EOS R ボディ のクチコミ掲示板

2018年10月25日 発売

EOS R ボディ

  • 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
  • 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
  • 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
EOS R ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥161,599

(前週比:-390円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥164,707

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥77,000 (39製品)


価格帯:¥161,599¥380,000 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:3170万画素(総画素)/3030万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:580g EOS R ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

EOS R ボディCANON

最安価格(税込):¥161,599 (前週比:-390円↓) 発売日:2018年10月25日

  • EOS R ボディの価格比較
  • EOS R ボディの中古価格比較
  • EOS R ボディの買取価格
  • EOS R ボディのスペック・仕様
  • EOS R ボディの純正オプション
  • EOS R ボディのレビュー
  • EOS R ボディのクチコミ
  • EOS R ボディの画像・動画
  • EOS R ボディのピックアップリスト
  • EOS R ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4
別機種
別機種
別機種
別機種

近くのお店で触ってきました♪

すでに予約をしていて、EOS6Dからの乗り換えです。
6Dマーク2はあまり変化を感じなかったのと、ミラーレス出るだろうと思って、待っておりました♪

良いところ悪いところあったので、部類はその他にしました。

まずもった感想。
「重たい・・・」

小さくなっているので、軽量な感じをイメージしていましたが裏切られました。
6Dと比べると、感覚的には、1.5倍ぐらい重たい感じです。実際の重量はわかりませんが、金属的な重さを感じました。
横に置いてあった、Zを持って見ましたが、こちらは持ちやすかったです。
グリップの形状が、今までのキャノンと違う感じです。これは悪い点でした。

ちょっと前に、肩液晶って使うの?というスレッドを作りました。実際に自分は使ったことがなかったのですが
今回の肩液晶は情報が変わります。小さいのですが、全ての情報が見えます。
また、モード選択とかその時々によって表示の情報が変わるので、これであれば使いやすいかも、良い点です。

たくさんの人が書いていますが、独立した電源ボタンいるの?
というのは、同様に感じました・・・。まあ、操作はしやすいのですが、他にも何かつけるものがあったのではないかという気はします・・・。

書込番号:22189251

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/17 19:38(1年以上前)

別機種
別機種

そして、裏面のこの新しいやつ。

自分は、シャッター半押しAFをOFFにして、親指AFで撮影を運用しています。
ので、AFONボタンの位置は不満です。これは持ちにくことこの上ない・・・。

ただ、左右矢印ボタンにAFを割り当てられるようです。
位置的にはここで良いのですが、この左右矢印ボタンは、滑るので、親指を置いた時カメラが滑ります。
まあ、慣れの問題だと思うので、実際は半年ぐらい使って見ないとなんともですがちょっと、うーん、という印象でした。

その他の背面液晶のタッチパネルとかがスムーズで設定はしやすそうです。


総評とすると、今までのキヤノンの操作性とだいぶ違うので、ある程度使い込んで見ないと、評価はできなさそうですね。
パッと触った感じは、変わっている部分が違和感でした。

手元に届くまであと、1週間。楽しみです♪

書込番号:22189266

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/18 12:46(1年以上前)

>hiro*さん

良い情報有難うございます。

書込番号:22190834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2018/10/18 18:29(1年以上前)

ビッグカメラで実機の展示があったので触ってみました。
普段5DWのせいか、やはりコンパクトで軽く感じます。そしてボディの質感が良く安っぽさがない。
EVFが見やすくきれいで、さすが老舗カメラメーカーでの拘りを感じます。ここは評価のポイントで重要な所。
操作は5D系と異なるので、ある程度使わないと分からない所ですが、
どこかでマルチファンクションバーが親指はあたって使い物にならないとか書き込みをみましたが、自分の手ではあたることはなかったです。
またレフ機と違ってON-OFFは多く使うのでこのスイッチは悪くないと思います。
総じて好印象でした。

書込番号:22191394

ナイスクチコミ!6


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/18 19:26(1年以上前)

>あいはーとさん

なるほど。
確かに電池の持ちを考えると、頻繁に使うことになりそうですね。

5Dからの方は、重量感じないのですね。なるほど。

書込番号:22191494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/18 20:04(1年以上前)

近所の キタムラ 旗艦店に置いてあったので 見てきました。

5D2使っていますが カメラは小さく軽いし 24−105もスマートになりましたね。

まあ UIは慣れるしかないと思いますが おそらく 簡単な設定しかしないだろうな。

RF70−200F4 と RF15−30F4 を出してほしいなぁ



ところで キタムラで ニッコールレンズの買取強化してるけど Z 売れてるのかなぁ?

書込番号:22191599

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/18 20:08(1年以上前)

やはり、5D系の人からだと、軽く感じるんですね。

ニコンは、7は、高すぎるので、数では、6が圧倒的に多く出るのではないでしょうか?
センサーブレ補正付きであの値段ですからね♪

書込番号:22191607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信25

お気に入りに追加

標準

EOS R の 「日本語の取扱説明書」 です。

2018/10/11 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件 EOS R ボディの満足度5

EOS R の 「日本語の取扱説明書」 です。

https://cweb.canon.jp/manual/eosd/r.html

書込番号:22175004

ナイスクチコミ!16


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/11 10:56(1年以上前)

明日の先行展示に向け読めって事ですよね。
はい。読破します。 m(_ _)m

書込番号:22175036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/11 11:07(1年以上前)

「今は特別、1ヶ月後はフツーに量販店に並んでるEOS R」

書込番号:22175059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/11 11:40(1年以上前)

これ読んで購買意欲増す人とキャンセルする人と両方いるんだろうなあ。

一通り目通してみるか。

書込番号:22175123

ナイスクチコミ!4


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/11 12:41(1年以上前)

取説読むの大好きです。
25日に向けて、ますます妄想が捗ります。

書込番号:22175274

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/11 12:50(1年以上前)

P149. 高速表示が選べるのは RF 使用時らしいですね。なんだか。。。

P279. タッチ&ドラッグは相対位置なら指が届くかもです。

P293. MF は使えそうな気はします。
.
.
.
P149. が不安しか残らない EF は大丈夫なんだろうか。。。

書込番号:22175302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/11 13:12(1年以上前)

>黒仙人さん
P149
条件整わないと5コマ/秒いかない?? どうなんでしょう

書込番号:22175346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/11 13:24(1年以上前)

基本的にEFとRFは世代が違うので、その点買う前に認識しといてね〜、ということなんでしょう。

使いこなせる自信は私にはありませんね。
私には楽しく遊べるかどうかが大事。

書込番号:22175379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/11 13:39(1年以上前)

>おじぴん3号さん
線で追える被写体なら精度さえ良ければ別に構わないけど、
野鳥は何処へ向かうか分からないし、当面はドットサイトで凌ぐけど、
なんだかな〜他にもありそう。
野鳥の撮れたらアップしますわ〜ほぼマグレだろうけど。。。

書込番号:22175412

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/11 13:45(1年以上前)

>黒仙人さん

野鳥ですか。
僕はメインは娘です。 学校行事に4K動画撮りたい
その他は鉄の鳥です。
連写機はあるのでサブなんですが、望遠欲しいときすぐさまクロップでAPS-Cに切り替えて撮りたいのです。

書込番号:22175423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/11 14:54(1年以上前)

スチルで高速レスポンス性能を求める方は一眼レフをどうぞ、と書いてあると予想できますね。

書込番号:22175502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/11 19:58(1年以上前)

良いですね。事前に勉強します。

書込番号:22176063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/11 21:34(1年以上前)

取説を少し見ました。
リモートスイッチはKISS用のRS-60E3使用となっていました。
なぜ、レフ機の上級機と同じRS-80N3が使用できるようにしなかったのでしょうか。
何か嫌な感じがするのは私だけでしょうか。

書込番号:22176337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/11 21:54(1年以上前)

RS-60E3
本当ですね。単にボディサイズの薄さのせいだと思いますが。
ちなみにBR-E1持っているので気にしません。

書込番号:22176417

ナイスクチコミ!1


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/11 22:45(1年以上前)

リモートスイッチRS-60E3は、所有しているEOS M6用に購入してたので、追加の出費が発生せずに助かります。

書込番号:22176589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/11 23:07(1年以上前)

EOS RとRFレンズ等に対応した最新版のソフトインストール済みです。

書込番号:22176645

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/10/12 08:08(1年以上前)

いつも取説読まないんですが
これは読んで見たい

書込番号:22177198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/10/12 09:27(1年以上前)

さすが取扱説明書だけあって、
4Kのクロップの話が図入りで説明されてますね。
買う気になりかかっていたのですが、
これを見てちょっとテンションが下がって来ました。。。

書込番号:22177321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2018/10/13 00:18(1年以上前)

P149の内容を見ると、ミラーレス機はソフトウエアがポイントになってくるという事を実感しました。

メカ機構の開発は不要になったのでしょうけど、今度は開発したソフトウエアがカメラを正常に制御できるかを確認するのに相当時間がかかってくるのではないかと思います。

それにしても現時点で望遠レンズはEFレンズしかないので、こうした制約があるとEOS Rでが野鳥撮影など、本格的な動体撮影はまだ難しいかもしれませんね。

書込番号:22179028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/13 06:47(1年以上前)

別機種

EFレンズでも発売日の新しいものでは信号ピンの数が、7本から10本に増えています(画像はEF70-200F4L IIとEF35L II)
憶測でしかありませんが、まだロードマップに埋めれない望遠系からRマウントに対応されているんじゃないでしょうか。

書込番号:22179262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/13 18:50(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん
新旧よりも望遠系が10本のような気がする。
12年も前に買ったEF70-200F4ISUSMは10本です。
最近買った24-105LIIは7本です。

書込番号:22180430

ナイスクチコミ!0


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/13 20:36(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん

ウチの70ー300Lは接点7です。ちなみに2012年購入です。

書込番号:22180667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/14 00:33(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん
1991年発売のEF200mm F2.8L(初期型)もピンは10本でした!
望遠レンズだけピンが3本多いのでしょうか?
いったい何に使ってるんでしょうね?
今までピンの数を気にしたことがなかったので、ビックリです。

書込番号:22181129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/14 06:45(1年以上前)

お騒がせして申し訳ありません。どうやらわたしの思い込みの様で、ピンの数とRマウントは関係ないのかもしれません。それにしてもボディよりレンズの本数が多いのは不思議です。
>YUKI5099さん
スレ汚しをして大変失礼しました。

書込番号:22181376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GENGARさん
クチコミ投稿数:20件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/14 08:18(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん
レンズの新旧に関係なく、テレコン対応レンズはピンの数が多かったと記憶しています。

書込番号:22181491

ナイスクチコミ!2


TKG!さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/15 19:06(1年以上前)

KISSMの取説はマジ手抜きだが、Rのはとりあえず手抜きじゃないな

書込番号:22184825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

ホットピクセルが直る?

2018/10/14 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:325件

マニュアルの392ページに、こんなのを見つけました。

CMOSセンサーの「今すぐクリーニング」を行うと、「輝点の発生が改善することがあります」と。


ホットピクセルが出た場合でも、修理に出さずに済むということ?

従来の機種でも、「今すぐクリーニング」すれば、ホットピクセルが消えていたということ?

「今すぐクリーニング」は、あまり行わない方が良いのでしょうか?

書込番号:22182474

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/14 17:53(1年以上前)

多分周りのピクセルで補完するんだと思います。

ピクセルマッピング?
他メーカーとかでも確か、搭載されているカメラあるはずです。
逆に、隠れてみんな搭載せていたりして?

ホットピクセル自体、実際に見たことはないですが・・・。

書込番号:22182524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2018/10/14 17:55(1年以上前)

黒点の間違いかも

書込番号:22182526

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2018/10/14 19:05(1年以上前)

確か、センサークリーニングできるミラーレスにはピクセルリフレッシュだとかで同様な機能付いてませんでしたか

書込番号:22182645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2018/10/14 22:54(1年以上前)

みなさま
返信、ありがとうございます。

他機種のマニュアルを調べました。
5D4や6D2、EOS9000Dには、EOS Rと同じ文面がありました。

それ以前の機種には、「今すぐクリーニング」で輝点が消えるとは載っていません。


従来の機種でも、電源ONとOFFで行われる「自動クリーニング」と、「今すぐクリーニング」は、別物で、

「自動クリーニング」は、ローパスフィルターの振動でのゴミ落としで、
「今すぐクリーニング」は、実はピクセルマッピングをやっていたのではと、私は思います。

(ネットで調べると、「手作業でクリーニング」を行って、30秒放置でホットピクセルが消えるとありますが、どうなんでしょう?)


従来機には、二つのクリーニングの違いの説明はなかったので、今回EOS Rのマニュアル見て納得しました。

それにしてもキヤノンには、消費者に正確で分かり易い情報を流して欲しいと思います。

書込番号:22183168

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/15 00:10(1年以上前)

P.609 の CRAW の連続撮影可能枚数だって、
なぜかファイルサイズの大きい方が撮影枚数が多かったりするし、
みんな読みもしない取説を今回ばかりは読み始め誤植が見付かる。
実は今までもあったかもしれない。
これが発行数の少ない初版本なら価値が上がるんだけど、
取説なら普通に要らないよね。

書込番号:22183327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2018/10/15 04:41(1年以上前)

光が入射した状態でやったらマズそうなんだけど
大丈夫なんだろうか

書込番号:22183499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2018/10/15 07:17(1年以上前)

>(ネットで調べると、「手作業でクリーニング」を行って、30秒放置でホットピクセルが消えるとありますが、どうなんでしょう?)

これ確かキヤノンは否定していましたね・・・

仕様が変わって、EOS R からできるようになったんじゃないかと、他のメーカーは前から出来ますんで。
良い機能だと思いますよ、これ。
ホタルなんか撮影していますと、可也揮点が気になりますのでね。
レタッチして消すのが大変でした。

書込番号:22183612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2018/10/15 15:54(1年以上前)

>黒仙人さん
高速連続撮影の枚数は、DPRAWは自動的に低速撮影になると書いてあるので、枚数は正しいのではと思います。


書込番号:22184477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2018/10/15 16:03(1年以上前)

機種不明

>hotmanさん
電源ON、OFFでクリーニング出来るのに、「今すぐクリーニング」があるのは不思議だったと思いませんか?

従来機種でも、実はこの動作だけでピクセルマッピングが出来たのに、修理が必要だとして1万円も取っていたのかと疑ってしまいます。


ピクセルマッピング機能は、1DX-2からが備わったようですよ。
良い機能なら、他の機種でも宣伝すればいいのに、どうしてやらないのか不思議です。

書込番号:22184495

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ224

返信45

お気に入りに追加

標準

EOS R 次期モデル情報?

2018/10/03 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

まだまだ、噂の域ですが・・・

2019年2月にEOS Rに次のモデルが
出るかもです。10/2情報(下記URL)

様子見している私としては、期待して
待つのみ。
( ^ω^ )ノ

http://digicame-info.com/2018/10/eos-rcp.html#more

書込番号:22156113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/03 13:23(1年以上前)

2019年9月がラグビーWCなので、それまでには話題になる機種が出そうに思います。

書込番号:22156138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/03 13:36(1年以上前)

>功夫熊猫さん

以前、同サイトにて記事になって
いた、テスト中の機種情報が下記なので、
1Dシリーズに類似する、高感度UP、
連写UPかもですね〜
ボディー内手ブレ補正入ってたら即
買いたい!です。・・・お金があれば(笑)
( ^ω^ )ノ

K433
- ミラーレスカメラ
- フルサイズ
- Wi-Fi・Bluetooth搭載
- テスト機の最大画像サイズ:26MP
- おそらく1年以内に発売される
- 電波認証機関に登録されている
もう一機種のフルサイズミラーレスか?

書込番号:22156161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/10/03 13:38(1年以上前)

めでたい!! もしホントに出るなら、いよいよキヤノン製フルサイズ1号機の登場ですね!
高画素機と高速機の2本立てだとなお結構!

(R1号機? 「さすがキヤノン!家電屋のとは格が違う!」って喜んでる人たちが真実を知ったら顔から火を出しちゃうから聞かないほーがいいですよ!?w)



ついでにこっちも実現すると、キヤノンの準備は完了ですね!
http://digicame-info.com/2018/09/rfaps-c.html
まぁキヤノンらしくMユーザーはなかったことにしておけば、APSCで入門したユーザーは将来フルサイズへご招待!
レンズは最初からRF用かっとけば安心!
とゆー、いままでと同じ作戦が使えるしね!!!

書込番号:22156164

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/10/03 13:55(1年以上前)

 ほう.

 貴重な情報有り難うございます.

 あまり期待すると登場したときの落胆が大きいので,期待しないで待ちます.

書込番号:22156183

ナイスクチコミ!10


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/03 14:51(1年以上前)

なんと、もう出るのですか!
順当に行けば 5Ds のミラーレスでしょうね。
1Dx はまだ先かと。
まあ〜どちらが出てもビックリ価格になるのは
間違いないので無理です。 (*^^*)/~~~

書込番号:22156242

ナイスクチコミ!6


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/03 14:52(1年以上前)

ほぼ、全メーカー、「スタンダード」と「高画素」機を出しているので、自然な流れかと思います。

ソニーのみ、「動画特化」、「スポーツ特化」、があるので、4つのカテゴリーで出していますが、動画はともかく、
スポーツ特化モデルも、各メーカーからそのうち出てくるのではないでしょうか?

書込番号:22156243

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/03 14:53(1年以上前)

あとがあるなら・・・EOSRは、EOS5W互換ミラーレス(EFマウント)でもよかったのでは?

書込番号:22156244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/03 15:08(1年以上前)

次出るのは、高画素機 Or 連写機

おそらく出ても価格見て出るのはため息。
とても買える値段では出ないと思うし、今回出るEOSRの機能で僕は十分。
EOSR狙いですね。というかEOSRの価格で限界です。

書込番号:22156259

ナイスクチコミ!12


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/10/03 15:22(1年以上前)

2018年にRが出て、
2019年にRシリーズのフラグシップ機が出るとなると、
Rは出し惜しみで、フラグシップ機の先行テスト機だったという事になります。

フラグシップ機が出てから、5Dクラスの機種が出てくれれば、
性能的に安心できそうですけどね。

書込番号:22156278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/03 16:01(1年以上前)

これでは2強Nikonとキヤノン)以外悲惨じゃん(笑)

書込番号:22156347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/03 18:00(1年以上前)

もし出るとしたらそっちじゃないですかね、本当に出したかったのは。

なので先に発表されたやつではなく、その2019年モデルの方が良さげな気がします。

書込番号:22156534

ナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/03 18:25(1年以上前)

もうちょっとボディよりレンズラインナップを揃えるのを急いで欲しい。

急すぎても買い揃えるお金を貯めてる間にモデルチェンジしそうで悩ましいですが。



専用レンズの種類が無いのにボディばっかり…と言うのは昔のソニーみたいです。


それで初代Rを叩き売りして販売台数シェアNo.1を目指すのも
戦略としては間違いでは無いのですが、今、このタイミングで
リークされるとキヤノン的には良くないのでは?

書込番号:22156580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/03 18:35(1年以上前)

ボディーばかりだしても
何時までもアダプター便りだと哀れ

書込番号:22156604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/03 18:59(1年以上前)

つうかボディばかりと言えるかあ?

とりあえず24MPと50MPくらいのはマストなわけで
2機種出すのは当たり前でしょう

AF弱いならむしろ風景向けの高画素機の方が需要は多いと思う

5DsはRs(仮称)に統合?(笑)

書込番号:22156660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/03 19:01(1年以上前)

キヤノンは銀塩でつかみのEOS 650を出して…そのくらいで上位の620を出してるからね〜( *´艸`)
ボディの基本的な流用で上位をやるとみてます。
で、少し遅らせて…格安ミラーレスじゃない?

書込番号:22156666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/03 19:53(1年以上前)

どっちか言うとRがプロトタイプじゃないの?

書込番号:22156787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2018/10/03 20:06(1年以上前)

5DSで十分です。

書込番号:22156818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/03 20:31(1年以上前)

デュアルピクセルCMOSで高画素つくれるのかな?
あと現状エンジンが弱いんじゃないのと思っているので。

書込番号:22156879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/03 21:31(1年以上前)

30万円以下でお願いします。

書込番号:22157040

ナイスクチコミ!5


Mandosさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/03 22:14(1年以上前)

>あぅ。さん

どう考えても今の時期に出してくるとなれば高画素かじゃないですかね。であれば、私はRから買い替えかなあ。

書込番号:22157167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/10/03 23:22(1年以上前)

黒仙人さんと同予想かな。
スポーツ高速機はオリンピックに向けて1Dx後継まっしぐら。レンズはもちろんEF白大砲で。
高画素機5Ds後継をEOS Rsとして。ミラーショックなく、ボディ内手ぶれ補正も言い訳がましく入れて48万円。

SONYだと高画素&高速連写を迷うことなく出してくるけれども、キャノンは既存概念で出し惜しみ。風景用なんだからと低速機にして、ユーザーの喉が渇いてくる次のタイミングを狙ってる。

SONYやニコンにパナ、そしてオリも対応して、そんなキャノンを置き去りにして欲しいなぁ。あっ、ペンタもね。

書込番号:22157337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/03 23:27(1年以上前)

FFパナ機を意識して?
どのみちまた期待を裏切られる…

書込番号:22157352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/03 23:35(1年以上前)

矢沢永ちゃん風にいえば・・・

「やっちゃえ、Canon!!」

って期待のみです!

裏切られるかも・・・ですけどね〜

( ^ω^ )ノ

書込番号:22157367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/04 11:32(1年以上前)

本当だったらあくどいですね。
両方準備しておきながら、Rの初期需要を捌いてから次のモデルを発表・発売しようとしていることになりますからね。
でもなぜか支持される不思議。

ニコンは最初から発売日の違うZ7/Z6を同時発表していますが、
もしほぼ開発済みのZ6を隠しておいて11月末に突然Z6発売しますなんて言ったら叩かれそうなのに。

書込番号:22158134

ナイスクチコミ!11


BEVERLYさん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/04 11:43(1年以上前)

EOS Rを一台予約していて、自分の用途に合っていればもう一台買い増しする予定だったので、この時期に情報が出てくれて良かったです。
Z7対抗機種か更に高画素機種で初値も同じくらいなら買います。EOS Rも早々に手放すことになるかもしれません。

書込番号:22158152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/04 12:04(1年以上前)

1D系は東京オリンピック前に出てくるんでしょうけど、そもそもRFの新機種が今までのスチル高画素機というカテゴリーに収まるようなカメラなら、5D系で良いはず。

RFの新機種を出すなら素人さんにはなかなか使いこなせないような革新性のあるカメラでないと面白くないですね。

書込番号:22158192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/04 15:29(1年以上前)

私の次期モデル予想は、フルサイズで
26MP画素となった場合、現行機より
1画素の受光面積が15%増になり、
常用感度51200行かない程度。
処理データ量が減った分、DIGIC8x2に
してメカシャッターでコンティアスAF
対応12コマ/秒達成!
ダブルSDスロットで、ボディー内手ブレ
補正は、やっぱり無し(> <;)
初値30万!!で・・・
・・・7D2の置き換えで買いたいな!
( ^ω^ )ノ

書込番号:22158541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/04 16:44(1年以上前)

もうスチル写真の画素数なんてどうでも良くて、そういったスペック論争から脱け出す何かを見つけないとミラーレスというかデジタルカメラの将来はないように思えます。

画素数とか何コマみたいな話なら、一眼レフの時代と大差ないわけだし、既存ユーザーがわざわざレンズシステムを取り替える必要はないのでは?

RFは次世代のプロのニーズに応えられるのか、スマホ世代にステップアップしたいと思わせる何かがあるのかどうか、新機種がでるたびに検証されて評価が固まっていくのだろうと思います。

書込番号:22158644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/04 20:46(1年以上前)

手ブレ補正付けて来たらウケる(゚∀゚)

書込番号:22159194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/04 20:59(1年以上前)

画素数はミラーレスならではのひとつの方向性と思うがなあ…
ミラーショックもシャッターショックもなくせるからこそ追求できる面が強い

根本的に一眼レフと同じ方向でのスッペック重視と言うけども
多くの面で一眼レフとは桁違いな性能にできるのがミラーレスなわけで

製品化されている電子シャッターでもすでに10億コマ/秒とか達成してる
一眼レフの15コマ/秒とは次元が違いすぎっしょ(笑)

ついでにグローバルシャッターでの高速連写は手振れ補正ですごい事が可能だよ

一眼レフはスペック面では全然突き詰められてなかったてわけで
このあたりも進化させないとだめっしょ♪

書込番号:22159228

ナイスクチコミ!5


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/04 22:32(1年以上前)

またまた、噂の域ですが・・・
2019年1月に「EOS R Pro」の開発発表って
記事がありました。

とことん期待を裏切るのか?
目から鱗が落ちるのか?
Canonのみぞ知る!

( ^ω^ )ノ

書込番号:22159477

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/04 23:18(1年以上前)

Rs とか Rx ならこの先も続くだろうと予感させるが、
Pro でリリースされたら、この先は終焉しか思い浮かばんわ。
それなら今すぐ発表してくれ、今なら取り消せるから。
そして一生レフ機で暮らす。

書込番号:22159567

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/05 06:41(1年以上前)

レンズで儲けるプリンター商法はどうした

書込番号:22159873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件

2018/10/05 07:48(1年以上前)

もう、次期モデルですか?
まあ、今回のEOS Rはニコン Z に負けた感が否めないから
来年のCP+でEOS R の上位モデルを発表!というキヤノンの戦略かな?

書込番号:22159952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/05 11:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
画素数はミラーレスならではのひとつの方向性と思うがなあ…
ミラーショックもシャッターショックもなくせるからこそ追求できる面が強い

必ずしもそれを否定しませんが、それに付加価値を認める消費者はもう少数でしょう。
高画素数はもうおなか一杯という消費者が多数派では。
ゴルフみたいに静音性が必要な場合も一眼レフに静穏カバーつけて普通に撮ってますからね。

まあ、自覚はされているでしょうが、あふろべなと〜るさんの撮影スタイルや価値観は一般的ではないわけですから。
(それを否定しているわけではなく、誰にも迷惑をかけず楽しめるのであればよろこばしいことです。)

視点を変えて、学術、あるいは産業用なら高画素や静音性はもっと評価が高いかもしれません。
天文観測なんかには億単位のセンサーが使われているようですし。

書込番号:22160258

ナイスクチコミ!1


伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2018/10/05 12:57(1年以上前)

こんにちは。どんな製品が出てくるのか今からどきどきします。
1DXU(フラグシップ)
5D4(ミドル?万能機)
5Ds(高画素特化)
どの後継機が出てくるのか楽しみです。

ほどほどのお値段で堅牢なボディ、カワセミや隼を追えるAF性能があれば購入したいです。
便乗で質問ですがミラーレス機は高速の動体を追い続けるのは構造上苦手なんでしょうか?

書込番号:22160495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/05 19:03(1年以上前)

>功夫熊猫さん

勘違いしているみたいですが僕は自分が必要だから進化させろと言っているわけではないかな

もともと機械が大好きなのでカメラの進化をワクワクしながら見ている面が強い
僕が必要な基本性能なら10年前にとっくに到達しているので(笑)

そして高画素に関しては処理能力やデータ容量的に現時点では問題があるけども
将来的にそこが余裕でこなせる環境が普通になれば1億画素くらいはあたりまえにいくと思う
根本的にベイヤーセンサーはその画素数なりに解像するデータ量がないので
(構造的に画素補間させないと使えない)
1億画素でも2500万画素とかしか綺麗に解像させられない…

書込番号:22161158

ナイスクチコミ!1


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/05 21:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>功夫熊猫さん

お疲れ様です。
個人的な私見を、割り込みで
述べさせていただきます。

S社のα9の近似グローバルシャッターでは
なく、完全なるグローバルシャッターが
搭載されるべく、製品化の目処が立つ
高感度、高画素、、バッファ付きの
イメージセンサーが出せる企業が、
この世界を、席巻出来ると考えてます!

どうでしょうか?

( ^ω^ )

書込番号:22161469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/05 22:17(1年以上前)

>S社のα9の近似グローバルシャッターでは
なく、完全なるグローバルシャッターが
搭載されるべく、製品化の目処が立つ
高感度、高画素、、バッファ付きの
イメージセンサーが出せる企業が、
この世界を、席巻出来ると考えてます!


考え方は良い方向と思います
だけどもイメージセンサーを作れるから、それを最高に活かせるというわけではないので…

高感度、高画素、、バッファ付きのイメージセンサーが出せる企業は
イメージセンサーの分野では一時期席巻できるだけでしょうね

今現在もソニーセンサーを一番活かしてるのはソニーではないわけで…
あくまで僕が重視している部分では(笑)

書込番号:22161659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/10/05 22:21(1年以上前)

画素数は、8Kテレビいっぱいになる数は欲しくなるでしょうね。4Kテレビに過去600万画素写真を映すのは寂しいような。
メーカーも着々と雰囲気作って、需要を掘り起こしていくでしょう。小口径マウントはダメよな風潮を作ったように

書込番号:22161674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/05 22:35(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

お好きなように考えたらよろしいのでは。

書込番号:22161702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/05 22:38(1年以上前)

>功夫熊猫さん

もちろんお互いにというか、みなにとってそれがベストでしょう
未来予想して楽しんでいるのだからね♪

書込番号:22161716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/06 13:04(1年以上前)

>あぅ。さん

やるな キヤノン

書込番号:22162847

ナイスクチコミ!3


スレ主 あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/08 00:28(1年以上前)

>爽やかな風。さん

髪の毛伸びました?

書込番号:22167145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件

2018/10/13 16:34(1年以上前)

発売日も近いけど、この機種のテレビのCMはどんなんだろう?

書込番号:22180172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ683

返信51

お気に入りに追加

標準

EOS Rと迷った結果

2018/09/20 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

EOS Rと迷った結果
α7Vを初フルサイズミラーレスとして注文しました。
しばらくはEFレンズをMc-11で使うことになります。
α7Vは来週には手に入ると思います。

理由
時間は待ってくれない
今、限りある時間の中で自分のできる可能な限りで良い作品を撮りたいということです。
キヤノンの技術で二世代、三世代とまっても三年間隔でモデルチェンジならば10年も待たなければなりません
今ある自分の技術と機材でできる限りのものを撮影していきたいと考えた時に何年も待ってしまえばまた更に年老いてしまいます。
時間は止まってくれないという結論です。
もちろん過去のカメラでも良い写真はたくさんありますし撮れます。
しかし、今の限りある時間と道具で最高の写真を撮れる努力を少しでもあげて行きたいと切実に思いました。

今までデジタルは初代5Dから1Dまで大変にお世話になりましたし
現在手元にある1Dxは共に壊れるまで使っていきます。
今後はキヤノンのカメラや機材は購入しませんが手元にあるものは売りませんし壊れるまでこれからも相棒です。

書込番号:22123262

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/20 12:28(1年以上前)

だったら、7R3じゃないの?

書込番号:22123270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 12:34(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
まぁそこまで深く詮索しないでください
限りある予算もありますし
5Dから5D2の時のようにキヤノンに未来を感じなくなってしまったということです。」

いろんな思いがありますが
どんな機材を使おうと写真は結果が全てです。
努力していきますね。

書込番号:22123289

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/20 12:34(1年以上前)

ばいばい(⌒0⌒)/~~

書込番号:22123290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 12:37(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
持参してるキヤノンの機材はこれからも使用していきますのでこれからもよろしくお願いします。

書込番号:22123294

ナイスクチコミ!8


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/09/20 12:39(1年以上前)

今年、甥っ子が亡くなりました。
自分より長生きするだろうと思うだろうし、
まさか亡くなるなんて思ってもないし、
もっと撮ってあげれば良かったな〜とは思いましたね。
いい作品残してあげて下さい。 (^^)/~~~

書込番号:22123300

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/20 12:40(1年以上前)

写真は時間をも写す。
目の前の現実はどんどん行き去り
二度と同じ瞬間はやって来ない。

書込番号:22123304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/20 12:42(1年以上前)

つかRが進化したらまた買い足せばよいよ
EFレンズ使うにはソニーより確実に良い状況になるわけで

書込番号:22123309

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 12:52(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
キヤノンにはシネマEOS700FFというのがあってこの機種でやっとクロップなしでの4K撮影が実現してます。
DPCMOSは排熱も含めていまのところ大きな筐体が必要かと思います。
またRには120PでのフルHD撮影も搭載されてませんHDです。
技術的に近いうちに手振れ補正やオーバーサンプリングにより4K動画すらミラーレスに降りてくるのに何年かかるかということを考えた時に待てないと判断しました。
ソニー信者でもない私がセンサーも二世代以上は遅れてることは私から見ても明らかです。
レンズ資産から考えると苦渋の判断です。

書込番号:22123330

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/20 12:56(1年以上前)

ソニーのレンズのラインナップは面白味にかけます
デザインもアレですが(苦笑)

書込番号:22123343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/20 12:58(1年以上前)

わざわざα7III買いましたなんて、EOS-Rの板に書き込む事ではないのではないでしょうか。

書込番号:22123347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/20 13:00(1年以上前)

>ソニーのレンズのラインナップは面白味にかけます

現状だとRよりはるかに良いわけだが…(´・ω・`)

書込番号:22123352

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 13:02(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
おっしゃる通り
フルサイズミラーレスでのレンズラインナップはソニー1強となってるのは事実です。

書込番号:22123357

ナイスクチコミ!18


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/09/20 13:04(1年以上前)

どうせRを買うに 1票!

書込番号:22123362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 13:09(1年以上前)

>わくやさん
キヤノンのEOS Rの動画に出てくるのおかかえ写真家たちは悪いところはいいません
雇われてるんだからなんとかよいしょしますよね。
私がアンケートでキヤノンに手振れ補正をといっても届きませんし
事実を比較できないのは辛いところです。
昔からのキャノンユーザーだからこそそういう意味でEOS Rのところでコメントしました。

特許はたくさん取りますが実現するだけの技術のなさやシェアーによる甘えキヤノンの現実を見ると辛いところです。

書込番号:22123371

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/20 13:10(1年以上前)


裏切り者ー(つ⌒ω⌒)っ

書込番号:22123373

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/20 13:12(1年以上前)

別にミラーレスじゃなくても写真は撮れる

>貧乏してます。さん

>今、限りある時間の中で自分のできる可能な限りで良い作品を撮りたいということです。

良い写真ってどんな写真でしょう

α7Vなら撮れますか?

書込番号:22123376

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 13:18(1年以上前)

>gda_hisashiさん
自分のイメージの中で最高の写真を残すことです。
それ以上それ以下でもありませんよ

以前にも話しましたが
α7Vにボディー内手振れ補正があるなら同じ条件で補正のないレンズでRよりISO感度やシャッタースピードを下げられます。
4K動画においてもクロップなしなら表現の幅がレンズにより広がります。

書込番号:22123388

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/09/20 13:23(1年以上前)

新しい機材なら写欲も湧くでしょう。
カメラやレンズの性能よりも、撮りたいと思うことの方が大事。
沢山撮りに行けば良い写真も増えると思う。
結果、α7Vを買うことで良い写真が増えるということです。

書込番号:22123396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


英の介さん
クチコミ投稿数:31件

2018/09/20 13:41(1年以上前)

そのこだわりで、Rじゃないのが不思議(^^;

書込番号:22123434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2018/09/20 13:44(1年以上前)

時間は待ってくれませんので、気に入った機材で撮影してください!

私もEOS Rでもα7IIIでも、どの道EFレンズを使用する場合には、アダプターをかますので、正直悩みました。
先日の体験会を経て、もし購入するのならEOS Rかな〜と、思っています。もちろん、買わないという選択肢もありますが(^^;。


理由としては、

・EVFは、EOS Rの方が見やすかった。
・ホールド感も、キヤノン。(たぶん、キヤノンに慣れているだけでしょうが)。
・αと比較すると、たぶんαの方がスペック的に優れているが、キヤノン、特に私は6Dと7D2で、初めて使うミラーレスと
 いうことであれば、私の中では正常な進化。
・レンズと同じメーカーの安心感。
・予備バッテリーを5個持っているので、再利用可能。

ちなみに、ボディ内手振れ補正について体験会で聞いてみましたが、極端に言えば望遠と広角でレンズ毎振動数が違うので、
ボディ内補正は難しいとの、話でした。ま、毎回聞いていますが、同じ答えですね。言い訳かもしれませんが・・・。


>貧乏してます。さん

EFレンズは手放されないと思いますので、いつでも戻れますね。

書込番号:22123437

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/09/20 14:18(1年以上前)

 貧乏してます。さん

 今後も楽しい写真ライフをお過ごし下さい.

 まあ,レンズ,カメラは写真を撮る道具と割り切れば,別段キヤノンだソニーだとこだわることもないと思います.道具が古くなって使えなくなったらゴミ箱.それはそれでありかな.

 私はそこまで割り切れないので,愛着たっぷり.

書込番号:22123484

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/20 14:47(1年以上前)

明日のRより今日のα。
決断は正解だと思います。
私はRの次回作に期待です。

書込番号:22123532

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 14:54(1年以上前)

>Canon AE-1さん
全てのレンズに手ブレ補正が付いてるわけではありませんし
三脚使用禁止で50mm1.2や85mm1.2などを使ってると暗い場所でもし手ブレ補正があればもう少しブレずに手持ちでいけたところもと考えると
悩みますがボディ内手ブレ補正さえあればと考える場面も多々ありました。

見てないと思いますが万が一にでもキヤノンの関係者が見ていて伝わるならとこのスレで書きました
届きましたらどちらにしろα7IIIの方をきちんと扱えるようにまた楽しみたいと思います。

書込番号:22123544

ナイスクチコミ!11


pnzさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 14:59(1年以上前)

入れ違いですね。
A7Sを使っていますが、EFレンズは売らずに取っておいたので私はEOSに戻ります。
A7Sも好きなので使い続けますが、A7lllは購入意欲が湧きません。

書込番号:22123552

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/20 15:05(1年以上前)

Rが発表されたらα7Vが品切れ続出という不思議
待ってたキヤノン党がたくさん流れたのでしょう。

ま、わざわざこっちに書きこまなくてもとは思います。

書込番号:22123560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/20 15:15(1年以上前)

>ソニーのレンズのラインナップは面白味にかけます

つうか、レンズやカメラが面白味が無いって言われるより、写真に面白味が無いって言われる方がつらい。

書込番号:22123570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2018/09/20 15:18(1年以上前)

>燃えドラさん
私もCanonもフルサイズミラーレスの発表を待ちすごく悩みました
私が必要としてるものがなかったので仕方なくですがαに決めました

ヨドバシも含めて電話でも問い合わせましたがα7IIIはなかなか在庫がない状況です。
他の方もeos Rの発表を待って決めたのでしょう。

書込番号:22123574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2018/09/20 15:47(1年以上前)

>貧乏してます。さん

50mm1.2や85mm1.2をお使いなんですね。羨ましいです。
三脚が使えない状況では、IS無しレンズではボディ内手振れ補正があると、助かりますね。


ご存知かと思いますが、EOS Rの「AF低輝度合焦限界EV−6」は凄いですよ!
私は、1.2レンズは、高価で買えないので、他人事のように思っていました。しかし、体験会で真っ暗なBOX内にある花が、
ちゃんとカメラで捕えていましたし、ピントも合いました。目視でも分からない暗さで、解像し、ピントが合うのには、ビックリです。

尚、カメラ固定、映像はケーブルで繋がれたiPadで見ただけなので、実際の写真のノイズがどれ程のものなのかは、不明です。

機会があれば、是非お試しください。

書込番号:22123619

ナイスクチコミ!5


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/20 15:58(1年以上前)

私の疑問は比較まともなのではと思って。αのページにキヤノンのRと迷いましたが、αにしましたというのならわかるのですが、なんで選ばなかった方にわざわざ?

書込番号:22123637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 16:05(1年以上前)

私は、今年初めにα7r3を買って使ってましたが、最近、ボディ、レンズ等を売りました!電車移動の時には、いいかと思ってα7r3が小さくて高画質でいいかなと思って買いましたが、結局、レンズを付けたらそんなに大きさは、変わらず、メニュー画面も分かりづらいし、レンズのロックボタンも、押しづらいので、売ってしまいました!良かったといえば、高く売れたことです!私は、画質にあまりこだわりが無かったみたいです!それと、EOSRは、買いますよ!

書込番号:22123646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/20 16:58(1年以上前)

取りたい写真に対する最善の機材を選択するのは当然のことで、スレ主さんについて理解できます。
メーカーに拘る必要もないのですが、期待する部分もあるのが悩ましいところです。
とりあえず自分はRを手にとってから考えたいと思います。

書込番号:22123728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 17:51(1年以上前)

>貧乏してます。さん

時間に対する考えは重要ですね。

新製品は予期せね不具合の可能性も
無い訳では無いですから。

書込番号:22123820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:158件

2018/09/20 18:00(1年以上前)

プロの方ですか?
それとも、余命宣告されてるとか?w

書込番号:22123838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/20 19:34(1年以上前)

時間は待ってくれない。

αをお勧めしたいのは、子供撮影!!
現在、動き回る、子供で威力を発揮する、瞳AFは、ソニーのみだと思います。

確かに5年もすれば、各社追いついてくると思いますが、子供は大きくなってしまいますからね。

その他も、色々ありますが・・・。
オールドレンズ で薄暗時に手持ちで撮影したいとか。

書込番号:22124042

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/20 20:03(1年以上前)

>貧乏してます。さん

ミラーレス化の第一目的は
85mm F1.2の
浅い絞りでのピント精度だと察します。

光学ファイダー機では
なかなかピントの芯が来ませんから。

違ったかな?

書込番号:22124107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/20 20:53(1年以上前)

>貧乏してます。さん

キヤノン機とソニー機で併用して、実際に色々撮り比べて見てください。

両方使うと片方の銘柄しかお使いにならない方には体験出来ない事が、色々あり、面白いですよ。


書込番号:22124254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/20 20:55(1年以上前)

αシリーズは今だけもてはやされ仕様だと思います
先を考えると純正レンズを買う気になれません

5年経たずにわかると思います

書込番号:22124260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 21:22(1年以上前)

αのところでやれば拍手喝采を浴びれるのに、わざわざRのところでやることにスレ主の心の闇を感じる。
結局はキヤノンユーザーの心を逆撫でして楽しんでいるだけなのだと思う。

書込番号:22124345

ナイスクチコミ!17


ktasksさん
クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/09/20 21:52(1年以上前)

自分の心に闇があると、人の行動に腹がたつ
私も日々腹立ててますが、、、

今ままで使ったメーカーに、グズグズしてるから
バカヤロー別のん買ったったもんねー!って言いたかったんっじゃないかな?

書込番号:22124455

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 22:13(1年以上前)

盛り上がってるにゃあ。
確かにスレ主さんの選択の通り今はソニー機の充実ぶりが突出しているからにゃ。
別に良いじゃにゃいの、その時に良いと思うカメラを使えば。
激しく水をあけられている事のひがみにしか思えない反論なんて惨めなだけだにゃ。
いずれキャノンもニコンもソニーに負けないカメラを出してくるはず。楽しみだにゃ。

書込番号:22124512

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/20 22:27(1年以上前)

スレ主さんよ

行くのかい、
あっちの世界に?

集めたキヤノンレンズを大事に抱きかかえ旅立つスレ主さんの背中が見える。

どこか哀しげだが、吹っ切れて迷いはないようだ。

地平線の彼方に一筋の光、その光が希望の光なら、
ゆくがいい。

ただし、
あっちのマウントは、
小さいゾ。

いつでも戻っておいで♪

あばよ!

書込番号:22124540

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件

2018/09/21 00:03(1年以上前)

>貧乏してます。さん

ミラーレス、今なら間違いなくトータルバランスではソニーがいいよね。
1400ドルのGMレンズも発表したことだし。
5年後はわからないが。。
まあ、イタチごっこの気もするけど。

書込番号:22124802

ナイスクチコミ!6


kento3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/21 00:43(1年以上前)

α9の他社を大きく引き離したAF性能を見ると、
ミラーレスの進化はイメージセンサーの進化でもありそうですよね。
その点ではソニーは有利だなぁと思います。

書込番号:22124880

ナイスクチコミ!9


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/21 01:17(1年以上前)

>ちなみに、ボディ内手振れ補正について体験会で聞いてみましたが、極端に言えば望遠と広角でレンズ毎振動数が違うので、ボディ内補正は難しいとの、話でした。

かつて絞り優先AEとSS優先AEとの論争と一緒で、ミラーレスカメラでは、もうボディ内手振れ補正かレンズ内手振れ補正かではなく、両方対応し必要に応じて使い分けるのが当たり前に成りつつ在りますので、この言い訳はかなり苦しいです。

書込番号:22124927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/21 05:23(1年以上前)

〉レンズやカメラが面白味が無いって言われるより、写真に面白味が無いって言われる方がつらい

『坊主さんのコメントは面白味が無い』と言われるのはつらく無いですか?(笑)

書込番号:22125042

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/21 05:40(1年以上前)

良いんじゃないでしょうか!
電気屋の作るカメラを堪能して下さい。
カメラ屋が作るカメラの使い易さが分かると思います。
そう言う意味でレンズを残すのは正解(笑)

〉今の限りある時間と道具で最高の写真を撮れる努力を少しでもあげて行きたい
同感です。
私の最古のデジタルデータは約20年前のオリンパスC-820Lです。
Googlephotoのアシスタントで昔の写真のムービーが勝手に作られる時がありますが
そこに画質云々は存在しません。自分の中では“思い出の良い写真”です。
ですがプラスαで機材も良ければ昔を振り返った時に余計感動が得られるかも、と思います。

書込番号:22125051

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/21 07:14(1年以上前)

>つうか、レンズやカメラが面白味が無いって言われるより、

それはメーカー各社の問題、ユーザーの問題ぢゃないわよ。機材貶されても気にしなければ良い、写真の内容の良さとは無関係。


>写真に面白味が無いって言われる方がつらい。

1)自分で他人の写真をそー言って貶してるから、自分では怖くて作例貼れないヒト

2)ホントに大切な=面白いハズの写真は勿体ないから、此処には貼らない人、

3)ホントに大切な=面白いハズの写真は勿体ないから、此処には貼らないって言ってるだけだったりする人(あたし?)

4)写真を貼って、それが貶されるので、「それはホントは自分の写真が良いから僻まれているんだ」と思っている人

5)ホントに良い写真を見ても、最初から貶す事を目的にしているから、それも頭から貶す人

6)写真の何が良いのやらわかーんない、人

7)「俺はプロだぁ」と肩で風切って、アマチュアのあたし達を見下して慰めにしてるダメなプロ。(あたしみたいなアマチュアの戯言なんて鼻で笑ってスルーするのがホントのプロぢゃない)

8)文字列だけのヒト

さて、あなたは?

書込番号:22125127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/21 07:43(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ α9欲しいッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22125175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/21 08:29(1年以上前)

メタボ使って、浮気しちゃえ♪

書込番号:22125245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/21 11:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 8番・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22125470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/10/13 07:59(1年以上前)

>>写真は時間をも写す。
目の前の現実はどんどん行き去り
二度と同じ瞬間はやって来ない。

まさに同意

書込番号:22179345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信28

お気に入りに追加

標準

予約しました

2018/10/10 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

5Dシリーズを、2・3・4と発売日に買って愛用しています。私の御用達カメラであり、一番の旅の友です。しかし、その反面、一眼レフは10年以内にほぼ無くなり、ミラーレス化すると予想しています。今回、Rが出たので予約しました。5D4からRだと、値段的にも、デザイン的にも、持つ喜びも、すみませんが5D4より格下と(個人的には)思いますので、買い換えには決断が必要でした。決めては、ファインダーを見ながらの、瞳AF、AFの追随、タッチパネルでのAFポイントの操作、写りそのものも5D4より向上している(たぶん)、そして、マウントをEF-ooという品番でなくて、RFという全く新しい品番にしたことに、CANONの覚悟を感じたからです。5Dには未練もあります。けど、決断しました。

書込番号:22173377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/10 16:41(1年以上前)

最初はいろいろあるでしょうが、良い決断ですね♪

ミラーレス、撮影の仕方がいろいろ変わりますよ♪

書込番号:22173387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/10 16:47(1年以上前)

応援ありがとうございます。新たな操作も模索します。

書込番号:22173394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/10/10 16:48(1年以上前)

素晴らしい御決断で。

わたしは、5Dは初期型、2、4 と 3を飛ばして使ってきました。

高感度耐性が上がっている、AFポイントの範囲が広い、
など、魅力的なのですが、悩んでいます。

書込番号:22173398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/10 16:56(1年以上前)

今までは4年で買い替えてたのに、4だけ2年か…
5Dシリーズ史上1番影が薄い機種になりそう。

書込番号:22173413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/10 16:57(1年以上前)

>puti putiさん

すばらしい決断ですね。

私も今は手元にありませんが3,4と使っていました。
センサーは同じと聞いていますし、なんといっても待望のクロップ付いたので検討しています。
12日から大手販売店では先行展示すると聞いているのでじっくり触ってみようと思ってます。


書込番号:22173416

ナイスクチコミ!3


スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/10 17:04(1年以上前)

ですよね、悩みますよね、

書込番号:22173428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2018/10/10 17:48(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
良いですねー!

私も5Dシリーズは初代から全シリーズ使ってきましたが
現在はボデーをSONYにしてよく使うレンズ数本はMC-11で使ってます。
EOS Rシリーズでもう少し私の欲しい機能が詰まったものが出てインパクトを与えられたら
ポチッと行っちゃうと思います。

書込番号:22173490

ナイスクチコミ!1


スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/10 17:48(1年以上前)

どちらがいいか決定的な回答は無いように思います。使い途にもよると思いますし、悩みますよね

書込番号:22173491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2018/10/10 18:13(1年以上前)

こんばんは。

私も予約しました。
5D4と6Dを持っていますが、6Dと置き換えるつもりでいます。
今までは値段がこなれてから買っていたので、予約して買うのは初めてです。

AF測定範囲の広さに惹かれたのもありますが、緊急時のクロップ使用でRF24-105のレンズ1本で鉄道や飛行機での旅行に行けると思ったからです。
(これまでの旅行スタイルは6D+EF24-70F2.8と5D4+EF70-200F2.8の2台持ちに三脚でした。)

もちろん、シングルスロットだとか、電子ファインダーだとか(スリープでファインダーが見えないのは辛いかも?)、動態には弱いだとかそのあたりは分かってはいるつもりです。

購入を決定づけたのは、ショールームで初めてRを握った時です。RF24-105が付いていたのですが、手にばっちりフィットしました。ホールド感が最高でした。これは愛機になるとビビッときました。

とはいえ、その日はじっくり考え、翌日も気持ちにゆるぎがなかったので予約をした次第です。
今は25日が待ち遠しいです。

書込番号:22173531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/10 21:00(1年以上前)

予約しましたがキャンセルしました。
動くものしか撮らないので。
取り敢えず来年の夏までは5DMarkWを使い、その間にX-T3が動体専門で使えれば
Rに買い替えても良いかなと思ってます。
その頃には20万以下を希望してます。

書込番号:22173891

ナイスクチコミ!4


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/10 21:33(1年以上前)

私も6Dを下取りに予約しました。
海外では発売されたんですよね?
まだ2週間も先かと思うと悶々とします。

書込番号:22174001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/10 22:10(1年以上前)

私は予約解禁日に予約しました。
メインは1DX2でサブ機に使っていた6D2との入れ替えになります。
動きもの等は1DX2で対応できるのでとりあえずは風景や飼い猫の撮影に使うと思います。
今後AFや連写など1DX2を手放しても問題ない機種が出たら完全にミラーレスに移行するかもしれないです。

書込番号:22174098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2018/10/10 23:32(1年以上前)

puti putiさん

予約おめでとうございます。

品川の発表会で実機を手にしましたが、EOS Rの質感は素晴らしかったですし、EVFの出来もレフ機と遜色がありませんでした。

EVFは露出状況もファインダーで確認しながら撮影できるので、撮影しながら的確な補正が出来るのもメリットがあると思います。

私も5DWを使っていて、取り敢えずは様子見にしていますが、EOS Rの実写レポートを楽しみに待っております!

あともしRF24-15F4LISを購入されるのであれば、是非実写レポートをお願い致します(現行のEF24−105F4LUの出来があまりに悪いのでRFレンズでの巻き返しに期待しています)!

書込番号:22174325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/11 02:01(1年以上前)

>今までは4年で買い替えてたのに、4だけ2年か…
5Dシリーズ史上1番影が薄い機種になりそう

失礼な
5D4は5DシリーズではじめてMモードISOオートでの露出補正を実装した
記念すべきカメラなんだぞ!!!

書込番号:22174520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/11 03:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

発売前後には、Nikon Z7のように、『俺らのFFミラーレスのシマを奪われる』とソニーユーザーさんがドッと押し寄せるでしょうが、耐えて下さい(笑)

レビューも満足感1の嵐で埋まるでしょう(泣)
Z7の時のように、hiro*さんからはマルチファンクションバーの使い勝手の悪さをソニー機の優位性と比較しながら指摘される気がします。

時は近いてますがEOS Rに、幸あれ♪

でわ!

書込番号:22174553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2018/10/11 08:27(1年以上前)

自分は暫く併用するほうがいいと思うけどな・・・

5D4はもう手放したのですか?

書込番号:22174791

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/11 10:07(1年以上前)

>puti putiさん
>hotmanさん
自分は一足早く3年ほど前に5Dmk2にα7Uを加え2年チョイと併用していました!(笑)
今春、5Dmk2+24-105mmL+70-200mmL+200mmL+135mmL+種蒔50mm等をドナドナし、α7Vに一本化致しました!┏( ^o^)┛

純正レンズは下取りも良いので、LレンズはRFレンズライナップが揃い、安定する2年位は併用でも良いかもね♪

ボディは値下がり激しいですね♪
来年のプロ機のR発表を待たれるのも良いかも!

書込番号:22174951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 13:23(1年以上前)

>puti putiさん

裏山過ぎます。

書込番号:22175377

ナイスクチコミ!1


pnzさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 19:10(1年以上前)

予算が許せば5D4も残された方が良いと思います。
今のところ、5DとA7を使い分けてます。
EOS Rも買ってみますが、使えそうならA7を手放そうと思っています。

書込番号:22175947

ナイスクチコミ!1


スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/11 21:31(1年以上前)

hotmanさん、pnzさん、アドバイスありがとうございます。私は2システムは持たないので、5D4はRを入手次第手放します(もちろん経済的な必然性もあります)。Rもまだ完成途中ですし、次かその次の機種辺りが狙い目の様な気もします。が、でも、待てないかな。Rという一文字の品番も迷いがなくて、CANONのこのカメラに掛ける気持ちを現しているように感じています。

書込番号:22176332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


飛鳥人さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/12 10:25(1年以上前)

5Dシリ−ズを発売日に購入出来るカメラオタクが、キャノンの売り上げを支えているんだろうな?

書込番号:22177389

ナイスクチコミ!1


スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/12 13:22(1年以上前)

CANONを支えているのは、CANON製品を買っている全てのお客様です。だって、みんなお金を払っているのですから。もしかしたら、興味を持っている潜在しているファンもいらっしゃるでしょうし、研究室や工場の方やたくさんの社員さんや、協力業者の方々、もっと言えば、運送してくれる方も必要ですし、たくさんの方々がCANONを支えていると思います。発売日に買った人でCANONは支えられないです。そんな力私には無いです。

書込番号:22177695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/12 14:26(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>5Dシリーズを・・etc・・・一番の旅の友です。・・etc・・・けど、決断しました。

なんとなくですが、文面からは5DWを売ってR購入のたしにする雰囲気ですが・・・
予算面できついから?でしょうがそれはしばらく思い留まったほうが・・

これまでのレフ機の長い歴史の中で大量に作られたいろいろなパーツですが、数が
出るからこその価格なんでありまして、仮にミラーレスもレフも全く世の中に存在しない
状態で同時発売だとレフの方が遥かに高価なはずなんでありまして・・・

お薦めは出来ることなら追加の方が・・・・動態撮影の信頼性は比較にならないはずです。

話はガラっと代わって
よりコンパクトなR購入ですが、それに合わせるかのようにキヤノンから魅力的なストロボが。

値段が値段なんでついでに買ってしまうかも?の私が居ます(笑)

書込番号:22177784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2018/10/12 14:49(1年以上前)

よく考えず予約開始日に勢いだけでポチりましたが後悔していません
大卒初任給1ヶ月分前後の買い物も
妻に相談なく買える、そんな自分に成長したことを自分で褒めてあげたい

書込番号:22177814

ナイスクチコミ!6


スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/12 15:48(1年以上前)

奥さんに相談無しで買えるのはすごい。拍手!

書込番号:22177891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/12 16:34(1年以上前)

RFはレンズが乏しいので、可能であれば5D4を残された方が良いと思います。私は5DsRとM5を使っておりましてM5をRに
入れ替えます。M5購入の動機がDPCMOS AFでしたので、フルサイズ版が出れば移行は私的には必然でした。

しかし、レンズが無さすぎですよね。当面はリング付アダプタでEFを使用しますが、早期にRFレンズが充実する事を期待します。
アダプタつけるとレンズ全長がかなり長くなりますし、機能の制限などもあるかもしれませんしね。

書込番号:22177959

ナイスクチコミ!1


スレ主 puti putiさん
クチコミ投稿数:51件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/12 20:32(1年以上前)

シーランさん、Rレンズは(たぶん)暫増と思います。一眼レフとミラーレスは現状はそれぞれ長短があり、それぞれに使い途があるように思います。が、ミラーレスの進化に伴い10年位でほぼミラーレス化すると個人的には思います。それに沿ってEFからRFへのバトンタッチが順次されて行くと予想しています。今回の4つは、「フランジバックが短いからこそ作れたレンズだっ。いいでしょう。」とほんとは言いたいけど、一眼レフもいいとこあるし、といった感じではと思っています。28-70F2のレンズ、実物は凄かったです 。生半可な気持ちで製品化できないと思いました。私は、RFのレンズが順次出るのを待ちます。できれば、RF16-36F4LISが一番欲しいです。

書込番号:22178483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/10/12 23:58(1年以上前)

当機種

>puti putiさん

今日から先行展示触ってきました。
じっくりと言うほどでもないですがそれなりにいじって来ました。
まあ、今日の目的はEVFが自分の目に合うか(遠視、乱視)と持った感触を確かめに。
EVF自然で良いですね。バッチリあいました。持った感触もさすがEOS良かったです。僕の手には合いました。
サーボAFでの連写、追従も試しましたが、連写は5コマ/秒しかたありませんね。
追従はレフ機にはまだまだ適わないかなと感じましたよ。
それとUHS-1型だとやはり保存に時間かかるかな。止まる訳ではないですがちょっと気になる保存時間でした。
CR3+JPEGとCR3だけと試してみました。
次は自分のレンズ持って行って試したいですね。

書込番号:22178988

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS R ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R ボディを新規書き込みEOS R ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R ボディ
CANON

EOS R ボディ

最安価格(税込):¥161,599発売日:2018年10月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS R ボディをお気に入り製品に追加する <2005

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング