-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J577N
- 無線LAN対応で標準機能を備えたシンプルなインクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩写真仕上げPro」専用モードを搭載。
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクで写真は鮮やかに、文字はくっきりと印刷できる。また、1回のインク交換でA4カラー約500枚の印刷が行える。
- 用紙コストを節約できる「自動両面プリント」が可能で、Wi-Fi Directによりスマホやタブレットから直接プリント指示が出せる。スキャナ機能も装備。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2019年6月8日 22:04 |
![]() |
10 | 8 | 2019年5月3日 11:06 |
![]() |
29 | 8 | 2019年5月2日 22:50 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年4月16日 10:26 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2019年4月17日 10:20 |
![]() |
15 | 0 | 2019年4月9日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
使用していたエプソンのプリンターが故障したため、こちらの商品を検討しています。
エプソンのスマホアプリだと、SDカードを挿してWiFiダイレクトで画像データをスマホに直接コピーできますが、ブラザーのアプリでも同じことは可能でしょうか?
ネットやパソコンを介さずスマホに移せるのは結構重宝しているのですが、エプソンだと6色インクのコストが気になるもので…
書込番号:22719939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

retgolさんの質問で「SDカードを挿してWiFiダイレクト」のSDカードを挿しての所がよく分かっていませんが、まずDCP-J577NとスマホはダイレクトにWi-Fiで繋ぐ事が出来ます。下記のリンクのチュートリアル動画をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=oijm-n_H0LU
https://www.youtube.com/watch?v=In0y3M08pXQ
次に画像の取り込みですが、Brother iPrint&Scanを使ってダイレクト接続後に可能です。これも下記のリンクのチュートリアル動画をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=GC6ppzQjA3s
https://www.youtube.com/watch?v=goar3Tm30Y0
書込番号:22720769
1点

retgolさん、こんにちは。
> エプソンのスマホアプリだと、SDカードを挿してWiFiダイレクトで画像データをスマホに直接コピーできますが、ブラザーのアプリでも同じことは可能でしょうか?
この機能は、エプソン独特の機能で、ブラザーにはない機能だと思います。
なので、引き続き同じような使い方をされたいのでしたら、エプソンを選ばれた方が良いかもしれません。
書込番号:22720804
2点

sumi_hobbyさん返信ありがとうございます。
分かりにくくてすみません、デジカメで写真を撮ってそのSDカードをプリンターに挿し、WiFiでスマホに直接SDカード内のデータをコピーできるかを確認したかったのですが、他の方の回答を見るとブラザーではできないみたいですね。
でもsumi_hobbyさんが教えて下さったようにスキャンしての画像取り込みはできるのですね、また検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:22721382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

secondfloorさん返信ありがとうございます。
これができるのはエプソンのみだったのですね。
パソコンやネットを介さずにスマホに移せるのは便利だけど、画像の表示順がバラバラで少し使いにくいから他社だとどうかと思ったのですが…
また色々検討してみます、ありがとうございました。
書込番号:22721385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

retgolさんへ
SDカードの中身を、スマホに移すのでしたら、スマホ用のカードリーダーを使うという方法もあると思いますが、そのような方法はもう試されましたでしょうか?
書込番号:22721399
0点

secondfloorさん
あ、それは盲点でした!
それがあればプリンターを介する必要がなくなるので迷わず購入できるのでカードリーダーを試してみす。
ありがとうございました。
書込番号:22722254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
家にネット環境がないのでスマホ(Android)からプリントするのに楽な「WiFiダイレクト」機能があるこのプリンタを購入しました。
写真などが簡単にプリントできて嬉しいのですが、「スマホのWiFiをオンにしてプリビオと接続」すると、フリーWiFiスポットに接続した時のようにドコモ回線の通信ができなくなり結果オフライン状態になります。
ここで質問
1、WiFiダイレクトではオンラインのままプリントするのは無理と言う事でしょうか?
2、上記の質問の流れですが、プリントする度にスマホのWiFiボタンのオンオフは必須と言うことになりますか?
3、ブラウザでページを見ているときにメニューボタンから印刷の選択がありますがWiFiダイレクトでの場合は一旦PDF(?)保存とかしないと印刷は出来ないと言うことですか?
通信系に弱いので質問に変な所もあるかも知れませんが分かる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:22641750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎柄さん
1、WiFiダイレクトではオンラインのままプリントするのは無理と言う事でしょうか?
→はい、できません。
2、上記の質問の流れですが、プリントする度にスマホのWiFiボタンのオンオフは必須と言うことになりますか?
→ 必須です。
3、ブラウザでページを見ているときにメニューボタンから印刷の選択がありますがWiFiダイレクトでの場合は一旦PDF(?)保存とかしないと印刷は出来ないと言うことですか?
→ はい、そのとおりです。このため、別の方式を提案します。
1. モバイルルータを契約する。
2. モバイルルータにスマホとプリンタの両方を接続し、スマホでウェブサイトを開き、印刷する。
契約中のスマホの通信事業者にもよりますが、スマホ契約者がモバイルルータを契約する場合に、割安になることがあります。
また、スマホはモバイルルータ経由でインターネットに接続するので、スマホとモバイルルータは、同時にはパケット通信料を発生させません。
書込番号:22641760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiダイレクトはスマホ(PC)のWi-Fi機能でプリンタと直接通信するやり方なんで、そういうことになるね
--[ルーター(ネットの機械)]
-------------------[スマホ]
-------------------[PC]
-------------------[プリンタ]
↑↑普通はこいう感じでルーターって機械にスマホとかPC、プリンタが繋がっててスマホの印刷指示は一旦ルーターに送られて、ルーター経由でプリンタにいく
この場合、インターネットも印刷データもネットを見るとかメールを送るなんてのと同じ扱いになる
[スマホ]---------------------[プリンタ]
↑↑Wi-Fiダイレクトだとスマホがデータを送る先はプリンタだけになっちゃうので、ネットを見るとかできなくなる(送るという意味ではこのときメールを送信しようとしても、接続相手がプリンタしないないのでメールは送れない)
こんな感じだね
書込番号:22641773
1点

>papic0さん
早朝より1つ1つの質問に回答頂きありがとうございました。ズバッと凄くわかりやすくて助かりました!自力で調べるのは理解がないので大変で…お陰様で何日も費やさずに済みました( ^_^ ;)昔は自宅に光通信を引いていたのですが今はスマホもイオンモバイルで節約生活をしているので不便ではありますがこのまま利用してみます。モバイルルーターの提案もありがとうございました、知識増えました。色々諦めも着いたし、ためになって助かりました!
感謝m(_ _)m
書込番号:22641786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
図まで作って頂いて優しい回答ありがとうございました!自分だけでなく親もプリンタを使う予定なので長時間のオフラインに気をつけなくてはと思いました。この図は大事にします♪ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22641790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そいやイオンモバイル使ってて、親もプリンタを使うってことはイオンモバイルのシェアプランを使ってたりするのかな?
イオンのシェアプランだと3枚まで追加料金無し、4枚目から+200円なので
なんでもいいから古いスマホ(テザリング<Pocket WiFiとして使う機能>が使えるもの)を手に入れてイオンモバイルのSIMを挿す(スマホは電源アダプタに繋ぎっぱなし)、プリンタをこのスマホに繋がる設定をして、各自のスマホもWi-Fiをオンにすればこのスマホに繋がるように設定
普段はスマホのWi-Fiをオフにしておいて、印刷するときはスマホのWi-Fiをオンにすれば上に書いたルーターを使った接続と同じことになるよ
(今がSIM2枚なら追加0円、今が3枚以上なら追加200円/月、古いスマホ代別途)
シェアプランなら元のデータ容量というかデータの出処(?)は同じなので家でWi-Fiをオンにして上で設定したスマホ経由でネットしても、Wi-Fiをオフにして直接LTEでネットしても条件は全く同じってことになるし(片方のデータが先に減って片方が余るみたいなことにならない)
書込番号:22641824
2点

>どうなるさん
そうです。シェアプランです!
ケチってパソコンもテザリングで使っていたので何となく意味が分かって来ました。
とりあえず今あるスマホを使って実験してみようかな♪←あくまでも実験で、1台ルーター状態になる事は理解。
色々知識広がります。再度ありがとうございました!( ´ω` )/♪
書込番号:22642103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そうです。シェアプランです!
やっぱりシェアプランだったのね
もし違う場合、たぶん途中からシェアプランに変更は出来ないと思うし(確かなことはわからないけど)、違ってたら長々書いても意味のない話だしねぇ(単独でSIMを契約すると500円とかでいけるけどプリンタ専用と考えるとデータとか無駄になるし)
>とりあえず今あるスマホを使って実験してみようかな♪←あくまでも実験で、1台ルーター状態になる事は理解。
PCをテザリングで使っているってことはやり方と基本的な仕組みは理解してるってことになるし、とりあえず1台のスマホをルーターにして、プリンタをぶら下げる、そしてPCや他のスマホもルーター(スマホ)に接続すれば、Wi-FiダイレクトだとかPDFだなんだってのは関係なくなるのでかなり楽になるね
※画面の上からスライドしてきてWi-Fiのオンオフが面倒だと思うので(親とかはそうじゃない?)ウィジェット→設定からWi-Fiのアイコンを画面に出しておけば分かりやすい&楽になるね
印刷の度合いにもよるけどスマホの他にPCもあるってことだったら、もし200円/月足したとしてもメリットはあるんじゃないかな?って気がする
書込番号:22642126
4点

どうなるさん!
親の為にウィジェットの事まで考えてくれてありがとう!私と同じ家族レベルで考えてくれて凄く感動です!シェアプランの想像までして頂いて話も進んで鳥肌ものでした。°(°´∀`°)°。本当に本当に嬉しかった!色々チャレンジ出来そうでテンション上がっちゃってます!ありがとう!!!
書込番号:22642220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
プリンターの購入を検討しています。
brother ブラザーPRIVIO(プリビオ) DCP-J577Nと比較するとどうですか?
EPSON エプソンColorio(カラリオ)PX-049A
Canonキヤノン PIXUS(ピクサス) TS3130S
ブラザーは本体で3000円程高いですが、ランキングは1位ですね。
機能、品質、インクのコスパなど、比較するとどうですか?
書込番号:22627584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
シックジョイさんが挙げられた3機種とも写真印刷の品質にやや難有りかなと言うのが正直な所でしょう。特にキヤノンの場合は5色機に対する4色機の落差が大きいので余計にそう感じてしまいます。
さて、3機種の比較ですが、まずインクカートリッジはPX-049AとDCP-J577Aがプリントヘッドと分離なのに対し、TS3130Sはプリントヘッド一体型です。たま〜にしか使わなくてインクが詰まってしまった場合でもTS3130Sはインクカートリッジさえ交換すれば回復が容易であると言うメリットがあります。但し、カラーは他の2機種と違って3色一体なのでインクの減り方によっては勿体無い状態で交換が必要になります。
次にインクの性質の違いです。DCP-J577AとTS3130Sはブラックが顔料、カラーが染料です。染料インクは水濡れ耐性が低くてそのような環境だと染みてしまいますがPX-049Aはブラックとカラーの全てのインクが顔料なので水濡れ耐性は高いです。但し、写真印刷ではつやが失われた結果になってしまうでしょう。
ランニングコストに関してはメーカーの公式値でDCP-J577AがA4カラー文書:約8.4円/枚、PX-049AがA4カラー文書:約13.8円、TS3130SがA4カラー文書:約14.1円(大容量タンク使用時)とDCP-J577Aが頭1つ抜けています。
スキャナ性能は解像度に関してTS3130SがDCP-J577AやPX-049Aと比べて落ちてしまうようです。給紙方式はDCP-J577Aがフロントのカセットトレイ、TS3130SとPX-049Aはリアトレイですから厚手の紙に対する安心感があります。DCP-J577Aは後ろへの出っ張りが無い分、設置面積に優位性があるでしょう。
色々書き出しましたがそれぞれの機種にメリット・デメリットがあります。使用頻度が極めて少ないならTS3130S、文章印刷をより重視したいならPX-049A、やや量をこなす印刷が必要ならDCP-J577Aという感じでしょうか。DCP-J577Aは自動両面印刷にも対応しています。
書込番号:22627719
15点

シックジョイさん、こんにちは。
> 機能、品質、インクのコスパなど、比較するとどうですか?
単純な比較だけでしたら、それぞれのプリンターのページを見れば分かると思いますが、実際に使っていく上でのパフォーマンスをお知りになりたいのでしたら、プリンターをどのように使うか?ということも、合わせて考える必要があると思います。
ということで、シックジョイさんは、プリンターで、何を、どの程度、どのような目的で、印刷する予定でおられますか?
書込番号:22627930
2点

Canon、EPSON、brother、それぞれ目指してる方向(?)が違うのでどういう使い方をするか(何をメインで印刷するか)で決めるのがいいんだけどさ、DCP-J577N、PX-049A、TS3130Sの三機種が候補っていうのは何か狙ってとかではなく、各メーカーの一番安そうなやつを選んだって感じかな?
すごく大雑把な比較だけど印刷品質は、
DCP-J577N→PX-049A→TS3130Sって感じでTS3130Sが一番キレイに出ると思うけど、PX-049AとTS3130Sはかなりいろいろ削ってるモデルだから、DCP-J577Nと比較するならCanonもEPSONももう少し上位モデルを選んだほうがいいと思うよ(インク代とかで差が出てくる)
書込番号:22627980
3点

>sumi_hobbyさん
なるほど〜詳しくありがとうこざいます。
それぞれ一長一短ありますね。
悩みますね(笑)
書込番号:22628923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
基本的にライトユーザーです。
書込番号:22628927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ご察しの通り安価なものを希望しています(笑)
機能で選ぶならば、やはりブラザーなんですね。
書込番号:22628949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シックジョイさんへ
> 基本的にライトユーザーです。
ライトユーザーと一言でいっても、年賀状シーズンだけしか使わない人とか、たまにスマホで撮った写真を印刷したい人とか、資料のコピーをしたい人とか、いろいろで、それによっても適したプリンターは違ってきますので、、、
どのようにプリンターを使いたいのかを、シッカリ考えられた方が、より良い選択ができると思います。
書込番号:22628967
1点

皆様ご回答ありがとうこざいました。
検討した結果、こちらのブラザーにしました。
決め手は、本体価格は少し高いですが、ランニングコストが安い事、液晶モニターか付いている事です。
書込番号:22641381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
この機種は、例えば三角くじ
(縦75ミリ × 横75ミリ)等の非定型用紙は
印刷可能でしょうか?
恐縮ですが、
もし試された事のある方が
いらっしゃいましたら、御教授いただきたく
宜しくお願いいたします。
0点

使用者ではありません!
スペックに,「記録紙サイズ・・・L判〜A4」との記述があります。
75 x 75 には非対応でしょう。
「御教授」「御教示」
書込番号:22605085
4点

正統伝承者さん、こんにちは。
このプリンターは、小さくてもL判の127mmまでの用紙にしか対応していませんので、それより小さな75mmの用紙は、正常に印刷できず、用紙が詰まってしまうと思います。
ちなみに、75mmの用紙には、おそらく、どのプリンターも対応していないと思いますので、A4などの大きな用紙に印刷したあとに、目的のサイズに裁断されるのが、方法になるかと思います。
書込番号:22605153
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
本機をWi-Fi接続してます。iPhoneで本機に同期して印刷できたのですが、時間を置くとiPhoneが本機を見失います。
そのあとは中々再検出してくれず、本機を再起動したりしてると、再び同期するといった感じです。
こんなにプツプツとぎれるものなのでしょうか?
印刷の度に再起動が必要なのでしょうか?
書込番号:22603425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちょ1234さん、こんにちは。
> こんなにプツプツとぎれるものなのでしょうか?
>
> 印刷の度に再起動が必要なのでしょうか?
いいえ、普通はそのようなことはありません。
なので、どこかに問題があるのだと思いますが、、、
Wi-Fiの親機と、プリンターは、それぞれどのような場所に置いてありますか?
また、このプリンターを、iPhone以外から使ったりしておられますか?
書込番号:22603476
1点

プリンタは1階のモデム、ルーター(Wi-Fi内蔵)が置いてある直ぐそばに設置してます。
iPhone以外では2階のpcと同期させていますが、pcと接続するまえから、iPhoneとの同期は不安定でしたので関係ないかと思われます。
念のため、iPhoneとプリンタのアップデートは確認しています
書込番号:22603630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
ちなみに、iPhoneとプリンタの距離は関係ないのでしょうか?
同じネットワーク内にいれば離れていても大丈夫でしょうか?
それと、プリンターの検出の仕方なのですが、
サファリなど開いている時、下の真ん中のタブをタップしてプリンタのアイコンをタップ後、「プリンタを選択」でよろしいでしょうか?
書込番号:22603652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちょ1234さんへ
> iPhone以外では2階のpcと同期させていますが、pcと接続するまえから、iPhoneとの同期は不安定でしたので関係ないかと思われます。
とのことですが、このPCからの印刷は、とくに問題はないのでしょうか?
> ちなみに、iPhoneとプリンタの距離は関係ないのでしょうか?
> 同じネットワーク内にいれば離れていても大丈夫でしょうか?
iPhoneが、問題なくWi-Fiに繋がっていれば、離れていても問題ないのですが、、、
試しに、ルーターやプリンターの近くで、iPhoneから印刷してみるのも良いかもしれません。
> サファリなど開いている時、下の真ん中のタブをタップしてプリンタのアイコンをタップ後、「プリンタを選択」でよろしいでしょうか?
はい、この方法でオッケーです。
書込番号:22603894
2点

>ちなみに、iPhoneとプリンタの距離は関係ないのでしょうか?
>同じネットワーク内にいれば離れていても大丈夫でしょうか?
https://itunes.apple.com/jp/app/brother-iprint-scan/id382775642?mt=8
↑これ使って印刷だよね?
プリンタとスマホの接続に関しては、
○家のWi-Fi(ルーター)に接続する繋ぎ方(インフラストラクチャモード)
→スマホから送ったデータをルーターを通してプリンタが受けて印刷する
○プリンタとスマホを直接つなぐ繋ぎ方(アドホックモード)
→スマホから送ったデータを直接プリンタが受けて印刷する
↑↑この2つがあるんだけど、前者であればプリンタとスマホの距離は関係ないし、後者であれば関係あるってことになる
僕自身そういう使い方したことないので挙動がどうなるのか知らないけど、プリンタもスマホもWi-Fiに入れ込んでるんだけど、iPhoneとプリンタはアドホックモードで接続しちゃってるとかあるのかも?(なので毎回切り替えが発生して見つからないとか?)
他に考えられるとすれば、僕はbrotherのプリンタとスマホはAndroid、iPhone持っててAndroidにはアプリ入れてて使うことある、iPhoneでは印刷する用事がないのでアプリは入れてないんだけど、他にPCも含めプリンタの接続が不安定ってのは経験ないし、AppStoreのやつを見た感じiPhone用のアプリはイマイチ評価が低いみたいだから、安定性に難ありとかなのかもしれないね
書込番号:22604716
2点

これ書くの忘れてた
https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/l3770/wlan_jp/index.html#wl-qDeviceResultMobile
↑↑ここの“ルーターで接続したい”ってやつを一度確認してみるといいかも
※実際同一ネットワーク内にあれば、プリンタとスマホ云々ってのは関係なく、アプリからプリンタの検出かなんかでサクっと出てくるんだけどね
書込番号:22604718
2点

返信ありがとうございます!
>secondfloorさん
>とのことですが、このPCからの印刷は、とくに問題はないのでしょうか?
問題なく印刷できました。
>試しに、ルーターやプリンターの近くで、iPhoneから印刷してみるのも良いかもしれません
至近距離でしても不安定でした。
>どうなるさん
アプリは使わずサファリから直接印刷をしようとしてました。
一度アプリを試してみようと思います。
>https://support.brother.com/g/s/id/wlan_guide/l3770/wlan_jp/index.html#wl-qDeviceResultMobile
↑↑ここの“ルーターで接続したい”ってやつを一度確認してみるといいかも
この通りの接続しています。
たた、接続方法が2つあるのはしりませんでした!
帰ったらやってみたいと思います!
また結果報告いたします
書込番号:22605049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アプリは使わずサファリから直接印刷をしようとしてました。
>一度アプリを試してみようと思います。
SafariからだとAirPrintでの印刷になるからそれの挙動なのかもしれないね
書込番号:22605144
1点

まっちょ1234さんへ
PCとの接続は、問題ないのですね。
そうなると問題は、スマホとルーターの接続にあるのかもしれませんね。
ところで、スマホとプリンターは、同じSSIDのネットワークに接続してありますか?
ルーターには、複数のSSIDを作る機能があったりしますが、スマホとプリンターが別のSSIDに繋がっていると、接続が不安定になることもあります。
また、ルーターを再起動してみたり、もしアップデートがあれば、それを入れてみるのも良いかもしれません。
あと、iPhoneに、ファイアウォールなどのセキュリティー機能を入れているのでしたら、それを一旦オフにしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:22605182
1点

返信ありがとうございます!
>secondfloorさん
SSIDは同じものを使ってます。
念のため周波数を変えてためして確認しましたが、同じ結果でした。
>どうなるさん
>SafariからだとAirPrintでの印刷になるからそれの挙動なのかもしれないね
iPhone側の問題の可能性ということでしょうか?
先程、アプリストアのレビューで、
「昨日までつながっていたのに」などの書き込みを確認しました。
iPhoneと相性がよくないのかもしれませんね…
書込番号:22605469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりどうも、iPhoneとWi-Fi接続すると不安定になるようです。(pcだと安定してます)
検索を何度かかけると、3回に一度のペースで検出できませんとなりました。(再検出を何度かかけるとまたつながりますが、酷い時は10回してもみつかりません)
ほかの機器のWi-Fi接続が干渉してる可能性としては、プリンター、ルーターのある一階にAmazonエコーを1台設置してあります。それ以外のWi-Fi接続はありません。
あと、ほかのiPhoneでテストしましたが同じような結果です。
ちなみにプリンターがスリープの時は接続しにくいような気がします。(全く繋がらないわけではない)
値段も安い商品なので、そういうものだとこのへんであきらめます。
回答頂いた御二方、ありがとうございました。
書込番号:22607548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J577N
購入後にWiFi接続設定が上手くいかずコールセンターに電話するが、1時間待っても繋がらず。(平日14時)チャットは数十分で繋がったが結局問題が解決されず翌日に持ち越し。ちなみにメールで問い合わせもしていたが、返信は2日後。折り返しの電話で前日の担当者の見落としにより接続設定が正常に終わらずにいた事が判明し、無事に使えるようにはなったがサービスのレベルはかなり低いと感じました。
書込番号:22590388 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





