BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年10月13日 発売

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

  • 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の55V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
  • ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
  • パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]とBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

(1194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

RTINGSレビュー

2018/10/02 11:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f

画素の形状がA8F X920とも違いますね。
カラーフィルターは自前だったりするのかな?

書込番号:22153665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/10/02 13:21(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
東芝がX920を発表したころ、赤の画素の面積を拡大したという話がでていたので、いわゆるLGの改良パネルじゃないですかね。各原色画素の点灯確率を調べて、それに合わせて電流密度を平準化したような内容だったかと。ユーザーにわかるような画質性能改善ではなかったかと思います。
下記のX920の方の形状に似ている気がします。またrtingsのC8とA8も似てるような。C8とA8とX920は新しい画素形状ということかな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136231.html

書込番号:22153852

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/10/02 14:16(1年以上前)

A9F

A9F

C8P

C8P

http://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9f/a9f-pixels-alt-large.jpg
同じA9Fの別写真です。
OLEDでは4つのピクセルは同時にONにならないから、別写真撮ってるんですね。
やっぱりA9F=C8=X920って気がしますが。

書込番号:22153940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件

2018/10/02 14:57(1年以上前)

AV watchないのX920の画素の画像ですが、A9Fとは若干形状が違うように見えたんですよね〜

まぁ画質に何か差が出る訳でもないでしょうけど。

書込番号:22154006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/10 02:24(1年以上前)

有機ELって、焼き付きが普通に起こるんですねぇ。
なんか、怖くて手が出せない。
まだまだ、発展途上なのか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/

書込番号:22242653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/11/10 09:52(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
焼きつきとは、同じパターンを出し続けた事で発生する、部分的な輝度劣化ですから、リンク先は明らかに焼きつきではありません。
有機は自発光なのでその気になれば焼きつかせることは可能ですが、普通に使っていて焼きつきは簡単には起こらないと思います。うちの有機はかれこれ1年10ヶ月目ですが、今のところ兆候すらありません。
焼きつき報告書き込みの多くは、何故かその後の顛末(交換や修理など)が書き込まれないことが多いので、本当か嘘かわかりにくいのも事実です。

書込番号:22243080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/11 20:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/ImageID=3099089/

この左上の焼き付きの様な事象は、
技術的には何と呼ぶのですか?

書込番号:22247039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2018/11/11 22:21(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
最初にリンクされた下記スレですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/

下記画像は、焼き付きではありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/#22149825

ですが、下記画像は、見る限り焼き付きかイメージリテンション、説明を読む限り焼き付きに見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000964045/SortID=22148993/#22226875

現時点では、ここ価格コムの口コミでは、普通に使っていて焼き付きと思われる症状の出た最初のケースになります。

ですので、
>>有機ELって、焼き付きが普通に起こるんですねぇ。
かどうかは現時点で私にはわかりません。

うちでは2016年モデルで、もうすぐ2年になりますが、兆候すらありませんし。

ただ、プラズマやCRTと同じく、自発光ディスプレイで、使用時間とともに輝度低下の起こる特性をもつデバイスは、焼き付きのNatureがあります。簡単に焼き付くかつてのプラズマと比べて、有機ELが焼き付きにくいのは、数々のデジタル処理による焼き付き防止ロジックが常に働いているからです。
焼き付きのNature自体を恐れるのであれば、有機ELは避けたほうが賢明です。ただこの特性は数年程度で技術克服できる内容とは思えません。よくお考えになって自身にあったよいお買い物をされてください。

書込番号:22247344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング