AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

製品種類:AVプリアンプ ハイレゾ:○ AirPlay:○ AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX-A5200の購入について

2020/09/20 10:57(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

【使いたい環境や用途】
リビングホームシアター 4.1.4ch
AVアンプ: RX-A2080 フロントSP: B&W606 リアサラウンドSP: B&W607
サブウーファー: NS-SW300 天井SP: JBL(C8IC)

【質問内容、その他コメント】
MX-A5200の追加投入を嫁より許された者です。

ただRX-A2080とCX-A5200はサイズも一緒なので、置換する場合には、置き場所には困らないですし、

現在、専門店さんが下取り強化キャンペーン中なので、この際、CX-A5200も一緒に導入しようかどうしようかと考えています。

専門店に相談したら、新製品発売は、来年ではということでした。

来年(新機種発表)まで待った方が良いでしょうか?? いずれにしろ自己責任で購入という事になるのだと思いますが。

皆様の御意見や情報等を賜ればと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:23674870

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/20 11:56(1年以上前)

過去のレスを見ますと、初心者と云うのは?

書込番号:23674991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/20 11:57(1年以上前)

過去のレスを見ますと、初心者と云うのは?

書込番号:23674994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/20 11:59(1年以上前)

済みません。エラーが出ました。

書込番号:23675000

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/20 12:16(1年以上前)

>Yokohiroさん
せっかくなので一緒に置き換えもありだと思います。しかし、MX-5200を購入する。
今の環境に追加でしばらく使う。これでパワーアンプ追加の効果が体感出来ます。
次にCX-A5200を追加する。これでプリアンプの効果を実感出来ます。また、スピーカーの発揮出来ていなかった性能もわかってきます。CX-A5200の次がでても今度はプリのみ買い替えれば良いので楽ですよ。

このセットまで揃えると、残念ながら国産avアンプの最上位レベルです。次は、ピュア向けのパワーアンプやトリノフ等のAVプリが頭に浮かんで来ます。
そこに興味を持つかが気になります。

但し、この次はスピーカーかもしれません。

書込番号:23675036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/09/20 16:00(1年以上前)

Yokohiroさん、こんにちは

>現在、専門店さんが下取り強化キャンペーン中なので、この際、CX-A5200も

CX-A5200は音がいいです、お部屋の環境と装備なら十分、活かせると思います。

kockysさんとかぶりますが、AVアンプはプリが進化するので、パワーがあれば、当面はプリ交換で済みます。(→CX-A5200がキモです。)
オクでもヤマハの最上級はけっこう高く処分できたりで差額を考えると、プリメインより維持費も安く最高級並みの音が楽しめそうです。

なので、おすすめと言いたいところなのですが

2080買ったばかり、と高値のうちに後顧の憂いなく、今後は5年は買い換えなしでいい音先取りの考え方と判断が難しいですね。5200も来年末は新型になりそうだし、パソコンと同じでほしいときが買い時というのもあるし。

奥様のご理解おありですが、金額的に内心穏やかではないかも。

書込番号:23675472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 16:41(1年以上前)

オルフェウスさん、こんにちは。

>初心者と云うのは?

わたくしのことです。何か質問が変でしたでしょうか??

書込番号:23675555

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 17:11(1年以上前)

kockysさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。

前回のブルーレイプレイヤーのスレではお世話になりました。

結局、こういう結論(パワーアンプ追加&AVプリアンプ追加予定)に至りました。
ピュアオーディオ環境構築は無しです。

パワーアンプの効果を確認せずに(すっ飛ばして)、AVプリアンプ追加というのは、

オーディオ道修行の道から外れていますね。

了解しました。はやく導入したいとも思いますが、出来るだけ自重しようと思います。

書込番号:23675607

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/20 17:42(1年以上前)

>Yokohiroさん
修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。

多分、パワーアンプを追加する。この時点で。。
変わった?全然変わらないと感じる可能性があります。
しばらく使って馴染んでくると違うと感じる。ここでパワーアンプ外すと。。違いがハッキリわかる。

プリアンプ追加しても同じです。変わったとわからない可能性がある。
でもよく良く音楽を聴くと今まで聴こえていなかった音が含まれていることに気づく。
こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。

音楽をやってる人はこの辺りの感性が高く最初から分かる人も多いです。
オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。

自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。

書込番号:23675676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 19:15(1年以上前)

あいによしさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。すいません、返事が遅くなりました。


>CX-A5200は音がいいです。
>AVアンプはプリが進化するので、最高級並みの音が楽しめそうです。
>おすすめと言いたいところ

あいによしさんにこう言われると明日にでも走って買いに行きたい気持ちになります。


>金額的に内心穏やかではないかも。

ドキッとします。今日は、仕事で家に帰れないので、嫁の様子を窺い知る事はできませんが.....。
自分的には大丈夫と思っているのですが......。内心までは測りかねます。

以前、デルタプラスさん・LWSCさんに言われたアドバイスを思い出しています(書込番号:22890181&22890551)。

家庭の事まで心配して頂いてすいません。


書込番号:23675888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/09/20 19:48(1年以上前)

kockysさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。


>修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。

そうですか。楽しみという事なんですね.....。


>こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。

早く、戻れない状態になってみたいです(ちょっと変な人みたいでしょうか?)


>オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。

このパターンですね。自分の場合は。


>自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。

そうですか。過程を楽しむですか。重い言葉を頂きました。

早く別の世界を覗いて見たい気もするし、悩ましいです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:23675970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 19:52(1年以上前)

すいません。家族のニックネームでお返事を投稿してしまいました。



kockysさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。


>修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。

そうですか。楽しみという事なんですね.....。


>こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。

早く、戻れない状態になってみたいです(ちょっと変な人みたいでしょうか?)


>オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。

このパターンですね。自分の場合は。


>自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。

そうですか。過程を楽しむですか。重い言葉を頂きました。

早く別の世界を覗いて見たい気もするし、悩ましいです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:23675983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/09/20 23:31(1年以上前)

個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。

CX-A5200にする場合は、
 @1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりも相当に上)。
 A新型が出る来年に奥様の気が変わる可能性がある場合。

懸念は、kockysさんの言われる通り、もう一段上のスピーカーが欲しいところです。

書込番号:23676518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/21 01:06(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。


>個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
>新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。

そうですか。今回はCX-A5200見送って、来年度


>個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
>新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。

そうですか。CX-A5200になって、格段に良くなったと皆さん言われていますが、更に良くなる可能性が期待できますね。。


>@1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりも相当に上)。
 
自分の気持ちは早く楽しみたいです。早く新しい扉を開いてみたいというのが、率直な所です。


>懸念は、kockysさんの言われる通り、もう一段上のスピーカーが欲しいところです。

自分の場合は、B&W706位でしょうか。いつの日か.....と夢は描いています。

書込番号:23676660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/21 08:00(1年以上前)

直前の投稿が一部、文章が変です。すいません。

書いている途中でウトウトしてしまいました。

書込番号:23676899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/21 08:30(1年以上前)

皆様、お返事・アドバイスありがとうございます。

>RX-A2080買ったばかりで高値のうちに下取りした方が良いかも。
>1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりは相当に上)。
>パソコンと同じでほしいときが買い時。
>嫁の気が変わる前に既成事実を。


>音質が良くなる過程を楽しむ。
>CX-A5300の発売が来年ある。
>嫁は実は内心、怒っているかも!!。

>CX-A5200まで強化すると次はフロントSPの強化を!!

皆様のアドバイスをまとめると上記の様な感じでしょうか。
頭がグラグラしています。専門店さんからの見積もりも届きました。じっくりじっくり考えて決めます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23676953

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/22 17:39(1年以上前)

ものすごく悩んでいます。初心者なのに急ぎすぎでしょうか......。

書込番号:23680443

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2020/09/22 20:10(1年以上前)

>Yokohiroさん
もう一度このスレを最初から見直せば答えが出ているのではないですか?

私も今はMX-A5200だけ導入して、CX-A5000シリーズの新型は様子見する方が良いと思います。

ウチのRX-A3070でもすぐ判るくらいだったので、MX-A5200の追加で確実に音は良くなると思いますよ。

高額な買い物だと思いますので、焦らずにじっくり考えてください。

言葉は悪いので失礼ですが、「慌てる乞食は貰いが少ない」と言います。今の状況では慌てる必要は無いですよ。

書込番号:23680776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/22 20:47(1年以上前)

LWSCさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。

気が楽になった気がします。そうですね。皆さんのアドバイスから答えは出ていましたね。

そうします。この連休中、イジイジ悩んでいましたが、つきものがとれた感じです。

いつも落ち着かせて頂いて有り難うございます。徐々にですね。楽しみを後に取っておくつもりで。

ホントにありがとうございます。

書込番号:23680884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/09/23 01:29(1年以上前)

時期、CX-A5300は、パーツによる高音質化は分かりませんが、SURROUND:AIが熟成されてくるでしょうね。

CX-A5200のSURROUND:AIは初代で荒削りなところがあるでしょうし、開発に3年かけた二世代目は相当に
ブラッシュアップされると思います。


書込番号:23681471

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/23 07:35(1年以上前)

ふえやっこだいさん、おはようございます。お返事ありがとうございます。

>SURROUND:AIが熟成されてくる。

将来、導入するのが楽しみです。

専門店さんにも今回はMX-A5200のみ導入することを伝えました。

ブラックです。届くのを楽しみに待ちたいです。




書込番号:23681679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの更新を模索中…。

2019/11/16 16:51(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

年内中もしくは年明け以降、早々にAVアンプの更新を考えています。
現在の状況は、Dolby Atmos使用の7.1.4ch仕様でmarantz SR7010を使用。
ただ、フロントSP(CM9)を同じくmarantz PM-11S3へパワーアンプダイレクト入力で入れてやり、駆動。
他、Olasonic NANO-A1の追加アンプでサラウンドバックを駆動。

PJの更新は視聴会に出向いた際、JVCのV9Rに心奪われれそうになるも、ここは落ち着いて
来年以降の熟成された後継機に期待と言う事で、平常心へと軌道修正(笑)
と言う事で、その間にまずAの方へのグレードアップを充実させるべく計画中です。

当方、地方在住と言うのもあり、単品オーディオ(ピュア)は試聴可能な店はありますが、
ビジュアルでの専門性の高い機種の“視聴”と“試聴”が県内では適わず、実体験の経験値が
どうしても限られて来てしまいます。

今、優柔不断である私が色々と模索している案が

@CX-A5200&MX-A5200のペアでの導入で、フロントCM9の担当は現在同様でPM-11S3で駆動。

AAV8805&MM8077の2機で同じく11S3でフロントを駆動。

BAV8805にMX-A5200を組み合わせて、11S3でフロントを駆動。

Cハイコスパ(?)になるのか分からないが、SR8012で、同様にフロントは11S3で駆動。
 浮くであろう30万以上の資金をスクリーンのグレードアップ等、他に回す。

結局は、何処まで求めるかにもよるのは理解しておりますが、SR7010を導入して感じたのが、
ピュアではマランツは非常に美しくもあり、繊細で艶やかな音です。
ただ、巷で言われるように映画では、迫力が今一つ足らない。。。ですね。

11S3があるので、ピュア(2ch)含むフロントは完全に任せる事が出来るので、いっそうの事、
ほぼ映画専用とし切り分けると同時に、セパレート機の導入による映画の音も極める方向性の
両刀遣いの@で落ち着くのが良いのかな。。。と思っております。
じゃけどぉ、価格帯が違うけど、マランツでの統一も捨てがたいし・・・と出ては消え・・・笑。

そこで、勿論主観で構いませんので、幅広く色々と皆さんの意見をお聞かせください。
勿論、試聴された感想からの意見でも構いませんので。
(ふえやっこだいさんの書込番号:22692969も参考になっております。)

書込番号:23050877

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/21 21:02(1年以上前)

>nobgonさん

こんばんは。
やはり@ですよね。
プリもアンプも5200にモデルが変わり、先代モデルの弱点とされる部分を踏襲して来たみたいですね。

>セパレートにしましたが駆動力(瞬発力)がまるで違うと驚きました。
一体型との違いが顕著に出てくる所なのでしょうね。

なるほど。SC-LX904のDACがA5200と一緒の「ES9026PRO」採用ですか。
個人的にPioneerの音の傾向は、一言でキツイイメージが有りますが、AVアンプの中でも常に一定の評価がありますね。

最近のSONYは完全に終わっていますが、5800ESの後継機が国内でも出ればそれはそれで面白いのですがね。

>新・元住ブレーメンさん

こんばんは。

確かに悩めかしい所で、プロジェクターをV9Rの後継モノを視野に入れると言う事は、
8K入力対応モデルにはなって来ようかと思うので、この際、確かに8Kの対応モデルが出るまで待ってからの導入も
多少過ぎってはいました。ただ、HDMI2.1規格もそうですが、ヤケに8K対応までの道のりが長いですよね。
流石に来年中には対応モデルが出るとは思いますが、現状、何とも不透明ですね。

全くもって8Kに興味が無いわけではなく、むしろ4Kよりも8Kが本命でしょうね。
よってTVは未だ、8KTVの登場待ちで当時、原色RGB LEDがウリだったSONYの55XR1です(笑)
ただ、現実は思ったよりハードルが高いようですね。アンテナ含むハード的な所で色々と難題があるのも事実で、
かつてのハイビジョンからフルスペックハイビジョンの登場(移行)の時とワケが違うので。。。ですね。

今思えば、PM11S3を導入していて良かったと思います。
どちらにせよ、11S3にフロント2chは任せる事になるので、後はサラウンド用もMX-A5200以外の
パワーアンプを入れてやるかどうするかですが…。今思えば、M-5000Rが処分特価で購入出来るあの時に
先行投資で購入しとけば良かったと思います。

書込番号:23061521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/22 01:11(1年以上前)

SUPER GREATさん、こんばんは

急に高級機種の話題になってますね。

>TVは未だ、SONYの55XR1
うちも2kのブラビア55ですよ
4kが安くなったのにメリットが微妙
よく見る音楽ビデオは1920ばかり、地上波は1440
で2kTVさえオーバースペック、3Dが付いてないので買ったBDも2Dしか見れなくなるし、こわれて自動的に4kになるまでいいかなと

スレの本題ですが、プリは5200で、パワーは処分価格の5000でもいいと思います。(他の方も匂わせてますが)プリは2段階向上、パワーは通常のちょっとよくなった向上、しかもSUPER GREATさんはフロントは別のパワーを使うので、用途はサラウンド用ですよね

ふえやっこだいさん、こんばんは

>フロントは200万円超のスピーカーで
>アンプも50万円のソウルノートA2

それはいい音になるのでしょう、ここでの会話はボーズやイメージのスピーカーを使うもっとベタなはなし、ただアンプがよくなるとスピーカーも化けますね。





書込番号:23061968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/22 09:48(1年以上前)

>あいによしさん
>プリは5200で、パワーは処分価格の5000でもいいと思います。

私もこの場合ならMX-A5200は買わずに、MX-A5000の中古にして、差額に足して良質な2chパワーアンプを
購入してセンターに回してバイアンプ(センターレスならサラウンド)を考えると思います。

センターは最も音が出る所ですから、センターのクオリティがサラウンドのクオリティを決める所がありますしね。
パワー食いのセンターが外れると、MX-A5000に余力が生まれて他のchのグレードを上げる効果もあります。

CX-A5200の音の強さなら、フロントがPM11S3なのでセンターレスでも結構いけると思いますが。

書込番号:23062358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/22 16:08(1年以上前)

>あいによしさん
>ふえやっこだいさん

TVは結局2Kのままで、嫁がAmazon primeで映画を良く見てます。
何処かで買い替えがやって来るでしょう。
8K TV登場待ちでしたが、色々とまだまだ敷居は高いですね。

>プリは5200で、パワーは処分価格の5000でもいいと思います。

ふえやっこだいさんも同様の意見を述べられていますが、確かにフロントは11S3に任せるので、
残りのサラウンド用に現行の5200のアンプも少々勿体無い感じですね。
ふえやっこだいさんが言うように、敢えて差額で別途パワーアンプを導入。
余ったchを利用して、バイアンプで強化もアリアリですね。

なるほど。色々な考えがあるので、ちょっと悩んでみようと思います。


書込番号:23062961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/26 21:01(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

今回、私の質問にアドバイス、コメントを寄せてくれた皆さんありがとうございました。
取り敢えず、このスレを閉じさせて頂きます。

導入時期は年明け以降の可能性が高いですが、当初の予定通り無難に@で行こうと思います。
ただ、最後に敢えてMX-A5000を導入すると言う案ももう少し検討してみようと思います。
また、晴れて導入出来た時にでも一報を入れる事が出来ればなと思っています。

書込番号:23071639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/27 00:31(1年以上前)

SUPER GREATさん、こんばんは

>最後に敢えてMX-A5000を導入すると
>言う案ももう少し検討してみようと

5200はブリッジ接続で駆動力を高められますが、
もっと効果的なのは、たった1個のスピーカーユニットを230Wで駆動するマルチアンプ化です。
多chアンプはけっこう遊べますよ

書込番号:22296604

書込番号:23072106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/27 19:36(1年以上前)

>SUPER GREATさん
Goodアンサーどうもです。
大方決まった様でなによりです。
CX-A5200はMX-A5200に合わせて出た感じですし
やはり揃えた方がメーカーの意図した音が出せそうですね。
パワーアンプはそう頻繁に替えるものでもないですし
しばらく使っていくという意味でも。
余ったチャンネルは将来CM9をリアにまわす時でも
駆動力は心配なさそうです。

書込番号:23073368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/30 11:14(1年以上前)

>nobgonさん
>あいによしさん

引き続きのコメント、ありがとうございます。

聞くのを忘れておりましたが、ちなみに皆さんはXLRケーブルは何を使用していますか?
最低限、Zonotoneとかの1万/本前後モノを入れた方が良いのかも知れませんが、
本数が本数だけにモノによれば、どうしても金額が張りますよね。

現在私は、11S3とOPPO UDP-205との接続には、プロケーブルのベルデンを使用しております。
使用してみても電源ケーブルも含め、ハイコスパなのは間違いはないようですが。

参考までにお聞かせください。

書込番号:23078325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/30 14:00(1年以上前)

XLR CABLE

SUPER GREATさん、こんにちは

>ベルデンを使用、ハイコスパなのは間違いはないようですが。
>XLRケーブルは何を使用していますか?参考までにお聞かせください。

信頼性や音、短くつなぎたいなど総合的に考え定評のあるノリトのコネクタを使ったりしてます。
SUPER GREATさんの想像される間違いはないハイコスパに比べると(ヤマハAVのハイエンドですので)至らないかも。
参考までに写真をつけます。

何を使うにしても配線で混乱ないようテプラとかで名入れをおすすめします。

書込番号:23078591

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/30 21:07(1年以上前)

>SUPER GREATさん
こんにちは。
個人的にケーブル関係はお気に入りのメーカーがあれば
それでいいと思っておりますので
SUPER GREATさんはベルデンであればそれが1番だと思います。
ちなみに当方はAETですが
サラウンド用に買い揃えるのは高いメーカーですし
50cm程度の長さが無いもので
ワイヤーワールドのシリーズ6の安い物で揃えております。
この程度の長さであれば振動の影響はそれほどないでしょうし
余程粗悪なものでない限り何でもよさそうです。
まあ実際にセッティングして聴いてみて
シネマDSPによる変化の効果があまりに大きいので
ケーブルはさほど気になる要素ではなかったですね。
一応最下級と一つ上の2種類に分けてますが違いが分かりません。
YPAOで自動調整すると均等化するのかなと
思ったりします。

書込番号:23079424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/30 22:27(1年以上前)

>最低限1万、本数が本数だけにモノによれば、どうしても金額が

みなさんコスパは気にされてますね、本数が本数だけにたしかにうちも1万近い、
この音だったらそのくらいは奮発してもいいかなと思いますよ。

書込番号:23079609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2019/11/30 22:59(1年以上前)

>SUPER GREATさん

聞かれてませんが、我が家もバランス系はベルデン8423とノイトリクのプラグです。
アンバランス系はカナレ4E6Sとやはりノイトリクのプラグです。

まったく安定していて、取っ替え引っ替えしなくて済んでいます。

書込番号:23079675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/12/01 03:35(1年以上前)

>あいによしさん

添付画像付きでありがとうございます。
そもそも数がいるので、プロケでもハイコストとは言い切れませんね。
サウンドハウスで材料を仕入れての自作ですか?私もそこのショップは建築時に先行配管として
LDK、シアター部屋のサラウンド用の先行配管として、カナレの4S8のリール買いで利用した事があり、
リーズナブルですよね。

>nobgonさん

仰る通りプリメインアンプのピュアモノとは違い、AVアンプで補正掛けまくりなので、程々の安定性と信頼性のある
程々のもので良いと思っています。ベルデン、カナレ、モガミ、辺りで考えています。
ついでに、205と11S3に接続のXLRをグレードアップしようとは思っています。
後は長さの問題だけで、プリ、パワーをラック設置時に上下にレイアウトすれば短くて済みそうです。
しかし、50cmとは、ギリギリの長さですね。

>新・元住ブレーメンさん

バランスはベルデンですか。ノイトリックのプラグはもはや言うまでもありませんね。
Pro御用達なんで、安定性と耐久性も全く問題ないですし。
結局はサラウンド用ですし、無難なモノで揃えようと思います。

書込番号:23079936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/12/01 12:43(1年以上前)

SUPER GREATさん、こんにちは

>サウンドハウスで材料を仕入れての自作ですか?

そうです、バランスケーブルを1本買ってプチ・リバースエンジニアリングしました。
なんだこんなの簡単じゃんと思ったのですが、材料がごっそり送られてきて途方に暮れました。
うちはマルチアンプなので30本ほど作りましたが3本作るとコツがのみこめ、後は切りまくり、剥きまくりでオートメーションのロボット化し半日仕事でした。実地試験済みでトラブルないし出来栄えは受注可能レベルかな、でも生かすとこない残念スキルですね。

長さについては機器間の右上から左下とか、あと5
センチ足らないがあったりなのでギリギリより余裕は必要です。本数も多いので後で配置変えは極力避けたいですね。

新・元住ブレーメンさん、こんにちは

ヤマハ東京事業所での5200発表会ではご一緒だったようですね。



書込番号:23080577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/12/22 22:50(1年以上前)

こんばんは。

アバックのビックセール&他店舗の特価情報をベースに、更なる特価価格提示により予定より
早くの導入に至り、本日無事、CX-A5200&MX-A5200の受領印を押す事が出来ました。
すでにバランスケーブルも届いていますので、考えただけでも色々と重労働で根気も必要ですが
年末の休みにでも気合を入れ、機材更新、セッティングに力を注ごうと思っています。

この度は、色々とアドバイスをありがとうございました。
皆さんも年末に向け、良きオーディオ、ビジュアルライフをお迎えくださいね。

書込番号:23123558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/12/23 14:46(1年以上前)

すごい!年末は結果を出すプレッシャーで大忙しですね。

書込番号:23124448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/01/26 00:41(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

年末に間に合う形で晴れて導入されたCX-A5200&MX-A5200のペアですが、
マランツのセパレートと悩んだ挙句の初のYAMAHAのセパレート機導入で満を期す形で
レビューでもしたいところなんですが、、、ところがですよ、(単なる愚痴りですが、、、)
YAMAHAとの相性が悪いのか(笑)ようやくバタバタしながらも無事仕事お納めを迎えた年末に待ちに待った
機材の入れ替えも終了し、いよいよ満を期して電源投入………が、音出して僅か5秒足らずでMX-A5200の電源落ち
から即電源ランプ点滅で終了。何回確認してもショートをするような配線は見当たらず…(SPケーブルはバナナ端子接続)
電源抜いても復活の兆しがなく、年明けにメーカーに送り診断→結果、何故か接続すらしていないチャンネル3(フロントch)
にショート履歴アリとの事。当方、11S3でフロント2chは駆動ですので、当然、ハナからバランス端子にもSP端子にも
接続しておらず。よって初期不良で新品交換対応で先週届き再セッティング後全く問題無くパワフルに動作。

ようやくセパレート機の醍醐味とも言えるのか、空間表現力のスケール感のデカさに圧倒されたのも束の間で、
今度は久しく聴き覚えがなかったハムノイズの発生に気付き(フロントの2chのみ)プリアウト接続の
アンバランスケーブルを他のに変えたりも…と色々と切り分け作業をして分かった事が入力側の11S3ではなく、
やはり出力側のCX-A5200が怪しく、プリ側のプリアウト端子に接続のRCAケーブルを外すと完全に無音になるので、
これまたその旨をYAMAHAに連絡した所、内部の不具合の可能性が高いとの事で週明け以降に“また”ラックから引っ張り出し、
今度はプリアンプを梱包発送しなければなりません。。。パワーに続き何と面倒な事か…笑泣笑
そして、恐らくまたメーカーの検証後の判断となるので、一週間前後は代替え(新品)交換になるのか否かの
判断を待たなければなりません。
やれやれと言うか、結局、2台とも初期不良品の可能性が高いとなると流石に経験がなく気が滅入りますね……。
販売店経由任せでは定休日等含め、他、二度手間等で余計に時間がかかるので、YAMAHA直対応で
進めているのもあり、メーカーの対応は可能な限りで迅速に動いて頂いているようなので幸いです。

兎にも角にも、令和2年目、良い年である事と同時に、良きオーディオライフを迎えれるよう、
祈ってはおりますが、幸先が良いとは言えないですね(笑)

書込番号:23191157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/01/26 03:10(1年以上前)

SUPER GREATさん、こんばんは

それは大変、2連続とはすぐ対応してほしいですね。うちもZ-9の時にボリュームが機能しなくなり修理に出しましたがAVは重いし配線が多くて勘弁してほしかったです、幸いサービス対応はよく以降は問題なかったのですが。。。

書込番号:23191254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/01/26 10:04(1年以上前)

>あいによしさん

工業製品だけに仕方ないのでしょうけど、ここに来ての5000シリーズの成熟度に比例しない
製品クオリティに少々疑問もなくはありませんが、まあ、仕方無いですね。
後は、何にしても対応の仕方でどうにでも評価は変わる事だと思うので、
迅速かつ適確な対応で挽回して欲しいですね。

書込番号:23191607

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/27 21:09(1年以上前)

>SUPER GREATさん
こんばんは、
レポ少し期待してたまにここを覗いてましたが
いきなり不具合2連続は災難でしたね
年末年始でゆっくりしたかったでしょうに
セッティングで時間が潰れたご様子で残念です。
それでも肝心の音質の相性は良い傾向みたいでなによりです。

当方の場合、AZ1から使い始め
Z9は10年以上使って壊れなかったので
ヤマハはそれなりに5000シリーズも
今の所安定してるので信頼はしてます。
SUPER GREATさんのも早く落ち着けるといいですね。

書込番号:23194881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

CX-A5200へHDMI接続しているブルーレイレコーダー、ユニバーサルプレーヤー、Amazon Fire TV等全てで昨日まで問題無く音が出力されていましたが、本日から映像は出力されますが音が出力されなくなりました。この間に機器へ加えた変更としては、プロジェクターを変更したことしか思い浮かびません。

1 CX-A5200のネットラジオでは音が出力されるので、パワーアンプ、スピーカーには問題は無い。

2 CX-A5200と機器を接続しているHDMIケーブルを新品のaudio-technica AT-HME15E6BKに変更しても 音が出力されない。

3 HDMI OUT1に接続しているTVも映像は出力されるが音が出力されなくなった。

4 CX-A5200を中継せずにHDMI OUT1に接続していたHDMIケーブルに直接機器を接続するとTVから音が出力される。

5 ユニバーサルプレーヤーのMULTI CH接続も音が出力されなくなった。
 但しフロント2chをAUDIO1に接続すると音が出力される。

6 設定の初期化を実行しても音が出力されない。

 以上の状況なのですが、サポートが年末年始のお休みで問い合わせもできず困っています。
皆様から対処方法をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22358257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/12/30 06:16(1年以上前)

>masa6586さん
こんな時の定番のリセットをされてはいかがでしょう?
本機の電源プラグとHDMI ケーブルの片側を抜き、二分後まずHDMI ケーブルを差し込みその後電源プラグを差し込みます。

書込番号:22358863

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

2018/12/30 09:41(1年以上前)

Minerva2000様

 ご教示頂いたとおりリセットしたところ復旧しました!
 「定番のリセット」を全くしりませんでした。

これまで2台のAVアンプを10年ほど使ってきましたが、初めての症状でした。

 これで年末年始に使えるようになりました。
誠にありがとうございました。

書込番号:22359096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。ご協力お願い致します!

2018/11/26 20:13(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

先週末、CX-A5200の試聴会に行って来ました。

その際、ノラ・ジョーンズのブルーレイ「ライブ・アット ロニー・スコッツ 」より「キャリー・オン」を試聴しました。

ヤマハの方の説明ではこのソフト、5.1ch と謳っているが実は5.0chなんです、との事。
ウッドベースのクリアで芯の通った太い低音再生に感動しました!このソフト保有してましたので早速帰宅後CX-A5100にて復習してみました…。

ん?

ストレート再生ですが 5.0ch どころか 7.1ch で再生されてますけど…?(厳密にはセンターレスなので 6.1ch です。)

昔ヤマハに問合せた事があるのですが、5.1ch はストレートでも7.1ch再生になる仕様だそうです。

にも関わらず、あの感動した音には程遠く、惨敗です。芯が有りません…。(-_-#)

そこで質問です。

@ CX-A5200に関わらず、このソフトを再生された方いらっしゃいます?
5.0ch 再生されましたでしょうか。

試聴会はプレーヤーにパイオニアのUDP-LX800、スピーカーはB&Wの600シリーズ、サブウーファーにはイクリプスのTD725SWMK2 !を使用してました。

5100と5200の違いが音に出たのなら嬉しいのですがイクリプスのサブウーファーが実は鳴っていてその差(当方 KEF R400b)とか、プレーヤーの差(当方 OPPO UDP-205)とか、アンプの差(MX5200でした)もあるでしょうが、再生チャンネル数に疑問を持ったものですから。

ついでにもうひとつ。

AこれもヤマハのAVの仕様なのか、ソフト再生すると最初の数秒間、絵や音が出ないのですが皆様のAVアンプはいかがでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:22281441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/26 21:22(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは

@ソフトもっていないです、すみません。
AパナのBDレコーダーですが、ディスクを入れてスタートでは回転始めのお待たせ程度でリーズナブルな遅さに感じます。プリ交換前はパイオニアのAVアンプでしたが、特段遅くなった印象はありません。
>絵や音が出ないのですが
映像や音の頭が再生されないということでしょうか?(うちのは、症状見られませんが)


書込番号:22281648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/26 23:03(1年以上前)

>あいによしさん

こんばんは!レス有難うございます。

今、また「Carry On」再生してます。

訂正します!

アンプ側では、サブウーファー使用のランプが表示されますがウーファー触っても動いてませんでした!

Aについては、例えばユニバーサルのBDを再生しても大抵最初に「パララー、パー、パパパラパー」という音が聞こえるはずなんですが全く聞こえず次の画面表示から表示される。もしくは画面真っ暗のままで、最後の「パパパラパー」あたりから聞こえたり…。ですね。

書込番号:22281956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/27 02:08(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは
>全く聞こえず次の画面表示から表示される。もしくは画面真っ暗のままで、最後の「パパパラパー」あたりから聞こえたり
切れているようですね、うちは手持ちBDをいろいろ入れてみましたが症状でないです。
プレーヤーはパナ、SWなしなので環境が違うからか、TackaさんのOPPOとディスクで相性あるかも(書込番号:22278444)です。

書込番号:22282283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/27 20:42(1年以上前)

あいによしさん、こんばんは。

今、改めて「ジュラシック・ワールド」で検証してみました。

OPPO 205 では「パパパ〰️、パ〰️、パパパパパ〰️」の音の後に映像が始まります。パナのレコーダー(9000)では「パパパ〰️、パ〰️、パパ」の音の後から映像表示が始まりました。

あいによしさんのレコーダーでは最初の「パ」から映像表示されるんですか?

それとCX5200は5.1chのソフトを再生すると7.1chになりませんか?

書込番号:22283806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/28 00:21(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは

A20世紀FOXのBDで確認しました。動作は以下
 BDトレイが閉じてBD/DVD判別
 冒頭3秒ほど画と音が欠けFOXの塔の回転が途中から始まる
 著作権注意
 音声、チャプター選択
 スタート、画と音が欠けずにFOXの塔の回転、通常再生
@DTS5.1→8ch再生
 ロスレス7.1→10ch再生
 拡張する仕様ですね。しないと怒っちゃうかも

マニアの方は気にするのかも、
ぼくはかったるいので、どうせなら音声、チャプター選択あたりまで欠けてOKかも。

書込番号:22284404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/29 01:51(1年以上前)

5100から5200に変えて感じた最も大きな違いが「音に芯がある」でした。5100は高解像ではあるものの
音が薄くて軽いのが不満でした。

試聴会で聞いたAV8802の力感のある芯のある音に驚いて買い換えようかと思った事も何度かありましたが、
個人的には5200で十分です。デフォルトでは特有の響き感は減退しましたが、調整できます。

サラウンド感もかなり良くなってます。

書込番号:22286855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/29 02:52(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは

5200のマイナー更新かと思ってましたが、2世代分くらいよくなりましたね、20万円のプリ交換でフェアで聞く数百万円のピュアの立体音像が出ているように感じるほど、
先日は地上波で再放送ハリポタを何気に見たけど、内容を知っていながら怖さが違いました。
今まではDSPの選択ミスるとセリフが時々聞き取り辛いことがありましたが、それもなくなり、シーンごとに最適に切り替わるようで、表現力がしっかり上がったようです。

書込番号:22286896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/29 10:35(1年以上前)

>あいによしさん

CX-A5100が出た時にCX-A5000から驚異的な進歩だと絶賛の嵐でしたが、あれはなんだったんだろうと。
今回(CX-A5100→CX-A5200)こそが驚異的な進歩ではないかと思います。

低音のアタック感も、CX-A5100では子供にオモチャのグローブでパフパフされているような感じでしたが
CX-A5200は、クッションの少ない小さいグローブで大人に殴られているような突き上げ感がありますね。

方位感も、サラウンドやサラウンドバックのパワー感がフロントに負けない感じで、全く違うように感じます。


書込番号:22287344

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/29 17:54(1年以上前)

全体的に音質が底上げされてるのか
シネマDSPどれを選んでもストレートと同様に厚みのある音ですね。
めんどくさいのでほぼAIにお任せですが気分転換にDSP選ぶのも良いものです。
CX-A5100の時は台詞に集中してましたが
CX-A5200は時折流れるBGMに耳がいきます。
定価で2万上がりましたが実売10万の差は妥当か
それ以上の開きはあるのでは?と思わせます。
あえて欠点あげるとすればリモコンが使いにくいかなと…リモコン派はつらい。
ボタン押してからライトが点くので音量下げる凹みの感触を
確かめてからになります。
CX-A5100のリモコンは脇に点灯ボタンがありましたけど5200は無いんでね…
あれだけボタンが密集してると誤って押す恐れがあり
慣れるのに時間かかりそうです。

書込番号:22288062

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/29 23:28(1年以上前)

あいによしさん、こんばんは。

>A20世紀FOXのBDで確認しました。動作は以下
BDトレイが閉じてBD/DVD判別
冒頭3秒ほど画と音が欠けFOXの塔の回転が途中から始まる

冒頭はやはり欠けるんですね。

>著作権注意
音声、チャプター選択
スタート、画と音が欠けずにFOXの塔の回転、通常再生

ここも欠ける気がしたのですが今度改めて確認してみます。確かにチャプター選択画面まで欠けても有りですね!(笑)
しかし、性格上再生されるべき映像、音声が正常に再生されないと気になってしまいます。(^^;)


@DTS5.1→8ch再生
ロスレス7.1→10ch再生

えっと、フロアレベルのスピーカーが8ch使用で、トップに2ch使用という事でしょうか?興味津々です。(^_^)


その後の
>ふえやっこだいさん
>あいによしさん
>nobgonさん

皆様のレスを読んだら買い換えない理由が見当たりません!
(>_<)


注文させて頂きました。
m(__)m

12月下旬納品予定です。(爆)




書込番号:22288874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/30 03:14(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは

>サラウンドがフロントに負けない感じで
ぼくも立体音像に驚いてますが、3人がけのソファーの真ん中に座ってアニメを見ていて、隣に座ってるように声が聞こえたり、部屋内も左右やSP外側までの動きだけでなく、遠近つけて斜めに移動したり、歌声が上下に頭を振って歌っているように聞こえたり、立体音像と思って喜んでいたけど、これってアトモスだと普通なのでしょうか?
>CX-A5100→CX-A5200こそが驚異的な進歩
ぼくはアトモスでさえない、古いパイオニアのアンプから乗り換え 、知らなかったのはぼくだけで、イマーシブルオーディオで規格が変わって、今時これが普通だったとか?そういえば、調整もマイクを4箇所入れ換えて測ってるし、わからなくなってきました。

nobgonさん、こんばんは
>気分転換にDSP
楽曲の途中で、音場が変わると気になるので
DSPにしてましたが、最近はAIのまま
ソロボーカルで静かに始まり、楽器が鳴りだすと音場が一気に広がって盛りあがり、ミュージカルみたいで面白いです。どっぷりだまされるのもいいかも
>リモコン
ぼくは学習しないリモコンだときびしいので、ジョンさんカキコのRM-PLZ530Dを買っちゃいました。キー照明ないですがリモコンは減るので便利です。Z9もパイオニアも学習したのに、ここはざんねんかも

Tackaさん、こんばんは
>興味津々
フロントハイト、トップミドル、リアハイト、
フロアはフロントとサラウンド、4.0.6ですね
2本で1万円のエフェクトSPとか、4〜50年前の自作SPとか、システム全部でもたぶん数十万円レベル?、3人中で一番庶民的?かも

購入されたらピュアみたいなクオリティに驚かれるかもしれません。

書込番号:22289148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/30 07:19(1年以上前)

あいによしさん、お早うございます。

驚かされる事を楽しみにしております!(^.^)

4.0.6ch 設置で
「DTS5.1→8ch再生
ロスレス7.1→10ch再生」

との事ですが、

@ストレート再生でハイトまで鳴ってしまうんですか?(・・?

Aフロントハイト、リアハイトにトップミドルまで設置してあり、10ch再生とは、トップミドルはフロントハイトの並列接続って事でしょうか?(・・?

書込番号:22289292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/12/01 00:58(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは

>Aトップミドルはフロントハイトの並列接続?
いいえ、バックの出力をリアハイトにしてます、
アンプにはSP位置と高さ情報が入るので、リアがなんちゃってハイトの4.0.6
11chセンターレスの10chなら並列接続でなくても計算合うと思います。

>@ストレート再生でハイトまで鳴ってしまうんですか?
鳴らないようです、ストレートは音源のch情報があっても規定位置の範囲にないSPからは、
音を出さない仕様みたいです。
拡張して再生の話はAI入れっぱなしでDSPを使った状態です。ごかいされたようですみません。

>買い換えない理由が見当たりません、注文させて頂きました。
Tackaさんの設備環境がわからないですが、5100のユーザーさんでしょうか?
違う場合バランスケーブルの準備が必要です、ぼくは1mケーブルを30本ほど
作りましたが時間がかかりました。

書込番号:22291317

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/12/02 08:30(1年以上前)

あいによしさん、お早うございます。

なるほど!リアチャンネルがリアハイトなんですね。私も聴感場フロントよりサラウンドのツイーター位置は20cm程高くリアは更に20cm程高く設置してます。リアはスピーカー距離の影響かツイーター位置を揃えると低い位置から聞こえるのでこのバランスが最適です。後方からの音がフロントより低い位置から聞こえるという同じ理由でトップはフロントハイト、リアはトップ設置です。

現在5100ユーザーですよ!

パワーアンプはラックの高さに制限がある為、OPPO MCA-20 (8ch)でサラウンド、リアをバイアンプ接続、LINN C4100(4ch)でハイト、トップ再生、フロントはLUXMAN 507のプリメインです。なのでRCA接続になります。

ノラ・ジョーンズのライブBD「Carry On」の低音ベース音に芯が入る事を5200導入で一番期待してます!(^.^)

書込番号:22294391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/02 09:50(1年以上前)

>Tackaさん へ

私も、札幌のオーディオ専門店にて“5100”と“5200”新旧のセットの【聴き比べ】イベントに参加しました。

新型機は、電源部の強化が相当なされており、
例えば、ジャズCDを聞きましても、ベースのつま弾く音が、より生々しく聴こえました。
ただ、女性の歌声は、旧型機のほうがより太く聴き取れました。
私はこれを、新型機の分解性能が、より高まった。という風に好意的に受けとめました。

書込番号:22294567

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/12/02 12:04(1年以上前)

夢追人@札幌さん、こんにちは。


低音再生は皆さん良くなったっておっしゃられてますね!楽しみです。

高音はESS社製DAC「ES9026PRO」の特徴かも知れません。

オッポのUHDプレーヤーも同じDACでスッキリした音がします。

書込番号:22294850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/12/02 23:59(1年以上前)

テレビ裏

Tackaさん、こんばんは

>サラウンドのツイーターは20cm高く、リアは更に20cm程高く、このバランスが最適
こまかく調べられてますね、エフェクトの情報量が増えており、リスナーの感覚に合った高さから耳を直接狙える配置が
必要になってきました。一般家庭だと制約も多いのでフロント以外のエフェクトは天井配置がメインになるかもです。

>現在5100ユーザーですよ
やはりでしたか、パワーは海外製とはリッチ、
大出力アンプを組み合わせるのが、このクラスを使われる方の定番みたいな感じみたいですね。

>ラックの高さに制限がある
うちは狭くて、セパレートは置けない環境でしたが、TVの裏がこどものゲーム機はかばになっているのを見つけ再開発しました。
高さ制限ゆるそうです。

書込番号:22296604

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/12/10 08:36(1年以上前)

あいによしさん、お早うございます。

週末やっと少し時間が取れたので確認しました。


>著作権注意
音声、チャプター選択
スタート、画と音が欠けずにFOXの塔の回転、通常再生

ディスク投入後再生ボタン押して冒頭の映像、音声が素直に再生されないのは勿論、スタート画面で音声・字幕設定後の再生でも若干映像・音声が冒頭から再生されない事が有りました。再生機器OPPOか、ケーブルに問題があるのかもしれませんね。余り気にしない事にしました。(笑)

ストレート再生では、5.1chものも7.1chで再生される件、ピュアダイレクトでは5.1ch再生されました。しかしDSP効果が効かないようでつまらない音でした。

有難うございました。

書込番号:22314081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
ヤマハ

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング