
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
119 | 10 | 2021年11月11日 16:56 |
![]() |
31 | 8 | 2021年10月31日 17:56 |
![]() ![]() |
45 | 25 | 2021年10月5日 01:18 |
![]() |
592 | 81 | 2021年9月28日 14:13 |
![]() |
18 | 6 | 2021年9月27日 16:55 |
![]() |
19 | 9 | 2021年9月14日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
走行すると、窓ガラスが、カラカラ音がします。気になりだすと、あちこち手で押さえたりしてます。運転に集中できません。ドアの内張りを取ったりしたんですが、とったままで、走っても、音はなってます。パッキンで色々挟んだりしたんですが、泣き止みません。自分でなおすのは、できないんでしょうか?車検に通る車なのに、リフトアップや、純正よりちょい太めのタイヤを履いているだけで、ディーラーや、オートバックスは、入庫できないし、オイル交換ですら、やってくれません。まだ、2年目なのに。困ってます。
書込番号:24275828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どんな車でも鳴る時は鳴る。むしろジムニーって静粛性とは真反対に居る車じゃあないかい?
気にせず乗るか、高値で売って、トヨタに乗り換えるか、かな。
書込番号:24275836 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

些細であっても改造するということは、その代償を払う事も辞さない覚悟がいるものです。
何かを足せば何かを失う。
>リフトアップや、純正よりちょい太めのタイヤを履いているだけ
だけ。じゃなく異音くらい出て当たり前。
困るくらいなら改造は止めるしかないです。
書込番号:24275851
30点

自分の意思で入れ墨入れて、差別されるって言われてもねえ。
もとに戻せばいいだけ。
書込番号:24275861
27点

普通は『カラカラ』というより『キュキュ』という音だと思いますが、
窓ガラスと窓枠ゴムが擦れる音かもしれません。
雨天時(晴天時だとすぐ乾いてしまうので)に窓ガラスと窓枠ゴムを
水で濡らして鳴らなくなるなら、その可能性が高いです。
シリコンスプレーを使えば、摩擦音防止が持続します。
書込番号:24275870
4点

自分で直すことは出来ないのでしょうか?
って聞いている時点でおそらくその能力には疑問しかないですね。
窓ガラスなのは確定ですか?
ドア丸ごと取り替えが簡単ですね、重いけど。
書込番号:24275878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むしろ、静粛性を求める車の状態じゃない気がするが。。。
異音と思うから異音なだけで音も車の一部だと思えば良いのでは?
書込番号:24275894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

静寂性がどうのではなく異音がする(感じる)んですよね?。クルマは異音の発生部分と聴こえる方向が一致しない事も多いのでどなたかに助手席や後部座席に座ってもらって走行してもう一度異音の発生部分を確認してみてもらってはどうでしょうか?。
書込番号:24275949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ジムニーをカスタムしたならむしろコトコト音を楽しむ懐の深さは必要。リフトアップはかなりの犠牲の上で成り立つ。
乗り心地は許容範囲でも音は想定外って変わった方ですね。それが嫌ならノーマルに戻すのが早い。
書込番号:24276047 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

「走行すると、窓ガラスが、カラカラ音がします。・・・ということですが
DOHC-4VALVESさん もおっしゃっている通り、窓から!・・・と思っていても、実際の音の発生源が
違ってたりすることもありますので、音の発生源をあらためて確認してみるといいと思います。
また、走行中に発生する・・・ということですので、自身の運転中では危ないので、誰かに運転してもらって発生源を確認していくほうがいいと思います。
カラカラ・・・という音だと、どっかにネジのような小さな部品が落ちている?内張りのなかの配線がたるむなどして遊んでいる。などのような感じします。
また、私の場合に、センターコンソールに置いていたものが、発生源だった・・・という、単純なものもありました。
思っている以上に社内の異音の発生源は、え?こっち??というのがあったりしますし、また季節によって(暑い・寒いなど)でも変わったりします。
私はまだ納車待ちの身ですが・・・試乗車にて信号待ちのアイドリングのときは運転席の窓が、カタカタ言っている時がありました。
車はたくさんの部品が組みわさっていたり、色々と荷物を載せてたりするので、あまり異音に神経質にならないほうがいいのかなあ・・・とも思います。
書込番号:24278333
6点

私の車も音出ていました。
ドアストライカー部、調整して音解消しましたよ。
運転席の音が消えたら、助手席が気になります。
助手席は、ドアパネルのポケットの接合部で音が出てました。
書込番号:24441032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
2021年10月の買取が凄いですね
オークション相場
XCはAT、MTとも260くらい
買取で255以上
1年乗っても対して下がりません
MT乗り出し185くらい
70オーバーって、2018発売付近のリセールでしょうか。3年経って、このリセールは凄すぎます
流石に天井ですか?
書込番号:24422257 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

その値段で買い取っていくらで売るつもりなのか気になりますねぇ
300超え?
書込番号:24422394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たもりんQさん
シエラは300くらいになっていきそうですね
ジムニーはシエラより20低いくらい?
3台売ったら1台無料って
恐れ入りますね、、、
書込番号:24422410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MGK2010さん
今は全体に自動車の納期遅れが激しくて、ジムニーは1年待ちとか。
https://www.suzuki.co.jp/car/notification20211025/
https://kuruma-news.jp/post/419034
早く欲しい人は中古を買うので、中古車価格が上がり、買取相場も上がるということですね。
納期遅れは少なくとも来年まではので、買取相場も当面は高いままで、場合によっては新車より高くなる可能性もあります。
書込番号:24422417
1点

これって、半導体問題?もしくは9月?以降のリフトアップ制限?
それ以前の車両を正常価格で手に入れた方が本当に羨ましい限りです。
書込番号:24422421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まともに運転出来ないアホのせいでセンサーてんこ盛りで価格3割上がったところに半導体不足w
これから車は買いにくくなりますな。大事に乗りましょう。
まあ、センサーてんこ盛りの車は壊れますが(半導体の耐用年数)
書込番号:24422506
11点

>ZR-7Sさん
10月相場の理由が気になりますね
ご指摘の理由が相乗してる感じがします
書込番号:24422538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これがずっと続くなら
車検一年前の位に新車注文して新車が来たら
今のジムニーをリセールすると、ずっと新車に乗ってられそう
書込番号:24422846
5点

>Gan爺さん
流石にこのままってのは、、、
納期が早まると一気に下がりそうです、、、
ただ、2型が不人気でってことなら
1型は高値維持もありそうです
書込番号:24422874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
今年の3月に、XCの5MTを注文しました。
契約時は、色、ミッションで変わるが、早ければ6カ月〜1年です。との事でした。
10/20に、一部変更になる事が発表され、私のは変更後のかな?と思っていました。
ところが本日(9/24)の夕方に、変更前のモデルでしたら、9月末登録、10月中旬に納車(希望ナンバーのため)できる。と連絡が入りました。
一部変更のモデルだと、納車時期不明という事です。
(まったくわからない?って言ってました)
私の注文したモデルは、値段は同じですが、スペアタイヤロアカバーが着く?か、着かない?の違いだけという事です。
一部変更前のモデルを10月に納車と、変更後のモデル(納車時期不明)どちらがいいのでしょうか?
他に車があるので、特に急いではないですが、6カ月待っているので、ちょっと迷ってます。
(セーフティサポートは、進化しているかは不明ですが、新車発売から3年たつので、性能が進化しているなら、同じ値段だしもう少し待とうかと思っています。)
皆さんのご意見、お聞かせ下さい。
書込番号:24360872 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>bouhinaさん
ATだったらアイスト無しの変更前が良いですが、
MTで、しかも納期不問なら改良後の変更後と考えます。
書込番号:24360923
2点

ZR-7Sさん
ありがとうございます。
今回の一部変更で、1型→2型とかわるためか、
前に契約の人が、2型の方がいいとなったのかは、
わかりませが、声がかかったということは、
(はっきり何番目かは教えてもらえませんが)
納車順番が近いと思っています。
明日、販売店に行って詳細確認したいと思います。
ATは、3万円値上がりしますが、メーカーの都合なので、追金無しの所もあるようなので、
1型を購入する場合は、何かサービスがあれば検討もいいかなと思っています。
書込番号:24360964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう9月なので2型で良いかと
先月なら断然1型
書込番号:24361093
0点

>J.Koikeさん
9月…というのはなぜですか?
>bouhinaさん
ちなみに、何色にしたのですか?
6ヶ月〜1年と言われるようになったのは、
納期も早くなって来たんですね。
ご指摘のように、2型希望で、
1型繰り上げ者が出るかもしれませんね。
書込番号:24361109
0点

J.Koikeさん
ありがとうございます。
そうなんです。8月末なら私も1型です。
確か9/1登録以降は、車検の基準でリフトアップが1.5インチくらいまでとなるって聞きました。
書込番号:24361130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZR-7Sさん
色は、ジャングルグリーンやアイボリーの人気色ではなく、2トンでもない色です。
また、5MTでちょーどマッチしたみたいです。
購入時に2店行きましたが、もう1店は、8カ月〜1年だけど、色により変わる。って言われました。
上の2色は人気色だから、生産台数が多いが、待っている人も多いため、繰り上がりはあまり期待出来ないが、それ以外は、急に早くなることもあるので、6カ月〜って言われました。(私がオリンピックのナンバー間に合いますか?と聞いたので、6カ月〜って言ったのかも。)
ちなみに知人か先月聞いたら、1年半と言われあきらめて、違う車買いました。
書込番号:24361146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bouhinaさん
おはようございます^^
私の意見です。どちらにするかは「人による^^」
1 最新モデルが好き
→ 変更後
2 早く乗りたい
→ 変更前
3 しっかり吟味したうえで選びたい
→ 変更前と変更後の違いを、きちんと調べる
(インターネット上の情報は役に立つけど、当てにならないものも多いので気をつける。あらかじめ自分の中での「優先順位」を明確にして、優先順位が低い項目の違いは「気にしない」)
書込番号:24361245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PF4さん
ありがとうございます。
スズキの発表だと、スペアタイヤロアカバーだけの違いと、なっていますが、
発売から発表がなく、少し変更(2トンの屋根モール、スプリングのゴム穴明など)されているので、
今回の1型⇒2型の変更は、他にも対策部品等の変更があるのでは?と思っています。
前にも書きましたが、セイフティサポートのプログラム、センサーが変わり、安全性が向上していて、値段が同じなら、もう少し待って2型かな?と思っています。
書込番号:24361335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめて。私のは今年の8月31日の登録車です。XC5MT屋根とボンネットが黒の仕様です。ロアカバーは付いていました。そのほかの目に見える変更はないようで、あとはユーザーではわからない細かな変更はあるのでしょうね。時はあっという間に過ぎます、訪れます。2型を待ちましょう〜
書込番号:24361620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エコブーストさん
8月登録良かったですね。
法の改正で、8/31までの登録車両は、3インチまでリフトアップ可能なため、今後プレミアがついて値上がりするかも?なんて、記事を見ました。
同じ車なのに登録時期が違うたけで、いろいろ差がつきますね。
先ほど販売店に行ってきました。
パンフレットを貰ってきたので、見比べましたが、ホントにスペアタイヤロアカバーとアイドリングストップ、オートライトだけの違いでした。
ただ型式の最後の数字が2となっているので、2型に変更となったのが、確認出来ました。
結論は、2型を待つ事に、しました。
営業さんは、待ちが何番目なのか?、納車はいつ頃か?、まったく教えてくれませんが、
1型の繰り上げ案内がきたので、そんなに遠くないと思っています。
書込番号:24361855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんか変わったかなと思ってディーラーオプションカタログ見てたら、3つ気が付いた。
80 リラックスクッション
これ、旧型だとベッドクッションでウレタン入りの折りたたむタイプだった。
200 緊急ツール
全く同じように見えるけど、JIS認証って前はなかった。
あと犬をタイヤにつなぐ奴が無くなってる。とか。。。
カーナビとかは、変わってる前提だから見ても無いけど、後あるのかな?
どうでも良さそうな所しかわからん。
書込番号:24361911
1点

6月契約で納車待ち中です。
変更点はロアカバーよりもオートライトの方が大事ですね。マイナーチェンジ後はオフにできません。消せますが、走り出すとつきます。
あと、インチアップは純正バンパーなら3インチ程度は上げれますよ。バンパーにより上げれる高さが変わります。
書込番号:24362149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

aw11naさん
200 緊急ツールは、確か前の物が、シートベルトを切れないという不具合があり、自主回収していたと思います。
それで、今回からJIS企画のが採用されたのだと思います。
書込番号:24362242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3744さん
リフトアップ(サスペンションの変更)が駄目になる訳ではありません。
突入防止装置の要件が変わるのです。
(他車が衝突(追突)した際に車体下部に潜り込むのを防ぐ装置)
令和3年9月登録以降の車(ラダーフレーム車)は、高さ600o以下の位置に基準を満たす突入防止装置を備えなければならない。
の項目が追加となります。
バンパーの下が、600mm以下の基準を満たすのが、1.5インチアップまで(2インチアップはこえる)となります。
例えば3インチアップした場合は、バンパーの下に、地面から600mmのところに、他車が衝突(追突)した際に車体下部に潜り込むのを防ぐ装置(バーかなにか)を付けなければならないようです。
ちなみに、平成27年7月26日〜令和3年8月31日登録までの車は従前規定の適用といって、70p以下であればOK。
私もネットでみたので、詳しくは調べてみて下さい。
書込番号:24362278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は1型購入者ですが、2型の仕様が明らかになったこの段階で1型選択です。理由は林道とか走った時、ちょっとした木立を通過しただけで点灯を繰り返すオートライトが嫌。基本普段はライトスイッチOFFで乗ってます。あと、アイドリングストップは要らない。専用バッテリー交換費用高くなると聞きましたし、燃費もそんなに変わる気がしない。あと、環境にいいと言っても、ここで自分が頑張っても、の気がします。
書込番号:24369515
5点

乗り潰すなら別ですが、私なら1型最終を選びます。
ジムニーの中古市場はエンスーが多いので、改造の幅に余裕がある1型の方がリセールバリューは高いでしょう。
過去の事例でも、排ガス規制当時バイクも含め規制前の型が高騰しています。
2030年問題も純ガソリンに殺到すると思うし、新しいものが良いというのは法規制が絡まない時点での判断ですね。
書込番号:24371461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メカドールさん
>2030年問題も純ガソリンに殺到すると思う
日本では、2030年(東京)〜2035年(全国)の間に
純ガソリン車の新車販売が禁止される雲行きですが、
この時期に純ガソリン新車販売が上向くこと(プチバブル)は無いと思います。
理由は、ガソリン入手難と価格高騰が予想されるからです。
現時点でも田舎ではガソリンスタンドが少なく、都会との価格差も
拡大傾向ですよね。(給油設備を更新・維持するだけの売り上げが確保できない)
まあ、趣味車、代替が無い車であっても、飾っておく車では無いので
ガソリン入手難+ガソリン価格高騰には逆らえないだろう。
ということです。
なお、ガソリン車禁止(法規制)は先延ばしされる可能性はあると思っていますが、
ガソリン消費の減少傾向は続くので、時期はずれても結果は同じだと思います。
書込番号:24371596
0点

>MIG13さん
私が言ってるのは新車市場ではなく、中古車市場です。
それと趣味車についての意見です。
ファミリーカーはおっしゃる通りでしょう。
書込番号:24371690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メカドールさん
1型は、前にも書きましたが法改正の8/31まで登録は、リセールバリューは高いと思います。
法改正後の9/1以降登録は、2型との間で、リセールバリューは高くならないのではないかと思って、私は2型を待つ事にしました。
書込番号:24372021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

paesaggioさん
法改正後の2型のオートライトは、エンジンをかけたら、onになるオートライトだと思います。
停車時に、offにするスイッチはありますが、走り出すとonになるオートライトだったと思います。
書込番号:24372041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
妻の姉夫婦が2017年式スペイドの中古車を買ったそうなんですが、私達は新型ジムニーXCを注文していて偶然にも同時期に納車されました。
私たちがジムニーを買った事を知った妻の姉が「軽は値段も安く、維持費も安いからいいわねー、私の住んでる地域では軽なんか恥ずかしくて乗れない」などと遠回しに見下したようなことを言われてきました。
この車はそんなに小ばかにされるような車なんでしょうか…納車され喜んでいたのになんか複雑な気持ちになってしまいテンション駄々下がりです。
確かに義姉は私たちより地価の高い場所に住んでいますが、中古住宅35年ローン3500万、中古スペイド5年ローン120万も抱えてます。
私たちは夫婦でコツコツ貯めて新築2300万10年で完済済み、新車ジムニー200万も現金一括払いで購入しています。
話がそれましたが、ジムニー乗ってる皆様はボンビーだから乗ってるのですか?どんな価値観で購入したのですか?ゲレンデ買えないからジムニーですか?
お話お聞かせ下さい。
書込番号:24337562 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>この車はそんなに小ばかにされるような車なんでしょうか…
そんなことを気にする人間が買う車ぢゃないと思うぞ
書込番号:24337572 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

>まっぷマンさん
「ジムニーが見下されるクルマ」というよりは、「車を個人的な価値観で評価して、見下すような発言をしてしまう人がいる」ということだと思います。
それらを気にしていたらクルマに乗れませんので、私は気にしていないですね。ジムニーは、その販売台数をみれば、世間での評価は明白だと思います。
書込番号:24337573 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

単純に姉夫婦がマウント取りたいだけのようですね
周りの声なんて気にせず、乗りたい車を選べば良いんですよ(^^)
書込番号:24337579 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

自分の家のクルマが中古で貴殿の家で新車を買ったからでしょうね。
大変失礼な言い方で恐縮ではございますが貴殿の義姉さんはジェラシーの強い方なのでしょう。姉妹って妹(姉)が自分よりいい暮らしをしていると嫉妬も強いんですよ。
書込番号:24337585
22点

この車ではありませんが、うちにも軽があり、とりわけ近場での使用には超便利ですね。
高速道等は別にして、日本の道路状況等には軽はぴったりだと思いますよ。
>私の住んでる地域では軽なんか恥ずかしくて乗れない」などと遠回しに見下したようなことを言われてきました。
>確かに義姉は私たちより地価の高い場所に住んでいますが、中古住宅35年ローン3500万、中古スペイド5年ローン120万も抱えてます。
義姉さんへは「そんな膨大な負債を抱えているなんて、私の地域では、もう恥ずかしくて他言出来ないーッ!」って、言ってやれば良いんでないの?
書込番号:24337587
22点

>テンション駄々下がり
周囲に見栄を張るためにジムニーを選んだの?
だとしたら買い換えれば?
周囲に金銭的な余裕を誇示する車じゃないのは確かだから。
自身の価値観で必要な車を、好きな車を選んだのなら、
周囲からナニを言われたって気にならんと思うけどね。
ちょっとくさされてテンション下がる程度でしか、
アイデンティの確立ができていないんでしょうねぇ。
書込番号:24337593
42点

価値観の違い!メンタル弱すぎ!
書込番号:24337603 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

ジムニーに拘りがあるだろう?何が正解かは人それぞれだから価値観の押し付け合いは見苦しい。
街中では乗り心地も悪いし我が道を行く車なので世間体を気してもどうしようもない。
書込番号:24337615 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まっぷマンさん>>
お姉さんすごいこと言う人ですね。
ですが、ジムニー(他 軽を含めて)見下されるような車ではないですので自信をもって
乗って下さい。
最近、軽自動車の実用性に気が付き今はジムニーを納車待ちの身です。
とくに最近の軽自動車の完成度はとても高くなっていると思います。
人はいろいろといますが、「ひとのものがうらやましく見える人」「ひとのものより自分のものが優れていると思いたい人」いろいろといます。
みんな自分の買ったものが一番いいものと思って選ぶわけですから、人が選んだものにケチをつけたい人もいるのかと思います。
ジムニー同士でもMTを買った人と、ATを買った人でお害にいがみあったりしてたりもします。wwww
まっぷマンさんは、ジムニーが納車されたということで、おそらく長い期間待たれてやっと納車されたと思いますので、お姉さんのいうことなど気にせずに走り回ればいいと思います。
書込番号:24337627
5点

車に求めるもの
価値観は人それぞれ
自分のベスト、ベターが
他人のベスト、ベターではありません。
特に、ジムニーなんて
欲しい人には代替車の無いオンリーワンだけど
興味の無い人にとっては
狭くて遅い軽のジープ
程度の理解です。
あんたらには解らんだろうねぇ〜
ってスルーですね。
見栄やステータスだけで選ぶ人も
一定数いますし
リセール絡みのクチコミも
ここにいっぱいありますよね
私は
人それぞれ自分の価値観で選択するのが
幸せだと思っているので
どんな価値観も
否定しませんけどね
書込番号:24337640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

親族でそんな方はいますね。
多分、一生そんな性格。
今後のお付き合いはしない方が良いです。
書込番号:24337654
12点

スペイドでマウント取りに来る考えが凄いwww
ジムニーは趣味な車で唯一無二です
スペイドはただの人が少し多く乗れる普通の車です
書込番号:24337656 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

