BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年10月13日 発売

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

  • 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の55V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
  • ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
  • パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]とBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

映りが悪くなりました..

2019/07/03 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

クチコミ投稿数:16件

SONYの4Kチューナーを付けてから画面の映りが悪くなったしまいました。

更にハードディスクを付けたら映りが悪くなりました。

特にNHKの映りが悪くなりました。

配線は間違いないと思います。

同じ症状が出た方いらっしゃいますか?

また改善策はありますか?

どなたか詳しい方教えて下さい。

書込番号:22774921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/03 19:51(1年以上前)

>サクサクお菓子さん へ

「絶対的情報」が少なすぎて、漠然としません。が・・・

>NHKの映りが悪くなりました・・・

『DST-SHV1』の“取説”をダウンロードして読んでみました。

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47460260M-JP.pdf

この18ページに記載されている「アンテナ接続」を再チェックしてください。
一番多い{勘違い}は、「BS波」と「地上波」を互いに誤って接続しているケースです。。。

HDDの接続に関する事は、他の方のアドバイスに委ねます。。。

書込番号:22774987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/07/03 22:05(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

配線は間違いないと思います。

別の部屋のテレビは問題ないので、4Kチューナーを付けて映りが悪くなったと思います。

自分の素人考えでは、4kチューナーを通してテレビを見ているから?

付ける前は映りが良かった。

説明不足でスイマセン。

書込番号:22775263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/07/04 01:44(1年以上前)

4Kチューナーを通して地上波を見るとテレビ内臓チューナーの地上波の
ほうが綺麗に感じます。
BS4K放送以外はテレビ内蔵のチューナーで見たほうが自然です。

理由は4KチューナーのBS4K NHKと民放の生ニュースは
まずまず綺麗ですが他のほとんどにお番組が解像度 コントラストが低く感じます。
それから4Kチューナー内部で自動的に4K変変換で出力されてHDMIでテレビに入力されるので
それも影響して甘くぼけた感じに見える事は多いです。
4K BSチューナーはNHK BS4Kと一部の生番組 ユーチューブの視聴には
向いていますが後はいまいち感が大きいです。

65型有機ELと単体4Kチューナーで使用しています。

書込番号:22775583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/07/04 20:08(1年以上前)

グランデさん、ご連絡ありがとうございます。

本当に映りが悪いんです..

なんか荒いと言うか..

電波は正常に来ているんですが..



なんとかならないですかね..

他の部屋のレグザの方が映りが良いんなんて、なんか複雑な気分です。

電気屋に来て貰っても同じですかね?




書込番号:22776981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/07/04 20:31(1年以上前)

>サクサクお菓子さん
こんばんは。
一度テレビのコンセントを抜いて、10分ほど必ずそのまま放置した後、再度コンセント挿してみて下さい。
ソフト的な不具合なら直ることもあります。

書込番号:22777027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/07/04 21:35(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

さっそく試してみます。

少しでも改善されれば良いのですが...

書込番号:22777176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]の満足度5 動画 

2019/07/05 11:30(1年以上前)

他の方が既に書いていますが、
私の場合は、TVチューナー、4Kチューナー、どちらの場合でも地デジ、BSともに映像に違いを感じません。
何度も確認してみました。
環境は、A9F(55)とDST-SHV1、それにヤマハのAVアンプです。
AVアンプは電源オンでもオフのパススルーの場合も同じです。

>特にNHKの映りが悪くなりました。

これは地上波でしょうか、BSでしょうか。
BSプレミアムだけは、他のBSや地デジより少し解像度が高いので、
BSプレミアムの映りが悪くなったという限定であれば、HDMIの信号が正しく入力されていないのかなぁ、とか
素人ですが、思いました。
とりあえず、HDMIケーブルを抜いて全ての機器のコンセントを抜く、という、既出ですが、試してみてはどうかと思います。
数分間待ってみて再接続です。

これでダメなら、電気屋さんに頼るしかないでしょう・・

書込番号:22778026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:202件

2019/07/05 13:37(1年以上前)

>SONYの4Kチューナーを付けてから画面の映りが悪くなったしまいました。
>更にハードディスクを付けたら映りが悪くなりました。

これらが原因ならば接続関係のミスや不適切な配線が十分考えられます
テレビとチューナーの配線端子辺りや配線の取り回しを
スマホで写真にとってアップすれば何か分かるかも知れません

画像投稿の方法はこちらをご参考にして下さい

https://help.kakaku.com/community.html


書込番号:22778209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/07/06 20:33(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

電気屋さんに来てもらおうと思います。



書込番号:22780835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/07/06 20:35(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

電気屋さんに来てもらおうと思います。

書込番号:22780839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらを買うか悩んでいます。

2019/06/15 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 kky1212さん
クチコミ投稿数:4件

BRAVIA KJ-55A8FとBRAVIA KJ-55A9Fどちらを買うか悩んでいます。4万円の差があるのですが、この2つはなにが違うのでしょうか?4万円分の価値があるなら9Fを買いますが...無いなら8Fでも良いかなって?画質は9Fの方が上でしょうか?

書込番号:22737358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/06/15 23:34(1年以上前)

A9Fには、「ピクセル コントラスト ブースター」という機能があります。
これがかなり画質の良さを出しているのではと個人的には思います。
簡単に考えて、コントラストが高いというのは画質直結かと。<個人的見解
またA9Fは処理速度2倍と謳っているX1 Ultimateプロセッサーです。A8FはX1 Xtreme。
速い動きへの対応力が違うかと。
私は、店頭でA9FとA8Fを見比べて、高くてもA9Fを選びました。
4万円の価値があるかどうかは個人的な価値観によると思いますのでどちらかを
オススメすることは避けますが、
高い買い物で次買い換えるまでに期間が長いですから私は頑張ってみました(笑)
結果映画没入感半端ねぇ〜と、納得しています(^^;)

どちらにするかは、ご自分が納得するほうで良いと思います。
理解できないところで無理に頑張る必要はないかと。

書込番号:22737883

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/06/16 00:36(1年以上前)

>kky1212さん
こんばんは。
まず、A9Fの方が画像エンジンがワンランク上です。A8FのX1 ExtremeからA9FはX1 Ultimateに進化しています。特にピクセルコントラストブースターがABL動作を補正することで画面のきらきら感に効いていると感じますね。
それと、内部のAndroid TVのチップの世代があがって、ユーザーインターフェースのサクサク感が増しています。
Androidは元々もっさり傾向なので、これは結構大事だと思いますよ。
A9Gが出たので、A9Fは在庫あるうちは底値で買えると思いますので、私ならこの2台なら迷わずA9Fですね。

書込番号:22738007

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/16 00:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>4万円の差があるのですが、この2つはなにが違うのでしょうか?

https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=51393,51203&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable

で確認できると思いますが、どこにどれくらいのお金が掛かっているかまでは判りませんm(_ _)m
 <モデル毎の機能・性能の有無がご自身の要望に合っているかどうかで決めれば良いと思います(^_^;


>画質は9Fの方が上でしょうか?

単純に考えて、「下位モデルよりも画質が劣る上位モデル」って意味が有るのかどうか...(^_^;

書込番号:22738026

ナイスクチコミ!2


pe507さん
クチコミ投稿数:32件

2019/06/18 15:47(1年以上前)

>kky1212さん
どうもです。

私は 他のメーカーも含め A9F と A8F 4機種で悩んだくちですが、結果 A9F にしました。
選んだ決め手は 『センタースピーカーモード』  の有無でした。
AVアンプをお持ち(または将来購入予定)なら、A9F の方が良いと思います。

悩んだ4機種で一番高価でしたが、A9F にして良かったと思っています。

良いお買い物を〜。。。 

書込番号:22743971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか@広島or大阪

2019/06/11 21:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

8月に広島でマイホーム購入予定の者です。
家電一新予定ですが、まずは個別に最安値を引き出そうと思い、目玉のTVの価格交渉としてヤマダ電機に行ってみました。

A9Fの55型で税込み25万円
※6年延長保証&2年落雷保証付です。
※ポイントは気持ちばかりの1000ポイント

一方、広島では6/21に広島本店がリニューアルオープン予定。
大阪でもエディオンなんば店がグランドオープン。

今週木曜日に大阪に出張予定なので、激戦区の大阪で商談した方が良いのかなぁと思いつつ、もう在庫もカウントダウンに入っており早く買わないと…と焦りもあり。皆様ならどのように考え、どこで、いくらくらいなら買うか?をご教示頂けませんか?

よろしくお願いします!

書込番号:22728839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/11 21:14(1年以上前)

買わないと一生後悔するかも...

書込番号:22728868

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/11 21:34(1年以上前)

こればかりは、底値と思ったら買う。
あとは価格見ないが定番です。
十分安いと思いますよ。次の機種出てますからね。

書込番号:22728919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/11 21:43(1年以上前)

設置の問題やら初期故障対応やらアフターサービスやらを考えると実店舗購入なら僕は地元を選びますよ。大阪での商談は本気度を装ってネタとして取っておけば良いでしょう。

幾らで購入するかと言う事ですがエディオン広島本店のリニューアルオープンまでは待ってみても良いのかなと思います。それにしてもエディオンなんば店オープンしたんですね。このままお化け屋敷になるのかと思っていました。

書込番号:22728947

ナイスクチコミ!1


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/12 10:06(1年以上前)

>ハルジ3153さん
自分なら、地元でこの価格なら買います。
初期トラブル等があった場合の事も含んでです。

書込番号:22729838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/13 06:59(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
大きな買い物なので後悔はしたくないですね。。
今日、エディオンなんばで価格交渉して決めようと思います。
背中のひと押しありがとうございました!

書込番号:22731640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/13 07:00(1年以上前)

>kockysさん
そうですね(笑)
買ったらもう値段は追いかけないがセオリーですよね。ありがとうございました!

書込番号:22731642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/13 07:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>綿あめさん
地元購入ということで、やはり初期トラブルやアフターサービスを考えると、地元購入がベターですよね。
エディオンなんばに聞いてみると保証やアフターサービスそのものはどこで買っても同じだし、何かあれば地元店で対応可能とのことでした。そりゃ買うだけ買ってもらって後は別店舗に任せられるのならお店としては理想型ですよね。
今日、エディオンなんばに行くので、またその結果等はこのスレで共有できればと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22731646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

修理後の違和感

2019/04/27 00:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

先日、パネル修理を行ったのですが背面のスタンド部分ってこんなに隙間空いてましたか??

書込番号:22627566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/27 09:12(1年以上前)

>kayakaya2011さん へ

スレッド主様の疑問を、そのまま【修理された部署】に“ぶつけて”ください。
その方が早道ですヨ・・・

書込番号:22627891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2019/04/27 10:55(1年以上前)

>kayakaya2011さん
修理代した人、なにかあったら連絡してくださいと名刺おいていきませんでしたか?
であれば、そこに連絡してみれば良いと思います。

書込番号:22628024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/04/27 11:48(1年以上前)

>まきたろうさん
>夢追人@札幌さん

夜中に気づいたのと、
あらかじめ修理されてないA9Fと比較した上で説明した方が話は通じるかなと思ったもので。
結局サポートの連絡待ちとなってます。
ありがとうございます。

書込番号:22628095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:13件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/04/30 20:43(1年以上前)

A9Fの裏側

>kayakaya2011さん
当方のを確認しましたが密着してますね
一昨日量販店に行く用事があって、ついでに確認してきましたが
同じく密着してましたのでこれが通常かと思います。

離れていても映像面で影響が出るとは考えにくいですが
音質面ではサランネットの形ですら考慮しているらしいので
微妙に本来の音とは違って聞こえるかもしれませんね。

書込番号:22636130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

4Kチューナー

2019/04/11 00:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

クチコミ投稿数:565件

A9F検討中なのですが、今期モデルから4Kチューナー内蔵機種も販売されるみたいですが、
4Kチューナーは、どれだけ需要があるかですね。
4K放送自体、BS放送ですよね、番組にもよると思いますが、BS放送見あるかな?と言った気持ちもあります。
新モデルがでれば、こちらも若干値が下がるとは、思うのですがいかがでしょう?
ご意見を聞かせてください。

書込番号:22593443

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/11 11:58(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん へ

世間大衆がどれだけ需要があるか?否か?ではなく、
スレッド主様が、4K放送のプログラムを眺めて、欲するコンテンツがあるか?どうか?

に、すべては【かかって】います。。。

書込番号:22594083

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/04/11 13:37(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん
>>新モデルがでれば、こちらも若干値が下がるとは、思うのですがいかがでしょう?

新機種が出れば旧機種が安くなるのは世の常ですが、BS4K自体、想像通りあまり盛り上がっているとは言えないので、A9Fもチューナーなしを理由にされての普段以上の爆安になるとは思えません。
実際に東芝のハイエンド液晶Z720X(BS4K入り)とソニーのハイエンド液晶X9000F(BS4Kなし)は例えば55インチなら似たような価格になっていて、登場時期(Z720Xの方が5か月ほど遅い)を考慮すると、まあまあいい勝負しています。

ということで、新機種A9Gが出ても、A9Fは通常の代替わりの時の価格程度の下げ幅になると思われるので、価格のトレンドを見るには、過去機種の価格推移グラフが参考になると思います。そもそもA9Fも昨年10月に出たばかりでまだ新しいですよね。

書込番号:22594292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件

2019/04/11 14:08(1年以上前)

夢追人@札幌さん
そうですね、どれくらいのコンテンツがあるかですね
3Ⅾ放送も伸びなかったし。。。。。
きっとオリンピックが終わったらどうなるか?だと思うけど。。。
どうなんですかね?

書込番号:22594349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2019/04/11 14:11(1年以上前)

プローヴァさん
はい、A9Gが4K以外に、どれだけの魅力、性能があるかですね。
まだA9Gの情報が少ないのでわかりませんが、A9Fでもいいかな。。。。。
そろそろ、今使ってるTVが限界に来てるし。。。

書込番号:22594355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/11 17:31(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん へ

>どれくらいのコンテンツがあるかですね・・・

私にとりましては、4K101の〔NHK−4K〕の映画のためだけに“レコーダー”を購入しました。
ディスクへのダビング作業を繰り返し行っています。
そのデータを一部、当サイトのレビューにあげました。「追記機能」を使って《補記》し続ける予定でいます。

4K放送の精細感には感心しますが、反面、色彩のノリ、という点では『4K Ultra HDブルーレイ』とごろか、
普通の市販ブルーレイにも負けている様に感じています。。。
そのあたりは{4K}をとるか?{HDR}を好みとするのか?各自の嗜好(しこう)性が試されています。
私は、{4K}の鮮鋭感をとります!!

4K放送のビットレートも、公称33Mbpsに対して実勢数値は26〜27Mbpsで推移しています。。。

書込番号:22594716

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルについて

2019/04/02 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 Junaldさん
クチコミ投稿数:65件

この度、
BRAVIA KJ-55A9F(ソニー)

DMR-UX4050(パナソニック)
を購入しました。

それに伴って
HDMIケーブルを購入するのですが
メーカー的にはテレビとレコーダーどちらに合わせるとよいとかありますか?

それと、
これらのスペックを最大限活用するためにオススメなHDMIケーブルがあれば教えて頂けたら嬉しいです♪

宜しくお願い致します☆

書込番号:22575568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/02 20:44(1年以上前)

特に無いです。
パナソニック、ソニーの最上位のケーブルが6000円も出せば買えるのでお勧めします。

ソニーの方が取り回しがしやすいです。

まずは入門用としてこのクラスのケーブルを使ってみて不満が出れば上のクラスを
考えましょう。

書込番号:22575611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/02 21:21(1年以上前)

UHD-BD対応のレコーダーですので、18Gbps伝送対応のケーブルを選びましょう。
本サイトの価格比較ではパナソニックのRP-CHKが安価で上記を満たしています。
デジタル信号ですからアナログほどケーブルの値段で画質に差異はないです。
まずは、手頃なものでよいかと思います。

書込番号:22575711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2019/04/02 21:34(1年以上前)

>Junaldさん
こんばんは。
18Gbpsの伝送帯域を持つプレミアムHDMIケーブルを選べば大丈夫です。
デジタル伝送ですので、十分な太さの線材を使用してしっかり作られている商品であれば問題ありません。値段の高いものを選んでもバリューはそれほど大きくはありません。

ということで一押しは下記アマゾンベーシックのものです。これまで私も何本も使っておりますが、ノートラブルですね。ひところより若干値上げしましたがそれでも1.8mで950円ほどです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B014I8SSD0/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_vw1OCb74WE6R2

書込番号:22575754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/02 22:31(1年以上前)

どうも。

あたいはSONY派なのでレコーダーも必然的にSONYになっちゃうっす。
TVがフラグシップならレコーダーもフラグシップでしょ、
HDMIケーブルもピュアオーディオグレードでエイム電子のプレミアムHDMIレーザーケーブル [LS2]買っちゃえ!
http://www.aim-ele.co.jp/avd/products/ls2/

書込番号:22575903

ナイスクチコミ!9


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/02 23:08(1年以上前)

>痛風友の会さん
このクラスなら。。ワイヤーワールドやオーディオクエストなんか気になりますねぇ。。
明確に差があるのですが、逸般向けは後からで良いかと。ケーブルの方が高くなってしまうのは一般には理解されない
世界かと、思います。その内、オーディオケーブルと比べるとhdmiケーブルって最高グレードでもこの価格か安いなぁ
と感じてしまうと半分終わってるか最近思います。

書込番号:22575992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/04/02 23:42(1年以上前)

>Junaldさん

ケーブルは4K UHDとか、HDR10、DOLBY Visionとか対応できるHDMI2.0b規格、16Gbpsのものならなんでも良いかと思います。

私は激安海外ケーブルで、細くて柔らかくてA9Fの接続には適した次のを使ってます。
(A9Fの場合、太くて硬いケーブルだと、設置時に折り曲げ状態になってしまったので柔らかい細めのを選びました)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hanwha/UMA-HDMI20.html
AVレシーバーかませて4本使ってますが今のところ問題なしです。ご参考まで。

まあ、メーカーに頼るのなら聞き流してください(^^;

楽しい有機ELライフをどうぞ!(^^)

書込番号:22576081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/03 10:23(1年以上前)

>Junaldさん へ

>メーカー的にはテレビとレコーダーどちらに合わせるとよい・・・

「18Gbps伝送対応のケーブル」であれば、“メーカーに合わせる”云々は、考える必要はまったくありません。。。

私はもっぱら信頼性(?)を買って、価格は高いですが
ベーシックタイプから「18Gbps伝送対応」のミディアムタイプ、果ては最上級タイプまで、
すべて『パナソニック』製品を愛用しています。。。

書込番号:22576705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/03 22:33(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>メーカー的にはテレビとレコーダーどちらに合わせるとよいとかありますか?

「メーカー」は関係無く、「性能の高い製品に合わせる」のが通常です。

理由は、「低い性能の製品に合わせたHDMIケーブル」だと、
「高い性能の製品」がそろった時に「HDMIケーブル」を買い直さなければなりません。
 <買い換えでは無く「買い足し」なら、「以前の(低い性能の)製品とHDMIケーブル」のセットで利用する事も出来ますが...

書込番号:22578125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2019/04/05 16:39(1年以上前)

>Junaldさん

HDMIケーブルには、現在大別すると三種類あります。最新の4K HDR映像をサポートする18Gbps(HDMI 2.0)のもの、4K SDRや1080@60pや3Dなどをサポートする10.2Gbps(HDMI 1.4)のもの(Ethernet対応の表示が目印)、それ以前のもの(DVDや1080iまで)です。

UHD-BDをHDRで楽しみたいなら18Gbps表示のものが必要です。HDMIケーブルは規格さえ満たしたものであれば、高価でも安価でも映像に違いはありません。下記のリンクは各種のHDMIケーブルを通ったデジタル信号を比較した記事です。

https://www.expertreviews.co.uk/tvs-entertainment/7976/expensive-hdmi-cables-make-no-difference-and-heres-why

あまりに安いノンブランド品だとちょっと心配ですが、名前の知れたメーカーの18Gbps表示のなるべく安いものを選べば良いのではないでしょうか。

ちなみに私は10mで11,200円のこのケーブルをシアタールームで使用していますが、UHD-BDや4K放送の映写など問題なく使えています。

https://amzn.to/2FVGSOR

書込番号:22581559

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング