AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

フラッグシップモデル「AVENTAGEセパレートシリーズ」の11.2ch AVプリアンプ(ブラック)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

製品種類:AVプリアンプ ハイレゾ:○ AirPlay:○ AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の価格比較
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のレビュー
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のクチコミ
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の画像・動画
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX-A5200の購入について

2020/09/20 10:57(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

【使いたい環境や用途】
リビングホームシアター 4.1.4ch
AVアンプ: RX-A2080 フロントSP: B&W606 リアサラウンドSP: B&W607
サブウーファー: NS-SW300 天井SP: JBL(C8IC)

【質問内容、その他コメント】
MX-A5200の追加投入を嫁より許された者です。

ただRX-A2080とCX-A5200はサイズも一緒なので、置換する場合には、置き場所には困らないですし、

現在、専門店さんが下取り強化キャンペーン中なので、この際、CX-A5200も一緒に導入しようかどうしようかと考えています。

専門店に相談したら、新製品発売は、来年ではということでした。

来年(新機種発表)まで待った方が良いでしょうか?? いずれにしろ自己責任で購入という事になるのだと思いますが。

皆様の御意見や情報等を賜ればと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:23674870

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 11:10(1年以上前)

追加です。

初心者なので徐々に強化するべきだとか、段階的に強化して少しづづ音質がよくなるのを実感すべきとか、

お前にはまだ早いとか(オーディオ歴:9か月)、そういう御意見でもいいです。宜しくお願いします。

書込番号:23674889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/20 11:56(1年以上前)

過去のレスを見ますと、初心者と云うのは?

書込番号:23674991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/20 11:57(1年以上前)

過去のレスを見ますと、初心者と云うのは?

書込番号:23674994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/09/20 11:59(1年以上前)

済みません。エラーが出ました。

書込番号:23675000

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/20 12:16(1年以上前)

>Yokohiroさん
せっかくなので一緒に置き換えもありだと思います。しかし、MX-5200を購入する。
今の環境に追加でしばらく使う。これでパワーアンプ追加の効果が体感出来ます。
次にCX-A5200を追加する。これでプリアンプの効果を実感出来ます。また、スピーカーの発揮出来ていなかった性能もわかってきます。CX-A5200の次がでても今度はプリのみ買い替えれば良いので楽ですよ。

このセットまで揃えると、残念ながら国産avアンプの最上位レベルです。次は、ピュア向けのパワーアンプやトリノフ等のAVプリが頭に浮かんで来ます。
そこに興味を持つかが気になります。

但し、この次はスピーカーかもしれません。

書込番号:23675036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/09/20 16:00(1年以上前)

Yokohiroさん、こんにちは

>現在、専門店さんが下取り強化キャンペーン中なので、この際、CX-A5200も

CX-A5200は音がいいです、お部屋の環境と装備なら十分、活かせると思います。

kockysさんとかぶりますが、AVアンプはプリが進化するので、パワーがあれば、当面はプリ交換で済みます。(→CX-A5200がキモです。)
オクでもヤマハの最上級はけっこう高く処分できたりで差額を考えると、プリメインより維持費も安く最高級並みの音が楽しめそうです。

なので、おすすめと言いたいところなのですが

2080買ったばかり、と高値のうちに後顧の憂いなく、今後は5年は買い換えなしでいい音先取りの考え方と判断が難しいですね。5200も来年末は新型になりそうだし、パソコンと同じでほしいときが買い時というのもあるし。

奥様のご理解おありですが、金額的に内心穏やかではないかも。

書込番号:23675472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 16:41(1年以上前)

オルフェウスさん、こんにちは。

>初心者と云うのは?

わたくしのことです。何か質問が変でしたでしょうか??

書込番号:23675555

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 17:11(1年以上前)

kockysさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。

前回のブルーレイプレイヤーのスレではお世話になりました。

結局、こういう結論(パワーアンプ追加&AVプリアンプ追加予定)に至りました。
ピュアオーディオ環境構築は無しです。

パワーアンプの効果を確認せずに(すっ飛ばして)、AVプリアンプ追加というのは、

オーディオ道修行の道から外れていますね。

了解しました。はやく導入したいとも思いますが、出来るだけ自重しようと思います。

書込番号:23675607

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/20 17:42(1年以上前)

>Yokohiroさん
修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。

多分、パワーアンプを追加する。この時点で。。
変わった?全然変わらないと感じる可能性があります。
しばらく使って馴染んでくると違うと感じる。ここでパワーアンプ外すと。。違いがハッキリわかる。

プリアンプ追加しても同じです。変わったとわからない可能性がある。
でもよく良く音楽を聴くと今まで聴こえていなかった音が含まれていることに気づく。
こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。

音楽をやってる人はこの辺りの感性が高く最初から分かる人も多いです。
オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。

自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。

書込番号:23675676

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 19:15(1年以上前)

あいによしさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。すいません、返事が遅くなりました。


>CX-A5200は音がいいです。
>AVアンプはプリが進化するので、最高級並みの音が楽しめそうです。
>おすすめと言いたいところ

あいによしさんにこう言われると明日にでも走って買いに行きたい気持ちになります。


>金額的に内心穏やかではないかも。

ドキッとします。今日は、仕事で家に帰れないので、嫁の様子を窺い知る事はできませんが.....。
自分的には大丈夫と思っているのですが......。内心までは測りかねます。

以前、デルタプラスさん・LWSCさんに言われたアドバイスを思い出しています(書込番号:22890181&22890551)。

家庭の事まで心配して頂いてすいません。


書込番号:23675888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/09/20 19:48(1年以上前)

kockysさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。


>修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。

そうですか。楽しみという事なんですね.....。


>こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。

早く、戻れない状態になってみたいです(ちょっと変な人みたいでしょうか?)


>オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。

このパターンですね。自分の場合は。


>自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。

そうですか。過程を楽しむですか。重い言葉を頂きました。

早く別の世界を覗いて見たい気もするし、悩ましいです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:23675970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/20 19:52(1年以上前)

すいません。家族のニックネームでお返事を投稿してしまいました。



kockysさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。


>修行というよりせっかくの楽しみをすっ飛ばさなくてもと思います。

そうですか。楽しみという事なんですね.....。


>こうなるともうダメです。戻れない状態になってます。

早く、戻れない状態になってみたいです(ちょっと変な人みたいでしょうか?)


>オーディオ機器だけから入った人はこういう感じになる可能性が高い。

このパターンですね。自分の場合は。


>自分で違いを感じながら機器を組み上げていく過程を楽しんだ方が良いと思いました。

そうですか。過程を楽しむですか。重い言葉を頂きました。

早く別の世界を覗いて見たい気もするし、悩ましいです。アドバイスありがとうございます。

書込番号:23675983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/09/20 23:31(1年以上前)

個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。

CX-A5200にする場合は、
 @1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりも相当に上)。
 A新型が出る来年に奥様の気が変わる可能性がある場合。

懸念は、kockysさんの言われる通り、もう一段上のスピーカーが欲しいところです。

書込番号:23676518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/21 01:06(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。


>個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
>新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。

そうですか。今回はCX-A5200見送って、来年度


>個人的にはMX-A5200のみにして、プリは来年の新型って言うのがおすすめです。
>新モデルは、必ず音質差が出るようにしてきますから。

そうですか。CX-A5200になって、格段に良くなったと皆さん言われていますが、更に良くなる可能性が期待できますね。。


>@1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりも相当に上)。
 
自分の気持ちは早く楽しみたいです。早く新しい扉を開いてみたいというのが、率直な所です。


>懸念は、kockysさんの言われる通り、もう一段上のスピーカーが欲しいところです。

自分の場合は、B&W706位でしょうか。いつの日か.....と夢は描いています。

書込番号:23676660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/21 08:00(1年以上前)

直前の投稿が一部、文章が変です。すいません。

書いている途中でウトウトしてしまいました。

書込番号:23676899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/21 08:30(1年以上前)

皆様、お返事・アドバイスありがとうございます。

>RX-A2080買ったばかりで高値のうちに下取りした方が良いかも。
>1年でもはやく高音質を楽しみたい(CX-A5200でもRX-A2080 よりは相当に上)。
>パソコンと同じでほしいときが買い時。
>嫁の気が変わる前に既成事実を。


>音質が良くなる過程を楽しむ。
>CX-A5300の発売が来年ある。
>嫁は実は内心、怒っているかも!!。

>CX-A5200まで強化すると次はフロントSPの強化を!!

皆様のアドバイスをまとめると上記の様な感じでしょうか。
頭がグラグラしています。専門店さんからの見積もりも届きました。じっくりじっくり考えて決めます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23676953

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/22 17:39(1年以上前)

ものすごく悩んでいます。初心者なのに急ぎすぎでしょうか......。

書込番号:23680443

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2020/09/22 20:10(1年以上前)

>Yokohiroさん
もう一度このスレを最初から見直せば答えが出ているのではないですか?

私も今はMX-A5200だけ導入して、CX-A5000シリーズの新型は様子見する方が良いと思います。

ウチのRX-A3070でもすぐ判るくらいだったので、MX-A5200の追加で確実に音は良くなると思いますよ。

高額な買い物だと思いますので、焦らずにじっくり考えてください。

言葉は悪いので失礼ですが、「慌てる乞食は貰いが少ない」と言います。今の状況では慌てる必要は無いですよ。

書込番号:23680776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/09/22 20:47(1年以上前)

LWSCさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。

気が楽になった気がします。そうですね。皆さんのアドバイスから答えは出ていましたね。

そうします。この連休中、イジイジ悩んでいましたが、つきものがとれた感じです。

いつも落ち着かせて頂いて有り難うございます。徐々にですね。楽しみを後に取っておくつもりで。

ホントにありがとうございます。

書込番号:23680884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2020/09/23 01:29(1年以上前)

時期、CX-A5300は、パーツによる高音質化は分かりませんが、SURROUND:AIが熟成されてくるでしょうね。

CX-A5200のSURROUND:AIは初代で荒削りなところがあるでしょうし、開発に3年かけた二世代目は相当に
ブラッシュアップされると思います。


書込番号:23681471

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの更新を模索中…。

2019/11/16 16:51(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

年内中もしくは年明け以降、早々にAVアンプの更新を考えています。
現在の状況は、Dolby Atmos使用の7.1.4ch仕様でmarantz SR7010を使用。
ただ、フロントSP(CM9)を同じくmarantz PM-11S3へパワーアンプダイレクト入力で入れてやり、駆動。
他、Olasonic NANO-A1の追加アンプでサラウンドバックを駆動。

PJの更新は視聴会に出向いた際、JVCのV9Rに心奪われれそうになるも、ここは落ち着いて
来年以降の熟成された後継機に期待と言う事で、平常心へと軌道修正(笑)
と言う事で、その間にまずAの方へのグレードアップを充実させるべく計画中です。

当方、地方在住と言うのもあり、単品オーディオ(ピュア)は試聴可能な店はありますが、
ビジュアルでの専門性の高い機種の“視聴”と“試聴”が県内では適わず、実体験の経験値が
どうしても限られて来てしまいます。

今、優柔不断である私が色々と模索している案が

@CX-A5200&MX-A5200のペアでの導入で、フロントCM9の担当は現在同様でPM-11S3で駆動。

AAV8805&MM8077の2機で同じく11S3でフロントを駆動。

BAV8805にMX-A5200を組み合わせて、11S3でフロントを駆動。

Cハイコスパ(?)になるのか分からないが、SR8012で、同様にフロントは11S3で駆動。
 浮くであろう30万以上の資金をスクリーンのグレードアップ等、他に回す。

結局は、何処まで求めるかにもよるのは理解しておりますが、SR7010を導入して感じたのが、
ピュアではマランツは非常に美しくもあり、繊細で艶やかな音です。
ただ、巷で言われるように映画では、迫力が今一つ足らない。。。ですね。

11S3があるので、ピュア(2ch)含むフロントは完全に任せる事が出来るので、いっそうの事、
ほぼ映画専用とし切り分けると同時に、セパレート機の導入による映画の音も極める方向性の
両刀遣いの@で落ち着くのが良いのかな。。。と思っております。
じゃけどぉ、価格帯が違うけど、マランツでの統一も捨てがたいし・・・と出ては消え・・・笑。

そこで、勿論主観で構いませんので、幅広く色々と皆さんの意見をお聞かせください。
勿論、試聴された感想からの意見でも構いませんので。
(ふえやっこだいさんの書込番号:22692969も参考になっております。)

書込番号:23050877

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/16 17:08(1年以上前)

訂正

Olasonic NANO-A1の追加アンプでサラウンドバックを駆動、、、ではなく、
正しくは、7010では7.1.4ではサラウンドバックにアサインモードがなく、トップSPを駆動。ですね。

書込番号:23050905

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/16 19:02(1年以上前)

>SUPER GREATさん
@をお勧めします。
フロントはPM11S3で取り敢えずパワーは足りるはず。サラウンド周りをまとめてMX-A5200で面倒みようという考えですよね。
フロントの量感足りてますか?このアップグレードは考えられて無いのかなと思いました。
あとサブウーファーは何を使われてますか?

お薦めしたい構成は
フロントにB&W 702 S2を導入してサラウンドにCM9を回す。これで質も量感もアップすると思います。
サラウンドのパワーアンプも導入したいですね。
スピーカーは長く使えるので投資の価値ありと思いますが如何でしょう?

書込番号:23051108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/16 20:15(1年以上前)

>kockysさん

やはり@ですか。
仰るようにMX-A5200で残りの9chをまとめる事になります。
実はウーファーも一緒に更新しなければいけないのですが・・・。
現状は、少し古いデンオンものです。ウーファーなしでも取り敢えずの不満がないので、
現在はほとんど稼働させていません。でも、入れたいですけどね。

確かにこれを機にサラウンドSPも一新させたいですけどねぇ。
CM9をサラウンドバックにまわし、フロントにCM9以上を奢れば、
かなり満足度は高いと思います。

書込番号:23051277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/16 22:21(1年以上前)

SUPER GREATさん、こんばんは

V9Rは画面の端までピシッと目をみはる超高解像、
そのまんま風景を切り取ったよう
写し出される世界に圧倒されますね。

>AVアンプの更新を考えています。

kockysさんに同意ですね。
サラウンドAIは活躍するシーンが多いです。

書込番号:23051588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/16 23:17(1年以上前)

marantzサウンドはお好きに間違いは無いのですか?  それとも ご自身は映画には合っていないと思われてる?

まぁー 「ただ、巷で言われるように映画では、迫力が今一つ足らない。。。ですね。」 と、言われているし。。。

SR7010と PM11S3を同一では比較出来ませんから・・ クオリティー的には雲泥の差ですから。

パワーアンプ(PM11S3を使用)が立派でも コントロール部を通る訳なので 改善のは期待は出来ません。

marantzの本音はAV8805の価格に表れてると思います。  AVプリで50万ですから・・ ここまでしないと良さは出てこないと言う証拠です(笑)  まぁ− 残念ですが これに見合ってるパワーアンプが出ていません。   何故か今は「限定台数」でMM8077が27万で出ていますが・・・ 4万/1chの実力ですから あまり期待はしてはいけませんね。

私はA5200使用者なのでオススメはします。 2ch兼用ですからフロントはPM11S3で良いでしょうね。  パワーアンプの選択は悩ましいところですが A5200か旧型のA5000ですかね? 5000は中古にゴロゴロ出ていますし。

スピーカーの事が一切書かれていませんが CM9以外は何を? 全chを同一にしたいところですが センターを使いたいなら センターと同クラスでサラウンドとサラウンドバックを使いましょう。 トップは設置の難しさがあるので小型になるでしょうが 出来うる限りシッカリした物を。 ウーファーは良いモノを・・・  LFEをシッカリ鳴らせる事と トップの低域はシッカリ補いたいので。  センターとサラウンド・サラウンドバックは 「大」で使えるものが良いです。  もしソレが無理なら ウーファーを2本使って 左右または前後で役割を分けましょう。 ヤマハは可能です・・  マランツは分かりません。

残りは スピーカーの適切な場所の設置と データの正確な入力ですね。

マランツのAudysseyは「変」じゃないですか?(笑)  全てのチャンネルのレベルを下げてる。 自らSN比を下げてる様に感じました。  問い合わせても「仕様です」と意味不明な回答しか出てこず 丸投げな考えにはガッカリでした。

サラウンドはセンタースピーカーが主役であり 他のスピーカーは皆サラウンドスピーカー。  フロントは立派でも良いが フロントに合わせるのではなく(普通は無理) センターを主として フロントは「抑え気味」で再生する事で両立が可能です。 


私はスピーカーを同一メーカーとしSWを2台使用にし 音の方は上がりかなと言う感じです。  マルチのパワーアンプが古いので 故障の心配がありますが・・   プロジェクターが4kには未対応なので変えたいところですが それほど不満はありません。  プロジェクターは高価ですしね。  

金の掛かる趣味ですネ (@_@。

書込番号:23051710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/17 00:15(1年以上前)

>あいによしさん

こんばんは。

>サラウンドAIは活躍するシーンが多いです。

モデルチェンジを機に初搭載であるにも拘らず、AIの評判は上々のようですね。
ヤマハらしい独創的でマニアックな技術、他にはないユニークさがありますね。
話題がそれますが、正直単に『YAMAHA』と言えば、やけに高音がキンキンなイメージの
モニターSP、NS-10Mとか思い浮かべます。後は、我が家のキッチン、ユニットバスはYAMAHAリビングテックです。
それこそYAMAHAと言えばピアノ塗装。キッチンはYAMAHAらしくQualityは非常に高いモノです。

私の車のエンジン(2JZ-GTE)もYAMAHA製ですしね。
…と関係ない話題で申し訳ありません。

書込番号:23051798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/17 00:16(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

こんばんは。

>marantzサウンドはお好きに間違いは無いのですか?
>それとも ご自身は映画には合っていないと思われてる?

ピュアでのマランツの美音は好きですが、映画では一言で線が細いと感じてしまいます。
7010と11S3とのコラボで大分向上はしましたが、その前がSONYの5400ESでカッチリキッチリに
だったのもあり、何処か迫力に欠ける印象です。

センターはCMC2。サラウンドとサラウンドバックはAIRBOW IMAGE11-KAI2です。
キラキラと非常にキメの細かい音ですが、やはり役不足なのでしょうかね。
トップSPはBOSEです・・・。

>Audysseyは「変」じゃないですか?(笑) 

そうなんですよ。
8箇所測定で手間を掛ける割には、我が家では全て−db表示でして…。
イマイチ精度にも不満もあり、音場測定の感度、精度の高さも考慮し、AVアンプは一定の票のある
YAMAHAなのかなと…。

正直、サラウンドSPのアップグレードも視野にない訳ではありませんが、
仰る通り、車もそうですが、A&Vもお金のかかる趣味ですね。

書込番号:23051800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/17 12:44(1年以上前)

アトモス化でトップミドル入替え

ネットワークのランプ外し

SUPER GREATさん、こんにちは

>話題がそれますが、正直単に『YAMAHA』と言えば、やけに高音がキンキンなイメージ

解像度と音圧が取れれば、AVアンプ補正するので融通が効くと思います。
AVスピーカーは銃弾がブツンブツンではなくチュンチュンと鳴ってほしいので
出してほしいのは音楽ではなく音そのもの、補正後は無個性で偏りがなく高解像でやせるところがないスピーカーがよく音楽的なフレーバーはアンプで調整が基本だと思います。
スピーカー内部のネットワークで凝って抑え込んだような変則品は劣化が大きく、
少ない良質の素子でユニットの実力を削がずにむき出しくらいが向いているかもしれません。

ヤマハについてはこだわりはなく、アンプはサンスイ、パイオニアを使っていたのですが、
AVになってヤマハアンプは今回で2回目です。去年の春先はマランツを買う気が満々で、ヤマハが出てかなりお買い得になりました。(音がよければどこでもOK、C/P重視、60万円のアンプが30万円に負けたり値段が3倍違うスピーカーが同等の音だったりの世界)

>サラウンドとサラウンドバックはAIRBOW IMAGE11-KAI2
>キラキラと非常にキメの細かい音
>トップSPはBOSEです。

うちはフロントハイトIMAGE21、トップミドルはアトモス化でBOSE111から、JBLコントロール1proに変えました。
ちょっと似てますね、出費がかさむので(実はめんどくさい)取替えたくなかったのですが
アトモスになってサラウンドチャンネルがもやもや雰囲気音からしっかりキメの細かい音になり、
つなぎ変えで比べて111はここらが限界かなと、ネットワークの劣化もわかりコントロール1は内部ランプ取りました。
スピーカーの低域は紙でもいいけど高域は金属の方がパンチがあって向いてるかもしれません。

>サラウンドSPのアップグレードも視野にない訳ではなく、A&Vもお金のかかる趣味

サラウンドは全スピーカー同一が理想ですが、現実は画面側の情報量が圧倒的、2chも聞くし、大きなスピーカーを天井に付けるのも無理、理想通りは空論で成立困難だし自己満なので見栄や競争もむなしいだけ、効果的で必要なところを変えていけばよいと思います。

書込番号:23052622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/17 21:23(1年以上前)

>あいによしさん

こんばんは。
そうですよね。銃弾が弾けるあの音が出て欲しいですよね。

トップミドルにBOSEを使用していましたか。
私もトップSPはBOSE×4ですが、全てシーリングSPになるので、その内ココも入れ替えたいと思っています。

>高域は金属の方がパンチがあって向いてるかもしれません。

昔、4312Aを所有していた頃がありまして、JBLと言えばチタンドームのツイーターが非常に特徴的で
ギターモノを鳴らせばピカイチで、弦の生々しい音に圧倒された記憶があります。

確かにアレもこれもすれば幾らあっても足らなくなってしまうので、
ポイントを抑えつつ、効果的にてやって行こうと思ってはいます。

書込番号:23053660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/19 00:26(1年以上前)

AV8805 Vs CX-A5200のスレでも言いましたが、音場の広さ、低音の太さなどから来る映画の迫力は
CX-A5200が圧倒します。

AVプリにCX-5200をおすすめする理由。映画向きもありますが、感動は変化の違いに影響されますから。

SR7010→AV8805は正常進化しており、間違いなく一定の満足は得られると思いますが、変化の度合いが
SR7010→CX-A5200の方が大きいと思われます。

普通にSR7010も残して2台体制にして、面倒ですがソフトに合わせて気が向いた時に繋ぎ治して美音を
楽しまれたら良いと思います。

Vから入りましたが、Aの良さに気づいてしまいました。確かに映像の方が情報量自体は大きいのですが、
どうも人間はAの方が違いを認識する能力が高いように思います。映像は高画質でも慣れちゃいますが
音の快感の方はそうでもないようです。

書込番号:23055992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/19 10:06(1年以上前)

マランツは音は生気を感じさせる音楽で、CX-A5100→CX-A5200で非常に音質が良くなったとはいえ、
ヤマハのそれは音場作りに特化してます。コンサートか遊園地か、これは優劣の比較にはならないと
思いますが、おそらく10人いたら7〜8人はCX-A5200を選ぶでしょう。

ただ集中して見たときの出演者への感情移入などは、間違いなくAV8805に軍配が上がります。とりわけ
BGMの気持ちよさが違うのですね。

故に派手な音場がほとんどない、情感系のロマンス系などの映画はAV8805が良いのですけれども
そもそもそういう映画はあまり立体音響がないので、2ch再生でも良いように思います。

良い2chシステムなら、後方以外の十分な立体音場が作れますし、マルチよりも音質が良く、フロントに
M5000Rを2台使ってますので、ステレオ音源や情感系映画は2chで聞く事があります。締まった3次元の
ボーカルが目の前の中央にポッカリ浮かんできます。

以前は、CX-A5200とAV8805の2台体制なんかを考えていたことがありますが、そういう事情を考えると
AV8805よりも、NA11S3をプレーヤーとアンプの間に入れるだけで、情感系の2ch再生でマランツの音が
手に入る事に気がつきました。

私がSUPERGREATさんの立場なら、CX-A5200&MX-A5200にして、情感系の映画は、プレーヤーから
アナログ接続のPM11-S3の2ch再生にし、さらに将来はNA11S3の後継品を、プレーヤーとPM11S3の間に
入れてグレードアップしてハイエンドに近いピュアにする事を考えると思います。

無論、2ch音楽もSUPERGREATになります。

如何にAV8805が優れていると言ってもAVアンプであり、2chピュア音質では高級DAC+PM11-S3よりも
はるかに劣りますから。カローラの上級版とクラウンくらいの差があるのではないでしょうか。

2chの高音質化に味を占めて、最近はプロジェクターより高級DACを見てたりしてます。仮に4KPJを買っても
ほとんどBD主体なのは間違いなく、それなら700Rと大差ないので、当面は700Rでも良いかなと。

マランツのNA11S3の後継品にも期待ですが、ソウルノートD2って凄いみたいですね。値段もアレですが。


書込番号:23056482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/19 19:37(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

こんばんは。お久しぶりです。
SR7010を残して、両刀使いとはふえやっこだいさんらしい意見ですね。
確かにアバックでの上限額は\60,000-だそうですので、ヤフオクならばもう少し上かもしれませんが、
まあ、概ねそんな所でしょうね。

今の所、皆さんの意見も含めた当初の計画通り、CX-A5200&MX-A5200ペアでの導入が濃厚ではありますが、
余談ですが、今週末に鳥取県の三徳山(投入堂)に行く予定なのですが、そう言えば的発想の急遽で、アバック鳥取倉吉店に
立ち寄り、試聴させて頂こうと思います。それで最終決定(確認)しようと思っております。

ソウルノートD2って、ES9038PROを贅沢に4基も使用したモンスターDACですよね。
仰る通り、11S3、PM10にコレ級を組み合わせれば、まさにSUPERGREATモンですよ。

書込番号:23057448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/19 22:51(1年以上前)

ふえやっこだいさん登場ですね

2chソウルノートD2+サラウンド5200ですか、AVアンプも力を付けて来たし、これからだとそのくらいでないともう通の方は満足できないかもしれませんね。

書込番号:23057948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/20 10:02(1年以上前)

>あいによしさん
>2chソウルノートD2+サラウンド5200ですか、

SUPER GREATさんの場合には、ソウルノートD2に続く2chプリがPM11S3になりますから、セリフやBGMが
凄いことになると思いますよ。

通な人は、せっかくつけていたサラウンドスピーカーを全部外して2chにしてしまった人もいます。その代わりに
2chを豪華にされるんですね。

そういう方は、AV8805に40万円以上出すなら、50万円出してD-2買っちゃうんですよ。単純に音質という点では
まるで勝負になりませんしね。

個人的には、音の重要性を痛感しましたから、プロジェクターの方は熟成した第三世代(V700、V900R)以降まで
待とうと思ってます。BDを見る分には700Rで何の不満もありませんから。

CX-A5200には、フロントは良いプリメインかパワーアンプがあった方が良いですね。パワーアンプの音に対する
貢献度が、これほどとは思いませんでした。プロジェクターで言うとレンズ性能に相当するのですね。

書込番号:23058553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/20 18:30(1年以上前)

有名ブロガーで執筆もされている「言の葉の穴」さんは、ヤマハ5200ペアを使っていてサラウンドシステムに
されていますが、フロントは200万円超のスピーカーでアンプも50万円のソウルノートA2を使われていますが
プロジェクターはJVCのX30なんですね。こういうA中心の人は少なくないと思います。

センタースピーカーも撤去されて、フロントのアンプとスピーカーでセリフも鳴らされていますが、私もこれは
ありだと思います。スクリーンの真ん中から声がするのは思った以上に良いです。

書込番号:23059264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/21 09:30(1年以上前)

https://kotonohanoana.com/archives/21679

D2→A2のレビューもされてます。

書込番号:23060381

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/21 13:47(1年以上前)

>SUPER GREATさん
無難に1の選択で宜しいかと思います。
フロント以外はMX-A5200の音ですが
以前アバックで先代MX-A5000を聴いて
その時ローテルのRMB-1506と比較して若干中低域が弱い程度でした。
多分5200になってその差は埋まってると思います。
当方もサブでマランツのSR6008を使ってますが
確かに線が細めで高域が綺麗な音ではありますね。
その後セパレートにしましたが駆動力(瞬発力)がまるで違うと驚きました。
音楽性は人によって感覚が異なるので何とも言えませんが
少なくとも当方所有のプリメインアンプと比べても
同じ曲なのに演奏が上手く聴こえたりしてランクが上と感じます。
ソウルノートは逸品館のオススメでありYouTubeで比較動画を見ましたが
CX-A5200上でも如実に違いが分かりますね。良い音です。
SUPER GREATさんはSONY機も使った経験があり
かっちりとした音も好みかと思われるので
クラスDアンプもサラウンド用としてオススメしときます。
サラウンドAIを使うとフロントよりもフロントエフェクトの音が強めになりますが
当方はKEFのE301を使ってますが
フロントのノーチラス803から出てる様な違和感の無さです。
直線的でハッキリとした音としてはパイオニアも候補に上がり
今度SC-LX904が発売されますがDACがCX-A5200と同等なので
クラスDという事もあり音の解像度ではこちらが上でしょう。
ただヤマハのサラウンドを聴いてしまうと映画では外せない気持ちにはなります。
部屋全体がスピーカーになります。
色々候補上がるとキリありませんが、悩むのも一興なので楽しんで下さい。

書込番号:23060762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2019/11/21 18:27(1年以上前)

>SUPER GREATさん

V9Rの後継機がターゲットなら、8K入力付きのモデルが考えられるので、AVアンプも8K対応のものを待つと言うのも選択肢としてはあると思います。私は現在CX-A5100を使っていますが、8K対応モデル待ちです。

現在70インチの8K液晶テレビをリビングに置いていますが、良質の8K番組は圧倒的で、これをシアタールームの130インチで早く見たいと思っています。オリンピックに間に合うのか?

8K放送にはあまり興味がないと言う場合はA5200ペアを導入し、ピュア2ch系はPM-11S3に直接接続して使うと言うのが良いと思います。これで13ch。我が家はセパレートのパワーアンプでフロントスピーカーの駆動を、CX-A5100からのサラウンド系と、アキュフェーズのプリアンプからのSACDやADのステレオ系を切り替えて使っています。

パワーアンプに関して、私は当初はA5000を使っていましたが、後に13ch全てのパワーアンプをアキュフェーズにしたところ、激変しました。特にいずれのケースでもブリッジ出力をしていたセンターの変化が著しかったです。A5200は改善されていますが、マイナーチェンジの域を出ないので、センターに関しては別途検討されると良いかもしれません。

書込番号:23061184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/21 21:02(1年以上前)

>nobgonさん

こんばんは。
やはり@ですよね。
プリもアンプも5200にモデルが変わり、先代モデルの弱点とされる部分を踏襲して来たみたいですね。

>セパレートにしましたが駆動力(瞬発力)がまるで違うと驚きました。
一体型との違いが顕著に出てくる所なのでしょうね。

なるほど。SC-LX904のDACがA5200と一緒の「ES9026PRO」採用ですか。
個人的にPioneerの音の傾向は、一言でキツイイメージが有りますが、AVアンプの中でも常に一定の評価がありますね。

最近のSONYは完全に終わっていますが、5800ESの後継機が国内でも出ればそれはそれで面白いのですがね。

>新・元住ブレーメンさん

こんばんは。

確かに悩めかしい所で、プロジェクターをV9Rの後継モノを視野に入れると言う事は、
8K入力対応モデルにはなって来ようかと思うので、この際、確かに8Kの対応モデルが出るまで待ってからの導入も
多少過ぎってはいました。ただ、HDMI2.1規格もそうですが、ヤケに8K対応までの道のりが長いですよね。
流石に来年中には対応モデルが出るとは思いますが、現状、何とも不透明ですね。

全くもって8Kに興味が無いわけではなく、むしろ4Kよりも8Kが本命でしょうね。
よってTVは未だ、8KTVの登場待ちで当時、原色RGB LEDがウリだったSONYの55XR1です(笑)
ただ、現実は思ったよりハードルが高いようですね。アンテナ含むハード的な所で色々と難題があるのも事実で、
かつてのハイビジョンからフルスペックハイビジョンの登場(移行)の時とワケが違うので。。。ですね。

今思えば、PM11S3を導入していて良かったと思います。
どちらにせよ、11S3にフロント2chは任せる事になるので、後はサラウンド用もMX-A5200以外の
パワーアンプを入れてやるかどうするかですが…。今思えば、M-5000Rが処分特価で購入出来るあの時に
先行投資で購入しとけば良かったと思います。

書込番号:23061521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2019/11/22 01:11(1年以上前)

SUPER GREATさん、こんばんは

急に高級機種の話題になってますね。

>TVは未だ、SONYの55XR1
うちも2kのブラビア55ですよ
4kが安くなったのにメリットが微妙
よく見る音楽ビデオは1920ばかり、地上波は1440
で2kTVさえオーバースペック、3Dが付いてないので買ったBDも2Dしか見れなくなるし、こわれて自動的に4kになるまでいいかなと

スレの本題ですが、プリは5200で、パワーは処分価格の5000でもいいと思います。(他の方も匂わせてますが)プリは2段階向上、パワーは通常のちょっとよくなった向上、しかもSUPER GREATさんはフロントは別のパワーを使うので、用途はサラウンド用ですよね

ふえやっこだいさん、こんばんは

>フロントは200万円超のスピーカーで
>アンプも50万円のソウルノートA2

それはいい音になるのでしょう、ここでの会話はボーズやイメージのスピーカーを使うもっとベタなはなし、ただアンプがよくなるとスピーカーも化けますね。





書込番号:23061968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

CX-A5200へHDMI接続しているブルーレイレコーダー、ユニバーサルプレーヤー、Amazon Fire TV等全てで昨日まで問題無く音が出力されていましたが、本日から映像は出力されますが音が出力されなくなりました。この間に機器へ加えた変更としては、プロジェクターを変更したことしか思い浮かびません。

1 CX-A5200のネットラジオでは音が出力されるので、パワーアンプ、スピーカーには問題は無い。

2 CX-A5200と機器を接続しているHDMIケーブルを新品のaudio-technica AT-HME15E6BKに変更しても 音が出力されない。

3 HDMI OUT1に接続しているTVも映像は出力されるが音が出力されなくなった。

4 CX-A5200を中継せずにHDMI OUT1に接続していたHDMIケーブルに直接機器を接続するとTVから音が出力される。

5 ユニバーサルプレーヤーのMULTI CH接続も音が出力されなくなった。
 但しフロント2chをAUDIO1に接続すると音が出力される。

6 設定の初期化を実行しても音が出力されない。

 以上の状況なのですが、サポートが年末年始のお休みで問い合わせもできず困っています。
皆様から対処方法をご教示頂ければ幸いです。

書込番号:22358257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/12/30 06:16(1年以上前)

>masa6586さん
こんな時の定番のリセットをされてはいかがでしょう?
本機の電源プラグとHDMI ケーブルの片側を抜き、二分後まずHDMI ケーブルを差し込みその後電源プラグを差し込みます。

書込番号:22358863

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 masa6586さん
クチコミ投稿数:52件

2018/12/30 09:41(1年以上前)

Minerva2000様

 ご教示頂いたとおりリセットしたところ復旧しました!
 「定番のリセット」を全くしりませんでした。

これまで2台のAVアンプを10年ほど使ってきましたが、初めての症状でした。

 これで年末年始に使えるようになりました。
誠にありがとうございました。

書込番号:22359096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。ご協力お願い致します!

2018/11/26 20:13(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

先週末、CX-A5200の試聴会に行って来ました。

その際、ノラ・ジョーンズのブルーレイ「ライブ・アット ロニー・スコッツ 」より「キャリー・オン」を試聴しました。

ヤマハの方の説明ではこのソフト、5.1ch と謳っているが実は5.0chなんです、との事。
ウッドベースのクリアで芯の通った太い低音再生に感動しました!このソフト保有してましたので早速帰宅後CX-A5100にて復習してみました…。

ん?

ストレート再生ですが 5.0ch どころか 7.1ch で再生されてますけど…?(厳密にはセンターレスなので 6.1ch です。)

昔ヤマハに問合せた事があるのですが、5.1ch はストレートでも7.1ch再生になる仕様だそうです。

にも関わらず、あの感動した音には程遠く、惨敗です。芯が有りません…。(-_-#)

そこで質問です。

@ CX-A5200に関わらず、このソフトを再生された方いらっしゃいます?
5.0ch 再生されましたでしょうか。

試聴会はプレーヤーにパイオニアのUDP-LX800、スピーカーはB&Wの600シリーズ、サブウーファーにはイクリプスのTD725SWMK2 !を使用してました。

5100と5200の違いが音に出たのなら嬉しいのですがイクリプスのサブウーファーが実は鳴っていてその差(当方 KEF R400b)とか、プレーヤーの差(当方 OPPO UDP-205)とか、アンプの差(MX5200でした)もあるでしょうが、再生チャンネル数に疑問を持ったものですから。

ついでにもうひとつ。

AこれもヤマハのAVの仕様なのか、ソフト再生すると最初の数秒間、絵や音が出ないのですが皆様のAVアンプはいかがでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:22281441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/26 21:22(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは

@ソフトもっていないです、すみません。
AパナのBDレコーダーですが、ディスクを入れてスタートでは回転始めのお待たせ程度でリーズナブルな遅さに感じます。プリ交換前はパイオニアのAVアンプでしたが、特段遅くなった印象はありません。
>絵や音が出ないのですが
映像や音の頭が再生されないということでしょうか?(うちのは、症状見られませんが)


書込番号:22281648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/26 23:03(1年以上前)

>あいによしさん

こんばんは!レス有難うございます。

今、また「Carry On」再生してます。

訂正します!

アンプ側では、サブウーファー使用のランプが表示されますがウーファー触っても動いてませんでした!

Aについては、例えばユニバーサルのBDを再生しても大抵最初に「パララー、パー、パパパラパー」という音が聞こえるはずなんですが全く聞こえず次の画面表示から表示される。もしくは画面真っ暗のままで、最後の「パパパラパー」あたりから聞こえたり…。ですね。

書込番号:22281956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/27 02:08(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは
>全く聞こえず次の画面表示から表示される。もしくは画面真っ暗のままで、最後の「パパパラパー」あたりから聞こえたり
切れているようですね、うちは手持ちBDをいろいろ入れてみましたが症状でないです。
プレーヤーはパナ、SWなしなので環境が違うからか、TackaさんのOPPOとディスクで相性あるかも(書込番号:22278444)です。

書込番号:22282283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/27 20:42(1年以上前)

あいによしさん、こんばんは。

今、改めて「ジュラシック・ワールド」で検証してみました。

OPPO 205 では「パパパ〰️、パ〰️、パパパパパ〰️」の音の後に映像が始まります。パナのレコーダー(9000)では「パパパ〰️、パ〰️、パパ」の音の後から映像表示が始まりました。

あいによしさんのレコーダーでは最初の「パ」から映像表示されるんですか?

それとCX5200は5.1chのソフトを再生すると7.1chになりませんか?

書込番号:22283806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/28 00:21(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは

A20世紀FOXのBDで確認しました。動作は以下
 BDトレイが閉じてBD/DVD判別
 冒頭3秒ほど画と音が欠けFOXの塔の回転が途中から始まる
 著作権注意
 音声、チャプター選択
 スタート、画と音が欠けずにFOXの塔の回転、通常再生
@DTS5.1→8ch再生
 ロスレス7.1→10ch再生
 拡張する仕様ですね。しないと怒っちゃうかも

マニアの方は気にするのかも、
ぼくはかったるいので、どうせなら音声、チャプター選択あたりまで欠けてOKかも。

書込番号:22284404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/29 01:51(1年以上前)

5100から5200に変えて感じた最も大きな違いが「音に芯がある」でした。5100は高解像ではあるものの
音が薄くて軽いのが不満でした。

試聴会で聞いたAV8802の力感のある芯のある音に驚いて買い換えようかと思った事も何度かありましたが、
個人的には5200で十分です。デフォルトでは特有の響き感は減退しましたが、調整できます。

サラウンド感もかなり良くなってます。

書込番号:22286855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/29 02:52(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは

5200のマイナー更新かと思ってましたが、2世代分くらいよくなりましたね、20万円のプリ交換でフェアで聞く数百万円のピュアの立体音像が出ているように感じるほど、
先日は地上波で再放送ハリポタを何気に見たけど、内容を知っていながら怖さが違いました。
今まではDSPの選択ミスるとセリフが時々聞き取り辛いことがありましたが、それもなくなり、シーンごとに最適に切り替わるようで、表現力がしっかり上がったようです。

書込番号:22286896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/29 10:35(1年以上前)

>あいによしさん

CX-A5100が出た時にCX-A5000から驚異的な進歩だと絶賛の嵐でしたが、あれはなんだったんだろうと。
今回(CX-A5100→CX-A5200)こそが驚異的な進歩ではないかと思います。

低音のアタック感も、CX-A5100では子供にオモチャのグローブでパフパフされているような感じでしたが
CX-A5200は、クッションの少ない小さいグローブで大人に殴られているような突き上げ感がありますね。

方位感も、サラウンドやサラウンドバックのパワー感がフロントに負けない感じで、全く違うように感じます。


書込番号:22287344

ナイスクチコミ!2


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/29 17:54(1年以上前)

全体的に音質が底上げされてるのか
シネマDSPどれを選んでもストレートと同様に厚みのある音ですね。
めんどくさいのでほぼAIにお任せですが気分転換にDSP選ぶのも良いものです。
CX-A5100の時は台詞に集中してましたが
CX-A5200は時折流れるBGMに耳がいきます。
定価で2万上がりましたが実売10万の差は妥当か
それ以上の開きはあるのでは?と思わせます。
あえて欠点あげるとすればリモコンが使いにくいかなと…リモコン派はつらい。
ボタン押してからライトが点くので音量下げる凹みの感触を
確かめてからになります。
CX-A5100のリモコンは脇に点灯ボタンがありましたけど5200は無いんでね…
あれだけボタンが密集してると誤って押す恐れがあり
慣れるのに時間かかりそうです。

書込番号:22288062

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/29 23:28(1年以上前)

あいによしさん、こんばんは。

>A20世紀FOXのBDで確認しました。動作は以下
BDトレイが閉じてBD/DVD判別
冒頭3秒ほど画と音が欠けFOXの塔の回転が途中から始まる

冒頭はやはり欠けるんですね。

>著作権注意
音声、チャプター選択
スタート、画と音が欠けずにFOXの塔の回転、通常再生

ここも欠ける気がしたのですが今度改めて確認してみます。確かにチャプター選択画面まで欠けても有りですね!(笑)
しかし、性格上再生されるべき映像、音声が正常に再生されないと気になってしまいます。(^^;)


@DTS5.1→8ch再生
ロスレス7.1→10ch再生

えっと、フロアレベルのスピーカーが8ch使用で、トップに2ch使用という事でしょうか?興味津々です。(^_^)


その後の
>ふえやっこだいさん
>あいによしさん
>nobgonさん

皆様のレスを読んだら買い換えない理由が見当たりません!
(>_<)


注文させて頂きました。
m(__)m

12月下旬納品予定です。(爆)




書込番号:22288874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/11/30 03:14(1年以上前)

ふえやっこだいさん、こんばんは

>サラウンドがフロントに負けない感じで
ぼくも立体音像に驚いてますが、3人がけのソファーの真ん中に座ってアニメを見ていて、隣に座ってるように声が聞こえたり、部屋内も左右やSP外側までの動きだけでなく、遠近つけて斜めに移動したり、歌声が上下に頭を振って歌っているように聞こえたり、立体音像と思って喜んでいたけど、これってアトモスだと普通なのでしょうか?
>CX-A5100→CX-A5200こそが驚異的な進歩
ぼくはアトモスでさえない、古いパイオニアのアンプから乗り換え 、知らなかったのはぼくだけで、イマーシブルオーディオで規格が変わって、今時これが普通だったとか?そういえば、調整もマイクを4箇所入れ換えて測ってるし、わからなくなってきました。

nobgonさん、こんばんは
>気分転換にDSP
楽曲の途中で、音場が変わると気になるので
DSPにしてましたが、最近はAIのまま
ソロボーカルで静かに始まり、楽器が鳴りだすと音場が一気に広がって盛りあがり、ミュージカルみたいで面白いです。どっぷりだまされるのもいいかも
>リモコン
ぼくは学習しないリモコンだときびしいので、ジョンさんカキコのRM-PLZ530Dを買っちゃいました。キー照明ないですがリモコンは減るので便利です。Z9もパイオニアも学習したのに、ここはざんねんかも

Tackaさん、こんばんは
>興味津々
フロントハイト、トップミドル、リアハイト、
フロアはフロントとサラウンド、4.0.6ですね
2本で1万円のエフェクトSPとか、4〜50年前の自作SPとか、システム全部でもたぶん数十万円レベル?、3人中で一番庶民的?かも

購入されたらピュアみたいなクオリティに驚かれるかもしれません。

書込番号:22289148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/11/30 07:19(1年以上前)

あいによしさん、お早うございます。

驚かされる事を楽しみにしております!(^.^)

4.0.6ch 設置で
「DTS5.1→8ch再生
ロスレス7.1→10ch再生」

との事ですが、

@ストレート再生でハイトまで鳴ってしまうんですか?(・・?

Aフロントハイト、リアハイトにトップミドルまで設置してあり、10ch再生とは、トップミドルはフロントハイトの並列接続って事でしょうか?(・・?

書込番号:22289292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/12/01 00:58(1年以上前)

Tackaさん、こんばんは

>Aトップミドルはフロントハイトの並列接続?
いいえ、バックの出力をリアハイトにしてます、
アンプにはSP位置と高さ情報が入るので、リアがなんちゃってハイトの4.0.6
11chセンターレスの10chなら並列接続でなくても計算合うと思います。

>@ストレート再生でハイトまで鳴ってしまうんですか?
鳴らないようです、ストレートは音源のch情報があっても規定位置の範囲にないSPからは、
音を出さない仕様みたいです。
拡張して再生の話はAI入れっぱなしでDSPを使った状態です。ごかいされたようですみません。

>買い換えない理由が見当たりません、注文させて頂きました。
Tackaさんの設備環境がわからないですが、5100のユーザーさんでしょうか?
違う場合バランスケーブルの準備が必要です、ぼくは1mケーブルを30本ほど
作りましたが時間がかかりました。

書込番号:22291317

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/12/02 08:30(1年以上前)

あいによしさん、お早うございます。

なるほど!リアチャンネルがリアハイトなんですね。私も聴感場フロントよりサラウンドのツイーター位置は20cm程高くリアは更に20cm程高く設置してます。リアはスピーカー距離の影響かツイーター位置を揃えると低い位置から聞こえるのでこのバランスが最適です。後方からの音がフロントより低い位置から聞こえるという同じ理由でトップはフロントハイト、リアはトップ設置です。

現在5100ユーザーですよ!

パワーアンプはラックの高さに制限がある為、OPPO MCA-20 (8ch)でサラウンド、リアをバイアンプ接続、LINN C4100(4ch)でハイト、トップ再生、フロントはLUXMAN 507のプリメインです。なのでRCA接続になります。

ノラ・ジョーンズのライブBD「Carry On」の低音ベース音に芯が入る事を5200導入で一番期待してます!(^.^)

書込番号:22294391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/02 09:50(1年以上前)

>Tackaさん へ

私も、札幌のオーディオ専門店にて“5100”と“5200”新旧のセットの【聴き比べ】イベントに参加しました。

新型機は、電源部の強化が相当なされており、
例えば、ジャズCDを聞きましても、ベースのつま弾く音が、より生々しく聴こえました。
ただ、女性の歌声は、旧型機のほうがより太く聴き取れました。
私はこれを、新型機の分解性能が、より高まった。という風に好意的に受けとめました。

書込番号:22294567

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/12/02 12:04(1年以上前)

夢追人@札幌さん、こんにちは。


低音再生は皆さん良くなったっておっしゃられてますね!楽しみです。

高音はESS社製DAC「ES9026PRO」の特徴かも知れません。

オッポのUHDプレーヤーも同じDACでスッキリした音がします。

書込番号:22294850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2018/12/02 23:59(1年以上前)

テレビ裏

Tackaさん、こんばんは

>サラウンドのツイーターは20cm高く、リアは更に20cm程高く、このバランスが最適
こまかく調べられてますね、エフェクトの情報量が増えており、リスナーの感覚に合った高さから耳を直接狙える配置が
必要になってきました。一般家庭だと制約も多いのでフロント以外のエフェクトは天井配置がメインになるかもです。

>現在5100ユーザーですよ
やはりでしたか、パワーは海外製とはリッチ、
大出力アンプを組み合わせるのが、このクラスを使われる方の定番みたいな感じみたいですね。

>ラックの高さに制限がある
うちは狭くて、セパレートは置けない環境でしたが、TVの裏がこどものゲーム機はかばになっているのを見つけ再開発しました。
高さ制限ゆるそうです。

書込番号:22296604

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2018/12/10 08:36(1年以上前)

あいによしさん、お早うございます。

週末やっと少し時間が取れたので確認しました。


>著作権注意
音声、チャプター選択
スタート、画と音が欠けずにFOXの塔の回転、通常再生

ディスク投入後再生ボタン押して冒頭の映像、音声が素直に再生されないのは勿論、スタート画面で音声・字幕設定後の再生でも若干映像・音声が冒頭から再生されない事が有りました。再生機器OPPOか、ケーブルに問題があるのかもしれませんね。余り気にしない事にしました。(笑)

ストレート再生では、5.1chものも7.1chで再生される件、ピュアダイレクトでは5.1ch再生されました。しかしDSP効果が効かないようでつまらない音でした。

有難うございました。

書込番号:22314081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]を新規書き込みAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]
ヤマハ

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング