Z 7 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 ボディ

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」が解像感の高い画作りを、「電子ビューファインダー」がクリアーで自然な見えを提供する。フルフレーム4K UHD動画撮影も可能。
最安価格(税込):

¥232,800

(前週比:-102,400円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥232,800

Fresh shop

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥128,000 (16製品)


価格帯:¥232,800¥375,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 7 ボディ の後に発売された製品Z 7 ボディとZ 7II ボディを比較する

Z 7II ボディ

Z 7II ボディ

最安価格(税込): ¥297,465 発売日:2020年12月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 ボディの価格比較
  • Z 7 ボディの中古価格比較
  • Z 7 ボディの買取価格
  • Z 7 ボディのスペック・仕様
  • Z 7 ボディの純正オプション
  • Z 7 ボディのレビュー
  • Z 7 ボディのクチコミ
  • Z 7 ボディの画像・動画
  • Z 7 ボディのピックアップリスト
  • Z 7 ボディのオークション

Z 7 ボディニコン

最安価格(税込):¥232,800 (前週比:-102,400円↓) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 ボディの価格比較
  • Z 7 ボディの中古価格比較
  • Z 7 ボディの買取価格
  • Z 7 ボディのスペック・仕様
  • Z 7 ボディの純正オプション
  • Z 7 ボディのレビュー
  • Z 7 ボディのクチコミ
  • Z 7 ボディの画像・動画
  • Z 7 ボディのピックアップリスト
  • Z 7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 7 ボディを新規書き込みZ 7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1068

返信200

お気に入りに追加

標準

冬を楽しもう

2018/12/05 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅

丸の内

赤坂

芝公園

今年ももう少しで終わろうとしています。

これから本格的な冬がやって来ます。

撮りに行く機会が減って来る季節ですが、撮りに出掛けましょう。

冬は空気が澄んできて風景なども奇麗に撮れる様になり、イルミネーション等も輝く季節です。

皆様の冬の風景やイルミメーション等を見せて下さい。


書込番号:22303761

ナイスクチコミ!23


この間に180件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/05 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ようやく咲き始めました

紅梅もあります

このケース 下取りの値段は付きません

>弩金目さん こんばんは


>カメラ本体を売り払った今は、ケースだけ手許に残っています(笑)。

私はZ7の下取りでa6500を出した時、ケースも一緒に出してしまいました。

買う時アクセサリー類は結構な値段しますが、カメラと一緒に出すと値段は付きませんね。

一緒に下取りに出しても出さなくても同じなら、せめて手元に置いておいたほうが良かったのかな?

値段が付かなかったケースは、中古屋の店頭ではしっかり値段が付いて売ってましたが。


日当たりがあまりよくないので咲き初めが遅いですが、我が家の梅がようやく咲き始めました。

今日はメジロが居ませんでしたが、この所毎日来ているようです。

その内メジロと一緒に撮ってみますね。




書込番号:22511529

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/05 21:28(1年以上前)

別機種

赤い蕾と雪の白さが好対照でした

>shuu2さん
そうなんですね。
値が付かないというから、写友にでも譲ろうと持ち帰りましたが、SONY持ちの写友達は 皆 機種違いでした。

我が家の梅は1本だけですが、2月半ばに満開、9日の雪をかぶっていました。
今年は花付きが良く、梅焼酎に漬けきれないでしょう(笑)

書込番号:22511611

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/08 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

我が家の梅にもメジロがやって来ました

オオカン桜

河津桜にインコが花で遊んでます

近くに出来ましたが異常な光景です

>弩金目さん


>今年は花付きが良く、梅焼酎に漬けきれないでしょう(笑)

我が家も今年は花が多いですね。

そんなに大きな梅ノ木ではありませんが、バケツ3杯分位取れます。

梅酒を造っても飲まないので、梅干や梅ジャムを作りましたが、この頃は面倒なので近所に上げています。

今日近所を散歩して来ましたが、もうすっかり春ですね。

近くにSTARBUCKS RESEKVE ROASTERYが出来ましたが、異常な混みようです。

車は渋滞するし、ここには見えませんが並んで待っている人達で近所迷惑になってます。

書込番号:22518110

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/09 08:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くのお寺

おかめ桜

寒緋桜

モクレン

ソメイヨシノが咲く前の一時を、街を彩る花達が楽しませてくれてます。


後2週間もするとソメイヨシノが、私達を外に招待しますね。

書込番号:22518840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/09 09:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

サクランボの花?!

彼岸桜

ライカ Cで、、

同じく、、、

>shuu2さん

さくら咲く!?!


書込番号:22518946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/09 09:31(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

おかめ桜

オオヒガン桜

おかめ桜

モクレン

>ニコングレーさん おはようございます


相変わらず早いですね。

今日は花を華を求めてどちらかにお出掛けですか?

書込番号:22519002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/09 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

ちょ〜〜地元!!!でーす!?!


美術のカホリ が、、ほんのりと、、

「 住んでみたい街、、ベストテン入り !?」

の浦和でーす!!


書込番号:22519036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/09 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下見をして来ました

良かったらグレーさんも

公園の河津桜満開です

おかめ桜

>ニコングレーさん


グレーさんが撮っている猫ちゃんカンバン猫になっているじゃないですか。

桜が咲いたらこの猫ちゃんと一緒にショットしておいたほうがいいですよ。

もっと有名になったら中々撮れなくなってしまうかも。

>「 住んでみたい街、、ベストテン入り !?」

良かったですね。少し前は○サイタマなんて言われてましたからね。

桜が咲いたら五色桜大橋を撮ろうと思いロケハンをして来ましたが、皆さんが撮ってるのは反対側の川岸のようですね。

家族と一緒で時間が取れなかったので反対側には行かなかったですが、本番には撮って来ます。

ひしひしさん見ていたら教えて下さい。(宮城ゆうゆう公園からではないですよね)

こんな写真が撮れるようです。
https://www.shutoko.jp/fun/lightup/goshikizakura/

書込番号:22519979

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/11 08:50(1年以上前)

別機種
別機種

雨が上がって良かったですが、この日はZ持ってませんでした。

雨で退屈してまして、歩道橋の下で雨よけしながら撮りました。

>弩金目さん

>快晴、余りの好天に怖々Zを持ち出して滑りました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22303761/ImageID=3161773/

素晴らしい景色が広がってれば、やはりカメラ持ち出してしましますよね!
ただ、前も後ろも転ぶと大変でしょうから、お気を付けくださいね(^-^)


>shuu2さん

フィルムカメラ凄い数ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22303761/ImageID=3165000/

カメラの博物館開けるんじゃないですかー!
どれもオシャレな形で、昔のカメラの設計はとてもセンスを感じますね(^-^)

>ニコングレーさん
桜の写真楽しみにお待ちしていまーす(^-^)

先週出張の際の、雨降りの日に錦糸町でカメラで遊んでました。
そのうち、上がってましたので、スカイツリーの川辺にある河津さくら見に行ってきました。

他機種で失礼しますが、アップしますね。

今年こそは、桜の時期に写真沢山撮りたいです(^-^)
春スレお待ちしておりまーす!

書込番号:22524307

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/11 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

河津桜とインコ

我が家の枝垂れ梅も満開です

ここかな?

モクレンも咲いていたような

>Tsukougeiさん こんばんは


3月に入り雨の日が多いです。

桜の時期は曇りや雨が多く、中々いい条件では撮れない事がありますね。

>今年こそは、桜の時期に写真沢山撮りたいです(^-^)

一番いい時は仕事だったりして、ガッカリする事もありますね。

今年は桜の時季に行った事の無い、富士市と福島の方に撮りに行こうかと思ってます。

Zの14mm-30mmがそれまでに手に入ればいいのですが、今年の桜は無理ですかね。


河津桜とスカイツリー、この様に撮れる場所もあったんですね。

そう言えば大分前、撮ったような記憶があったのでデターを探して見ました。

ここかな?モクレンなんかも咲いていたような記憶がありました。





書込番号:22525628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/11 20:47(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

>shuu2さん

スレとスレの間の、、
小休止!!!



浦和不動尊 鳥居と河津桜
NIKON Z7

埼玉県警本部 窓に写るアンテナ
NIKON D5

お粗末!!!

書込番号:22525668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/13 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モクレンが満開でした

春ですねー

寒桜

何の花だったかなー

>ニコングレーさん


グレーさんが年パスを持っている新宿御苑に行って来ました。

もうすっかり春で、冬は何処にもありません。

このスレも春に切り替えないといけないですね。

後2週間もするとソメイヨシノが咲きだして賑やかな御苑になりますね。

チョッと前の静かな新宿御苑を楽しんで来ました。

書込番号:22530212

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/13 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8mm-15mmで

ニコンプラザ28階から

新宿御苑に行った帰りにニコンプラザに寄って来ました。

Zの新しいレンズが飾ってないか寄ってみましたが、まだ展示はされていませんでした。

発売された時から欲しかった8mm-15mmを付けてZで撮ってみましたが、やはりいいですね。

今度Zの14mm-30mmが発売されるので、その後になるかな、中々手に入りません。

書込番号:22530238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/14 05:31(1年以上前)

>shuu2さん

御苑情報、、
ありがとうございました!!

Z エスライン、、、
グレーは、、当分の間、、、
静観の カマエ と、、、いたします!?!

使い切れてない、、
F レンズ たち、、
そして、、D シリーズのボディー、、!!

まだまだ、、「 若い ?!」んで、、
多少重かろうが、、レフ機で、、!!!
バシャバシャと、、!!!

Z7でも、、遊びますが、
Dfあたりで、、MFレンズ遊びもと、、。






書込番号:22530900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/14 07:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

NIKON Df
VOIGTL'A'NDER NOKTON 58/1.4


MF、、、要 、、訓練、、です、、。



書込番号:22531010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/14 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

50mm f/1.8S

35mm f/1.8S

500mm f/5.6

500mmとしては小さく軽いですね

新宿のニコンサロンでZ用レンズの50mm f/1.8と35mm f/1.8を試して見ました。

両方ともいいレンズですが、少し大きいですね。

Fレンズの500mm f/5.6は小さくて軽く、魅力あるレンズと思いました。

書込番号:22532262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/16 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

>shuu2さん

NIKON Z 7

FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E

書込番号:22536714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/17 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロップトリミング

トリミング

同じ

オオカン桜満開です

>ニコングレーさん おはようございます


午後からは天気が悪くなるようなので午前中に近所の桜を見てきました。

Z7にFTZ+ AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの高倍率ズームを付けて撮ってみましたが。

ゆっくり撮るには不便を感じませんが、鳥などを撮る時にはピントが中々来ませんね。

300mmでも足らないので、クロップして450mm位にして、さらにトリミングしてます。

書込番号:22538025

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/03/20 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん
>shuu2さん
長崎でソメイヨシノの開花情報があったので、近所の枝垂れ桜の様子を見に行ってきました。
この桜は樹齢160年とかで、やや勢いに欠けますが 例年、染井吉野が咲き始めるころには満開となる。

まだまだ1〜2分咲き、と言ったところでした。

書込番号:22545735

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/20 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

アンデルセン公園にて

機種違いですが去年の増上寺の枝垂れ桜

>弩金目さん こんばんは



枝垂れ桜の情報有難うございます。

家の近所では増上寺の枝垂れ桜が奇麗ですが、3月中過ぎでもう咲いているころかと思います。

今年はまだ行ってませんが、今度の週末でも出掛けてみます。

今日はお墓参りのついでに船橋のアンデルセン公園に行って来ました。

ソメイヨシノはまだ咲いてませんでしたが、春を満喫して来ました。

冬の口コミも満スレなので、春の口コミで楽しみましょう。

書込番号:22546084

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ157

返信31

お気に入りに追加

標準

CP+行って来ました

2019/03/01 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

CP+の案内板

14mm-30mm いい感じです

BP中々出ませんね

Nikonのお嬢さん

横浜で開催されているCP+(Camera&Photo Imaging Show)に行って来ました。

今回の目的はZ用の14mm-30mmの現物を見たくてNikonブースへ。

データーは持ち帰れませんが、24mm-70mmf/4より小さく軽くいい感じでした。

24mm-70mmf/2.8も思ったより重く無かったですね。

各ブースにはマスコットガールが居て、撮るのが並ばないと駄目な所と、カメラを向けるとポーズをとってくれるブースがありました。



書込番号:22501989

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/02 21:47(1年以上前)

当機種

>shuu2さん
>カメヲタさん

眼が悪くて紛らわしくてすみません。今日またCP+に行ったので、写真に撮って来ました。モックでは溝はありませんでした。なお、隣の2つも無いので、モックではわからないことになりますね。可能性を信じて発売を楽しみに待ちます。

20mm F1.8が早く欲しいのですが、24mm F1.8と発売年が当初よりも入れ替わった件については、Zユーザーの声とテクニカルな理由だそうですが、Zユーザーの声とはニッコールクラブ会員の声なのでしょうか。だとすると自分も会員になろうかな・・。

それまでは、ソニーE→ニコンZマウントの「TZE-01」が発売されるようですので、α用の単焦点でいこうかと思います。人柱になって買う予定ですので。

書込番号:22504652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/03 12:12(1年以上前)

>shuu2さん

CP +
不参戦、、、。

ただし、、
Zeiss 大いに気になった、、
今日、、この頃、、。

ニコンブース、、目の毒、、。

当分の間、、 F レンズで頑張りまーす!!!




書込番号:22505981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/03 14:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノクト並んでる時に

ノクト

ハクバ

>shuu2さん

こんにちは!

CP+昨日行ってきました!(^-^)

ニコングレーさんが言われる通り、本当に目に毒なものばかりです ^^;

ノクト並んで触ってみました。
深度が浅いので、全然見える画が違いますね。
写真家の方が、セミナーで星を撮られてましたが、ISO感度4000で、わずか2秒で星を綺麗な点で捉えてました。
端部の方も流れず、凄いレンズとは思いました。
多分高い価格なのかなとは思われます(^-^;

24−70 2.8意外と軽かったですね!
取り回しも良さそうですし、ただ最短撮影距離がVRのものより、少しだけ長くなってました。
水景や地面を絡めた風景の場合は、下側が少しだけぼけてる部分が多くなりそうです。

いやーしかし、今回で2回目の参戦だったのですが、綺麗なお姉さんが多かったですね。
あんまり人物とか撮ったことないのですが、思わず笑顔でシャッターきってしまう私がいました。

私も何枚か撮りましたのでアップしますね。














書込番号:22506271

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/03 14:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Zeiss こんなコーナーです

目が合うと ドキッと

FujiFilm

>ニコングレーさん


>CP + 不参戦、、、。

行けば大いに楽しめたのに残念です。又来年会いましょう。


>ニコンブース、、目の毒、、。当分の間、、 F レンズで頑張りまーす!!!

そんなこと言ってて、一番最初に買っているのでは!!!

我慢できるわけ無いでショー!

目線が合うとドキッとしますよ。

書込番号:22506280

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/03 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

大きすぎませんか

Tamrom

FujiFilm

Panasonic

>Tsukougeiさん

CP+行きましたか。

2日は天気が良かったですが、ラウンドマークには上がらなかったのですか。

帰り69階から黄昏時を撮りたかったのですが、1日は天気がよくなかったので諦めて帰ってきました。

>ノクト並んで触ってみました。多分高い価格なのかなとは思われます(^-^;

沢山並んでいたので私はパスしました。(どうせ買えないし)

明るさだけならこんなのが出るようです。 デジカメWatchより
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171859.html

>24-70 f/2.8意外と軽かったですね!取り回しも良さそうですし、ただ最短撮影距離がVRのものより、少しだけ長くなってました。

Tsukougeiさんは購入予定ですか?

私は今回、14mm-30mmを予約してますので、24mm-70mm f/2.8はパスです。

>綺麗なお姉さんが多かったですね。

良かったですよねー、いっぱい楽しんできました。

書込番号:22506355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/03 15:19(1年以上前)

別機種
別機種

>Tsukougeiさん

こっちの Noct で、、、
我慢します、、!?!

使い、使いこな、、、、、せない、、、のは、、、
、、、当然なんですが、、、。



で、、、

ニコンのお姉さん、、、
バーバリー?!のご衣装、、、
奥さまが、、欲しがりそうです、、、?!!


( 歳が、、違いすぎる、、、
それを言っちゃ、、お仕舞いよ、、?!!)


チャンチャン、、。




書込番号:22506380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/03 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

モデルさんはずっと笑顔で大変でそうです。

東急スクエアの広場で

手前にもうちょっと何かあれば良かったのですがw

>shuu2さん

昨日はいい天気でしたね(^-^)

24−70 2.8は、VRのものよりは、小さくなってます。
VRのものが、大きいので大事な時しか持ち歩いてませんでした。
情景を撮るという意味では、とてもいいレンズです。
実際、VRの24−70のレンズの中心辺りの解像感はZのものと変わらないような気がします。

素人感ですが、気になってるのは、サンプル写真を見て、色の正確性、クリアーな描写、逆光耐性がいいのかなと思いました。
アルネオコートやレンズの特性なのかもしれませんが、スッキリとしたクリアーな絵作りが出来るかもしれませんね。

また、Zの35mm1.8でも使われてますが、マルチフォーカス方式、単焦点ほどではないでしょうが、解像感高そうな絵づくりあるのかなと思います。

いつものカメラさんに14−30の予約もあって相談しました。
店員さんも分かってて(笑)、行きつけもあってでしょうが、思ってもないビックリ価格で14−24と24−70VRを下取り価格を出してくれました。

とても悩んだんですが、趣味のことなんですが、両方購入することにしました。

ちなみに、店員さんに他に買ってる方いますかと聞くと、いないと言ってました(笑)

ちなみにですが、多分そのうち、もっと高感度のいいミラーレス出来る気がします。
そのうち、ボケ感以外は明るいレンズいらないかもしれませんねw

沢山の綺麗な華の写真撮ってありますね(^-^)
本当、ファインダー越しに笑顔で見られると、確かにドキッとしますね。


>ニコングレーさん

おー、伝説のノクト(^-^)
かっこいいですねー

これも、ある意味ドキッとします(^-^)


ではでは失礼します(^-^)








書込番号:22506562

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/03 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Tsukougeiさん こんばんは


>14−24と24−70VRを下取り価格を出してくれました。両方購入することにしました。

Fレンズ両方下取りに出して、ZレンズにするとD850やD500で使えなくなりますが、Fのカメラは?

全部ミラーレスにする予定ですか。

私もZ6を買って、今あるFレンズやカメラを下取りに出そうかと思っていますが、まだ早いのではと思ってます。

余裕があればZ6を追加し、Fマウント関係はまだ残しておきたいと考えてます。

撮りに行く時は今の所、FとZ両方持ち出していますが、レンズが揃えばZだけにしょうかと。

CP+でD850に70mm-200mm付けて撮っていましたが、最後の頃は重たくて仕方ありませんでした。

Zの70mm-200mmが早く出ないかと、その時は変えてしまうかも知れません。


Zの24mm-70mm f/4は、こんな感じで撮ると後ろがうるさ過ぎますね。

書込番号:22506826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/04 07:49(1年以上前)

shuu2さん〜お早うございます。

CP+で美人のお姉さん達の撮影三昧、もう羨ましい限りです。

我が浜松は、次の週末3月日9(土)〜10日(日)と日本全国から
百数十チーム、約6千名の踊り子さん達が浜松の街に集結して、
浜松がんこ(よさこい)祭りが開かれます。

大学が春休みとあってその大半が女子大生を中心とした若い
お嬢さん達で浜松の街はお嬢さん達の熱気とフェロモンに包まれ
大フィーバーします。

飲兵衛、とりたてて女の子好きと云うわけはありませんが、
お嬢さん達の青春の輝きは見ていてとっても爽やかです。
老体であまり無理がききませんので、当日に備えて体力温存中です。


書込番号:22508128

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/04 08:50(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

オリンパスブースで

OM-D E-M1X で撮らせてもらいました

機種違いですが Zは24mm-70mmなので

mouse

>浜松屋飲兵衛さん おはようございます お久しぶりです


>CP+で美人のお姉さん達の撮影三昧、もう羨ましい限りです。

そうなんですよ、浜松屋飲兵衛さんと同じ様にカメラ展示そっちのけでレンズ向けてました。

>嬢さん達の熱気とフェロモンに包まれ大フィーバーします。

夢中になり腰痛めないようにして下さいネ。

>飲兵衛、とりたてて女の子好きと云うわけはありませんが、

!!!!!!!!!!そうでしたっけ??????????

撮高を期待してます。

一応カメラ等も見てきたので

OLMPUSのブースで今度発売になったOM-D E-M1Xを触らせてもらいましたが、ファインダーの見え方がZとはまるで違いました。

Zはファインダーにお金賭けてますね。




書込番号:22508192

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/04 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f/1.2ならあります Noctではありませーん

f/1.2 試しに撮ってみましたが

f/5.6位に絞ればどうにかこうにか

Nikon ブース

>ニコングレーさん おはようございます



>こっちの Noct で、、、我慢します、、!?!

Noct違いは分かりますか!?!

Noctとは違いますが、f/1.2があったのでZ7に付けて撮ったことがあるのですが!?!

開放では厳しいですね、絞ればどうにか撮れますね。

>使い、使いこな、、、、、せない、、、のは、、、、、、当然なんですが、、、。

グレーさん宅は多分お父様が購入すると思うので、こそーと持ち出してレポートお願いしますね。







待ってまーすー

書込番号:22508327

ナイスクチコミ!4


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/04 18:01(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

OtusとNoct大きさ比較

復路の飛行機から富士山

Milvus 135mm F2 ZF.2

Milvus 135mm F2 ZF.2

スレ主様、皆さんこんにちは。
価格コムへは久しぶりの投稿ですがよろしくお願いします。

今回、CP+へ5年ぶりに行ってNoct58mmを触り、自分で持ち込んだZ7+FTZ+Otus55mm f/1.4ZF.2と大きさ比較をしてみました。
レンズカテゴリでこの件でスレッドを立てましたが、あちらは閉めてこちらのCP+スレッドへ便乗させていただきます。

残念ながらNoctのZ7は雲台から外してもらえなかったので重さの比較はできませんでした。
画像データが持ち帰れて比較できれば一番良かったのですが、持ち帰りがダメだったので残念です。
写りはOtusも大概ですがNoctもヤバいですね。笑
お値段がOtusくらいで収まってくれるのなら購入しようかと思っています。

大きさに関しては画像が少しでも参考になれば幸いです。

他の画像は
富士山は機内からZ7+タムロン18−400mmで撮影です。
モデルさん撮影はZEISSのMilvus 135mm F2 ZF.2をD850で撮りました。
今回、Noct目当てだったのですが、Milvus 135mm F2 ZF.2の写りに感動してしまいこれまた購入するか検討中です。

書込番号:22509086

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13808件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/04 20:49(1年以上前)

別機種

ノクトで、、ネコチャン!!

>shuu2さん

ニコン の1.2 シリーズ、、
55と50、、そして、、58ですね?!!
completed してますが、、、

「. 9 5 」は、、流石に、、、

>鷹介さん

なるほど、、、
Otus 1.4/55 と、、比べても、、!?!
ノクト!!!遜色、、全然?!ないですね!?!


お値段もキット?!!




書込番号:22509501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鷹介さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/05 17:41(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

Milvus25mm

Milvus 135mm

Otus55mm

Otus55mm

皆さんこんにちは。

>ニコングレーさん
実際に撮った感じと茂手木さんのセミナーで見た画像を見るに、Otusとそん色ないというか一段分有利な明るさがこんなに違うの?って感じです。
実際に撮って比較してみてどうなるかが楽しみです。
ニコンには画質とお値段共々頑張ってほしいです。

今日はZeissでお借りしたMilvus25mmと135mmをZ7につけての画像とOtusでの夜景撮りです。
Milvusの25mmもめちゃくちゃいいレンズでした。

書込番号:22511113

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/06 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコンちゃん

24−70VR2.8

24 1.4 徳島の滝です。

レキサーのお姉さんw

>shuu2さん

おはようございます(^-^)

D850もD500も、頻度は少なくなりましたがちゃんと持ってますよw

元々、24−70VRのズーム大きいので、山や滝の風景で持ち出す以外、使ってませんでした。
私的にですが、このレンズでしかできない雰囲気があるレンズだった気がします。

最近は持ち運びの良さで、単焦点を使う機会が多いです。
24 1.4や58 1.4はとても大好きなレンズです。
Z系はどちらかと、新しい画づくりですし、Fマウントで撮った写真は味わいや好きな描写があり、まだまだ、手放せないです(^-^)

この先でるであろう、D6は素人の私には多分必要ありませんので、今のFのカメラたちと、Z系を、お財布と相談しながら楽しみたいなあと思ってます(笑)

shuu2さんそれと、500の5.6PF、CP+で触りました。?
私は触りましたよ(^-^)
感想は、誰もが感じますが、とても軽いし、描写も素晴らしいレンズでした。

凄い入荷待ちが発生してて、多分、今までないレンズですから、作るのが難しいのでしょうね。
工場のラインを増産して、作らず、工作精度を重視し、Nikonが認めたものをお客さんに届ける。
こういうところにNikonの品質基準を守る姿勢を感じますね。

機械的から電子・ソフト的になってきてますが、様々な場面で記録や思いを残す、光学性能が強いカメラ屋さんとしての専門性これからも大事にしてほしいなあと思います(^-^)

ではでは、失礼しまーす(^-^)

書込番号:22512702

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/06 16:38(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

Sony

Zeiss

Zeiss

何処か忘れました

>鷹介さん こんにちは


私はあまりレンズにこだわっていないのでよく分かりませんが、Zeissのレンズは格好もいいですね。

>お値段がOtusくらいで収まってくれるのなら購入しようかと思っています。

多分倍以上はするのではないかと思います。

それと商品として発売はまだ先になりそで、受注発注の様な気がしますね。

鷹介さんの使用しているレンズは、分かる人しか使わないようなレンズなので私には無理ですね。

使いたくても手が届くようなレンズでは無いですね。

是非ノクト手に入れて作例を見せて下さい。

書込番号:22513126

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/06 16:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

Sony

パナソニック

この上のほうにありましたね

>Tsukougeiさん  こんばんは


>500の5.6PF、CP+で触りました。?

触りましたよ。500mmとしては小さく軽いですね。

予約が一杯で中々手に入らないようですね。

余裕があれば欲しいですが、多分500mmが必要なら200mm-500mm(重いので無理かな)で我慢します。

それと望遠系はあまり使わないので、今の所はパスですね。

>光学性能が強いカメラ屋さんとしての専門性これからも大事にしてほしいなあと思います(^-^)

私もこれは強くそう思います。

機能ばかり追及して、趣味の楽しさを奪ってしまうようなメーカーは好きになれませんね。

時代は変わってきているので、そうばかりも言っていられないようですが。

もう少しで桜が咲きますが、Zで撮るのが楽しみです。

書込番号:22513151

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/06 18:02(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

去年のですが

去年の草津に行く途中のさくらです。(河津ですね)

>shuu2さん

早速のありがとうございます(^-^)


ちなみに、徳島のレンズの情報間違えてました。
24mm1.4ではなく、Zの24−70でした。
失礼しました。

>機能ばかり追及して、趣味の楽しさを奪ってしまうようなメーカーは好きになれませんね。

時代は変わってきているので、そうばかりも言っていられないようですが。

もう少しで桜が咲きますが、Zで撮るのが楽しみです。


そうですよね。
趣味ですので、好きな機材で楽しみたいですね。

桜、もう蕾も大きくなってるところもあるらしいですから、今年は早く咲きそうですね。
とても楽しみですね(^-^)

書込番号:22513285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/03/06 23:24(1年以上前)

>shuu2さん

オリンパスブース

後ろが

むさ苦しいで。。。。。

画像処理お願い。(笑い)

書込番号:22514041

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9012件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/07 20:53(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

バックをぼかして見ました

オリンパスブースで

ケース買って見ました

付けるとこんな感じです

>流離の料理人さん こんばんは


Zは手に入りましたか?

現地はまだ雨が多いのでしょうか。

1,2月はほとんど雨の日が無かったのですが、東京でも3月に入り雨の日が多くなっています。

写真は殆どJpeg撮って出しなので加工はしたことはありませんが、一応して見ました。(笑)

書込番号:22515861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン始まる!

2019/02/25 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

ニコンもやっとキャッシュバックキャンペーン始まります!
https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_cashback2019/

書込番号:22492981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/25 15:01(1年以上前)

最大で4万円。大盤振る舞い。

D850も対象。

書込番号:22492995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/02/25 16:43(1年以上前)

待ってました〜 (^^♪ 
しかし対象Zレンズがしょぼいですね ( ノД`)シクシク…

Z7+24-70+FTZ をCBでキャッシュバックで手に入れて f4レンズは売却ですかね。

書込番号:22493161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/02/25 18:30(1年以上前)

>shutter01さん

Z 24-70 f4を売却なんてもったいない!
Zの軽量標準ズームとしてガンガン使い倒しましょう。

書込番号:22493345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/26 05:39(1年以上前)

キャッシュバックの前に値上がりって
目の付け所がニコン

書込番号:22494411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/28 13:45(1年以上前)

つうか、発売時の勢いから言ったら今頃、ソニーが慌ててα7Vのキャッシュバック初めて
上位独占を決めたニコキヤノユーザーがそれを生暖かい目で見てるつう構図だったのに、なんだかなあ。

書込番号:22499247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 男子カメラ 

2019/03/02 00:10(1年以上前)

現在D7500とX-PRO2を使用していますが
ニコンとキヤノンの動きを見る限り
買い増し予定であるフルサイズミラーレスは
直近でα7系に行こうとしていました。
しかしながらCP+にて
Zマウントの廉価版の話が出てきたので
ミラーレスはもうしばらく
Xマウントで楽しみながら
様子を見ようと考え直した次第です。
ニコンにとって噂の廉価機は
フルサイズミラーレスのシェアを取る上で
絶対に負けらるないモデルになりそうですね!!
しかもEマウントとRの売れ方を見る限り
かなり背水の陣に近いくらいの
厳しい立ち位置になるかと、、、

書込番号:22502652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4394件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/03/02 11:04(1年以上前)

>rui20040805さん
>しかしながらCP+にて
>Zマウントの廉価版の話が出てきたので

すごい情報ありがとうございます。

EOS RP ボディが16万なので、これを下回る価格と部分的に上回る性能で出せば、
けっこういけるんじゃないでしょうか。

背面液晶モニターをバリアングルにすればα6400にも対抗できるかも。

書込番号:22503386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

電子マウントアダプター2種

2019/02/24 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

キヤノンEFマウント用
KIPON http://digicame-info.com/2019/02/kiponz-efaf.html


ソニー FEマウント用
Techart http://digicame-info.com/2019/02/cptecharte---zaf.html

CP+で展示されるようです。楽しみですね。

この調子でフジGFレンズやキヤノンRFレンズの電子マウントアダプターが続々出てくると良いですね、

書込番号:22489690

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/24 08:05(1年以上前)

マイクロフォーサーズの電子マウントアダプターもお願いします。
オリンパスの魚眼レンズで円周魚眼にしたいです。

天体写真家の中には改造してソニーFEマウントで円周魚眼にしている方もおりますが、NikonZマウントなら電子マウントアダプターが作れると思います。

書込番号:22489717

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/02/24 10:57(1年以上前)

>kimijiさん

FマウントならSIGMAから円周魚眼レンズが出てると思うのですが??

NikonもAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm が販売してると思いますが??

書込番号:22490159

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/24 11:24(1年以上前)

>hiderimaさん

そんなことは十分調べてありますよ。ニコンの魚眼がフルサイズで最高性能なのも知ってます。ただ、オリンパスのレンズが使いたいのですが・・・

オリンパスの魚眼レンズは、明るさがf1.8で性能も抜群です。
https://kakaku.com/item/K0000775858/
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/8_18pro/

沼澤茂美
 夜の絶景写真 星空風景編


ニコンは、f3.5ですがオリンパスは、f1.8なので星景写真では2段分速いシャッターが切れますからね。ニコンで240秒で適正ならオリンパスなら60秒で適正露出になります。これなら、三脚だけで赤道儀が無くても星が点に写ります。
露出今持っている魚眼レンズはオリンパスの物しかありませんのでできると嬉しい。

書込番号:22490238

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2019/02/24 15:10(1年以上前)

>kimijiさん
オリンパスのproは絞り管付いてますから、ソニーEマウント用が出ればEマウント-m4/3のマウントアダプターが有るから繋げる事は出来そうですね
ただイメージサークルが小さいと広角の方がケラれる(確かです)ので使えるかは疑問です

書込番号:22490741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/02/24 15:18(1年以上前)

>kimijiさん

>ニコンで240秒で適正ならオリンパスなら60秒で適正露出になります。これなら、三脚だけで赤道儀が無くても星が点に写ります。

よくわからないのですが。
今のカメラは、相当ISO感度をあげられるので、あまり影響しないと思うのですが。

Z7の高感度でもさらに短くしたいのですか?

オリのm4/3用の魚眼を使ったからと言って、円周魚眼にはならない気もしますし、周辺用収差も処理しきれていないのでは??

書込番号:22490746

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2019/02/24 19:35(1年以上前)

>kimijiさん

Bigニュースですね

この延長で、Mマウント(&Fマウント)のMFレンズをAFするアダプターが出てきたら 買い! です。( LM-EA7のようなアダプター)

Zマウントで良かった〜(=^・^=)

書込番号:22491322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4394件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/02/25 00:02(1年以上前)

イメージサークルとか光学的なことがわからないのですが、
マイクロフォーサーズ−Zマウントのアダプターって、可能なんですか。

小さいセンサー用のレンズでフルサイズの写真がケラレずに撮れるのでしょうか。

M4/3使えるなら、パンケーキレンズを使ってみたいです。

書込番号:22492081

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/25 01:22(1年以上前)

>40D大好きさん
>hiderimaさん
>しま89さん

 何度も書いておりますが、オリンパスの魚眼は焦点距離 8mmf1.8 です。ニコンの魚眼ズームは8-16mm f3.5-4.5ですよね、
 自分が使いたいのは、円周魚眼レンズとしてであって対角魚眼とは一言も言っておりません。この手法は、フィルム時代にはよく使われた手法で35mm用の対角魚眼を周りのフードを削って、中判のフィルムに円周魚眼レンズとして撮影しておりました。もちろん他の35mm用レンズは蹴られて円周の視野しかえられませんが。

 これもかいておりますが、天体写真家の沼澤茂美さんはマウント改造してこのレンズをソニーのα7で実際に円周魚眼として使用されております。作例は、前述の本に掲載されております。

 ただ自分は改造してマニュアルフォーカスするスキルは有りませんので、ただオートフォーカスや搾りの調節の出来る電子マウントアダプターが出れば、フードカットしてでも欲しいし、使用したいと思っただけです。
 どのくらい需要があるか分かりませんがFEレンズのアダプターが出来るのであればマイクロフォーサーズのフランジバックは20mmなので作成できると思いますよ。

書込番号:22492164

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11691件Goodアンサー獲得:871件

2019/02/25 08:00(1年以上前)

>kimijiさん
フルサイズとm4/3のイメージサークルの差を考えるとどこまで需要があるかですかね。

書込番号:22492418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4394件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/02/25 08:49(1年以上前)

>kimijiさん
詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。

円周魚眼ならフレームの中心に丸い構図が写るので全体がやや小さく入るってことですね。

サードパーティからZマウントレンズが出てくればバリエーションが増えるんでしょうけど
もう少し時間がかかりそうですね。

書込番号:22492477

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/02/25 15:37(1年以上前)

>kimijiさん
>ニコンの魚眼ズームは8-16mm f3.5-4.5ですよね、

8mmの焦点域を使えば円周魚眼になると書いてあります。
15mmを使えば対角魚眼になるレンズです。

>ただ自分は改造してマニュアルフォーカスするスキルは有りません。
星を撮るのにAFで撮れるのですか??
AFが効いたとしても、補正をしてやらないといけないと重いましたが。

それ以前に、イメージサークルの小さなマウントをつなぐアダプターは需要がほとんど無いので、作られないと思います。
さらにAFを効かすとなると、それなりに色々難しいと思います。

書込番号:22493050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/25 17:59(1年以上前)

色々出てくるのは面白いですね。
それらのレンズ持ってる人がZシリーズを買ってくれれば値打ち有る。
私らニコンユーザーとしてはわざわざ他のレンズ買うわけでもなし・・・

おっと、などと言いつつ昨年暮れに
LM-NZのアダプターを買ってパンケーキ遊びしているの忘れるとこだった。
偉そうな事言えない私でした。

DタイプのAF対応(モータ内蔵)アダプタとか
Fマウント対応のドロップインフィルターアダプタ(キャノンみたいの)とか
テレコン機能内蔵アダプタとか
出たら買ってしまうだろうなぁ〜

書込番号:22493295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/27 19:59(1年以上前)

>kimijiさん

初めまして。
Eマウントアダプターはワタシには待ちに待った製品でして鼻息が荒いです(笑)
STF100oとAマウント135STFを。
出来るかどうかはわかりませんが、MC-11合わせればEFレンズも使えるのかも。
それが可能であれば100-400ISUと。
ニコンは意外と中望遠〜望遠がそこまで好きじゃないので。これは待ちに待ったニュースでしたw

書込番号:22497849

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2019/02/27 22:44(1年以上前)

>コメツブツメクサさん
TECHARTのアダプターは、焦点工房さんで6月に¥25000円税別で出るそうです。詳しくは焦点工房さんのサイトでご覧下さい。何処か忘れてしまいましたが、実際にオートフォーカスが作動している様子も動画でありました。自分も135STFとオートフォーカスができる100STFに期待しております。

キポンの物の方が自分は信頼しております。CP+で予約できたらするつもりです。実はフジGFX用のEFマウントとGFマウントの電子アダプターをテックアートとキポンと両方持っておりますが、古いEF200f1.8はキポンは、問題なく作動しますが、TECHARTのものは、全く動きません。ですのでアダプターの二段付けはしないつもりです。

サードパーティさんには、頑張っていただいて完全電子化されているマウントの電子アダプターを作って欲しいですね。コンタックス645用のレンズやフジGFX用のレンズアダプターが発売を期待します。

書込番号:22498284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/28 00:30(1年以上前)

https://nikonrumors.com/2019/02/25/techart-tze-nikon-z-mount-to-sony-e-mount-adapter-demos-videos.aspx/
位相差AFがきちんと効いてる感のある合焦タイミングですね。
これは思った以上に実用的なのかも?
純正ではお手頃価格ラインも展開しつつありますし楽しみが増えます。

書込番号:22498482

ナイスクチコミ!1


gemingonさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/01 03:17(1年以上前)

>kimijiさん

オリンパス8oF1.8をソニーEマウントに取り付けて円周魚眼レンズとして使用する方法を紹介します。
まず魚眼レンズの設計は基本的に同じで、サムヤンと国内製品では若干の射影法が異なりますが、対角線魚眼レンズは対角が180度、円周魚眼は短辺の中に180度の写野を持ちます。違いは焦点距離だけなので、対角線魚眼レンズのフードを切り取って、フォーマットの広いセンサーに取り付ければ円周魚眼になります。
つまりオリンパスの8oは等立体角射影の8oなので、ニコンキヤノン等の8o円周魚眼と同じ画角があり、オリンパスの8oのフードを切り取って、バックフランジを一致させたフルサイズカメラに取り付けるの円周魚眼として機能します。
問題は、オリンパス他マイクロフォーサーズ用のレンズは、マウントから外して通電をカットすると絞りもピント位置もホームポジションに戻ってしまうため、フォーカス合わせができません。一つの方法は上記の沼澤が行った方法ですが、これは内部の電磁回路をすべて遮断して、ピント位置を固定してマウントを改造する方法です。この場合リアにフィルターセットした後にフランジバックを微妙に調整してからマウントを固定します。レンズをばらしての制作になるので一般の方にはあまりおすすめできない方法です。
その他には、沼澤とIDASが協力して開発した、独自のフォーカス調整ジグ用いる方法です。このメーカーは天体用フィルターを販売しているメーカーですが、問い合わせればオリンパス8oF1.8をソニーEマウントに取り付けるマウント変換アダプターと、レンズの対物側を回転させてピント調整する部品をセットで販売してくれます。この方法で何人かの方が流星撮影オーロラ撮影をされています。興味がおありでしたらIDASで検索し、問い合わせしてみてください。

書込番号:22500630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2019/03/01 05:05(1年以上前)


キヤノンEFマウント用
KIPON http://digicame-info.com/2019/02/kiponz-efaf.html

( 2019/02/24 07:53 [22489690] より)

キヤノン用の電子マウントアダプターって、夢のよう (-_-)zzz

.

書込番号:22500668

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信7

お気に入りに追加

標準

値上げしないで!!

2019/02/25 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:4件

キャンペーン寸前で値上げの予感。

書込番号:22493408

ナイスクチコミ!6


返信する
shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/02/25 19:09(1年以上前)

すでに、瞳AFや連写時のAE追従のファームアップ発表後に最安価格は上がっていますよ。

書込番号:22493427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/02/25 19:51(1年以上前)

ニコンはいつもGW前だよね

書込番号:22493492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/25 21:00(1年以上前)

失敗作を値上げするのは面白いとは思います。

書込番号:22493701

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/02/25 21:08(1年以上前)

The 1stさん

値下げしても全く売れないペンタ基準で言われても…

書込番号:22493721

ナイスクチコミ!22


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/26 05:34(1年以上前)

仕切り値上げてキャッシュバックの魅力演出
アベノミクスみたい

書込番号:22494406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/26 23:02(1年以上前)

キャッシュバックは実質販売店に対するものだからな。

書込番号:22496214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/02/27 19:26(1年以上前)

値下がりしているし!
キャッシュバックと合わせて30万円切り。

勝負に出たか、販売店。

書込番号:22497769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信39

お気に入りに追加

標準

皆さんどうします?(^_^; 24-70/f2.8

2019/02/14 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

F4持ってるし色々買いすぎてお金無い( ;∀;)
F2.8はお金によっぽど余裕が出てきたらかなぁ。
しかし、かっこいいレンズですね!(←写りよりそっちかい!(笑))

ニコン Z 24-70mm f/2.8 S
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0214_01.html

書込番号:22465197

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/15 08:11(1年以上前)

へそくりは十二分にあるけど買わない。14-30も要らない!
欲しいのはZ14-24mm F2.8Sだけ。

書込番号:22467535

ナイスクチコミ!3


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2019/02/15 09:04(1年以上前)

>謎の写真家さん

お金無くなっちゃいました(笑)
Nikon A1000買ってる場合じゃなかったかな(^_^;

>ファンタスティック・ナイトさん

突っ込みますね(^_^;

>seventh heavenさん

頑張ります!(^_^)!
少々頑張り疲れ気味ではありますが…(^_^;

>狩野さん

物欲に弱くて困ってますが、楽しいです(笑)

>カメヲタさん

Fマウント24-70/F2.8はあるので悩ましいです。
Z 24-70/F4で十分と自分に言い聞かせてます(笑)
私も携帯性重視と思ってZ7買いました(^_^)
今回のF2.8がかなりコンパクトだと欲しくて益々悩んじゃうでしょう。

>おりこーさん

欲しいっすねー
どっちも(笑)

>ももやまどんさん

それも思いました。
F4以上に絞れはおなじだよねぇとか(^_^;
でも、被写体浮き上がらせたい時ありますからね。
暗かったりとかも。

>glo4台目さん
値段もでてますね。
「あ、当分無理だ、、、」でした(笑)


>ジャック・スバロウさん
お金貯まる頃にはもっと下がってくれてると期待しております(^_^;

>弩金目さん
お!貯めてますねー
私もF4で十分と言い聞かせてます(^_^;

>40D大好きさん

ZはDより小型なのが魅力ですよね。
確かに24-70/F2.8がコンパクトだとF4で十分と言う考えが揺れてしまいます。

>F430spiderさん
お金があればかっちゃいますけどね(^_^;

もう無いのでなんとも、、、広角ズームが優先ですが、70-200が出て来るとさらに優先が、、、(笑)

>ヲタ吉さん

僕もそう思います!

>おさるオサルさん
採算度外視もお金があればな話で(^_^;
でも、お金が貯まったら広角ズームを優先しそうです(^_^)

私は半身マヒになってD850 & 24-70/2.8が重くてとても苦労したので、Z7 & 24-70/F4ならそこまで苦労しないかもと思って買いました(^_^)
楽にはなりましたし、写真も奇麗で嬉しかったです(^_^)

>hattin89さん

悩んでますねー
でも、楽しい悩みですよね(^_^)

>ヒライシンさん

へそくり羨ましい(^_^)
使い道の明確な目標があるのですね!


書込番号:22467618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2019/02/15 11:50(1年以上前)

Zマウント大三元レンズ1本目、、、、
やはり価格が高額だな。
憧れの大三元レンズ3本をそろえると100万円は越えそうだな。
Fマウントでさえ1本しか持ってないです。
Fマウント大三元レンズならFTZ使用でZ7にもできるけど、Zマウント大三元レンズはD810には使用できない。
悩みどころです。
そのまえに資金がないけど。(涙)

書込番号:22467902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/15 14:03(1年以上前)

>VF25さん
確かに悩ましい問題ですよねぇ〜。
f4.0のレンズをお持ちでしたら殆どの用途に対応出来るでしょうし、
スレ主様の現在の体調を考えれば軽い機材の方が宜しいのかとは思いますが、
しかし、しかしですよ、何しろ趣味の世界ですからねぇ〜。
一旦 欲しいと思ったら買うまでずっと気になるでしょ。

仕事と違って、費用対効果だの損益分岐点だのというつまらん事は考えなくて良いのですから
経済的に支障がないなら買っちゃえば? (自分の財布じゃないのでかなりお気楽に言ってますけど。)
それで日々の生活に彩りが増すのであれば良いのじゃないですか?
もしも今はお金の余裕がないという事であれば、このレンズを買う事を目標に仕事や貯金をすれば
毎日の張り合いが出来ますでしょう?
大病した後は励みになるものも必要ですよ。

(えっ、私? そりゃあ勿論、自分が買えない時は他人に買わせてストレスを発散するんですよ。 ワッハッハ。)

書込番号:22468135

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2019/02/15 15:04(1年以上前)

>びんくん0308さん

通し2.8は高いですね(^_^;
なんだかんだ言って
結局は懐具合との相談なんですけどね(^_^;

>宇宙が好きさん
F4かなり綺麗に撮れるんですよ(≧▽≦)
70-200が出たらやっぱり欲しくなるとおもいますが、こちらは流石に重くて諦めるかなぁ
先ずは広角ズームに向けて貯めます!(笑)

書込番号:22468197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4394件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/02/15 21:24(1年以上前)

>VF25さん
>カメヲタさん

今年のCP+は、Z24-70mmF2.8を付けてみるのが最大のテーマになりそうです。

ズームの2.8は高い、重い、でかいなんだからと今のところは冷静に思っていますが、
実物が「意外、F4とあんまり変わらないサイズ」となるどうか、怖いもの見たさです。

書込番号:22468971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/15 22:55(1年以上前)

実は現在並み居るミラーレスFF機の中で一番コンパクトで軽く
F2.8通し標準ズームレンズを使えるのじゃないかというのが個人的な興味。
金環もNバッジも無くなって地味ですが実は凄い写りをする、という展開を期待しています。
しかし次買うのは14-30です。その次かな…どうかな。

書込番号:22469263

ナイスクチコミ!2


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/16 01:02(1年以上前)

悩むお値段です。

f4はとてもよく解像する素晴らしいレンズですが、ボケがややうるさいことがあるので、どうしても作品的に見たときに厳しいことがあります。(腕かもしれませんけど)
f2.8がそこをクリアしてくれてると気持ちが傾いちゃいます。。

あとは重さですね。
私の場合、D800+24-70f2.8Eに比べれば随分軽いですが、Z7+24-70f2.8Sの軽さに慣れてしまった今では、山登りに厳しそう。

とは言え、記録するものは後からいいもの買ったんじゃ遅いんですよね。

書込番号:22469595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/02/18 00:03(1年以上前)

>VF25さん

冷静な方が多くてむしろ意外です。わずか4-5本しかレンズがない中、同じ焦点域でF値が一絞りしか違わないものを出すなら、もっと先に出すものあるだろって思いましたが。

個人的にあまり24-70 F2.8に興味がないからかもしれません。風景なら開放から使えるレンズならF4で良いし、24-50くらいの焦点域でF2.8ではボケが足りないし、私には中途半端に感じます。

ゆえに24-70 F4、50mm F1.8、85mm F1.8があれば、F2.8大三元標準ズームってあまりいらないと思うのは自分だけ?

書込番号:22475104

ナイスクチコミ!2


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2019/02/18 09:43(1年以上前)

>40D大好きさん
CP+で24-70/2.8に同時に手を伸ばしたりして(笑)(笑)
多分気に入りますよね(笑)

>さぬき鉄道さん
僕も優先するのは14-30と思います。F4持ってますしねー
Fマウントなら24-70/2.8あるしで優先は高くないと言うよりお金が、、、ですが(^_^;

>HRHさん
そうなんですよ、僕も重いカメラとレンズが厳しくなってしまって、重さはかなり大きな要素です。
で、買うなら早いほうがいいってのも真実ですよね(笑)

>ぎたお3さん
皆さん懐具合はありますからねぇ、冷静に判断しないとね(笑)
なので14-30を優先する人は多いと思いますよ(^_^)
Fマウントなら大三元、単焦点色々持ってますが、旅行とかでどれか1本持つとなると単焦点と迷いつつも24-70/2.8を持って行くことが多いです。
今は24-70/4ですが(^_^;


書込番号:22475610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/02/18 09:57(1年以上前)

70o−200oF2.8の方先に欲しかったです。
開発の進み具合やライバルがF2出したりと
出せる方を先に出すということか?

望遠レンズの方が明るいF値の意味があります。
標準ならF4で十分という考え方もあると思います。

F4レンズの弱点はボケの汚さなのでそこがどのように改善されているか。
マクロ的な使い方でボケがどのように写るかで
私的には多少重くても購入の動機になります。

ボデーが1〜2年でマイナーチェンジされていくのに対して
レンズは5〜10年くらいは現役で変わらないと思うので、
慎重に検討したいですね。

書込番号:22475626

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2019/02/18 11:17(1年以上前)

>La Traviataさん
欲しいレンズは人それぞれですよね。
24-70は便利ズームとか言われてて、実際便利と思います。
なのであまり高額とならない24-70/zf4のキットが出されたのでしょうね。
F2.8に何を求めたいのかも人それぞれでしょう。
結局はお金、、、と相談?(^_^;

書込番号:22475726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4394件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/02/18 22:38(1年以上前)

>VF25さん

CP+にNoctのタッチアンドトライコーナーがあるそうです。

Noct付けて、うわ重!ってなったところで、24-70mmF2.8で、意外と軽!
なんていう作戦かも。

まあ、迷うほどレンズの選択肢増えていくのはいいことですよね。

書込番号:22477280

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2019/02/19 09:20(1年以上前)

>40D大好きさん

なるほど!だぶんその作戦ですよ。おまけにNoctは恐ろしく高いはず、24-70/2.8安っ!って作戦も含まれてるかも?(笑)

書込番号:22478010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4394件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/02/19 20:55(1年以上前)

24-70/2.8は税抜き定価30万超えで、高っ!て思ったけど、
ネットの予約価格が初値から27万円を切っていて、なんだ「25万超えか」って思っちゃうところが
おそろしい戦略です。

書込番号:22479425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2019/02/19 21:28(1年以上前)

価格的には標準的な価格ですね
とりあえず購入してみます
無用に感じたら処分すれば良いだけですね

書込番号:22479523

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2019/02/19 23:06(1年以上前)

f4の評価はボケ味はいろいろ好みがあるけれど、総じて評価が良いみたいなので、またボディと同時に購入している人も多いと思うので、いっそ大きくて重くても良いので、28-70 f2.0 or 願わくば 24-70f2.0なんて出すならば、私的にはグラッときたかも。なんかその方が打ち出している路線にはふさわしく思える。とにかくいいf4があるだけに、画質にとことんこだわって、無理に小さく軽くしなくてもいいと思う。

書込番号:22479823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2019/02/20 10:37(1年以上前)

>40D大好きさん

CP+で気に入っちゃったらヤバいですね(笑)
ただ、私は100gでも軽い方が助かるのでF4で我慢我慢となりそうな気がします(^_^;

>GasGas-PROさん

性能と価格のバランス良さそうですよね(^_^)
身体の後遺症が無かったらF2.8に突撃したいです(^_^)

>DAWGBEARさん

ボディとF4セット購入組です(笑)
私の場合は軽い方が助かるのでF4で我慢となりそうです(^_^;

書込番号:22480614

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/02/25 20:42(1年以上前)

>VF25さん
スレ主さんの根性と物欲には感服致します!(笑)

物欲はある意味生命力の裏返しでもありますので、まだまだ現役で、カメラ道を全うしそうですね!

ガンバッテ買って下さい!
楽しんで撮って下さい!(*^^)v

書込番号:22493641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:576件

2019/02/25 22:12(1年以上前)

>♪Jin007さん

ギクッ!(≧∇≦)
物欲強くて楽しいです(笑)
若い頃はお金が無くて指をくわえてましたしねー
今は若い頃に比べらたら幾らかは(^_^;
そっか、物欲は生命力の源なのですね!
また一つ言い訳が増えた(≧∇≦)
カメラもレンズも写真撮るのも大好きです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

書込番号:22493922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 7 ボディを新規書き込みZ 7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 ボディ
ニコン

Z 7 ボディ

最安価格(税込):¥232,800発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 ボディをお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング