BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年10月13日 発売

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

  • 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の55V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
  • ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
  • パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]とBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

(1194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらを買うか悩んでいます。

2019/06/15 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 kky1212さん
クチコミ投稿数:4件

BRAVIA KJ-55A8FとBRAVIA KJ-55A9Fどちらを買うか悩んでいます。4万円の差があるのですが、この2つはなにが違うのでしょうか?4万円分の価値があるなら9Fを買いますが...無いなら8Fでも良いかなって?画質は9Fの方が上でしょうか?

書込番号:22737358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/06/15 23:34(1年以上前)

A9Fには、「ピクセル コントラスト ブースター」という機能があります。
これがかなり画質の良さを出しているのではと個人的には思います。
簡単に考えて、コントラストが高いというのは画質直結かと。<個人的見解
またA9Fは処理速度2倍と謳っているX1 Ultimateプロセッサーです。A8FはX1 Xtreme。
速い動きへの対応力が違うかと。
私は、店頭でA9FとA8Fを見比べて、高くてもA9Fを選びました。
4万円の価値があるかどうかは個人的な価値観によると思いますのでどちらかを
オススメすることは避けますが、
高い買い物で次買い換えるまでに期間が長いですから私は頑張ってみました(笑)
結果映画没入感半端ねぇ〜と、納得しています(^^;)

どちらにするかは、ご自分が納得するほうで良いと思います。
理解できないところで無理に頑張る必要はないかと。

書込番号:22737883

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2019/06/16 00:36(1年以上前)

>kky1212さん
こんばんは。
まず、A9Fの方が画像エンジンがワンランク上です。A8FのX1 ExtremeからA9FはX1 Ultimateに進化しています。特にピクセルコントラストブースターがABL動作を補正することで画面のきらきら感に効いていると感じますね。
それと、内部のAndroid TVのチップの世代があがって、ユーザーインターフェースのサクサク感が増しています。
Androidは元々もっさり傾向なので、これは結構大事だと思いますよ。
A9Gが出たので、A9Fは在庫あるうちは底値で買えると思いますので、私ならこの2台なら迷わずA9Fですね。

書込番号:22738007

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/06/16 00:48(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>4万円の差があるのですが、この2つはなにが違うのでしょうか?

https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=51393,51203&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable

で確認できると思いますが、どこにどれくらいのお金が掛かっているかまでは判りませんm(_ _)m
 <モデル毎の機能・性能の有無がご自身の要望に合っているかどうかで決めれば良いと思います(^_^;


>画質は9Fの方が上でしょうか?

単純に考えて、「下位モデルよりも画質が劣る上位モデル」って意味が有るのかどうか...(^_^;

書込番号:22738026

ナイスクチコミ!2


pe507さん
クチコミ投稿数:32件

2019/06/18 15:47(1年以上前)

>kky1212さん
どうもです。

私は 他のメーカーも含め A9F と A8F 4機種で悩んだくちですが、結果 A9F にしました。
選んだ決め手は 『センタースピーカーモード』  の有無でした。
AVアンプをお持ち(または将来購入予定)なら、A9F の方が良いと思います。

悩んだ4機種で一番高価でしたが、A9F にして良かったと思っています。

良いお買い物を〜。。。 

書込番号:22743971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

買いでしょうか@広島or大阪

2019/06/11 21:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

8月に広島でマイホーム購入予定の者です。
家電一新予定ですが、まずは個別に最安値を引き出そうと思い、目玉のTVの価格交渉としてヤマダ電機に行ってみました。

A9Fの55型で税込み25万円
※6年延長保証&2年落雷保証付です。
※ポイントは気持ちばかりの1000ポイント

一方、広島では6/21に広島本店がリニューアルオープン予定。
大阪でもエディオンなんば店がグランドオープン。

今週木曜日に大阪に出張予定なので、激戦区の大阪で商談した方が良いのかなぁと思いつつ、もう在庫もカウントダウンに入っており早く買わないと…と焦りもあり。皆様ならどのように考え、どこで、いくらくらいなら買うか?をご教示頂けませんか?

よろしくお願いします!

書込番号:22728839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/11 21:14(1年以上前)

買わないと一生後悔するかも...

書込番号:22728868

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/11 21:34(1年以上前)

こればかりは、底値と思ったら買う。
あとは価格見ないが定番です。
十分安いと思いますよ。次の機種出てますからね。

書込番号:22728919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/11 21:43(1年以上前)

設置の問題やら初期故障対応やらアフターサービスやらを考えると実店舗購入なら僕は地元を選びますよ。大阪での商談は本気度を装ってネタとして取っておけば良いでしょう。

幾らで購入するかと言う事ですがエディオン広島本店のリニューアルオープンまでは待ってみても良いのかなと思います。それにしてもエディオンなんば店オープンしたんですね。このままお化け屋敷になるのかと思っていました。

書込番号:22728947

ナイスクチコミ!1


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/12 10:06(1年以上前)

>ハルジ3153さん
自分なら、地元でこの価格なら買います。
初期トラブル等があった場合の事も含んでです。

書込番号:22729838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/13 06:59(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
大きな買い物なので後悔はしたくないですね。。
今日、エディオンなんばで価格交渉して決めようと思います。
背中のひと押しありがとうございました!

書込番号:22731640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/13 07:00(1年以上前)

>kockysさん
そうですね(笑)
買ったらもう値段は追いかけないがセオリーですよね。ありがとうございました!

書込番号:22731642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/13 07:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>綿あめさん
地元購入ということで、やはり初期トラブルやアフターサービスを考えると、地元購入がベターですよね。
エディオンなんばに聞いてみると保証やアフターサービスそのものはどこで買っても同じだし、何かあれば地元店で対応可能とのことでした。そりゃ買うだけ買ってもらって後は別店舗に任せられるのならお店としては理想型ですよね。
今日、エディオンなんばに行くので、またその結果等はこのスレで共有できればと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22731646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか?

2019/06/05 11:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

先日池袋ビックカメラに行ったところ、
65インチのA9Fが480000円でポイント15%
実質408000円

8日にA9Gが出るからA9Fの値段下がるのを待つか悩んでいる旨をソニーの店員さんに話すと、正直あまり下がらないと思いますとのこと。

値下がりはまだ底についてないと思いますが、65インチはまだ生産完了にはなっていないため、急には下がらないような気もします。
引っ越しに伴う壁掛け工事の日程を考えると今週末が期限。

現段階で480000のポイント15%は買いでしょうか?


書込番号:22714621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2019/06/05 12:25(1年以上前)

>妖怪顔長でかへっどさん
こんにちは。
池袋なのでヤマダと競合させて価格コム最安値の1割引程度が目指せます。現状でもいい線ではありますが、せっかくなのでヤマダをちらつかせて48万のポイント18%にチャレンジしましょう。次機種もアナウンスされたのでこれからは本格的にモデル末期です。価格は出やすいです。
ヤマダで期間限定ポイントやらなんやらで実質40万だったと言ってみるとか。実際にヤマダではビック価格を元に交渉して結果はメモしましょう。
ポイント比率を増やす方がお店にとってはハードルが低いです。
保証内容からすると最終的にはビックで買う方が良いと思います。

書込番号:22714667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/05 12:33(1年以上前)

期間に直近の限りが有るなら待つ理由は少ないでしょう。用品サービスなども視野に入れながらビックカメラのクーポン類を調査しておいて少しでもお得感が味わえたら良いと思います。
https://coupon-matome.com/biccamera

書込番号:22714686

ナイスクチコミ!2


V-90さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/05 12:56(1年以上前)

初めまして、私は4月27日にA9Fを自分の欲求に勝てず、¥461,769でネットで買いました。A9Gが8日に発売開始ということですが、新しい機能を重視するならA9Gが良いと思いますが、そんなに性能に拘らないならA9Fで十分だと思います。
なお、価格については、A9Gが発売されたらもう一段階下がると思います。私ももう1ヶ月我慢すれば良かったと……少し反省
私の予想では、定価¥650,000の商品が¥480,000で売っても利益があるということは、仕切り価格は
¥400,000前後だと思います。業者は決して赤字商売はしませんから。いかに仕切り価格に近い価格で買うかが勝負となります!
私が価格に拘るとしたら、たぶん秋頃まで待ちますが、あとは在庫との勝負になってきますがね。
あと壁掛け工事ですが、私は自分で工事しました。
壁掛けTVセッターというのを購入し、色んな紹介動画をYouTubeで検索して情報を得てから工事したら、意外と簡単にできましたよ。
配線工事もブレーカーから引っ張り、コンセントとアンテナ線も壁裏から配線しました。
表に配線なくスッキリ見せたくて、業者よりちょっと時間は掛かりましたが、工事代金¥0で材料費のみでできたことには達成感 大です。
ご自分でDIYのつもりでやられてはいかがですか?
取り付け方はYouTubeでいっぱい出てます。
また、TVセッターの専用動画もあり、解りやすかったです。サイトの画面でA9Fの型番を入力すると、その壁掛け金具が対応可能か瞬時に解りますよ!

書込番号:22714736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/05 13:07(1年以上前)

社長年収 27億のSONYや日本の経済を応援し、景気を良くしたいのでしたら買いです。

ですが節約アドバイザー和田由貴なら大きく下がる 1〜2年待ちましょうと言うでしょうね。

書込番号:22714752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2019/06/05 14:16(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
説明不足でしたが、一応いくつか競合させたうえで48万のポイント15%でした。

もう少し下がりそうな気がしていたので、この価格で買うのに悩み粘ったのですが、店員さんからのもう一声が出てきませんでした。
よって質問に至りました。

もう一回勝負して無理そうだったらこの価格で買いたいと思います!

書込番号:22714842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/06/05 14:20(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。

そうですよね!
価格に悩みすぎてただ単に誰かに背中を押して欲しかったのかもしれません。

休みのタイミング悪くA9G発売前の7日しか行けないのでそこで買ってきます!

書込番号:22714847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/06/05 14:33(1年以上前)

>V-90さん
コメントありがとうございます。

4kチューナーは現段階でいらないのでA9Fを購入予定です!
さすがに利益が出ない販売はしませんよね。汗
私も待てるのであればボーナス時期まで待ちたいのですが、そうもいかないので、、、
とりあえずは今週末に買いに行ってきます。

壁掛け工事は取り付けの方です!
中古物件で、売主様が壁掛けにするために壁は元から強いものになっており、配線も壁に収まるようになっています!
取り付けだけならなおさらDIYでいいのでは?と思われるかもしれませんが、テレビの金額が金額なだけに自分で取り付けをして万が一落下したらショックなので、取り付けはお願いすることにしました。

AVアンプ、レコーダー などを置く棚も壁掛け予定ですが、そちらはDIYで取り付けするつもりです!

テレビの価格についてだけでなく、取り付けに関してもコメントいただきありがとうございます!

書込番号:22714865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/06/05 14:34(1年以上前)

>AVマ二アさん

コメントありがとうございます。

ごもっともな意見ですね、、、
何も言えません

書込番号:22714870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2019/06/09 22:41(1年以上前)

>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
>V-90さん
>AVマ二アさん

7日に480000、ポイント15%、壁掛けの部品1万の物をつけてもらい購入しました。
A9G発売後も値段下がらなかったので、生産完了又はボーナス時期になるまでは値段が急落することはなさそうですね。
さまざまな意見をありがとうございました!

書込番号:22724771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2019/06/10 14:20(1年以上前)

>妖怪顔長でかへっどさん
ご購入おめでとうございます。1万円の金具付きなら、実質ポイント2%程度上乗せしたのと同等ですね。ソニーのフラッグシップがこの値段ですから、十分お買い得と思いますよ。設置されたらまた有機ELの感想などお聞かせください。

書込番号:22725918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/06/10 15:55(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます😊
設置したらまた書かせていただきます!

書込番号:22726078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


V-90さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/17 00:44(1年以上前)

>妖怪顔長でかへっどさん

ご購入おめでとうございます!
やはり物欲には勝てませんよね〜(^_^;)
早く自宅で有機ELパネルの美しさを体感してみたくて、私も待てませんでした。しかし、後悔はしてません。満足感たっぷりです。
あと、ついでではないんですが、5月25日発売のHT-S350 サウンドバーをこれも値下がるのを待ちきれず¥29,800で購入してしまいました。
TV本体のサウンドだけで十分と思ってましたが、映画や音楽などを聞くときは重低音が効いて且つ広がりがあり、TV本体のスピーカーに戻れなくなりました。

書込番号:22740722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/06/18 16:43(1年以上前)

>V-90さん
都合によりA9G発売前日の購入だったため、A9Gが発売されても値段がガタ落ちしないことを願いました笑
20日に壁掛けするので楽しみで仕方がありません

今まではヤマハのYSP2000を使ってましたが、本格ホームシアターを導入しました

書込番号:22744045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

音声操作・音声検索

2019/05/19 22:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:208件

ハンズフリー音声検索を電源オフの時にも使えば、Googleホームと完全に同じ役割を担えるのでしょうか?

その場合
画面の表示がされるのか、されないのか
Google系スマートスピーカーが同じ空間にあった場合どちらも反応してしまうのか
ハンズフリーをオフにしてGoogleホーム等からテレビを操作した時との反応の差

など分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:22678476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 earcについて

2019/05/06 11:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65A9F [65インチ]

家購入のため、家電の買い替えを検討中です。
テレビ、レコーダー を買うにあたってAVアンプの購入を考えています。
候補は
テレビ:ソニーA9FまたはA8F
レコーダー :ソニーBDZ-FT2000
AVアンプ:ヤマハRX-A2080

初心者の無知な質問ですがお許しください。

他者様の口コミから
ネットフリックスのドルビーアトモス はearc対応していないA8Fでも見れることがわかりました
そこでお聞きしたいことが1つ。
レコーダーでultraHDなどの映画を見る場合など、ドルビーアトモスで見るためにはすべての機器がearcに対応していなければいけないのか、してなくてもアトモスで見る事ができるのかということです。

A9Fは対応
BDZ-FT2000は非対応
RX-A2080は今後のアップデート対応

上記の機器で揃えても大丈夫なのかわからないため、ご教示いただけると幸いです。
また、A8Fでも問題なければA8Fで検討中です

書込番号:22648885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/06 12:48(1年以上前)

EARC以前に、そもそもARCがどう言うものか理解して質問してますか。

初心者だったら、自分で調べなくても質問してもいい、とか考えているんなら、とんでもない勘違いです。

ここを利用するんならここのルールをまず理解しましょう。

ARCって、TVに関する機能なので、レコが非対応なのは当たり前、そもそも対応する必要がありません。
TVとアンプをつなぐ場合、昔は、映像はアンプ→TVにはアンプの出力からTVの入力にHDMI等でつないで、音声はTV→アンプでTVの光出力等からアンプの入力に光ケーブル等でつないでました。
ARCになって、映像、音声ともアンプ→TVにはアンプの出力からTVの入力にHDMI一本でつないでやり取りできるようになりましたが、アンプに返せる音声のch等に制限がありました。
eARCになって、従来のARCでは伝送できなかった、非圧縮の5.1ch、7.1ch、あるいは最大32chからなるオブジェクトベースオーディオ(AtmosやDTS:X)なども伝送できるようになったわけです。

ということは、スレ主には何が必要か、分りますよね。

書込番号:22649001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2019/05/06 13:17(1年以上前)

>DECSさん

コメントありがとうございます。
調べてないわけではありませんが、理解しようとした中で混乱してきてしまい質問にいたった次第であります。

レコーダーで読み取ったものをテレビまたはアンプに伝送する際に非圧縮じゃないものにするためにレコーダーもearcである必要があると思っていました。

とんだ勘違いだった上、ARC自体を間違った理解をしておりました。
申し訳ございません。
ご指摘ならびにわかりやすいご回答ありがとうございました。

A9F、BDZ-FT2000、RX-A2080を買います。

書込番号:22649060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 FC3さん
クチコミ投稿数:46件

KJ-55A9G購入検討中ですがA9Fにて センタースピーカーモードを試された方に質問させてください。

過去小型センターSP追加をトライしましたが 小型SPを画面下に設置では 音像位置、
セリフのクオリティともファントム再生の方がBetterでしたので 断念しています。
(大型センターSPはそもそも、TVの前には置けないので試していません。)

A9Gでのセンタスピーカーモードでの映画サラウンド状況はいかがでしょうか。

現在は液晶55inch+B&W 804 センターSP無 6.1ch環境です。
中型トールボーイFSP+AVアンプ構成に加える サラウンド用センターSPとしての
クオリティが期待できるかどうか、ご意見いただけると参考になります。
全体の音質落とさずサラウンド感の向上が大きければいいのですが。。

書込番号:22648811

ナイスクチコミ!2


返信する
nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/05/07 11:06(1年以上前)

>FC3さん
当方はCX-A5200のセンタースピーカーのプリアウトにA9Fを接続してますが
違和感はありません。
フロントはB&Wのノーチラス803の組み合わせになります。
プロジェクターを使う際にセンターはCDMCNTを使ってますが
このクラスのスピーカーであれば十分に代用出来ると思います。

書込番号:22651094

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 FC3さん
クチコミ投稿数:46件

2019/05/07 12:50(1年以上前)

>nobgonさん
コメントありがとうございます。
B&W 803のセンターSpとして違和感ない、とのことでとても参考になりました。
CX-A5200+CDMCNTとの使い分けなので説得力があります。

ちなみに以前はCDM1NTをリアSPに使用してました。

書込番号:22651226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング