EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,691

(前週比:-308円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥164,707

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (42製品)


価格帯:¥161,691¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,691 (前週比:-308円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ467

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

本体自体は、6D2よりも軽いですが、マウントアダプター110gを加算したら、
6D2よりも重たくなります。
また、アダプターの長さがあるから、レンズ長が長くなり、
軽快さでは、6D2よりも劣ります。

ミラーレスに小型軽量をイメージする方は、
とんだ臆測違いになります。

6D2よりも5万円近く高いですが
使い勝手では、6D2に劣るように感じます。

EOS-Rの方が、
ただ無駄に画素数が多いだけという感じがしました。
RFマウントのレンズを使うなら多少価値があるかもしれないですが、EFレンズの使い買手ではレフ機に劣りました。

書込番号:22419910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/27 20:59(1年以上前)

>南十字星jpnさん

>ただ絶賛するばかり

あなたのアダプタの話は 雑誌 見たのでは?
どの雑誌だったか忘れたけど今月号だったかな?

それと
小口径マウントより大口径マウントを絶賛では無く、レンズに差が出るのは事実です

あなたは 買い物を失敗 した事を自分のせいでは無くメーカーのせいにした(大爆笑)
買い物は自己責任って事を忘れ無い方が良いよ(笑)

書込番号:22424406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/27 21:11(1年以上前)

>南十字星jpnさん
>、コマ収差も大きくて使えないでしょう。
次は
>収差でボケるのではですか
星は殆どが白色です。多少青いのがあります。ですから私には収差は許容範囲です。

ktasksさんの質問のお答えで
>出目金レンズに後ろにソフトフィルターや、クロスフィルターを着けて他のカメラで撮影したことがあったのですが、全くダメでした。

そのフィルターは使用者が切り出して取り付けるタイプですね。
私には、このフィルターが取り付け後にフィルター平面が信頼できない。(平面の乱れは光の乱れになる)取り付け後の中心光軸に直角で平面になるのは難しいと思いますので。
ですからEOS Rのドロップインフィルターは使用者切り出しタイプはだめです。切り出しタイプでしたらEOS Rは購入しません。

周辺部の光路長を問題をするならばフィルターの平面性の信頼?。
私の知らないことは、南十字星jpnさんが使ったフィルターは使用者切り出しタイプでなく既成品があること。もしそうでしたら購入方法を教えてください。忘れたなんて言わないで教えてください。

書込番号:22424444

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/27 21:22(1年以上前)

>南十字星jpnさん

>前宣伝で、買ってしまいました。
>だから…。後悔する点がいっぱいありました。

教訓が生かされて無いって事?
これからも活かせないでしょう(笑)
自己責任なんで、掲示板で管まかない方が良いよ
縁側で管巻けば?

>あなたのアダプタの話は 雑誌 見たのでは?
>>出目金レンズに、ドロップインフィルターを
の事です

書込番号:22424471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/27 21:53(1年以上前)

>ローズ960さん
僕は、純正のドロップインを意識して、
切りだしタイプではないので試しました。
何か、良いのがあればって探しています。

調子が良いなら、超広角でCPLが使いたかったですが、かなり厳しいように感じます

もしも使えるならって好奇心はあります。


書込番号:22424558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/27 21:57(1年以上前)

>sadou.dakeさん
本を買うとか、説明書を見るとかよりも
使っている方のアドバイスのが効果的だから

本にかかれるくらい、的を獲ていたのかな?

書込番号:22424562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/27 22:02(1年以上前)

>sadou.dakeさん
いつも大口径マウントを絶賛されていますが、
EOS-Rが優れる比較画像をみてみたいです。

機会がありましたらよろしくお願いいたします。

僕は、買って使ってみましたが、イマイチというよりイマサンで落胆しました。

書込番号:22424575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 00:25(1年以上前)

>南十字星jpnさん
自分は雑誌を信用してしていません
新機種が出る度手のひら返しや、雑誌側の都合もあるから(笑)

あなたは買い物を自己責任でして失敗した。
それをメーカーのせいにして管を巻く、自称プロもおんなじ
あなたの泣き言を聞く掲示板では無いよ
だから縁側で言いたい放題言えと言ってます


書込番号:22424948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/28 00:31(1年以上前)

>あなたは買い物を自己責任でして失敗した。

あーあー言っちゃったよ〜
R買うのは失敗なんだ?

書込番号:22424956

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/28 03:39(1年以上前)

>ローズ960さん
ボケたり、流れたりも
許容範囲で大丈夫なんでしょ

ご自分で、いろいろ試されたら良いですよ


純正のドロップインも買って、試されたら良いのでは?
買って失敗したと後悔されないことをお祈り致します。

僕は、買えば後悔すると予測されるから、
買わないつもりです。

>sadou.dakeさん
が大口径マウントが有利だと言うのを
裏付ける、GFXは、素晴らしいという情報があるから…。
GFXに乗り換えを考えようかと思っています。

SONYのα7R3等から、GFXに流れが生まれはじめているようです。
EOS-Rを飛び越えるような空気が漂いはじめているから

書込番号:22425119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 05:40(1年以上前)

>ktasksさん
意味わかんないのかね?
買って失敗したと思った時点で、それは失敗
逆も然りだよ
EOSR に満足している人も居る訳だ
満足した時点で良い買い物なのだよ
スレ主は買って使いこなせないからって、ここで管を巻きすぎ。

>南十字星jpnさん
富士買って満足出来れば良いですね

書込番号:22425158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/28 06:28(1年以上前)

>sadou.dakeさん
それでもCマンセイの立ち位置なら言ったらあかんセリフやろ?
アクアウエタイ出して動けなくなるよ?

書込番号:22425191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 07:16(1年以上前)


性格と感覚の問題じゃないの?
普通はそうは取らないよ(笑)

書込番号:22425243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/01/28 07:34(1年以上前)

オチョクリはやめて
マジレスすると

本当にその人が失敗なら
ここに書くのは当たり前
縁側にかけていうのはおかしい

書込番号:22425262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 16:01(1年以上前)

>GFXは、素晴らしいという情報があるから…

サンプル見る限り良いですよ
良い選択肢です

書込番号:22426117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/28 20:45(1年以上前)

>南十字星jpnさん

> 出目金レンズに、ドロップインフィルターを期待しているようですが、
> それは、多分、買ったら公開するような気がします。
> 広角レンズ使用時に、周辺部の光路長が長くなるから、最悪、周辺画像が流れます。
> また、コマ収差も大きくて使えないでしょう。

以前よりミラーアップした状態でミラーボックスにはめ込むタイプの光害カット
フィルタとかがあったはずですが、そういうものを使った際の各焦点域での
星像評価もしくは、実写評価をもとに話をされていますか? その上で
おかしいという話であればソースを示して厳密に話をしていただきたいです。
ドロップインフィルタはPLや可変NDを入れないときは素通しのフィルタ
を(超望遠レンズと同様)入れることになっているので、バックフォーカスは
多少変更してその辺を考慮して出してくると思いますが。

>cr250さん

> Rのドロップ用のクリアフィルターも〜ねじ込みの可能性〜ないですかね〜フィルター径なんミリだろう?

