4Kディーガ DMR-SCZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 5 | 2018年11月18日 14:09 |
![]() |
25 | 7 | 2018年11月16日 22:18 |
![]() |
27 | 18 | 2018年11月16日 22:13 |
![]() |
24 | 0 | 2018年11月16日 11:56 |
![]() |
3 | 0 | 2018年11月15日 18:22 |
![]() |
7 | 2 | 2018年11月14日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
天板を外して内部を見たところ、
HDDは、WesternDigitalのWD20EURX
UBDドライブは、TXP0094 でした。
パナの4kチューナーは、ピクセラのOEMなので本機のBS/CSチューナーを
確認したかったのですが、HDDの下にあるようで確認できませんでした。
4k試験電波は現在停止中なので、また何か分かったら報告します。
12点

>mmlikeさん
天板でも外したらメーカー保証って消滅しますよね?
書込番号:22257762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>よこchinさん
ご心配ありがとうございます。
そんなことで保証外にはなりません。簡単に外れて簡単に元へ戻せます。
内部に手を加えたら保証外になります。
書込番号:22257875
6点

>mmlikeさん
>そんなことで保証外にはなりません。簡単に外れて簡単に元へ戻せます。
私も技術屋のハシクレですので、さっそく中を開けてみましたが、10年前のBW930(現役で動きます。古い3台中、最後までBD-Rを読み込むことが出来ました。)と比べると歴然の差があります。古いのは重くて回路もギッシリ詰まっていますが、最新のはあっけないくらいユニット化され誰でも組み立て可能ですから、多機能かつ高機能でもこの値段で出せるのでしょう。
NHKの地デジ情報番組を見ていますがスタジオ収録の番組は凄まじい4Kアップコンバート能力で、私の拙いレビューにも記しましたが、何でもかんでも勝手に高画質化しちゃうため、地デジとBSの画質差なんて簡単に埋まってしまい、UHD-BDと2K-BDの画質差ですら、55インチの4K液晶で見る限りは予想以上に少なくなってしまいました。(それはそれで幸せかも‥)
おそらく、65インチクラスの4K有機ELテレビなどで見たら、さぞや素晴らしい高画質でしょうし、2Kソースと4Kソースの画質差も簡単に判別できるとのか思いますが、そもそも2K画質自体が良質なため、それを最新技術で4Kアップコンバートすると、かなり、それなりの高画質に化けるのかと思います。
今の時間帯、ローカル局のロケ番組になってますが、取材用の簡易カメラで撮影した手持ち動画となると、画質的にはサスガに厳しくなってますね。
それならと、私の古いパナの3板式HDムービーでSDカードに収録したマイ動画を見ようとしたら、何とSDスロットありませんでした。もちろんUSBポートはありますので取り込みは可能ですが、スイッチや端子など予想以上に省かれていて、いよいよBDレコもセットトップボックス化されてきたな〜と言うのが率直な所です。
しかし、それにしても地デジを見ているだけでもイチイチ感心してしまう4Kアップデート画質で、やはり入手して良かったなと思わせるだけのものはありますね。
書込番号:22259364
8点

>ニックネームちゃんさん
画質のご報告有難うございます。地デジ/BSもそれほどきれいに視えますか。
LG製OLED55C7Pの当初の地デジ/BSの画質がいまいちだったこともあり、4Kレコーダーが出てその内蔵アップコンを
介して視たら画質が良くなるんではと期待していました。
地デジ/BSの画質が4Kに迫るものであればNHKだけしかまともな4Kを放送しないと嘆いていたのも杞憂になりそう。
当宅には明日配達されるので視るのが楽しみです。
注.現在BSの帯域は、1,920×1,080→1,440×1,080に変更されて地デジと同じになっているようです(NHKBSプレミアム除く)。
書込番号:22259965
1点

>KK100さん
>LG製OLED55C7Pの当初の地デジ/BSの画質がいまいちだったこともあり、4Kレコーダーが出てその内蔵アップコンを
介して視たら画質が良くなるんではと期待していました。
各社の渾身作である4Kデモ映像(以前は専用ハードディスク、最近はUSBメモリーがちょこんとテレビに刺さってます。)を家電量販店で見てしまうと、自宅でも素晴らしい画質を期待してしまいますが、普段は地デジやBSで時々レンタルBDですから、いくら「テレビ内部で4K化してますよ」と言っても自ずと粗が見えてしまっていましたが、本機でようやっと「これが4K画質なんだ!」と実感させてくれます。
先程も2KのBDソフトを再生しながら、鮮明度を様々に調整してみると、ジラジラやギラギラとなる一歩手前の絶妙な領域があって、調整がハマると極めてリアルに鑑賞できます。残念ながら放送中の番組は画質を調整できません。しかし、ウラ技というほどではありませんが、録画しながら追っかけ再生すると画質調整ができますので色々と試して下さい。(リモコンの「音声」ボタンを押すとメニューが表示されますから、「戻る」ボタンを2回押すと画質調整メニューに辿り着きます。調整できることは出来るのですが、ちょっとユーザー・インターフェース良くないですね。)
書込番号:22262198
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
やはり、\106,920円の価格に負けましてケーズデンキWEBで予約しました。税込で10万を切れば良かったのですが、現時点でほぼ底値状態と思いますし、本放送日に間に合わないと元も子もないため、超過分はご祝儀代?と思って予約しました。
先週までは、手持ちの格安4Kモニターに8Kチューナと純正外付HDDを組み合わせて8K黎明期の特別番組を録画しまくろうと真剣に妄想していましたが、「冬のボーナスを全て使ってまで8K番組を録画したいのか?」と自問自答し、最も経済的な方法で4Kを楽しんだほうがベターと判断しました。
自分的に検討した内容としては‥
・8K録画環境を整えようとすると、左旋パラボラを自力設置しても40数万円の費用がかかるし8K対応HDDが満杯になればBDに焼けないのに対し、4Kレコで妥協すれば現在の環境でポン付けで接続でき、4K番組も録画でき普通のBDにも焼け、それが10万円強で済むのです。
・8K機器だけでは市販のUHD-BDを鑑賞できないが、4Kレコだと鑑賞できるようになる。
・手持ちのBDレコーダ3台のハードディスクが満杯になってきたのと、過去に録画したBD再生が怪しくなってきたので、ちょうどBDレコーダの更新時期になってきた。
・4Kレコを導入した場合、AVアンプと55インチ4Kモニターがそのまま使えるが、8K録画環境のみだと当面4Kモニターでの鑑賞になるのと、22.2ch音声の再生方法が不明確過ぎること。現時点で22.2ch音声を忠実にデコードし増幅できるアンプが皆無なのと今年5月のNHK技研公開でドルビーアトモス or DTS:X再生環境で22.2ch音声が再生できる研究が公開されているが市販化は不透明!
等々、8K22.2ch放送の魅力は理解できるけど、それなりに投資しても見返りが少ないため、自分的には時期尚早と判断しました。とりあえず当面は4Kでお茶を濁し、8Kの第3世代機がお安く買えるようになってからでも良いかもしれません。
それにしても、22.2ch音声対応のAVアンプがこの秋一斉にリリースされるのかと思ったらそうでもないようですね。
自分も地元の放送局で8K22.2ch音声を体験してきましたが、85インチのシャープの8K液晶モニターにP社のAVアンプ3台(8ch?×3台)とオンキョーの巨大なSW2台、それと同社のミニスピーカー22台が取り付けられたパイプのフレームに取り囲まれた異様な部屋が印象的でした。
率直に言ってドルビーアトモスやDTS:Xからライセンスを得て、5.1.2chのシンプルな構成から9.2.6chなどのハイエンドな構成まで柔軟に対応できるほうがユーザーフレンドリーと思うのですが‥某国営放送局のほうも22.2ch音声に固執しちゃうと、あの黒歴史的フォーマット「MUSE方式」の二の舞になってしまいますからね(汗)
10点

たくさんの「ナイス」を頂き有難う御座います。
御礼に「かいとうまん」さんからご紹介いただいた8Kと4Kの番組表への
リンクが掲載されたスレッドをご紹介します。
恥ずかしながら私の省もないコメントもありますけど‥(汗)
4ページ構成で上2ページが8K、下2ページが4Kで年末の紅白までには、
4Kでも導入しとこうかなと思っちゃいますね。
率直に言って無理して8Kを導入するほどでもないようなコンテンツばかりで、
ちょっとホッとしたのが本音で、マニアックな御仁達を、大いに焦らせるような
超豪華コンテンツのオンパレードじゃなくて本当に良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001097732/SortID=22225681/#tab
私的に大いに焦ってしまうほど恐いコンテンツとは‥
・過去の紅白歌合戦の一挙放送(例え2K収録でも4Kや8K放送だとスタジオの2K画質に極めて近い状態で放送可能)
・8Kで収録した平昌五輪女子シングルスや羽生選手の金メダル獲得シーン※
※こういう時こそ羽生選手の人気を大いに利用して奥様の財布の紐を緩ませる方法もあるのでは!
・五輪の新体操やアーティスティックスイミング(旧称はシンクロナイズドスイミング)
・個人的に大好きなPerfumeの長時間スタジオライブ(8Kの短い番組はありますけどね。)
・ロシアW杯サッカーで日本が勝ったコロンビア戦と最初に2点を取って勝ってしまいそうになったベルギー戦
・夏季五輪と冬季五輪や歴代の相撲の名勝負の一挙放送
・そして‥最後の決め手は、若くてスタイルが良くて綺麗な女性が極小水着を着てプールや浜辺で戯れる‥もう、このご時世では絶対無理ですけど‥2000年から数年間、BSフジで「水着でハイビジョン」という今では信じられないような健康的なお色気番組があって、あの沢尻エリカ様も初々しいお姿で出演され、当時はコピワン前でしたのでD-VHSとBDレコに今でも残しているお宝コンテンツですので他局の4K放送でそれらしい情報がありましたら、情報提供ヨ・ロ・シ・クお願いいたします。(汗)
https://www.youtube.com/watch?v=pU7n6ZKFPiQ
書込番号:22227978
2点

>ニックネームちゃんさん へ
>8Kで収録した平昌五輪女子シングルスや羽生選手の金メダル獲得シーン・・・
「NHK札幌放送局」の特設スタジオで視た『ピョンチャン・オリンピック』の250(220?)インチでのシーンは圧巻の一語。でした。。。
8K放送での、エッジで削られた細かい氷の微粉末・・・
整備直後のリンクの氷の表面に、最初にエッジが入った跡が分かるのです。
22.2チャンネルのサラウンド感!!エッジにより盤面がこすられる音が、リアルすぎました!!
書込番号:22228050
3点

>ニックネームちゃんさん
NHK4k8kの番組表は、下記のニュースの一番下にある情報です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1151299.html
ついでに下記の情報もどうぞ(ご存知かもしれませんが)。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2018/10/001.pdf
書込番号:22228442
3点

こちらの板を見て、同じく注文しました。
やはり、BS4K放送は録画保存したい。
何度もリピートする映画やドキュメンタリーは
いつでも良いのですが、
タイムリーに放送される再放送の無い番組は、
記念に保存しておきたいと考える人間です。
レコーダーはDIGAを愛用していますが、
途中、気まぐれで、DIGAの全録に手を出したり
しましたが、結局、相性が悪く、手放し、
気付けば、2012年と2013年のBZT830とBZT860を
ずっと使い続けていることに気付きました。
すぐに機能アップするであろうBS4Kレコですが、
新しい物好きの血が騒いでしまいます。
HDD容量が2TBとは、信じられない少なさですが、
外付け4TBとの4K相互ダビングが可能のようなので、
しばらくはBS4K録画のためだけに使います。
REGZAのBS4Kもあるのですが、
録画できるだけで、どこにも移動出来ない仕様なので、
やはり、ディスクレコーダーで安心保存します。
近いうちに、4Kダビングが可能になるように、
変るのでしょうね。
書込番号:22234700
2点

>My価格さん
ウチでは2011年モデルのDMR-BZT900が最新モデルで4年前に中古を安価に買い求めてだましだまし使ってますから、「新品」のレコーダを買うのは10年ぶりで、リヤパネルを見るとアナログの入出力端子なんて残ってませんね。
書込番号:22236036
2点

本日(11/16金)、自宅に届きました。セットアップ中ですが、途中でソフトウェアのアップデート中です。
ダウンロードが終わって「UPD5/5」の画面から中々進みませんが、以前、AVアンプで失敗したことがあり、
無事、アップデートできれば良いのですが‥
書込番号:22258514
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
本日、アキバのヨドバシカメラに赴いたところ販売が開始されていました。
店頭在庫分は予約にて完売でしたが、お届けならば最短で明日午前中と言うことでしたので、
118,670円+ポイント10%で注文しました。
書込番号:22253430 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ビッグカメラ&コジマからも出荷の連絡ありました。
関東圏は本日中もしくは明日に到着するとのことでした。
楽しみです。
アンテナは8k4k右旋左旋対応版も用意して万全です。
書込番号:22255183
2点

今日届きました、これでアンテナ、TV,HDDとすべてそろって4K放送どんと来いの気分ですが、記録BD50Gが高価なので映画ダビングを25Gx2にするか悩みます、4K放送のおかげで50G安くなるのを期待したい
書込番号:22255458
5点

>nobo60さん
これ「VBR260YP50V1」http://kakaku.com/item/K0000340633なんか
中身はパナソニック製の単価190円でおすすめです。
パソコン周辺機器メーカーのI・Oデータでは特売でもっと安く手に入る時もあります。
書込番号:22255628
1点

西日本に展開しているダイレックスというDSはパナの日本製2倍速BD-R DLの5mmケース入り10枚パックが1980円。
書込番号:22255644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>m_bunkiさん
>油 ギル夫さん
何とか25Gの倍額位になってほしいんですが現状は4倍くらいだからちょっと躊躇します
書込番号:22256084
0点

>何とか25Gの倍額位になってほしいんですが現状は4倍くらいだからちょっと躊躇します
品質が安定している日本製のパナBD-Rだと25GB1枚100円、50GB1枚200円程度と2倍の価格にはなっていますが。
書込番号:22256218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫さん
パナは高すぎるのでもうちょっと安くて安心できるメーカーを知りたいです
書込番号:22256484
0点

二層50GBのBD-R DLで品質面でお薦め出来るのは日本製のパナ一択です。
ソニーやバーベイタムの日本製BD-R DLはパナOEMだから価格によってはこちらでも良いですが。
書込番号:22256537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん
ありがとうございました、参考になりました、ただ安価な盤を買って試したい気持ちもあります。
書込番号:22256893
1点

>m_bunkiさん
絶対パナ製造品をお勧めします。
当該機で書き込み読み込み問題無くても
他の同一メーカー機に持っていっただけで
読み取れないディスクが無いフォーマットされていない等のメッセージが表示される経験が多々有りました。
書込番号:22257032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
そんなに不具合が多いですか、てっきりパナ機は融通が利くと思っていましたが参考になりました
書込番号:22257219
0点

>よこchinさん
アンカー間違えましたか?
「VBR260YP50V1」http://kakaku.com/item/K0000340633は
販売がバーベイタムですが製造元はパナソニックです。
書込番号:22257258
0点

>m_bunkiさん
コピワンの番組は必ずパナ製造品で!
書込番号:22257261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m_bunkiさん
すみません間違えました
m(_ _)m
>nobo60さん
ですね。
書込番号:22257265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
当方はディスクが読めないときは消磁器+消磁CDで対応してます。
書込番号:22258452
0点

>nobo60さん
オーディオ用の消磁器は持っていますが
消磁用CDは見た事有りません
お手間でなければURLか品番型番教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:22258475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
レコーダーをセットしましたが、4K放送は映りません。
NHKに問い合わせましたが、11月23日(金)9時よりカラーバーと音楽の試験電波が出るそうです。
BS朝日4Kは8時から試験電波が出るそうで、BSテレ東京4Kは不明とのこと。
ご存じの通り日テレは来年になります。
24点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
エディオンの店頭予約をしていましたが、本日入荷の連絡がありました。
明日、取りに行く予定です。
ネット注文していたシャープ4Kチューナー(4S-C00AS1)も本日、配送されましたので、2番組録画が可能となります。
本放送開始後、比較も含めてレビューしたいと思っています。
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
11/5にヤマダ電機 Yahoo!店で購入しました。
購入価格は106,920円でしたが、ポイントは27449円。(ストアポイント、5のつく日、ソフトバンク、カード、プレミアム会員)
ほとんど衝動買いでしたが、ポチるタイミングが良かったと思っています。
さて、そんなヤマダ電機から出荷予定の連絡があり11/23とのこと。楽しみです。
4点

>じろじろじろじろさん
本放送開始に間に合うタイミングで良かったですね。
私はケーズデンキYahoo!店で10/25に注文したのですが、本日連絡があり、11/16の初回発売分が出荷される見込とのことでした。
いよいよ、出荷見込や入手に関する報告が増えていきそうですね。
なお、金額は106,920円、ポイント付与はじろじろじろじろさんほど条件が揃っていませんでしたが、ストアポイント、5のつく日、プレミアム会員、Yahoo!ショッピングアプリ初利用で合計15%分になりました。
書込番号:22244746
2点

ヤマダ電機から本日出荷したと連絡があったので、
明日には到着するかと思います。
ブルーレイレコーダー4台目....
書込番号:22254330
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