私も軽自動車なら新型ジムニーのXCかハスラーのハイブリッドXターボが欲しいです。
義姉の言うことなんか気にせず、一味違う車種を選択したことに満足して良いと思います。
軽自動車はそもそもステイタスで選ぶ車種ではなく、経済的、合理的な判断で選ぶ車種ではないでしょうか。
周りからとやかく言われても、この時代に賢い判断をしたと割り切ることが大切です。
車でステイタスを誇示するなら、クラウンやアルベルでも微妙だと思います。
実際、私も国産ミニバンと輸入車の二台持ちですが、
近所ではもっと上がいるので自慢したことは一度もありません。
それぞれの家庭が何処にお金を掛けるかでも大きく違ってきます。
義姉の乗っているスペードも使い勝手は良い車ですが、高齢者や乗り降りが不自由でもない限り、
スペイドとジムニーなら間違いなくジムニーを選びます。
ちなみに、義姉の地価の高い場所、と言っても3500万の住宅は至って普通ではないでしょうか。
書込番号:24337659
7点

>まっぷマンさん
ジムニーは趣味で持つある意味贅沢なクルマなんですけどね 〜
そこが理解できてない義姉さんに見下されることを本当に気にしますか?
お互いの価値観の違いは尊重し、詰まらぬ対抗意識を持つのはやめましょう。
義姉さんのは2017年式のゲレンデでなくスペイドですよね?(笑
今度会ったら 「いや〜 素敵なクルマですね〜 義姉さんにピッタリ!」
とか良いところ探して褒めてあげてくださいね。
書込番号:24337661
10点

こんにちは、
スペイドの中古車と新型ジムニーが戦うとしたらそりゃージムニーの勝ち。
クルマ好き10に人に聞いたら10人がジムニーと答えるであろう。
自信を持ちなさい。
書込番号:24337668
22点

おもしろい考え方されますね。
好きでジムニー買ったんじゃないんですか?
見下されたとそう思われる時点であなたもお姉さんと同じ考え方をされてるものと思います。
私はキャッシュで姉はローンでなんて言葉がでるのはねー。
書込番号:24337689 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

中古スペイドのCVTのほうが危ういので 壊れるのを待ちましょう (人の不幸は、、、)
書込番号:24337715
8点

ジムニーはセカンドで持ちたい
ランクルと違ってホントにどこでも行けるもん
道があれば
軽トラ欲しい人も多いし価値観は我が道
で、スペイドってどんな車?
書込番号:24337716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ジムニーのステイタス=現行の自動車で富士山を一番高いとこ迄昇れる車
書込番号:24337726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジムニー持ってる金持ちは腐るほどいる。
いちいち気にしない。
中古スペーシアに比べたら100倍、いや1,000倍いいよ。
書込番号:24337736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
じむにーに合うシートカバー エプロンタイプありますか?
シンプルでなるべく無地で値段も安いやつ。
伸縮性があり軽くてサラサラした感じの!
防水撥水は生地が硬いから不用!
車種専用や合皮のガチガチなのも不用!
なんか良い商品あったら教えてくらはい。
書込番号:24352276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「ギルガメッシュないと」で憂木瞳が裸で着てたエプロンが似合うでしょう。
書込番号:24354468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>メカドールさん
よく似合いそうですね!さっそく購入してみるね!
ありがとうございました。
書込番号:24354597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うーちゃんちちんぷいぷいさん
エプロンタイプではありませんがこんなんはいかがですか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/regalia-seatcover/rgnusg98.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_8
書込番号:24354658
2点

>Gan爺さん
とても素敵ですね。参考になります。
ありがとうございます。リンク飛べなかったけどね
書込番号:24355820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入しましたがケアスターというメーカーさんが出しているエプロンタイプの防水シートカバー2300円〜色も幾つか用意されています。
書込番号:24363039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うーちゃんちちんぷいぷいさん
なんか悪意のある書き方ですね
リンクに飛べますけど何か?
書込番号:24366108
4点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
クチコミで何回も出ている内容ではありますが、ここ最近の状況を知りたくて書き込みました。
昨日、「XL AT]の見積もりを近くの営業所に出していただきました。オプションはフロアマットのみ。値引きは3万円と決まっているとのことで、3万円のみでした。過去に付き合いがなく、初めて訪れた店で、ジムニーを検討と伝えて3回目の来店、試乗後はじめて見積もりをいただいた次第です。過去の書き込みを見ると少ない気がしてますが、お付き合いのない店では初めはこんなもんでしょうか?
また、近くの代理店等も訪ねてみるつもりですが、営業所と代理店では納期に差はありますか?教えて下さい。
10点

メーカーに発注書を出しても
発注請書が帰ってこない状況だとしょうがないですね
表向きディラー順番待ちにになっても メーカー側の順番待ちになってなかったりする
(受けたお客の何割かが抜ける前提)
書込番号:24338966
0点

値引きに関しては、販売店の方針でしかないので別の販売店が多数あるのであれば別の販売店でも交渉しましょう。
ここで聞くよりあなたの地域の相場が分かります。
(ネットの話はあなたの地域の商談で通用しません)
一見さんだってタイミングが良ければ値引きは獲得できます。
ただジムニーはそのタイミングではなく、販売店有利な状況です。
納期の件…
どちらにしても早く発注しないといつまでも作ってくれません。
納期優先で商談を手抜きするのか、買値優先でしっかり交渉するのかはお任せします。
書込番号:24339111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Exp2003さん
オプション無しだと値引きは
・自販系(スズキ自販xx )で 3〜5万程度
・サブディーラー(スズキアリーナxx)で 5〜10万程度
のようです。
私は、スズキアリーナxxで8万円の値引きで契約しました。(オプション無し)
書込番号:24339143
1点

>Exp2003さん
最新情報では無いですが、私がジムニー検討していた頃は、
納期も値引きも副代理店の方が有利でした。
「既に発注してある中に色やグレードが合うなら早く入りますよ」と言われました。
(私の行った営業所はできないと言っていました)
また初回値引きも副代理店の方が良く、更に社外ナビの取付もしてくれて、
価格を抑えられそうに思いました。
(営業所では社外ナビの取付はできないと言われました)
最終交渉まで至らず他車にしてしまったので、最終値引きはわかりません。
将来的にガソリンジムニーは価値が出て来るかもしれませんから、
頑張って長く乗って下さいね。
書込番号:24339150
2点

>Exp2003さん
別系列3店舗まわって総支払が1万でも安いとこで、決めました。
値引きはAT.MT区別なくグレードで決まってると言われましたが、お店によって固定値引きは少しちがってました!私が購入した店舗の値引きですが、
XG5万3千円
XL7万6千円
XC8万9千円
あとは、登録費用が3万なんてとこもありましたが、この店は1万8千円でした。
固定値引きが1番多く、登録費用も1番安いこの店舗で決定!ダラダラ交渉する車ではないので1日で決定しましたよ。とにかく早く注文した方がいいです!
書込番号:24339961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きは店舗で違いますが
20万引きとかはほぼ無理です
納期も店舗で違います
一般的には自販系が早いですが
先行発注しているサブディーラー知ってると
納期2ヶ月とかできます
書込番号:24340052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8月末に発注しましたが、正規ディーラーでオプションも含め104500円引きでしたよ。店長決済まで行けばもう少し行けそうでしたが、末永いお付き合いをしたいので、決めました。紹介だと最高25万の知人がいます
書込番号:24340410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉先行発注しているサブディーラー知ってると
納期2ヶ月とかできます
見込み発注してる車の仕様と希望が合致、または希望を妥協し、更にタイミングが合えば…って話だよね。
書込番号:24341176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
仰る通りですね
書込番号:24341823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,563物件)
-
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ジムニー ランドベンチャー タニグチマフラー AS8リフトアップキット バンパー前後 サイドステップ インテークチャンバー テールレンズ MTタイヤ ナビDTV ETC
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 229.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
ジムニー XC XC 4AT 社外ナビ スキッドガード LEDヘッドランプ 4WD エンジンスターター 電動ドアミラー インタークーラーターボ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 175.4万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
ジムニー ランドベンチャー タニグチマフラー AS8リフトアップキット バンパー前後 サイドステップ インテークチャンバー テールレンズ MTタイヤ ナビDTV ETC
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 178.2万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 229.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
ジムニー XC XC 4AT 社外ナビ スキッドガード LEDヘッドランプ 4WD エンジンスターター 電動ドアミラー インタークーラーターボ
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 3.0万円