実物を見りゃ分かりますが、はめ込みです。素通しのフィルタを買ってきてバラして
入れ替えるとか言うのはありかもしれませんが、フィルタのガラス分の素材と厚さを
考慮する必要はあるかもしれません。(ソフトフィルタと光害カットフィルタは使いそう
なので、作りませんかとは発表時に展示をされていた人たちには言いましたけど。)

一応PLのドロップインフィルタ付きアダプタは予約しているのでそのうち
手元にはくると思いますが・・・

書込番号:22426753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/28 21:01(1年以上前)

>Mandosさん
>PLのドロップインフィルタ付きアダプタ

これ良いですよね
魚眼、出目金レンズをお持ちの方には画期的ですね

書込番号:22426810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/29 01:19(1年以上前)

>Mandosさん
発売されて、使われる方のレポートで、
白黒ハッキリとつくと思います。

因みに、EF-EOS R ですが…。

EFレンズが最高のパフォーマンスを発揮できる状態から、ほんのわずか、微妙に緩くなる仕様になっているみたいです。
RFマウントレンズと比較したときに、RFマウントレンズが引き立つようなトラップがあるようです。

これは、カメラ雑誌では書かれていないですが、
わかる方には、わかる事実みたいです。

たまたまの較差かもしれないですが…。

Canonは、今は、有料になりましたが
白玉とカメラ一式をサービスセンターに送り、ガチピン調整してもらうと、クリア感がある画像がこれまでも撮影できました。

買ったままのと、キッチリ調整されたのと
仕上がりが違うから…。

一度、買ったら、調整しともらうと違うかも?

良い情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22427496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/29 08:47(1年以上前)

EOS 6DU万歳のスレはここですか?

書込番号:22427850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2019/01/29 09:17(1年以上前)

>南十字星jpnさん

どのような比較をしてその結論を得たか具体的にソースや作例を示して書かないとそれはFUDですよ。現像パラメータを同じにしても画素数が同じでも機種が違うと同じにはならんので。

で、RFマウントでも当座出るとは思えない最近発売された現行400/2.8とか600/4とかでも甘くなるのですか?それ、本当ですか? 私は5D4との比較は手持ちの機材の関係ではやる気はしないのですが、そうしておく理由はまるで理解できませんが。

24-105/4はそりゃ比較したらRFの方が良いと思います。

あと手元のレンズは全部定期的に再調整しています。(私の場合はカメラを買う周期ですが、流石に費用がバカにならりません。) 経験的には多少前のレンズ(EF24-70mm F2.8LIIあたりとか)は使っているうちに多少の狂いが出てくるので、調整した方が良いとは思います。ただそういうのは普通やると思いますが。

書込番号:22427894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/29 12:34(1年以上前)

出目金レンズでPL良いなぁ
出目金レンズ欲しいんだけど、EFだと面倒です

書込番号:22428256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ160

返信36

お気に入りに追加

標準

半押しでプレビューされない

2019/01/10 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

これって、ミラーレスなら当たり前の機能だと思いましたが、Rでは不可能でした。

そもそもデフォではプレビューできず、他のボタンに割り当てることで可能にはなります。

しかし、他社のミラーレスではシャッター半押しでプレビューされますし、これが非常に便利です。
みなさんどう思われますか?

ちなみに、キヤノンに問い合わせたら、半押しプレビューは不可能で今後も改善されませんとのことでした( ; ; )

書込番号:22383757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/10 15:08(1年以上前)

>あれこれどれさん

どちらでも選べるのなら何ら問題ないのですが、キヤノンの回答は、不可能とのことでファームアップすら見込めないとのことでした。
私としては残念です。

書込番号:22384203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/10 15:11(1年以上前)

>裏路地の猫さん

ソニーは常時絞り込みも選択できるし、半押しプレビューも選択できます。
キヤノンはどちらも不可能でファームアップも出来ないと。だから不満なのです。

連写中などは、むしろ常時絞り込みの方がメカにもバッテリーにも優しいのでは?

書込番号:22384210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2019/01/10 17:16(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

残念な気持ちはわかります。
でも、キヤノンの言い方は、彼らなりの結論のような気がします。
当面できることは、それでもキヤノンを受け入れて使うか、使うことを拒むか、だと思います。

そういう細かいようで、人によっては、重要なポイント、については、同じような方のために、注意喚起として、キヤノンのサイトの「よくあるご質問」に載せてくれ、とキヤノンに要求(お願い)するのは、ありかもしれません。それを拒むなら、キヤノンを非難するべき理由になるように思います。

書込番号:22384406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2019/01/10 17:31(1年以上前)

>必要な人と不要な人がいるので、半押しプレビューが割り当てられたらよいですよね。

常時は AF の精度が出せないので無理でしょう。
半押しなら後から絞り込みボタンを押した事にすれば、
出来るかもしれません。ワンショット限定で。
まあやらんと思うけど。。。

書込番号:22384429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/11 01:09(1年以上前)

>あぅ。さん
>「絞り込み」時にはシャッターが切れない事が注意点です。
あれ?できなかったっけ?
と思って帰宅して試したらシャッタ切れましたよ。
AEロック(*)にカスタマイズして絞り込みボタン設定にして押しっぱなし、
シャッターボタンは測光のみ、単写だろうが連写だろうが、ワンショットでもサーボでもAF範囲はどれでも。

ただ、いじっている中での発見はどうもAFと絞り込みは同時にできない仕様みたいです。
AFONと*を順に押すと、先に押したほうしか反応しません。シャッターは切れましたけど。

この辺>黒仙人さん
>常時は AF の精度が出せないので無理でしょう。
に関係があるかもですね。

書込番号:22385284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/11 01:49(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
今回のRは、なにかと不完全な機能ですよねッ

他社より大幅に遅れてますね

書込番号:22385329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/11 11:26(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

>連写中などは、むしろ常時絞り込みの方がメカにもバッテリーにも優しいのでは?

電源on状態で、連写中の時間と非連写中の時間を比べれば、
圧倒的に非連写中の時間の方が多そうですが…

でも、選べるようになれば、ユーザーとしてはうれしいですね

書込番号:22385810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kamopeeさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/12 11:22(1年以上前)

どなたかオーナーの方に質問です。
プログラムAE(Pモード)の場合は常時絞り込みモードになるよう話をどこか聞いたのですが、本当でしょうか?
(すいません、ソースを紛失してしまいました。どこかのblogだか、掲示板だか・・・)
あるいはフレキシブルAE(Fvモード)はいかがでしょうか?

書込番号:22387836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/12 12:41(1年以上前)

>ktasksさん

>プログラムAE(Pモード)の場合は常時絞り込みモードになるよう話をどこか聞いたのですが、本当でしょうか?
>あるいはフレキシブルAE(Fvモード)はいかがでしょうか?

手持ちの環境では全モードで常時絞り込みにはなりませんでしたね。
もしかしたらまだ使いこなせていないだけで設定次第でできるようになるのかもしれませんが…。

書込番号:22387985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/12 14:08(1年以上前)

>あれこれどれさん

キヤノンのサイトにのせてみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22388168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/12 14:10(1年以上前)

>黒仙人さん

半押しは、フジもソニーも可能。他社が可能ならぜひやってほしいと思います。

書込番号:22388175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/12 14:12(1年以上前)

>南十字星jpnさん

はい。大幅に遅れてると思います。キヤノンもミラーレス参入は2012年で、フジと同じです。
遅れてる理由がわかりません。

書込番号:22388179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/12 14:13(1年以上前)

>パパパッパさん

まあ確かにそうです。私の希望は半押しで絞り込まれることなので、そんなに大変なことじゃないと思うんです…

書込番号:22388182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/12 14:15(1年以上前)

>kamopeeさん
>裏路地の猫さん

Rはそもそも常時絞り込みにはなりません。
それどころか、デフォルトではプレビューすら不可能で、機能を他のボタンに割り当てて、初めて可能になる仕様です。

書込番号:22388185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kamopeeさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/12 18:55(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん
>裏路地の猫さん

そうですか、やはり無理ですか。
AF精度低下等、何等かの技術的課題があると思われますが、
せめてワンショットAF合焦後は、実絞りにてプレビューして欲しいものです。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:22388769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/20 00:28(1年以上前)

>kamopeeさん

ソニーだとデフォで絞り込み状態。フジは半押しで絞り込み。
ミラーレスだからこそ可能なミラーレスのメリットだと思います。Rだと出来ません。
キヤノンはミラーレスのメリットを理解してないとしか思えないのです。

書込番号:22405872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/21 09:08(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

メリットを理解していないとは思えませんが。


その昔、絞り込み測光 と 開放測光 のどっちが良いの? っていう大激論の末、

キヤノンは開放測光を選択した経緯を御存じでしたら、その通りかと。



あと個人的な感覚ですが、ファインダーや背面液晶で見る ボケ と、鑑賞サイズで
見るボケは大きく印象が異なると思います。

プリントしても、L版 と A4 では、ボケの印象はかなり異なります。

なので、ファインダーでボケを見る必要がどこまであるのかなと。

一眼レフで言えば、フォーカシングスクリーンを換えたら ファインダーでのボケの
見え方はまるで違います。(だからMF用に暗いフォーカシングスクリーンある位)
なので、絞り込んでのボケの確認って、参考程度かと思います。


はなしがゴチャゴチャになりました、すみません。

☆ 液晶
☆ 光学ファインダー
☆ プリント
 さらにそれぞれのサイズ

等が違うと 「ボケ量が変わる」「ボケ量が同じでも印象が異なる」 という事があるのでは?
と思います。
(あくまで個人の感想です。)

書込番号:22408802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/21 22:28(1年以上前)

>スースエさん

コメントありがとうございます。

開放測光と絞り込み測光のどちらが良いかは、一眼レフなら開放測光が良いのは当然だと思います。
一眼レフは開放で測光するカメラです。光学ファインダーのメリットはそこにあります。

しかしRはミラーレス機です。ミラーレス機は絞り込んでもEVFも背面モニターも暗くなりません(MモードでISO固定の場合を除く)。ソニー機はデフォルトで絞り込み測光なので、自分が設定した絞りによる画面を常時確認しながら作画できます。フジ機は半押しで確認できます。
キヤノンはどちらも出来ません。

スースエさんのおっしゃることはわかります。
だけど、ミラーレス機は写る画像がEVFで事前に確認できる事がメリットだと思います。
開放測光だと、開放で撮る場合は良いですが、絞りこんだ時は絞り込み測光にするべきだと思います。

ミラーレス機で開放測光を選択したい人はフジ機のように半押しした時のみ絞り込み測光にすれば、全く問題ないと思われます。

ミラーレス機は、実際に写った画像のボケ具合と、EVFで事前に見えるボケ具合は非常によく似ています。一方、一眼レフでは光学ファインダーで確認できるボケは実際の写真よりかなり小さく見えます。
ここでも私はミラーレス機のEVFのメリットは大きいと考えます。

書込番号:22410418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/22 11:34(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

必要な人には必要な機能という事で理解いたしました。

余計な事を書き込んで失礼しました。

御丁寧な説明、お手を煩わせて申し訳ありませんでした。

書込番号:22411371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2019/01/22 15:52(1年以上前)

>スースエさん

とんでもございません。
コメントくださったこと、感謝します。
こちらこそ失礼しました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:22411785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ483

返信65

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

USB充電で、ガンガン撮れるのかな?って想像したら、
来月発売される、専用アダプターで充電しなければならずに、他社のミラーレス機のように、モバイルバッテリーから充電できないらしい

買ってから、できないことがわかったが、
これは、長い時間タイムラプス撮影を考えている方には、かなりのダメージだと思います。

そういったかたは、注意してください。


バッテリーグリップとモバイルバッテリーを買ってきて、タイムラプスに挑戦と思っていたら、誤算でした。

通常、バッテリー1本で300枚くらいらしいから、タイムラプス撮影では、僅かに10秒分しか撮影できないみたいです

他社のミラーレス機のように、モバイルバッテリーから充電できるように改善してほしいです。

まだまだ、Canonのミラーレス機は、未熟な状態でした。

ここからの挽回を期待します

書込番号:22371677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 01:16(1年以上前)

NikonのZ7も、モバイルバッテリーを接続したら、一晩中でも撮影できるみたいですねッ

そのシステム、Canonとかに使えたらいいのになぁ〜

書込番号:22374275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 01:25(1年以上前)

>MB5332P/Aさん
NikonのZ7も、情報では、できないとか流れているらしいですが、
実際には、システムを工夫して、一晩中、モバイルバッテリーで撮影できるようです。

ですから、そう言ったことができないかと思っています。

書込番号:22374286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2019/01/06 09:31(1年以上前)

別に技術的に難しい話ではないと思うので(難しくても他社で実現してる機能なので)次かその次かのモデルではシレっと搭載して来るでしょ。

その時に「イラン機能」だの「他社機に行け」とか言ってる方々が神々のごとく礼賛するんだろうな〜(笑)。

ソニー機のインターバル撮影も「出来ない」のではなく「アプリで出来る」のではなかったでしたっけ?

