


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS220D0602G
完全なる素人です。どなたか助けてください。
今現在RAIDの設定が、0なのか、1なのかが知りたいです。
先週、新規購入後に色々と設定しましたが、共有フォルダーが表示されなくなりました。
どこかで設定を誤ったのでは?と思い、思い切って「ディスク完全フォーマット」を実施しました。3日掛かりました。
「ディスク完全フォーマット」で出荷時設定に戻ったハズなので、RAIDは1だと思ってはいますが自信がありません。
また、RAID1に変更する方法はWEBで確認しましたが、変更には再度3日程度必要と思うと躊躇しています。
ただし、現状は試しに保存したEXCEL×1ファイルだけなので、RAIDを変更するには今だと思っています。
@LINKSTATION画面上は添付「RAIDアレイ一覧」です。
RAIDモードの欄が「空白」なので、0なのか1なのか判断できません。
A次に、@の「RAIDアレイ1」をクリックした画面です。
RAIDのモードは確認できません。
BExplorer上は、INFO、SHERE、SHERE2の3つのフォルダーが構成されています。
試しにSHEREにファイルを保存しましたが、SHERE2にはミラーリングされませんでした。
NASは初めてで、正しく構成された例を見たことがないので、何が正しいのか分かりません。
JPGの保存用に、ミラーリングが目的で購入しました。
BUFFALOは電話がつながらない、WEBや取説も確認しましたが、分かりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:26062488
0点

確認する方法は幾つもあるのだろうけれど
簡単にディスク容量で判断はできるのでは
6テラバイトならレイド0
3テラバイトならレイド1
レイド1でディスクが一つだけもあるかもですが
6テラバイトならレイド0は確定
書込番号:26062497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>paquitoさん
画面を見る限りは、RAID1で未構成っていうところだね。
そのまま構成すればいいだけだと思う。
RAIDは企業向けのシステムで良く扱っていたけど、
それだけの画面だとこれぐらいしか言えんわ。
書込番号:26062521
0点

>paquitoさん
レイドモードがあると思いますがそこで1か0か5かなどを選ぶのです。
書込番号:26062535
0点

聖639さん
>そのまま構成すればいいと思う。
そのまま構成とは、現状のままファイル保存してみなさい、
との意味でしょうか?
複数ファイルを保存すると、RAIDアレイ一覧の[状態]欄が未構成から構成に変わるのでしょうか?
素人ですみません。
書込番号:26062563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>paquitoさん
レイドアレイ1の画像の画面でRAIDをセットするのです。(*^◯^*)
二つにチェックを入れ構成です。
なので現状はレイドが組めていないことになります。
書込番号:26062598
0点

「構成する」というのは、「RAIDボリュームを作成する」という意味です。
現在は「未構成」つまり、RAIDになっていない状態です。
2つ目の画像の画面で二つのディスクにチェックを入れて、RAIDモードをRAID1にして「RAIDアレイの作成」をクリックするとRAID 1に構成されます。
ちなみに、未構成で売られているものやRAID 1の構成で売られているものはありますが、RAID 0の状態で売られている製品は私は見たことがありません。
書込番号:26062632
0点

まあレイドは簡単ですから
初心者さんでも大丈夫ですよ。(*^◯^*)
書込番号:26062649
0点

>paquitoさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
「ディスク完全フォーマット」を実行した直後なら、「通常モード」即ちRAID0でも1でもない、個々のHDDを各々単独に扱うモード になっていますね。画面表示の見たまんまです。
今後RAID1として使いたいなら、それ用の設定を今からする必要があります。
#これって工場出荷時はRAID1設定済みですが、「ディスク完全フォーマット」しても工場出荷時の状態(RAID1でユーザーデータが素っ空)には戻りません。
FAQ↓参照(上のスクショの赤マーキング部分)。
●ハードディスクのデータを完全消去(物理フォーマット)する方法(LS400、LS200シリーズ) | バッファロー
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15093.htm
書込番号:26062699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、
リンク先のコピペをミスしましたので訂正します。
●ハードディスクのデータを完全消去(物理フォーマット)する方法(LS400、LS200シリーズ) | バッファロー
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15093.html
書込番号:26062717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん
ご指導ありがとうございます。
教えていただいたとおり「RAIDアレイの作成」を行うことにします。
購入したら構成は済んでいるものと思っていましたが、
ダメなんですね。
アレイの構成には3日必要なようですが我慢します。
ありがとうございました。
書込番号:26062735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのスクショだとまだ構成されてないように見えるけど???
3TBのHDDなんだから、2台で構成して容量6TBならRAID0でしょう。
書込番号:26062803
0点

3日掛かるのは各セクターにアクセスして正常性を確認しているって事なんで、手を抜かない方がいいですよ。
RAID構成するだけならそんなに時間掛からないと思いますが。
書込番号:26062806
0点

アレイなんてすぐに出来るのにおかしいですね。
書込番号:26062807
0点

HDDでレイドなんて組む人まだ居たのですね(*^◯^*)
書込番号:26062821
0点

LinkStation LS220D0602G の初期状態(出荷時) は「RAID 1」です。
ハードディスクのデータを完全消去(物理フォーマット) すると、
・LinkStationの設定が出荷時状態に戻ります。
ところが、ハードディスクが複数台搭載されているLinkStationでは、内蔵されているハードディスクは「通常モード」になります。
詰まり、「RAID1モード」ではなく「通常モード」になってしまうのです。
出荷時の状態にするには、「RAID 1」を構築しなければならないのです。
追
ミラーリングのバックアップは、限定的です。
大切なデーター等を保存するなら、NASのUSB を使用したバックアップもご検討ください。
書込番号:26062944
1点

SSDでRAIDやりたいなんてヤツ、実在するんだな。RAIDをベンチマーク自慢ツールぐらいにしか理解していないんだろ。
書込番号:26062946
4点

既に「解決済」となっておりますが...。
『
先週、新規購入後に色々と設定しましたが、共有フォルダーが表示されなくなりました。
どこかで設定を誤ったのでは?と思い、思い切って「ディスク完全フォーマット」を実施しました。3日掛かりました。
』
LS220D0602Gでデータの完全消去を実施すると、内蔵ハードディスクは、「通常モード」に設定されるようです。
『
ハードディスクのデータを完全消去(物理フォーマット)する方法(LS400、LS200シリーズ)
:
実行前にご確認ください
●LinkStationの設定が出荷時状態に戻ります。
●ハードディスクが複数台搭載されているLinkStationでは、内蔵されているハードディスクは「通常モード」になります。
』
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15093.html
『
BUFFALOは電話がつながらない、WEBや取説も確認しましたが、分かりませんでした。
』
「RAIDアレイを作成する」でRAIDモード:RAID0またはRAID1を選択してRAIDアレイを作成してください。
『
RAIDアレイを作成する
RAIDアレイを作成する前に、上記「通常ドライブで使用する」を参照して一度通常ドライブにしてください。<==既に実施済
:
5 RAIDモードを選択し、ディスク1とディスク2にチェックマークを付けて[RAIDアレイの作成]をクリックします。
』
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020346-15.pdf
書込番号:26064296
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS220D0602G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/06 13:44:45 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/20 22:02:58 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/22 17:07:21 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/22 18:38:08 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/21 19:25:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





