『B-CASカードの移行はどうなるのでしょうか』のクチコミ掲示板

2018年11月10日 発売

DST-SHV1

  • BS4K/CS4K放送が楽しめる4Kチューナー。2基のチューナーを搭載し、BS4K/CS4K放送の番組を視聴中に、4K放送の裏番組録画が行える。
  • HDMIケーブルで「4Kブラビア」と接続すれば「ブラビア」のリモコンで本機を操作できる。録画したい番組が簡単に見つかる「ジャンル検索」予約に対応。
  • 解像度1080p/480p、SDR、色域BT.709/ BT.601へのダウンコンバート機能を搭載。接続するテレビに応じて自動的に最適な信号フォーマットを出力する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル/BS 4K/110度CS 4K HDMI端子:○ DST-SHV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-SHV1の価格比較
  • DST-SHV1のスペック・仕様
  • DST-SHV1のレビュー
  • DST-SHV1のクチコミ
  • DST-SHV1の画像・動画
  • DST-SHV1のピックアップリスト
  • DST-SHV1のオークション

DST-SHV1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月10日

  • DST-SHV1の価格比較
  • DST-SHV1のスペック・仕様
  • DST-SHV1のレビュー
  • DST-SHV1のクチコミ
  • DST-SHV1の画像・動画
  • DST-SHV1のピックアップリスト
  • DST-SHV1のオークション

『B-CASカードの移行はどうなるのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「DST-SHV1」のクチコミ掲示板に
DST-SHV1を新規書き込みDST-SHV1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

B-CASカードの移行はどうなるのでしょうか

2018/11/14 21:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SHV1

スレ主 taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件

4K8Kもうすぐなのに、準備が遅れているのですね、SONY BDレコーダーすらまだなのですね。
現状BDZ-ET1200とDST-TX1(バックアップ用 *)で、4Kチューナー導入ではBDRと併設になります。(TVはモニタータイプ)
*2004年当初はHDDレコーダーにiLink録画、その後BDレコーダ導入後はバックアップに(SONYに2度の修理送り中はチューナーで代替)
4KチューナーではBDに焼けないのでBDR併設が必須にもなりますが、
B-CASカードの移行はどうなるのでしょうか。(今までは B-CASカード差し替えで対応できていました)
・有料放送では、移行が可能なのでしょうか
 あるいは 現行はキャンセルして、新たに契約しなおし になるのでしょうか
 あるいは B-CASとACASを一括りにした現行契約の継続は可能なのでしょうか(同額)。

・NHKは 画面に連絡案内が出るそうですが、
 B-CASとACASを一括りにしてくれるのでしょうか
 あるいは 2台目、3台目とか受信料増額を要求される事はないのでしょうか

各4K8K放送局の番組もまだ良く分かりませんが(まるで試験放送番組みたいだし)、左旋の有料局は尚更不明。、
で オリンピックで やっと本格的に立ち上がれば良い ような雰囲気ですが、
BDレコーダーもそのうち壊れるでしょうから(sony time)先にチューナー入れ替えて準備しておくは有りかなっで、
来週sonystore Osakaで購入予定にしています。

書込番号:22254041

ナイスクチコミ!5


返信する
emp700cさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/14 21:53(1年以上前)

私の場合、壁面端子 (1)→分波器→Blue-rayレコーダー→HDMI 3→4K TVの既存ルートに併設しました。こちらはB -CASカードで、NHKもWOWOWも従来通りOK。

*Blue-rayレコーダー〜4K TVのアンテナケーブルは、取り外していません。

取説ではレコーダーを使う場合、壁面端子が1つの場合、分配器で並列接続するように図解されていますが、壁面端子が複数有る場合は分配器は不要です。

もう一つの壁面端子 (2)→分波器→4Kチューナー→HDMI 2→4K TV。ACAS登録はどうするのかと思いましたが、今のところ登録促す表示は、出ていませんのでそのままにしています。

書込番号:22254139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 動画 

2018/11/16 10:00(1年以上前)

>taka-kun3さん

NHKのメッセージを消すのは、このチューナーのACAS番号を電話で伝えることになります。
ACAS番号の確認方法はリモコンを使って取説に書かれている手順で表示できます。
私は取説見ないで電話したのでオペレーターが、どこかのボタンの長押し(失念)で出ますと教えてくれました。
(ただ、これは一度解除されると使えない機能かもしれません、取説の方法では常に確認できます)

契約数については、NHKの場合、一世帯につき契約ですので台数は関係ありません。
世帯数の考え方等、NHKのHPで検索してみてください。

書込番号:22257168

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka-kun3さん
クチコミ投稿数:156件

2018/11/16 12:10(1年以上前)

>emp700cさん こんにちは  有難うございます。
アンテナのケーブリングの分離ですね(取説P21 、panaは左旋受信不可の場合の原因 のこっそり案内になっていました)
BS/CS左旋放送波 受信の場合ですね、
 現行受信器はBS/CS左旋放送波を(数珠繋ぎ)転送出来ないかも で
BS4K受信器を先頭にすれば良いようにも思います  (その後 構成変更で忘れて 将来トラブルになるかもです)
が、パラボナアンテナ良いのが出てから(大型の)設置替えの予定です ので (ケーブルも張り替えの様ですし)
その時に確認してみます。 (アナログTVの設置以来 アンテナ設置はDIYです)

>mupadさん こんにちは  有難うございます。
B-CASでは リモコン操作で連絡できた記憶ですが。(DST-TX1で遣って見たら反応しませんでした、リモコン(青)ボタン壊れたのかも?)

了解です、電話しないといけないのですね。(全国民が掛けて来て混雑しないのだろうか 大変心配ですが ??)
 NHKのHPでは受信契約受付しか書いてなく、受信条件とかはQ&Aなので有効ではないですね、
 増設なので 新たに支払い要求が来ても 無視すれば良いようなので 安心しました。

放送法第64条、(には)衛星放送のプラス受信契約 は 謡われていないですね、
 衛星放送の受信契約 消したくなります。

有料放送の B-CAS から ACAS への移行が心配です(現行契約分)
 B-CASだと カードを入れ替えれば対応できるのに、
 ACASでは 複数のACAS(orB-CAS)を ひとくくり にしないと 対応不可ですが、(CASのポータビリティ)
 そんな対応しているのでしょうか  *特にバックアップ設置では必須です

書込番号:22257369

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/11/18 12:04(1年以上前)

わざわざ電話なんかしないでも、旧来どおり、acasの登録もウェブ経由で簡単に出来ますよ。

書込番号:22261969

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DST-SHV1
SONY

DST-SHV1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月10日

DST-SHV1をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)