書込番号:22374699

ナイスクチコミ!10


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2019/01/06 10:29(1年以上前)

>いぬゆずさん

ソニーは、第三世代でアプリなくなったんですよ。
なにか、問題あったんですかね?

自分は使ってませんでしたが、色々便利そうなものはあったのに。

書込番号:22374832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 11:03(1年以上前)

フィルム時代から電源周りで囲い込みてのはカメラ業界の悪しき伝統なので
老舗のニコキャノゆえに今回は採用されなかったのでしょう…
まあ、そうする可能性は高いと思ってたので期待もしてなかったけども(笑)

囲い込みが大得意なアップルでさえ電源周りは解放しているという
近年のモバイル機器の状況を踏まえ
家電メーカーのソニーやパナが先に対応してくるのは自然な流れかな♪
フジの対応は意外だけど絶賛されるべきってとこか

モバイルバッテリーからの給電でありがたいのは
常に最新のセルを使った高性能バッテリーを使えること
それは近い未来に登場してくるであろう全固体電池もすぐに使えるであろうって事

充電だけでは無駄が出るので給電は今後必須になると思う

そして総てのモバイル機器の予備電源を統一するのは理にかなってる
僕もスマホ用にモバイルバッテリーは常に持ち歩いているので♪

書込番号:22374917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 13:13(1年以上前)

>>hiro*さん

あなた手持ち4秒でもブレないってフカしてなかったっけ?
言葉だけじゃあ、説得力に欠けるね。

書込番号:22375271

ナイスクチコミ!12


gonigoniさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:13件

2019/01/06 14:46(1年以上前)

>hiro*さん
>あふろべなと〜るさん

ニコンとキャノンの限らず、日本のメーカーは「規格の囲込み」で自滅するのが常ですよね。
その点から見ると、ソニーなどは筋金入りの天邪鬼で、常に他社の逆を行ってますからね。
電源ジャックのプラスのマイナスを逆にするとか。
私はいつも呆れています。
スマホの業界は、電源は統一の傾向があるのでしたっけ?少なくとも電源アダプターと外部バッテリーは共用できますよね?
個人的には、カメラ業界はキャノンが主流なのだから、マウントや電源をキャノンに統一すれば良いのに、と思っています。あるいは、新規格で各社共通でも良いけど。
マウントは、フランジバックを短くしてアダプターを噛ませて過去のレンズも使えるようにすれば済む話。
おそらく誰も困らないでしょう。

電源も同様にすればよいのにと思います。そもそも内部の電源セルは一緒ですからね。
電源を外部から給電する場合は、ちょっと工夫すれば簡単に対応できる話なんですが、「出し惜しみ」のキャノンの面目躍如です。

ミラーレスもやはり一つの機種で万能なものは造れないとは思います。
業務用の大容量・ヘビーデューティなものから、女性用の薄型コンパクトなものまでいろいろあるでしょう。
今はどちらかといえば、コンパクトなミラーレスに目が行ってますが、Rは中途半端でした。
中庸と言えるのかもしれませんが。

現状では、ACアダプターを使って、その先にモバイルバッテリーからDC-ACコンバートして効率の悪い給電をさせるしかなさそうですね。キャノンのカメラに関しては。
これは、キャノンのデジイチでも同じなんですが。

ただ、「真冬に氷点下20度の外で一晩持たせられるノートパソコンの外部電源」、の確保から比べたらなんてことはないですが。

書込番号:22375462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 14:54(1年以上前)

>電源ジャックのプラスのマイナスを逆にするとか。

これってもう30年くらい前の話じゃない?
少なくとも家電では極性統一プラグがスタンダードですよね

極性統一プラグが一般化する前はソニーでなくても
どのメーカーでもばらばらでした(笑)

同じプラグなのにプラマイが逆ですごく不便(笑)

書込番号:22375479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 15:03(1年以上前)

>カメラ業界はキャノンが主流なのだから、マウントや電源をキャノンに統一すれば良いのに、と思っています。あるいは、新規格で各社共通でも良いけど。

個人的にはマウントは各社の思想が顕著に表れる部分なので
各社乱立こそ最高と思ってますけどね(笑)

電源もバッテリーは独自規格でよいのだけども
外部給電は規格化して欲しいです
USB給電にしろってことね(笑)


アップルが一番囲い込みしてるのはメモリー周りですね
マイクロSDを本体に直接差せなくすることで
内蔵メモリーの容量の違いでぼったくろうって戦略(笑)

マイクロSDが差せると実質内蔵メモリーが増えたのと同じな面が大きいので
アップルは出来ない戦略をとり続けてる…(´・ω・`)

書込番号:22375504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/01/06 15:35(1年以上前)

>個人的には、カメラ業界はキャノンが主流なのだから、マウントや電源をキャノンに統一すれば良いのに、と思っています。

キヤノンは後出しが多いので、それは無理でしょう。

書込番号:22375604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2019/01/06 15:56(1年以上前)

>フィルム時代から電源周りで囲い込みてのはカメラ業界の悪しき伝統なので
>老舗のニコキャノゆえに今回は採用されなかったのでしょう…

そうだっけ
フイルム時代はH−DとかG13とか通常の規格電池だったかと思います
4G13は高額だったので別の使ってましたが






書込番号:22375653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:32(1年以上前)

>いぬゆずさん
ありがとうございますッ

SONYユーザーに、それはうれしい機能ですね

書込番号:22375737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:34(1年以上前)

>sadou.dakeさん

これまでのCanonのレフ機で、使い勝手が良かったから、これっぽっちも今回、疑いませんでした

書込番号:22375739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

いつもありがとうございます

そうですねッ

それが自然な流れだと感じます


純正バッテリーの生産が終わっても使えますから

書込番号:22375747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:43(1年以上前)

やはり、USBで外部電源が使えたらいいのになぁ〜って思いますよね

何年か経ち、バッテリーが弱ってきたときに、外部電源でバッチリ安心して撮影できたら、いいですよね

書込番号:22375768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:44(1年以上前)

皆さん、
いろいろありがとうございますッ

書込番号:22375769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:35(1年以上前)

>薄暮の君さん

手持ち4秒ッ

それ、どんなレンズだったのか、興味深いですよね

ふかしでなく、実際できたら素晴らしいから

見てみたいッておもいますよね

それをユーチューブでアップしたら注目されそうっ

書込番号:22375908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/06 20:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん

今は二次電池の外部電源の話なので…

カメラ内に搭載するバッテリーはほとんどが汎用電池でしたが
有線で接続する外部電源は各社独自の接続方法だったということね

書込番号:22376380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件 EOS R ボディの満足度5 写真サイト 

2019/01/08 13:59(1年以上前)

>gonigoniさん
私も調べてみて思いのほか、バッテリーの持ちがよいことに驚かされました。



>テストで、シャッター速度30秒、F4、2秒間隔で2000枚撮影してみましたがバッテリーはカメラ上1メモリも減っていませんでした。

よく読んでみたらおかしな文章ですね…。
昨夜、再度下記設定でテスト撮影してみました。

サイレントシャッターモードでシャッターユニットを稼働させずに撮影。
リモートコントローラーを使い、シャッター速度30秒、撮影間隔は3秒、5秒!?忘れました。
ほぼ四時間の400枚以上撮影。
撮影後のバッテリー残量が49%(キヤノン純正の劣化度が+1進行したバッテリーを約20℃の室内でテスト)
背面モニターは消灯済み。

下記リンクの撮影可能時間は、ほぼ本当らしいですかね。

https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=95022-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000095022

書込番号:22380027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 14:06(1年以上前)

>ariニャンさん
有益な情報をありがとうございますッ!

僕も違和感を感じていたから、スッキリしました。

もしも質問スタイルなら、goodアンサーを連打したいくらいです。
(連打しても、付くのは一つだけなのは承知してますが)

ありがとうございました

書込番号:22380040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ688

返信71

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

他社のミラーレス機ならば、追従モード時にも、瞳AFが作動して、
次々、軽快に撮影できるが、
Eos Rでは、動かない、ワンショット時にしか、瞳AFが作動せずに

機能としては、不完全燃焼で、実際に快感にサクサク撮影できない。



熟成度がまだまだみたいです

ファームアップとかしないかな?✨

書込番号:22371670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に51件の返信があります。


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/07 22:27(1年以上前)

>南十字星jpnさん

南十字星jpnさんがカメラあるいは、EOS Rに求める物は何でしょう。簡単にジャスピンでスナップが撮れることでしょうか。

もしそうならEOS Rはその目的とは違う方向に振られたカメラだと思います。

私はレンズ資産の関係もありEOS RでなくニコンZを買いました。瞳AFは付いていませんが、瞳AFどころか顔認識すら使いません。逆にマニュアルフォーカスが使いやすい拡大MFの設定や操作性や何時間もグリップしていられる握りやすさ、そしてレンズの将来性で機種を選んでいます。

私もソニーα7、α7Uと使ってきて、α7Vを見て触ってソニーをやめ、ソニーZeissレンズ等一式処分しました。20万出して買うカメラでは無いと思ったからです。もちろんスマホで顔認識使ってスナップは撮ります。でも20万超えるカメラにはもっと備えていてほしいものが自分にはあるので。

確かに南十字星jpnさんのような用途のユーザーでα7Vは売れているようですので、メーカーの目指す一つの方向性かもしれません。

でも本来一眼レフおよびレンズ交換式一眼は“簡単にジャスピンでスナップを撮る”ためにメーカーは開発したのではないと思いますよ。メーカーからしてみたらどんなユーザーもお客様ですからね、当然否定はしないでしょうけどね。

書込番号:22378827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:26(1年以上前)

>Easygoing Bearさん

ありがとうございます

確かに、店員も早合点している人もいたくらいですから…。

連写も、追従にしたら秒5コマと言うのも知らず、
これおかしい、遅いよねと言った事を言うかたもいました。



>バナナマンゴパインさん
スレ荒しの行為をご遠慮ください
コイにしている機材の劣る事実を暴露され
怒ったところで事実は、事実です。

サクラなのかな?

今後は、スレ荒しとして無視をさせていただきます

書込番号:22379171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:32(1年以上前)

>AM3+さん
ありがとうございますッ

近頃、OLYMPUS、富士フイルム、SONYが延びてきていますね

高い機材を売り付けるCanon商法は、このままでは破綻するのでは?と危惧します。


今回は、消費者に対して誠意がないです。

事実を暴露され、バナナマンゴパインさん辺りは
憤慨してますが、仕方ないですよね
今の実力は、かなり劣っているから…。と感じます

ありがとうございました

書込番号:22379181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:36(1年以上前)

>WBC頑張れさん
ありがとうございます

SDカードは、かなりアクセス不良になり、パンクがあります。
今回は、SDのシングルスロット。

まさに6Dのミラーレス版と感じます。


しかし、カスタマーセンターは、5D4よりも格上というニュアンスの案内でした。

だから、勘違いする人が増えないように事実がわかるスレを立ち上げました。

ありがとうございました

書込番号:22379184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:54(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
ありがとうございますッ
有益な事実や、情報がありましたら
よろしくお願いいたします

※の注意書で確認しなきゃダメなメーカーでは、
信頼性が失われていきますね

書込番号:22379193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 01:58(1年以上前)

>月女さん

ありがとうございます

ファームアップに期待します

新品の在庫を抱えた販売店は、売れなくて
悶えているので難しいでしょうね

新品で、15万円くらいにならなきゃ買わないのでは?

それでも厳しいのでは?


なにしろ、今回は、まだまだ未成熟だと感じました

書込番号:22379198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/08 02:00(1年以上前)

キヤノンEOS Rに機能を追加する新ファームが2019年第1四半期にリリース?
http://digicame-info.com/2019/01/eos-r20191.html

ファームアップ、予定より少し遅れる?
バグ修正のマイナーアップデートが先行?

どんな機能が拡充、追加されるのか楽しみですね。

書込番号:22379200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 02:03(1年以上前)

>ぎたお3さん
ありがとうございます

撮り方のスタイルはいろいろだと言われたらそうですね
ただし、多くの方は、簡単に綺麗に撮りたいと言う層が多いのでは?

事実を認識された上で買うような、情報収拾の場所になればいいなと思います

買う、買わないは、消費者の自由です。

書込番号:22379201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 02:05(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
有益な情報をありがとうございます!


早く更新され、挽回のチャージをしてほしいです

書込番号:22379205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/08 05:20(1年以上前)

>南十字星jpnさん

次回に期待ですね!

書込番号:22379274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/08 14:20(1年以上前)

ド素人といわれてることに気付かない、とか?

書込番号:22380067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 14:25(1年以上前)

>功夫熊猫さん
機材オタクの人の視点でなく、
ビギナーや、一般の方に有益な情報源になれば良いと思って立ち上げています。

今後は、有益な情報や、事実の投稿をお願いいたします

書込番号:22380078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/01/08 20:18(1年以上前)

機材オタクの人の視点・・・スレ主に1番相応しい言葉と突っ込んどくな。考えつくスレ、素人は全く思わへん事やで。

書込番号:22380709

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2019/01/09 00:45(1年以上前)

カタログの瞳AFの説明には「[ワンショットAF]、[顔+追尾優先AF]、[瞳AF:する]の時に機能します。」と記載されているのでこのモードにしているのは間違いないでしょう。
この顔+追尾優先AFが十分に機能していないということなのでしょうね。

書込番号:22381366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5313件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/09 13:04(1年以上前)

かっての日産がそうであった様にユーザーを軽視する営業の慢心と、トップの事なかれ主義が企業を滅ぼします、
これからもキヤノンが日本を代表する企業で有り続ける為には何かが損なわれて居る様な気が致します、

5DWの値付け、Rの消耗戦を想定した機能、営業の目先の視点が強く伺えます、
F1、5Dの頃のチャレンジ精神はもうキヤノンには無いのでしょうか。

書込番号:22382027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/13 22:29(1年以上前)

>みなさん


正しくは、顔+追尾AFモードでは、
これにセットしたら強制的に連写不可になり、
1駒撮影しかできなくなってしまいます

正確に書いたら、こうなります

よろしくお願いいたします

書込番号:22391860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/14 16:26(1年以上前)

>機材オタクの人の視点

それだけでは飽き足らず、スレ主はプロでも無いのにプロストラップを買ったようです(笑)

書込番号:22393513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/15 07:13(1年以上前)

タイトルを正確に書けたら良かったですが

顔+追尾AFモードでは、1コマ撮りしか選択できず、
連写モードにはならないです。

何か良い方法がありましたら、教えてください。

スポーツの撮影現場では、
まだまだ、Canonのミラーレス機は、使い物にならないよね

と言う意見ばかりでした。

書込番号:22394933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/15 10:59(1年以上前)

>スポーツの撮影現場では

ストラップ仲間の事?

書込番号:22395258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件

2019/02/12 20:38(1年以上前)

場合によって作動しないならモードを切って中央一点にすれば良い!

常識でしょ。

書込番号:22462076

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ387

返信51

お気に入りに追加

標準

サイレントモードでは、連写できない。

2019/01/05 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

音に神経質な、演奏会やスポーツシーンで

他社のミラーレス機は、無音シャッターでも連写できるが
Eos Rでは、連写撮影できない。

残念です。

書込番号:22371665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 09:51(1年以上前)

>無知とは恐ろしい。

幸せでおめでたい(笑)
小口径マウントでは出せないレンズを使え無いGKユーザー

書込番号:22374754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


資料館さん
クチコミ投稿数:38件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2019/01/06 09:55(1年以上前)

>いぬゆずさん
ゴルフですか?それについてはそんな事ないですね。みんなシャカシャカ鳴らしています。ただ、shotの瞬間ですが。
音は気にしてるけど、仕方ない感じです。

書込番号:22374763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2019/01/06 10:49(1年以上前)

>資料館さん

プロの方がおっしゃってたことなので。
私は不調法でゴルフはやりませんので、集中してればシャッター音が気にならないのか、単にシャッター音切れるカメラが無いので我慢してるのかはわかりません。

シャッター音切れるプロ用カメラが普及すれば、「シャッター音禁止」になるのかもしれませんね。

書込番号:22374879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:46(1年以上前)

>資料館さん
ほんとですかッ

そんな情報初めて聞きました

実現化してほしいです

ありがとうございます

書込番号:22375774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:52(1年以上前)

>sadou.dakeさん

一般人は、まず手を出さないでしょう
どちらも、そんなにバンバン売れないでしょうね

書込番号:22375791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 16:56(1年以上前)

>sadou.dakeさん

一般人は、まず手を出さないでしょう
どちらも、そんなにバンバン売れないでしょうね

ところで、貴殿は、あれこれ言われますが
このカメラ、レンズ買っているのですか?

自分では買ってなくて、素晴らしいとか絶賛して
大人気で売れているという発信しても、空虚砲では?

買わないのは、魅力的でないから?

書込番号:22375800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:04(1年以上前)

>hiro487さん

そうなんですか?
あまり気にしていなくて…。

正確な情報をありがとうございます

近頃、小口径だとか、大口径だとか騒いでいるのは、
大口径ファンだが、買えない人の負け犬の遠吠えだと思います

大口径が優れているなら、それで撮影して、素晴らしい作品を掲げて
素晴らしいと発信すれば良いのにね

それが出来ないのは、貧乏人なのか、腕がないのか、実は、魅力的でないから、機材を買わないとかなのかな?

なんて感じて、
その討論には反吐が出ますッ

有効な情報コミュニケーションのスレにしてほしいです

皆さん、ご協力くださいますよう、お願いいたします

書込番号:22375824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 17:08(1年以上前)

>いぬゆずさん
ゴルフだけではないとおもいます。

今後は、シャッター音がする機材は、排除されるのでは?

フィギアはCanonもスポンサーだから…。残るかもしれないですが、
競技からしたら雑音だから…。
Canonが無音連写になったら、規制対象になるように感じます

他でも、多分、フィールドスポーツを除いて、規制されるのでは?
と感じます

書込番号:22375835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 19:02(1年以上前)

>南十字星jpnさん
多分貴方より機材持ちですよ(笑)
レンタルユーザーでしょ、キミ

機材自慢するほど性格悪くないんですよ(大笑)

書込番号:22376134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 20:49(1年以上前)

>sadou.dakeさん
宝の持腐れですか?それとも豚に真珠ですか?

大口径を絶賛されていますが、世の中は、そうでもないみたいですね。

極、極、ほんの一部の方には、必要かもしれないですが、そうでなくても、問題がないひとのが多数派だと思います

素敵な機材をお持ちのようですし、全国で個展デモされて、魅了してください。

もしも有用な情報があるようでしたらお願いいたします。

書込番号:22376468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 21:15(1年以上前)

>南十字星jpnさん

EOSRが貴方の宝の持ち腐れなんですよ(笑)
相変わらず聞く耳持たずの印刷GKレベルですね

書込番号:22376537

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/06 21:51(1年以上前)

>sadou.dake

貴殿は、スレ荒しの為
今後は、一切無視をさせていただきます

書込番号:22376644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/06 21:54(1年以上前)

>南十字星jpnさん

荒らしはあなた

今後は無視で結構です(笑)

書込番号:22376650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/08 14:25(1年以上前)

https://kakakumag.com/camera/?id=12697&lid=exp_iv_123915_K0001086545
なお、サイレントシャッターでの連写撮影は、発売後のファームウェアアップデートで対応する予定とのことだ。
価格.com上記記事では 正式にキヤノンに取材して書いているでしょうから、このスレに賛成です。
多くのプロの方から 事前に指摘されていると思います。
心配なのは 最近キャノンからEOS R 購入者アンケートに サイレントシャッターの連射は必要か?などがあり
この機能が無いので 購入しなかったかった、様子見の人も多いのに、購入者に聴くキヤノンの姿勢はおかしいです。
今やフルサイズミラーレスの必須の仕様です。

書込番号:22380080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/08 16:49(1年以上前)

>200ISさん
ありがとうございますッ!

今回は、不完全燃焼でしたが、今後の挽回に期待していますッ

ファームアップで改善されたら、うれしいです



仰有る通り、買わなかった人の声のが、ヒットの要素が隠れていますね


書込番号:22380273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/08 20:25(1年以上前)

>南十字星jpnさん

スレ主さんはRユーザーだと思って今までスレを拝見していましたが
本当はS社ユーザーさんだったのですか?

書込番号:22380728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/09 03:12(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
SONY機は、α6000を以前買いましたが、
AF性能などがイマイチというか、サッパリダメだったから、それ以来、使っていません。

そのあと軽い気持ちで買ったX-M1、X-A1が色がきれいで、携行性に優れるから、カジュアル使いに富士フイルム機を使うのが多くなりました。

専ら、アダプターを介して、コンタックスカールツァイスが多いですが…。


キッチリしたのを撮るときは、Canonのレフ機を使っています

書込番号:22381477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/09 06:54(1年以上前)

>本当はS社ユーザーさんだったのですか?

そうでしょうね
おそらくEOSRはエアーです(笑)

書込番号:22381543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2019/01/09 12:43(1年以上前)

それにしても、今回のキャンペーン3連発
どれも別だから、ややこしいですね

いっそ、初期ロットに同梱したら良かったのに


キャッシュバックは、プリントアウトして…。
らしいからめんどくさいからなんとかならないか
カスタマーセンターに言ったら、書類郵送サービスがあるらしいです。

書込番号:22381977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2019/01/09 12:51(1年以上前)

>> それにしても、今回のキャンペーン3連発

 ○ 静止画では、手振れ補正機能が無いのかな?

 ○ USB充電は、モバイルバッテリーから充電できないらしい

 ○ 瞳AF搭載とは言われていますが、追従モード時には、作動しない。

これらのスレッド3連発ってこと ?

このスレッドがあるから 4連発か・・・ orz

書込番号:22382000

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ581

返信52

お気に入りに追加

標準

連写が全くダメ。

2018/12/08 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

1秒に8コマの連写ができるのは、目標が動かないワンショットモードの時だけ。
目標が動き、追従するサーボモードでは、超スローになってしまいました。

しかし、その説明は、説明書にもかかれてなくて、買ってしまったあとにしかわからないです

後の祭で、裏切られ、騙されたような感じでガッカリです

キスのが、運動会では、活躍するだろうし、これを誰が買うのかな?

ファームアップやペンタックスK-1がやったようなグレードアップしないと、Canon離れが加速するのでは?

落胆しました。

書込番号:22310395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/12/09 13:20(1年以上前)

>南十字星jpnさん
>6084さん

Kiss Mでもサーキット撮影で使えなくはないというレビューがあります。
http://review.kakaku.com/review/K0001036036/ReviewCD=1129724/#tab

使い方、腕が悪いってことは考えられないでしょうか?
EOS R、良いとは思えませんが、Kiss Mよりも格段に悪いとも思えないのですが・・・

書込番号:22312140

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2018/12/09 13:23(1年以上前)

このEOS Rは 6D相当の機種ですよ。それなのに 追従高速連写ができないとクレームするのもおかしい。
初値が5D4並みだったから、5Dの後継機のように勘違いして不満を言っている人が大勢いるように感じます。
名前を 6D ML とかにすれば、もっと評価は変わったかも。

書込番号:22312149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/09 13:41(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん
使えなくはないと快適に使えるとでは全く違います

使えなくはないと言う表現は、苦し紛れの意味合いがあります

5D4と比べたら、比較になりません。



被害者がでないように、ストレートな表現をさせていただいてます。


納得できるか、できないか
買われる方が、確認してみるのが良いかと思います。

連写が要らないカジュアルシーンに使ってみようかと思います。


ペイペイを使えないお店は、冬のボーナス商戦を考えないと、
多大なダメージになり、大変かも?


既に、初荷プライス先取りの桃太郎旗が立ち始めました。

今期の年度末前は、在庫処分で、急落があるかも?

書込番号:22312188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/09 13:45(1年以上前)

>taka0730さん
メーカーの案内も、5D4よりも高性能で、良いと言う案内でした。

6Dのセンサー搭載して
価格を6D2よりも多少安価にして、モデル名を6R にしたら期待しなかったかも?

書込番号:22312195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 13:56(1年以上前)

>南十字星jpnさん

>カシャカシャ音がするし、サイレントモード

EOSRにも一応、サイレントモードはありますが・・・・

1)連写が出来ません。

2)絞りの音はします。(α9は「設定効果OFF」時に半押しで絞りの音が出ます。)

3)サイレントモードではフラッシュ撮影出来ません。(α6300、α9も同じ)

4)サイレントモードでは一応見た目はブラックアウトフリーになります。

5)撮影直後のファインダーのフリーズ*が有ります。


*ファインダーのフリーズ等ファインダーその他に関する実感。

7)ソニーα6000、α6300ではメカシャッター利用時、レリーズボタンの半押しで同様なフリーズ(一瞬)が生じます。(α6000はメカシャッターのみ)

8)α6300のサイレントモード(電子シャッター)では長いブラックアウトを生じます。

9)ソニーα9は電子シャッターでの連写ではファインダーは実に快適ですが、電子シャッター利用の単写ではやはりEOSRと同様の但しごく短時間のフリーズを生じます。

10)ソニーα9はメカシャッター利用時はフラッシュは使えますが、ファインダーのブラックアウトは中級レフ機より長く、連写も5コマ/秒です。私は普通、α9はフラッシュ撮影には使いません。



中々ミラーレス機には決定版というか万能機は無く、機種選定は悩ましい所ですね。

書込番号:22312220

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 14:05(1年以上前)

>価格を6D2よりも多少安価にして、

これは私もEOSRの最初のレビューに書きました。

キヤノンの最近のレフ機は、(ミラーレスとしての出来具合は別として)、殆どミラーレス機としての内容も備えているので、お金や手間のかかるパタパタミラーやペンタプリズム等の部品を取り去ったEOSRは6DUよりお安く出荷して欲しい所です。

今からでも遅くありませんね。ソニー機の価格も引き下げるのでソニーユーザー様にも良い事です。

>モデル名を6R にしたら期待しなかったかも?

「EOS Kiss Touch」が最適に思えます。(私個人的に大っ嫌いなタッチパネル装備なのでwww)

書込番号:22312234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/09 14:17(1年以上前)

タッチパネル

これはこれで、夜、暗いところでは、操作が簡単になり、便利でした。>6084さん

書込番号:22312257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 14:38(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

>Kiss Mでもサーキット撮影で使えなくはないというレビューがあります。

正にコレです。

繰り返しますが

「使って使えない事は無い」と言う事、即ち

「やって出来ない事は無い」≠「快適に使える」です。

という事です。

真剣な動体撮影でストレスが多いのは凄く辛いです。

私のスポーツ撮りの作例でもそうですが、写真一枚だけご覧になれば「ああα6000でもEOSRでも動体撮影全然OKぢゃん」

となりますが、その一枚に至るまでの過程は写真からは全然分からないでしょう。

実際に撮影に使った本人からするとEOSRはともかくα6000はとんでもないストレス発生装置だったのです。

EOS1D系で普通に出来る事が全然出来ない。ファインダーはフリーズどころか被写体のワープすら起きる。

EOS1D系は人に言わせると「クソ重い」ですが、動体撮影は実に快適なんです。

私はα6000での苦い経験からEOSM系は1個も買っていないのです。「同じ手は二度と食わないわよ」って事です。

>使い方、腕が悪いってことは考えられないでしょうか?

私自身の腕前は私自身では評価致しかねますが、α6000やEOSRでの動体撮影の一応の成功例を私が貼るのは、

「腕が無いから使いこなしていないだけだ」

と写真を撮らない(撮れない)スペオタさんからの批判をかわしておく意味もあるのです。

勿論腕前が抜群の筈のプロの方々が好き好んでα6000やEOSM系でスポーツ撮りをしている筈が無く、そういう方は全く目撃しません。

面白い例として・・・・・

価格コムでは動体撮影向きのミラーレス機は「α9だ!」とか「E−M1mkUだ!」と騒がれています。

私自身の狭い範囲の体験ではありますが、私は公式戦の撮影で、正式に許可を頂いてプロと同席する事もあります。

プロがスポーツ撮りに使うのはニコキヤノのレフ機が殆どで、私とお揃いのα9を使っている方はまだプロ、アマ共に見た事が有りません。

そしてプロの中で僅かに見かけるスポーツ撮りのミラーレス機はフジのX−T2だったりします。

価格コムで言われる事と世間相場はかなり乖離しているとも思います。

リンク先のレビューアーさんの様に、ご自身で実際にスポーツ撮りに沢山使われてみれば痛い程わかりますよ。

私はα6000を色違いで2個持っていますが、何方もファイルナンバーが何巡したか分からない位使いました。







書込番号:22312306

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/12/09 14:50(1年以上前)

EOSRのタッチパネルに対する私の批判は以下の動画をご参照下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0001086545/ReviewCD=1169951/MovieID=18573/

更に付け加えると、液晶画面左下に「ダッチシャッター」のアイコンがあり、左手親指で不用意にこれに触れて「タッチシャッター」をONにしてしまうと・・・・

「アレ測距枠が無い!」となって「あっ、見つけた!」と指で必要な位置に移動しようとした時パシャリと一枚切れてしまうのです。

書込番号:22312327

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/12/09 20:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000852017_K0000903380_K0001086545_K0000977957&pd_ctg=0049

金額的な立ち位置を考えると妥当な性能ではありますね
6D2の買え変えぐらいを狙ったスペックで
5Dのサブも買ってくださいねぐらいなのか?

動体撮影にはファインダーがダメだろうとほぼ考えなかったけど
6Dより軽いんですね少し興味出て来たな、、、

連射いらないバイクツーリング用にはありか?

書込番号:22313100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/10 15:09(1年以上前)

1DX2も持ってますが、1DX2が過剰な撮影では普通にサーボAFで連写で5コマ程度なら十分に使えてますけどねぇ
RAW撮影時にバッファが5D4よりあるのが私的には嬉しいですよ、逆に5D4はその点では使い物にならなかった。
購入前に十分にリサーチされてたと思いマスカラ、どう言う意図で怒り狂ってるのか分かりかねますが
さすがに20Dってことは無いですよ。

ちなみにレンズはなにを付けてますかね?

書込番号:22314765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/10 17:21(1年以上前)

「私自身の腕前は私自身では評価致しかねますが、α6000やEOSRでの動体撮影の一応の成功例を私が貼るのは、

「腕が無いから使いこなしていないだけだ」

と写真を撮らない(撮れない)スペオタさんからの批判をかわしておく意味もあるのです。 」

逆効果では?

書込番号:22314955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/10 18:03(1年以上前)

EOS RのAF追従性についてはHPでもサーボAFのときは5,0コマ/秒と
書いてあるのは確かですが、その注釈の下に大きく8.0コマ/秒と書いて
あったり、ちょっと微妙ですね。一眼カメラシェアno1のCanonだからこそ
こういう表記のところは業界をリードしていくという気概を持って表現して
行ってほしいですね。

またスペック的にこの機種がkissMのサーボAF7.4コマ/秒より落ちるのは
ちょっと寂しいですね。サーボAFはAEは固定なわけですし、もうちょっと
がんばってほしかったですね。
 

書込番号:22315023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 20:00(1年以上前)

>gocchaniさん
AF追従5コマと言う情報認知度よりも、秒8コマ連写のが勝っていることに違和感を感じます。

書込番号:22315289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 20:08(1年以上前)

>ノイバウテンさん
ありがとうございます

20Dも連写スピードが秒5コマ。

EosRで、AF追試サーボ連写も秒5コマ

これが、カタログ数値?

どちらも同じですが、使ったイメージでは、ビミョーに遅いかも?と感じるフィーリングです

10年前以上昔の一眼レフと同等では、悲しく感じます。


書込番号:22315308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 20:12(1年以上前)

>ktasksさん
まさに、今回、5D4と一緒に使えるかとおもい、買ってみました。

書込番号:22315326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9965件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/12/10 20:49(1年以上前)

>南十字星jpnさん
得手不得手を補えるだから良いのでは?

自分は軽い機材で85Lを使いたい
バイクでバックパックで背負っていくのですが
1Dでは重すぎで結局iphoneになってしまってます、、、
6D売ったのは失敗でした。( ;∀;)

書込番号:22315441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度1

2018/12/10 21:11(1年以上前)

>ktasksさん
確かに6Dは、バランスが良いですねッ


まだ6D2は、使ったことがないですが、多分、6D2のが、使いやすいのでは?と推測いたします

A3までしか大きくしないなら、6Dの性能が有れば充分ですよねッ

書込番号:22315497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2024/09/27 01:50(1年以上前)

キャノンのサイトにAiサーボAF設定時は、秒3コマとありました。

書込番号:25905607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2024/09/27 13:01(1年以上前)

>10年前以上昔の一眼レフと同等では、悲しく感じます。

だから各社とも「遠い夜明け」でした。

ミラーレス機の成因は「コストカット」に有ったと私は考えていますが、そのミラーレス機がレフ機に追い付き、追い越したこの数年。但し全機種では無く、その必要も無い。

でもまだ課題は山積、私達ユーザーがこれからもハッキリどのメーカーに対しても苦情、要望を伝える事が大切と思います。

書込番号:25905971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,691発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング