19 12:26(1年以上前)

その小ささが有利な所とイザという時に走破性に期待しての所が多いですね(登山 林道、しこたま降った時の雪道等々)
ですんで行先別 後 ちょこっとそこまでです

嫁さんと二人暮らしですがコストコ行くと荷物載らない
フワフワ乗り心地良くない これで高速走るような遠くは行ったこと無いです
それと たまに帰省する孫を後ろに乗せるのはやっぱ怖い
あんまり運転慣れてない子供に貸すのはoKですけど


それもこれもご主人の想像の通りだと思います

書込番号:24608298

ナイスクチコミ!5


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/19 12:43(1年以上前)

>bouhinaさん
嫁(免許なし)と二人暮らしですがセカンドカーですね。
後ろの席は荷室専用でヘッドレストも家の倉庫の中です。
ジムニーで二人でキャンプに行ったり、有名な林道や名所に
行ったりしています。
カヤバのショックアブソーバー(ステアリングダンパー含む)交換で
高速道路も何の不安もありません。
速度が出ないのがネックではありますがw

メインはディーゼルのステーションワゴン車です。
ジムニーより燃費が良いです。

>MIFさん
もっと、気楽に生きた方が人生楽しいですよ

書込番号:24608328

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/19 13:01(1年以上前)

>bouhinaさん

その車を愛してアバタもエクボと見れば
ジムニーでもキャンピングカーでも古いEVでもドリフト車でも
ファーストカーで使用しています

ロールバーの入っている車にベビーチェア付けて子育てしている方もいます

ジムニーでも大抵の事はできます
かなり得意でないのは
高速道路とか使っての長距離移動
3人以上の乗車
そして軽なのに燃費が余り良くない
くらいじゃないですか

昔なら変わった車だと冠婚葬祭に使いにくい(恥ずかしい)とか有りましたが今はどうでしょう




書込番号:24608360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/19 13:04(1年以上前)

納車後にファーストカーとして使ってみてから考えれば良いんじゃないの?

自分も奥さんも問題無しと思うならワゴンは処分

問題有るならワゴンは維持若しくは小さい車に買い換えるとか。

書込番号:24608368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/19 13:33(1年以上前)

>そこそこのじじいさん
>Gan爺さん

貴重な、ご意見ありがとうございます。

妻が、高速を使って旅行に行くのにジムニーでは…
と、言ってまして…

私は、その時はレンタカーを借りればいいと思ってまして…

そもそもコロナで、旅行は行けないし…

車は乗ってないと、バッテリーがあがったりするし…
また、置いておくだけで、維持費はかかるし、日々の値段も下がるし…

など思って質問させていただきました。

書込番号:24608439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/19 13:44(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>北に住んでいますさん

そうですね。納車されてから、考えます。

妻が、今人気のスライドドアの軽自動車乗っているので、大人4人で近場の移動には問題ありません。

また、徒歩5分の親父が軽トラ持っているので、晴れの日に荷物を運ぶのは問題ありません。

書込番号:24608465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/02/19 14:16(1年以上前)

私はジムニーがファーストカーですよ。
セカンドカーはS660。
S660に比べると素晴らしいユーティリティです。
高速も慣れれば問題なし。横揺れもまた楽し(^^)
夫婦二人なので問題なし。
孫たちとのドライブ移動は息子夫婦のミニバン。

書込番号:24608531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/02/19 19:26(1年以上前)

>bouhinaさん
オレは、ファーストカーで使用してます。主に一人で使ってます。
この車の前は、オデッセイとJA22の2台を一人で乗ってました。

今は、家には嫁のN boxカスタムがあるので、長距離はそっち使いますね。
でも、オレはジムニーで長距離、別に疲れもないし、好きなので楽しいですけどね。因みにマニュアルです。
世の中には、色んな車ありますけど、バイクで長距離走るより寒くも無く、暑くもなく、風圧で疲れる事もないですし、そりゃ、クラウンと比較したら楽じゃ無いでしょう。でも、クラウンよりレクサスLSの方が楽でしょう。
楽しければ、疲れません。
オレは、逆にクラウンやレクサスに別に乗りたいとも思いません。好きじゃない車じゃ楽しく無い。

因みに、オレのはXCなんで、クルコン付いてるし、高速も割と楽です。乗り心地についても、嫁からも悪いとは言われませんよ。
なので、特に問題無いと思いますけどね。

書込番号:24609093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/19 20:41(1年以上前)

>メカドールさん
私もジムニーの他に欲しいのは、s660なので、うらやましいです。

>ホワイトジムニーさん
私もxcのmtです。
以前大型バイク乗っていましたが、ツーリングとか行くと、すごく疲れた経験があります。

バイクは運転を代わってくれる人がいないし、ジムニーのほうが楽でしょうね。

書込番号:24609222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2022/02/19 20:50(1年以上前)

>bouhinaさん
悩ましいと思いますね2台持っても 乗るならいざしらず とか思うと
意外とでしたが遊びメインの私でさえ月の走行700km程 
乗る前は漠然とその半分ぐらいかと思ってましたんで
ワゴンの代わりにはなりませんけど 遊び専用でも意外と乗りますね行けるところ広がりますから

書込番号:24609236

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2022/02/20 21:31(1年以上前)

そもそも、世帯で1台なのか、個人で1台なのか。
仕事用に車が別で会社から割り当てられてるとか、いろいろ有るからねぇ。
(ちなみに私は、会社(建設業)の社用で車を割り当てを貰う番が来て、ジムニーを選択して乗ってる)

で、世帯に別の車があって「個人的にはファースト、世帯的にはセカンド」的な人が多いと思います。
使用者を自分自身に限定した車を2台持ってて、そのうちのファースト及びセカンドカーであるならば本当でしょう。

ちなみに私は、ジムニーが無いと通勤すら出来ないので、ファーストカーです。
個人的に古いクーペも持っていますけど、個人所有はその一台だけのなので、それもある意味ファーストカーです。
社用と私用、混同する訳にはいかないので、それぞれファーストカーって言うのは有りですか?

書込番号:24611254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2022/02/23 12:46(1年以上前)

うちはファーストカー?セカンドカー?でもなく
ジムニーのみの予定 
半年に1回くらい那須・軽井沢へ行く程度(ここ2年くらいコロナで行ってないけど)

2人家族 都内(23区)の最寄駅から徒歩5分くらいのところに在住
住むところにより車への依存は変わるから難しいですよね。

書込番号:24615964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/04/06 15:01(5ヶ月以上前)

JB64情報をぼんやり眺めてましたがスレ主さんと状況がそっくりなのでつい。夫婦2人(犬2匹)、JB64とクラウンクロスオーバーの2台持ちです。23区内集合住宅住みで、そもそも2台いるのか?と嫁に言われます。

我が家は9割がたジムニーで事足りてしまっているのが実情で、買い物、送り迎え、近場のイベント、小旅行までジムニーで不便だと感じることはほぼないです。首都高も特に問題なく走れます。5MTだからというのもあるかもしれません。4AT試したこともないですが、首都高の合流に気を遣うかも。

唯一クラウンが役に立つ場面は遠方からの友人の移動に車を出すとき。あと長距離旅行でしょうか。ジムニーやはり室内・荷室狭いです。そもそも何で購入したのか?災害時の備え・雪道・乗ってみたかった←これに尽きるか。

書込番号:26136959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン内の音

2022/01/09 07:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:14件

先月末に納車されたばかりなのですがご質問があります。
運転をしてる際に、アクセルを踏んだり戻したりするとその音が車内にいて少し気になるのですが普通でしょうか?
助手席側の方から聞こえてくるのですが、皆さんはどうですか?
気にしすぎですかね……
因みにXCのAT車です。

書込番号:24534377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/09 07:57(1年以上前)

>わん@つーさん
どういう音なんですかね?気になる音って人それぞれなので結構原因特定するのって難しいですよ。

どうしても気になるんなら、早めに購入した店へ持って行った方がいいと思います。

オレは今まで特に気になる音は無いです。因みにXCのマニュアルです。

書込番号:24534378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2022/01/09 07:59(1年以上前)

文章で「その音」と言われてもネット上で分かる人はまずいないと思います。
気になるのならディーラーに行って詳しそうな人に同乗してもらい、
「その音」を実際に確認してもらって問うしか無いです。

書込番号:24534383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 08:09(1年以上前)

ありがとうございます。
極端に言えば、アクセルを踏んだ時はウィーン、離した時はシュルルル……という音です。
仕事で違う車に乗るので、こんなもんなのかな〜と思いまして。。

書込番号:24534396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 08:11(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
もうすぐ1ヶ月点検なのでちょっと話してみようと思います。

書込番号:24534401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2022/01/09 09:08(1年以上前)

>わん@つーさん

エンジン内部の音以外のオルタネーターとウオーターポンプなども

異音が、でる事もあります。

書込番号:24534460

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2022/01/09 09:43(1年以上前)

>わん@つーさん

『アクセルを踏んだり戻したりするとその音が車内にいて少し気になる』

アクセル開度に応じてエンジン音が変わることを問題にしているわけではなく、
アクセル開度に応じて変化(発する?)する(エンジン音以外の)音を問題にしているのですよね?

であれば、
エンジンON状態(ブレーキを踏まずにエンジンスイッチを押した状態で
エンジンは回っていない)でアクセルをon/offしてみれば、
音の発生元がわかるかもしれません。
(ボンネットを開けてだれかにアクセルをon/offしてもらえば解りやすいと思います)
*** 但し、設定ミスで突然エンジンが掛かる可能性を考え、観察するだけで手を出さないこと ***

先代(JB23)ならスロットルワイヤーがあるので派手なメカ音がしたと思いますが、
JB64では何が音を出しますかね?
電子制御式スロットルの開閉音が(エンジンが回っている状態で)聞こえるのかな?

書込番号:24534527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 10:00(1年以上前)

>QueenPotatoさん
ありがとうございます。
ちょっと調べて今度点検の際話してみますね。

書込番号:24534549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 10:05(1年以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。
はい、アクセルを踏んだり話したりした際の音です。
YouTubeで静かなドライブの動画とかで確認しようと思いましたが、なかなかいいのが出てきませんでした。
気にしすぎかもしれませんが、皆さんこんなものなのかなと思いまして…
その方法やってみますね!

書込番号:24534561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2022/01/09 10:12(1年以上前)

>わん@つーさん

アクセルを踏んだ時に遅れて「ウイーン」音がすれば ターボの音、
アクセルを離した時は「シュルルル」音はそのターボで圧縮された空気がシリンダーに行けず、ブローオフバルブによって逃げる音。
たぶん正常でしょう。
https://car-me.jp/articles/5347

書込番号:24534580

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 11:06(1年以上前)

>MIG13さん
わざわざありがとうございます!
安心しました。
家族もエアコンか何かかけてるのか?と言われて気になりだしたもので…
一応念のため今度の点検でチラッと言ってみます。

書込番号:24534680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2022/01/09 12:03(1年以上前)

えっ静かなジムニーのターボの音そんな気になりますか?

書込番号:24534781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/09 15:34(1年以上前)

>わん@つーさん

もしかして、トランスファーレバーが4H側に僅かに動いてるんじゃ無いですよね。

オレの場合、荷物積む時にレバーに当たって、レバーが動いてしまって、微かなギア鳴りがした事があります。

書込番号:24535137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 15:47(1年以上前)

>ホワイトジムニーさん
いえ、大丈夫でした。
そんな事もあるんですね!
気をつけます!

書込番号:24535149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 15:50(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
すいません、初めての車なもので…
うるさいとかじゃないんですけどね。
夜静かな道とかで走ってるとちょっと気になりましたので、、、
アクセル踏んだり離したりした時に左前から音がしたのでこんな音するのかーと、、、

書込番号:24535157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/01/14 06:24(1年以上前)

それくらいのことで気になるようでしたら先が思いやられます。

2018年発売開始なので、そろそろ4年目に突入する個体もあるでしょう。先代ほどは出ないと思いますが、もしあなたの愛車に「奴」がやってきたらどうします?

以下の動画をご覧ください。ジムニーの持病です。(シミー、ジャダーで検索するといろいろ出てきますが、この動画はお気に入りです)
https://www.youtube.com/watch?v=0RUKQVpXuUI&t=107s


私はJB23新車購入4年目で発生しはじめて5年目で動画に近い状態になりました。突然発生するので、怖いですよ(^^;
一応現行は対策されているということですが、果たして、、、

書込番号:24543359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/14 18:08(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
それくらいの事でおもいやられますって、気になる音の質問も出来んの?

そもそも、シミーかジャダーなんだけど、大径タイヤ付けたりリフトアップして、自分らで好き勝手弄った結果が殆どでしょ。ノーマルならまだしも、自業自得じゃん。笑
結局、古いランクルにしても、構造上前後リジットサス車は弄れば、どうしてもその傾向があるのはしょうがない事。それ承知で見た目重視で弄ってるんじゃないの?
なら、車やメーカーのせいじゃ無いよね。

ノーマルの64じゃ殆ど聞かないし。


それと、異音の話と全く関係ない。

書込番号:24544221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/01/14 18:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そうですね、これ見てると細かいことは気にしてられませんね(笑)
初めての車でしたので、皆普通に音してるのかなーと思ってご質問しました!
ありがとうございます!

書込番号:24544239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/14 23:05(1年以上前)

皆さんご丁寧に答えて頂きありがとうございました!
とりあえず来週位に1ヶ月点検ですのでちょっと聞いてみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました!

書込番号:24544732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2022/01/16 15:59(1年以上前)

気になる点はディーラで話してみるだけで、すっきりしますよ!
ただ、ディーラでは悪くいうと「言いくるめてくる」ところもあるので、
どのへんで気持ちの整理をするかかと思います。

車は機械なので、多少の音もするし
ときに変な振動も感じることもあるけど
そんなもんだと思います。

書込番号:24547525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

JB64の軽貨物登録について

2021/12/13 22:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 tecno54さん
クチコミ投稿数:6件

今現在N-VANでフードデリバリーを営んでいます。

お察しの通り仕事で荷室を使うことはないため、次期車種として、趣味も兼ねて現行ジムニーをMTでと考えています。
先代ジムニーでは貨物登録の実例が見つかるのですが、現行型は見当たりません。

そこでお尋ねしたいのですが、後部座席とシートベルトを取っ払ってネジ穴を潰すだけで軽貨物登録は可能なのでしょうか?

また、N-VANで平均13km/l(NA,アイドリングストップOFF)という配達燃費は通常運転の約2割落ちくらいかと思いますが、同条件でMTのジムニーでは10km/l以上はいけますでしょうか?

書込番号:24493023

ナイスクチコミ!8


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/14 00:28(1年以上前)

>tecno54さん

N-VAN MT
  実使用:13km/L@アイドリングストップOFF
  WLTC=19.8km/L@アイドリングストップON

JB64 MT
  実使用:?/L@アイドリングストップOFF
  WLTC=16.2km/L@アイドリングストップON

?の期待値は、

  ? = 13x16.2/19.8 = 10.6km/L 
 
 というところでしょうかね。

書込番号:24493125

ナイスクチコミ!1


スレ主 tecno54さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/14 00:54(1年以上前)

なるほど!その計算式なら実際の燃費に近そうですね。
書き忘れましたがN-VANはCVTですので、結果はもう少し良くなりそうです。10km/l以上ならば燃費のプラスコストは許容範囲だと思っています。

書込番号:24493147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/14 01:17(1年以上前)

えっN-vanでそれしか行きませんか?17は行くでしょう
Nvanで10ならタイヤデカい重い塊のFRターボでジムニーならさらに半分です。

貨物登録はジムニーで初代からあります
ドア5枚のアルトバン同様です。荷物室の面積は必要です。
後部座席は傾斜不可になりますか、エブリイjoiは乗用車シートを使用しています。

書込番号:24493164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tecno54さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/14 02:05(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
N-VANでは13km/lですね。なにぶん配達に使うもので、ストップアンドゴーが多く、通常より燃費は伸びません。

もともと貨物登録だったのは知っているのですが、現行型の情報が見つからないので質問させて頂きました。新型アルトはMTもバンも無くなってしまったので候補から外れますね。

書込番号:24493188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/12/14 03:00(1年以上前)

貨物登録について、できれば軽自動車協会に確認してほしいですが基本的に後部座席の取り外しのみでもいける場合が多いようです。ネジ穴は潰す必要はありませんが排気の侵入を考えるとブチルゴムのアルミテープなどで塞いだほうが安全ではあります。

書込番号:24493204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tecno54さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/14 03:48(1年以上前)

>柊 朱音さん

やはり地域や検査員により運用は異なるようなので、直接聞くのがベストのようですね。
ネジ穴の処理について、参考になります。ありがとうございます。

書込番号:24493214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/12/14 06:41(1年以上前)

>tecno54さん

ジムニーもシエラもアイドリングストップが追加さるたのは4ATのみらしいですよ。

書込番号:24493277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/12/14 13:23(1年以上前)

https://keikamo2.com/startkeikamo2/4number-kei.html
ここが参考になるかと。

でも、最終的には軽自動車検査協会まで聞くのが間違いないかと思います

書込番号:24493753

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tecno54さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/14 16:15(1年以上前)

>レイワンコさん

アイドリングストップは煩わしいし、バッテリーの消耗も早くなるのでそちらの方がありがたいですね。

>テキトーが一番さん

ありがとうございます。
やはり後部座席を取っ払えばいけそうですね。
リセールを考えると不可逆的な改造は避けたいところ(軽バンに対するプラスコストが少しは回収出来るかも…という甘い考えも…) ですが、ネジ穴の処理については検査員の判断次第、なのでしょうね。
ただ、ジムニーならば20万kmくらいは維持したいという気持ちも。

買い換えるにしてもまだ先の話なので人柱にはなれないと思いますが、貨物登録出来た暁にはここでご報告させて頂きます!

書込番号:24493967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tecno54さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/14 16:29(1年以上前)

ジムニー乗りの方々ならば、業務に使わなくとも、最下位グレード(MT)の無塗装樹脂パーツ鉄チンホイールに黒ナンバーのカッコ良さに惹かれて軽貨物登録していてもおかしくないなと思っていますが、いかがでしょう。

黒ナンバーに合うカラーはやはりシルバーかホワイト、ジャングルグリーンもアリだなと思う今日この頃です。

書込番号:24493985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:47件

シミーやジャダーが酷すぎて危険だから売った高値で売れたとゆう書き込みをよく見かけるけど
ジムニーは完璧に修理してから中古屋さんで販売されるのかお?
そのまま売られるのかお?
とりあえずの応急処置で売っちゃうのかお?
どうなるのかお?

もしハズレのポンコツをつかまされたらどうなるのかお?
買って直ぐの帰り道に高速でシミーが起きて事故になって車が大破して中古屋に文句ゆったら責任をとってくれるのかお?

書込番号:24478562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/12/05 12:09(1年以上前)

シミーとかジャダーつうのは何じゃ?

書込番号:24478619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/12/05 12:10(1年以上前)

いいじゃないか、ジムニーなんだもん。

書込番号:24478623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/12/05 12:23(1年以上前)

anptop2000さん
つぼろじんさん

IRAのスリーピングボムとはひこくんの事だお(o^−^o)


ハラダヤンさん

バイクやクロスカントリーに起こりやすい現象で
車が経年劣化でヘタってくると、道路からのある特定の振動で車体が共振しだしてハチャメチャに震えてタイヤがぐにゃぐにゃ曲がってハンドルは道路工事の掘削機並みに震えるんだお


写画楽さん

いいのかお!!(°Д°)
シミーはジムニーのアクセサリーかお?

書込番号:24478647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/12/05 12:31(1年以上前)

>ひこは"えさん

全てで出る可能性があればリコールですが、リフトアップやタイヤのインチアップやドレスアップ等、他の車に比べると行われやすい車種なので、原因をそちらの方に振りやすいのでしょう。
いづれにしても、高速向きの車ではないですね。

書込番号:24478671

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/06 13:50(1年以上前)

>ひこは"えさん
購入前提で聞いてるのか?
ただ単にやじ馬根性で聞いてるのかわかりませんが
購入するなら販売店に聞けばいいし、試乗させてもらえば
いいだけの話
かおかおw

書込番号:24480435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/06 19:28(1年以上前)

>ひこは"えさん
シミー現象、64のノーマルでも発生事例あるんですかね?
64はステダン付けてあったり、対策はしてあるみたいですけど、ノーマルでもブッシュ類の劣化によっては、発生の可能性も無いとは言えませんね。
因みに、22のノーマルに乗ってましたが、たまにシミー現象が現れた事がありました。タイヤをスタッドレスに交換したら出なくなったり、僅かなホイールバランスの違いでも出る時は出るみたいですね。

基本、リフトアップしたり、外径が大きく幅広のタイヤに交換したらシミー現象の発生する可能性は高くなりますね。カッコはいいんですけどね。
乗り降りも難しくなるし、コーナーリングも悪くなりますし、車としての性能が落ちるのはどうも。
自分はそれが嫌でノーマルオンリーでしか乗りませんが。
まぁ、3リンクのリジットサスの弱点なんで、理解して、キチンとメンテナンスして乗るようにします。笑

書込番号:24480876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2021/12/06 22:50(1年以上前)

ノーマルなら高速で走っても安定してるけど、リフトアップしてたら、1インチでもキャンバーからおかしい事ありますよねえ。
ブロック上げならそんな問題なさそうな気がしますが

書込番号:24481263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2021/12/07 08:00(1年以上前)

ジムニーの持病ですから...治療しても再発

書込番号:24481588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/07 18:52(1年以上前)

買わなきゃいいだけ(笑)

書込番号:24482473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/07 22:23(1年以上前)

タイヤが大きいからですかね?

書込番号:24482855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2021/12/10 17:28(1年以上前)

>ホワイトジムニーさん

ネットでは発生報告はありますね。ただ、JB23ほど数が出てないし、まだそれほど走行距離も行ってないでしょうから報告例は少ないんじゃないですかね。


>帰り道に高速でシミーが起きて事故になって車が大破して中古屋に文句ゆったら責任をとってくれるのかお?

あなた免許持ってないでしょ?

書込番号:24487067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル酔いませんか?

2021/12/03 14:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:46件

現行型ジムニーJB64を試乗してきました!

幸運にもATとMTの両方があった為、それぞれ試乗させてもらいました。

心配していた横揺れについてですが、ATはあまりに気にならない範囲だったのですが、MTの試乗後どうも軽く酔ったみたいなのです。
私は子供からはよく車酔いする子でした。大人になってからはかなり減りましたが。
あと、MT操作がまだ不慣れな事もあったと思いますが。
1→2→3速ではATと比べれば、車体が前後にガクガクしてました。

当初はMTにする予定でした。
理由は
1.運転が楽しいらしい…から
2.長く乗るつもりなので、高齢になった時に誤発進の抑制になるのでは?…と思ったから
3.パワー不足を運転で補える…と思ったから
などでした。

MTにした方で後悔はありませんか?

書込番号:24475381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/03 14:45(1年以上前)

愚息が一昨年 M/T車を買いました。時々借りて乗ってます。

確かに横に”ユラユラ”感はあります。

”1→2→3速ではATと比べれば、車体が前後にガクガクしてました。”

でも、正に酔うのはクラッチミートではありませんか ? 娘曰くお兄ちゃんの運転は”ガクガク”するとは言ってます。未だに息子のクラッチミートは下手です。

でも、街乗りメインなら A/T でしょうが、この車本来の楽しさは M/T でしょう。

書込番号:24475401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/03 15:16(1年以上前)

1週間、毎日乗れば慣れる。
ジムニーで運転者が酔うって聞かないし。

そのままMTでいきましょう。

書込番号:24475432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/03 16:17(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
みなさんに怒られそうですが
ATが楽でいいですよ。ATで林道やちょっとした荒れ地を
走ってますが問題ありません。

それより狭い林道とかで
道の状態(特にガードレールの無い崖など)に注意しながらの
ギヤチェンジは危険です。
ATだと道だけに集中出来ます。

ジムニーをどう使うかでATかMTかを考えてみてください。

書込番号:24475500

ナイスクチコミ!13


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/03 16:48(1年以上前)

慣れの問題だと思いますよ
自身はJA11(MT)に28年乗って、JB64 MTに買い換えました
発売当初、いきなり試乗車路上で「ガッコンガッコン」ギヤが全く合わずな感じでした
1〜5速が歴代最大のワイドレシオ化しているので、ちょっと慣れが必要です

納車後1〜2週間で慣れました

書込番号:24475532

ナイスクチコミ!10


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2021/12/03 17:01(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
まずMTに慣れれば運転していて酔うことは無いと思います。
試乗時はおそらくクラッチミートがスムーズでなかったのでしょうね。
毎日乗っていればすぐに慣れますが、特に必要性を感じなければATでも良いでしょう。
余談ですが、運転していて酔った事はエアサスのセルシオで経験があります。

書込番号:24475547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2021/12/03 18:58(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
ATは、くそ燃費が悪いので買いませんでした。MTは、普通にコンコンとするとギヤー繋ぎやすいですよ!勾配しだいでは、ココと入れることもあります。丁寧なアクセルとクラッチミートで、燃費を伸ばすことも可能です。先代のジムニーと現行のジムニーは少しでもラフにすると酔いやすいと思います。丁寧な運転頑張ってくださいね!

書込番号:24475715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/12/03 19:25(1年以上前)

普通の車についていこうと、1速3,000回転まで使って”普通に”運転するような人もいるけど、そんなしてたら同乗者は酔うかもね。

てか、まわりにいる”普通の車”はHEVとかCVTで速すぎるので、ついていかない方がいい。
(あいつら変速ないから、変速ショックを考慮せず、常に踏み続けてるようなもんだし)

最大積載とまではいわないけど、車重的に200s程度荷物を積んでる軽トラ(軽バン)だと思ってついてくのやめれば、解決しそうだけど?

あと、ぶっちゃけ付いてくのが辛いとかではなく、周りに合わせて運転してたら耐久性が心配。
エンジン10万q程度しか持たない感じするんだよねぇ。
K6Aだった時も壊した人から見たら「普通に運転してた」だろうが、流れに合わせて普通に運転するだけでも、かなりエンジンに無理させてるとおもう。

書込番号:24475755

ナイスクチコミ!12


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2021/12/03 20:39(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
車歴が不明ですが、私も慣れの問題と思います。そこで、
「MTに暫く乗ってみて、どうしても慣れなかったらATに乗り換える」に一票投じます。
「ATで物足りなくなってMTに乗り換える」よりリスクが少ないと思います。

書込番号:24475876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/03 20:52(1年以上前)

試乗車(慣れてない車)でアクセルを抜くタイミングと、クラッチを切るタイミングが
適切になってなかったので、スコッとトルクが抜けてしまったような感覚と、
次のギアをいれるときのクラッチの繋ぎとアクセルをいれかたも、ちょっとぎこちなかったのかと思います。
この車(JB64)のシフトチェンジに馴染めば、ある意味ATよりも酔わずに運転ができそうな気がしますよ。

MTは車ごとに癖?というか味付け?があるから慣れが必要ですよね。慣れてしまえば体の一部になるのもまた
MTの楽しさですよね。

書込番号:24475900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2021/12/03 21:12(1年以上前)

乗せてもらってではなく、ドライバー自身となるとレアなケースだと思われます。
おそらくリジットサスや車高が高いetcクルマなりで、ある意味仕方ないのかもしれません。

MT車は、ドライバーの技量が如実に反映するのが心地よい。
折角の機会、酔わない運転を試行錯誤するのも一興かと思われます。

チョメチョメDの如く、紙コップに水を入れて運転するとか?

書込番号:24475939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2021/12/04 00:57(1年以上前)

こんにちは(^^)/
私はJB64のMTに、よく一緒に出かける友達はATに乗っているので、どちらも良く乗りますし一昨日も300キロ位MTで走っていますが、どちらも良いです。どちらも良いですが今回のMTとJB64かなりいい感じだと思います。

ただ友達も私もシートをレカロにしています。
揺れ感や疲れは驚くほど違います。
シートも検討しつつ、、
もう少し試乗されてはいかがでしょう。

災害調査や撮影などしていますが、悪路ではATが良い場合もMTが良い場合もあり、やはりどちらでも良いです。
現場では新型はATが多い印象もありますが、まだまだ新型が少ないので気のせいかも知れません。

どちらを選んでも楽しいですよ(’-’*)♪

書込番号:24476249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2021/12/04 01:11(1年以上前)

あっ
連投になりますが
せっかくスズキのエンジンなので思い切って回すと気持ちいいです。
自主規制の影響もあるのかちょっと伸びきらない所も感じますが、なかなか吹け上がりの気持ち良いエンジンです。スタートの加速も悪く無いです。ちょっとヨシムラのサイクロンマフラー付けたい感じですw

書込番号:24476260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/04 07:15(1年以上前)

この64は、歴代ジムニーの中で一番ワイドレシオのミッションで、フライホイールも大きいの付けてあるので、とにかく、シフトアップ時の繋がりが確かに難しいかもですね。オレも最初慣れるまで時間が掛かりました。
元々ターボなのでエンジンの回転が落ちるのに時間が掛かるし、次のギアが離れているので、ゆったり丁寧にシフトチェンジする気持ちで繋ぐと上手くできますよ。
シフトアップ時、タコメーターみたらよく分かります。繋ぐ瞬間、スコッと回転が下がるようでしたら、少し繋ぐのが早すぎるという事です。
シフトダウン時はアクセル煽ればスムーズに繋ぐ事ができますが。
ホンダのエンジンとは真逆ですね。
MTはシフトチェンジが上手くなったら楽しいですから。オレはMT薦めます。

書込番号:24476437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2021/12/04 07:23(1年以上前)

>ZR-7Sさん
「MTに暫く乗ってみて、どうしても慣れなかったらATに乗り換える」
確かに今のジムニーの状況なら可能な技ですね!

書込番号:24476448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/12/04 08:27(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん

乗り換えるんならシエラにすれば?

個人的には、
1,2,000‐2,500回転あたりで過給が始まり、高まっていく特性。
2,アクセルペダルで直接コントロールできない電子スロットル。
この組み合わせが、MTとの相性的に扱いづらいと感じる。

自分は1,2速は過給前の2,000回転以下、3速以上は過給が安定してる(スロットルが安定してる)2,700回転前後かそれ以上でシフトアップしてる。
1年2万q以上乗った今の私の最適解がこれ。(反論は認めるw)
2,000-2,600rpm辺り、シフトアップタイミングとして使いやすい部分を避けさけないといけない面倒さがある。
(とはいっても、ここで4,5速へシフトアップしても、回転数下がりすぎてて加速しづらいってのもあるけど)

スレ主さんは「酔いやすい」と相談し始めるくらいだから、知らないで買った口でしょ。
何度も書いてきたけど、ジムニー(軽)を買うなら、ちゃんと見て諸元表買わないといけない。
私は買う前からこういう事は有るだろうなとは思って買ってるから、これは批判ではない。(事実書いてるだけ)

しかしこれは、排気量の多いNAのシエラにすれば、関係ない話になる。
シフトアップする上のギアで続けて加速できるなら、何時でも何処でも好きな所でチェンジしていい。
普通の自然吸気と普通の排気量の組み合わせは優秀。

問題の発生源は「軽である事」だと思う、AT化より先に、シエラMTも考えてみては?

書込番号:24476537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2021/12/04 11:29(1年以上前)

>黒縁メガネまんさん
そう思います。色にもよるけど、順番もMT→ATの方が手出しが少ないと予想します。

書込番号:24476797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/12/04 15:53(1年以上前)

中田聡一郎さん>>
ヨシムラマフラーほしいですよね。
今はチタン製で値段がお高いですが、こんどステンレス製がでるようですよ。

チタン240000円と比べて→7万円くらい安くなって170000円くらい?ようです。
・・・けど、純正リアバンパではくっつかないようです。

書込番号:24477125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2021/12/04 16:23(1年以上前)

>ぺっとりさん

ターボ車は背圧関係ないのでブランド拘らなくても(^_^;)

書込番号:24477171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2021/12/04 18:41(1年以上前)

皆さん様々なご意見、本当ありがとうございます!
当方の状態をもう少しお伝えします。

現在40代半ばで車の所有は30歳過ぎてから。
今までの所有車はすべてATですが、会社の車等でMT経験はあります。ただ軽のMTは軽トラしか運転した事ないです。

@ジムニーが欲しい理由は、
ソロキャンプにハマり中で、四駆が急にカッコいいと思うようになった。古いランクルや現行プラド、jeepラングラーも興味があるが、お金がないのでジムニー一択。
Aジムニー or シエラ
現時点での気持ちでは、一生乗るつもり。長期的な維持費とパーツの多さからジムニーの方がより長くのれるのでは?と思った。
B使い方
基本、通勤と街乗り。通勤路は片道10キロ、アップダウン少なめ信号少なめの田舎。月の走行距離は500〜600キロ。年に数回のキャンプに行くくらいで林道やオフロード走行は多分しない。
CAT or MT
燃費の良さ、運転の楽しさ、ボケ防止等の理由でMTにしよう、と思ってMT試乗したら思いの他乗りにくいかった。

というわけです。
酔いと運転しにくさは、完全に私のテクニック不足が原因ですね。
あと、試乗の言い訳としては、営業マンを乗せた10分程度の市街地走行では気を使って色々試せません。
皆さんはガンガン試しまくるんですかね。
2泊3日くらい借りたいです。

書込番号:24477395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2021/12/04 18:52(1年以上前)

MTの乗り方を詳しく教えて頂いた方々へ。
かなりクセがある車なんですね。
でも、MTにして後悔したっていう意見は無いので、慣れれば大丈夫なんですかね。
試乗前の気持ちは、MT=8、AT=2でしたが、
試乗後は、MT=4、AT=6
皆さんのご意見後は、MT=6、AT=4
になりました。

書込番号:24477410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニー 2018年モデルを新規書き込みジムニー 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー 2018年モデル
スズキ

ジムニー 2018年モデル

新車価格:165〜200万円

中古車価格:118〜450万円

ジムニー 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <713

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,540物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,540物件)