AirStation WSR-2533DHPL
- 11ac(5GHz)に加え、2.4GHzの256QAMに対応した無線LANルーター。5GHz帯は最大1733Mbps、2.4GHz帯は最大800Mbpsの高速通信が可能。
- 子機側の位置や距離を判別し、転送速度・安定性を向上させるビームフォーミングに対応し、さらにiPhoneやiPadを察知する「ビームフォーミングEX」にも対応。
- 新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継いで設定ができ、他社製ルーターにも対応している。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL
この機種を二台購入し、一台をルーターとして、二台目を中継器として使用しえます。今の所は快適使えております。
もう少し離れの部屋のwifi強度を強くしたいため、もう一台どう機種を購入し、中継器の中継器として使用したいのですが、可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23439411
0点

>もう一台どう機種を購入し、中継器の中継器として使用したいのですが、可能でしょうか?
残念ながら不可です。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/700.html
でWSRのタブで確認ください。
>中継可能な段数は1段(親‐子)、1台のみです。
>並列接続、2段以上の接続はできません。
どうしても中継機を複数台使いたい場合は、
NECのWG1200HS3あたり使って下さい。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
のWi-Fiデュアルバンド中継を参照。
書込番号:23439426
0点

>もう一台どう機種を購入し、中継器の中継器として使用したいのですが、可能でしょうか?
ムリっす。(;^_^A
メーカー公式で、
・中継可能な段数は1段(親‐子)、1台のみとなります。
と記載されているっす。
「NEC WG1200HS3」なんかだとっすね、「並列、直列、2段中継」ができるっす。
「WSR-2533DHPL」とのバランスを考えると、「WG2600HP3」なんかの「アンテナ4本機」がいいかもしれないっすね。
「どーしても、いまある「WSR-2533DHPL」を利用して、なんとかしたいんだぁぁ・・( `ー´)ノ」
ってことならっすね、どっか一か所を「有線接続」にすることで、「もういっこ」って中継ができるっすよ。
たとえば、
「親機」−>無線−>「中継機モード」−>有線−>「アクセスポイントモード」
とか、
「親機」−>有線−>「アクセスポイントモード」−>無線−>「中継機モード」
ってかたちっすね。
どうでしょうか?
書込番号:23439558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/27 0:54:34 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/14 20:01:49 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/31 23:53:07 |
![]() ![]() |
21 | 2020/04/13 16:55:27 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/10 21:59:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/28 9:55:11 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/20 21:33:03 |
![]() ![]() |
14 | 2019/10/27 22:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2019/10/04 21:33:41 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/29 20:01:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





