BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年10月13日 発売

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

  • 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の55V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
  • ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
  • パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]とBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

(461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

6月頃の値段予想

2019/04/19 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

今年の6月頃にはいくらぐらいになりそうですか?

書込番号:22612300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 15:45(1年以上前)

>459LOVEさん
A9F65のユーザーです。
そろそろ、下げ止まりの気配が漂います。

書込番号:22612372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/04/19 16:04(1年以上前)

2月から横這いのような値段変わらないでしょうね。

書込番号:22612389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/19 20:36(1年以上前)

欲しいなら在庫あるうちに買いなされ(=゚ω゚)ノ

書込番号:22612922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/19 20:42(1年以上前)

6月だと精々あと2万の24万程度 年末なら20万円

書込番号:22612941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/19 21:49(1年以上前)

>459LOVEさん  へ

海外で発表された、有機ELモデル「A8G」「A9G」を国内発表のとき、どの位置に置くのか??

それしだいで「A9F」シリーズの行く末が、決定する感じがします。
1年スパンで、当サイトの“価格推移グラフ”を見てみるとダラ下がり状態は続いています。
これは3か月スパンでは判別できません。。。

書込番号:22613131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/24 15:07(1年以上前)

後継機A9Gが、いよいよ発売です。
立ち上がりの価格を考えると、A9Fを値下げする理由は、見当たらないように思えますが。

書込番号:22622698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビラックについて

2019/04/05 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

現在13年前のPIONEER PDP-436HDをスピーカーラックシステムB-06に載せて使用しておりますが、A9orA8を載せて使用することは
可能でしょうか?重さ的には大丈夫だと思いますが、固定をするのはやはり付属のバンドを利用するしかないのでしょうか?
現在は壁掛けor直置きが主流かもしれませんがラックを利用したいので・・・
アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:22581657

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/05 17:55(1年以上前)

どうも。

双方の質量を比較すれば概ね想定できるかと

・PIONEER PDP-436HD
システム質量:33.9kg (ディスプレイ本体部、メディアレシーバー部、スピーカー部、金具の合計)
ディスプレイ本体部 質量:25.8kg

・【KJ-65A9F】27.2[35.6]
・【KJ-55A9F】23.8[30.0]
※質量[スタンド含む]:kg

楽勝じゃん。。

書込番号:22581702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/04/05 18:01(1年以上前)

>痛風友の会さん
早速のご回答有難うございます。
やはり重さは大丈夫でしたね!
固定方法で良い方法はありませんか?

書込番号:22581720

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/04/05 21:58(1年以上前)

>たっくんくんセブンさん
こんばんは。
テレビの光デジタル出力から接続すれば音は出ると思います。でもHDMIがなくリンクも効かないのでボリューム調整のたびにリモコン持ち替えが必要なのは今まで通り、音声フォーマット対応もDolby prologicや無印DTSのみの対応なので、そろそろサウンドもリニューアルする時期かと思います。

書込番号:22582238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/05 22:41(1年以上前)

>プローヴァさん
 アドバイス有難うございます。
 やはり13年前のホームシアターセットだと買い替えが得策ですかね?
 技術が進歩していますからね!
 そうなるといろいろと選択肢が増えますね?
 置き方は壁掛けは考えてなく、テーブルラックに載せる方向で検討しておりますので、
 他に何か良い方法がございましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:22582339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/06 02:55(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




またプラズマが消えていく・・・o(≧ω≦)o

書込番号:22582706

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/04/06 14:00(1年以上前)

>たっくんくんセブンさん
まず、現在のシアターラックは左右のスピーカーが高々8.7cm+2.6cmの2wayであり、サブウーファーもありませんので、音質レベルはそこそこであり、下手するとA9F内蔵の音響システムの方が音質がよくなる可能性があるほどです。
ですので、まずはテレビの音をじっくり聞かれて、外部音響システムの必要性を判断されればと思います。

テレビの音で満足できない場合ですが、このテレビの音は薄型テレビとしては良い方ですので、安物のサウンドバーを接続しても大したグレードアップにはならず、あまり意味がありません。
また、テレビの画面の下部から床までの距離に余裕がないので、サウンドバーをテレビの前におこうとすると画面にかぶってしまいます。テレビの下に板を敷くなどしてテレビの高さをかさ上げするような工夫が必要です。

ラックにテレビを置いた場合、テレビの左右にもし余白ができれば小型スピーカーをラックの上に置くこともできますが、ラックの幅が1410に対し、今回65型のテレビの幅は1449ありますので、テレビが多少左右にはみだすくらいでスピーカーをラック上の左右に置くことができません。

ということで、音をグレードアップするなら、ラックの左右にフロア型のスピーカーを床置きし、AVアンプと組み合わせてサラウンドシステムを組むのが最良と思います。ラックの左右床に余白があればですが。
これであればテレビ本体の音質より確実にグレードアップができます。テレビのリモコンで音量調整できますし、電源なども連動可能です。BDなどの最新音声フォーマットにも楽々対応できますね。リアスピーカーを設置すれば音がぐるぐる回るサラウンドも簡単に組めます。
もしこの方向で興味がおありなら8万円くらいからシステムの提案は可能です。

書込番号:22583598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/04/06 18:07(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイス有難うございます。
1点情報が抜けておりました。ホームシアターシステムHTP-06も使用しております。
たぶん、それでも今のものの方が良い音ですよね?
また、初心者の為、単体(アンプ、スピーカーを別々)で検討するのも難しく
色々とセット物で見てSONYのHT-Z9F+SA-Z9Rが気になっておりますが
ご指摘の通り、バータイプはTVの前に置くと画面にかぶるのでどうなのかと考えております。
この際、ラックの買い替えも含め検討しております。
良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:22584043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/04/06 23:48(1年以上前)

>たっくんくんセブンさん
>>色々とセット物で見てSONYのHT-Z9F+SA-Z9Rが気になっておりますが

サウンドバーのセットものとしては高価ですが、ものはよろしいかと思います。

問題はサウンドバー部分が画面にかぶることですね。65A9Fのスタンド奥行きは320mmなので、奥行き100mmのHT-Z9Fを置いてもB-06の奥行450mm以内でぎりぎり置けますが、テレビ部分をかさ上げするための板を置くのが難儀かと思います。奥行330mmで横幅1410mmに正確に切った板を64mm分重ねることになりますし、耐震を考えると板同士を接着することになります。画面の高さも高くなりすぎますし。そこまでしてもサウンドバー置くテレビ前部の奥行が10mmしか余裕がないですね。
現在のB-06を生かしてサウンドバーを置くのは早々にあきらめましょう。

TVボードですが、下記あたりになりますかね。

ハヤミ工産 A-5218
http://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=11&series=on
奥行も横幅も余裕がありますので、TVボードの上に小型スピーカーを置けますし、TVボード左右にフロア型スピーカーを置くことも可能です。

スピーカー、アンプに関しては、とりあえず安いところで下記あたりをお勧めしてみます。予算次第ですが。

メインL/R ソニー SS-CS3 x2
https://kakaku.com/item/K0000641662/

サラウンドスピーカー ソニー SS-CS5ペア
https://kakaku.com/item/K0000641663/

AVアンプ マランツ NR-1609
https://kakaku.com/item/K0001055985/

上記組み合わせならとりあえずTVボードはB-06の流用でも行けます。B-06の下の段にアンプが入ります。
B-06のスピーカーやHTP-06のウーファー部は不要になります。HTP-06の付属センタースピーカーはAVアンプに接続できますが、それよりも、センタースピーカーなしにするか、A9Fの画面スピーカーをセンタースピーカー利用した方が音の定位はいいと思います。ただもっと上位のAVアンプ(高さが高い)にされるならやはりTVボードもこの機会に買い替えでしょうね。

書込番号:22584852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/04/07 03:46(1年以上前)

TVボードですがルミナスで
https://www.luminous-club.com/feature/ranking/tv-rack/#content

書込番号:22585073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/04/07 08:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ご提案頂きまして有難うございます。
B-06のシステムもそこそこ高価であった為、流用を考えておりましたがA9にするなら、耐震を考えラックも買い替えで進めようと思います。
スピーカー、アンプについてはご提案を含め検討させて頂きます。
ただ検討している間にA9Gが発売されたらTVも含め再検討になるかもしれませんが…
>ボランティアゴラン高原さん
 有難うございます。

書込番号:22585250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2019/04/07 08:26(1年以上前)

メタルラックは共振、共鳴しやすいです。
オーディオマニアは板や支柱を拳で叩いて響きが少ない物を選びます。

まあ一般には便利な物がいいかもね。

書込番号:22585289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

スレ主 YAMA7211さん
クチコミ投稿数:9件

ok googleでテレビのON OFFができなくなりました。テレビを再起動したり、初期化して再設定してもだめです。どなたか解決方法をご存知でしたら、教えていただけますでしょうか。

書込番号:22580716

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/04/05 15:07(1年以上前)

同じ症状が出ております。
ソニーへ確認したらソニー側でも同じ症状が確認できるとの事でシステムの障害の様です。
改善され次第使える様になるとの事でした。
ご参考までに。。

書込番号:22581430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/05 15:08(1年以上前)

わたしも昨日より同様の症状が発生しております。前日までは問題無く出来ました。
テレビの設定変更や、機器の接続等の変更等一切しておりません。AndroidのOSバージョンは以前どおり(2019年3月20日版)で更新されていませんでした。
「OK Googleテレビを付けて」 −> 「テレビにアクセスできません。もう一度、設定をし直して下さい。」とのエラメッセージ。
「OK Googleテレビを消した」 −> 上記と同様
付属リモコン経由でも同様。
現在ソニーのお客様窓口に問い合わせ中です。
幸い、テレビの電源Off/On以外の音声操作は以前どおり問題無く出来ているようです。

書込番号:22581431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 17:20(1年以上前)

>YAMA7211さん
このスレと関係無いのですが、
音声による、電源ONOFFですが、焼き付き防止の為、リモコンでの操作を促す、脅しのメッセージが出るので、
最近は、音声機能の使用を控えております。
ご参考までに。

書込番号:22581635

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAMA7211さん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/05 23:09(1年以上前)

>もっつ17様
>WORLD SONY様
ご返信ありがとうございます。

>moulton様
ご返信ありがとうございます。ソニーのお客様窓口から解決方法が提示されましたら、お手数ですが、
こちらに書き込んでいただけますと、幸いです。

書込番号:22582414

ナイスクチコミ!1


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/07 14:03(1年以上前)

>YAMA7211さん
了解いたしました。

「わたしが 〜 したらば、不具合は解消いたしました。」
との形式で報告させていただこうと思います。

書込番号:22585974

ナイスクチコミ!4


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/15 09:37(1年以上前)

原因は判明しておりませんが回避策が分かりました。

電源On: 「OK Google turn on TV」 または 「OK Google power on TV」 (TV: ティーヴィー)
電源Off: 「OK Google turn off TV」 または 「OK Google power ff TV」

で動作します。ちょっとコツが必用です。

turn off は、「ターンノフ」という英語発音ではなく、「ターン オフ」という機械向け発音にする必要があります。
これで、両手にいろいろ持ったまま電源オンを命じて、AVアンプが遅れて起動する頃に椅子に座るという、“ちょっと便利”な生活を取り戻しました。

書込番号:22602866

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/04/16 20:32(1年以上前)

情報ありがとうございます!
パワーオン、パワーオフをテレビに呼び掛ける事で、テレビ電源オンオフ音声操作できるようになりました(戻りました)。

書込番号:22606358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YAMA7211さん
クチコミ投稿数:9件

2019/04/16 20:48(1年以上前)

moulton様

返信遅くなり申し訳ありません。
こちらも無事解決いたしました。

回答ありがとうございました。

書込番号:22606405

ナイスクチコミ!5


moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/25 00:19(1年以上前)

テレビの電源On/Offの際に、未だに日本語対応が回復していない点が残念です。
不具合が発覚して大分立ちます。
SONYさんでも問題再現できているとおっしゃっていました。十分に解決策を練る期間はあったはずです。
たかだか、OK Google以下の日本語を解析して、電源Onの指令を出すAPIを呼び出すだけだと思うのですが。
あくまでも日本で発売している日本仕様の製品なのですから。

いくら日本市場は小さくとも、日本語で電源操作ができているかたはいらっしゃるのでしょうか。

※ ちなみに、英語で操作する時には普通に冠詞を付けて、「OK Google Turn On the TV」も問題無いです。

書込番号:22757689

ナイスクチコミ!0


akito5296さん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/17 16:49(1年以上前)

9月16日に届いたんですが今日全く同じ症状になりました
昨日は大丈夫だったんですが、、、
再起動やら色々試しましたが治らず
検索した結果ここにたどり着きましたが
ずいぶん前からの症状で改善されてないんですね!
コメント欄であった方法試してみます!

書込番号:22928652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2019/04/04 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 チコRさん
クチコミ投稿数:19件

まだ購入して一週間ぐらいですが
ウーハー内蔵のわりに思ったより低音が弱いなぁと思ってます。
何かいい設定とかないでしょうか?

書込番号:22579356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/04 15:36(1年以上前)

>チコRさん へ

「音質設定項目」の一番下に“詳細設定”の項目があり、各音域ブロックにて、[上げ下げ]が自由におこなえます。。。

スレッド主様の‘お好みのママ’にどうぞ・・・

書込番号:22579370

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2019/04/04 17:41(1年以上前)

>チコRさん
こんにちは。
「サブウーファー内蔵」という文言に、どの程度の音質レベルを期待しているか?というのもあると思いますが、本機の内蔵サブウーファーは後部スタンドの側面についているものなので、口径もBOX容量もはそれほど大きくはありません。ただデジタル補正等を駆使して、それなりに音質は整えられています。

下記rtingsサイトにA9Fの音響特性の実測結果があります。-3dBで67Hz程度までは出ているようなので、昔の音の良いテレビやエントリーレベルのサウンドバー程度の低音量は確保できていると思いますよ。

https://www.rtings.com/tv/1-3/graph#684/2551

あとはエージングを待つか、メニューからイコライザーをいじってみる位でしょうか?

書込番号:22579557

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 首振り

2019/03/25 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 Sawkaさん
クチコミ投稿数:16件

こちらのテレビ購入を検討しているのですが、首振り可能なテレビ台に乗せて使うことは可能でしょうか?
我が家の使い方だと首振りが必須のため、気になっています。

書込番号:22558430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2019/03/26 00:37(1年以上前)

テレビ台の制限重量以下なら、乗せて使うことはできるでしょう。

書込番号:22558585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/26 01:39(1年以上前)

乗せ方に注意しなければならないスタンド形状なので、他のモデルにされた方がよいのではないでしょうか。
そもそも有機ELパネルをつまんで動かすと、パネルが曲がりそうで怖いですが。。。

書込番号:22558663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/03/26 01:56(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビ購入を検討しているのですが、首振り可能なテレビ台に乗せて使うことは可能でしょうか?

「寸法図」は確認されましたか?
 <スタンドの幅だけで40cmありますね...まぁ多少ならはみ出しても良いのかも知れませんが...(^_^;


設置場所によっては、「壁掛け」用の金具を使って、スイングさせる様な方法も考えた方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:22558674

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sawkaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/26 22:01(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
仰る通り、立てかけという形状を考えると、首振り台に乗せるのは向いてないかもしれないですね。
回した際に何かの拍子で倒れたりしたら、元も子もないですし。改めて考えます。

書込番号:22560521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawkaさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/26 22:02(1年以上前)

>アルファxクローバーさん
適切なアドバイス、ありがとうございました。大変参考になりました!

書込番号:22560526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

色味が変わる

2019/03/25 11:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 nobgonさん
クチコミ投稿数:256件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

昨日ようやくA9Fが届き早速設置して見ました。
圧倒的なコントラストで真っ黒な背景に文字だけが浮かぶのは
長く液晶テレビやDLPプロジェクターを使っていた身としては
隔世の感があります。
ただ今日2日目にして気付いたのですが視野角で真正面から左右に外れると
白がやや緑被るのが気になります。
不具合とまではいかない感じですがこういう物なんでしょうか?
液晶テレビみたく外れるに従い大幅に色が薄くなるって事はないのですが
視野角広いのが有機ELの特徴なので気にはなってます。

書込番号:22557096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/03/25 12:22(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051345/SortID=22467506/

類似スレ

書込番号:22557172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/25 13:32(1年以上前)

>nobgonさん
この機種を所有しております。
私の場合、寝ながら視聴する際、必ず右45度からですが、部屋の明暗は関係なく、緑の症状は、ありません。
私が、そう感じているだけなのか、分かりませんが、色合いは、かなり気になる方なので、大丈夫かと。

この機種も、数々の投稿に見られるように、かなり個体差があるように感じます。

特に購入直後は、色合いは、ナーバスになると思います。動作不安定も、やたらと気になります。
液晶では表現できないものに期待して、お金を払っているので、尚更かと。

有機が、データ的に、緑がかる傾向が、あったとしても、明らかに、そのように見えるのであれば、許容を超えているのかもしれません。
販売店に申し入れ、交換されてみては。
販売店で視聴された際、感じなかったのですから、一般家庭より、遥かに明るい環境下であっても購入前と異なる症状には間違いないのですから。

書込番号:22557293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nobgonさん
クチコミ投稿数:256件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/03/25 14:22(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>WORLD SONYさん
早速のご回答ありがとうございます。
類似スレあったんですね
読んでみるとどうやらそういう傾向があるとの事

当方の場合視聴距離1m〜1.5m程で
頭二つ三つ動くと変化が見られます。
左に傾くと画面右端、右に傾くと左端が緑がかってきます。
いずれにしましても完璧なのは難しいとは思うので
ヨドバシに相談して程度が悪い方であれば交換に応じてもらう事に致します。

書込番号:22557367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/03/25 22:38(1年以上前)

色のシフトですが、肌色などの中間色ほど目立ちます。
店頭ではダイナミックモードになっているので、中間色も赤っぽく演出されており、緑シフトも気になりにくいです。
それで、店頭のものよりも自宅のものの方が悪く見える可能性もありますので、画質モードは自宅と同じにされることもおすすめします。

この症状、ソニーA1やパナソニックEZの日本の第一世代有機ELではなかったので、LG Displayのコストダウンなんでしょうねー。
まぁ、だいぶと価格が安くなった代償ですね。

書込番号:22558331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nobgonさん
クチコミ投稿数:256件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/03/26 10:52(1年以上前)

焼き付きの簡易確認の動画で画面のムラ具合を確認できますが
https://m.youtube.com/watch?v=wLnWFI5RkbA&t=44s
これで見ると正面以外はムラが出まくりで
正面でも周囲との輝度差があるように感じます…
なんだか正常な方が珍しい気がしてきました。

ただ一つ気になったのが画面に保護フィルム貼ってあるのか
右下から剥がせそうな跡を見つけましたが
剥がすと変わりますかね?

書込番号:22559172

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobgonさん
クチコミ投稿数:256件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/03/26 16:58(1年以上前)

画面のものかと思ってましたが単に下側ベゼルの保護フィルムでした。
どうも失礼しました。

書込番号:22559810

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobgonさん
クチコミ投稿数:256件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/03/28 10:45(1年以上前)

使ってるうちに慣れてきたのか気にならなくなりましたので
このまま使用する事に致します。どうもお騒がせしました。
輝度を固定して最大まで上げたら白が白に見える様になりました。
以前のA1ではスタンダードで白がやや青っぽく見えましたが
A9Fはほんと白いですね。
ややとぶ感じはしますがRGBLEDで見慣れてる当方からしてみても
遜色ないように感じます。
とは言っても正面に限るので改善の余地はありますが

書込番号:22563575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング