4Kディーガ DMR-SCZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年5月8日 10:54 |
![]() |
72 | 11 | 2025年4月7日 10:44 |
![]() |
0 | 6 | 2022年9月10日 22:52 |
![]() |
5 | 6 | 2021年5月30日 10:23 |
![]() |
24 | 8 | 2021年2月27日 23:13 |
![]() |
3 | 4 | 2021年2月6日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
我が家はDIGAとネットを接続してYouTube視聴しています。テレビはソニー、音声はソニーの外部スピーカーを使っています。あらゆるコンテンツは映像、音声とも全く問題ありません。
そんな中で唯一言うことを聞いてくれない事象があります。
YouTubeのライブ配信の音声が流れません。
YouTubeで英スカイニュースやドイツDWのライブニュースを見るとき、映像は流れますが音声が聞こえません。アップされている動画は問題ありません。
これは国内コンテンツも同様で、例えば日本の各テレビ局がYouTubeにニュースを上げています。動画は映像音声ともOK。ただライブを見ようとすると映像は見られますが、音声が聞こえません。
YouTubeはコンテンツの冒頭、CMが流れますよね。あれは映像音声とも問題ありません。それがおわってライブ番組に切り替わると、映像は見られますが音声が聞こえないのです。
あらゆるコンテンツの音声が聞こえない場合の相談はネット上にも数多く上がっていますが、動画やテレビなどは問題ないなか、ライブ音声だけが聞こえないというのは解決策に出会えません。同じ症状だった人、解決された方、お知恵をいただけると幸いです。
0点

>てつ8さん
レスが付かないようですが、使用テレビの掲示板でスピーカーの型式も添えて質問されては如何でしょう。
レコーダー側だけの問題では無いと思うので。
ただ、レコーダーのYoutube常用されるのも問題あると思います。
あくまでおまけ機能で、起動にも手間と時間かかると思います。
仕様など常にバージョンアップされて、レコーダーなどでは対応が追い付かないです。
Fire TV Stickなど利用された方が、問題も少なく快適に使えると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQN6FYLN
書込番号:26172502
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
B-CASカードを使用していた旧ディーガでは何の問題もないのですが、
ACASの本機で、CS無料放送を視聴すると、「スカパーの試聴」に関するメッセージが左側下部に常時出っぱなしになります。
消す方法はありますでしょうか?
ご存知の方お教え下さい。
13点

回答ではないので恐縮ですが、BSスカパーの無料放送でも出ていましたね。
最近はあまり見ていなかったのですが、B-CASでは少し前は出ていなかったと思います。
何か変更になったのでしょうかね。
書込番号:22408123
3点

未確認ですが、録画には入らないかもです。
そうであれば、録画して追っかけ再生すれば表示されないと思います。
書込番号:22408129
6点

ちらっと別のスレッドで見かけた情報ですが
本体HDD→USBHDD、
または可能なら本体HDD→本体HDD
のダビングでメッセージ表示が消える、
というのを見たような…
自分自身試してないので不確かな情報ですみません。
書込番号:22408182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ノラ猫チャンさん
以前パナソニックに問い合わせたら、ある時点から仕様が変わったので私のケースでは、消すのは無理と言われました。
違うケースでは可能かも知れないです。
書込番号:22408661
7点

ちょい記憶があやふやだけど
BキャスのBRZ1020使ってるんだけど
録画した番組にも文字が出てきて困ってて
ここのサイトでスカパー無料体験に申し込むと消えるとか聞いたから申し込んだら消えたんだお
他にもBキャスだとカード抜けば録画には文字が出なくなるらしいけど寝落ちしたり戻すの忘れそうだからやったことない
そのレコーダーはチップ内蔵なんだっけ?
それから無料体験申し込んでも文字が出る場合がたまにあった気もする
書込番号:22408839
3点

この機種は持っていないので分かりませんが、無料体験に申し込むか録画して録画品にも出ると思うのでメディアに焼くか番組を分離結合すれば消えた気がします。面倒ですが。
書込番号:22409072
11点

皆様。
いろいろお考えいただき、アドバイスやお考えをお聞かせいただきまして有難う御座います。
残念ながらHDに録画してもメッセージは消えませんでした。
またB-CASカード方式の以前のディーガDMR-BZT920で同じCS放送を録画してみましたがメッセージは表示されませんでした。
従いましてACAS方式になってからの機種にほぼ限られる問題かもしれません。
まだ試していないこともありますので、お教えいただいたことをやってみようと思います。有難う御座いました。
書込番号:22412384
3点

迷いの大豚さんの最後の方法を試してみました。
BS 200 の映画情報番組「映画をもっと。」は番組を分割して、なにもせずそのまま結合したらメッセージは消えました。局が違うとだめかもしれませんがお試しあれ。
書込番号:22417498
22点

BCASカードを抜くと表示が消えます、但し録画は出来なくなります。
以前は無料の日では表示がなかったですがこれでは無料の日ではなくなりますね、スカパーに改善をお願いします。
書込番号:26136523
0点

何でもいいから数秒録画して
後ろに結合すれば消えますね。
書込番号:26137705
1点

部分消去する前に先頭のいらない所で番組分割しそれを再結合それから編集
今更気付いて残念
きのう編集した美味しんぼはこれをしなかったのでさらに残念
>迷いの大豚さん
ヒントになりました ありがとうございました
書込番号:26138002
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
使い始めて3年が経ちます。
TH-55FZ950と同時に購入し、電気屋さんがレコーダーと繋いでくれました。
最近ビエラリンクがよく外れるし、外出先から録画が見れません。
直し方がわからないので、教えてください。
書込番号:24916753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前は問題なく使えていたということでしょうか?
ビエラリンクが外れるというのは、HDMI接続でのリモート連動が働かなくなったということですか?
あと、外出先で見るのは「どこでもDIGA」を使っていますか?
書込番号:24916788
0点

以前は使えてました!!
テレビリモコンの【マイアプリ】を押したら、ディーガに接続されてメニューが出てました。
【マイアプリ】を押しても、接続されていませんと出ました。
外出先では、どこでもDIGAを使っています。
新しい録画番組が表示されていないです。
書込番号:24916806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
テレビとレコーダーの連動ができなくなることと、スマホでの外出先での再生ができなくなることは、本来は技術的に関係ないはずなのですが、ファームアップなどで設定がリセットされてしまったのかもとも思います。
1. テレビとの連動は、パナソニック同士なので普通は問題は少ないはずなのですが、どちらもオフの状態で、レコーダーの「ホーム」ボタンを押してテレビがオンになるかの確認をする。
2. スマホは、「どこでもDIGA」アプリでSCZ2060での予約がスマホからできるかを確認する。
この二つをまずは試してみることをオススメします。
書込番号:24916970
0点

1のオフ状態で、レコーダーのホームボタンでテレビは付きませんでした。
2の録画予約も以前はできていましたが、できませんでした。
ネットワーク接続も無線でできているみたいです。
9月4日以降の録画はレコーダーには表示されますが、どこでもDIGAでは表示されませんでした。
でも9月4日のワンピースはどこでもDIGAで再生されました。なぜだろう…
書込番号:24917015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えていた時と、使えなくなった現在で、周辺機器や設定など変わったことはありますか?
特にネットワークなど。
あと、クイックに試してみられることとしては、SCZ2060の取説の66ページにある、「電源ボタンを3秒押してリセット」です。これは録画したものなどには影響なく、設定などをリセットできるので、やってみる価値はあると思います。
書込番号:24917178
0点

少し前に、Wi-Fiルーターを交換しました。
先程、主人がルーターのオンオフをしたら【おでかけDIGA】の読み込みができるようになりました!!
ルーター交換したのが原因でしょうか?
解決法ありますか?
3秒リセットで、ビエラリンク復活しました。
ありがとうございます。
このまま、外れないことを祈ります!!
書込番号:24917263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
初のパナソニックレコーダーです。SONYのレコーダーの画質を調整しながらSCZ2060と比較している最中に映像が4:3でないことに気づきました。約3.8:3です。焼き付き低減をオン(灰色)にしても変化なし。
サポートにメールしましたが明確な回答はなく、TVの画面モードを切り替えてみて、のアドバイスだけでした。これでは解決できないので再度サポートにメールする予定です。
画像のTVに▽の白い紙が張り付けてありますがBDZ-AT700の4:3の表示範囲です。SCZ2060の映像はそれよりも内側になっていて両端が表示されていない事がわかります。AT700とPCのPowerDVDの4:3表示は正常と思われます。
2点

>peeネコ兄さん
これは4:3で表示されているのでは?
表示エリアの差分レベルに見えます。
標準スキャンで表示するエリア差で調整機能がないのであればメーカー差によるものではないでしょうか?
アンダースキャンの差分ではないか?という事です。
書込番号:24109215
0点

>kockysさん
コメントありがとうございます。標準スキャンで表示するエリア差があるというのはレコーダー側のことでしょうか?
SONYのBDZ-AT700やBDプレーヤでは自室の10年前の同じパナソニックビエラで4:3で表示できているので、CSZ2060に原因があるという事になりますね。
リビングに3年位前に購入したビエラTH-43D305があることを思い出し接続してみました。画面モード以外に細かい設定ができます。
しかし・・・ 横方向が3.8から変わらず、そのまま引き延ばされたり縦が拡大したり。
・オーバースキャン オン/オフ
・水平表示領域 標準/小
PCの2Kモニターにも接続してみましたが、横は3.8のままでした。
自分のSCZ2060だけなのか、それともパナソニックのレコーダーはどれもこんなことになっているのか気になります。
書込番号:24110230
0点

>peeネコ兄さん
以前からパナ機で4:3のDVDを再生している時、黒部分の境界が妙に綺麗だと思っており
スレ主さんのスレを見て少し気になったので検証してみました
アスペクト比4:3 720×480で作成したDVD-VIDEOを再生した所
左右合わせて約30ピクセル分表示されていませんでした
一方東芝DVD機で再生した所切れる事無く全て表示されていました
パナ機の映像は30ピクセル分の表示がない状態で拡大等はされていないので
映像が歪んでいる様な事はありませんでした
試しに704×480で作成したDVD-VIDEOも同じ結果でした
さらにBDAVで作成した 4:3 720×480 の映像も同じ結果でした
恐らく4:3映像に関するパナDIGAの仕様であり不具合等ではないようです
使用機材パナDMR-BZT710、東芝RD-S300
書込番号:24110705
2点

>juliemaniaxさん
検証ありがとうございます。
DMR-BZT710は10年位前のものですね。問題に気付きネット検索しているときに「灰色の帯は何だ」との書き込みを何度も見かけていました。焼き付き低減と何か関係があるのかもしれませんね。
映像のシーンによっては「カメラがもうちょっと引けばいいのに」とストレスを感じていた原因です。初めてのパナソニック機なのでサポートに行ってきます。
書込番号:24111011
0点

サポートからの回答は操作や設定の話ばかりでしたが要約すると次のようになります。
「ディーガで作成されたDVDや市販のDVDビデオは基本的には4:3で再生可能。ただし、実際にはその検証は行わない。」
担当部門が違うと回答できないのかもしれないので、修理のほうで修理可能かどうか電話で聞いてみます。
書込番号:24127596
0点

1か月の間メールや電話で数回相談したのですが、「機器の仕様ではない」との返答でした。逆に「仕様です」と言ってもらえたほうがスッキリするのですけどね。修理に出してみてはと提案してきたのですが、話がかみ合わないことが多かったのでDIGAは諦めることにしました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24162694
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
現在このブルーレイレコーダーとDMR-BZT9600ブルーレイレコーダーを使用しております。BZT-9600にはバランスケーブル装置もありヘッドホーンアンプ LUXMAN P-700uとはバランス型ヘッドホーン端子にて接続しております。 しかしながら、この機種はhidm端子しかありません。アナログ方式接続ができません。みなさまでこの様な場合にはどのような対応をされておりますか。
どなたか教えてください。 よいアナログ端子変換機でもありましたら教えてください。
5点

hdmiからアナログ変換が必要です。
一般的にはAVアンプになるかと思います。
また、hdmiセレクターにアナログ変換がついたものがあります。
但し、接続予定の機器がピュアオーディオむけですのでどのレベルで満足頂けるかが不明です。
予算含めて考える必要ありです。
まず、低価格のものを選んでみてはいかがでしょう?
私はアナログ変換はlinnのakurateを使用しています。
書込番号:22764788 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>セバスチャン・バッハさん
そもそもBlu-rayの圧縮音源をP-700uと繋げて聞く意味在ります?
気持ちは分からないでも無いですが。
書込番号:22764803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

UB9000にもバランス出力があるから、BS4K記録ディスクの再生は?
書込番号:22764993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVのヘッドフォン端子じゃダメなのか?
書込番号:22765856
2点

P-700uの上流に現在何が接続されているかわかりませんが、例えばD-08uが接続されているのであれば、SCZ2060からは光で出してD-08uに入力するとかは?
書込番号:22766258
0点

こんにちは
アナログ音声出力端子が無いので、DACでもかますかと考えましたが、このレベルのプレーヤーでは大した音は出そうも無いので止めました。
書込番号:22766379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DACを買ったので、ついでにこのレコーダーから光デジタル出力で再生しようとしました。
結果は4K放送と、4Kの録画しか再生できませんでした。
他はピーとノイズが入って聴けません。
光デジタルとはそんなものでしょうかね。
ケーブルはサエクです。(高いケーブル買わなくてよかった)
Eクラプトンのロイヤルアルバートホールのライブは結構聴けます。
書込番号:23985047
0点

パナソニックに問い合わせていましたが返事がきました。
音声出力をPCMに設定しろとのこと。
こんな設定するの知りませんでした。
マルチプレヤーは、ブルーレイのディスクを入れると、PCMやDTSを選ぶようになっていますが。
一つ覚えましたね。
書込番号:23992916
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
BR-Rではなく、『BD-R』です。
お勧めと言うか、定番はパナソニック製でしょう。
自分は、安いSONYを使ってますけど。
書込番号:23949533
0点

>不具合勃発中さん
ご回答有り難うございます
そうですねBR-R→BD-R
たまにPanasonicに限らず相性の悪い物が有るとか
聞きますがSONY製は大丈夫ですか
以前はビクターとか使ってました
書込番号:23949656
0点

SONYだけを使っているわけでじゃなく、MAXELLのBD-REも使っていたりする。
レコーダーは、DIGAのみ。
確かに、パナの円盤でもDIGAで認識しないというスレッドはあるが、それを言ったら、
間違いなく100%ノーエラーで焼けるものは無いでしょう。
先日もSONYの枚スピンドルを4パック買ってしまった。
正直言って、SONY製で焼きミスの経験はないというか、正常にダビング終了しただけであって、
全部の中身を再生して確認したわけではない。
これが数年後に再生できるかも判らない。
メディアに残す以上、こういうリスクは必ずある。
例え、地デジ番組でも、長期保存したいなら、複数の円盤(メーカーや品番を変える)に
ダビングする等の工夫するしかないと思います。
書込番号:23949821
1点

DIGAを何台か使っていますがパナソニック、SONY, Verbatim, ビクター のBD-R,BD-REでエラーになったことはありません。
BD-RE でフォーマットするたびに容量が減るものは時々あります。
一度変なメーカーのを買ったらディスクが出てこなくなり、苦労して取り出してから残りも全部捨てました。
それから最近パナソニックの綾瀬はるかが印刷されたものを買ったらインクジェットで印刷できないもので泣きました。今でもプリンタブルでないものがあるのでお気を付けください。
書込番号:23950758
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





