VX3211-4K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
- 4K Ultra HD(3840×2160)解像度を持つ液晶モニター。HDR10対応で、白飛びや黒つぶれすることなく、より細部まで鮮明に表現できる。
- NTSCカバー率86%、NTSC比95%に対応。幅広い色域をカバーして高い色再現性を実現する。写真や映像などで鮮やかな色彩表現が可能。
- なめらかな表示を可能にするAMD FreeSyncテクノロジーの対応。画像のティアリングがなく、あらゆるシーンの表示がスムーズになる。
VX3211-4K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]ViewSonic
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月 6日



PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3211-4K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]
タイトルの通りなのですが、毎回ボンボンと音が鳴る(ポップノイズ?)ので気になっています。
ディスプレイ切り替え時にも発生します。またディスプレイ切り替え時にはUSBメモリを接続したときの音が何回も鳴ります。表示も遅いです。
同じ環境で同メーカーのVX3276-2K-mhdや他のディスプレイでは発生しません。
画面自体は問題なく映ってるので初期不良の故障なのか、仕様なのか判断できないでいます。
本商品を使用している方でポップノイズが発生するかしないか教えていただけますでしょうか。
環境
スピーカー:BOSE Companion2 Series III multimedia speaker system COMPANION2
HDMI接続:PC,XBOX XSX
書込番号:23893852
0点

アナログ接続のSPならモニターOUTじゃなくても、
マザーボードからの直接出力に於いても、同じようにマザー種ごとに
「バフっ!」「「ボフっ」とポップノイズは、出易かったり、出なかったりは普通にありますよ。
内部リレー(SW)で切り替えが早いから、まだ残留電圧残った状態で切り替わって、ノイズとなってるのです。
しっかり計算された切替機構のものなら、それは殆ど無いのです。
当方もそれがマザーごとに嫌なので、現在はデジタルでの接続にしています。
書込番号:23893900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ViewSonic > VX3211-4K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/08/21 0:03:13 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/12 20:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/22 15:15:12 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/12 21:20:48 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/24 20:06:29 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/13 19:01:57 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/01 16:45:59 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/24 21:35:56 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/27 10:16:42 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/25 14:03:36 |
「ViewSonic > VX3211-4K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]」のクチコミを見る(全 161件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



