REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年 9月下旬 発売

REGZA 55Z720X [55インチ]

  • BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
  • 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
  • オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z720X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z720X [55インチ]とREGZA 55Z730X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月上旬

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z720X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

  • REGZA 55Z720X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z720X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z720X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

REGZA 55Z720X [55インチ] のクチコミ掲示板

(820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

fire tv stick でwi-fi繋がらず

2018/12/29 09:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

スレ主 星取表さん
クチコミ投稿数:40件

下記症状で悩んでいます。東芝サポートに電話しても要領を得ず。。
何か対策有りませんでしょうか。

【症状】
fire tv stick(現行品で4Kでは無いほう) でwi-fi繋がらず
・wi-fiを所定のSSIDにつなごうとすると接続が解除されましたと表示され、繋がらない
・テレビを電源長押しで再起動すると最初の10秒程度だけつながる
 (テレビのシステムが立ち上がると、何故かstickのwi-fiが切れるように思われる)
・同じstickを他のテレビに繋ぐと、問題なくwi-fiが繋がる
・stickを初期化しても改善しない

これらの症状から、
stickとテレビZ720Xの相性の問題に思えます


書込番号:22356843

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2018/12/29 10:25(1年以上前)

>星取表さん

HDMI延長ケーブル1メートル位の物でテレビから離して見てはいかがでしょうか。

症状は違いますがブロックノイズが出ると言う事で離したら治ったと言う方がおられました。

今回の症状が改善するかは、確証はありませんが。

書込番号:22356924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2018/12/29 10:50(1年以上前)

>星取表さん
こんにちは。
他のテレビで問題なく繋がり、本機だと必ず失敗するのであれば、電波状況(チャンネル混み具合)の問題ではないと思いますね。
おっしゃるように、テレビの内蔵基板の出すWifiの質が悪いとか、電源ライン通じてstickにノイズが入り込む等で干渉があるのかも知れません。
stickを別のHDMI端子に繋いでみるとか、HDMI延長ケーブルでテレビとstickを離してみる等の実験が出来ないでしょうか?

書込番号:22356989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 星取表さん
クチコミ投稿数:40件

2018/12/29 18:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
色々試した結果、下記の方法で解決できました。
REGZA側に問題が有る可能性あり?です。

・もともとREGZAを有線接続で使っていた
(REGZAの内蔵wi-fiを購入後一度も使っていなかった。
 このときfire tv stickを妨害するような電波を出す怪しい動きをしていた??)
・試しにREGZAの内蔵wi-fiを設定して、ルーターに接続
・すると、何故かfire tv stickもwi-fi接続できるようになった
・その後、REGZAを有線接続に戻したが、その後もstickのwi-fiはOKでした

ちなみに、
上記方法で解決するまでは
我が家のAmazon fire tv stick二本で試しましたが
いずれもwi-fiが繋がらなかったので、REGZA側に問題がある可能性が高いと思っています。
ただ、wi-fiやネットワークの問題は簡単ではないので
決めつけつけられないですけどね、我が家の環境にも問題ある可能性ありです。

書込番号:22357858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/08/14 21:11(1年以上前)

星取表さん

うちも、まったく同じ症状でした。星取表さんのように一度、無線設定をしたら問題なく使えるようになりました。
この機種を買う前までビエラにて問題なく使えていたのでテレビの問題と考えていました。
解決して助かりました。ありがとうございました。

書込番号:22857823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の反射

2018/12/25 07:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

クチコミ投稿数:27件

パナソニックVIERA党でしたが、4Kチューナ内蔵が本機だけのため意を決して購入、22日から運用開始しました。
4Kチップ内蔵、ファームウェア更新必要でした。
4K切り替えでときどき画面下が乱れますがそのうちファームウェア更新に期待。
ハードディスクは4TBx3、BOSEのサウンドバー併用です。

音は望外にまぁまぁ、ボーカルなど中音が薄っぺらいのでエージングに期待中。
BOSE撤去できるか正月に子供たちが集まったときに品評会します。

プラズマ画面なみの反射で映り込みもあり、ノングレア液晶からの置き換えなので気になります。
設置場所がLDKでダウンライト照明なし、ライトコントローラなしのため、置き台で角度調整して逃げようか考えています。
みなさんどのように工夫されましたか?それとも慣れましたか?

書込番号:22348204

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2018/12/25 07:43(1年以上前)

>マユマ01さん
おはようございます。
照明光が直接画面の中に映り込んではいませんよね?
この機種の場合、スタンドが前に張り出さないデザインにする代わりに、スタンド重量を増やして転倒防止していると思われますので、画面が手前に倒れる方向への角度調整は危険だと思います。逆に奥に倒れる方向なら問題無いと思いますが、この場合照明が映り込みやすくなります。
自分の姿が画面に映り込むのは、自分が照明で照らされている反射光によるので、低減するには照明光を少し落とすのが最も効果的です。
私なら、明るさをリモコンで連続的に調整可能なLEDシーリングを購入しますかね。うちでは別機種ですが、そうしています。

書込番号:22348237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/12/25 07:58(1年以上前)

>プローヴァさん
知恵をありがとうございます。
照明光も少し映り込んでいました。
実はコルクのコースターを背後に挟み角度調整しましたが安定度にかけるためはずしたばかりです。
転倒防止ベルトはキチンと取り付けました。
LDKでミニシャンデリア6灯照明が2台設置されていますので、頭上を消灯、遠くを点灯すると反射は改善されてます。
もう少し様子みます。

書込番号:22348268

ナイスクチコミ!1


大森林さん
クチコミ投稿数:14件

2018/12/25 18:01(1年以上前)

4K切り替え時、ピンクの帯が出来る症状なら1月末頃にファームアップで修正するとサポートから電話がありました。

書込番号:22349222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/12/25 18:16(1年以上前)

>大森林さん
情報ありがとうございます。

このファームウェア品質でよく品質保証部が出荷判定したと思いました。
ソフトウェアの肥大化が進んでますね。

書込番号:22349265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

何処に問い合わせるべきですか?

2018/12/24 22:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

スレ主 にら犬さん
クチコミ投稿数:6件

画面の中にゴミ

購入してからやっと本日届いたんですが、画面右にゴミみたいなものがあり拭けば取れるかと思ったら画面の中にあるゴミで取ることが出来ません。凄く気になります。この場合売場?東芝?どちらに問い合わせしたらよいのでしょうか。明日にでも早急に問い合わせしたいので宜しくお願いします。

書込番号:22347703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2018/12/24 22:56(1年以上前)

>にら犬さん
こんばんは。
量販店で買われたのであれば、初期不良という事で、本体を新品交換してもらって下さい。通販等なら、販売規約に沿って行動する必要があります。

書込番号:22347748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/12/25 01:27(1年以上前)

>購入してからやっと本日届いたんですが、

これは、ご自身で設置したのでしょうか?
それとも、配送業者が設置までしたけど、配送業者が帰ってしまってから気が付いたのでしょうか?

配送業者が居る時点で気付いていれば、配送業者に話して、
お店から代替機を直ぐに手配して貰うなどの対応が出来たかも知れません。
 <午前中の配送なら、夕方に交換して貰えたり...

お店(配送倉庫)に在庫が有れば、直ぐに再配達して貰えると思いますが、
年末の忙しさと在庫次第では、年明けまで代替機が来ない可能性も有りますのでご注意下さいm(_ _)m
 <代替機が用意出来ても、配送業者の手が空いていない場合、後回しになってしまう可能性が...


>この場合売場?東芝?どちらに問い合わせしたらよいのでしょうか。

プローヴァさんも書かれている通り、基本は「購入店」に連絡です。
これは、「メーカー保証期間」に関係無くです。
お店経由で故障修理などを依頼した方が、対応がスムースになる場合が多いようですm(_ _)m

書込番号:22348026

ナイスクチコミ!2


スレ主 にら犬さん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/25 01:32(1年以上前)

お二人共にありがとうございます。
気づいたのは設置業者が帰ってからで、明日直ぐに購入店に出向き画像と共に話してきます。
ありがとうございました。

書込番号:22348029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 にら犬さん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/25 11:22(1年以上前)

店舗に電話したら、折り返し本部から連絡で新品に交換対応になりました。ありがとうございました。

書込番号:22348548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/12/26 01:30(1年以上前)

>店舗に電話したら、折り返し本部から連絡で新品に交換対応になりました。

おっ!良かったですね(^_^;

何とか年末までに間に合うと良いのですが...m(_ _)m

書込番号:22350190

ナイスクチコミ!1


スレ主 にら犬さん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/26 21:30(1年以上前)

新品に取り替えは1月末になるみたいです。それまでこのままです

書込番号:22351849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/12/28 06:39(1年以上前)

>新品に取り替えは1月末になるみたいです。

なるほど、「テレビが映らない」という致命傷では無いため、そういう対応なのかも知れませんね(^_^;

液晶パネルの品質的な問題と思われるので、次の代替機は綺麗なパネルだと良いですねm(_ _)m
 <設置時には必ず同様に問題が無いことを画面全体で確認して下さい(^_^;

書込番号:22354498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2018/12/28 13:46(1年以上前)

>にら犬さん
別途下記のような話題も出てますが、にら犬さんちの個体は如何でしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0001082974/SortID=22353908/

書込番号:22355171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者向けに教えてください

2018/12/22 10:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]

8年ほど使用したDVD&ブルーレイディスクレコーダーが壊れたので、テレビも合わせて買おうと思っています。
今はテレビもレコーダーもレグザなので、第一候補はこちらの機種です。
@VIERA TH-55EX850 とどちらにするか考えています。メリデメあれば教えてください。
Aレコーダーはシンプルで使いやすい安価なものでおすすめを教えてください。
B個人的にはテレビとレコーダーはメーカーを揃えたいのですが、考えが古いでしょうか。

ファイヤースティックは購入してもよいと思っています。
普段は通常のテレビ番組視聴中心です。ゲームは全くしません。
今のレコーダーは起動が大変遅いので、立ち上がりにストレスがないものが希望です。
いろいろ調べる時間がなく、基本的な確認が足りなかったらご指摘ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22341008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/22 11:19(1年以上前)

レグザのテレビは機種によって壊れやすいポンコツだったりする場合があるから注意した方がいいお
過去にJ8とかZ8が壊れまくったらしくて高い買い物になって泣いた人や新品と交換してもらえて笑った人がいるんだお(・Д・)

レグザのレコーダーはパナソニックと比べると画質が落ちるけど機能がいいらしいね
機能にこだわらないならパナソニックがいいと思うんだお

書込番号:22341104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/12/22 11:35(1年以上前)

現状のレグザとビエラで一番違うのは4Kチューナーの有無かと思いますので
それがどうなのかってことですね

個人的にはビエラのほうが好きですが
ハイセンス傘下になったとはいえレグザはファンの方の多いテレビブランドですので
レグザがいけないことはないと思いますが

もしメーカーを合わせるんでしたら
万人に勧められるレコーダーの鉄板はパナソニックですので
ビエラとディーガを選ばれたら間違いはないかと思います

書込番号:22341127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/22 14:18(1年以上前)

>アクアマリン☆彡さん

現時点で4Kチューナー内蔵しているのはREGZAですよね。

年明け1月には4Kチューナー内蔵VIERAの発売予定ですが相当高値でしょうから下がるまで待たれるのはくたびれますよね?

4Kチューナーを後付されるのは配線もごちゃごちゃしますしテレビに内蔵されてる方がスッキリすると思いますのでREGZAがお薦めです。

それとレコーダーですが、今度のテレビはREGZAでもVIERAでも地デジ、BSともに3チューナーになります(REGZAのBS4Kは1チューナー)。

それにREGZAはタイムシフトマシンなので地デジは6チューナーです。
通常録画用とタイムシフトマシン用に容量が大き目のハードディスクを買えば、おそらくレコーダーは必要無くなり殆ど使用されなくなるでしよう。

かと言って今迄撮り溜められたBlu-RayDiscを観られる必要もありましょうから、レコーダーではなくBlu-Rayプレーヤーで良いのではないでしょうか?

値段的にも相当お安いですし機構が単純ですので故障知らずで長持ちすると思います。

書込番号:22341426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/22 14:27(1年以上前)

REGZAが他と一線を画す点はタイムシフトマシン録画だと思われます。
この機能を重視するならば他社ではレコーダーにしかないので
REGZA一択になります。

番組を録画してみるだけでしたらレコーダーは必須ではありません。
Blu-rayに保存する以外は使い道が無いので。

TVとレコーダーのメーカーを合わせるのは連係機能以外のメリットは無いですね。

テレビ番組視聴中心でしたらタイムシフトマシン録画は大変便利です。

REGZAが飛びぬけて故障が多い訳ではありません。
故障したらネットに拡散する人は一部に居ますが、全員ではありませんし、故障せずに使い続けてる人は
使い続けてますなんて、ネットに自ら書きませんからね。
故障率などは何処のでも大差ないものですよ。

因みに家はREGZA Z1が元気に現役で、噂のREGZA Z8も長年元気です。

故障する事があるので長期保証は入っておいた方が良いとは思います。

書込番号:22341438

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/22 14:53(1年以上前)

レグザは壊れるんだもん

だってりんくんがレグザ壊れる書いた直後にレグザ壊れたってスレが2件建ったんだもん
本当だお
しかも1件はZ8だもん

レグザが壊れないなら
こんな預言者みたいなミラクルが起こせるりんくんはエスパーかもしれないんだお(o^−^o)

書込番号:22341479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/22 15:40(1年以上前)

自分のZ1も働き盛りの様に元気です。

でもいちいち健在である事を人に伝える事はありません。

不具合が起きた時、例えばこのZ720Xで4K録画中に音声が出なくなる不具合はこの価格.COMへ書き込みがあった事も影響してかアップデートによって改善されているようです。

なので、後から購入される人も安心して買える訳なので不具合はドシドシNETで書込みしてもらう方が良いのです。

それとちょっと気になりましたが、スレ主様はファイアーTVスティックを考えられているようですが、Z720Xもおそらく近い内に(おそらく来月中には)amazonプライムビデオが見れるようにアップデートが行われるものと思いますので、その必要もないと思います。

(Panasonicから対抗機種のVIERAが発売される為です。)

書込番号:22341554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2018/12/22 15:41(1年以上前)

>りんせつあさん
>こるでりあさん
>リッチマンドリーマーさん
>Re=UL/νさん

皆さん、ありがとうございます。
故障の件は参考にさせていただきます。
レコーダーについてもよく分かりました。ポータブルBlu-Rayプレーヤーがあるのでしばらくそれで様子をみようと思います。
追加で一つだけ確認させてください。
先ほど、ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」の存在を知りました。
クラシック好きの家族のために利用したいと思います。
パナソニックやソニーのテレビにはアプリが初期搭載されています。
レグザで見るとしたらAmazonファイヤースティックを購入すれば、大丈夫ということでしょうか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:22341557

ナイスクチコミ!4


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2018/12/22 16:08(1年以上前)

Z3500を10年以上(壊れていません(笑))、X7,X9、X10、T1007を使い続けている者です。

東芝に慣れていると、他社の予約画面が使い辛く(見辛く)感じると思いますよ。
好みの問題(他社もたくさん売れてますし)ではありますので、店頭確認をお勧めします。

>@VIERA TH-55EX850 とどちらにするか考えています。メリデメあれば教えてください

映像にもよりますが、私の場合、Z720は赤みが強く感じる事が多いです(その一点で購入を躊躇しています)。
店頭で素人が見比べたレベルですが、画はEX850やソニー、旧型のZ810の方が好みでした。
先日のファームアップでその点が改善されたようですが、違いを感じる方とそうでない方がおられるようです。
店頭で画質(色味)を比較される場合は、ファームアップ済か否かを確認した方が良いですよ。
閉店時にブレーカーで電源を落とす店舗は、ファームアップされていないようです。

もし現在BS(2K)を視聴されているなら、4Kチューナ搭載機が断然お勧めです!
2Kと4Kで同じ内容の放送を、Z720の2画面で見比べましたが、精細感より色ノリ(色域)が驚くほど違いました。
同じ受信料を払うのなら… 2Kで壊滅的になったサラウンド放送も、4Kには結構ありましたよ〜

全録と4Kチューナーに興味があり、有機は除外し、画質に不満がないのなら、Z720の満足度は抜群だと思います。

>Aレコーダーはシンプルで使いやすい安価なものでおすすめを教えてください。

TVをレグザにし、8年前の東芝レコから近日中に買い換えなら、W1008やT1008の満足度が高いと思いますよ。
起動やレスポンスはビックリする程良くなりましたし、編集前でも焼けて(ディスクから書き戻しが出来るから後でもOK)
貯め込まなくなり、ダビング中の操作制限も殆ど無くなり、ヴァルディアに比べると夢のような快適性です♪

レグザTVのHDDからレグザレコにムーブができる(逆はできない)ので、TVに繋ぐ予定のHDD容量((単体8Tだったかと)
により、レコの容量やチューナー数を決めれば無駄が無いと思います。

>個人的にはテレビとレコーダーはメーカーを揃えたいのですが、考えが古いでしょうか。

レグザTVの番組表から、録画先をレコに振り分けられると思いますので、録画数が多いなら凄く便利だと思いますよ。

TV録画をレコで焼きたいなら、TVとレコは東芝に合わせる意義が大きいと思います。
レグザからDLNAのパナレコにはムーブできるかもしれませんが(機種は別途ご確認ください)、ソニーは出来なかったかと。

購入、楽しみですね(^^)/

書込番号:22341595

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/12/22 16:10(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん

数秒差で回答行き違いになったようです。
amazonプライムビデオが見れるようにアップデートが行われるとのこと
情報ありがとうございます!!

書込番号:22341597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/12/22 16:18(1年以上前)

>神父村さん

またまた返信が行き違いになりました。
詳しくありがとうございます。
年齢を重ねると新しいことを覚えるのになかなか時間がかかりまして(笑)
予約画面等、できれば見慣れたレグザを考えています。
レコーダーも型番やその他のアドバイスありがとうございます。
助かりました。参考にさせていただきます。

書込番号:22341610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/22 16:46(1年以上前)

>アクアマリン☆彡さん
 
ご指摘どおりファイアーTVスティックがあればデジタルコンサートホールを観れるようですね。

サクサクと音声検索で探し出せる様です。

しかしご趣味が高尚ですね!(^^)

書込番号:22341658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/22 17:46(1年以上前)

>アクアマリン☆彡さん

初めまして、BS4K/CS4Kが2チューナー内蔵の三菱電機もありますよ!

私は三菱の4Kチューナー2系統内蔵のLCD-A50XS1000を注文し、年内の25日に配送・設置待ちです。

有機ELも画質は興味ありますが、価格が高いこと、焼き付きの恐れがあること、消費電力が多いので止めました。

色々なことを総合的に検討してA50XS1000に決めました。三菱のテレビは初めてですが、車ではないので期待しています。

書込番号:22341773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/12/22 18:10(1年以上前)

>bsdigi36さん

はじめまして。
三菱電機の情報ありがとうございます。
私は有機ELは高額なので、当初より対象外にしました(笑)
配送、設置待ちとのこと年末年始は新しいテレビでとても楽しく過ごせそうですね。

>リッチマンドリーマーさん

複数のご回答ありがとうございました。
知りたいことが確認できて大変助かりました。

皆様、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
また何かの機会にはよろしくお願いいたします。

書込番号:22341813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/01/01 18:37(1年以上前)

ご報告します。
年末に地元のノジマさんでプレミアム保証をつけて、49z720xを16万円台で購入しました。
サイズは55と迷いましたが、49にして我が家にはちょうど良かったです。
翌日配送で設置と初期設定をやってもらって、対応もよくプライスレスの満足です。大晦日から新しいテレビで楽しんでいます。
壊れたはずのブルーレイレコーダーが何故か復活して、普通に録画できています(笑)
(ずっとwaitが点滅するエラーだったのですが)

通常録画用にI-O DATAのHDCZ-UTL4K/Eを取り急ぎ購入しました。当たり前ですが接続も簡単で無事に録画できてホッとしています。
何より番組表が見慣れた画面で違和感なく使えるのが嬉しいです。
これからゆっくり細かい使い方を勉強しようと思います。
アドバイスをくださった皆さま本当にありがとうございました。嬉しくて解決済ですが報告いたします。

書込番号:22364036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:130件

外部HDDで録画した番組をホームリンクしているのですが、リンクしたTVにBS、地デジは見ることが出来るのですが、4K放送は見ることが出来ません。勿論、録画は出来ています。

書込番号:22335277

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/19 16:30(1年以上前)

4K録画番組は、配信もダビングも不可能です。

書込番号:22335383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/12/21 00:32(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>4K放送を録画した番組をルームリンク出来ますか?

取扱説明書の84ページをご参照下さいm(_ _)m


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22338461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:130件

2018/12/21 09:58(1年以上前)

4Kを録画して、ホームリンクしたTVでは視聴できない事がわかりました。有難うございました。マンション住まいで、よくTV観る部屋でBSが視聴できない為に録画してリンクしようと思いました。

書込番号:22338914

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2018/12/21 20:31(1年以上前)

ちなみに、使えない理由はネットワークで利用する著作権保護技術(DTCP-IP)が4Kの録画番組に対応していない為なので、
今のところメーカーや製品に関係なく不可になっています。

一応、東芝の技術雑誌によれば対応する新しい著作権保護技術(発表されたDTCP2をIPに対応させたもの)を開発中とのことですが、
何れにしても対応するのは次の世代以降の製品になりそうです。m(_ _)m

書込番号:22339992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA z720x か BRAVIA KJ-49X9000Fか。

2018/12/16 22:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]

スレ主 ラパロさん
クチコミ投稿数:2件

只今、テレビの購入を検討しているものです。
用途としては、映画鑑賞、アニメ鑑賞、PS4proを用いてのゲーム(アクション系はやらず、主にFPSやオープンワールド)です。

この用途だと、東芝のREGZA z720x 49と BRAVIA KJ-49X9000Fではどちらの方が良いでしょうか。

また、画質、音質はどちらの方が上ですか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:22329509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2018/12/16 23:11(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この用途だと、東芝のREGZA z720x 49と BRAVIA KJ-49X9000Fではどちらの方が良いでしょうか。

量販店で実際に両方を目の前にして、どちらの方が自分の好みでしたか?
画質などは、そういう好みの部分が大きいので、自分が感じた良い方を選んだ方が良いと思いますm(_ _)m

音質的には、レグザの方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <別途「ホームシアタースピーカー」を付ければ、買い換えでも流用出来るので、音質は関係無くなる事も...(^_^;

書込番号:22329712

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2018/12/16 23:34(1年以上前)

>ラパロさん
こんばんは。
結論から言えば、画質ならX9000Fの方が上でしょう。音質はZ720Xの方が多少よろしいかと思います。

X9000FはVAパネルに部分駆動で液晶としてはコントラスト最高、さらに明るさも1000nit前後とハイエンドのスペックです。
Z720Xは昨年のミドルレンジモデルのBZ710Xにタイムシフトマシン機能をつけてZを冠していますが、中身はミドルレンジのスペックです。IPSパネルなので、コントラストはX9000Fの1/3程度、暗い部屋で映画やゲームをやると黒浮きがわかると思います。明るさもX9000Fには負けますね。

ハイエンドモデルとミドルレンジモデルの差はありますので、X9000Fの方が画質ではワンランク上になります。

音質ですが、X9000Fは普通の薄型モデル並みの音質でスピーカーが底面を向いていますので、音の抜けがよろしくありません。Z720Xは中高音スピーカーが前面を向いていますので音の抜けはいいです。バズーカウーファーも搭載していますが、こちらは口径高々6cmのウーファーなので、過度な期待は禁物です。

音に関しては、サウンドバー等で強化できますが、画質はテレビの性能次第ですので、ここは、ハイエンドモデルにしてはお買い得のX9000Fの方がいいチョイスではないかと思いますね。

書込番号:22329773

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/12/17 07:05(1年以上前)

お早うございます。

映像鑑賞が主な目的だとするならやっぱり画質的には49X9000Fでしょう。暗い場面から明るい場面まできっちり表現していると思います。音に関しては49X9000Fは箱鳴りであまり良いとは感じられませんが後付のサウンドバーで補う事は可能です。

Z720Xはタイムシフトマシン、ゲームモード、ダブルウインドウと言った利便性にメリットが大きい機種だと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z720x/recording.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z720x/comfortable_02.html

書込番号:22330123

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/17 11:52(1年以上前)

ソニー機は伝統的に操作性が極悪という話をよく聞きます。
画質的にも同じくらいではないでしょうか?
わたしとしてはZ720Xオーナーになってスレッド主さんにレビューをしてほしい。

書込番号:22330479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/12/17 13:26(1年以上前)

>ラパロさん
参考まで…
私も色々検討しましたが、ソニーが選択肢から外れたのはボタン押してから映るまでのもっさり感と、チューナーが東芝と比べて少なく1番組しか録画できないところです。
確かに画質やアンドロイド搭載ということで、目新しさはあったんですが…番組表なんかもレグザの方がパッと映ってサクサクでした。

書込番号:22330662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ラパロさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/18 04:47(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>ミラクル9さん
>Red_ribbonさん
>sumi_hobbyさん
>プローヴァさん

皆様丁寧に回答して下さりありがとうございました!お陰である程度目星はついたので、あとは直接電気屋さんに行って目で見てこようと思います。

また質問する機会がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:22332277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z720X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z720X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z720X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z720X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z720X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月下旬

REGZA 55Z720X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング