BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年10月13日 発売

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

  • 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の55V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
  • ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
  • パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]とBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

(1194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

また発症・・・

2020/05/26 03:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:34件

パネル交換の件ではお世話になりました。

4月下旬に交換とあいなりましたが、強烈なドット落ちで5月17日に再交換。
ひとまずこれで落ち着くのかなと思い1週間、帰宅後、電源投入時に赤点滅4回発生!!

またか・・・と思い、サービスモードで確認すると、今度は違う項目でエラー履歴が。
即現地受託先の方に連絡を取るも、いったい何のエラーか判断しかねるとの事。

初発症時は、上項目の LD ERR 、ELパネルごとのエルデー基板交換で対応。
今回は BCM ERR と、検索してもわからない謎のエラー履歴が残ってます。

これについての情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかお知恵をお貸し下さい。

わかったからといって、どうこうするつもりではありませんが、メーカー受託先もわからぬエラーが出ており、
気になって仕方がなく、今から寝ます。

書込番号:23427235

ナイスクチコミ!4


返信する
aqu@blueさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/31 07:44(1年以上前)

>kaz0083さん
私も以前に同様の事象が発生しました。
私の場合は最終的にa9gへの交換までに4回発生しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152450/SortRule=2/ResView=last/Page=9/#23277590

ちなみに、2020年1月のバージョンアップ後から発生、
バージョンアップ後は音ズレや無音、が発生し、映像や音声の切り替え時にアンプへの音声入力信号が届かない状態で発生しているように思われます。

私と同じ症状で、55a9fから65a9f に買い替えた方もトータル5回程度発症しているようです。
サービスマンからは本体が悪いのでなく外的要因が関係しているといれているようです。
確かに、何度も基盤やパネルを交換されてるようなので、故障率も確率的におかしいと思いますものね。
ちなみに、こちらの方もアンプを繋いでいます。
同じファームを利用している他機種の板を確認してもアンプやサウンドバーを接続している人に問題が発生してそうです。
5月のアップデートでも、この症状は解決してないようです。

書込番号:23437477

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出なくなる画面が小さくなる

2020/05/24 23:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

時々音が急に出なくなったりチャンネルを変えると画面が右上に小さく表示されます。よくバラエティなどでワイプ出ますよね?あんな感じで右上にちょこんと写り他は真っ暗な画面です。
電源を入れ直すと治りますが何日か経つとまた発生します。リセットしてみましたが直りません。
購入後すぐに画面に黒い筋が入りパネル交換になりました。まだ購入後一年も経たずにまたこの様な症状が出てしまい正直うんざりしています。

もし修理の人が来ても症状が出なかったらクレーマーだと思われるでしょうか?
一応小さくなった画面の時は動画に撮ってあります。

書込番号:23425138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/25 00:13(1年以上前)

>さとまる55さん
こんばんは。
サービス呼んで不具合動画見せれば、その場で再現しなくても大丈夫です。

一度、電源コンセントを一晩抜いて見られてはいかがですか?

書込番号:23425193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/25 05:28(1年以上前)

>さとまる55さん
証拠があるのでクレーマーは無いです。
そこで理不尽な要求すれば話は別ですけど。

書込番号:23425332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/25 10:20(1年以上前)

エッ、最近のSONYのTVって、そんな具合になるの?

書込番号:23425607

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/05/28 18:14(1年以上前)

>プローヴァさん
>邪悪邪気さん
>kockysさん
あれからLINEにてSONYに相談したところ質問されるたびにお調べしますのでお待ち下さい。のやりとり半で半日かかりました~_~;
結局分からないので修理者を向かわせますとのこと。

修理の人が来てくれて初期化して様子見となりました。Android TVは不具合も多いので…と言ってました。そんな不具合ばかりの TVは売らないでよ…と思いましたがこれで直るのを祈るばかりです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:23432332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

A9Fの倍速設定について

2020/05/23 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

NHK BS4Kロゴが分裂して背景と同化

NHK BS4Kロゴが分裂

車の柱部分が透過している

車の柱部分が透過し、ノイズが出て、肩の辺りが2重になる

今更ながらですが、KJ-55A9Fを購入し、BDZ-FBT2000→DLC-HX10XF→A9Fで出力しています。
購入して日も浅く、画質設定を追い込めていない状態ですが、倍速設定で疑問があります。

シネマドライブがオートだと破綻が多い気がします。
(モーションフローは初期値のカスタムのままなめらか2・くっきりさ弱)

昨日4Kエヴァンゲリオンを視聴中、車の柱部分やNHK BS4Kロゴがやけに点滅するな…と思い、倍速設定をいじってみたところ、
シネマドライブオートで写真のようになり、切で正常になりました。
(シネマドライブはオートで、モーションフロー切でも改善はしましたが、シネマドライブオートを切る方が効果的?)

画質設定は、スタンダードから
明るさ    最大→45
色       60→50
シャープネス60→50
に変更してます。

TVレコーダー共に更新も最新にアップデート済みです。

皆様は倍速はどのような設定にされていらっしゃるかご教授お願いいたします。

書込番号:23422600

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/05/25 01:40(1年以上前)

口が2重に

顔が次のコマに重なっています

画面の左上にドット落ちが…

2ピクセル点灯なし

動きが速い中に動かないものがあるとよく破綻する印象があります。

東芝X930とくらベ、倍速が弱いのかと思っていましたが、X930は少しぼかした印象になるもののしっかり追従。(X930のクリアスムーズは動きがぎこちないのでスムーズにしております。)
本機A9Fは、必ずスムーズにしてくっきりさを落とさないのが強いですね。

A9Fの後にX930を見ると、終始破綻はしないものの、若干ピンボケした印象になります。(NHKロゴ周辺もほぼ正常です。)
ただA9Fの破綻は普通に見ていて気になるので困ります。

X930の倍速スムーズと、A9Fの倍速の動きを近くしようとすると、やはり初期値の
モーションフロー
 なめらかさ 2
 くっきりさ 弱
シネマドライブ オート
が一番近いです。


あまりに気になるので、KJ-55A9F、BDZ-FBT2000共に初期化をかけてみたのですが改善しませんでした。

またテスト画像を表示させていたら、ドット落ちを発見してしまいました。(今更の購入ですが、新品で量販店での購入です。)
端の方なのですが、MASTER Seriesでも検品はしてないんですかね…

ドット落ちがあるから倍速がおかしいと言うこともあったりするのでしょうか?

書込番号:23425262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/25 07:46(1年以上前)

>siesta33さん
>>ドット落ちがあるから倍速がおかしいと言うこともあったりするのでしょうか?

それは関係ありませんが、明確に2連続の滅点なので、量販店との事ですし早いうちに新品交換等されることをお勧めします。

書込番号:23425415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/05/25 13:37(1年以上前)

>プローヴァ様

アドレスありがとうございます。

ドット抜けですが、白以外だと右側もチラチラついたり消えたりするので、早速購入点に聞いてみました。

SONYさんも初期不良認定していただき、交換をお願いしたのですが、購入店に在庫がないらしく、捜索してもらいました。
もし無い場合は返金になってしまうらしいのですが、レコーダーやケーブルもわざわざSONYで合わせたのに哀しいです…
在庫があるのを願います…

書込番号:23425926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/26 21:58(1年以上前)

>siesta33さん
当方パナソニックですが、遅ればせながら、件のシーン確認してみました。
どちらも、Wスピード=オフ〜強までピラーの透過や局ロゴの分離なし、ただし強ではミサトさんの背景のコンクリートブロックが怪しい動きになっていました。
なんとなくですが、A9Fも交換すれば直ったりするのでは?。補間の副作用としては大きすぎるので、なんらかの不具合という気がしてきました。

書込番号:23428839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/05/29 10:36(1年以上前)

画面中央上部

画面右上

画面左上

画面右下と右中央

>プローヴァ様

本当にありがとうございます!
Panasonicはとても綺麗な処理ですね…!!!

実は本日、たった今交換していただいたのですが、パネルがとんでもないことになりました。
今回はもはや画面上縁全体がドット抜けしまくり、ギザギザです。またその付近は複数ドット抜けが模様のように散らばっています…
右下〜右中央には3つほどドット抜け。(右下端は設置用のゴム足です。)

倍速確認もしたのですが、交換前機と変わりませんでした。


MASTER Seriesってなんなのでしょう…
2つ続けて不良品ですし、ましてや今回の不良レベルはそこらの安い中華メーカー以下の品質です。
どうしようか悩みますね。
交換以外はA9F返金→A9Gですが、当たり前ですが差額がでかいので交換を続けるか…
もうA9Fの在庫は不良品…?
泣きそうです……

書込番号:23433530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/05/29 10:54(1年以上前)

>siesta33さん
一番上の一行はコンテンツによってはチラチラする場合もあると思いますが、2行目も、またほかの箇所も結構あからさまに抜けてますね。これは一体どうしたことでしょう。しかも、緑の色むらも何気に気になるんですが。。。A9Fは2年前のモデルなので、探して見つかったけど訳あり個体だったのかも知れません。

倍速も変化無しなんですね。
ちなみに、このエヴァはDRですか?それとも圧縮記録ですか?ロゴ分離やピラー透過がFBT2000のせいではないかとやや疑っているのですが。。。

いずれにせよ、A9Gで改善する保証もありませんし、私なら返品してパナソニックに買い替えますかね。。。

書込番号:23433565

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/05/29 11:27(1年以上前)

画像に顔が写らないよう横からですみません…

>プローヴァ様

ありがとうございます。

録画はDRです。
(放送画質設定なのであってるはずです!)

無難にメーカー変えた方が得策なんですかね…
ただSONYのAndroidTVの機能やとレコーダーの連動はかなり使い勝手が良いんですよね…

もし差し支えなければお伺いしたいのですが、プローヴァ様はPanasonicのどちらのモデルをお使いですか?

書込番号:23433627

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/05/29 22:44(1年以上前)

21日 自宅へ納品
25日 ドット抜け発覚
    購入店へ電話→交換か返金
29日 交換品着
    ドット抜けだらけの不良品発覚
    購入店は交換品があるか捜索中。


SONYさんに確認してみました。

Q.家電量販店での交換ではなく、SONYさん側での交換で可能か?→出来ません。修理扱いです。
Q.古い製品だと初期不良の可能性が多いか?→そういった統計はありません。
Q.A9Fの不具合が多くてA9Gは少ないか?→統計がないので不明。A9Fの不良が多発していると言うこともありません。
Q.MASTER Seriesは製品の検品がしっかりしているのではないか?→検品は特別なことはしていません。
Q.MASTER Series(A9シリーズ)と通常有機EL(A8シリーズ)は検品では差が無いか?→無いです。

MASTER Seriesの検品は特に特化していないと言うことにびっくりしてしまいました…
1台1台ファクトリーキャリブレーションが売りだと思っていたのですが…

オペレーターの方のミスだと願いたいのですが、ここまで酷いパネルが混ざってるとなると現実味を帯びますね…

書込番号:23434918

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/06/03 23:07(1年以上前)

丸がガタガタ

丸がガタガタ

コマがぶれた感じにもなります

境界線がブロック状に

>プローヴァ様

先日A9Gのスレットでは、
>倍速設定の件ですが。
シネマドライブは映画素材などの24コマのコンテンツ限定の補間設定の様です。エヴァはこれに相当します。

これを「オフ」以外に設定すると、モーションフローの「滑らか」が、30未満でないとフレーム補間の副作用が見えるという書き込みがありました。その人はシネマドライブ はオフ設定で使用との事です。

私は、24コマ素材を補間でぬるぬるさせてしまうと映画っぽさが失われるので、24コマは補間を効かせずジャダーが出る状態で見るのが好みです。

でご回答頂きありがとうございました!


24コマのコンテンツ限定の補間設定とのことでしたが、YouTubeなどでも多発するので、やはりモーションフローとシネマドライブの関係が悪いのでしょうかね?

https://www.youtube.com/watch?v=RxvXp3byPQ8
この開始の文字の中の風景が迫ってくるシーンなんですが、かなりスゴいことになります。
(カクつく上に破綻)

このシーンはシネマドライブ切+モーションフロー最大で破綻なし。
シネマドライブオート+モーションフロー切で破綻なしでした。

シネマモードでは幾分ましですが、やはり結構失敗してました。
倍速の限界なのですかね…

書込番号:23446045

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/03 23:25(1年以上前)

>siesta33さん
私は動画をオリジナルのコマ数以上にぬるぬるさせたいと思いません。
原理的に動きベクトル検出は完璧にはできませんので、大なり小なり補間エラーは避けられませんのでね。
また、動きベクトル検出エラーはオリジナルコマ数の最も少ない24コマコンテンツの方がより厳しく出るはずです。

副作用が突然見えてイラッとするくらいなら、最初からオフった方が気が楽です。原理的に出来もしない事を追いかけても不毛です。
海外のマニアも多くの人はオフ設定にされてる様ですよ。
逆に画質の良いビデオ撮影のドラマなどではオンでもいいんじやないですか?

書込番号:23446080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/06/03 23:44(1年以上前)

>プローヴァ様

ありがとうございます!

そうですね…
これからは倍速を切ってみてみることにします!!
今まで倍速になれてしまっていたのと、それを求めてSONYを買ったという思いから、いざない!と言う状況に今は目も頭もついて行ってないので、どうしても何か出来るのでは?となっていました。

ご相談に詳しく乗って頂け、検証までしていただけて助かりました!
本当にありがとうございます!

書込番号:23446115

ナイスクチコミ!0


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/06/08 21:44(1年以上前)

>プローヴァ様

解決済みなのですが、先日東京に赴く用事があったので、少し足を伸ばしてソニーストア様に行ってみました。
とても親切にご対応頂け、エヴァンゲリオンの例のシーンをA9G、X9500(X-Motion Clarity搭載液晶最上位モデル)で試させてくれました。
レコーダーも同じBDZ-FBTシリーズでした。

結果は全て同じ現象が起き、全てシネマドライブを切ると直りました。
A8Hはレコーダー未接続、A9Sは展示なしで分かりませんが、ソニーストア様いわく「X-Motion Clarity搭載のモデルでも発生しているため仕様になるかと思います。」とのことでした。

ありがとうございました!!

書込番号:23456523

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/06/09 09:24(1年以上前)

>siesta33さん
了解です。情報ありがとうございます。
動きベクトル検出は原理的に完璧にできませんので、相性の悪いコンテンツなどでは瑕疵が見えてしまう、ということで「仕様」というコメントかと思います。

書込番号:23457258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


haya8888さん
クチコミ投稿数:33件

2020/07/12 06:53(1年以上前)

持ってない方の意見は参考にならないと思います
スレ画のような現象が起こるのはランダムノイズリダクション、デジタルノイズリダクション
この二つが主な原因です
ブラビアは様々な画像処理をしており、細かく設定できます
モーションフローでの破綻が起きやすい機種ですが、スレ画のような透過現象はこの二つを弱または切にすることで改善できます
試してみてください

書込番号:23528310

ナイスクチコミ!2


haya8888さん
クチコミ投稿数:33件

2020/07/12 06:58(1年以上前)

追記ですが
レビューで怒りをぶつける前にもっとしっかりと設定項目を確認したほうがいいと思われます
アンサーをされている方もこのブラビアを所持したことはありませんし、回答内容も中身も特にないのに解決済みにするのは早計かと

書込番号:23528314

ナイスクチコミ!3


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/07/12 21:53(1年以上前)

>haya8888様

ご指摘ありがとうございます。

御不快な思いにさせてしまったなら申し訳ありません。
今回の倍速に関しては怒りはなく、改善できればと色々やりました。こちらでもしつこく聞いてしまってますが、倍速に関しては時期交換機が正常だったらA9Fを使いたかったので聞いていました。

書いて無いのですが、コールセンターや家電量販店のSONYスタッフさん、そしてソニーストアに赴き質問しています。
自分の機器や店頭デモ機でも試しましたが、ランダムノイズリダクション、デジタルノイズリダクションでは改善していませんでした。(カスタムで全てのモードを切や最低限にして、倍速設定のみ変更)
ソニーストアのスタッフさんと、実際に持って行ったBlu-rayを流してもらい、設定を色々見てもらいましたが、倍速設定以外で改善はしませんでした。(A9Fではなく、A9GやX9500だったので様々な機能が向上してる説明後、目の前で崩れる映像にスタッフさんには申し訳なかったですが。)

後に買ったGZ2000でも、Wスピードを強にすると似た破綻をしていたので、恐らく倍速処理かとは思っています。
もしhaya8888様のBRAVIAで改善していたら申し訳ありません。

パネル不具合の質問の問い合わせにて対応していただいたコールセンターのスタッフさんが2名とも同じような返答をされたので、間の報告投稿をしてしまい、ずっと怒ってる印象になってました。
関係ない投稿でしたので避けるべきでした。
申し訳ありませんでした。

書込番号:23530070

ナイスクチコミ!2


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/07/12 22:12(1年以上前)

追記です。
今回のパネル不具合の件は、怒って無いといえば嘘になります。
ですが、個人的にSONY製品は大好きで、A9Fもデザインや音、パネルの調整など製作陣の熱意に惚れ込んで買ったので、ここまであっさり下位モデルと何も無いと言われ本当に落胆してしましました。
正常品があるのならA9Fを使おう、最悪A9Gを使おうと当初考えてました。
なので少しでもいい状態で使いたいと予定になかったソニーストア店舗まで行きました。
(正直クレーマーみたいに思われたらと内心ドキドキでした。)

プローヴァ様がBRAVIAを所持してるのかして無いかは正直判りませんが、価格.comは所持未所持関わらず意見を言い合える口コミサイトだと認識しておりますので、仕様なのか故障なのか本当に悩んでいた時期に真摯に相談に乗ってくださったプローヴァ様をベストアンサーにさせて頂きました。

書込番号:23530126

ナイスクチコミ!2


haya8888さん
クチコミ投稿数:33件

2020/07/13 04:37(1年以上前)

もう持ってないんですね
おそらく怒りで記憶も曖昧みたいですし持ってない方に何を言っても意味はありませんが
後に買ったGZ2000でも発生してるってそれ設定が下手だけでしょう(笑)
プローヴァと話ができて満足したみたいなのでこれ以上話しても無駄でしょうが
そもそも本当に買っていたのかもあなたの書き込みを見返すと怪しいですね
店頭で熱心にいじってGZ2000を買いたかっただけにも見えます
あなたの言う通り価格.comは未所持でも好き放題レビューすらできますからね

書込番号:23530524

ナイスクチコミ!1


スレ主 siesta33さん
クチコミ投稿数:477件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度1

2020/07/13 18:58(1年以上前)

>haya8888様

3台交換でも全て減点があり、コールセンターで特別パネル検品してないと言われたので、諦めて他社にしてしまいました。
(もしかしたら他社も検品はしてるか不明ですが、GZ2000なら多少はしてそうだったので…)

確かに調整はド素人で下手だと思います。
正直パラメーター弄っても、調整用のシステムも持ってないので、素人感覚になってしまうのでで弄って逆に悪くなった気がしてしまい、結局メーカー様で準備していただいてるスタンダードやシネマ、Netflixモードの明るさや倍速を弄ってるくらいです。
(A9Fで仰っていただいたノイズ関連の設定も、メーカー様との確認で初めて弄ったので、自分だけでは気付けませんでした。)

可能であれば、haya8888様の様なBRAVIAユーザーの画質調整にとってもお詳しい方貴重なので、是非お使いの設定をお伺いしたいです!
古いテレビですが、KJ-43X8500Cも所持してるのですが、色々弄っても納得行く設定にたどり着けないので、熟知した方の設定で見てみたいです!
宜しくお願い致します。

書込番号:23531774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2021/10/26 13:54(1年以上前)

アニメの倍速補完で背景が高速でスクロールする場面でノイズが出るのかソニーの伝統ですね
1つ前の9500Hでも治ってなかったです
その点、東芝はアニメの倍速処理も優秀なのでアニメを見るなら東芝製品をお勧めします
洋画とかならソニーでもほとんど気にならないですけどね

書込番号:24414335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 moultonさん
クチコミ投稿数:84件

YouTubeの音声認識でコンテンツ検索ができなくなりました。
普段音声検索を使っていたので、リモコン50音キーボード入力でのキーワード検索に結構不便を感じています。

1.BRAVIA内YouTubeアプリを起動して音声コンテンツ検索を2020年5月7日(頃)まで便利に使用していました。
ところが、5月9日からエラーメッセージが表示され、音声検索ができなくなってしまいました。
その際に「音声が聞き取れませんでした。もう一度お話し下さい。」のメッセージが表示されますが、再度話しても改善しません。

この現象は、100%再現します。日本時間の深夜でも発生するので、時刻(YouTubeサーバー側の負荷状況)への依存度も無さそうです。

この現象が発生すると、それまで問題無く機能していた、「OK Googleテレビを消して」等のハンズフリーでの音声指示、リモコンのGoogleボタン(マイクボタン)を用いての音声指示も同じく無応答になります。

2.OK Googleコマンドは、リモコン電源ボタン長押しのテレビ再起動をすると再度使用できるようになります。
ホームボタンを押し、設定画面からアプリを選択して、YouTubeアプリのデータ消去、アプリ消去を行ってもYouTubeアプリでの音声検索不具合状況は変わりません。

3.SONYの問合せ窓口からは
「現在同様の事象の報告はない。購入から1年を少し超えているので、販売店の延長サポート経由でサービスの訪問をしてもらって下さい。」とのご回答でした。

4.テレビ本体内蔵のマイクの物理的な障害ではないはずです。Androidの更新、マイクのデバイス・ドライバー、YouTubeアプリそれぞれのソフトウェアの更新後組合せによる不具合発生の可能性を疑っています。
それであれば、今後のソフトウェアの更新による不具合解消の可能性を期待しています。

同様な事象をご経験された方はいらっしゃいますでしょうか。

機種:KJ-55A9F(2019年3月購入)
ネットワーク接続:有線LAN

書込番号:23411296

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 moultonさん
クチコミ投稿数:84件

2020/05/30 22:21(1年以上前)

不具合症状が解消しました。
ソニーよりメールで案内がありましたので、5月26日にブラビアA9Fシリーズ本体ソフトウェアが自動で更新されたことを確認しました。
その後、当初の不具合症状の再現を確認したところ、確認出来ませんでした。
これまで本体の再起動等は再三実行してきたので、今回の本体ソフトウェアの更新により不具合症状が解消された物と思います。

書込番号:23437020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ランプ赤点滅4回

2020/04/15 03:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:34件

題名の通り、年末に購入したA9Fが先週発症しました。

購入時から、週に2,3,回、帰宅時に電源ボタンを押すとAndroidのロゴが立ち上がる初期動作が出ておりましたが、
初めてのAndroidテレビということもあり、「こういうものなのかな」 程度で軽く流しておりました。

はや使い続けて4ヶ月程、ある日帰宅時に電源入→赤点滅。 これはヤバいと思い、すぐに購入店に出向き
SONYの方(地方からなのか、代理店)が訪問して頂き、検証してもらいました。
サービスモードを展開すると、履歴が残ってるらしく、
「4回点滅ですね・・・これはエルデー基板の不良です、パネル交換になりますがよろしいでしょうか?」と提案されました。

そこまではいいのですが、ふと頭に過ぎったのは MASTER Series の売りである ファクトリーキャリブレーション の事です。
以下抜粋

「ソニーはブラウン管時代から有機ELテレビに至るまで、出荷前のテレビ画質の全数調整を行っており、MASTER Seriesに関しては、他のモデルでは行わない特別な調整も追加しています。」

とあります。ことMASTER seriesに関しては、個体別に調整を行っており、1枚1枚のパネルに応じた数値を打ち込んでると
聞いたことがあります。

もし基板にその調整数値を打ち込んでいるとなれば、パネル交換することにより元パネルに調整された設定が邪魔をし、
本来の色味が失われるのではないかと危惧しております。

半年も経っていませんし、初動から変な状態でしたので、新品交換 を希望しましたがいかんせん古い型番なので
調達が厳しい状況です・・・

パネル交換でも良い結果になるのか、しばらく待って代替品を探してもらうか、
MASTER series の ファクトリーキャリブレーション についてお詳しい方がいらっしゃいましたらご助言を頂けると幸いです。



書込番号:23339859

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2020/04/15 07:36(1年以上前)

この機種は持ってないし、私感なので悪しからず
ファクトリーキャリブレーション
https://www.sony.jp/bravia/master_series/
ですね
私は、特別な設定が必要なくらい品質にばらつきがあるとしか取れなかったんですが・・・・
もちろんどこでも誤差調整はあるとは思いますが。

私なら製品誤差は少ないと思って交換出来る内に交換してもらいます。
もちろん代替品を探してくれるのならそれがいいとは思います。
またエージングを行うともあるので、交換してもらうと明るすぎたりムラが出たりするのかもしれません。
しばらくしても治らないなら、その時はまた呼ぶといいでしょう
保証期間内はきっちり製品保証をしてもらいましょう

私の経験では保証期間が切れたら壊れるのが多いような‥‥よく言われる何とかタイマーですね

参考まで

書込番号:23339974

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/04/15 08:12(1年以上前)

>kaz0083さん
こんにちは。
MASTER Seriesの特別な調整が何か、パネルモジュールを変えるとどうなるか、についてはっきり答えられるのはソニーの中の人だけだと思いますが、そういう情報はこういう場で公開はされません。

ということで以下予測にすぎません。

以前LGのサービスに有機ELパネルやメインボードを交換した際に画質はどうなるか、という点を質問したことがあります。回答はどちらを交換しても測定器が必要なような特段の調整はない、とのことでした。
有機ELパネルは自発光なので色むらや輝度むらの工場初期調整抜きでは成り立たないといわれています。つまり、これらの調整についてはパネルモジュールレベルで行っている可能性が高いということです。

LGもソニーも色むらや輝度むらについては、似たような測定結果が海外のレビューサイトで上がっておりMASTER Seriesが特段成績が良い証拠はありません。特別な調整とソニーが言っているのは同社比の話でしょうしそれはパネルレベルで行われているものと推測します。

ということで、パネルを交換した際に、交換パネルに合わせてメインボードで何らかの調整が必要とされる可能性は低いと思われます。

今回の場合、使い続けても状況が好転する可能性はありませんし、パネル交換してもらうしかないと思います。上記点をメーカーに聞いてもおそらく問題ないといわれるだけですし、そこを突っ込んだところでこれ以上の情報は得られません。メーカーも現状復帰する以上の責務はありませんので、ごねてもA9Gなど新品にさせるのは難しいと思います。

書込番号:23340005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/04/15 10:52(1年以上前)

ブラウン管のベガの時に同じような電源ランプ点滅を何回か経験しました。

点滅の回数によって交換する部品がわかるのでメーカー保証期間に修理しましょう。

最短で朝壊れてサービスに連絡したら昼には交換の基板を持って修理完了の経験があります。

書込番号:23340155 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaz0083さん
クチコミ投稿数:34件

2020/04/16 02:29(1年以上前)

こんにちは
皆様ご助言ありがとうございました。 とても励みになり、少し落ち着きました。


>テキトーが一番さん
「特別な設定が必要なくらい品質にばらつきがあるとしか・・・」

なるほど。捉え方によってはそうなりますねw プラスな捉えをしたので、「1台1台?こりゃスゲえ!!」
ってなりました。 そのうち壺とか買わされそうです
代替品については、型番的にかなり無理をしてもらってるみたいで、ほぼ絶望的な感じです・・・
エージングの件は考えていませんでした。その辺も考えないといけませんね。

>プローヴァさん

ありがとうございます。LGの件とても参考になりました。
さすがに A9G に交換してもらおうとは思ってませんです(^_^;)

前機の F でしたので、「何とかなりませんか」と申し付けたところ、「在庫を調べてみます。」とかすかな希望の返事を頂けたので、
それに縋る思いでした。
それというのも、現役稼働だった REGZA Z810x を見捨てるまでにこの機種に惚れ込んだのにこの結果。
少し頭に血が登ってしまってたみたいです。猛省猛省


>筋トレ好きさん

壊れないに越したことはないのですが、1日で完了とかいいですね。素晴らしい対応の素早さ!
ですが、何回か経験したんですか? それはそれで嫌ですね・・・
家の最後のブラウン管は 名機?の VEGA HR500 。壊れることもなく天寿を全うしました。



>皆様
HR500 以来の SONY、(以降ずっとREGZAでした) 少しでも長く付き合っていきたいので、パネル交換の方向で行こうかと思ってます。
とても救われました。書き込まなかったらクレーマーになってたかもしれません。
ゴネ過ぎて違う意味で有名になりたくもありませんし・・・

W録画出来ないとか、番組表見にくいとか色々ありますが、性能は満足してる商品です。
A9F 万歳!!

書込番号:23341375

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/04/16 08:54(1年以上前)

>kaz0083さん
書き方わるかったですね。すみません。今の時期、A9Fがもう在庫がないと思うので、新品交換をごねると(笑)自動的にA9Gになっちゃうと思うんですよね。ただA9FとA9Gを比べるとA9Gの方はあちこち簡略化もされており、コストダウン機という感じがしますので、個人的にはA9Fのままパネル交換できるならそれもありって思いますよ。

書込番号:23341604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/04/16 11:50(1年以上前)

こんにちは

エルデー基板(どこのパーツか解りませんが)の故障だけど基板交換するとその調整が必要だからパネル交換なのでは?とも解釈できます。

書込番号:23341877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/04/17 10:28(1年以上前)

ブラウン管なのに地デジチューナーとBSデジタルがある製品ですよね。
テレビだけでスピーカーが6個付いてる良いテレビです。私のと同じだとおもいます。

毎年壊れたので私はこのテレビでSONYのテレビは必ず延長保証に入るようになった。

書込番号:23343580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

パネル裏面の保護フィルム

2020/03/05 16:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

スレ主 JL1208さん
クチコミ投稿数:20件

どなたかご教授ください。

3ヶ月前に新品を購入させて頂きました。
パネル裏面の保護フィルムが貼られた状態です。
剥がした方がいいでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:23267574

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2020/03/05 18:51(1年以上前)

>JL1208さん
フイルムつけっぱなしで長期間放置すると、剥がせなくなったり、間に埃が入って取れなくなったりしますよ。
裏面のフイルムはつけておく意味ないと思いますが。。

書込番号:23267752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の満足度5

2020/03/06 09:05(1年以上前)

A9F使ってもうすぐ1年経ちますが
背面の保護フィルムは貼り付けたままでも全く問題ありません
普段目につかない箇所ですし気になりませんね

書込番号:23268656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング