2018年 8月 発売
AirStation WSR-2533DHPL
- 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
- 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させるビームフォーミングに対応し、さらにiPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応。
- 新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継いで設定ができ、他社製ルーターにも対応している。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL
質問です。
この製品は、2.4 GHz (11n/g/b)と、 5 GHz (11ac/n/a)の2つのバンドを持っていますが、
たとえば、5 GHz (11ac/n/a)を使用しないようにして、2.4 GHzだけの使用にすると
通信が安定するとか言うようなことはあるのでしょうか。
ご教示ください。
書込番号:22459987
1点

>たとえば、5 GHz (11ac/n/a)を使用しないようにして、2.4 GHzだけの使用にすると
通信が安定するとか言うようなことはあるのでしょうか。
そのようなことはないです。
特に接続子機が多い場合は、
5GHzのSSIDと2.4GHzのSSIDに振り分けて接続すれば、
干渉が軽減され、通信は安定します。
書込番号:22460003
2点

2.4GHzだけでアンテナが使えるから
安定するかなぁと思ったんですが。
ありがとうございました。
書込番号:22460035
2点

>2.4GHzだけでアンテナが使えるから
安定するかなぁと思ったんですが。
2.4GHzは無線LAN以外にも非常に多くの機器が使っているため、
干渉の影響を非常に受けやすく、不安定になりやすいです。
特に親機の近くで使っている場合は、
5GHzの方が干渉の影響が少なくて安定しやすいです。」
書込番号:22460044
1点


「バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/27 0:54:34 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/14 20:01:49 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/31 23:53:07 |
![]() ![]() |
21 | 2020/04/13 16:55:27 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/10 21:59:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/28 9:55:11 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/20 21:33:03 |
![]() ![]() |
14 | 2019/10/27 22:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2019/10/04 21:33:41 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/29 20:01:33 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





