BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月 8日 発売

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

  • BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した55V型4K有機ELテレビ。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
  • 「ピクセル コントラスト ブースター」が、画面全体が明るい映像や画面の一部だけが明るくなるようなシーンでも高コントラストな美しい映像を描く。
  • 画面を振動させて音を出す独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」搭載。別売りの壁掛けユニットを使えば壁掛け設置が可能。
BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]とBRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]を比較する

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]

最安価格(税込): ¥297,358 発売日:2021年 5月 1日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ] のクチコミ掲示板

(4056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

先日我が家の KJ-55A9Gが、突然電源が切れる→再起動→sonyのロゴ→androidのロゴ→ホーム画面→電源が切れる
これをずっと繰り返し、テレビを見ることが出来ません。いろいろあったんですが(修理依頼を含め)、ネットで”再起動を繰り返す”を見つけ「強制的にブラビアを初期化する手順」で解決しました。
 ※但し、視聴設定等の再設定が必要です。(結構手間が掛かる) 以下にそのやり方書きます。 

1テレビのプラグをコンセントから抜く
2テレビ背面、左下(前面から見て)の 電源ボタンと−(マイナス)ボタンを同時に押す(押したまま)
3テレビのプラグをコンセントに入れる

同じ症状が出た人がいたら、参考にして下さい。

書込番号:25236491

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2023/04/26 09:39(5ヶ月以上前)

>ラッキーじいちゃんさん
テレビ自体がコマンドを受け付けない状態になっている時はこういう対処法しかありませんね。

最近のソニーのテレビを買って驚いたのですが、リモコンの裏に再起動の方法を書いたステッカーが貼ってありました。ソニーのテレビで再起動は普通と言う現実をメーカー自身認めているようなものですね。

書込番号:25236623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

本機の設定画面@

ブラビアの設定画面A

長年使ってきた東芝のレグザから本機に買替え、AVアンプはそのままヤマハのRX-V577とスピーカーを組み合わせたところ、時々「ブチッ」と言う音が入って、無音状態になって困っておりました。

具体的には、音源を切り替えたとき、例えば、テレビから録画用HDに切り替えたとき、「ブチッ」と言う音がして、そのたびにオーディオからの音が出なくなります。(テレビの音声設定を「オーディオ」にしてあるため、テレビの音も出ない無音の状態になります。)
さらに、テレビを選曲しても同じように症状が出ることがあり、往生しておりました。

ヤマハのサポートに聞いてもよくわからなかったのですが、本機の設定で「画面と音声 → 音声出力 → デジタル音声出力」まで行って、「オート1」から「PCM」に変更したところ、嘘のように解決しました。(写真を参照)
本機とヤマハとの相性問題かもしれませんが、結構手こずったのでほんの御参考までに。

書込番号:25045999

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/12/09 21:44(9ヶ月以上前)

こんばんは

常に2chになっちゃいませんか?

オート2にしたほうが。

それと、関係無いかもですが、eARC はオフに。

書込番号:25046142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度4

2022/12/13 00:34(9ヶ月以上前)

>りょうマーチさん
コメント、有り難うございます。
まず「常に2chになっちゃいませんか?」については、全てのスピーカーが音を出しており大丈夫です。
また、オート2にしても音は出ますが、PCMと変わらないですし、eARCはオフでもオンでも大丈夫みたいです。
ちなみに、ソニーの「トラブル解決ナビ」がヒントになりました。
https://www.sony.jp/support/tv/flow/otoflow_soundbar.html?s=s000_0.s100_2.s102_0.s105_0.s106_3.s107_4.s108_2.s200_0.s201_0&!=s202

書込番号:25050901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信15

お気に入りに追加

標準

SONY製品の購入はおすすめできません。

2022/09/23 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 うう○さん
クチコミ投稿数:1件 BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]の満足度1

エディオン店頭にて2017年12月にKJ-55A1を購入しました。
その後2019年6月ごろに画面四方側面にドット抜けが多数、ノイズ線も発生し画面交換の修理をしました。
その後2021年2月にまた同様の症状が現れ再度修理依頼をしたところ、部品がないからとKJ-55A9Gに交換されました。
すると最近またドット抜けが発生しました。
何回も交換した挙げ句、また同様の症状のため修理を依頼したところ出張費をとるぞ、ドット抜けは許容範囲だから修理しないぞと言われました。
SONYのHPの問い合わせチャットからも同様の話をしましたが、何の謝罪もなく修理費22万ですとの回答(笑

皆さんSONY製品だけは絶対にやめた方が良いです。
購入費用より修理費用が高いので。

書込番号:24936761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3755件Goodアンサー獲得:325件

2022/09/23 22:53(1年以上前)

テレビは30年近くソニーで去年からようやく3台目ですが、トラブルなしです。運、ですかね?

書込番号:24936814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:41件

2022/09/23 23:05(1年以上前)

引き次第な所あるけど、内部の設計見てると品質なにそれウマいの?な所はある。
ただ、ユースケースはしっかり見てはいるけど。

まあ、わしも買わんかなあ。
品質云々の前に、なんか最近ツマラン製品多い。

書込番号:24936828

ナイスクチコミ!2


さつたさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/23 23:09(1年以上前)

買いません。

書込番号:24936836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/09/23 23:49(1年以上前)

こんばんは

購入店の延長保証は無いのですか?
A1からの引き継ぎでも5年満了してませんよね?

パネル交換は購入金額超えるのは有り得るけど、
A9Gは購入したものでないし、
A1を購入した金額を超えたんでしょうか?

書込番号:24936894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35116件Goodアンサー獲得:5749件

2022/09/24 00:14(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>エディオン店頭にて2017年12月にKJ-55A1を購入しました。
>その後2019年6月ごろに画面四方側面にドット抜けが多数、ノイズ線も発生し画面交換の修理をしました。
>その後2021年2月にまた同様の症状が現れ再度修理依頼をしたところ、部品がないからとKJ-55A9Gに交換されました。
>すると最近またドット抜けが発生しました。
>何回も交換した挙げ句、また同様の症状のため修理を依頼したところ出張費をとるぞ、ドット抜けは許容範囲だから修理しないぞと言われました。

結局「パネル」の品質問題って事だよね?

他国で製造された部品を使って居る以上、どのメーカーのテレビを買っても同じ事になるんじゃ無いの?


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:24936921

ナイスクチコミ!4


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/24 09:15(1年以上前)

4kチューナー内臓の有機ELは
毎年購入していますから
問題有りません

書込番号:24937184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3484件Goodアンサー獲得:503件

2022/09/24 09:16(1年以上前)


>購入費用より修理費用が高いので。

そんな事は当たり前だろ
不具合や修理が必要となれば
交換部品代+技術(作業)料+人件費が
掛かるから、修理費が高額になる。
(交換する部品が有機ELや液晶パネル
だと部品自体が高額)
「20万円で買ったTVの修理費だから
◯万円位で納まる」とか
「たかが修理費…」
…て思いこんでいた(いる)なら、
とんでもない修理費用(見積り額)に
ビックリする事になる。

書込番号:24937187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:80件

2022/09/24 09:54(1年以上前)

何故、謝罪が必要? 薄型テレビのドット抜けは昔から不良ではないとどのメーカでも言っていることだけど。
そもそも、ユーザーからのドット抜けクレームで製品やパネルを無償交換してくれるのはメーカーや量販店の好意であることをちゃんと認識した方がいいよ。ろくに調べもせずメーカーに非があるような言い方はモンスタークレーマーそのもの。

仮にドット抜けが無い製品で売ろうとしたら、今のような値段では到底買えないことになるけど。

書込番号:24937248

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/24 22:22(1年以上前)

>うう○さん
皆さん、結構厳しいご意見ですね。
私はOLED65G8PJAで同じ経験をしました。購入1年2ヶ月目で画面右側に30ドットほどの欠けに気付き、様子を見ていたら半年ほどで4方500ドットくらい欠けました。特に上下が酷い、、、

様子を見ているとどんどん欠けが増えますので放置できません。私は延長保証にて修理できました。
ただ、再発する恐れもあるとのことで、次回は別機種交換になるとメーカーから話がありました。OLED65G1は安っぽいので嫌だ。G2でないと交換に応じないと答えましたが。


多数の画素がありますので不良も仕方ないと思いますが短期間の故障は嫌ですね。別に有機ELも寿命は長いとはおもいますが。

現在は再発することも考え、SHARP XLEDを買い足しました。ヤフオクでは、いびつに上下が黒くなっています、や画面端に多数のドット欠けありと記載され投げ売りされたGXやW8、東芝X930が出品されています。メーカーに年数減額で買い取ってもらえないか交渉して、新規テレビへの買い替えをオススメします。ハイエンド液晶か、2022年以降の有機ELで。延長保証も必須です。

書込番号:24938379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/25 01:34(1年以上前)

X9200aの早期故障時もSONYは強気の対応でしたので、多分、スレ主様へも強気の対応なのだと思います。
延長保証に入っていなくても症状が再発するという理由で減額返金は可能でしょうから交渉をオススメします。多分購入額の70%くらいは可能では?
55インチで買い替えるなら画質面ではSONY X95KがオススメですがSONYの対応に不安があれば
私が購入した65インチXLED DP1がいいかと思います。OLEDからの買い足しでも画質に不満はありません。

書込番号:24938557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:31件

2022/09/25 01:37(1年以上前)

SONYの型番を間違えました。申し訳ございませんでした。サムスン製OLEDパネルのXRJ-55A95K がオススメです。延長保証に入れば5年は安心です。値段も下がってきたので

書込番号:24938560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4926件Goodアンサー獲得:381件

2022/09/25 12:01(1年以上前)

>最近またドット抜けが発生しました。

購入直後でないならソニーの言い分が正しいでしょう。

書込番号:24939019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/09/25 12:26(1年以上前)

参考に、どのくらいのものなのか?


うう○さん本人が「ドット欠け」と仰る程度なら、ドット欠けは保証対象にはならない。

パネル不良ほどのものなら保証対象になるかも。

このライン引きはメーカー(メーカーサービス)ですので、ドット欠けと判断されたのなら、保証対象外でしょう。

書込番号:24939052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9225件Goodアンサー獲得:600件

2022/09/26 21:07(1年以上前)

ソニーに固執しないことです。広告のキャッチコピーがうまいからそれに乗せられる これが一番の元凶です。 ブラビアも XXビアですね。

テレビを製造したのはソニーだけど パネル製造メーカーのXXX への恨み節が聞こえてきそうです。

書込番号:24941040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:83件

2022/09/27 19:01(1年以上前)

地上デジタル対応でポイントが貰える2009年にSONYを2台購入しましたが、現在でも故障無く使用しています。
SONYの色に慣れているので、次もSONYを買うと思います。
しかし、なかなか故障しないので有機ELテレビを購入するきっかけが無くて...w

書込番号:24942190

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 キーワード録画について

2022/08/24 20:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

スレ主 aboooさん
クチコミ投稿数:25件

発売してすぐくらいから使用しています。
キーワードを登録しておいて、そのキーワードが入った番組を録画しておいてくれる機能がありました。
途中からなくなってしまったようですが、2つ登録しておいたキーワードはまだ生きています。

出来たらキーワードの追加をしたいのですが、探し回っても見つけられず。。
機能がなくなってしまったのなら新規登録は無理かなと思うのですが
逆に削除の仕方もわかりません。

今は番組表でキーワードを設定しておいて、手動で録画設定をしていますが正直煩わしいです。

@新規登録はやはり無理なのか?
A過去に登録したキーワードの編集・削除はできないのか?

わかる方いましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24892079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:35116件Goodアンサー獲得:5749件

2022/08/26 18:36(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
回答が付きませんね...(^_^;


一応、確認なのですが、

>キーワードを登録しておいて、そのキーワードが入った番組を録画しておいてくれる機能がありました。
>途中からなくなってしまったようですが、2つ登録しておいたキーワードはまだ生きています。

これは、OSのアップデート後、機能しなくなったと言う事でしょうか?
 <いつからは分からない?
機能しなくなったのに、キーワード自体は残ってる?

「番組検索」の為のキーワードでは無いのでしょうか?
 <「番組検索画面」にしたら、「キーワード」の編集が出来るとか...

書込番号:24894538

ナイスクチコミ!0


スレ主 aboooさん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/27 10:57(1年以上前)

ご親切にありがとうございます!
なくなったのは2年以内だと記憶してますが、アップデートは自動になっているので明確にわからなくて...。

1年半くらい前に追加しようと思ったら出来なくて、調べたらその機能がなくなったらしいという情報を見つけたのであきらめていました。
が、その後登録済キーワードのものだけ録画され続けています。

番組検索をホームからすると、大体YouTubeに飛ばされて一覧では出ません。

書込番号:24895342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2022/08/27 11:31(1年以上前)

>aboooさん
こんにちは
下記に記載がある様ですが、下の方のA9Gが載っている部分の手順でできませんか?

https://www.sony.jp/support/tv/special/beans/usbhdd_search/

書込番号:24895385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aboooさん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/27 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。
おそらく前の仕様だと思われ。

今やると、肝心の番組検索が出ないのです....。

書込番号:24896143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aboooさん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/27 20:24(1年以上前)

写真をアップロードし忘れました。
こちらです

書込番号:24896147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2022/08/28 08:30(1年以上前)

>aboooさん
Android9が最新のはずなので書いてある手順でいけるはずです。
手順通りでできないなら、一度メニューから工場出荷時への初期化をやってみてください。

書込番号:24896731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2022/08/28 16:05(1年以上前)

アップデートによる番組表の改善

投稿画像の手順で番組検索できないでしょうか?
これは番組表をキーワードで絞り込んで手動予約するためのものようです。
自動予約はレコーダーの情報しか見つかりませんでした。すみません。

書込番号:24897408

ナイスクチコミ!1


スレ主 aboooさん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/28 16:23(1年以上前)

ありがとうございます!
現状上げてくれた方法でやっています。
それが手間に感じておりまして、、
以前できていた自動録画がまた設定出来たら....と思い質問させて頂きました。

登録済の単語だけ生きていて録画され続けているのが気になってます。

書込番号:24897445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aboooさん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/28 16:54(1年以上前)

>プローヴァさん
ソフトウェアは最新でしたが、工場出荷時に戻してみました。
変わらず「番組検索」の文字は見当たらず....です。。

書込番号:24897485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2022/08/29 17:27(1年以上前)

ちなみに録画先は外付けHDDでしょうか?
SONYのBDレコーダーを使ってて、それを録画先にしてませんか?

書込番号:24898945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2022/08/30 08:24(1年以上前)

>aboooさん
そうですか。
少なくともリンク先のソニーのHPはお持ちの機種向けの説明になっているので、その通り動かないとしたらandroid恒例のバグか予告なき仕様変更かもしれません。ソニーに連絡されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24899763

ナイスクチコミ!0


スレ主 aboooさん
クチコミ投稿数:25件

2022/08/30 09:38(1年以上前)

>プローヴァさん
恒例のバグがあるのですね。笑
LINEでの質問は試したのですが、電話はした事がないのでしてみようと思います!

書込番号:24899880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の横線とAVアンプの設定不具合

2022/08/24 17:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-77A9G [77インチ]

クチコミ投稿数:73件

私は「SonyのKJー77A9G」ですが、8月23日、昼にテレビをつけましたら画面の下から7センチくらいのところに横線が入っていました。
買って1年8か月ですが、2021年05月11日に「画面が映らなくなり、赤いランプが4回点灯していた」ので、「Sonyショップ」に来てもらい、見てもらいましたが、その時は画面がちゃんと映るようになっていましたが、「画面に猫のオシッコがついていて、乾燥してから、ベゼルの下の方で固まっていた」ので、「猫のオシッコのせいで中の基盤などが腐食しているようだから5年間のワイド保証の範囲内ではないので、修理センターの送っても新しく買った方が安くなる」と言われたので、そのままにしていましたが、今日、別の不具合が出ました。
これは「猫のオシッコが原因でおこる故障」なのでしょうか。
それとも有機ELテレビにありがちな故障なのでしょうか。
今日は先ほど仕事から帰ってきたのですが、母が「12時くらいからテレビをつけてネットフリックスを見ていたが、音量を100にしないとまともに聞こえない」と言っていたので、私が「今日、仕事に行く前に早きしてAVアンプの音がおかしかったので、最適音場設定をし直してたら、スピーカーからの距離がものすごく距離が離れていてる設定になり、スピーカーのレベルもマイナス8くらいになっていたのですが、テレビの音量を40くらいにしたら、ちゃんと聞こえるようになりました」。
以前に設定した際はそのようなことはありませんでした。
それから、「今日は画面全体に細い横線が入っていました」。
厚みがある横線ではありませんでした。
それから、家に帰って来てから「スピーカーのレベル」を手入力で「0」にしましたら「テレビの音量45くらい」で聴こえるようになりました。
これも「有機ELパネルに猫がオシッコをかけた」せいなのでしょうか。
猫がオシッコをかけた部分は「画面の左端から10センチから15センチ以内で、広範囲に広がっていたものではありませんでしたし、オシッコが垂れて少しベゼルに入っていた部分はパネルの部分だけで、基盤が入っているような厚みがある場所ではありませんでした」。
「09月01日にSonyショップの修理の係」が来ますので、「テレビを開封してもらい説明の際に動画や写真などを撮影したほうが良いのでしょうか」。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24891770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/08/24 18:43(1年以上前)

こんばんは

ショップの人は開けないと思いますよ。
メーカーサービスマンではないので。


一度ネコションのレッテル貼られたので、映っているテレビなのに開けたりして、「基板」にネコションの跡はないけど、パネルが点かなくなった。
もう点かない。

となっても納得するなら見てもらってもだけど、状況が悪化するのに納得しないなら、開けてもらわないほうが良いですよ。


まぁ、絵のほうはじんわり悪化し続けているので、点かなくなるのも時間の問題かなと。


で、ショップの人ではなくメーカーサービスマンを呼んでみては?

ワイド保証の保証書を用意して。

書込番号:24891884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2022/08/24 19:25(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返答ありがとうございます。
「Sonyストア」で購入しまして、「Sonyの修理相談」に電話しましたら「Sonyストアの係」が点検にくるようになりました。
どうしたら「現場で作業」してもらう事ができるのでしょうか。
まら、買い替えしたほうが良いのであれば「今と変わらないサイズ」でどこのメーカーが宜しいでしょうか。
今のテレビはAVアンプをつなげた時から設定が切れたりブルーレイレコーダーが切れていたりテレビの不具合が多かったので。
画質はインチサイズが小さくなりますが、同じSonyのA95Kが良いのはわかっていますが、今後はSonyはちょっとと思いますので。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24891948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/08/24 20:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

それなら、メーカーサービスマンが来ますよ。
実店舗のソニーショップの店員さんかと思ったので。

55A9G に社外アンプ接続で同じように音トラブルを抱えている人がこの価格コムの口コミニストさんに居ますので、その方は諦めているって仰っていたような。

でも、販売初期の頃ではないので、音トラブルに関する対処もサービスマンに聞くのが良いのでは?

画面と音の両方を見てもらうと良いですよ。

もう一度、ワイド保証は故意による破損でなければ使えるということなので、確認したほうが。


使える、使えないで今後、私も口コミするときに参考にさせて頂きたいです。

カメラだと、助手席のドア開けてアスファルトに落としてしまい、20万くらいの修理代が無料ってのがどっかのスレにありましたし。
(例え全損でも1度はしっかり使えます)

ワイド保証で画面、ベーシック保証で基板も交換してくれるかも。

私はソニーAndroidでほぼトラブルに遭ってない貴重な人っぽいので、今後もソニーを買うでしょう。
カメラもレコーダーもテレビもソニーです。

書込番号:24892015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2022/08/24 20:36(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返答ありがとうございます。
AVアンプは今日の「02時から04時くらいの間に設定しまして、その時にもセンタースピーカーモードで画面まで2メートルくらいなのに、7.9メートルくらいになっていましたし、スピーカーレベルも全部のスピーカーがマイナス8になっていました」。
それで、その時には「音量が40から45くらいでちゃんと迫力ある音が聴こえました」。
家に帰ってきて、母に確認したら「12時くらいから見ているけど音は100にしないと聴こえない」と言うので、「音量を確認しましたら100でしたし、画面を見てみたら画面に細い横線が画面の左から画面の3分の2くらいまでの距離まで出ています」。
テレビが来てから3か月後にスピーカーやAVアンプを接続しましたが、その時から接続が無くなったり音がおかしくなったりしていました。
家電に詳しくないので、そういうものかと思っていました。

また、どこのメーカーでも壊れる可能性があるのなら、やすい「LGのC2」などで我慢したほうがよいのでしょうか。
猫のおしっこをかけたと思われる猫は野良猫でしたので、去年の7月に車にはねられて死んでいたようです。
また、大型の画面保護フィルムの77インチくらいのものはあるのでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24892043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/08/24 21:45(1年以上前)

すみません、アンプの話なんですか?

アンプの話はアンプのスレでお願いします。
アンプ出力が変わってしまうのはアンプ側ですよね。
自動調整するときにマイクが必要で、マイクが上手く集音できているかどうかですし。


保護フィルムは意味無いんじゃないかなと。
縁の枠とパネルの隙間までしっかりカバーできるものかどうか?です。
特に四隅。

また、後ろから入ったのなら、保護フィルムは画質落とすだけのものです。

放熱のための隙間があるので、背面に入り込まないようにするしかないんじゃないかなと。

欲しいもの買って、ペットによるマーキングなどによる腐食にも使える保険を掛ける(ご自身でお調べ下さい)か、安いテレビを使い捨て感覚で使うか…。

猫は大好きですけど、こういったことで困るのはイヤなので、飼わないようにしてます。

書込番号:24892162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/25 14:36(1年以上前)

>よしちーさん
センタースピーカーについてコメントします。

私の環境(77A9G+Yamaha RX-V581)でもセンタースピーカーモードを使用していますが、AVアンプの音場自動設定すると、実際のA9Gと視聴位置は3m程度ですが8m以上遠くに置いてある表示がでます。 きっとA9Gのスピーカー入力から実際に画面スピーカーから音がでるまでに、普通のスピーカーに比べて時間がかかり音が遅れるのでしょうね。 

それに合わせてAVアンプ側が音のずれ(遅れ)が無いように調整して出力してくれるので、センタースピーカーだけ距離が遠く表示されるのは気にしなくていいのではないでしょうか。 その為に音場測定&自動調整機能ですから。


書込番号:24892981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2022/09/09 22:26(1年以上前)

先日、「Sonyストア」の方が「無償でパネル交換」してくれました。
今度は「QD−OLEDのパネル」の不具合が無いか確認してから、「77インチ以上」のサイズが発売されましたら交換しようと思っております。
猫対策は「とげとげの猫除けシート」を大量に使っています。
「パネル交換はできない」と言われても相談してみるものですね。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:24915762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/09/09 22:54(1年以上前)

ん〜

ということは、ワイド保証で修理してもらえたってことですかね。

他社テレビにしないで良かったですね。

音の件は?

書込番号:24915801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2022/09/09 23:23(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返答ありがとうございます。
音の件は「Sonyストア」の方は「AVアンプ」がどこのメーカーの物か調べずに、色々リモコンをいじっても駄目だったし、どこをどうしたら設定できるかを理解していませんでした。
そして、「このAVアンプのメーカーは他の人のところでも同じような状態になり、AVアンプのメーカーに送って調べましたが、何も異常は無かったと言ってきたそうです。テレビの同じ物に接続してないので、わからないみたいです」と言っていたが、補助の作業員さんは音量が89まで上げても音が小さかったので、びっくりしていました。
田舎の人は都会と違って適当にしてやっているみたいでした。
何故、AVアンプのメーカーを調べないで、同じことが起きていると断言できるのかが不思議です。
パネル交換して早く帰りたかったように感じました。
やはり来てくれた人間の資質の問題でしょう。
ありがとうございました。

書込番号:24915836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/09/10 09:28(1年以上前)

こんにちは

そうなんですね。

パネル交換が無料だったというとこだけは良いけど、ワイド保証が効くなら前回のときにやって欲しいし、音の件も含めるとちょっと残念ですね。

書込番号:24916198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2022/09/10 09:45(1年以上前)

>よしちーさん
ソニーストアで買って、ソニーストアのサービスの人に見せているのに、ワイド保証に入っているかどうか、保証が効くかどうかもロクに確認せずに、言いたいことだけ言って帰って行ってた訳ですね。

ソニーストアはソニー直営だけあってもっと丁寧な接客がされるイメージがありましたが、結局は委託かなんかなんでしょうね。

ワイド保証は一種の家財保険みたいなものなので、自損でも保証は効きますのでネコのおしっこも保証されるのは当然ですね。

書込番号:24916214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/09/10 11:03(1年以上前)

別のスレには 100%効かないってレスがあったような。

気のせいかな。

書込番号:24916312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2022/09/10 17:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
>プローヴァさん
ご返答ありがとうございます。
去年の5月に家に来た際には「猫のオシッコは対象外です。修理は自費になります」と言って帰りました。
先日、パネル交換しに来る前には「なんとかワイド保証で対応します」と言ってから修理に来ました。
大きな会社ですので、修理のサービスマンの対応で保証が変わるのがおかしいと思いました。
自費修理でしたら「378,000円になります」と言われていましたので、会社がコロコロ対応を変えるはずがないと思いますので、もしかしたら「猫のおしっこ」が原因ではなく、最初からパネルの不具合だったのではないでしょうか。
その交換パネルは銀色の袋のようなものがかぶさって、画面には保護フィルムのようなものが張ってありました。
私のような場合には皆さまはどう対応されていたのでしょうか。
不思議に思います。
でもアンドロイドOSは使っていて不具合が多すぎてイライラしてしまいます。
皆様ありがとうございます。

書込番号:24916810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2022/09/10 18:20(1年以上前)

>よしちーさん
本当のところはわかりませんが、「なんとか」ワイドで保証します、なんて恩義せがましい言い方が嘘くさくて気になりますね。

約款を読むとわかりますが、戦争、津波、地震、噴火などによる災害や、カビ、錆、ムレ、腐敗などの自然劣化、注意書き違反事項は保証しないと書いてありますが、自損がダメとか動物害がダメとかは保証非対象事項には書いてないので、余裕で保証対象と思いますね。

単にストアの担当者が知識が無かったのではないかと思います。

書込番号:24916857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:953件

2022/09/10 18:37(1年以上前)

そーいや、去年の5月のときにはちゃんと映っていたとありますね。

その場合は修理してくれません。

スマホとかで動画残しておいてどうか?じゃないかな。

基本的に延長保証では「再発予防のための交換」は効かないのがほとんどでしょう。

書込番号:24916884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品価格について

2022/08/17 23:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]

スレ主 ごやんさん
クチコミ投稿数:18件

近所の家電量販店で展示品として、65型A9Gが売られています。有機ELパネルなので視聴時間が心配ですが、見た感じ焼き付きも無い状態で価格が約17万で5年保証もついています。液晶の21年モデルの65型X95Jも気になっていますが、こちらの価格が約25万です。何方も最終金額はもう一声で気持ち安く出来そうな感覚です。皆さんだったらどう判断しますか?御意見を聞かせてください。

書込番号:24882436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:90件

2022/08/17 23:59(1年以上前)

車も同じですが、パッと見キレイな状態でも実際どんな使い方をされているか?細かいところまでは知る由もないです。

極端な話、半額近い価格なら検討する余地もありますが、全てはスレ主さん次第じゃないですかね?
どこの量販店か分かりませんが、5年保証の内容も店によって異なるので真剣に検討されてるようなら、その保証内容も突っ込んで確認しておいた方がいいですよ。

書込番号:24882442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ごやんさん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/18 00:07(1年以上前)

そうですか、保証内容も確認してみます。私自身ゲームはしません。前々のモデルの有機ELと昨年モデルの液晶との性能差、価格とのバランスが分からなくて質問させていただきました。

書込番号:24882448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2022/08/18 08:23(1年以上前)

>ごやんさん
こんにちは。
展示品は人手に渡ってないだけで中身はただの中古品です。しかも、1日10時間、年中毎日つけっぱなしにした、程度の悪い中古品です。
しかも3年展示なので稼働時間は1万時間越え、一般家庭の6年分くらいの稼働時間に相当します。延長保証も切れた後くらいの感覚ですね。

個人的にはこんなものに手を出すのは論外ですが、何事も値段次第かもしれません。

相場価格ですが、1年展示くらいなら最安値の7がけ程度が相場ですが、本機は3年展示なので、最安値の3-4割が相場かと思います。
本機の場合すでに歴代最安値もよくわかりませんが、価格コムで追える最安値は25万くらいなので、8-10万円程度で売ってくれるなら、人によっては買う判断もするでしょう。25万とかは論外中の論外の価格と言えますね。

8-10万程度に下げてくれたとしても延長保証はつけるべきですね。

書込番号:24882648

ナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:317件

2022/08/18 09:52(1年以上前)

私だとですが
有機の画質を見てしまうと、もう液晶を買う気にはならないですね
展示品については、ギンギンの光度で映しているであろう店の展示品は
一般家庭の中古より悪いと思いますので、壊れたら買い替えようと思える値段なら考えます。

書込番号:24882723

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1787件 BRAVIA KJ-65A9G [65インチ]のオーナーBRAVIA KJ-65A9G [65インチ]の満足度3 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/08/18 10:56(1年以上前)

>ごやんさん

A9Gは今更ですね。
長期保障はあれど故障時には修理不可。
結果的に代替品(グレードダウン)を覚悟して購入はありかと、但し更に10万前半狙いたい。

書込番号:24882788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごやんさん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/18 12:30(1年以上前)

いろいろな御意見ありがとうございます。
店員さん曰く、電力制限の節電対策等で設置している割にはそれ程電源は入れませんでした。本当かどうかは分かりません。稼働時間なんか設定でわからないんですかね。私としては21年モデルのX95J(在庫品)と迷ってしまいました。A9Gは当時のフラッグシップモデルなので質問させていただきました。技術進化した今のブラビア有機ELモデルは、残念ながら高額すぎて手が出ません。

書込番号:24882886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/18 16:57(1年以上前)

>ごやんさん

77A9Gを所有していますが、めちゃめちゃ気に入っているので、
65A9G が17万であれば展示品であっても私なら買います。 

現在焼き付き等が無いのであれば、パネルの寿命については自分の使い方(1日数時間程度)であれば購入前に店舗で少々長く使われていたとしていも、それほど気にしなくていいと思いますので。
さらに5年保証が付いているのであれば安心です。

また、液晶が25万なら、やはり17万の有機ELモデルを選択した方がお得感があります。

書込番号:24883162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27017件Goodアンサー獲得:5936件

2022/08/18 17:23(1年以上前)

>ごやんさん
新品の有機と液晶では文句なしに有機の方が画質は上で高品位な映像を楽しめます。展示中古品に手を出すにしても展示期間は1年程度、昨年モデルまでと思います。

展示期間1年で7がけですね。2年展示だと5がけ、3年展示だと3割5分くらいが妥当だと思いますが、1年7がけは結構応じてもらえますが、2年5がけや3年3割5分はなかなか価格対応が難しい(そもそもそこまで古いものの展示品もほとんどないですし)と思いますので、2-3年物はやめておいたほうがよいと思います。

中古展示品に手を出すくらいなら多少リスクはあってもまだ通販ショップの新品商品の方がいいかも知れません。
下記は有機65型のリストです。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec118=4&pdf_Spec301=65&pdf_so=p1

LG OLED65C1PJB
Panasonic 65JZ1000
REGZA 65X9400S

一応昨年モデルに絞って見ましたが、このあたりは買いだと思いますよ。
ソニーのようにandroidではないので、バグや不安定に悩まされることもありませんし。

書込番号:24883188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごやんさん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/18 21:50(1年以上前)

やはり有機ELの展示品は、やめておいた方が賢明ですかね。結果論になるかもしれませんが機械だし当たり外れもあるので。この商品の価格と現状の製品のバランスが気になり質問させていただきました。
私も昨年モデルならば、余り気になりませんが2019モデルですもんね。当時ソニーのフラッグシップモデルの響きにグラッと来てしまいました。紹介された他の商品も含めて自分自身ゆっくり考えたいと思います。皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:24883641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1908

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング