Z 7 ボディ
- 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
- 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」が解像感の高い画作りを、「電子ビューファインダー」がクリアーで自然な見えを提供する。フルフレーム4K UHD動画撮影も可能。
このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 4 | 2019年2月23日 00:30 | |
| 94 | 11 | 2019年2月19日 23:00 | |
| 1302 | 118 | 2019年2月14日 11:37 | |
| 217 | 31 | 2019年2月9日 18:00 | |
| 185 | 34 | 2019年2月6日 23:11 | |
| 279 | 18 | 2019年2月2日 11:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今晩は。
最新ファームウェアが公開されました。
「Z 7用ファームウェア C:Ver.1.03」
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/314.html
「瞳AF」と「AF・AE性能の向上」のファームウェアも
待ち遠しいです。
5月に提供予定のようですが、ゴールデンウイーク前に
公開してくれないかな?
8点
やっとベータ判にステップアップか
踏み外しそうだが
書込番号:22484819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SONYのは永久にα版な訳だが・・・
書込番号:22484847
19点
>ファンタスティック・ナイトさん
座布団1枚!
書込番号:22486249
3点
>光の詩人さん
情報ありがとうございます。
遅ればせながら、ファームウェアアップデートしました。
今回も内容をみるとバグフィックスですね。
予告されている大幅機能アップのファームウェアリリース待ち遠しいです。
あと、2013年以降に発売されたNikonのデジタル一眼レフには搭載されている
フイルムデジタイズアダプター ES-2の「ネガフィルムデジタイズモード」を
後回しで良いですので搭載してください。(^^;
Q&A「Z 7/Z 6にフィルムデジタイズアダプターES-2は使用できますか」
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_article?articleNo=000042261&lang=ja
書込番号:22486734
5点
動画サイトに大まかなスペックが出てましたが今年の秋くらいに出ますかね。
値段やスペック見てるとプロ仕様ですよね。
私には高すぎて買えないけど・・・
書込番号:22469740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Dual XQDと言う事は、縦グリモデルですね!
書込番号:22469966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
また失敗するのですね!
書込番号:22470109 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
そーです!
書込番号:22470162 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ドラえもんになりたいさん
YouTubeで見かけました。「Nikon Z9」で検索すると
いくつか出てくるのでは・・・
書込番号:22471260
0点
Nikon Z9 の予想Specも有れば
https://www.youtube.com/watch?v=_F2wYP4pLUQ
https://www.youtube.com/watch?v=wSgXOpxynOM
https://www.youtube.com/watch?v=orgfn3geWRQ
廉価版のNikon Z5 の予想も有ります。
https://www.youtube.com/watch?v=URzdOFsXm3g
書込番号:22472241
2点
ユーチューブって、新車情報とか新製品のスペックとかフェイクだらけでしょ。
そんなのいちいちここで話題にしてどうすんの?
書込番号:22472733
26点
情報操作がビジネスとしt成り立つようなご時世です。
某国のねつ造操作情報は慰安婦問題だけではありません。
メーカーの商品の購買力を落とすため情報操作グループの書き込みが増えてきていますね。
自分で購入sて自分が経験したことを信用するのが安全ですよ。
実機も持たずに、いいかげんな憶測だけの書き込みも、いかに多くなってきたことか、、、、
発売前の情報はメーカーが発信したもの以外は無視したほうが良いでしょうね。
書込番号:22479686
16点
>GasGas-PROさん
なるほど〜そんな感覚はありましたが、きれいにまとめられて同意しました。
自分もZ9???って一瞬思っちゃった。
ここはいいですねー
それは作例があったり、文章があったり、投稿数やgoodアンサー歴とか、また他のURLへの誘導もできます。
このカメラ業界でしたら、メーカーのサンプルは信じていますが、苦手な被写体はメーカーのサンプルに載せませんfからね。
人物と星空撮影なんて随分違います。
Kasyapa、photo.yodobashi.comもいいです、参考になります、だけどもあまりに上手すぎて、すてきな画ばっかり、ついでに言うと被写体の人物も普通じゃないしぃ、撮られ上手とかねぇ。
自分はココが好きで、一番参考にしていますよ。
なんだか自分に近い?、手が届きそうな画(気がするだけかもしれませんが)だったり、
アクセサリーも参考になります。
さらに最近は年齢も参考?目標?にしてます、ニコ爺として自分はまだまだ若かったのを知った、、失礼_(._.)_
書込番号:22479801
5点
在庫がどこもだぶついてるようで、どこも即納です。
今週の値下がり幅を見ると、いよいよやばいのかなとも思います。
需要予測を見誤り、実際の供給バランスとが合っていません。
中古も思うように吐けてないように思います。
各社ランキングもZ7は転げ落ちたままで、一向に上がってきません。
寒さが増すと、なおさらカメラは売れなくなります。
各メーカー、次から次に新製品は控えています。
売れる時に売っておきたいメーカーの焦り。
30万切るのも時間の問題でしょうか。
36点
11/21.10:45現在 \330.798_ です
書込番号:22268451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
329,999円になりました!
書込番号:22270700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11/22.11:22 現在 \329.998_ です
書込番号:22270716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
欲も飽きずに値段のアップをしますね。
ところでいくらになったら買うんでしょうか?
書込番号:22271450
7点
東1 7731 ニコン
11/22 終値 \1.784_
対前日・・・・・・-\24_(-1.3%)
対中間決算発表日 -\297_(-14.3%) です
書込番号:22271541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私がよく買う店、カメラのキタムラ、マップカメラでは393,660円。
全然変わらない。30万切りはまだまだ遠い・・・
書込番号:22271585
7点
>むしろヨドとかビックのような大型量販店はメーカーと直接取引では?
そんな訳ないじゃん。
必ず一社以上は入ってますよ。
そういう企業に巣くうダニみたいな商社におまんま食わしてやっているのは誰?
そこまで突っ込むと流石に危ないのでここまでにしておきます。
書込番号:22271978
1点
>AM3+さん
>そこまで突っ込むと流石に危ないのでここまでにしておきます。
高い匿名性の世界で「危ない」とはそれはないよ。
事実の信ぴょう性がどうなるか?
書込番号:22273144
1点
いいペースで下がっていますね。
年内か、年明け早々には
切るんじゃないでしょうか。
書込番号:22278923
3点
>必ず一社以上は入ってますよ。
>そういう企業に巣くうダニみたいな商社におまんま食わしてやっているのは誰?
ヨドバシは元々カメラの卸問屋ですね。卸が直接販売=小売店を兼ねるようになったのが安売り店の走りだったはず。
書込番号:22279873
4点
>ぎたお3さん
44年前から新宿のヨドバシカメラに行ってます。
確か?黄色の価格表でしたね。
今の安売り店みたいでした。
書込番号:22280879
2点
>年内か、年明け早々には
>切るんじゃないでしょうか。
安売り店も限界じゃないですか?在庫が無くなれば、切らないですよ。
書込番号:22280887
4点
>年内か、年明け早々には
>切るんじゃないでしょうか。
「α7 III 」ですか???
書込番号:22280891
4点
>年内か、年明け早々には
>切るんじゃないでしょうか。
10月からの下げのペースが継続すれば、年末には切ると思います。
書込番号:22281913
3点
40代技術系だかなんだか知らないが、邪推を業界裏話のように断定的に語る上から目線の不快な野郎が若干一名混じってるね。
タブーなのはお宅の思考回路だろ。
お願いだからソニー板に帰ってよ。
書込番号:22282327
11点
卸問屋経由と直接取引がどことどこなのかは、中の人じゃないとわからないでしょうね。ただニコン、キヤノンは、ヨドバシとビックだけは別格で扱っているそうなので直接取引ルートがあるでしょう。家電量販店で卸でもあるのはヤマダ電機が有名だと思います。
直接取引は会社間の話なので特定メーカーと口座開設して取引すると言うのは双方にメリットがあれば充分ありですよね。
AM3+さんはソニーユーザーなのでしょうか。ひょっとしてソニーはヨドバシやビックと直接取引のルートがないかもしれませんね。コーナーも隅だし、説明員や販売促進のメーカー支援とかもソニーは見たことがありません。
前にも書きましたがヨドバシはカメラ用品含む全般の卸問屋から始まって、卸たものを倉庫同然の保管場所で小売りをはじめたのが、カメラ量販店の走りですね。
でもヨドバシと言えども最近は家電やら化粧品やらたくさん扱っていますから、そういった商品はむしろ問屋から仕入れていると思います。
書込番号:22282884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぎたお3さん
どこのヨドバシですか?
秋葉原にはソニーの説明員さんはいますよ。カメラの展示場所も広く端ではないですよ。
書込番号:22285639
1点
>>ぎたお3さん
>どこのヨドバシですか?
>秋葉原にはソニーの説明員さんはいますよ。カメラの展示場所も広く端ではないですよ。
新宿でもソニーの説明員さんを見かけます。1階にカメラの展示場所があり、いろいろな
α7系のカメラを触れます。
他のお店でも、特設の展示場所があったりします。
書込番号:22286094
1点
むしろ最近のヨドバシはソニー推しが強いですよ。
この間ソニーの売り場を歩ていたらα6300、α6500を勧められましたから。
万能タイプだし、ある程度熟成されているので万人に勧め易いんでしょうね。
一方のZ 7は渋い顔をしていました。
やはり力説するのは光学性能でした。
売れているのかどうか聞いたら「αよりは売れていません」とポツリ。
やっぱり厳しいようですねZ 7。
店員が売りにくいカメラです。
書込番号:22286615
1点
ようやく30万円を切りました。
そろそろ買いましょうか。
書込番号:22465416
1点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70 レンズキット
https://www.dpreview.com/news/6069040200/nikon-introduces-14-30mm-f4-ultra-wide-zoom-for-z-mount
上記で、ニコンが正式発表したとの報告がありました。1300ドルぐらいなので15万円ぐらいですかね。
コンパクトでフィルターが使えるのは、ミラーレス専用大口径マウントのおかげですかね。
21点
レンズラインナップがあるとニコンが堅実に着実に歩んでいるのがわかって、噂に振り回されずに安心して撮影に没頭できますネ♪
頑固れ、ニコンの技術者よ。
撮って
撮って
撮りまくろう(笑)
書込番号:22382122
13点
これはもう、発売前に予約します。
Fマウントの14-24持っていますが、Zマウントの3レンズの出来が大好きです。
期待した20mmが来年になってしまって残念ですが、14-30が早くでそうなのでまぁいいかな?
場合によっては14-24をさみしいけれど売ろうかな?
>横道坊主さん
いつもボケの話ばかりですが、メインの被写体が大事な訳で、ボケなんてどれも似たようなもんで一緒でしょ?
ボケが大事なんて、、、良く言っても芸術的な要素、まぁ自己満足のようなものです、飽きませんか?
自分はボケがなくてもちゃんと立体的に見えるし、Zマウントの良さがわかりますよ。
もしかして、自分が昔FEやF2使っていた時代は普通がフルサイズだったせいか、周囲がボケた画像は普通だったんですよね、だから特に新鮮でもないのかなぁ。
スマホ世代ですかね?ボケた画像がまだ珍しいのでしょうか?だったらもうすぐ飽きますよ。
そのうちZマウントレンズの良さが判ると思います。
書込番号:22383150
9点
>スレ主さん
で、結局。
>期待にそぐわないできですね。
は別の言い方をすると「期待外れのできですね」のように期待に対して否定的な意味になるかと思いますが、
その後のコメントを見る限り「期待を裏切らないできですね」と言いたかったのでしょうか。
書込番号:22383442
5点
そうです。
言葉が不自由でごめんなさい。
期待に違わぬ出来ですね。○
期待にそぐわぬ出来ですね。❌
でした。
星系写真を撮りたいので、もちろん予約しますよ。
星の写真は、周辺まできちんと点に撮れないとがっかりですもんね。
書込番号:22383457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>横道坊主さん
返信間違いに今頃気がつきました、お詫びします。
ボケてましたm(_ _)m
書込番号:22383920
2点
> 発売前に予約します。
そりゃそうだ。発売後に予約ってないよね!
日本語は合ってるよ。間違ってない。
書込番号:22384303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
星景用に期待していた20mmが来年になってしまったので悩みます。
風景用には24mmが欲しいのですが、
14-30mmでまとめるか・・・・
Z7はご祝儀込めて発売日に入手しましたが、
今回は、上記もあって様子見です。
書込番号:22385255
6点
>フルサイズ一合目さん
同じく星景目的で私はZ6を買いました。画素より感度優先(金が無いのも事実です)
Z20mm F1.8S買ってZ14-24mm F2.8Sへと進める予定でした。
が肝心の20mmが先送りとは・・・
AFS20mm F1.8GとサムヤンXP14mm F2.4でしのぎますがまことに残念です。
欲言えばZ12mm F2.8S(フィッシュアイで無く広角で)とかZ14mm F1.8Sクラスを期待します。
書込番号:22385505
5点
Z20mmF1.8Sが来年に先送り(今年だけでも未だ12か月残っている)になり、マイクロは俎上にも乗らず・・・・・・
https://asobinet.com/info-nikon-z-lens-roadmap-20190108/
何だかな〜、年初から力が抜けていくような・・・・・。
書込番号:22386969
4点
>ヒライシンさん
14mmF1.8Sもし出たら私も欲しいです!
なんだかんだ言いながら、
14-30mmのコマ収差や周辺部の解像度が良かったら買ってしまうかもです。
書込番号:22389406
1点
小三元でいいの出しすぎたら大三元売れなくなりそうだけど。
自分でハードルあげてるね。楽しみだけど
とりあえずD850で頑張ろうとおもっていたのにこのレンズのせいでzマウント買ってしまいそうな勢い。14mmでフィルターつけれるのでかい。
お布施が増えるなぁ
書込番号:22389636
1点
このレンズとっても魅力的だとは思いますが、やっぱりF4通しで15万円はちと高いなぁ。20mm F1.8S単に期待していたのですが、先送りになったことが残念で、仕方ないのでフォクトレンダーのcolor Skopar 21mm F4Pを買おうと思ってマップに問い合わせたら在庫なしで、4月まで入荷予定なしと言われました。
ひょっとして、ニコンユーザーやキヤノンユーザー中心に、5年前のα7登場時のようなMマウントブームの再来で玉不足?
書込番号:22390755
0点
14-30mm f/4、すごく良さそうですね。
14-24mm f/2.8 の大きさ、重さ、価格、フィルターが付くかなどいろいろと
比べて検討したいけど、情報出ないでしょうね。
書込番号:22393753
2点
>40D大好きさん
https://m.dpreview.com/news/6069040200/nikon-introduces-14-30mm-f4-ultra-wide-zoom-for-z-mount
ここのサイトを見るとフィルター82mmとなっているので、つけられると思います。
どこだか忘れましたが、ニコン製のフィルターと一緒の写真もありましたのでフィルターはつけられると思います。
ただ、サンプル画像のサイトを見るとRawファイルは、提供できるようないと書かれていましたので、カメラない補正がかかっているようです。どのくらい補正がかかっているかはRawファイルが出てこないと分かりませんが、14-24G f2.8も歪曲かなり大きいですから仕方ないかも?
書込番号:22408779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>40D大好きさん
ニコンの海外サイトに出ておりました。
1300ドルで、ニコン純正のフィルター(保護フィルター&偏光フィルター)も出るようですよ。
https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/product/mirrorless-lenses/nikkor-z-14-30mm-f%252f4-s.html
書込番号:22408855
2点
>kimijiさん
14-30mmF4の情報ありがとうございます。
全長がコンパクトで、82mmとはいえフィルターが使えるのはいいですね。
1300ドル=15万弱となると、買っちゃいそうです。
CP+で14-24mmF2.8のモックアップでも見られると、比較検討できるんですけどね。
F2.8ズームも気になりますj。
書込番号:22409356
1点
>kimijiさん、スレのみなさん。
こんばんは。
私にとって待望のレンズの発表嬉しいです!
沈胴式も活かされており、収納サイズが径89mm長さ85mmですって。
現在超広角域は間に合わせで使っているDX10-24mmのサイズ
(82.5mmX87mm)とほぼ一緒じゃないですか。
予約買いします。(^ー^)
桜の時期には間に合うかなぁ。
新ロードマップで20mmが翌年になったのは残念です。
2019年発売予定のレンズだと、この他に買うのは85mmかな。
50mmは2020年のF1.2までF1.4Gでガマンガマン。
先日も他社マウントアダプターも沢山発表されましたし、FEの
AFマウントアダプターの情報も出てきました。
Zの環境は日進月歩...とまでは行かなくても、なかなか良いスピードで
整ってきていますね。(趣味で使うのであれば)
書込番号:22412702
5点
発表は嬉しいけど、いい加減に発売してくれないかなぁ〜
マウントアダプター付けるとレンズが長くなってしまって邪魔なのよww
書込番号:22453964
3点
30万円を切ると、ニコンの一眼レフの需要を益々食いそうです。
今後、一眼レフを出し難くなると思います。
書込番号:22307576
5点
> 30万円未満なら、一括償却できるから…
30万円未満は「少額減価償却」だろ、
> 領収書2枚に分けてもらえば!
少額減価償却資産は青色申告するときに取得価額明細書を添付するので無理だな、
書込番号:22307684
4点
>APS-Cは、半年で後継機が出てことがあった。
あれは後継機ではないね…
半年ではなく9か月後だし
上位機種が9ヶ月で出たというのが正しい
あれで問題だったのはソニーが高らかとフラッグシップをうたって出したα6300なのに
その上位機種のα6500が9ヶ月で出た事だね
α6300がフラッグシップであった期間はわずか9ヶ月でしたとさ(´・ω・`)
書込番号:22307799
5点
SONYの印象だけど、新製品を出せば売れるから、大して変わってないのに
モデルチェンジをしているように思う。
私など、在庫管理が下手なことを利用して、二世代ほど前のものを安く買っていたものです。
余談ですが、在庫管理が上手なのはパイオニア。在庫が無くなりだしたのと新製品発表が
ほぼ同時ですね。
書込番号:22308007
5点
>a-ikoさん
ありがとうございます
Nikonもフィルム時代よりも、刷新リズムが早いですねッ
それだけ、技術の更新があると思えば、企業が頑張っている現れなのかもしれないですね
書込番号:22308457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビカビカねっとのPちゃんさん
それを確かに感じますねッ
SONYは、消耗品的になっているから…
値下がりが激しいですよね
書込番号:22308587 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ん、3ヶ月で20%下落と見積もると、、、発売から 15ヶ月後 の来年の今頃は…
タダになるのだな! 俺あたまイイぞ!
年を越すと…オカネあげますから貰ってくださいね(は・あ・と)とか、、、
プラザのオネーチャンからS.M.来たりするのだな!俺天才かよ!
オネーチャンならオーケー!
カメラだったらイラネ!
あっ、電池とチャージャーはくだはい m(_ _)m
書込番号:22309755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>南十字星jpnさん
買うたらええがな!
書込番号:22309926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>青連赤道さん
30越えているし、地方には、そこらじゅう回っても、1台も在庫がありませんでした。
今回は、唯一あった、EosRを買ってみました
書込番号:22311284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このヤロー、裏切り者ぉー
でも…
偉いぞ!
書込番号:22314576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビックカメラで400,000円、ポイント16%、paypay払いで実質286,000円でした。
XQDカードも半額キャンペーンをやっていて合わせて30万円以内で購入致しました。お得。。!
書込番号:22317960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>logicalowlさん
都会は、羨ましいですね
地方では、Z6も7も一台も在庫がないから、かなり強きです。
ヤマダ電機の岡谷店などでは、店員があまり売る気が無くて…
みんなネット通販で買うのでは?という感じで、
ありきたりの価格で、値引き交渉も
撃沈でした。
書込番号:22318415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し値切ってpaypayで買っちゃえば?30万以下狙えるかと。理想的な使い方じゃないけど。
書込番号:22320025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ペイペイの関係なく、値下がりすると予想しています。
年度末には、 25万円程度になるかもなぁ〜と予想しています。
α7R3が三万円のキャッシュバックがあり、高性能だから、CanonもNikonもこのままだと、在庫がたまったままになるから、そのうち、高額キャッシュバックに追従せざるをえないのでは?
>takumi999さん
書込番号:22322092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つっても
まだニコキャノとも、卸値は下げてなさげなんだよねええ…
薄利多売または在庫処分したい店が値下げしているだけ
書込番号:22322163
3点
>あふろべなと〜るさん
いつもありがとうございますッ
年度末の相場崩壊、
在庫処分の換金相場に期待しています。
書込番号:22322524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お店でZ7とZ6触ればしばらく我慢
出来ますよ。きっと( ´艸`)
書込番号:22344779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本当に現実味を帯びてきましたね。
書込番号:22357860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファンタスティック・ナイトさん
ありがとうございますッ
大型カメラ量販店に行きましたが、あまり売れないみたいです
年度末には、25辺りになるかもしれないですねッ
書込番号:22360687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パナのフルサイズ初号機が正式発表されました。
http://digicame-info.com/2019/02/lumix-s1s1r-2.html
ニコンキャノンを置き去りにする超絶スペック。
もはやフルサイズミラーレス機の初号機だからという言い訳は通用しません。
ついでに2018年でデジタル一眼レフの時代は終わりつつあることが明らかに。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40766260R00C19A2EA6000/
がんばれニコン(^-^)
書込番号:22435963 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
僕的にはパナのが一番どうでもいいスペックかな…
Lマウントの主役はあくまでシグマと思ってます♪
書込番号:22435984
10点
PeEまんさんの使っているカメラは、もはや縄文時代の土器カメラに。(/_;)/~~
書込番号:22435988
33点
自分 Panasonic のカメラ嫌い。
昔 national時代に
ラジオ付き フィルムカメラ
『ラジカメ』を発表した。
その発想に呆れた。
でも
アナログレコードプレーヤーと
DVDレコーダーと
乾電池は
Panasonicが一番だと思ってます。
書込番号:22436057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
S1、S1Rと比較すると残り三社のは全て置き去りになってますけど。
書込番号:22436067 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
道具は使ってみないとわからないよ。
書込番号:22436170 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
でかさは1番です、これだけで勝ちです!
レンズ全てフィルターサイズ77mmで統一、5.5段分の効果があるボディ内5軸手ブレ補正、10bit 4:2:2の出力機能。でもなんか無駄にでかいような・・・
とりあえずソニーのバージョンアップ前に全部入りで出して来ましたから、業界さんの評価待ちですかね。
書込番号:22436225
8点
4K60Pが1.5倍クロップって、ひどいよ。
広角レンズつけたら、標準画角になってしまうわけで、こりゃ今どきあんまりでしょう。
動画やらない人には、これがどんなにひどいことか理解できないでしょうが・・・
最近、パナの高級コンデジLX100M2を買ったのですが、それが同じく、クロップに
なってしまう。LX100はクロップじゃなかったのでグレードダウン。
6Kモードは編集ソフトがあまりないので、実用性ゼロ。
どうせだったら、仕様が固定されている8Kモードにすれば良かったのに・・・
液晶は数的にはすぐれているのは認めます。まあ、実際は見てみないと
わかりませんけど・・・
本物のライカのレンズが使えるんでしたっけ? ほとんどすべてのレンズが
20万円以上という、お大尽レンズ。
書込番号:22436367
16点
GKが焦りが見えるスレですね(笑)
>PeEまんさん
GMレンズだったかな?
FE 24mm f1.4まだですかね?
書込番号:22436386 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ひどいとは言っても、α動画最強のα73よりは上、レコーダーとタッグを組んでもZじゃ1週遅れ。
なんとかRは3周遅れかな?
ただ、このわがままボディはちょっと手が出ませんっ
書込番号:22436393 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>PeEまんさん
まーそろそろやり過ぎかなー。
ソニーユーザーでもイラっとくるかもw。
>sadou.dakeさん
>>PeEまんさん
>GMレンズだったかな?
>FE 24mm f1.4まだですかね?
そっくり君にプレゼントしよう
さどー君
RFのLレンズだったかな?
RF50mm1.2とRF 28-70 F2まだですかね?
そうそうボディもまだですかね?
RかZか決めるのもまだですかね?
レフ機の資産が無いかと思われるよ。
有ってもマウント変えちゃう位だと大したレンズ
持って無いんじゃないのか?って事に繋がっちゃ
わない?そこの偽装クオリティは大丈夫?せんせー。
書込番号:22436457
19点
>hattin89さん
>レフ機の資産が無いかと思われるよ
これ言ったらニコンにミラーレスの資産が無いとなってしまいますよ。
書込番号:22436720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>4K60Pが1.5倍クロップって、ひどいよ。
>広角レンズつけたら、標準画角になってしまうわけで、こりゃ今どきあんまりでしょう。
>動画やらない人には、これがどんなにひどいことか理解できないでしょうが・・・
αもZも4K60Pはまだ非対応、
EOSRは、4K30Pが1.8倍クロップ・・・
https://www.eoshd.com/2018/09/dishonest-misleading-unnecessary-eos-r-and-cropped-4k/
書込番号:22436799
7点
>hattin89さん
スレ主もそうだけど小口径マウントユーザーのなのにここに迄遠出してるのかい(笑)
GKは小口径マウントの板で小口径マウント称賛していれば
Zマウントは大口径マウントだよ
書込番号:22436841 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>しま89さん
当人達の間の話ですよ…主にC社スレッドでの。
場外乱闘は見苦しいし勘弁してほしいのですが。
書込番号:22436870
11点
ニコンとキャノン、というよりはEOSRがその他3社と比較して2周遅れだからね。
今後良いものが出るのかもしれないけど、現状は3社からどれを選ぶかになってしまうよね。撮ってだしならfujiで良いし、ノイズ耐性もあまり変わらん。
書込番号:22436948 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>しま89さん
>これ言ったらニコンにミラーレスの資産が無いとなってしまいますよ。
ああ、確かにですね(スレ汚し済みません)。
さぬき鉄道さん
本当に恐縮です。
スレ主自体がスレ汚しでもあるのも合わせて済みません。
>sadou.dakeさん
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=sadou.dake&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0001036274&act=input
何?去年の12月中頃は遠出してきて良くて、今はダメなんかい。
言い切るなら削除依頼でもしときなさいよ。
7RIII、9とかも貼っておきましょうか?
書込番号:22436975
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












