BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

2018年10月13日 発売

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

  • 次世代プロセッサー「X1 Ultimate」搭載の55V型4K有機ELテレビ。従来のプロセッサー「X1 Extreme」と比べ約2倍のリアルタイム処理能力で高画質を実現。
  • ハンズフリー音声検索/操作に対応しネット動画を快適に楽しめる。従来モデルと比較し、Netflixは最大約1/4、YouTubeは最大約1/2の起動時間に短縮。
  • パネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」で色表現が鮮やかに、音響技術「アコースティック サーフェス オーディオプラス」で高音質に進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]とBRAVIA KJ-55A9G [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9G [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 8日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ] のクチコミ掲示板

(1194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面いっぱいに映像を映す方法

2019/04/27 14:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

お世話になります。

当機種を購入して日々A9Fを使い倒す毎日ですが
NetflixやPrime Videoで映画を視聴した際に
映画は比率が違うので上下に黒帯が出来てしまうんですが
このままでは、焼き付いてしまいそうで画面いっぱいに表示させたいんですが
その設定の項目がどこにも見当たりません。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158726

ここのヘルプを参考に色々見てみたんですが
視聴中メニューの中にそのような項目はなく困っています。

もしかして、NetflixやPrime Videoでの視聴中では無理なんでしょうか?
A9FやBRAVIAシリーズを使われている方でわかる方がいればご教授頂ければ幸いです。

書込番号:22628389

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2019/04/27 15:47(1年以上前)

>わーい、やったーさん
海外サイトrtingsのテストでは、レターボックス画像では焼き付きが発生していません。境界部分の内側に出ている絵が輝度の高い静止画ということはありえないので、大丈夫なのだと思います。
ご参考まで。

書込番号:22628498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件

2019/04/28 22:23(1年以上前)

>プローヴァさん

お久しぶりです。その節は大変お世話になりました。
返信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

>>海外サイトrtingsのテストでは、レターボックス画像では焼き付きが発生していません。
有力な情報ありがとうございます。
SONYの説明書には、レターボックスで表示してると焼き付きが発生する可能性がありますと
記載されていたので心配していましたが、大丈夫そうですね。

おかげさまで、心配せずに映画を楽しむことができそうです。ありがとうございました。

書込番号:22631263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

修理後の違和感

2019/04/27 00:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

先日、パネル修理を行ったのですが背面のスタンド部分ってこんなに隙間空いてましたか??

書込番号:22627566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/27 09:12(1年以上前)

>kayakaya2011さん へ

スレッド主様の疑問を、そのまま【修理された部署】に“ぶつけて”ください。
その方が早道ですヨ・・・

書込番号:22627891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2019/04/27 10:55(1年以上前)

>kayakaya2011さん
修理代した人、なにかあったら連絡してくださいと名刺おいていきませんでしたか?
であれば、そこに連絡してみれば良いと思います。

書込番号:22628024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/04/27 11:48(1年以上前)

>まきたろうさん
>夢追人@札幌さん

夜中に気づいたのと、
あらかじめ修理されてないA9Fと比較した上で説明した方が話は通じるかなと思ったもので。
結局サポートの連絡待ちとなってます。
ありがとうございます。

書込番号:22628095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/04/30 20:43(1年以上前)

A9Fの裏側

>kayakaya2011さん
当方のを確認しましたが密着してますね
一昨日量販店に行く用事があって、ついでに確認してきましたが
同じく密着してましたのでこれが通常かと思います。

離れていても映像面で影響が出るとは考えにくいですが
音質面ではサランネットの形ですら考慮しているらしいので
微妙に本来の音とは違って聞こえるかもしれませんね。

書込番号:22636130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

新A9G発表! 日本向け

2019/04/23 19:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

A9Gは4Kチューナー2基搭載ですね。
音質もA9Fと比べて向上してるようですね。アクチュエーターを新設計です。
6月8日発売です。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html

A8Gは有機ELですけど、4Kチューナー無しや割りきった機能ですね。

書込番号:22621169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/04/23 20:38(1年以上前)

>gerenさん

個人的に、こちらの登場まで待てたら良かったのに、A9Fを所持です(^^;

垂直スタンド、新アクチュエーター、ウーファー、4Kチューナー搭載で、多くの方がこれを待ち望んでいたのでは。。。
A9Fの魅力は、映像美・・・X1アルティメットだけでなく、ピクセルコントロールブースターが大きいと個人的には思うので、A9Gが沢山売れることに期待です。

しかし、リモコンは相変わらず長いですね(^^;

書込番号:22621263

ナイスクチコミ!7


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2019/04/23 21:14(1年以上前)

>エリンギが主食さん

そうですね。私も12年前にソニーテレビを買って以来、ずーと買わずに待ってました。
4Kチューナーや有機ELテレビ、アクチュエーターのスピーカ、東京オリンピック

ギリギリまでテレビを買うのを待とうと思ったら、急に液晶テレビの半分が段々おかしくなってきててヤバイです。でも今買うと高すぎるので、出来たら来年3月以降まで今のテレビで頑張って欲しいですね。

でも実は同じ定価の新LG有機ELテレビのE9も、とても凄くてどちらかで迷うと思っているところです。

書込番号:22621335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/23 21:26(1年以上前)

エリンギが主食さん
これ機能upなんですかね?
私にはどうみても機能ダウンにしか感じられないのですが
スピーカーの出力も3.2から2.2に落ちてます

良かったのは4Kチューナーが2つ搭載され
平面になった位でしょうか
なんか微妙な感じなのでA9G迄私も待ってましたが
A9Fを今買おうと検討してます

55インチの価格もA9Fは当初47万からスタートしてるのに対し
A9Gは35万からスタートの様なので
明らかにA9Fの販売当初の価格より値段設定は低いみたいです
半年も待てば今のA9Fより低い価格に落ち着くのではないでしょうか?

書込番号:22621362

ナイスクチコミ!6


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2019/04/23 21:50(1年以上前)

>mikako02さん

私もメーカーで働いていて大体実情わかりますが、プレステ3も初期はとても凝った作りで高額でしたよね、段々コストダウンして安く作るのは通常の事です。市場で生き残るために。


ご存知とおりテレビはあり得ない位の10年で10分の1くらいに値段が下がり、その中で日本メーカーが生き残っているのは僅かですが、機能をや画質を上げて構造的には出来るだけコストを大幅に下げていかないと生き残れないです。

でも今回のA9Gですが、基本的にパネルも未公表ですが、LGパネルも画質や輝度は少しは向上してると思いますし(焼き付きはあまり変わらないかもですが、液晶にはまだ敵いません)

音質も確かにアクチュエーターが3個から1個になりましたが、本来ステレオなので3個は要らないはず。その2個のアクチュエーター音質はA9Fより向上していると公表してます。

まだ実機見てませんが、薄くなったので低音の音質はA9Fと比べてどうかなとは思ってます。

でも、他に機能的にはいろいろアップしてますよね。
4Kチューナー2個とか、Airplay 2対応、番組表や入力切替などのユーザーインターフェイスが刷新、全系統で4K/HDR機器との接続が可能な18Gbpsなどなど

構造はコストダウンして出来るだけ安くは作りますが、機能は画質、音質はアップしてると思いますよ。

このテレビは、アメリカ、ヨーロッパ、全世界でサムスンやLGに勝つ意気込みで作ったフラッグシップですから、A9Fより劣るところは僅かでは?(センタースピーカー端子がコストダウン構造とか)


でも、
mikako02さんはゲームとネットフリックスがメインだと、少しもったいない気がしますね。確かにA9Fを最安値で買うのが良いかもですよね。



書込番号:22621409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2019/04/23 21:56(1年以上前)

【誤記訂正】
焼き付きはあまり変わらないかもですが、液晶にはまだ敵いません
→焼き付きにくさは、まだ液晶には比べられません。

音質も確かにアクチュエーターが3個から1個になりましたが、
→3個から2個に戻りました。


銀座ソニーストアーに展示開始したら早速チェックしてきます。
A9Fより良くなってるのを期待します。本命テレビなので

書込番号:22621426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/24 10:43(1年以上前)

>gerenさん
ご無沙汰してます。
今回、A9Gで良かった点はダブル4kチューナーにしてくれたことです。
画質と音質、その他の機能についても、実際に見てみないと解りませんね?
自分も、予定では来年の東京オリンピック前に購入予定です。
現在、購入資金をコツコツ積み立て中であります。

書込番号:22622340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2019/04/24 12:43(1年以上前)

>綿あめさん
こんにちは。
私は必ず実物を良く確認して納得してから買いますよ。特に高額で毎日使って10年は使うテレビはですね。

ソニーストア銀座は今日4月24日から展示ですね!
https://www.sony.jp/store/retail/exhibition/201904/190423/index.html#KJ-65A9G

ソニーストア銀座で
地デジ放送やYouTube、音楽メディアなどリモコン使って良く評価してきます。

前回A8FとA9Fをじっくり横に比べて見たときは、音はA9Fの方が明らかに音質向上してましたが、Xアルティメットと使ったA9Fなのに、地デジもYouTube、デモ放送見てもA8Fと比べて殆ど変わらなくてガッカリでした。
A9Fの方がリモコン操作が劇的に速くサクサクになってましたが、

今度はA9FとA9Gの音質、画質(4K放送も)、操作、デザインをしっかり比べてきますね。

でも今回同じ定価のLG E9(今日24日発売)も色んな面で優れているので、購入するときに5万円以上E9が安かったら、ソニーテレビの方針ですが、浮気するかもです。
同じようにしっかり実物を比べますね。

書込番号:22622497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/27 20:59(1年以上前)

>gerenさん
こんばんわ
地元の家電量販店では、LGのテレビは残念ながら見た事がありません。

6月末に、家の用事で東京に行きますが、時間があれば見てみたいです。
それで、A9Gで気になるのは、家族も観る1F10畳リビングに設置する為、地デジもよく見ます。

ですので、地デジの画質は改善されてるのか?
あと、テレビ単体での音質はA9Fと比べた場合、どうなのだろうか?

非常に気になりますね!

書込番号:22629004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

2019/04/29 01:03(1年以上前)

>綿あめさん

昨日ソニーストア銀座で見てきましたので参考にしてください。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortID=22630776/

書込番号:22631563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/29 11:36(1年以上前)

>gerenさん
A9G、写真画像付きのレポート見させてもらいました。
大変参考になります。
まだ確定はしませんが、とりあえず1Fリビングの
テレビはこれでいいかなと思っています。
6月上旬位には、地元の家電量販店でも展示されると思うので、その時に確認する事にします。

書込番号:22632225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/10 20:40(1年以上前)

RAMが、2.5GB から4GBになったそうですね。
劣化版確定のようです。

書込番号:22726593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

A9GとA9Fの違いについて

2019/04/21 21:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

皆さん今晩は
何度も有機ELの購入を考えましたが
未だにどうしても画面の焼き付きの部分が払拭出来ず
ゲームを普段するのでその部分でも不安で
まだ中々購入に踏み切れないものです


今現在A9Fが商品としてありますが
A9Gは販売されたらA9Fより
商品としての性能は下がるのでしょうか?

この前ソニーストアに見学に行った際
担当者から聞いた所
スピーカーは今の3つから2つにダウンするとの事でした

ただ画面はA8Fの様な平面になるとの事です
ただ今度のタイプは画面を波の様に揺らして音を出す使用との事で(・・?
性能的にはA9Gは上がるのでしょうか?それとも下がるのでしょうか?

液晶パネルについては更に細かく再現出来る
次世代のパネルをA9Gは使用してるとの事
プロセッサは今迄同様X1アルティメット搭載


まだ4Kチューナーの相場が高いので
搭載するとなると大量生産される迄は
仕入れ値のコスパも高い為
スピーカーを削るのでしょうか?

只ソニーの担当者から聞いた話では
今回のA9Gは殆どA9Fと仕様は変わらず
A9Fを平面に戻したタイプですと話してました

只まだそこ迄確定的な情報が無い為
実際はどうなのでしょうか?

今現在画面焼き付きは十分解消されて
いってるとは聞きますが今後更に
画面が焼き付き難くなる使用になるのでしょうか?
それを考えたらもう少し購入は待った方がいいでしょうか?

有機テレビでゲームをプレイする際
色味を抑えれば焼き付きは防止できますか?
焼き付きも対象のチェーン店やお店の名前など
皆さんはA9FとA9Gの違いについてどう思われますか?
色々ありましたら是非教えて下さい
よろしくお願いします


書込番号:22617602

ナイスクチコミ!12


返信する
gerenさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/22 12:47(1年以上前)

>mikako02さん

良かったら以前まとめたのでご参考にしてください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001051423/SortID=22404783/


日本市場のは4Kチューナーとか、日本市場向けの仕様も付くでしょうが。
多分ゴールデンウィーク開けの5月には発表、6月発売されるのではと思います。

書込番号:22618768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/22 17:47(1年以上前)

>gerenさん
御返信の方ありがとう御座います
そうですか

今の情報だと
やはりA9GはA9Fよりスペックが
下がるという認識が正しいみたいですね

もし仮になんですが
A9Fだとしても画面の傾きを
A8Fの様に平面に戻す事が出来れば
間違いなく買いなのですが
その様にする方法はないでしょうか?

残念ながらうちは賃貸なので
壁掛けは工事が必要ですので無理です
何か方法があれば是非教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:22619117

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/04/22 18:07(1年以上前)

購入前での焼き付きの問題は確かに気になりますでしょうけど
mikako02さんの遊ぶゲームや頻度によるので何とも言えません。
当方は1日3時間位ぶっ続けでゲームする事はありますが
特に焼き付きを意識する事はありません。
HDR対応でなければ問題無さそうに思えます。輝度に余裕があります。
HDRの輝度ピークに比べたらSDRのゲーム程度で焼き付いていたら
製品としての価値がないかと…とそれ位の割りきった気持ちで使ってます。
でもなるべくノベルゲーの様な静止画は控えてます。
それで焼き付いたら致し方なしです。
まあ不安要素を抱えたままゲームするのは気持ち良くはないですが
使ってみると色のキレ、メリハリは液晶テレビとは比較にならない程
メリットの方が上回ってるので気に入ってます。
スタンダードに比べゲームモードは色味や輝度が控えめになってますので
配慮した感じにはなってますね。

書込番号:22619141

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/22 19:55(1年以上前)

>nobgonさん
本日は御返信の方ありがとう御座います

そうですかnobgonさんは
1日3時間程ゲームで使われてるのですね
その際焼き付き防止の為に
ゲームをする際色味やコンストラストを落とす等
なにか工夫はされてますでしょうか?

購入はA9Fでしょうか?
A9Fとすると傾斜斜め感は
なにか対策などされてますでしょうか?

ゲーム3時間以外にも
ネットフリックス等動画サイトをみたりは
されてますでしょうか?

購入してから
どれ位経ちますでしょうか?

出来れば1日の合計所要時間等
教えて頂ければ幸いに思います
よろしくお願いします

書込番号:22619288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/22 20:29(1年以上前)

>mikako02さん へ

>焼き付き防止の為にゲームをする際色味やコンストラストを落とす等なにか工夫はされてますでしょうか・・・

最近の機種には「焼き付き低減機能」が、世間の風(?)に押されて、各メーカー競ってつけられているようですが、
当該機種はいかがですか?“取説”ダウンロードで確認できませんか???

書込番号:22619353

ナイスクチコミ!6


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/22 23:09(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
本日は御返信の方ありがとう御座います

取扱説明書やダウンロードで
確認出来るとの事ですが
残念ながらまだ購入はしていない為確認の方は出来ません

現在ソニーのお客様相談室の方に
問い合わせお話しを聞いてますが
一応ピクセルずらしというやりかたで
焼き付かない様に工夫はされてるとの事でした

目に見えない位の光の粒子を1カ所ではなく
全体に満遍なく届く様に放出しピクセルをずらす事で
1カ所に光が集まって焼き付く事を防ぐ療法だそうです

ただこのやり方は
既にA1の頃から採用されており
本質は何も変わってないとの事でした

後は画面リフレッシュです
ただこのやり方も1部分に点在する
光の粒子の色ムラを液晶全体を劣化させる事で
色ムラが目立たない様にするやり方なので

あんまりパネルリフレッシュをする気は起きないですね
現にパネルリフレッシュは物凄く負担が掛かりますと
説明も出ている為

こんな感じでまだ全体的には
有機テレビの焼き付きに関しては
全く現状対処法が無いというのが今の現状だと私には感じられます

そんな中有機テレビでゲームをされている皆様は
どの様な対策をされているのか気になり
A9Fno値段も手頃になって来た為

購入した際に何か対策があればという気持ちから
今回投稿に至りました
宜しくお願いします

書込番号:22619724

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件 BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]の満足度5

2019/04/22 23:22(1年以上前)

>mikako02さん
ご質問の回答ですが

>ゲームをする際色味やコンストラストを落とす等
なにか工夫はされてますでしょうか?

ゲームモードのデフォルトで色温度を低に変えてるだけです。
これで不満はありません。

>購入はA9Fでしょうか?
A9Fとすると傾斜斜め感は
なにか対策などされてますでしょうか?

A9Fです。
高さ55cmのTV台の上にそのまま置いてます。
寝そべって見ても特に違和感ありません。

>ゲーム3時間以外にも
ネットフリックス等動画サイトをみたりは
されてますでしょうか?

ゲーム以外ではNetflix、U-NEXTで映画やアニメ、
スカパーで野球、YouTubeで適当に動画みてます。
焼き付き気にするなら満遍なく見た方がいいかもしれませんね。

>購入してから
どれ位経ちますでしょうか?
出来れば1日の合計所要時間等
教えて頂ければ幸いに思います

設置してからそろそろ1ヶ月経ちます。
時間計ってないので1日の使用時間は分かりませんが
端末情報のステータスで稼動時間が見れます。
今の所163時間です。
1日平均5〜6時間て所ですね。
焼き付きどうこう気にするほど使ってませんが
少しは参考になると幸いです。

書込番号:22619748

ナイスクチコミ!7


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/23 08:12(1年以上前)

>nobgonさん
本日は返信の方ありがとう御座います

そうですか
1日平均が5 6時間使用されてるのですね
それでも焼き付きはまだ見られないとの事で
ゲームを使用される時は色の濃度は低に下げて使用されてるとの事で
とても参考になる資料の方ありがとう御座います

A9Fは傾いていますが
寝そべってみる分には多少傾きがある方が
立体感というか臨場感が感じられるかもしれませんね?
最近展示場のソファに少し大きく寝そべりながら
テレビを見た時何故か傾いてる方がより一層立体的に見えました

ただ正直体を起こしてテレビを見た際は
A8Fの方が映画を見ている様な感覚にはなりました
此処等辺は慣れでしょうか 

A8FもA9Fもどちらも
メリットとデメリットが滞在していますね
とても参考になる資料の方ありがとう御座います
他に何かありましたら宜しくお願いします

書込番号:22620150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/23 10:24(1年以上前)

>mikako02さん
傾きが気になってるようですね。
直接壁に取り付けるには、仰ってるように大掛かりな工事や、お金がそれなりに掛かってしまいます。
お金の軽減と手軽さをとるなら、壁寄せスタンドを検討するのも一考かと思います。
下記に貼っておきましたが、この製品なら問題ないと思います。
値段も、比較サイトで見れば、店にもよりますが30,000円くらいであると思います。
まぁ、30,000円を高いと感じるかどうかはお任せします。

少しでも、参考になれば幸いです。

https://hamilex.hayami.co.jp/products/detail/index.php?id=766

書込番号:22620310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/23 19:15(1年以上前)

>mikako02さん

お久しぶりです。その節は、お世話になりました。
A9Fを購入して1ヵ月半ほど経過したので
参考になればと思い投稿させていただきました。

使用時間は大体400時間ほどです。
ゲームが180時間ほど
アニメ、YOUTUBEが220時間ほどです。

ゲームは、いろんなゲームをやっていたわけではなく
ディビジョン2が120時間ほど
チョコボの不思議なダンジョンエブリバディが50時間ほど
その他が10時間ほどです。

ディビジョン2に至っては、休日の日に一日中やっていたことがありますが
今のところ、焼きつきは皆無です。

>>焼き付き防止の為にゲームをする際色味やコンストラストを落とす等
なにか工夫はされてますでしょうか?

対策というほどではないですが、私の目では初期の明るさ50では
まぶしすぎて眼精疲労になりました。
ですので、明るさを5〜10にして使用しています。
室内灯であればこれぐらいの明るさでも十分に明るいので
有機ELの高画質を堪能できます。
もちろん、明るさを最大にしたほうがHDRコンテンツを余すことなく
堪能できますが、それで眼精疲労になっていたら元も子もないので・・・。
明るさをかなり低くしているのが焼きつき対して有効だと思っています。

>>A9Fだとしても画面の傾きをA8Fの様に平面に戻す事が出来れば
間違いなく買いなのですがその様にする方法はないでしょうか?

傾きについてですが、工事が不要なテレビスタンドはどうでしょうか?
私も実際にテレビスタンドV2を使用していますが
画面を平面にできて壁に寄せることができたので満足しています。
テレビ台が前のテレビで使用してた物で全然合っていないので
恥ずかしいですが、参考になればと思い画像を添付させていただきました。
価格もお手ごろでオススメです。

TVスタンドV2リンク先
https://equals.tokyo/products/wall_tv_stand/v2/

A9Gと購入を悩まれているそうですが4kチューナーが
そんなに重要でないのであればA9Fで良いと私は思います。

A9Gが発売されたからといってすぐにお買い得な価格に
なるわけではないですし、お買い得な価格になる頃には
次の新製品が発表されてそっちが気になるっていう
イタチごっこになりそうなので・・・。

書込番号:22621123

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/23 19:49(1年以上前)

>mikako02さん

日本向けA9G発表しましたよ!
https://s.kakaku.com/bbs/K0001085772/SortID=22621169/

書込番号:22621176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/23 21:16(1年以上前)

>BlackDragonJpnさん
本日は返信の方ありがとう御座います

壁掛けスタンドの参考ページの方
本当にありがとう御座います
こちらの壁掛けスタンド購入検討します

今のテレビは皆異常に薄いので
やはり地震対策など考慮したら壁掛けかスタンドですよね
今回ケーズデンキでも見てきたのですが
壁掛けスタンドの方はとても頑丈で重みもあり
しっかりしていました

普通に平面にテレビを置くよりも
余程しっかりしていると思いました
ありがとう御座いました

ケーズで今オープン記念セールを行っており
5月31日迄現在のネットの最安値
A9F55インチですが257000円税込みで対応してくれるとの事です
それ以外にも5年保証もありますし此処を逃すと
もうチャンスは無いかなとも考えてます?

今回A9Gの様子見だったのですが
スピーカーの出力も3.2から2.2チャンネルに落ちている様ですし
明らかに今度のタイプはグレードダウンですね

gerenさんより投稿があり確認させて頂きました
gerenさん本当にありがとう御座います

アメリカで発表があった際も
今回はグレードダウンだとの噂もネットで聞いてましたし
まだ4Kチューナーが高いので私自体どうなるか不安視はしていたのですが
残念ながらその不安は的中した様です
それでも期待はしていたので非常に残念です

良くなった部分は4Kチューナーが2基搭載された部分と
平面になった位ですか? 発表の内容だとそんな感じですね

やはりまだ4Kチューナーの値段が高いので
標準搭載となるとレベルダウンさせてコストを削り
チューナー代を捻出する以外に無さそうですね

今後発売される4Kテレビは高コストの
4Kチューナーの代金を価格に上乗せするか
テレビの性能をダウンさせてコストを捻出するか
大量生産が起きて価格が安定する迄は
しばらくはこんな感じになりそうですね?


私は主に動画はネットフリックスで間に合っているので
地デジの4K放送等一切見ません
オリンピックの時はコアラテレビと期間契約して
4Kチューナーをレンタルで借りてその間だけ見ようと思ってます
その方が遥かに安上がりですし

今の所はPS4とネットフリックスが
最高の画質で見れてればいいやという感覚ですね
そうなるとA9Fの価格もこれから上がるかもしれませんね?
そうなるとやはり今がラストチャンスかな?





書込番号:22621345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/04/23 21:24(1年以上前)

以前の書き込みにもありましたが、やや荒っぽいですが、後ろのスタンドの下に15mm・幅500mm・奥行80mmの木の板をホームセンターで買って来て、後部スタンドの下にはさみ、やや前倒しにして、見ています。最初は2枚重ねて設置したのですが、前に傾く程になったので、1枚で、使っています。テレビのスタンド側には滑らない様にゴムシートを接地部より、やや広めに貼り、木の板とラックの上面との接地部は生ゴムに近い滑り止めシートを貼り、ずれない様にしています。もちろん、転倒防止のストラップは標準品とは別にもう2本追加しました。ラックも天井突っ張りを付け、転倒防止しています。
15mmの板でほぼ水平になり、満足しています。やや、斜めから、見た際に違和感を感じたので、自己責任で、荒業にでました。
ちなみにラック高さは400mm、KJ-65A9Fです。

書込番号:22621360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/23 21:58(1年以上前)

>mikako02さん
参考になったなら幸いです。
やはり、今回のA9Gはダウングレードですね。
俺も、今買うならこっちですねぇ。。。
Netflixユーザーなんで!

書込番号:22621433

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/23 22:35(1年以上前)

>わーい、やったーさん
どうもどうもお久しぶりです
本日は投稿の方ありがとう御座います

そうですか
1か月の使用で400時間ですか
まだ年数は立ちませんがかなり使われてますね
それでもまだ焼き付きは見られないという事ですね

本当に助かります
ゲームを実際プレイされてる方の
感想を聞きたかったので
内容ではゲームが180時間
YouTubeやアニメが220時間ですか

成る程成る程
ディビジョン120時間は凄いですねww
実際どういうゲームか検索させて頂きましたが
通常時からスコアーが打ちっ放しなので
かなり私にはプレイするには勇気の居るプレイになると思うのですが
未だに焼き付き話ですか

明るさでは5〜10に落として使用ですか
でもそうなるともう液晶と変わらないのでは?
そんな疑問も沸いてきますが?

一応5月31日迄は猶予があるので
場合によってはもう少し延長し
色んな方の投稿を見たので
A9Gの性能を見極めてから購入を考えようか?
とも今現在考えている次第です

色んなテレビスタンドが各社から
発表されてるのですね
とても参考になる資料の方ありがとう御座います
またなにかありましたらその際は是非教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:22621554

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/24 00:57(1年以上前)

>マッチ-DDさん
本日は投稿の方ありがとう御座います

そうですか成る程〜〜
マッチーさんは木の板を裏面に
後ろのスタンドの下に15mm・幅500mm・奥行80mm
高さ調節を行い後部スタンドの下にはさみ
やや前倒しにして観てるんですねww

凄いww
職人技顔負けですね
でも初めは2枚で観てたけど
2枚だと高さが高くなるので1枚板を外し
見ているんですね

テレビスタンド側は
ゴムシートの滑り止め防止を
きちんと使用するという手の込み様 さすがです
隙がありませんね
更にそれに転倒防止のストラップを2本追加ww
プロですな〜〜

やはりそうですか
そうですよねあの斜め感は違和感でしかないんですよ
その気持ちわかります

あの斜め感がA9F最大の失敗と言っても過言ではないと私も思います
本日はありがとう御座います
またなにかありましたらありましたらよろしくお願いします


書込番号:22621808

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/24 01:10(1年以上前)

>BlackDragonJpnさん
本日は返信の方ありがとう御座います

そうですよね〜〜やはり
今購入するならA9Fですよね
まだ内容次第にはなるけど

ウ〜〜ン
一応5月の31日迄は
仮で抑えてあるので
それ迄にソニーストアで展示があれば
真っ先に観て行きたいと思います

ただ数か月前
ヤマダの試写会にソニーの
正社員の方が来ていて色々教えて貰ったのですが
まだ詳しい事は話せませんが
購入するなら今現在のA9Fを進めますと話してました
その方もダウングレードが確実になったのでと話してました


その後のアメリカでの展示会だったので
私的にはかなり衝撃的ではあったのですが
只やはり現物観て見ないともなんともですねww
取り合えず早く展示会来ないかな?
発売が6月11なら それより早く展示会がソニーストアである筈!
A9Gはよ展示〜〜〜ww

もし5月31迄に動きが無ければ
現金渡してもう少しだけ期間伸ばして欲しいと
交渉してみたいと思いますww

本日は御返信ありがとう御座いました
またなにかありましたら色々教えて下さい
宜しくお願いします



書込番号:22621819

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikako02さん
クチコミ投稿数:67件

2019/04/24 01:28(1年以上前)

>gerenさん
本日は御返信の方ありがとう御座います

態々指標迄見せて頂き本当にありがとう御座います
そうなんですよね〜〜 実は私も本当に
此処迄悩んでるのは間違いなくその部分で

大体次出るパネルは
PS4でも 3でも壊れにくくなってたり
なにかしら改善されてコストカットされて発売するんですよね〜〜
だから最後迄見て見ないと何ともですよね

ウンウン分かりますよ
私も気持ち的にはA9Fのままですが
A9Gは斜め感も解消され販売価格も35万スタートなので
百貨店となると30万前後には落ち着くだろうとも考えていますので?

取り合えずA9Fの購入を現金を多少噛ませることで
5月31日より多少伸ばすかして
6月11の発売前のソニーストアでの展示会を見てから
全ては決めようかと今は考えています

その方が遥かに合理的だし
あ〜〜A9Gの方が良かった〜〜
という後悔も購入してからはしたくないので

やはり自分自身すべての面において
納得してから購入した方がいいじゃないですかww

後は気になるのはゲームでの焼き付きなのですが
今現在1か月中に400時間もゲームしてる方が居て
まだ焼き付いてないとわーい、やったーさんより
詳しい話を聞けたので大分安心しまして今胸を撫で下ろしてる最中です

他でも焼き付き報告は殆ど観ず
ネットでも本当に少ないので
今現在かなり焼き付きレベルも下がってきてるのかと
認識してます

これで安心して購入しても
ゲームがそこ迄気にせずプレイ出来そうです

本日は御返信の方ありがとう御座いました
またなにかありましたら色々情報教えて下さい
宜しくお願いします



書込番号:22621828

ナイスクチコミ!0


gerenさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/24 12:57(1年以上前)

>mikako02さん

ソニーストア銀座展示は今日からみたいなので、見てくると良いかもですよ。

https://www.sony.jp/store/retail/exhibition/201904/190423/index.html#KJ-65A9G

でもmikako02さんの条件だと、A9Fを店頭で底値で買うのがベストだと思います。A9Gはまだ高いし、4Kチューナーも要らないのであれば。

アクチュエーターもA9Fなら中心含め3個付いてますし、音の移動時の定位は正確になるので、ゲームや映画の台詞は画面の中心から出るのは感じるでしょうしね。これは確実にA9Fのメリットです。

あと、家電量販店で購入すればパネルの何か不具合があっても量販店の力でメーカーは良く対応してくれるはずです。
私はあるブランドメーカーの品質保証の仕事を今してますが、個人からの直接対応よりも量販店からの対応の方がどうしても優先になる現実があります。
なので、価格.comの口コミ通りに大手量販店で底値で購入して、何かの時は量販店に対応してもらうのがベストです。

私の家は、家族がTV番組を95%メインで見るため、地デジ画質とTV音質が最優先になります。なのでホームシアター機器は設置してますが、尚もテレビの高音質が必要なんです。
(A8FとA9Fは何度見ても地デジ画質は殆ど変わらず良くはない。A9Gはいい加減上がってほしい)

書込番号:22622526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/25 19:59(1年以上前)

自分も購入迷ってますがスピーカーが減った以外はアップグレードじゃないですかね。
そのスピーカーも減ったものの音質は上がったみたいですし。
自分はセンタースピーカーモードにするから気にならないです。
あと色々起動が早くなってるみたいですし、スタンドが垂直で4Kもついてる。
リモコンも今回のは無線でいちいち向けなくて良いしスマートスピーカー的な使い方もできるみたいです。

自分は年末まで待ってA9Gかなぁと思ってます。

書込番号:22625269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

6月頃の値段予想

2019/04/19 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

今年の6月頃にはいくらぐらいになりそうですか?

書込番号:22612300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 15:45(1年以上前)

>459LOVEさん
A9F65のユーザーです。
そろそろ、下げ止まりの気配が漂います。

書込番号:22612372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/04/19 16:04(1年以上前)

2月から横這いのような値段変わらないでしょうね。

書込番号:22612389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/19 20:36(1年以上前)

欲しいなら在庫あるうちに買いなされ(=゚ω゚)ノ

書込番号:22612922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/19 20:42(1年以上前)

6月だと精々あと2万の24万程度 年末なら20万円

書込番号:22612941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/19 21:49(1年以上前)

>459LOVEさん  へ

海外で発表された、有機ELモデル「A8G」「A9G」を国内発表のとき、どの位置に置くのか??

それしだいで「A9F」シリーズの行く末が、決定する感じがします。
1年スパンで、当サイトの“価格推移グラフ”を見てみるとダラ下がり状態は続いています。
これは3か月スパンでは判別できません。。。

書込番号:22613131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/24 15:07(1年以上前)

後継機A9Gが、いよいよ発売です。
立ち上がりの価格を考えると、A9Fを値下げする理由は、見当たらないように思えますが。

書込番号:22622698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 YAMADA向ヶ丘店

2019/04/11 01:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】
テックランド向ヶ丘店
【価格】
税込295000円 ポイント16%
プレミアム会員2% JCB30000円
近隣のコジマビックカメラの価格対抗で
昨晩購入致しました‼‼
【確認日時】
4月9日 午後7時付近
【その他・コメント】
有機ELの商品券を入れて21万前半で
購入できたのは嬉しすぎです‼
他にもレコーダー等はめちゃ安く購入出来ました。

書込番号:22593473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/04/11 03:05(1年以上前)

訂正です298000 ポイント16%
プレミアム2% JCB30000
レシート添付しておきます。
参考にして下さい??

書込番号:22593520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月13日

BRAVIA KJ-55A9F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング