Z 7 ボディ のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 ボディ

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」が解像感の高い画作りを、「電子ビューファインダー」がクリアーで自然な見えを提供する。フルフレーム4K UHD動画撮影も可能。
最安価格(税込):

¥335,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥129,000 (19製品)


価格帯:¥335,200¥375,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 7 ボディ の後に発売された製品Z 7 ボディとZ 7II ボディを比較する

Z 7II ボディ

Z 7II ボディ

最安価格(税込): ¥283,773 発売日:2020年12月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:615g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 ボディの価格比較
  • Z 7 ボディの中古価格比較
  • Z 7 ボディの買取価格
  • Z 7 ボディのスペック・仕様
  • Z 7 ボディの純正オプション
  • Z 7 ボディのレビュー
  • Z 7 ボディのクチコミ
  • Z 7 ボディの画像・動画
  • Z 7 ボディのピックアップリスト
  • Z 7 ボディのオークション

Z 7 ボディニコン

最安価格(税込):¥335,200 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 ボディの価格比較
  • Z 7 ボディの中古価格比較
  • Z 7 ボディの買取価格
  • Z 7 ボディのスペック・仕様
  • Z 7 ボディの純正オプション
  • Z 7 ボディのレビュー
  • Z 7 ボディのクチコミ
  • Z 7 ボディの画像・動画
  • Z 7 ボディのピックアップリスト
  • Z 7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 7 ボディを新規書き込みZ 7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:33件

今回、Z7を入手しました。それまではα9をメインで使っていました。まだZレンズを持っていないので購入予定です。撮影対象は風景、ペット、スナップです。標準ズームで検討しています。ただ、SONYのEマウントの24-70 f4、24-240があるのでアダプターでEマウントを使う事も検討しており、悩んでおります。アダプターを使う方法はどうでしょうか?

書込番号:26318690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/18 00:06

>ぼんくら0130さん
SONYのEマウントの24-70 f4、24-240があるのでアダプターでEマウントを使う事も検討しており、

これは避けるべきです。
画質やAFともZシステムにマッチングしない可能性があります。

純正のSラインから購入しましょう。

書込番号:26318700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/18 00:16

>ぼんくら0130さん

これ、
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

書込番号:26318705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/18 04:46

Zなら24-50から始めれば良いと思うかな
もいろん好みに合うなら24-120でも良い
ぼくは24-70とか24-120は大嫌い

書込番号:26318768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/10/18 06:36

ラージマウントを活かすために純正でしょう。
散歩に、お手軽コンパクト24-50mm F4-6.3、
少しリキ入れに、24-70mm F4S。

24-50mmは揃えておいた方がよいですよ。安いけど秀逸。

書込番号:26318791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/10/18 08:30

別機種
当機種
別機種
別機種

>ぼんくら0130さん
Z7ご購入おめでとうございます!
自分もZ7持ってました(今はZ7II)
そしてZ6IIのときEマウントのタムロン28-200を使っていましたが、AFが怪しいです。
正確に言うと絞った時にウォブリング(?)してAF出来ません
開放ならビシッとAFするんですけどね
なのでZ24-120に買い替えました
・・・が!
諸々の事情から今はタムロン35-150F2-2.8を使ってます
めっちゃ重いですが、Z17-28と合わせてほぼほぼなんでも撮れるので、総重量は大して変わらないかと思ってます。

書込番号:26318833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:142件

2025/10/18 08:53

悩むことは何もありません。
マウント替えしたのですから、SONY機材はドナドナしてニコンレンズを購入するだけです。
他社レンズを無理やり使用しても不便なだけ。

書込番号:26318849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2721件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2025/10/18 09:42

取り敢えず24-120mm /f4があれば、Zシステムを堪能できます。

取り敢えずと言うのもちょっと憚られるほど、秀逸なレンズです。

せっかく描写に優れたZ7買われたのなら、レンズも純正に拘ってみたらいかがでしょうか。


書込番号:26318881

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2025/10/18 09:50

>ぼんくら0130さん

とりあえず、Megadap ETZ21 ProかETZ21 Pro+でEマウントレンズを試すのも良いかと。
私はProの方を使ってますが、案外使えます。

Proだと中古で、2万円台です。
Z24-50も中古で3万円台で、軽くてお勧めです。

書込番号:26318890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/10/18 17:11

いろいろとアドバイスありがとうございました。
やはり、Zで揃えた方がマウントが散らばらないので良いと思いました。
望遠はD500とセットで待ってますので、標準ズームで考えたいとおもいます。SONYは処分しようと思います。元々、動体撮影はD500とα9で被ってましてので。
Sラインなら24-70 f4が今のところ第一候補ですが、どうでしょうか?
Nikonで以前に確認したら、24-70と24-120は写りそのものは変わらないとの事でした。予算のこともありますので…

書込番号:26319151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信105

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました!

2025/01/08 11:40(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

みなさんこんにちは!

今更ながらZ7購入しました!
現在Z6IIを4年ほど使って風景写真(星景写真多め)をメインに撮ってきました。
最近、昼間の写真(高感度を使わない)でもっと精細な写真を撮りたい欲求がムクムクと持ち上がってきて、高画素機ってどうなんだろう?→良さそう→いくらくらいするん?→中古のZ7なら程度のいいのが20万前後で買えるじゃん→7も7IIも風景の静止画しか撮らないなら大差ないよねとなり、ポチってしまいました(o^^o)
昼間の登山ならZ7、星景込みならZ6IIと棲み分けもできるでいいお買い物だったと思ってます(^^)v
ちなみにレンズは先日Z24-120を購入したので、このコンビの相乗効果も楽しみなところ
まだ撮影に行ってないので、どんな写真が撮れるかワクワクしてます
撮影できたらレビューの方にアップしたいと思います!

書込番号:26028884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/02/26 20:23(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん こんばんは!

今日は前回の写真の続き、永代橋の袂からの長時間露光をアップしておきます!

書込番号:26090806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/02/26 20:25(7ヶ月以上前)

あ、間違えた!
前回はぐるり公園の写真でしたね(^-^;

ぐるり公園の続きは次回にまた(笑)

書込番号:26090808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/02/28 22:19(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

少しずつビル群にも灯りが入ってきました

みなさん こんばんは!

全回間違えて永代橋の袂の写真上げちゃったので今日こそは豊洲ぐるり公園の続きを!

書込番号:26093258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/06 11:52(7ヶ月以上前)

〉スレ主様
素敵なスレをありがとうございます。
z7ユーザーの皆様のご意見をいただきたく、書き込みさせていただきました。
D610からの乗り換えでz7(中古)を考えている者なのですが、こちらのスレで書き込んでもよろしいでしょうか…?

書込番号:26099889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/06 12:12(7ヶ月以上前)

>出張=写真チャンスさん
こんにちは!
書き込みありがとうございます!!

> D610からの乗り換えでz7(中古)を考えている者なのですが、こちらのスレで書き込んでもよろしいでしょうか…?
もちろん大丈夫です!!
ちなみにボクも以前D610使っていてそれからD750からZ6Uに買い換えて、Z7買い増しで今に至るので、相談に乗れると思います!
あ、ただ機械的なこととかは他の方にお任せするかも(^_^;)

書込番号:26099912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/03/06 12:58(7ヶ月以上前)

出張=写真チャンスさん、ようこそです!(^-^)

書込番号:26099962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/06 17:00(7ヶ月以上前)

お二人ともありがとうございます!
ぜひ皆様にご意見を伺いたいです。次のボディで悩んでます。

40代、子供は下が年少です。
F4通しのレンズで主に風景を撮影しています。
子供のイベント事で400mmまでの望遠を使うことがありますが、頻度は低いです。印刷もほぼ行いません。
zマウントに変えた場合は、しばらくFTZで対応する予定です。

ボディの更新を考えており、z7、z6ii、または出るであろうz5iiで悩んでいます。資金力があれば最新機種を買うのですが、おそらくそこまで手が出ないので、z7z6iiの場合は中古購入を考えています。
高画素=高解像度ではないのは重々承知しています。しかし、過去の書き込みで拝見したとおり「4500万画素の画ならどのような描写になるだろう」と思い、z7が頭から離れません。

個人的な終着点は「解像度を出せるボディ」+「F4通し標準域のズーム」での風景撮影だと感じてます。動体撮影は今でも多くないため、重きを置かなくていいかなと思います。

そのような場合、皆様ならどのボディを選ばれますか?
色々なご個人の見解を伺いたいです!

書込番号:26100213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/06 17:05(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

絵としてはこのような場所での撮影が多いです。
雪が好きなので…

書込番号:26100220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/06 18:02(7ヶ月以上前)

>出張=写真チャンスさん
Z6Uを4年弱、Z7を2ヶ月使った上での個人的な感想ですが、出張=写真チャンスさんの使い方と、ご希望の「解像度を出せるボディ」ってことなら間違いなくZ7だと思います
光が回ってる時のZ7の解像感は鳥肌立ちますよ!
暗いところで撮った場合も解像度出ますが、高画素機なんでノイズがZ6系より出るので、解像度と相まってめっちゃガチガチに見えます
私のアップしてる精進湖の比較写真をPCで元画像を拡大して見ていただけるとZ6との差がわかると思います
ただ誤解のないように言っておきますが、z6が解像感ないわけではないです(^◇^;)
あくまで比較したらということで
それとZ7は低感度で三脚使って撮るならめっちゃキレイです(私の金沢の鼓門の写真参照)

次にレンズですが、F4通しの標準ズームだと24-70か24-120かと思いますが、どちらも使ったことありますがどちらも素晴らしい写りします!
判断基準は120mmまで欲しいかどうかと金額的な問題かと思います
ちなみに今ボクは120の方を使ってます!

とりあえずこんな感じでしょうか?

書込番号:26100283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/08 11:20(7ヶ月以上前)

遅くなりました、ありがとうございます!!
確かにパソコンで見ると、ザラつきの違いが分かりますね。暗いタイミングで写真を撮ることがあまりないので、やはり画素数>高感度耐性で考えてみます。

そうなるとz7とz7iiの比較を考えてしまいます。
現実的なのは断然z7なんですが、古い機種というところ(製造からの時間、ファームアップサポートの終了)が気になります。z7ユーザーの皆様は、そのあたりを気にされてるか、またどのように対処されてるでしょうか??

書込番号:26102311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/09 03:27(7ヶ月以上前)

出張=写真チャンスさん こんばんは!

>古い機種というところ(製造からの時間、ファームアップサポートの終了)が気になります。

まず、現状Z7とZ7Uで差額が7万〜10万
ボクの場合はこの差額がちょっとムリかなって思いました。
ここのスレの一番初めのとこに書きましたが、静止画の風景写真(動画とか動きものやらない)なら出てくる画はほぼ変わらないしって思って。
それで差額10万とかはムリだなぁって(^-^;
ただ、おっしゃる通りサポートの分とかはありますが、現状困ることはないので、そこは気にしないことにしました。
それよりも早めに買って使い倒して、ダメになったらZ7Uに買い替えの方が長く楽しめそうかなって♪
(その頃にはZ7Uも安くなってるだろうし)
もちろん、細かいところでZ7Uの方が優れてるところは沢山ありますよね。
個人的にZ7Uの方がいいなと思うのは、ダブルスロットなことと、長時間露光の際に60秒 90秒 120秒 150秒とかが設定できることくらいですね。

書込番号:26103192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/09 23:03(7ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます!

やっぱり価格差は大きいですね。
自分もコメント頂いたような考え方なので、勇気をもらえました!
ありがとうございます☺️

今年夏の製品発表で市場がどうなるかですが、
(z5iiiが3000万画素を超えてくる予想なんかも参考にしながら)
できるだけ早くz7ユーザーとなれるよう精進します!
色々助かりました🌱

書込番号:26104402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/10 00:01(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

都市の夜景を撮ると解像し過ぎてちょっとガリガリになってる気がします(^-^;

とはいえ良く写ってます♪

早く手に入れて楽しみましょ〜(笑)

出張=写真チャンスさん こんばんは!

価格差、デカいですよね(^-^;
3〜4万くらいなら考えますけど10万はちょっとムリです(^-^;

>z5iiiが3000万画素を超えてくる予想なんかも参考にしながら
Z5Uですかね?
エントリー機ってことを考えるとZ6Vの2450万画素は超えてこないのでは?
それと、高画素なら4000万画素は欲しい気がします。
DXクロップした時約2000万画素残りますので、どうしても望遠が欲しい時の画質が最低限残せますから。

っと、まぁ色んな事考えながら悩んでる時が一番楽しいですよね♪
Z7仲間が増えることを期待して待ってますよ〜(^皿^)

書込番号:26104456

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/11 20:08(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

レインボーブリッジ 正月照明

フジTV ハチ玉から

ゲートブリッジ




>fireblade929tomさん こんばんは


Z7とZ6Uを同じように以前は使っていましたが、Z8に変えてしまいました。

私も今更ですが、Z7を買戻そうかと思っています。

風景が主なので軽くて小さいZ7で十分な様な気がします。

その時はZ8は手放す予定ですが、もう少し楽しんでからでもいいのかな〜とも。

以前に撮ったレインボーブリッジと東京ゲートブリッジの夜景です。



書込番号:26106647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/12 21:07(7ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Zじゃないですが・・・(^-^;

shuu2さん こんばんは!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=26028884/ImageID=4019985/
レインボーブリッジがレインボーなのって12月とか決まった時期しかならないんですよね?
あ、これ1月2日ですね(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=26028884/ImageID=4019987/
はちたまからのレインボー夜景は冬しか撮れないし・・・

ってことでどちらも撮りに行けてないです(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=26028884/ImageID=4019988/
こちらはゲートブリッジから望む富士山
素晴らしい!
これは大分昔に撮りに行ったんですが、水平線上に雲がいて全くでした(ToT)

書込番号:26108077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/16 22:34(7ヶ月以上前)

スレ主様
先ほど、無事z7を購入しました☺️
色々とありがとうございました!!

書込番号:26112994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/03/16 22:42(7ヶ月以上前)

出張=写真チャンスさん
おめでとうございます!!
これからどんどんz7で写真撮って高画素機を堪能してください♪

撮ったらここにもあげてくださいね(^皿^)

SUBARUNRUNさんもそろそろいかがですか?(^^)

書込番号:26113002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2025/03/17 05:15(7ヶ月以上前)

もちろん7は候補の筆頭ですが
ここにきてラージフォーマットが気になったりしてます(笑)
もう少し悩みますf(^ー^;

書込番号:26113162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ggg3さん
クチコミ投稿数:41件

2025/03/31 12:37(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z7使いです。
D800、a7、Z7と乗り換えてきまし。
a7はフィルム用レンズがマゼンタ乗り過ぎて厳しいのでZ7に乗り換え早数年。
50mmレンズがお気に入り。

書込番号:26129867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 note 

2025/07/13 13:05(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、大分放置してしまいましたm(__)m
平日は仕事が忙しく、休日は撮影&現像で書き込む暇がなく(;´・ω・)

少し前にタムロンの35-150F2-2.8を購入してZ7とのコラボを満喫してます!
このレンズとZ7の組合せめっちゃいいですよ!!

ってなわけで、最近の写真をアップします!

ただ、実はつい最近Z7Uに買い換えてしまいました(^-^;
機材の整理をして大分買い取り額が高くなったのと、新品のキャッシュバックキャンペーンやってるので、追い金なしで(なんなら手元に10万残りました)購入できたんで(^^)v

書込番号:26236458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

Z7、大満足!

2025/04/19 22:25(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:21件

Z6とZ50で使い分けをしていましたが、Z50Uを購入したのをきっかけに、両者を手放しました。
Z50Aは評判通りの高CP機で気軽に持ち出せるので大満足なのですが、やはりフルサイズ機に比べると、表現が軽いというか、100%の満足度は得られず、Z5Uを待つか、高額でも他の高画素機を購入するか悩んでいました。
しかし、よくよく考えると、風景、花などがメインの自分のスタイルを考えると、Z7はかなり魅力的に思えて、価格も程度の良いもので19万前後だったので、ダメ元で購入に至りました。
結果、これが求めていた色であり画質であり携行性であり、すっかり気に入ってしまいました。
今、最後のチャンスだと思います。
購入して損はありません。Z6とは全くの別物です。

書込番号:26152538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2659件Goodアンサー獲得:119件

2025/04/19 23:01(6ヶ月以上前)




・・・・それぞれのボディで使用した「レンズ」が書かれてないので、なんとも判断出来かねます。


書込番号:26152575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/04/20 00:01(6ヶ月以上前)

NIKKORZマウント用は安いのから高いのまで、遜色なく高性能かと思います。
ちなみに、フルサイズはNIKKORZ24-70mm、NIKKORZ24-50mm、40と28mm、TAMRON 50-400mm、フォクトレンダー15mmなどです。
DXは16-50mm、24mm、SIGMA16mmです。
タムロン以外、全ての組み合わせで1kg以下です。
故に快適です。

書込番号:26152626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11283件Goodアンサー獲得:148件

2025/04/20 08:54(6ヶ月以上前)

個人的にはオールドレンズ遊び用に
Z6,7狙ってます

Z5Uのおかげで中古相場が安くなりました

書込番号:26152917

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞りの設定が反応しません!!

2024/05/25 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
絞りの設定が反応しない。
【使用期間】
マップカメラで中古を購入。
【利用環境や状況】
絞り優先で、ダイヤル回しても反応しない。(絞り値変更不可)
シャッタースピード優先で、ダイヤル回すと反応する。(シャッタースピード変更可能)
プログラムオートでは、シャッタースピードは変わるが、絞り値に動きがみれない。
レンズは、NIKKOR Z 14-30mm F4 S
【質問内容、その他コメント】
初期不良でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25747645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/25 17:07(1年以上前)

>こるびゅじぇーさん
シャッターボタン下のサブコマンドダイヤルを回しても変わりませんか?

書込番号:25747652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2721件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2024/05/25 17:11(1年以上前)

回すダイヤルですが、前ダイヤルと後ろダイヤルを間違えてはいないでしょうか?

念の為

書込番号:25747662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディの満足度5 シンガポール駐在記 

2024/05/25 18:29(1年以上前)

鳥が好きさんもおっしゃっていますが、Z7の場合はシャッタースピード変更と絞り変更は前・後ダイヤルと異なるダイヤルとなりますので、説明書をよく読んで再確認したら良いと思います。ここで簡単に不具合になるとは思えません。
尚、該当ダイヤルの設定は変更出来ますので、そのあたりも自分が使いやすいように設定を見直すと良いと思います。

まず、説明書を最初から最後までよく読んで、その通りに操作してそのカメラの使い方をマスターするのは基本ですので、トライしてみて下さい。面倒くさいですが大事なことです。

書込番号:25747772

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/25 18:29(1年以上前)

>こるびゅじぇーさん

中古品なので、先ずカメラの設定を初期化してください。そうすればFW意外は工場出荷状態にもどりますから。

初期設定ではメインダイヤルが絞り設定になっています。

書込番号:25747773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2024/05/25 18:32(1年以上前)

カスタムメニュー、
f4 : シャッタースピードと絞り値のロック

絞り値がロックされているのでは?

シャッタースピードと絞り値のロックは、
カスタム設定にて、Fn1ボタン、Fn2ボタン、動画撮影ボタンにも、
割り当てができるので要確認です。

書込番号:25747776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/05/25 18:32(1年以上前)

ありがとうございます!
前後ダイヤル設定でした。
お騒がせいたしました。

書込番号:25747778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/15 13:42(10ヶ月以上前)

親指一つで絞りもシャッターも変えられる方法です。

私は普段プログラム「P」にしてあります。
絞り優先などにしておくと、とっさの時に風景用に絞っていたままでシャッターが遅くなってブレてしまうということが多々あるので、「P」にしておけば、その明るさとレンズの焦点距離の中で早めのシャッターを選んでくれます。
Zレンズは開放からピントが良いのでまずは考えずに構図とシャッターチャンス優先でそのままシャッターを切っています。

もっと絞りたいときやもっと早いシャッターを切りたいときは、親指でメインダイヤルを回します(=プリグラムシフトをします)。
右に回すとシャッターが早くなり、同時に絞りが開くようになります(もちろん光量は変わりません)。
逆に左に回すとシャッターが遅くなり、絞りは絞られます(F値が大きくなります)。

元の基本プログラムに戻す早い方法は、電源を切って直ぐ入れなおすことです。
これで元に戻ります。
20年前からずっとこの方法で、趣味も仕事もこなしています。
時間があってしっかり写したいときはマニュアル設定にします。「A」や「S」は中途半端な気がしてほとんど使いません。

気楽で簡単、成功率の高い親指一本のPスタイルをお勧めします。

書込番号:26000487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

1年使ってみて

2022/01/06 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:329件

D700以来の楽しいカメラですね♪

完璧じゃないところが、自分で考えて創意工夫して撮らなきゃいけないところなど
カメラでplayしていて撮るのが、たまらなく楽しいですね♪

昔D700で撮るのが楽しくてカメラにハマり
当時の最高のD3sを買ったら撮るのがつまらなくかんじました。

自分はなんでも簡単に撮れる機材はあいませんでした(^^)但しD3sのフィーリングは凄く良かったです。

Z7にグリップのZーGR1を付けるとまるでD3sで撮っているみたいな楽しさがありますね(^^)
良いカメラですね♪ Z6iiも持っていますか
こちらのシャッターフィーリングの方が好きです♪

書込番号:24530643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2022/01/20 22:13(1年以上前)

別機種
別機種

エクステンショングリップZ-GR1Zと、Z用縦位置ブラケットZ-VP1をセットで取付けしています。
三脚に、本体そのままでアルカスイスで簡単に脱着が出来て、縦にも横にもセットできるので、風景撮影には最適です。
それに、右手の小指までがっちりとグリップでき、左手もグリップの空間スペースに指が入るので、水中カメラのようにグリップして安定感が増します。
ストラップにはピークデザインを使っていますが、外してニコン製の革製のハンドグリップだけでも、本体が軽いので十分に持ち運びができて、普段使いのお散歩やスナップや気軽な風景撮影時には、Z7本体ととブラケットのセットは快適です。

書込番号:24554549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:329件

2024/04/10 08:31(1年以上前)

Z8使ってみてわかったけれど画質に関して言えばZ7のセンサーは素晴らしすぎます^_^

風景専用ならトップレベルだと今になって思います。

今の所最後のファームアップでAFがかなり良くなりましたね!

壊れるまで使います。^_^

Z7いいね(^。^)

書込番号:25693702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0929_01.html

こちらです。

早速@ニコンFAライカMBニコンS(外爪)をメールしましたっ

お一人様3件までらしいです。
RAYQUAL (レイクォール)もやったらいいのに・・・と思います。

書込番号:22146788

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/29 19:15(1年以上前)

ここに要望書き込んでも、直接焦点工房にメールしないと意味ないよ。

書込番号:22146867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/29 19:18(1年以上前)

>bigbear1さん

情報ありがとうございます。

早速、ソニーEマウントに3票入れました。2票は無効(笑)?

書込番号:22146873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22228件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/29 19:58(1年以上前)

E/RF/L(SL)/MFTは、やれるものならやってみろ!
系のリクエスト、だろうな…(´・_・`)
それでも、EとMFTは、難易度が低い?

書込番号:22146978

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11808件Goodアンサー獲得:245件

2018/09/29 20:02(1年以上前)

ここに希望を書いてもだめじゃろがぁ〜♪

メーカーサイトぢゃないの?

書込番号:22146992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22228件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/29 20:10(1年以上前)

>6084さん

> ここに希望を書いてもだめじゃろがぁ〜♪

んなもん、とっくに送ったがな(^^)v
EFマウントアダプターは、ifではなくてwhenだと思ったけど、念のため、入れました(笑)

書込番号:22147009

ナイスクチコミ!3


lumineuxさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/29 20:26(1年以上前)

ライカMマウントで回答しました

レンズ未装着でもシャッター切れることを確認したので、
電気制御不要なオールドレンズ向けのアダプタは
多く出てくるでしょうね

ペンタックスも良いなあ

書込番号:22147062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/29 20:28(1年以上前)

ニコンが何故か出してくれないEタイプ専用も欲しいね
5000円くらいでね♪

書込番号:22147071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 20:39(1年以上前)

>bigbear1さん

良い情報が出ている

書込番号:22147111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/29 20:42(1年以上前)

一応、焦点工房のurlを
貼っておきますー

www.stkb.co.jp/mail/sformmail.php

メール
question@stkb.co.jp
「ニコンZマウントで使用したいレンズマウントは、
1、
2、
3、
が希望です。
宜しくお願いします、大好きな焦点工房さま」

書込番号:22147116

ナイスクチコミ!2


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/09/29 20:47(1年以上前)

ペンタックス Kマウント 眠っている500mm を復活させたい。

書込番号:22147131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11808件Goodアンサー獲得:245件

2018/09/29 22:22(1年以上前)

キヤノンユーザーになってしまって久しいあたしでも、元はニコンF2ユーザー。

心の中では「ニッコールは世界最高」・・・・・ニコンファンでありつづける見様はニッコールを買ってあげてくださいね。

書込番号:22147421

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/30 06:51(1年以上前)

キャノン0.95専用Lマウントアダプター♪

ニコンもオールドレンズ使えるんですね♪
発売前は、レンズなしレリーズ出来ないとか情報もありましたが、ひと安心です。

書込番号:22148086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 06:55(1年以上前)

>発売前は、レンズなしレリーズ出来ないとか情報もありましたが、ひと安心です。

ニコン1でもできたからさすがにそれはできるっしょ(´・ω・`)

問題なのは他社と違って露出計が使えない事だね
ニコン1もFマウント機も

Zは使えるの???

書込番号:22148095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2018/09/30 07:43(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>問題なのは他社と違って露出計が使えない事だね
>ニコン1もFマウント機も

露出計は使えるのでは?

書込番号:22148178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 07:45(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ニコン機は基本的に使えなくするのが伝統なわけで

使えるならZの評価を変えるけども♪

書込番号:22148181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/30 07:58(1年以上前)

よく考えたら、FTZあれば、約360本のニコンFマウントレンズでAE撮影ができるて素晴らしいな

書込番号:22148213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22228件Goodアンサー獲得:185件

2018/09/30 09:45(1年以上前)

RFマウントについても、アンケートを取って欲しい、というリクエストをした人は?

書込番号:22148473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2024/01/20 13:43(1年以上前)

ニコンS、
内爪を使用する標準レンズ用を希望します。

書込番号:25590691

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11808件Goodアンサー獲得:245件

2024/01/28 21:35(1年以上前)

外爪も忘れないでぇ〜(ToT)

書込番号:25601520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2024/02/04 08:01(1年以上前)

BR-2 Z
アタッチメントサイズ52mmのAi(s)レンズを直接Zボディに逆向きに装着するリング

書込番号:25609119

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 7 ボディを新規書き込みZ 7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 ボディ
ニコン

Z 7 ボディ

最安価格(税込):¥335,200発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング