『PR-500MIとの接続ができない』のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

  • 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応した無線LANルーター。5GHz帯接続時は最大1733Mbps、2.4GHz帯接続時は最大800Mbpsの高速通信が行える。
  • 4x4アンテナと「ビームフォーミング」機能、1.35GHzの高速デュアルコアCPU搭載により、最大スループット(通信速度)が約50%アップ(※同社従来機種比)。
  • 複数端末(最大4台)の快適な同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応するほか、ゲスト用にネット接続のみを提供できる「ゲストポート機能」を備える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のオークション

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

『PR-500MIとの接続ができない』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PR-500MIとの接続ができない

2019/09/06 10:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

クチコミ投稿数:19件

ドコモ光(So-net)を契約していて、レンタル品で親機としてPR-500MIを使っているのですが戸建2階まで電波が届かないため、wsr-2533dhp2をWBモードにして中継しようと購入しました。

ですが、らくらく無線スタートを使っても上手く接続できず、有線でPCと接続してAirstationから設定しようにも上手くできず、八方塞がりの状態です。

どのようにしたら接続できるのでしょうか。

書込番号:22903784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/06 11:14(1年以上前)

PR-500MIのそばで中継機の設定を行っているのでしょうか?
それとも設置しようと思っているところで行っているのでしょうか?

どちらにしても手動で中継機設定を行う際、受信できるSSID一覧どの程度の電波の強さかある程度分かるようになっているはずですが、電波の強さは十分なのでしょうか?

書込番号:22903812

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/06 11:21(1年以上前)

>有線でPCと接続してAirstationから設定しようにも上手くできず、

ここんところを。「どううまくいかなかったのか」を書いてもらわないと、「マニュアルをよーっく読んでやってみてください」ってしかお答えできないっす。(;^_^A

なので、メンドウでも、
「マニュアルのここに従って、こうして、このスイッチをこうして、マニュアルではここでこうなるって書いてあるところで、こうなりました・・・」
とかって、実際に行った手順を、省略しないで、詳しく書いてみてくださいね。

お答えいただく方が、楽になるように、すこしの努力をお願いいたします。

書込番号:22903826

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/06 11:27(1年以上前)

そして、基本的にはっすね、「AOSSボタン」による接続でうまくいく「はず」なんで、「PR-500MI」のそばに「WSR-2533DHP2」をもってきてから、

マニュアル上では、
・本製品底面のRESETボタンをPOWERランプが緑色に点灯するまで(約3秒間)押して初期化してください。
・本製品(中継機)の背面のスイッチを「MANUAL」、「WB」にして、電源を入れなおす。
・本製品(中継機)のAOSSボタンを、ワイヤレスランプが2回ずつ緑色に点滅するまで(約1秒間)押し続けます。
2回ずつ点滅したら、ボタンから手を離します。
・無線LAN親機のAOSS/WPSボタンを押して、AOSS/WPS接続を開始します。
ボタンを押す間隔は、お使いの無線LAN親機によって異なります。
・約2分後、本製品(中継機)のワイヤレスランプが緑色に点灯していることを確認します。

って操作をしろってなっているみたいっすよ。('ω')ノ

書込番号:22903831

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/06 12:20(1年以上前)

>ゆーくん(さん)さん
二階までLANケーブル引いてアクセスポイントモードが安定考えるとよいのでは?

他の意見でした。

書込番号:22903926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2019/09/06 22:22(1年以上前)

>ですが、らくらく無線スタートを使っても上手く接続できず、有線でPCと接続してAirstationから設定しようにも上手くできず、八方塞がりの状態です。

本機の設定がデフォルトから変わっているので、
手動設定もうまく行かなかったのかも知れません。

底面のリセットボタンで一旦設定を初期化してから、
以下を参照して手動接続を再度トライしてみてはどうですか。
WPS接続は時には失敗することがありますので。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html

それでもうまく行かない場合は、
・上記URLの手順のどこでつまづいたのでしょうか?
・PR-500MIのSSIDは接続設定画面で検索すると見つかりますか?
・その電波レベルは充分ですか?
・暗号化キーの入力では、大文字と小文字を区別して入力できていますか?

接続設定時は親機の近くで接続し。
それから本来の位置に移動した方が確実です。

なお、中継機は親機と子機の中間あたりに設置するのが効果的です。

書込番号:22905097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/07 14:12(1年以上前)

>Excelさん
お返事ありがとうございます。
RESETボタンを押すのを忘れていたので、押してからマニュアル通りにやってみたのですが、やはり接続が上手くいっていないのかインターネットランプもつかず。スマホ等で見てもSSIDも出てきませんでした。

書込番号:22906438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/07 14:13(1年以上前)

>kockysさん
お返事ありがとうございます。
一番はそれがいいと思ってますが、手間がかかるので最終手段にしようかと思ってます。

書込番号:22906439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/07 14:19(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
お返事ありがとうございます。
WPS接続時は親機のすぐ隣に置いていますし、設置予定の場所もPCと有線接続して設定する際に◎で確認できたので大丈夫かと。

親機のSSIDは確認できていて、親機への接続自体も問題ないです。

書込番号:22906449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/07 16:47(1年以上前)

>押してからマニュアル通りにやってみたのですが、

その、「マニュアル通り」っちゅーことを、どうやったのかを、メンドウくさがらずに、ここに書いてみてほしーんでっす。
そうしないと、実際にどうやっているのかが、第3者にはなーんもワカンナイっすよー。

ワタクシからは、「マニュアル通り」の説明しかできないんでございマッス。

書込番号:22906740

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/07 17:22(1年以上前)

んで、タマーに、WPSボタンでの設定がうまくいかない相性ってこともあるんで、そんな時には、「手動設定」するっす。

んでその手順はっすね、

・本製品底面のRESETボタンをPOWERランプが緑色に点灯するまで(約3秒間)押して初期化してください。
とにかく、なにか新しく始めるときには、「初期化」は必須っすよ!
これ、とっても大切っす。

・「PR-500MI」のそばに「WSR-2533DHP2」を持ってくる。
・「WSR-2533DHP2」の背面のスイッチを「MANUAL」「WB」にして、電源を入れなおす。
・「有線PC」のIPアドレスを、「192.168.11.135」にして、「WSR-2533DHP2」のLAN端子につなぐ。
・「有線PC」を再起動、ブラウザに「192.168.11.100」と入力する。
・「WSR-2533DHP2」設定画面にログインする。
・「詳細設定」−「無線設定」−「中継機能(WB)」をクリックする。
・「手動接続をする」をクリック。
・「PR-500MIのSSID」を選択し、[選択]をクリック。
・「PR-500MIのSSID」の暗号化キーを入力し、[決定]をクリック
・「有線PC」を取り外して、IPアドレスを「自動取得」に戻す。

ゆーくん(さん)さんがやった手順も、こーゆーふーに書いてほしいんでございます。
そうでないと、ワタクシにも、見えてくることがないんでございますよ。

そして、ここまで終わったら、ウマクいったにせよいかなかったにせよ、「WSR-2533DHP2」の前面ランプ画像をあげて見せてくださいねー。

書込番号:22906814

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/07 17:23(1年以上前)

んで、この辺の手順の「図解」が、PDFマニュアルの「97ページ」あたりに書かれてるんで、見てみてくださいねー。(^_^)v
「WSR-2533DHP2 ユーザーマニュアル(PDF)」
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021525-04.pdf

書込番号:22906816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/09/16 16:57(1年以上前)

>Excelさん
台風により電話線が切れてしまい、固定電話もネットも使えずにいましたが、復旧したため追記致します。お返事遅くなりました。

Excelさんのおっしゃっていた作業手順そっくりそのままに行いました。

結果このような状態です。WSR- のSSIDも検出できません。

書込番号:22926269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/16 17:06(1年以上前)

「リセットボタン初期化がきちんとできている。」ってことならっすね、「なにがどーなっていようとも」、SSIDが出てこないってことはありえないっす。

「WSR-2533DHP2」が壊れているか、端末側が壊れているか、のどっちかしかないっす。(;^_^A

書込番号:22926285

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/09/16 17:14(1年以上前)

>WSR- のSSIDも検出できません。

これって、「WSR-2533DHP2のシールに書いてあるSSID」が、出てこないってことっすか?
標準設定では、「PR-500MIとおんなじSSID」になるっすよ。
なので、「中継機設定」は、できてるんでないかしら。

書込番号:22926301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2019/09/16 17:16(1年以上前)

>結果このような状態です。WSR- のSSIDも検出できません。

WSR-2533DHP2を中継機としてPR-500MIに無線LAN接続すると、
WSR-2533DHP2はPR-500MIのSSID名をデフォルトでは引き継ぎます。

なので、WSR-2533DHP2の元々のSSIDは見えない可能性はあります。

WSR-2533DHP2のすぐ近くでPR-500MIのSSIDで最も電波レベルの強いSSIDに接続してみて下さい。

それともWSR-2533DHP2の設定画面に入り、
WSR-2533DHP2のSSID名を変更してみて下さい。

これでWSR-2533DHP2独自のSSIDとなりますので、
そのSSIDに接続してみて下さい。

書込番号:22926305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/09/16 23:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
Airstationから確認したところ、やはり親機(PR)のSSIDが引き継がれた状態になっていました。設定を変更したところ、きちんと接続できました。

お騒がせしました。本当にありがとうございました。

書込番号:22927266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

AirStation WSR-2533DHP2-CB [クールブラック]をお気に入り製品に追加する <836

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング